■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
eAccess(イーアクセス) Part21
- 1 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:17 ID:xT+Og+jV
- トップページ
http://www.eaccess.net/
障害情報
http://www.eaccess.net/jp/support/service_outage_th.html
メンテナンス情報
http://www.eaccess.net/jp/support/maintenance_th.html
トラブルシューティング
http://www.eaccess.net/support/support_info/trouble/
キャンペーン情報
http://www.eaccess.net/service/campaign/
サービスエリア
http://www.eaccess.net/service/outline/area/
最大速度40Mbps ADSLサービス「ADSLプラスQ」を11月5日から開始
http://www.eaccess.net/company/press/2003/031001.html
過去ログ等>>2-3あたり
- 2 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:17 ID:xT+Og+jV
- 【過去ログ】
Part.1 http://salami.2ch.net/isp/kako/968/968799584.html
Part.2 http://salami.2ch.net/isp/kako/985/985808131.html
Part.3 http://salami.2ch.net/isp/kako/990/990368177.html
Part.4 http://salami.2ch.net/isp/kako/991/991820408.html
Part.5 http://salami.2ch.net/isp/kako/993/993256527.html
Part.6 http://salami.2ch.net/isp/kako/994/994784398.html
Part.7 http://salami.2ch.net/isp/kako/997/997103664.html
Part.8 http://natto.2ch.net/isp/kako/998/998994097.html
Part.9 http://pc.2ch.net/isp/kako/1002/10029/1002988914.html
Part10 http://pc.2ch.net/isp/kako/1009/10094/1009416214.html
Part11 http://pc.2ch.net/isp/kako/1009/10099/1009923693.html
Part12 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1027/10271/1027125535.html
Part13 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1033/10339/1033928126.html
Part14 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1036/10363/1036376930.html
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039482066/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050776617/
Part17 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052457708/
Part18 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061444072/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066777678/
Part20 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1072600305/
- 3 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:18 ID:xT+Og+jV
- 【関連スレ】
イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071737105/
【安い】イー・アクセス1M【G.lite】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066052899/
【速度測定サイト】
http://speed.rbbtoday.com/
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
http://www.bspeedtest.com/
http://www.broadland.jp/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://speedtest.excite.co.jp/
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://speedchecker.bbtec.net/
【距離・損失測定サイト】
http://www.eaccess.net/tools/dst/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
http://www.1000base.com/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
- 4 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:20 ID:xT+Og+jV
- 前スレから持ってきたから古かったかな…
- 5 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:43 ID:NZ+4Xv5M
- 【参考サイト】
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/adslbasics.html#SNR
ノイズマージンに関する解説
ttp://puff.fc2web.com/tnc03a.htm#fq3-a04
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0209/eaccess.htm
ttp://www.rbbtoday.com/news/20020226/6452.html
8MモデムにおけるのAM波の影響など
- 6 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:48 ID:dXtfLxBN
-
あなたはこのスレッドを立てた時、
どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。
2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
- 7 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:53 ID:NZ+4Xv5M
- イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071737105/
HI-WIND ADSL
ttp://member.nifty.ne.jp/hi-wind/adsl/
ビットマップやモデム詳細情報などを確認できるユーティリティソフト
DR utilityを提供してくれてます。(12M以降用)
ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/NTT-AT/DMJ/index.html
低価格で一時代を築いたノイズカットコネクタ
適正なノイズカットフィルタをつけないと逆効果になりうるので注意
- 8 :名無しさんに接続中…:04/04/04 17:58 ID:YKd1ry25
- 最近カティカティするようになってから久しぶりに このスレや自分の
プロバイダースレ見に来るようになったんだが いつからこんな露骨に
社員が書き込みするようになったんだ?
ついでにカティカティはイーアク参加のISPすべて起こってる現象?
俺はODNなんだが
- 9 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:00 ID:NZ+4Xv5M
- TE4121C又はTE4111Cの方でBitMAPを見る方法
ttp://www2.odn.ne.jp/~lcarsmania/library/adslmodeminfo.htm
Bitmapの簡単な見方
ttp://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/bitmap/bitmap.html
低下しているピンの数*4.3khzがAM波の目安
- 10 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:07 ID:NZ+4Xv5M
- >>8
うぜーよ工作員
by社員(w
って書けば満足か?
一応マジレスするとプロバイダにカティさせる力は無い
自力で解決する気がないのなら早いとこ光に移ったほうがいいよ・・・
人のアドバイスを活かすも殺すも君次第だからさ・・・
- 11 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:08 ID:7hzpjlJ7
- カティの…
http://mbs.jp/hiden/index2.html
- 12 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:10 ID:NZ+4Xv5M
- >>11
左から2番目に宇宙人が写っているのですが、仕様ですか?
- 13 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:13 ID:mtTon3Ym
- >>8
俺もODNだよ!!
もしかして、今回の大量カチカチはODNが大部分じゃないの?
- 14 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:14 ID:mtTon3Ym
- ↓以下のカチカチ報告はプロバ名をできれば書いてホスィ
- 15 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:15 ID:NZ+4Xv5M
- (´-`).。oO(ログ読めや、我・・・)
- 16 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:19 ID:YKd1ry25
- >>10
回線調整とかでカティさせることは出来るでしょ でも今回のカティは
再起動が原因だから それがプロバイダー側で出来るとは思えないけどね
- 17 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:20 ID:imV8rTys
-
- 18 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:21 ID:QQjTVMtG
- 3月頃からカティるようになってナンダこれむかつくと思っていつつこの板きてみたら
皆もそうだったのか、なんとなく工場出荷時にもどしてもなおんねえしなんなんだよこれ。
MegaBit Gear TE4000 Ethernet Modem, G.lite, Annex C
Hardware Revision: 0001
Software Version: 02.10 (Thu Apr 18 09:51:43 JST 2002)
Boot ROM Version: 02.10 (Thu Apr 18 09:52:39 JST 2002)
DSP Firmware Version: 7.53
- 19 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:23 ID:NZ+4Xv5M
- >>16
メンテならプロバだけど、回線調整(帯域調整)はイーアク依頼なわけで・・・
- 20 :名無しさんに接続中…:04/04/04 18:57 ID:AMc9LuKE
- まじでYBBに戻そう。のろすぎ。
YBB12Mでは2〜4M出てたのに、今は1Mもでやしねえ。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/04 18:54:48
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラス/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 390kbps(124kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 460kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット: 460kbps
- 21 :boreas@ PPPa530.e29.eacc.dti.ne.jp:04/04/04 20:14 ID:KrA1UCMP
- TE4111は確か
Firmware version 1.22 AMラジオノイズ対応
Firmware version .123 GapNAT対応(最新)
じゃなかったっけか。うちではかてぃ起きてへんから。
MegaBit Gear TE4000 Ethernet Modem, G.lite, Annex C
Hardware Revision: 0001
Software Version: 01.22 (Mon Apr 2 15:59:21 JST 2001)
Boot ROM Version: 01.22 (Mon Apr 2 16:00:38 JST 2001)
DSP Firmware Version: 7.31
MAC Address: 00:00:5F:D6:A0:D1
- 22 :21:04/04/04 20:15 ID:KrA1UCMP
- うげ、間違えてた、すまそ
ちなみにかてぃ起きてないのは事実だが…そのうちおきるのか? がくぶる
- 23 :名無しさんに接続中…:04/04/04 21:24 ID:ZfiRyII5
- Yahooが45Mサービス始めたりってのは関係あるの?
たまたまかもしれないけど、時期が重なってるもんで。
- 24 :名無しさんに接続中…:04/04/04 22:46 ID:BLe/Irxo
- >>8
俺は@niftyを使っているから、特定のISPに集中しているわけではないと思う。
それより1.5Mのサービス利用者が多いような気がするんだが、そっちの方はどうだろうか?
- 25 :名無しさんに接続中…:04/04/04 22:51 ID:4tjenHXm
- 私はhi-hoを使ってます。一週間前くらいからいきなり切断しまくりです。ちなみに1.5Mです。
今までこんな事無かったのに(>_<)
- 26 :名無しさんに接続中…:04/04/04 22:56 ID:BLe/Irxo
- とりあえずカチカチ報告用のテンプレートを作ってみた。
【利用プロバイダー】
【回線速度】
【収容局】
【カチカチ開始時期】
【カチカチ頻度】
【その他】
- 27 :名無しさんに接続中…:04/04/04 22:57 ID:c0XmwUT3
- DIONのeアク40M、モデムはWD605CV使用で
下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 480 320
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 2 1
線路損失(dB) 36 13
ノイズマージン(dB) 31 −
線路長 1.6km
くらいしかでないのだけど、これってまだ回線調整入ってるのかな?
- 28 :名無しさんに接続中…:04/04/04 22:59 ID:BLe/Irxo
- まずは俺から書くか。
【利用プロバイダー】
@nifty
【回線速度】
1.5M
【収容局】
東京都 池上局
【カチカチ開始時期】
三月中旬
【カチカチ頻度】
一時間に2〜3回
【その他】
契約してからずっと安定していたのにいきなりカチカチしだした。
それ以前と比べて特に屋内の環境は変えてない。
- 29 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:23 ID:Cda3rWAQ
- >>26
肝心の使用モデム等が抜けてたら意味ねぇだろアフォ(プゲラ
【利用プロバイダー】
【回線速度】
【収容局】
【使用モデム】
【モデムのファームウェアバージョン】
【カチカチ開始時期】
【カチカチ頻度】
【その他】
- 30 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:42 ID:IGhNImhq
- > >>26
> 肝心の使用モデム等が抜けてたら意味ねぇだろアフォ(プゲラ
線路距離長、伝送損失が抜けてたら意味ねぇだろアフォ(プゲラ
- 31 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:44 ID:IGhNImhq
- >>30は
>>29へのレス
ごめんなさい。26さん
- 32 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:45 ID:Cda3rWAQ
- >>26は俺よりアフォってことだな。アヒャヒャヒャヒャヒャ
- 33 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:46 ID:Cda3rWAQ
- >>31
ダサw
- 34 :名無しさんに接続中…:04/04/04 23:55 ID:Cda3rWAQ
- どうせ古臭せぇモデムでも使ってんだろ(プゲラ
そらカティる罠。アヒャアヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 35 :名無しさんに接続中…:04/04/05 00:07 ID:oMY8ckc2
- 前スレ見てて、最近カティりはじめたのが
2年前くらいに使いはじめたって人が多いようなきがしたが
おれもそうなんだが、
なんか関係あるのかな
- 36 :名無しさんに接続中…:04/04/05 00:34 ID:1xXiphXp
- カチカチひどかったけど、昨夜ここ見てTE4121のバージョンを
1.06から最新の1.13(だっけ?)に上げたらそれからまだカティってない。
バージョンアップは簡単にできるし、余計ひどくなったとしても以前の
バージョンに戻すこともできるからとりあえず試してみる価値アリ。
- 37 :名無しさんに接続中…:04/04/05 01:45 ID:dsThMA0x
- 【利用プロバイダー】 ODN
【回線速度】 8M
【収容局】 名古屋 港局
【使用モデム】 TE4121C
【モデムのファームウェアバージョン】 1.1
【カチカチ開始時期】 3月の4週目ごろより
【カチカチ頻度】 多くの場合、23:00〜1:00 13:00〜15:00の時間帯で
1時間に1〜2回
【その他】 今まで問題なく使用してきましたが急に不安定になりました
回線が安定せずいつ切れるか解らない為
ネットゲーム等出来ない状態です。
- 38 :名無しさんに接続中…:04/04/05 02:04 ID:Wgs9vf1Y
- カティの原因だけど・・・
あほーの個人情報流出で一気に契約が増えたのでは?
時期的には合ってるよね!
- 39 :名無しさんに接続中…:04/04/05 02:28 ID:wT67oXEP
- 漏れも一応報告。
【利用プロバイダー】 ODN(J-DSL)
【回線速度】 1.5M
【収容局】 たぶん東京府中
【使用モデム】 MegaBitGear 4100
【モデムのファームウェアバージョン】
Hardware Revision: 0001
Software Version: 01.22 (Mon Apr 2 15:59:21 JST 2001)
Boot ROM Version: 01.22 (Mon Apr 2 16:00:38 JST 2001)
DSP Firmware Version: 7.31
【カチカチ開始時期】 3月末
【カチカチ頻度】 平均すると1時間に一回。
調子良い時は3時間くらい繋がりっぱのときもあるが
酷いと3分毎に再起動・・・。
【その他】
低速ADSLの人にカチカチ多い気がするんだが
高速ADSLにくら替えすれば直るのかのぅ?
今度モデム交換してもらうものの、
規約で同じ機種のモデムしか送ってもらえないらしい・・・_| ̄|○
たぶんBフレにノリカエマス・・・
- 40 :39:04/04/05 02:32 ID:wT67oXEP
- >>39
間違えた、TE4100じゃなくて4000でした・・・スマソ
- 41 :名無しさんに接続中…:04/04/05 02:34 ID:ykctWZpe
- 以前1M、TE4111の時は年がら年中ってわけじゃないけど時々カチってた。
1日に、12Mに変わってからモデムログを見る限り一度も切れてないよ。
何よりリンクが800K→1.6Mに上がったのが予想以上。
- 42 :名無しさんに接続中…:04/04/05 03:31 ID:Z5uk3pIq
- eAccess40M(モデム:Aterm DR205C)だけど、
カティカティしたこと1回もないよ。
全然切れないし安定してる。
- 43 :名無しさんに接続中…:04/04/05 04:10 ID:xbMy4zhN
- 【利用プロバイダー】
rimnet
【回線速度】
1.5M
【収容局】
杉並
【使用モデム】
TE4000
【モデムのファームウェアバージョン】
Hardware Revision: 0001
Software Version: 02.10 (Thu Apr 18 09:51:43 JST 2002)
Boot ROM Version: 02.10 (Thu Apr 18 09:52:39 JST 2002)
DSP Firmware Version: 7.53
【カチカチ開始時期】
3月初旬
【カチカチ頻度】
10分〜20分に1回
【その他】
いいかげん、頭くるのでアッカとかに乗り換えようかな
- 44 :名無しさんに接続中…:04/04/05 04:18 ID:0xtAS7PP
- カティカティ君はファームのバージョンアップしてみれ、って事でFA?
- 45 :名無しさんに接続中…:04/04/05 06:19 ID:eacfkEmI
- 2001年から1.5Mイーアクセス
いままでトラブルなし
【使用モデム】
モデムTE4000
【カチカチ開始時期】
三月中旬からカチカチ開始
【カチカチ頻度】
3分に1回以上カチカチ
イーアクセスからテストモデム(TE4000)が送られ
テストしてみましたが同じでした。
自分だけと思っていましたが
このスレ見てびっくり!!!
- 46 :名無しさんに接続中…:04/04/05 07:12 ID:woFYJWlF
- ログも読まないアドバイスも実践しない
愚痴るだけ
それがカティ君だよ・・・
- 47 :名無しさんに接続中…:04/04/05 08:11 ID:qxOAE2lD
- 漏れの過去のカティカティ(J-DSL1.5Mで約1年)歴で
ネットで得た情報の中で改善報告の少なかったものから順に
・ノイズフィルター
・モデムのファームアップ(ダウン)
・モデム交換
(同一機種でも個体差?によって改善したとの報告もあった
もちろん違う機種での改善の報告の方が多かった)
・帯域調整
(カティカティに限らず帯域調整は相当な速度低下の覚悟要)
・キャリア変更
改善なのでカティカティの頻度が少なくなったものも含んでいると思ってくれ
あと屋内配線を引き直してもらったらカティカティしなくなったという特例的な報告も見たことがある
もちろんこういった場合モデムの設置状況の見直しは徹底的に試しているのが前提条件
漏れの場合はどれにも当てはまらない自然治癒だったが
_| ̄|○
- 48 :名無しさんに接続中…:04/04/05 13:16 ID:iYmSmpG7
- >>36
二年間順調でしたが3末からの今回の件に巻き込まれ
4121Cを1.06→1.13に変更しました。これで様子見てみます36さん情報サンクス。
因みに横浜8M
- 49 :名無しさんに接続中…:04/04/05 13:26 ID:SeCgbpi1
- サポセンに問い合わせたりすると個々の環境の変化が原因って
答えられそうだけど、これだけ不安定になりだした時期が合致する
ユーザーが多い事からなにかしらソフト、ハードの面で変更があったのかも
しれないですね
企業側で何らかの見解を発表するか対策をこうじてくれないと
企業としての信頼が大きく揺らぐと思います。
- 50 :名無しさんに接続中…:04/04/05 13:37 ID:JolJY9zO
- ファームウェアも帯域調整も関係ないという過去ログも読まない。現状把握もできない。何がなんでも個人の環境のせい。それが社員君ですか
- 51 :名無しさんに接続中…:04/04/05 13:41 ID:0xtAS7PP
- アドバイスも報告も無い、煽りレスなのは辞めとけよ…。
結局カティって困ってるヤツが叩かれるハメになるんだから。
- 52 :名無しさんに接続中…:04/04/05 15:14 ID:dhXRbban
- 哀れカティ厨。一生カティってろや。ぎゃはははははははは!
↓泣くことないべさw
- 53 :名無しさんに接続中…:04/04/05 15:18 ID:+0CfEXr/
- | ∧_∧
| ( *´Д`)ハウッ
| 人 ヽノ、
└―( ヽ_つ,,,つ
プスッ ) ))
(__))
- 54 :名無しさんに接続中…:04/04/05 15:18 ID:Rjct3nVo
- イーアクセス1.5M
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
カティカティカティカティカティカティカティ
- 55 :名無しさんに接続中…:04/04/05 15:30 ID:dhXRbban
-
こんなスレでグダグダほざいてても意味ねえのにw
直接イーアクに禿しくゴルァ電話でもしてみろや。禿しくなw
悔しかったら脅すがごとく禿しくゴルァ電話しなちゃいw
それすら出来ねぇでこんな所で愚痴ってりゃ世話ねぇなw
しかしまあ、負け組カティ厨はヘタレ揃いだからここで
愚痴ってんのがお似合いかもな。ぶひゃひゃひゃひゃ!
↓短気は損気でつよ。ぎゃはははははは!
- 56 :名無しさんに接続中…:04/04/05 15:56 ID:tqP//iPn
- TE4121Cに関しては以下のページで脆弱性が報告されている
http://www.securityfocus.com/archive/79/321149/2003-05-12/2003-05-18/0
既出だったらスマソ
こちらもファームアップでひとまずはカティカティしなくなりますた
- 57 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:06 ID:rSVJiZhw
- 今日開通なんだが、距離2km線路損失46dbで下り480kbps、上り128kbpsってなんだよ
氏ね!
3ヶ月使い倒して、やめようっと
- 58 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:14 ID:Wgs9vf1Y
- >>57
漏れも昨日はそんな状態だったが、今日は2M以上でとる。
3ヶ月で辞める予定だけど。
- 59 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:27 ID:dhXRbban
- >>57
ダセェーw
2k程度で損失46dbってろくな環境じゃねぇなプ
開通後48時間以上はモデムの電源をONにしとけ
お前んとこの貧弱な回線に合うようにNTT局内側で
勝手に自動調整されるからよw
まあ損失46dbじゃ調整しても目糞鼻糞だろうけどなwww
↓ぎゃははははははははははははははははははははは!
- 60 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:33 ID:0xtAS7PP
- お前優しいな(ワラ
- 61 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:37 ID:N0grtMZj
- >>57
距離2K、損失40でも7M出るぞ〜
40Mなんだが・・・・・orz
- 62 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:39 ID:NBU5+o2u
- 昨日はカティりまくりだったけど、今日は一回もカティらないよ(・∀・)
- 63 :名無しさんに接続中…:04/04/05 16:51 ID:s637O/Dl
- うちは今日も気持ちいいくらい順調にカティり中です( ´∀`)カティカティ
- 64 :名無しさんに接続中…:04/04/05 17:05 ID:h1SBuktR
- 最近一時間やってると切れない時はなかった。
TE4121Cなんだがファーム
新しいのにしたら今のところ3時間はおとなしい
- 65 :名無しさんに接続中…:04/04/05 17:54 ID:XAbhO26K
- プロバやサポセンの悪口言ってた香具師は今のうちに謝っとけよ。
モデムのファームで直ったんならな・・・。
- 66 :名無しさんに接続中…:04/04/05 18:16 ID:H84MK4Yd
- イーアクエリア外
- 67 :名無しさんに接続中…:04/04/05 18:30 ID:mvIl73nn
- 137 :名無しさんに接続中… :04/04/04 19:30 ID:TwhM5utc
所詮、アルバイトの集まり。 ベストエフォートという逃げ手がある限り、バカでもやれる仕事。
- 68 :名無しさんに接続中…:04/04/05 18:42 ID:eGrEvt3w
- TE4121はファームで直る場合があるが
TE4111は直らないと
ログが証明してるんだが・・・・
- 69 :名無しさんに接続中…:04/04/05 19:33 ID:n8/o8zMJ
- TE4000だがファームのバージョンアップしても直らん
- 70 :名無しさんに接続中…:04/04/05 20:41 ID:9tDTE0ZZ
- 確かに、ファーム入れ替えたから治ったって状況ではないなあ。
入れ替えてない人も日曜とかは調子良かったみたいだし。
- 71 :名無しさんに接続中…:04/04/05 21:05 ID:VLcMe1Nv
- >>70
TE4121 Ver1.13以前のファームでもDos攻撃受けてなかっただけでしょ。
>56さんリンク先
http://www.securityfocus.com/archive/79/321149/2003-05-12/2003-05-18/0
>>69 >>TE41**user
対処法
TE4121 ファーム1.13にうp又はポート21,80の受信側を非通過にする。
TE4111,TE4000 ポート21,80の受信側を非通過にする。
- 72 :69:04/04/05 21:26 ID:8ooFXoTd
- >>71
パソコンの事、詳しくないのだけど、やっぱDOS攻撃されてるって考えるのが
普通なの?80は解らないけど ポート21ってFTP関係だよね?それを非通過に
するとデメリットって何?
- 73 :名無しさんに接続中…:04/04/05 21:32 ID:hJbEH48A
- TE4121Cのファームヴァージョンアップ(1.13)致しました。
カチカチが直るかどうか、しばらく様子見ます。
- 74 :名無しさんに接続中…:04/04/05 21:57 ID:VLcMe1Nv
- >>72
モデムが再起動してしまうのはリンク先の記事によればDos攻撃らしいからね。
>ポート21ってFTP関係だよね?
そうだね。80番はwww http
漏れも別に詳しいわけじゃないけど非通過設定にしても
クライアントの要求に対しては応えてくるわけだから、21,80番は問題無いでしょう。
- 75 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:17 ID:9tDTE0ZZ
- >>71
この脆弱性って言うのは何時見つかったの?
三月くらいから何人かカチカチ言い出したのはこれのせいって事?
- 76 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:18 ID:1xXiphXp
- TE4121Cですが、ファームを1.06から1.13に上げてから40時間経ったけど
まだ一度もカティってません。ログにも再起動の形跡なし。あげとけあげとけ。
- 77 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:21 ID:1xXiphXp
- >>75
何人か、では済まないくらい大勢のような気がするんだが。。。
俺も三月くらいから急にカティカティ言い出したよ。
- 78 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:35 ID:VLcMe1Nv
- 漏れにきくなよ・・・リンク先みればわかるじゃん。w
記事は2003年5月12日で脆弱性の発見は2002年6月らしいね。
良悪は遅くても2003年5月の段階で1.5M、8Mユーザに対処法を知らせるべきだと思う。
これは漏れの幼稚な推理だか3月頃からこのDos攻撃をするウイルスが流行始めたんじゃないのかね。
- 79 :69:04/04/05 22:43 ID:VKjcLEXW
- >>74
レスありがとう 早速、どこかのHPでも参考にしながら設定してみるよ
ワラにもすがりたい気分だから出来る事は何でも試してみるかな
- 80 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:48 ID:yXU32cjb
- TE4000 ポート21,80非通過にしたけど、変わらないや・・・orz
あきらかなサービスの不具合だと思うのに
何の発表も対応もする気なさそうだし
素直に他いくよ・・・
やっぱりフレッツかなー
- 81 :名無しさんに接続中…:04/04/05 22:59 ID:2mfUB8LV
- っていうか、みんなファームは最新にしとこうよ。
つねしきだよね(w
>>80
ファームうpで改善している人がいるみたいだから、
サービスじゃなくてモデムの問題ちゃう?
- 82 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:09 ID:hJbEH48A
- イーアクセスはモデムの脆弱性を公表したのか??
その対処法を公表したのか??
してないならイーアクに問題あり。
- 83 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:13 ID:9G/86uvI
- 住友だと思うが。。。
- 84 :69:04/04/05 23:17 ID:x98ECpnc
- 合ってるか不安だけどポート80も同様以下の通りに設定してみた
モデムの再起動も一応しておいたし結果をみて報告するよ
優先度:適当
インターフェース:設定名(PPP取得)から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:PPP取得
プロトコル:*
送信元ポート番号:21
送信先ポート番号:21
IPフィルタアクション:非透過
- 85 :69:04/04/05 23:22 ID:xsXk4qvd
- 一息ついた所で早速、再起動だめじゃん|ヽ(`Д´)ノ
- 86 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:36 ID:0XXURj5J
- ファームアップについてループしそうなので
ここで現在の状況を整理
イーアクセス1.5M
TE4000(TE4111)
TE4121
使用ユーザーが今回の被害者
カティカティが始まった時期は、ほぼ全員同時期の3月初旬前後
それ以前は、これ又ほぼ全員まったく問題が無かった
別問題としてTE4121は以前より脆弱性が報告されている (去年)
http://www.securityfocus.com/archive/79/321149/2003-05-12/2003-05-18/0
ファームアップについては、上記問題との関係もあるかもしれないけど
TE4121はそれによって改善されている人もいる模様
もちろん改善されて無い人も
TE4000(TE4111)ユーザーはファームアップを以前からしていた人も同様の被害。
又、今回した人もまったく改善されず
ポート21,80の受信側を非通過にするとの話が出ているが
今のところ変化なしとの報告
こんなとこか
- 87 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:38 ID:9tDTE0ZZ
- 結局まだ何が原因かは特定出来ないけど、
一応ファームアップはしてみろって事か。
- 88 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:42 ID:KxKNiMiF
- TE4121C、v1.13にファームアップした人で、まだカティってるヤツはいるん?
- 89 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:48 ID:VLcMe1Nv
- >>85
だめかもしれないけど・・・送信元ポート番号:21→送信元ポート番号:* に変更してみたら?80番も同様。
あとは・・・優先度をあげてみるとか。
- 90 :名無しさんに接続中…:04/04/05 23:56 ID:9G/86uvI
- そんなウィルスが本当に存在すると思っているんですか?
ま、塞げるなら塞いどいたほうがいいしね・・・
- 91 :69:04/04/06 00:10 ID:clCUEJJ6
- >>89
サンクス早速やってみまつ
- 92 :名無しさんに接続中…:04/04/06 00:11 ID:+I+oDYhl
- TE4121C、v1.13にファームアップしてカチカチ無くなったーーー!
いままで20分に1回ペースでカチってたので直ってよかった。。
- 93 :名無しさんに接続中…:04/04/06 00:16 ID:8ok7HqMN
- >>90
ウイルスというよりは、アタック用のツールみたいなものが
裏で出回ってるって感じだろーか?
いずれにしてもはた迷惑な話なわけだが…
- 94 :名無しさんに接続中…:04/04/06 00:20 ID:a+Ddz+rX
- TE4121Cはv1.13で改善するみたいだな。
漏れは元々1.13にしてたから今回のカチィ現象は発生しなかったけど、
だれか明日e-アクのサポセンに電話して教えてあげたれ。
バイトの兄ちゃんねぇちゃんが喜ぶぞw
- 95 :名無しさんに接続中…:04/04/06 00:50 ID:Q0Izy+YN
- おれもTE4121Cで、
昨日の今ごろファームのバージョンアップ(1.11→1.13)して、
それから朝の6時辺りに一回カチったけどそれ以降はまだカチってない。
あと、
バージョンアップ前のカチは機器再起動だったのが
アップ後朝6時のカチはADSL回線切断だけだった。
PC詳しくないからこれの意味するところは解らないけど、なんかの参考になるかな
- 96 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:12 ID:frgpEJF3
- ようやく個々(モデム)に原因があると認め出したなプ
もっと早い段階で素直に認めておけばよかったんだよアフォ共めプ
そんな古臭せぇモデムなんて使ってりゃカティるって事をなw
まあ貧乏人のお前らにはお似合いのモデムではあるがなプププ
↓ぎゃははははははははははははははははははははは!
- 97 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:18 ID:ewEmWsm2
- >>27
>>ノイズマージン(dB) 31 −
標準は4dB
- 98 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:23 ID:clCUEJJ6
- モデムが原因でFAなら そんなモデムを貸し出してるISPさらに
原因をユーザ間で解決させて障害情報にも載せずここ数週間
何も対策出来なかったイー悪は糞でFAかな?
- 99 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:25 ID:UuHPtrJx
- YBBといい悪化といいまともなところ無いな
やっぱそろそろ光かな
- 100 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:37 ID:ba4wffGI
- モデムも問題だけど
時期が同じな以上イーアクが3月初旬に何かやったのは事実だろう
TE4121cは元々問題があったけれども
環境的にファームアップしなくても問題のなかった人たちと
TE4000と4111のユーザーが
今回の騒動に巻き込まれたんだから
>>96
他社の工作員か何かですか?
中々いい仕事されますね
- 101 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:46 ID:ba4wffGI
- >>100
今回の騒動に→今回の騒動に一斉に
- 102 :名無しさんに接続中…:04/04/06 01:59 ID:v+YgpYmN
- TE4111はまったく解決できないので、解約、変更でFAか・・・
- 103 :名無しさんに接続中…:04/04/06 02:25 ID:F/v/ZDw3
- >>102
ISPに連絡してモデム変える事はできない?
うちもTE4111Cでカチカチ中
私はモデム買取だったから、もう _| ̄|○
- 104 :名無しさんに接続中…:04/04/06 02:29 ID:FLBIwrYy
- バージョンアップの情報くれた人ありがとー^^
とりあえずやってみた、、、お願い直って
- 105 :名無しさんに接続中…:04/04/06 02:50 ID:UuHPtrJx
- 今N速見たら
手当たりしだい突いてる香具師が一杯居てそうだ
- 106 :名無しさんに接続中…:04/04/06 03:20 ID:TbNUScRz
- >>37で回線の不安定を報告した者ですが
ファームのVerUPでカチカチの障害が改善したので報告します。
Ver1.11→Ver1.13
- 107 :名無しさんに接続中…:04/04/06 04:24 ID:R8cxW9sW
- 買取モデムTE4111Cはもうだめぽ!!!!
3月中旬から1日中カチカチカチカチカチカチ!!!!
解約するよ!!!!
!
- 108 :名無しさんに接続中…:04/04/06 04:32 ID:iqbjpgUT
- うちもこの2年安定してたのに、先月末から突然カティカティ
いいかげん@niftyにはうんざりしてたし、やめよっと。
- 109 :名無しさんに接続中…:04/04/06 04:43 ID:frgpEJF3
- >>107-108
バイバイキーーーーーーーーーーーーーーンw
絶 対 解 約 し ろ や 雑 魚 共 プ
↓次逝ってみよう。ぎゃははははははははははははは!
- 110 :名無しさんに接続中…:04/04/06 09:22 ID:NhUkKBFc
- しかしファームのバージョンアップでカチは治る人もいるみたいだけど
本当にそれで問題可決なのだろうか?3月に入るまでは普通に使えてた
訳だしカチの原因は結局の所、解らないままだよね?今後 同じ事が
起こる可能性も大いにありえるわけだが・・・
- 111 :名無しさんに接続中…:04/04/06 09:24 ID:eu6TIiGF
- TE4121C、v1.13にファームアップしてカチらなくなった。みんなサンクス
脆弱性はウィルスではなくツールとかじゃないだろうか。ウィルスだったら話題になるだろうと。
- 112 :名無しさんに接続中…:04/04/06 09:44 ID:ox3stKTn
- 局内機器のソフトの更新があって、
モデムが古いファームだった場合、カチカチがおこるようになった
っていうのは考えられないか?
- 113 :名無しさんに接続中…:04/04/06 10:03 ID:S70dWw8n
- まあ、治った香具師は良いにせよ、
まだ治ってない連中居るみたいだからなあ…。
- 114 :名無しさんに接続中…:04/04/06 13:22 ID:Qn1ei0Ok
- うわーーー久々にカチカチしまくり!!!!!!!!!!!!
まじ2分おきぐらいでカチカチいってる。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 115 :名無しさんに接続中…:04/04/06 13:32 ID:35Vzd+b4
- 何もしてないのにカティ言わなくなった。
- 116 :115:04/04/06 14:28 ID:35Vzd+b4
- やっぱカティりました。でも2時間持ちました。良くなりつつある証拠ですかね?
- 117 :名無しさんに接続中…:04/04/06 15:07 ID:v+YgpYmN
- TE4111C使ってる人ってどの程度いるのかなー。 ADSLサービス開始当初は、この機種がメインだったから結構な割合?
- 118 :■:04/04/06 15:17 ID:8S2Hw4K2
- 3月4月は新規工事が増えるんでそうなるんだよ。
24メガ始まったときも1ヶ月不安定だった。
- 119 :>:04/04/06 15:27 ID:Esgizfdp
- へぇ〜
- 120 :名無しさんに接続中…:04/04/06 15:29 ID:frgpEJF3
-
TE4000、TE4111C、TE4121C
おいおい何年前のモデム使ってんだよ。古過ぎてマジ笑えるw
流石貧困カティ厨!物持ちがええの〜!ぎゃ〜はははははは!
↓もっと笑かしてくれよ(プゲラ
- 121 :■:04/04/06 15:44 ID:8S2Hw4K2
- モデムのせいではないですよ。断言。局側の問題です。
交換局設備工事が多いからねこの時期は。
http://www.eaccess.net/support/support_info/maintenance/maintenance_th.html
- 122 :名無しさんに接続中…:04/04/06 15:53 ID:S70dWw8n
- 去年のこの時期はこんなに騒ぎになってなかったハズなんだが…
- 123 :名無しさんに接続中…:04/04/06 16:06 ID:frgpEJF3
- 局内設備工事がある度に不具合を起こし、それに順応出来ない
古いモデムに問題があると断言してるようなものじゃんw
流石被害妄想の禿しいカティ厨らしい見解だーね(プゲラ
↓次の方どうぞ!ぎゃ〜ははははははははははははははは!
- 124 :名無しさんに接続中…:04/04/06 16:16 ID:CPxrXgWY
- イーアクセスは原因究明の技術力を持ってないのかな?
TE4121C以外の人は困ってるだろうよ。。
もしかして、全員バイト集団??
- 125 :名無しさんに接続中…:04/04/06 16:18 ID:40Q8XEFe
- 3年前から1.5MでモデムTE4111C
いままでは問題なく使用できたが
3月下旬からずっとカチカチ状態
昨日イーアクの12Mモデム(NECのDR202)に変更
やっと繋がったよ
- 126 :名無しさんに接続中…:04/04/06 16:36 ID:0yjw00F7
- >>121
局側の問題でモデムがリセットかかるのかよ?
カティカティとはいっても、ほとんどのヤツが機器再起動であってリンク切断ではないのだよ?
ciscoルータのアタックツールやら、>>105が書いてたエレコムルータの脆弱性やらで
怪しいパケットが巷を飛び交ってる影響じゃないのか?
漏れはモデムが腐ってるほうに一票
- 127 :名無しさんに接続中…:04/04/06 16:45 ID:S70dWw8n
- 俺もモデムが腐ってる方に一票だな。
早く原因究明して発表して欲しいもんだ。
- 128 :名無しさんに接続中…:04/04/06 22:19 ID:DjRDuxrF
- 今カティカティなって10分ほど繋がらなかった…40M DR205C ファーム最新 by名古屋
1日に3回はカティカティ…
10分も繋がらなかったのは初めてだ…('A`)
- 129 :名無しさんに接続中…:04/04/06 22:23 ID:FNrya9We
- 27と同じ状態なのですがいつになったら解放されますか?
- 130 :名無しさんに接続中…:04/04/06 23:05 ID:3QHpPZTa
- ここ数日つながりが悪くてしょうがなかったけど今日は嘘のように調子イイ。
■さんの言うとおりかも。
- 131 :名無しさんに接続中…:04/04/06 23:09 ID:33Iol33Q
- 今日の昼頃サイトで申し込んだんですが
メールが来ません。
ちゃんと申し込めていないのでしょうか?
- 132 :名無しさんに接続中…:04/04/06 23:24 ID:TBJNcOvj
- http://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h140205_01.html
ISPと連携して問題を切り分けた上で、AMラジオノイズの影響の可能性が大きい場合にはノイズフィルターをお送りしております。
って昔はこれhttp://www.coteau-vert.co.jp/products/NTT-AT/DMJ/index.htmlただでくれたよね?
訳有りばついちの神保さんに聞いてみよう。
http://www.mjimbo.net/
- 133 :名無しさんに接続中…:04/04/06 23:29 ID:l3NWQ4B2
- うちは今夜は2時間に一回ペース
昨日は20分に一回ペースだったから調子がいいといえば調子がいいなw
- 134 :名無しさんに接続中…:04/04/07 00:02 ID:b85SNS8o
- >>130=>>121
自演乙
- 135 :■:04/04/07 01:33 ID:HJhiWH8F
- 大阪で4121モデムだが最近切れたことないヨ
- 136 :991:04/04/07 01:46 ID:buiHrLaD
- 前スレの991だ。
優先度:1
インターフェース:設定名(PPP取得)から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:PPP取得
プロトコル:*
送信元ポート番号:*
送信先ポート番号:21
IPフィルタアクション:非透過
優先度:2
インターフェース:設定名(PPP取得)から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:PPP取得
プロトコル:*
送信元ポート番号:*
送信先ポート番号:80
IPフィルタアクション:非透過
この設定でとりあえず20:12から一度も切れてない。
今日はそれまでは1時間に3回程度切れていた。
まだまだ油断は出来ないが、このままの調子が続くことを祈る。
- 137 :991:04/04/07 01:49 ID:buiHrLaD
- >>136 書き忘れた。
これで直ったら、>>69氏と>>89氏、それに元のページの作者に感謝。
- 138 :■:04/04/07 02:03 ID:Bu2D0ek8
- 前にF T P鯖やってたらイスラエ ルとかカンコクからとか
いろいろアタックしてきてたな。それと関係あるんかいな?
鯖が固まるだけでモデムは切れなかったけどなー。
ついでにこれもチェック入れとけば?
アクセス制限設定
レ接続先1(odn)側からのアクセスを禁止する
- 139 :69:04/04/07 02:23 ID:Qzub0TL0
- 使用モデムTE4000 ファーム2.10
最初は>>84の設定でやってみたがカチ治らず それで>>89さんの
アドバイスを受けて>>136さんの設定にしてみたら 再起動しなくなった
イーアクの方で回線調整やらノイズ何たらとか いろいろやってもらっていたから
ひょっとしてフィルタいじらなくても治ってるか?と思いフィルタ設定消去
したとたん再起動しまくりだったので夕方に再度IPフィルタ設定したら再起動しなくなった
TE4111以前はファームバージョンUPとIPフィルタの設定をしっかりやっておけば
治る可能性は大きいかもYO
とりあえず>>89さんありがとう あなたは神です。これでストレスから開放されそう
でも これを気に40M申し込んじゃった
嬉しいのでage
- 140 :■:04/04/07 02:32 ID:Bu2D0ek8
- scan.sygatetech.com/quickscan.html
ここでどのポートが閉じてるかチェックしてみ。
- 141 :名無しさんに接続中…:04/04/07 06:43 ID:X9rSYbLJ
- >>136
*←この印を入力するのですか?
- 142 :名無しさんに接続中…:04/04/07 10:44 ID:13UM9rIN
- ファームアップの情報垂れ流しやがったやつに一言言っとく
随分良くなったよ・゚・(ノД`)・゚・アリガトウ
- 143 :TE4000:04/04/07 15:00 ID:1gqfWOic
- >>140
一番上の21から、一番下の54321までCLOSEDです。
さらにその下のType8ってトコはBLOCKEDになってます。
- 144 :名無しさんに接続中…:04/04/07 15:30 ID:X9rSYbLJ
- 我慢出来なくてTE4111から中古のMN7310に買い換えたらカティカティ直りました。これで安心してネットゲー出来ます(^-^)
- 145 :■:04/04/07 16:30 ID:hM+j3A0g
- closedだと危ないね。わざと開けてるポート以外は全部blockしないと。
- 146 :名無しさんに接続中…:04/04/07 18:17 ID:NAPFeySI
- 今朝から30分に1回カチってたが、
TE4121C、v1.13にファームアップしてカチらなくなった。
- 147 :名無しさんに接続中…:04/04/07 18:26 ID:+Do5qoHA
- 久々にモデムのログ見たら、UDP Port137〜139で埋まってる。
1分に3回位フィルターに引っ掛かってるんだけど、何だろう?
- 148 :143:04/04/07 18:42 ID:DI4snOAL
- ブロックするにはどうしたらよいのでしょうか?
- 149 :名無しさんに接続中…:04/04/07 19:15 ID:7PZVLFr9
- >>147
UDP Port137〜139はWindowsのファイル共有のためのポート。
ウイルスにかかってる事に気づかずネットに接続しているPCなどからの
アタックを受けている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030403/1/
- 150 :名無しさんに接続中…:04/04/07 19:30 ID:7PZVLFr9
- >>148
自前でサーバなどを立ててなく、ネトゲやメッセンジャーなどを使ってなければ
全部ふさいでしまったほうがいいと思う。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/te4kfltr.html
↑ちょっと古いデータかもしれないけれどこれを参考に、
No.1からNo.10までが基本的な設定の例。
No.15から先は自前のサーバやメッセンジャー、FTP、メールなどで不具合が出たときの
ポートの開放なので、特に問題がなければ不要でしょう。
できればNo.1、2のICMPも塞いでしまったほうがいいかもしれない。
ICMPはpingやtracertコマンドで使われるので、必要なら開けておいたほうがいいが、
不要なら閉じてしまったほうが、外部から見えなくなるのでgood!。
- 151 :名無しさんに接続中…:04/04/07 19:50 ID:7PZVLFr9
- 追加
フィルタの設定方法(手順)はこっちのほうが一般的かも。
http://k-net.pinky.ne.jp/ipadsl.htm
- 152 :名無しさんに接続中…:04/04/07 20:33 ID:Wz1A44V8
- 【ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP
ラインモード Quad Spectrum
下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 25152 1216
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 64 1
線路損失(dB) 14 3
ノイズマージン(dB) 6 −
【ADSL回線の統計情報】
HECエラーによる廃棄セル数 20083
CRC8エラーのスーパーフレーム数 3337
正しくエラー訂正できた数 1228105
エラー訂正できなかった数 125095
下り 上り
送受信セル数 1184367 135111
エラーが発生した時間(s) 535 757
- 153 :名無しさんに接続中…:04/04/07 20:52 ID:54ElUdor
- DIONイーアクセスの1Mに入ってますが、
ISDNの頃とまったく速度が変わりません。
40Mにしたら速くなるでしょうか。
電話局から自宅は3.3キロあります。
- 154 :名無しさんに接続中…:04/04/07 20:57 ID:cvkyY15W
- >>153
3.3キロだったらそんなもんもありえる。
40Mにして速度が変わるという保証はないが、変わらないという保証もない。
余計遅くなるということもありえるので・・・。
リンク速度、線路損失、ノイズマージンとスピードテストではかった速度をうぷしる!
- 155 :名無しさんに接続中…:04/04/07 20:58 ID:buiHrLaD
- >>141
> >>136
> *←この印を入力するのですか?
そうです。半角のアスタリスクを入力してください。
- 156 :991=136:04/04/07 21:07 ID:buiHrLaD
- 帰宅後ログを確認したが、一度も再起動していない。
イーアクがなにか手を打った可能性も捨てきれないので、
フィルタリングを解除してみると、案の定>>69氏同様再起動の嵐。
どうやらこの設定で正解みたいだ。
>>69氏と>>89氏に感謝感謝。
- 157 :153:04/04/07 21:07 ID:54ElUdor
- >>154
モデムのスイッチ切ってまたスイッチ入れると
5時間ぐらい繋がらなくなるほど不安定です。
40Mにしたら変わるかなー 不安だ
- 158 :■:04/04/07 22:04 ID:1VwMZlca
- 簡単に設定するには・・
アクセス制限設定
レ接続先1(odn)側からのアクセスを禁止する
フィルタの設定 (通過させるとこだけ記入:winmx使用の場合(当然アドレスNAT変換に設定あり)
5 10 接続先1から受信 0.0.0.0/0 odn(PPP取得) UDP * 6257通過
6 9 接続先1から受信 0.0.0.0/0 odn(PPP取得) TCP * 6699 通過
これでも他は全部ブロックされますよ。
- 159 :名無しさんに接続中…:04/04/07 22:13 ID:G1WfjMNh
- TE4121C -> スイッチングハブ -> 2台のPC
なんですけど、近頃通信不調が多いなあ、と思ってたら、
ついにネット接続不可になりますた。
でもコンピュータが2台のうち、どちら一台だけの稼働なら接続オーケーなのです。
2台を同時稼働させると駄目。
どいつが怪しいと思いますか???
- 160 :名無しさんに接続中…:04/04/07 22:19 ID:x3RlXx2X
- >149
ありがとう御座いました。
ブロックされているので問題ないのですが、やはり気になります。
>159
同症状の経験あり。
スイッチングHUBをリスタートしたら直りますた。
- 161 :■:04/04/07 22:21 ID:1VwMZlca
- natモードでですか? ハブの故障か、カスケードのswが入ってるとか
モデムからの線を変なとこにつないでるとか。
- 162 :名無しさんに接続中…:04/04/07 22:52 ID:DFYOpy+X
- 前スレで川崎から繋がらないと言っていた者です。
>>136の設定で半日経過、特に機器再起動は発生していないようです。
>>69様、>>89様は神様です。
- 163 :89:04/04/07 23:22 ID:2RuCFU5l
- みなさん直ってよかったですね。
そんなに感謝されることしたわけじゃないです。
感謝するなら>>56さんとリンク先の記事をかいた人、詳しい設定を書いた>>69さん>>136さんに・・・
TE41**のまだ「勝手に再起動」の香具師のために・・・
TE4121 ファーム1.13にうp又はポート21,80の受信側を非通過にする。
TE4111,TE4000 ポート21,80の受信側を非通過にする。
TE4111,TE4000の具体的な設定例(>>136さんのコピペ)
優先度:1
インターフェース:設定名(PPP取得)から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:PPP取得
プロトコル:*
送信元ポート番号:*
送信先ポート番号:21
IPフィルタアクション:非透過
優先度:2
インターフェース:設定名(PPP取得)から受信
送信元IPアドレス/マスク長:0.0.0.0/0
送信先IPアドレス/マスク長:PPP取得
プロトコル:*
送信元ポート番号:*
送信先ポート番号:80
IPフィルタアクション:非透過
次スレのテンプレにいれてもらえれば役立つかもです。
- 164 :■:04/04/07 23:33 ID:pntQTlHR
- でもなー去年フィルターかけてたときでも再起動しまくってた
時期があったんでいまいち原因がわからんね。
- 165 :名無しさんに接続中…:04/04/07 23:46 ID:SQOqTTNU
- TE4121、1.13にファームageでたぶん直ったみたいです。
1.13っていつごろリリースされたんでしょうか。
- 166 :名無しさんに接続中…:04/04/08 00:17 ID:tJ59HP+w
- TE4000だが、www、ftp非透過で9時以降、カティ無いです。
しばらく、様子見ですな。
- 167 :名無しさんに接続中…:04/04/08 01:00 ID:r+WOhFMy
- 古いモデム使ってる香具師は何かと大変だなw
- 168 :■:04/04/08 01:25 ID:mF/bA9ym
- モデムのせいじゃないっていってるのにアホだなというか無知。
24M 40Mの影響を受けていることは確か。急におそくなったもんね。
- 169 :名無しさんに接続中…:04/04/08 01:44 ID:r+WOhFMy
-
■
↑
無知はお前だよw
その証拠にお前の糞レスは全てスルーされてるべw
的外れな糞レスは目障りだよwwwwwwwwww
- 170 :名無しさんに接続中…:04/04/08 01:53 ID:D5OosktK
- 「w」の数と知能は反比例するってほんとうかい?
r+WOhFMyを見ていると信憑性高く思えるな。
- 171 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:04 ID:r+WOhFMy
- >>170
無知でスキルの無いお前よりマシでつwwwwwwww
- 172 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:32 ID:D5OosktK
- >>171
己の無能さについて無知で煽りスキルがしょぼすぎという点であなた様にはとうてい及びません。
- 173 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:42 ID:r+WOhFMy
- >>172
似たような事しか言い返せないお前は俺より煽りスキルの
無い低脳という事でつwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:52 ID:D5OosktK
- >ALL
すんません、構ってクン(春厨)の相手してスレ汚しちゃいました。
今後ゴミクズは放置することを誓いますのでご容赦下さい。
- 175 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:55 ID:r+WOhFMy
-
哀れゴミクズ=>>174
- 176 :名無しさんに接続中…:04/04/08 02:58 ID:r+WOhFMy
- >>174は一旦敗走かw
回線切って自演しに戻ってくるのは見え見えだけどなwwww
- 177 :■:04/04/08 03:17 ID:mF/bA9ym
- 4121c 4111のモデムを使ってる人でも頻繁に
再起動しない人がいるという事実を一つあげれば、モデムのハードそのものが原因ではないと
反証できますよ。そのモデムが使う帯域や設備のなんたらが関係あると思ってるけどね。
局側の問題だしね。40M用のモデムを自分が使っててそれが快調だから→遅いモデムが悪いというのは
単純すぎるおばかではないでせうか?
>>169
- 178 :名無しさんに接続中…:04/04/08 03:28 ID:r+WOhFMy
- >>177
お前は盲目的すぎて話にならんよw
全然理解してないわ。無知というより馬鹿だろ?w
- 179 :名無しさんに接続中…:04/04/08 03:33 ID:r+WOhFMy
- ■は白痴確定。脳内妄想も大概にしろw
さて寝るかw
- 180 :名無しさんに接続中…:04/04/08 03:39 ID:1k/It/+z
- ☆ネットの豆知識☆
ドリームキャストで書き込みをすると
語尾に「w」がやたらと付く
- 181 :名無しさんに接続中…:04/04/08 04:31 ID:AgEXx2eW
- ☆2ちゃんの豆知識☆
連続投稿数と知能指数は反比例する。
- 182 :DCネッター:04/04/08 11:29 ID:iexbCcbl
- 私もドリームキャストでネット生活4年しているのですがドリキャスから書き込んだって事よくバレる事多いのですがなぜ判るのですか?
- 183 :名無しさんに接続中…:04/04/08 11:35 ID:Efnd1dO0
- 流石に釣りだな(笑
- 184 :名無しさんに接続中…:04/04/08 11:59 ID:XWHe4T2X
- 無性に釣られたい漏れは元DCネッターw
- 185 :名無しさんに接続中…:04/04/08 13:51 ID:eS6GCWZk
- アドレス2万6000件を約1000人に誤配信の間抜けな張本人って言ったらこの人でしょ。
http://www.inetcore.com/staff/003.html
- 186 :名無しさんに接続中…:04/04/08 16:28 ID:xQr8Qqnp
- >>163
TE4111Cの最新ファームでカチカチ三昧の日々を送っていたんだけど、
今日の午前中にその設定をしてみたら、今のところカチカチが止まってます。
完治したかの判断はまだできないけど、できればこのままでいてほしい(つ∀`)
- 187 :名無しさんに接続中…:04/04/08 19:32 ID:jr+9RyVP
- TE4111と4000のカティの件
プロバとかイーアクは早くモデムの脆弱性と対策をユーザに知らせるべきだよな。
不具合状況いっても宅内の配線がわるいとかノイズが・・・とかいって回線調整するだけで全然なおらねーし。
まったく頼りにならんわ。
対策ファームを出す気もなさそうな住友が一番使えねーが
- 188 :名無しさんに接続中…:04/04/08 19:46 ID:TB9l799e
- 今更なんだけど、TE4100なんてモデム存在したっけ?
- 189 :名無しさんに接続中…:04/04/08 21:02 ID:Yo3++vpw
- 468 名前:名無しさんに接続中… ◆tb8gKoJiMA 投稿日:04/04/08 19:38 ID:376xAtBe
イーアクスレで有益な情報交換がされているので紹介。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081066623/136
昔のSEI製モデムで>>393の影響が出ている模様。
解決策
・TE4121Cならば、Ver 1.13にバージョンアップ
・TCP 21とTCP 80のインターネット側をフィルタリング
・TCP 21とTCP 80のインターネット側に対しNATアドレス変換設定
・TCP 21とTCP 80のインターネット側に対しNATアドレス・ポート変換設定
・モデムをブリッジにする
- 190 :前スレ991=136:04/04/08 21:53 ID:2/fp6Ofs
- 昨晩及び、本日の帰宅後に色々試した結果、やはり21,80の
両ポートとも塞がないと駄目な模様。
どちらか片方でも開けておくと、やはり頻繁に再起動する。
結論、163をテンプレに入れよう。
>>56氏(大変有益なページを紹介してくれたあなたに御礼を
言うのが遅くなって申し訳ありません。もしかしたら一番のキー
だったかもしれません)、>>69氏、>>89氏、そして試してくださった
皆様のおかげです。どうもありがとうございました。
そして帯域調整でフルリンクだった私の回線を、上下320,480に
してくださったイーアクセス様に拍手(笑)。もちろん早々に戻して
もらいましたけどね。
- 191 :■:04/04/09 00:20 ID:Zng/AW7N
- どうやらモデム自体に問題があるようだな。
- 192 :名無しさんに接続中…:04/04/09 01:37 ID:OEa1ziid
- 住友のTE4111C、TE4000とかの使用者はこれで収まるかと思われます。
【モデムのセキュリティの設定】
†ブラウザで192.168.1.1.を投入し、
ID:root Pass:rootにて設定画面にアクセス。
†設定の選択画面にて
メイン画面にて『使用』の欄が『使用中』となっている設定の右側に
ある「編集する」をボタンを押す。
†基本設定画面に切り替わったら、左側のメニューの中で
「アクセス制限」を押す。
†「アクセス制限」の画面の中の
「接続先1(ISP)側からのアクセスを禁止する」に
チェックを入れその下の「設定」ボタンを押す。
†機器再起動画面表示されますので再起動ボタンを
押しモデムの再起動。
(機器再起動画面が表示されない場合は左側の項目の
機器再起動を選択する事で表示できる)
†モデムの再起動が終了したら、念のためパソコンの再起動。
いじょ
- 193 :■:04/04/09 03:10 ID:3K3aQFCz
- >>191
にせもんはっけーん
なりすましはDQNの最後の抵抗です。
>>192
それが一番簡単にできますね。DHCP リースを 60minから増やすことで
アドレス所得時の切断をさけられます。
- 194 :名無しさんに接続中…:04/04/09 03:47 ID:A4M5M1Pf
- >>193
所得→取得
- 195 :名無しさんに接続中…:04/04/09 20:20 ID:1NW3hbaT
- タイプ2(専用線)の工事のことで教えてください。
フレッツADSLからODNに乗り換えたのですが、新規回線工事するから在宅しろという
ハガキが来ました。つい先日までフレッツADSLをつないでいたので、
家に来て回線工事なんて必要ないように思うのですが、どうなんでしょう?
ちなみにフレッツADSL引いたときは、NTT局内工事だけで済みました。
乗り換え経験ある方いたら教えてください。
しかし何かとイーアクは評判悪いんですね。フレッツでは一回も切れるなんて
ことなかったけど、うちも接続したらどうなることやら。
- 196 :名無しさんに接続中…:04/04/09 20:31 ID:1bMX3A70
- >>195
ttp://www.eaccess.net/service/apply_way/step_adsl_flow.html
- 197 :名無しさんに接続中…:04/04/09 20:35 ID:+6Du35yM
- そんな餌で俺がクマーーー!!(AA略
- 198 :障害発生?:04/04/09 22:23 ID:oziDkyXe
- linkはしてるんだけど
pppが確立できない。
当方武蔵境局、リムで味ポンから。
- 199 :障害発生?:04/04/09 22:23 ID:oziDkyXe
- linkはしてるんだけど
pppが確立できない。
当方武蔵境局、リムで味ポンから。
- 200 :名無しさんに接続中…:04/04/09 22:26 ID:c0QFqwIG
- 二重済まぬ、一時的に無用の長物と化した電話回線で逝ってくる。
- 201 :名無しさんに接続中…:04/04/09 22:45 ID:+6Du35yM
- >>198-200
とりあえずモデムの再起動を
- 202 :名無しさんに接続中…:04/04/09 23:00 ID:A0NnC+aM
- ところでこれ見たか?>ALL
http://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h160409.html
- 203 :名無しさんに接続中…:04/04/09 23:12 ID:H8839ipb
- >>195
>しかし何かとイーアクは評判悪いんですね。フレッツでは一回も切れるなんて
>ことなかったけど、うちも接続したらどうなることやら。
何でやめたん?フレッツのままで居ればいいのに??
- 204 :名無しさんに接続中…:04/04/09 23:19 ID:+6Du35yM
- >>203
本当にフレッツ使ってた香具師が
>フレッツADSLからODNに乗り換えたのですが、
なんて馬鹿なこと書くわけないと思うが
- 205 :名無しさんに接続中…:04/04/09 23:45 ID:ab/zR9Ij
- >>195
工事をするのはNTTだが、何を言いたいのかサッパリわかんね。
フレッツに限らずADSLで切断が起きないはずは無い、無知丸出しヤメレ。
- 206 :名無しさんに接続中…:04/04/09 23:47 ID:kxB32cgH
- ちょい質問。
3/28にODNのADSL40Mプランに申し込んだら
4/2に、他事業者で提供中のために提供できないとの連絡を受け取った。
その時点ではまだ現在利用しているISP(Y!BB)に解約申し込みを出していなかったから
解約し、撤去工事は5/6になることになった。
その後5/6ってことで再度回線調査を申し込んだら
4/9に、また「ADSLサービスNTT適合結果のお知らせ」という同じ内容のメールが届いた。
これってもう一度適合調査の再依頼をした方が(・∀・)イイ!!のかな?
- 207 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:01 ID:QDzBeIpj
- >>206
NTTに電話して工事が入ってるか確認してからが確実。
- 208 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:16 ID:ICSUGcaQ
- 時代遅れの古いモデムを使うと手が掛かる罠
http://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h160409.html
- 209 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:16 ID:Qn4hq1aB
- >>207
サンクス
NTTって、116でいいのかな?
- 210 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:21 ID:43RHJ1Ir
- >>206
ttp://www.dti.ad.jp/service/xdsl/adsle_all_corp/faq.html#a60
を参考にガンガレ
- 211 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:26 ID:Qn4hq1aB
- >>210
どもです。
ってか、微妙に手遅れっぽ(´・ω・`)
- 212 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:33 ID:43RHJ1Ir
- >>211
再び「他事業者で提供中のために提供できない」ってメールきたんでないの?
だとしたらキャンセルされてると思うんだが・・・
一応サポセンに聞いてみた方がいいよ
- 213 :名無しさんに接続中…:04/04/10 00:45 ID:Qn4hq1aB
- >>212
そうです
とりあえずNTTとイーアクに問い合わせてみます。。。
- 214 :名無しさんに接続中…:04/04/10 02:04 ID:BeMLRe+S
- >>208はどうやらahooのルータなしモデムを使ってるahooユーザみたいだな。
モデムのこと全然知らないし。セキュリティ考えたら普段からフィルターくらいかけてますからね。
- 215 :名無しさんに接続中…:04/04/10 02:10 ID:ICSUGcaQ
- >>208
2〜3年前のモデムだから仕方といえばそれまでだけどなw
- 216 :EATcf-195p93.ppp15.odn.ne.jp:04/04/10 02:18 ID:ICSUGcaQ
- >>214
お前■だろ。相変わらず無知さを晒してるなw
端から見てると哀れだからもういちいち的外れな
戯言ほざくなよw
モデムの事を全く知らないのは正にお前の方だよw
俺のどこかahooモデムなのぉ〜?wwwwwww
青二才は引っ込んでなさい(プゲラ
- 217 :名無しさんに接続中…:04/04/10 02:25 ID:ICSUGcaQ
- 全く白痴な■の盲目的思考には笑えるよw
↓ 泣く事ないべさ。ぎゃ〜ははははははははははは!
- 218 :名無しさんに接続中…:04/04/10 03:05 ID:f46fY0v2
- 8Mで住友のTE4621Cを使ってるけど、ぜんぜん切れないよ。
もう2週間つなぎっぱなしだし。
- 219 :名無しさんに接続中…:04/04/10 05:25 ID:l/x6Jufp
- まあ、住友のモデムはチョン製だしな
しかたがねーよw
- 220 :名無しさんに接続中…:04/04/10 09:48 ID:uxVAus+Y
- 上りが遅くないか?
- 221 :名無しさんに接続中…:04/04/10 15:43 ID:IJbghbQG
- 今日のあぼーん ID:ICSUGcaQ でいいですか?
- 222 :206:04/04/10 15:56 ID:Qn4hq1aB
- イーアクは土日受け付けて無いからODNに電話した。
なんでも、Y!BBを解約してそんな日が経ってなかったから
行き違いになってたらしい。
サポセン、どこかのとは違ってすごく良かったよ。・゚(つд∩)゚・。
ただ15分近く待った・・・。
- 223 :名無しさんに接続中…:04/04/10 16:07 ID:IJbghbQG
- >>222
おめ。イーアクODNは東と西での2ch一括規制だから注意汁よ
今もEATcf-*.*.odn.ne.jp(東側)規制中だし(´Д⊂グスン
それとODNのサポセンもピンキリなので・・・
- 224 :名無しさんに接続中…:04/04/10 23:20 ID:/8O/RTqB
- 今だに
『提供開始時期が未定です』
って事はいくら待っても無理??
- 225 :名無しさんに接続中…:04/04/11 20:24 ID:dfIdW26F
- 解除
- 226 :名無しさんに接続中…:04/04/11 23:16 ID:0SZXvNfQ
- >>224
漏れの所はフレッツの提供が始まってから
2年以上かかったな。
- 227 :名無しさんに接続中…:04/04/12 17:54 ID:lqy4gEAZ
- 1分以内に何度も切れる
どうすればいいんだ
頭きて電源ぶちぶち切った
- 228 :名無しさんに接続中…:04/04/12 18:08 ID:k3/dRTh0
- >>227
その勢いでベッドを上り下りするんだ
- 229 :名無しさんに接続中…:04/04/12 20:20 ID:nbu+h4vU
- >>227
死ねばいいんだよ
- 230 :名無しさんに接続中…:04/04/12 20:23 ID:phqDlAU5
- Y!BBの影響か? 3月の契約増トップはイー・アクセス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/12/news016.html
- 231 :名無しさんに接続中…:04/04/13 15:00 ID:EYaEzkCV
- >>228
びっくりするほどユートピア!
びkk
- 232 :名無しさんに接続中…:04/04/14 17:50 ID:ZTe5WD5I
- ちょっと長くなるけど許してください。
@nifイー・アクにして約一ヶ月、モデムの自動再トレーニングでリンク速度を下げられるようになった…みたいなんです。
契約は40Mで実際のリンク速度は Annex Iで10〜11Mだったんですけど放っておくと2M位まで落とされていました。
回復させるには、接続拒否−拒否解除ではダメでモデムの再起動が必要です。その後の観察で1M/日程度は落ちていくみたいです。
そこで詳しいor中の人に教えて欲しいんですけど、
アクセス頻度やパターンを見て、ライトユーザの帯域を制限する事があるのでしょうか?
特定のヘビーユーザに対してなら分かるのですが、どうせ使わないんだからとライトユーザの帯域を制限するのは理不尽だと思うのですが…
- 233 :名無しさんに接続中…:04/04/14 18:43 ID:jB/DzgOA
- ノイズなどで使用可能な帯域幅が減ると、ユーザーモデム側で帯域制限をする仕様に
なっているはずで、この場合ノイズが無くなっても帯域は元に戻らない仕様のはず。
イーアクセス側で帯域を操作しているわけでは無いと思う。
だから、ユーザー側のモデムの再起動だけで帯域が元に戻る。
- 234 :名無しさんに接続中…:04/04/14 19:30 ID:BFJUvv/Q
- イーアクが帯域制限かけてたらモデム再起動じゃ元に戻らないよ。
- 235 :名無しさんに接続中…:04/04/14 22:31 ID:bVYBh1r0
- 232です。
>>233&234さん、早速レスありがとうございます。納得です。良く考えるとご指摘の通りですね。^^;;
基本的にアナログモデムの機能と同じでフォールダウンすると自動的には戻らないということなのですね。ただ、たまにログを見る時にリンク速度がアップしている事があったので思い込みをしてました。
多分その時はモデムが落ちて再起動されていたんですね。これがカチカチという現象なんでしょうか?私の家では調子が良くて無縁だと思ってましたけど…
- 236 :名無しさんに接続中…:04/04/15 00:06 ID:Jx0DKdR+
- 新宿なんだけど、繋がらないよー
障害情報出てるけど直ってないのかな(つд`)
- 237 :名無しさんに接続中…:04/04/15 00:19 ID:gR5KKXVF
- うちの板橋地区も断続的に繋がるけどすぐに繋がらなくなるヽ(`Д´)ノ
- 238 :名無しさんに接続中…:04/04/15 07:45 ID:Qbt7lAVL
- >>236
障害情報ってイーアクのHPで見られるの?見つからない。。
目黒区さっきから切れたり繋がったりしてる
- 239 :238:04/04/15 07:51 ID:9jJ0bDXc
- みつかりました。
障害でてたのは昨夜10時前かぁ。これとは関係ないのかな
- 240 :名無しさんに接続中…:04/04/15 09:18 ID:NoDFLjGJ
- イーアクセス12Mなんだけど、引っ越してきたら
以前住んでいた所よりえらく遅くなった…
速度測定サイトで測ったら下り200kbps前後orz
イーアクセスの距離検索で見てみたら交換局からは
道なり2.2kmなんだけど。
- 241 :名無しさんに接続中…:04/04/15 10:15 ID:N4HHUC80
- >>240
測定サイトじゃなくてモデムのリンクはいくつよ?
- 242 :240:04/04/15 10:37 ID:NoDFLjGJ
- >241
そういや見てなかった。1792kbpsって出てます。
まあ普通ですか。ただ線路損失61dBって表示されてるのが気になるけど。
測定サイトの値が低いのは無線LANの調子が悪かっただけみたいです。
有線でつなぎ直したらちゃんと1Mbps近くでたし。
- 243 :名無しさんに接続中…:04/04/15 23:04 ID:oDCF/RQp
- リンク速度が遅いの隠して測定速度書いて遅いって喚くのどうよ。
このスレ限らないけど初心者に多いな。
お前の速度はそれで正解なんだよ!!
- 244 :名無しさんに接続中…:04/04/15 23:42 ID:ZEP31oBK
- 電波はプランどおりの実測値が出ると思っていますから
初心者の皆さん、電波になりたくなかったらそこんとこヨロシク
- 245 :名無しさんに接続中…:04/04/16 09:35 ID:BfiuQSzc
- >>242
アフォ丸出し。失せろ電波
- 246 :名無しさんに接続中…:04/04/17 11:14 ID:FDVO3Jic
- 最近よくプロクシとかいわれて書きこめない 再起動してIP変えてやると書けるようになる どうなってんだ
- 247 :名無しさんに接続中…:04/04/17 11:57 ID:VF5nWKtL
- 最近、数分刻みで規則的に切断される症状が出始めたんだけど
一体何ででそ?
- 248 :名無しさんに接続中…:04/04/17 13:46 ID:5QnyHs/O
- カコログヨメヨ
- 249 :名無しさんに接続中…:04/04/17 14:43 ID:G5C1pD9y
- ナンデダローナンデダロー
- 250 :名無しさんに接続中…:04/04/18 18:01 ID:BEalJXZ5
- 最近のカティ祭りで、ついでだからと考え40Mのサービスに切り替えました。
おかげでうっとおしいほどの再起動は無くなったのですが、
それでも1日に数回、稀に5分間隔で再起動かかるときがあります。
機種はDR205です。
イーアクのサイト見てもデフォルトの設定で大丈夫なように書いてありますが
他の方どうしてますでしょうか?
- 251 :名無しさんに接続中…:04/04/18 18:51 ID:JK9id31m
- >>250
リンク切れではなく、再起動ですか?。
例の再起動は、住友電気製の一部のモデムに限った
不具合(というか、出荷時の設定がお気楽過ぎただけ
ですので、不具合と言うほどのものではない)なので、
NEC製モデムは同じ理由では再起動しないはずなのですが…。
ご面倒ですが、もう一度確認していただけますか?。
- 252 :名無しさんに接続中…:04/04/18 23:06 ID:lD0kLfmv
- >>251
自分NTT-MEですがカティカティしてましたよ。今は直りましたが。
モデムのせいじゃないと思ってます。
- 253 :名無しさんに接続中…:04/04/19 03:06 ID:YoSJ+3/R
- >>252
お前の環境が悪いだけ。以上
- 254 :名無しさんに接続中…:04/04/19 14:30 ID:bbhLtvAb
- すごい既出っぽい質問なんですが
イーアクはADSLプラスQ(40M)でも上り3Mになる予定はないんでしょうか?
- 255 :名無しさんに接続中…:04/04/19 16:02 ID:hgHJlfKA
- NECのAterm WD605CVってTEシリーズみたいに 機器のログみたいなの
ある?WD605CVには通信情報ログって項目があるんだけど 見方が
いまいち解らない TEの場合だと何時何分に切断とか書いてあって
いつリンク切れしたかとか解り易かったんだけどWD605CVには そう言うログってないのかなぁ?
すれ違いだったらスマソ
- 256 :名無しさんに接続中…:04/04/19 17:51 ID:zDCVbgZK
- DR utilityのadsl logで見れるやつは目的の物と違うの?
- 257 :255:04/04/19 18:43 ID:yx86yqwq
- >>256
レス頂いて申し訳ないのだけどDR utilityのadsl logってのが 良く解らない
用は自分のが席外している時とかに回線切断が起こっているか知りたかったんだけど
通信情報ログでlink downって出てる所が回線切断が起こっていると言う事でいいのかな?
- 258 :名無しさんに接続中…:04/04/19 18:53 ID:8gU1tvvq
- linkdownと回線断はちがうぞ〜
- 259 :名無しさんに接続中…:04/04/19 18:55 ID:6fdZDeC7
- >>257
それでいいんじゃない。で、モデムのモードが常時接続になっていれば、その後に Modem link up して Authentication とか認証のログが続いていると思うよ。
- 260 :255:04/04/19 19:21 ID:yx86yqwq
- >>259
ありがとう
>>258
違うのか TEのログで言う所の回線切断が WDで言うlink downだと思ってたorz
- 261 :名無しさんに接続中…:04/04/20 00:04 ID:V71D8IAU
- >>260
アフォ丸出し。二度と現れるな電波野郎
- 262 :名無しさんに接続中…:04/04/20 22:50 ID:4BeowIXB
- 24Mから40Mに乗り換えたら0.5落ちた
- 263 :名無しさんに接続中…:04/04/21 05:41 ID:J0RBQgbX
- >>262
げ。
今日8Mから40M変更依頼した所なのに・・・。
- 264 :名無しさんに接続中…:04/04/21 05:45 ID:xEoNJq21
- 早朝に再接続するのとゴールデンタイムに再接続するのとでも軽く0.5〜1位の差が出るが・・・・
- 265 :名無しさんに接続中…:04/04/21 20:20 ID:4jVdBzzF
- 開通予定日前に繋いだら リンク速度 10Mでたのに
開通日には 8.5Mまで落とされた(実行速度は6.5M)
なんでだよ〜
- 266 :名無しさんに接続中…:04/04/22 01:24 ID:tFfQ8bs8
- eMacが2787円!2
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082564415/
- 267 :名無しさんに接続中…:04/04/22 08:48 ID:bk2wKbXZ
- つながんねー@さいたま
- 268 :名無しさんに接続中…:04/04/22 10:50 ID:Sq00lCsG
- (゚∀゚)サイタマーフカーツ!
- 269 :名無しさんに接続中…:04/04/22 10:56 ID:iCXhWLSa
- 長杉@さいたま
- 270 :名無しさんに接続中…:04/04/22 16:51 ID:z4/VfaRT
- NTT適合調査待ちってのが永いな、イライラするぜ
- 271 :270:04/04/23 17:24 ID:F2YCCsR3
- おいおい今日もまだ適合調査結果待ちかよ
もう1週間経ったぜ
- 272 :名無しさんに接続中…:04/04/23 17:58 ID:bjfe5uR5
- イーアクが調査依頼を出せば遅くとも翌々営業日には結果がでる。
イーアクが悪いのではなく、プロバイダが糞なだけ。責任転嫁すんな。
- 273 :名無しさんに接続中…:04/04/24 09:55 ID:dImD7TD5
- DoSとは気づかなかった。ありがとうこのスレ!
- 274 :名無しさんに接続中…:04/04/24 13:49 ID:cDsLIm3i
- >>254
あるにはあるらしいが、あほべべ辺りと喧嘩中で
まだまだ先の模様。
- 275 :名無しさんに接続中…:04/04/26 22:15 ID:aj1mmiyv
- ネタ切れなのか、住人の大半がEATcfなのか・・・
- 276 :名無しさんに接続中…:04/04/26 22:49 ID:LseUynXH
- 書き込みが少ないということはみんな満足してるって事か?
- 277 :名無しさんに接続中…:04/04/26 22:54 ID:w2LP4mDn
- ぶっちゃけこのスレは障害起こったときくらいしか見に来ないヤシが殆どだろう。
つーかネタないし。
- 278 :名無しさんに接続中…:04/04/26 23:42 ID:i3UEywmE
- >>277
多分そうだと思うよ。
ADSLは個別の差がありすぎるからね。全体に起こった不具合以外は
基本的に他人事だから…実際俺んとこはすこぶる快調で、
放っときゃ何日でも繋がっている。ただモデムもPCみたいなもんだし、
ノイズかなんかでモデムのリンク速度が落ちてる時もあるから、
たまにはIP変えるか…位の感じで再起動してるよ。
- 279 :名無しさんに接続中…:04/04/26 23:54 ID:ihdgQiev
- >>278
うちもずっと無問題だな。いまだかつて切断された事がない。
一応セキュリティ上、一日一回は再起動してるが。
- 280 :名無しさんに接続中…:04/04/27 00:36 ID:ElrNnJsq
- >>278
>放っときゃ何日でも繋がっている。ただモデムもPCみたいなもんだし、
>ノイズかなんかでモデムのリンク速度が落ちてる時もあるから、
ルータモードだと自動的に再接続されてるから判らないだけで
実際はリンク切断されてると思うんだが・・・
- 281 :名無しさんに接続中…:04/04/27 00:40 ID:HgMWp5R2
- みんな電源入れっぱなしなんだな
俺は使ってないときはコンセント抜いてるよ
- 282 :名無しさんに接続中…:04/04/27 03:33 ID:KS54J90K
- 電源を入れなかったら、IP電話が使えないじゃないか
- 283 :名無しさんに接続中…:04/04/27 06:11 ID:HkVBEM2S
- >>280
うちは今月まだ切断ナス。
切断はログ見れば分るので間違えようが無い。
- 284 :名無しさんに接続中…:04/04/27 10:39 ID:+X1dLkzv
- >>280
絶対とは言わんが、日に一回はIPの確認してログをざっと見てるので間違いないと思うよ。
ただ278で書いた通り、モデムのリンク速度が極端に落ちている時はあった。
- 285 :名無しさんに接続中…:04/04/27 21:12 ID:DV2HbyWt
- リンク速度って、再接続しない限り変わらないんじゃなかったっけ?
それともADSLの接続方法(G.liteやAnnex Iなど)によって違うのか?
教えてエロイ人!
- 286 :名無しさんに接続中…:04/04/27 22:56 ID:7xXe74Q6
- リンク速度は下がる方向には勝手に下がる。
- 287 :名無しさんに接続中…:04/04/28 00:37 ID:DvUDdZBF
- >>247
漏れんとこもだYO!なんなんだろう
- 288 :名無しさんに接続中…:04/04/28 00:47 ID:69rUPgJ2
- 俺も最近カティカティとかっての、頻繁になるよう。
イーアクが原因かと思って、
他にしようかと下調べにここに来てみたら、
けっこうなってるんだね、この現象。
- 289 :名無しさんに接続中…:04/04/28 00:47 ID:ZqfTFF7o
- この2・3日は1時間に1回以上は切断されるんだけど、どうなってんのよ
- 290 :名無しさんに接続中…:04/04/28 01:04 ID:czDWyzPd
- またカティカティが出てきたな
- 291 :名無しさんに接続中…:04/04/28 01:18 ID:KV+hxmkw
- 質問1
カティってる香具師は、前回カティ時に原因と思われたファーム問題ではないのか?
(最新ファームに上げてあるのか?)
質問2
地域はどこだ?
- 292 :名無しさんに接続中…:04/04/28 20:35 ID:s/7eZ7i0
- ヴァージョンアップしたけど変わらずカティカティ
- 293 :名無しさんに接続中…:04/04/28 22:57 ID:ycTYXFmZ
- カティとかよーわからんが
めっちゃつながんねぇ。
特にODNのHPつながりにくい。回線の問題か?
バージョンアップとフィルタは設定したんだけどねぇ。
- 294 :名無しさんに接続中…:04/04/28 23:33 ID:TpW6EoHn
- 切れまくるからネトゲできない助けて
- 295 :名無しさんに接続中…:04/04/29 06:34 ID:wSSNGlTd
- 今ごろカチカチ言ってるのは池沼。
やるべき事をやれ、それで駄目なら自分の環境を恨め。
- 296 :名無しさんに接続中…:04/04/30 19:38 ID:SFJO20c8
- イーアクセスに乗り換えたとたん糞メールが山と届くようになりました。
- 297 :名無しさんに接続中…:04/04/30 21:49 ID:ItpamSq0
- |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
- 298 :名無しさんに接続中…:04/04/30 22:12 ID:b7y2fdoJ
- いやー 〜@e-access.com ってアドレスには糞メールがたんまりと来るね〜
- 299 :名無しさんに接続中…:04/04/30 23:04 ID:iS3iFxnD
- ネタないからって煽るなやw
ちなみに俺のメアドは〜@e-access.ne.jpだ。
お察しのとおり糞メールは日に1000件は下らないぞ。
そう、イーアクはプロバイダもやってんだよw
- 300 :名無しさんに接続中…:04/04/30 23:42 ID:0Yj+RUV3
- >>299
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>299
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
- 301 :名無しさんに接続中…:04/05/02 01:17 ID:1GkHTI+1
- ファームアップ→効果無し
21、80非通過→完璧に納まった。
みんなありがとう!
- 302 :名無しさんに接続中…:04/05/03 00:58 ID:Uz2Uqwix
- 結局どうなのイーアク?
4月29日に12M申し込んだよw。
- 303 :名無しさんに接続中…:04/05/03 01:07 ID:Uz2Uqwix
- モデムレンタルは外しましたが、何買えばいいでしょうね?。
- 304 :名無しさんに接続中…:04/05/03 11:20 ID:7T8DSxgO
- 新品で買えるのは住友ぐらいじゃね?
http://megabitgear.com/direct/
あと、NTT-MEのフレッツ向けモデムでもイーアクセス対応のやつがある。
アキバや日本橋に行けるならソフマップあたりで
2〜3千円のレンタル落ち中古モデム買ってくればいいと思うけど。
- 305 :303:04/05/04 04:29 ID:A16hQgeT
- >>304
取り合えず工事OKの連絡あったら日本橋に安いの買いに行くことにします。
- 306 :名無しさんに接続中…:04/05/05 15:56 ID:05i9AleX
- 4100の取説は20-21と80を非通過にしろって書いてあった筈だが
してなかったのか?
- 307 :名無しさんに接続中…:04/05/05 16:38 ID:C+tAwCPu
- 今日モデムを見に日本橋に行ったのですが、下調べしていなかったので何が何だか解りませんでしたw。
ネットワーク機器のコーナーに行ってもルーターはいっぱい有るのですが、モデムらしき物が無いでした。見つけられなかっただけでしょうか?。
モデムレンタルの契約で申し込めば良かったか?。
12M対応で予算1万ぐらい迄のモデムだと何にすればいいでしょうか?。
- 308 :名無しさんに接続中…:04/05/05 17:40 ID:ECYCHFMH
- >>307
ttp://www.megabitgear.com/direct/menu/product-f_te4568J.html
希望価格的にはTE4568しかないし、おすすめ。
お店には置いてないので通販に一週間ほどかかるが。
>>306
マニュアルP30〜、セキュリティの設定
確かに書いてあったし当時しっかり設定したよ。(現在は別モデム使用)
ここで騒いでた人たちはいったい何だったのだろうか・・・。
分ってる人は既に設定済みで症状が現れず、分ってない人のみカチカチ。
やるべき事をやってないのでは原因究明が遅れるよな。
- 309 :名無しさんに接続中…:04/05/05 21:19 ID:G176pk7Q
- >307
今、12Mでクリエイティブの8100Cを使用中。
これは8M対応としているが、実際そこまで速度がでないのでこれで十分。
HPのオンラインショップから購入できると思うが。
- 310 :名無しさんに接続中…:04/05/06 00:10 ID:+3HgTYOU
- >>309
確かに使えるけど、それなら8Mで契約した方がいいと思う
8Mモデムでは12Mモードの接続方式に対応していないので
ノイズに弱い&長距離にも弱い8Mモードでしか接続出来ない
無論接続モードが違うので、リンク速度すら違ってくるわけで
- 311 :名無しさんに接続中…:04/05/06 00:40 ID:ZsaxxkiJ
- >>310
値段ほとんど変わらないから12Mのほうがいいですよ
DSLAMは最新に近いほうがなにかとイイ。
速度変更で工事前にモデム交換しただけで
速度が上がったとか言う話と似たようなモンです
- 312 :307:04/05/06 00:48 ID:CABY9ck7
- >>308
やはりこれがいいようですね。て言うか、しかないですかw。
気になっていた製品です。
>>309
実際に出る予想速度をカバーしていればいいわけですね。あせって探していたのでそこまで頭が回りませんでしたw。
サウンドブラスターでお世話になってるメーカーですね!
8100Cは価格に引かれるし、TE4568は40M対応で頼もしい。
どちらにせよ、手に入るまで日にちがかかるようですね・・・
来週末には申し込み〜一週間になるので開通出来てるかもなので、
頑張って調べまくらねばw。
・・・モデムレンタルするのは解約時送り返すの面倒だし、月々の料金安い方がいいかな。なんて気軽に考えてたけど、いざ買いに行ってみるとモデム売ってなかったり、対応してるのか解らなかったりとw。
でも64(kbps?)な2年間から脱出するべく頑張らなければw。
- 313 :307:04/05/06 00:58 ID:CABY9ck7
- あ、見落としていた・・・
契約12Mの場合でNTT局舎から2500mなら1Mぐらいの速度出るとして、モデム8M対応の物と40M対応の物では実際の速度に違いが出ると言う事ですか?。
- 314 :名無しさんに接続中…:04/05/06 01:24 ID:eGHsE+SZ
- >>313
>実際の速度に違いが出ると言う事ですか?。
違いはでる。
局舎から線路長2500mなら1Mよりもっと出る可能性がたかい。
まあ、やってみないとわからないのかADSLだけど。w
- 315 :307:04/05/06 02:29 ID:CABY9ck7
- >>314
ベストエフォート?だったかADSLの宿命ですねw。
近所の人が800kだったものでそのぐらいかなと。
訳あってそいつよりもは早くしたいもので、深夜に頑張って調べていますw。
今の所TE4568がいいような。
- 316 :名無しさんに接続中…:04/05/06 10:26 ID:miVz9Uz0
- 年末に8Mを40Mに変えたら電話着信切れ発生。
放置していたが、最近ネトゲをやり始めたので困って
プロバイダから保安器交換を申し込んだ。
なぜか帯域調整の申し込みとして処理された。
調整前:ラインモード=G.dmt AnnexC, 下りリンク= 9600K, 上りリンク=1120K, 線路損失:31db, ノイズマージン: 4db
調整後:ラインモード=QuadSpectrum, 下りリンク=11808K, 上りリンク= 896K, 線路損失:32db, ノイズマージン:12db
うーん、どういうこと?
調整後に着信切れは発生しなくなったし、下りリンクが向上したので良しとするが、納得いかん。
- 317 :名無しさんに接続中…:04/05/06 11:07 ID:uDu0niMv
- >>316
保安器交換は有料になるからじゃないの?
帯域調整は無料だったんでしょ?
やれるとこからやったんじゃないかな・・・
- 318 :名無しさんに接続中…:04/05/06 11:55 ID:goa2xLEC
- つーか、QuadSpectrumになってなにが不満なのかと。
- 319 :316:04/05/06 12:17 ID:miVz9Uz0
- 不満はないけど、なんか不思議です。
帯域調整はリンク速度を下げて接続安定性を確保するものだと理解していたので、
逆に上がった(Quadになった)のが不思議というか、今までQuadにならなかったのはどうして?
- 320 :名無しさんに接続中…:04/05/06 21:33 ID:1hl1xMoL
- 今さっきカティカティ初めてなった むかついたな
当方DION
- 321 :307:04/05/07 01:52 ID:A48CRmWv
- 開通工事予定日がメールで送られてきたのですが、
Q.ADSL利用可能日を迎えた後はどうすればいいですか。
A.イー・アクセスでは「ADSL利用可能予定日」からの1週間を「接続確認期間」
としております。「ADSL利用可能予定日」より1週間以内に接続していただき
ますと、弊社にて独自に回線の状態を最適化させていただきます。
と、あるように、最初に繋げたモデムに最適化してくれるのであれば、
取り合えずショボイの繋げて・・・とかはまずいのでしょうか?。
- 322 :名無しさんに接続中…:04/05/07 05:51 ID:uMr7f1Q2
- >>307
その意図は?
- 323 :名無しさんに接続中…:04/05/07 18:05 ID:hjmayunl
- 局内工事日と開通予定日に10日間も開きがあるのですが
局内工事が終わったらもう繋げるんじゃないんですか?
- 324 :307:04/05/07 21:12 ID:XBDMze1s
- >>322
「何にすれば」ってゆうのが表現おかしかったですね。
「どんなのが有りますか?」又は「お勧め有りますか?」です。
今はだいたい解りました。
ようは、PPPoA対応で、自分の環境で出る予想速度に対応してるの
探せばいいんですよね。
- 325 :309ですが:04/05/08 08:32 ID:u0X9a9jw
- >>307
参考までに線路長2200m、損失34dBで、8100Cを使用して、
8M契約の時は3.2〜3.5M
12Mでは4.2〜4.3M
の速度でした。
- 326 :323:04/05/08 12:34 ID:r8INcQ1A
- 局内工事日に無事繋がりました
10日の猶予はプロバイダの都合ってところでしょうか
ちなみに40Mで1600m・36dBでリンクは13Mです
- 327 :名無しさんに接続中…:04/05/08 15:04 ID:yzBzK7zf
- 最近、こんなログが出て、その間モデムに対するpingも通らなくなるんですがなんでしょうか?
kojima.net 1M DR30F/CE PPPoA
000019CE 2004/05/08 09:02:41.177 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
000019CD 2004/05/08 09:02:41.177 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
000019CC 2004/05/08 09:02:41.177 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.11.33] [port:38862]
000019CB 2004/05/08 09:02:41.177 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.11.33] [port:38862]
000019CA 2004/05/08 09:02:40.727 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
000019C9 2004/05/08 09:02:40.727 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
000019C8 2004/05/08 09:02:40.727 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.11.33] [port:38862]
000019C7 2004/05/08 09:02:40.727 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.11.33] [port:38862]
000019C6 2004/05/08 09:02:40.347 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
000019C5 2004/05/08 09:02:40.347 01092300 20000000 ![FILTER] received SSDP packet from WAN [192.168.1.33] [port:50566]
合計20行
- 328 :名無しさんに接続中…:04/05/08 21:23 ID:ctCzJSBr
- >>316
俺も1.5Mから40Mに変えたら、電話着信切れが発生するようになった。
試しに1.5の時に使ってたMegaBit Gear TE4111Cを繋いでみたら、
ピタリと着信切れが止まった。どうやらモデムが原因らしい。
さて、どうすりゃいいんだ。
- 329 :名無しさんに接続中…:04/05/08 21:33 ID:d6qj86gM
- それはなんか違うような気がしますけど・・・?
- 330 :名無しさんに接続中…:04/05/08 21:37 ID:7pvumsUn
- >327
良くわからんけど、ウイルスに感染してんじゃないか?
一度チェックすることをお勧めするよ。
- 331 :名無しさんに接続中…:04/05/08 22:30 ID:zHeo1a/7
- >>328
モデムというか、規格の差でしょ
新しいルーターだとどの規格で接続されている?
Quad Spectrum で繋がっていると、ちょっとした事でも直ぐに落ちるよ
- 332 :名無しさんに接続中…:04/05/08 22:37 ID:uExIE+DX
- >>328
保安器の問題も絡んでいた記憶があるんだが
- 333 :名無しさんに接続中…:04/05/08 23:05 ID:f2WUHJgw
- >>332
保安器が原因なら1.5M時でも切断されてると思う
- 334 :名無しさんに接続中…:04/05/08 23:40 ID:uExIE+DX
- >>333
8M以上の接続では古い方の保安器では切断されやすいみたいです。
これが331氏のいう規格の差にあたるのだと。
1,5Mではその影響を受けにくいだけかと。
接続速度には言及していませんが、下に保安器の問題が書かれています
ttp://www.eaccess.net/support/support_info/trouble/10_a.html
間違っていたら訂正願いします。
- 335 :名無しさんに接続中…:04/05/09 00:15 ID:NCH/V0in
- >>328
やはりモデムのせいというより規格のせいじゃないか。
試しに40Mのモデムを使って1.5Mで繋いだらどうなる?
- 336 :328:04/05/09 13:29 ID:cBBHgyaK
- >>331
最初の頃はQuad固定で繋いでましたが、今はAnnex.I固定で繋いでます。
両方とも着信切れしてしまいますけどね。
>>335
1.5MってAnnex.Cでしたっけ?
それでやってみましたがやはり切断されます…。
ちなみに今のモデムはAterm DR205C。
試しに再度、MegaBit Gear TE4111Cの方で繋いでみましたが
遅くなるだけで切れることはありませんでした。
…う〜ん、保安器が原因?
- 337 :335:04/05/09 14:00 ID:U+0PLJgY
- >>336
うんにゃ、1.5MはG.lite、AnnexCは12Mだな。
保安器によるリンク切れは環境によって影響の出方が様々なので、1.5なら
大丈夫ということもあるらしい。
- 338 :名無しさんに接続中…:04/05/09 14:01 ID:DkGlDaCi
- >>336
1.5MはG.Lite・Annex C
8MはG.dmt・Annex C
なんで単にAnnex Cでは8Mの設定でつないでいるかも
- 339 :338:04/05/09 14:04 ID:DkGlDaCi
- >>337
被ったけど微妙に間違ってるぞ(^^;
まあ俺のも12Mを考慮してないから正確ではないのだが(^^;
- 340 :337:04/05/09 14:46 ID:U+0PLJgY
- >>339
確かに(^^;
物事は正確に書かないとな(反省
- 341 :307:04/05/09 21:08 ID:C1pkPlnv
- うっ!
モタモタしているうちに適合調査を通過したって葉書が来ていた。
メールにも局内工事日のお知らせが来ていた。
モデム買いに行く時間無いのでTE4568をネットで注文しました。
しかし、開通後一週間以内にモデム接続を済ませていないと、
回線チューニングを行って最適化してもらえないと書いてあるの
じゃーないか。
モデム到着迄に間にあいそうも無い・・・・Σ(-_- ;))
- 342 :名無しさんに接続中…:04/05/10 23:25 ID:6SjbP8I8
- いきなり質問スマソ
NECのWD605CVを使ってるんだがルーター機能が邪魔でしようがない。
どうやったら無効にできるの?
DHCPを無効にしたらネットに接続できなくなって慌てて元に戻した。
とにかくルーター機能を切ってもネットにつなげられる方法教えてちょんまげ
- 343 :名無しさんに接続中…:04/05/11 01:28 ID:oyYVwy/4
- のぼり3Mっていつですか
- 344 :名無しさんに接続中…:04/05/11 02:02 ID:0E3nJPok
- >>343
明日のナージャが始まるまで待っとけ
- 345 :名無しさんに接続中…:04/05/11 04:49 ID:i70HRu/9
- >>342
http://www.eaccess.net/support/faq/before/06_02_a.html#a2_7
http://www.aterm.jp/eaccess/605/ref/index.html
- 346 :名無しさんに接続中…:04/05/11 05:20 ID:3WymvL7u
- RASPPPoEをインストールする
必要な設定する
ブリッジモードにする
- 347 :342:04/05/11 11:06 ID:j0mVy6sA
- みんな、アトガd
- 348 :名無しさんに接続中…:04/05/11 17:12 ID:KDa3axIG
- RASPPPOEを導入して、いい気分になろう
http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html
- 349 :名無しさんに接続中…:04/05/11 18:52 ID:dZS8q/B0
- >>333
保安器が原因だよアフォウメ
- 350 :名無しさんに接続中…:04/05/11 21:56 ID:FVAu02qq
- 47氏が逮捕されたとたん、リンク切れがなくなって快適になった…
いままで切れてたのny厨のせいかよ。
- 351 :名無しさんに接続中…:04/05/11 22:06 ID:VeEffJXv
- >>350
以前2人挙げられた時は1週間ほどで元に戻った
http://612.zive.net/mt/archives/000061.html
- 352 :名無しさんに接続中…:04/05/11 22:17 ID:3ed+v3g5
- >>350
今日はほんと快適
- 353 :名無しさんに接続中…:04/05/11 22:59 ID:N8kkBbx3
- >>328は1.5M→40Mに変更してから電話が着信すると
切れるってことのなので原因が保安器である可能性はかなり低い。
また、長時間安定してつながっていて電話着信の時のみ切れる
のであればモデム故障の可能性も低い。
可能性として高いのは回線の問題。
まずはアダプタなどが自宅に無いかどうか調べる。
何も無ければプロバイダに電話して帯域調整をやってもらう。
これで大抵は解決出来る。
- 354 :名無しさんに接続中…:04/05/12 18:43 ID:HWASgU0w
- 今日やたらモデムが切断されるんだが障害?
ちなみに大阪市
- 355 :名無しさんに接続中…:04/05/12 19:14 ID:RU1oXPor
- カティカティは1日に3回くらいしかならないけど
ネトゲやってると通信エラーでけこう頻繁に落ちます…
原因もわかりません…ボスケテ
- 356 :d:04/05/12 20:27 ID:DyY/fKVV
- ニフティだけどブチブチ回線が切れる
500メガのエロ動画ダウンロードしてるんだけど
回線が切れると初めからやり直しなんだよね
もう三回目なんだけど
- 357 :名無しさんに接続中…:04/05/12 20:45 ID:6sjeb9EW
- >>356
ブラウザがオペラならリジュームできるYO
- 358 :名無しさんに接続中…:04/05/12 20:52 ID:CICAXNbR
- IEだって適当なDL支援ソフト使えばいいじゃん。
- 359 :名無しさんに接続中…:04/05/12 21:06 ID:u/FAGARW
- 500Mのエロ動画をリジューム無しとは恐れ入った
- 360 :名無しさんに接続中…:04/05/12 21:32 ID:YD4V4FOr
- >>356は単なるアホだろ?
- 361 :名無しさんに接続中…:04/05/12 23:20 ID:1Hs6T/PV
- 無知なだけだろ、そうじゃなきゃ相当なチャレンジャーw
- 362 :名無しさんに接続中…:04/05/13 16:01 ID:R9qiHelY
- モデムを切断するたびにIPアドレスが変わるんですが、
一度使ったIPアドレスはいずれ他の誰かが使うことになるのでしょうか?
それともまたいつか自分にまわってくるのでしょうか?
- 363 :名無しさんに接続中…:04/05/13 17:06 ID:ge96vleZ
- 他人が使う。
いつかまた回ってくるかもしれない。
- 364 :名無しさんに接続中…:04/05/13 17:55 ID:ElQBLWdt
- >>362
前者も正解。後者も正解。
- 365 :名無しさんに接続中…:04/05/13 18:05 ID:R9qiHelY
- >>363-364
どうもありがとうございました。
- 366 :382:04/05/13 20:41 ID:f2OLgAcp
- 先程、フレッツの方に書き込んでしまい、顰蹙をかってしまいました…面汚しスミマセン…
イーアクの40Mコースに申し込み、プロバはDIONでADSLを利用している者です。
線路長が結構あるので、速度についてはある程度覚悟していたのですが、
10秒に一回、2,3秒間リンク切れが起こり、ネトゲがカクカクで死にそうです。
リンク切れといっても、回線が切断されるわけではなく、
単にデータの送受信が一切行われなくなるだけのようです。
どうにかこのリンク切れを止める方法はありませんでしょうか?
なおNTTより、線路長3030m、伝送損失40db、だそうです。
皆様、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
- 367 :366:04/05/13 20:43 ID:f2OLgAcp
- くわ、名前残り&sage忘れ…
吊りなおしてきます∧||∧
- 368 :名無しさんに接続中…:04/05/13 21:12 ID:Ppp/uwM7
- 現在、書面上の開通日から何日目ですか?
モデムの型番と、
モデムの設定画面の
情報-[ADSLモデムの状態] -【ADSL回線の状態】の
ラインモード
回線速度[リンク速度(kbps)]上りと下り
線路損失(dB)
ノイズマージン(dB)
を書き込んでくだされ。
- 369 :名無しさんに接続中…:04/05/13 21:42 ID:ACViFqgj
- >>366
>>368 くらいの環境書いてから質問するのが常識だけどな。
当然ISPに連絡はしてるんだろ?
漏れなく帯域制限がかかるだろうが安定するんじゃない?
- 370 :366:04/05/13 23:02 ID:f2OLgAcp
- いろいろと抜けが多くて申し訳ありませんでした…
開設から:2日目です。
モデム:Aterm WD605CV
ラインモード:G.dmt Annex C
スピード(RBBより):Download : 554kbps、Upload : 755kbps
線路損失:NTTで調べられる伝送損失とは違うのでしょうか?
無知ですみません;
SNR:6(db)
>>369
ISPの方にはまだ連絡してないです。
こちらで処置出来ることは出来るだけやって、どうしてもダメなら連絡しようと思いまして…
- 371 :名無しさんに接続中…:04/05/13 23:25 ID:Ppp/uwM7
- 2週間は何もいじるな。自動回線調整の期間なので下手にいじらないほうがいい。
で、そのスピードは実測でしょ。
情報-[ADSLモデムの状態] -【ADSL回線の状態】の回線速度[リンク速度(kbps)]上りと下り
が知りたい。
線路損失NTTで調べられる伝送損失とは違う。
あとファームウェアのアップデートはやったか?
現在のファームウェアバージョン 1.60 になっているか?
なっていないならば過去ログや説明書とかよんでやってみなされ。
1回くらいの再起動ならまぁいいだろう。(保障はしないけど)
フレッツのときの速度(実測とリンク速度)も書き込みなされ。
(覚えているなら)
10日後ぐらいにまたいらっしゃい。
- 372 :名無しさんに接続中…:04/05/13 23:31 ID:3XqeGkbB
- >>370
リンク切れではなくデータの送受信が引っかかるのでしょ?
そこは、はっきりさせておかないとみんなアドバイスしづらいと思うよ。
- 373 :366:04/05/13 23:39 ID:f2OLgAcp
- >>371 度々のレス有難う御座います。
しかもまた間違えていたようで…申し訳無いです。
回線速度[リンク速度(kbps)]は、下り:2944、上り:864
線路損失(dB)は、下り:63、上り:27
でした。
ファームウェアのアップデートは確認済みです。
それと、フレッツスレに書き込んでしまったのは前にフレッツだったからではなく、
単なるスレ違いです…何だかテンパっていたもので;
ちなみに前はAirH"32kでして、下り実測25kbpsくらいでした。
それでは10日後までROMってますね (・ω・)ノシ
- 374 :366:04/05/13 23:44 ID:f2OLgAcp
- >>372
あ、そうですね…アドバイス有難う御座います。
リンク切れっていうのは回線の切断を伴うことのようですので、
その場合、自分には該当しませんね…失礼しました。
仰るとおり、データの送受信が引っかかっていると言った方がしっくり来ます。
H"でいうパケ詰まりのような感じでしょうか。
- 375 :名無しさんに接続中…:04/05/14 00:20 ID:ya71xl06
- >>374
使用OSがわからないがXPでRWINが未調整だとするとRWINが大きすぎるのかもしれないし、
ノイズ負けでエラー続出しているのかもしれない。
ノイズ負けなら帯域調整で改善するだろうから>371が言ってるようにしばらく
モデムの電源をいれっぱなしにしておけばいい。
モデムの統計情報でエラーの発生が多い様なら帯域調整まちでしょう。
- 376 :名無しさんに接続中…:04/05/14 07:15 ID:XdndW3ew
- >>366
MTUとRWINの数値は確認してみた方が良いかも。
エラーが多いにしてもモデム上のリンク値と実速が著しく掛け離れてる気がする。
- 377 :名無しさんに接続中…:04/05/14 18:45 ID:yKwHpV43
- u
- 378 :366:04/05/15 00:39 ID:VKD5R2f8
- ROMってるって言った舌の根も乾かないうちにまた書き込みませて頂きます;
というのも、とりあえず昨日夜〜今までモデムをつけっぱにしておいたところ、
スムーズに送受信が行えているようなのです!
でも皆様が仰るように、ノイズ負けが原因であるならば、
もうすこし時間がかかるはずなんですよね・・・? うーん。
>>375>>376
レス有難う御座います。
RWINは、昨日の晩にEdit MTUで調整しました。といっても、自動設定のボタン押しただけですが;
その時は特に変化も無く、こりゃ10日待つしかないかなぁと思いつつ就寝したのですが…
ともあれ皆様、何も知らない素人にご指導戴き、有難う御座います。
毎度毎度の長文乱文、失礼いたしましたm(_ _)m
- 379 :名無しさんに接続中…:04/05/15 13:38 ID:HqgQ/26J
- >>353
1.5Mより8M。8Mより24M(以下略)と回線の影響をより受けやす
くなるので353氏の話も分かるのですが、保安器がそのノイズを出して
いるのが問題になるのかと・・・
- 380 :名無しさんに接続中…:04/05/15 17:18 ID:oYquERav
- >>366
まぁ、ともかく改善してよかったな
- 381 :名無しさんに接続中…:04/05/16 22:17 ID:FUXHWvdn
- age
- 382 :名無しさんに接続中…:04/05/17 00:15 ID:VlUOhQx8
- イーアクセス回線切れまくり
- 383 :名無しさんに接続中…:04/05/17 00:32 ID:VlUOhQx8
- また切れた
ここ何日かひどすぎる
- 384 :名無しさんに接続中…:04/05/17 00:38 ID:RPwmPkCh
- >>383
ばればれの嘘をw
切れたにしてはIDが変わってないでつよ。(^^)
- 385 :名無しさんに接続中…:04/05/17 00:52 ID:VlUOhQx8
- また切れたage
- 386 :名無しさんに接続中…:04/05/17 01:57 ID:+AgN4voE
- 1Mだけどすごく安定してますが?
- 387 :名無しさんに接続中…:04/05/17 02:49 ID:W0TqOJ3q
- 1回ぐらいなら同じホストになるかもしれないけど、2回じゃね・・・
- 388 :名無しさんに接続中…:04/05/17 03:55 ID:VlUOhQx8
- また切れたage
5分間位
- 389 :名無しさんに接続中…:04/05/17 03:57 ID:XkZNS5q/
- よっぽどクソ田舎の弱小プロバイダとか?
でなきゃただの荒らしにつき呆痴。。
- 390 :名無しさんに接続中… :04/05/17 11:48 ID:cNnwCHug
- また切れたage
これのセイか?
http://www.eaccess.net/support/support_info/trouble/23_a.html
ちなみにニフティで渋谷区
- 391 :名無しさんに接続中…:04/05/17 12:12 ID:cNnwCHug
- また切れたage
家の中のレイアウトは変えて無いから
原因は下の方のこれかな
電話線(NTT局からお客様宅)をとりまく環境に変化があった可能性があります。
- 392 :名無しさんに接続中…:04/05/17 12:14 ID:sGn/nuIy
- 切れただけじゃID変わらないんじゃない?
再起動じゃないし
- 393 :名無しさんに接続中…:04/05/17 13:20 ID:OEjAS8fQ
- タイプ2で局内、宅内工事が同日で宅内工事は都合が悪いので
再来週くらいにしようと思ってるのですがこの場合
局内工事も延長になってしまうのですか?
かならずしも同日でなければいけないのですか?
- 394 :名無しさんに接続中…:04/05/17 14:23 ID:DW66eihL
- >>392
IDはIPアドレスが変わると変わる。
- 395 :名無しさんに接続中…:04/05/17 15:00 ID:XwtPZmb5
- AOLジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ブレット・ウェイン、以下AOL)
は、2004年6月30日をもって、イー・アクセス株式会社(以下、イー・アクセス、本社:東京都港区
、代表取締役社長:千本倖生)に対し、当社のインターネットサービスプロバイダ(ISP)事業を営
業譲渡することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
なお、本件の基本的な事実関係につきましては、イー・アクセスの報道発表資料「AOLジャパン
株式会社のISP事業の営業譲受けに関するお知らせ」をご参照ください。
http://www.eaccess.net/company/press/2004/040517-5.pdf
- 396 :名無しさんに接続中…:04/05/17 17:27 ID:rnOLbd76
- >>384>>387>>394
ウチは故意にモデムのコンセント抜いてIP変えようと思っても
5回くらい変わらない事ザラにあるぞ。コンセント抜いてから
30秒以上待たないと変わってくれない事けっこうある。
>>383をフォローするわけじゃないが、IDが変わらないなんて
充分ありえることだ。
- 397 :名無しさんに接続中…:04/05/17 17:32 ID:OioE9UCS
- だとしても
いちいちここであげて書き込む事かと。。
- 398 :名無しさんに接続中…:04/05/17 17:34 ID:kltmFp+0
- http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5259.html
イー・アクセス3月期決算発表「AOLジャパンはコンテンツへの足がかり」
- 399 :名無しさんに接続中…:04/05/17 17:46 ID:rnOLbd76
- >>397
ま、そりゃそうだ(´Д`)
- 400 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:44 ID:6UaLQlJL
- イーアクがISPも手がけるなら、ここはAOLユーザーのスレになるのかな?
- 401 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:48 ID:DW66eihL
- それは勘弁
あれらといっしょはいやだー
スレタイ変えないとな
- 402 :名無しさんに接続中…:04/05/17 20:04 ID:GmO+xG0+
- AOLは普通のメーラーが使えない時点で糞
一緒は嫌だ
- 403 :名無しさんに接続中…:04/05/17 21:12 ID:6UaLQlJL
- フレッツでAOL使ってる香具師はどうなるんだろう、と考えたが
よくよく考えたらJ-DSLあったときのODNと一緒か・・・
- 404 :名無しさんに接続中…:04/05/17 23:10 ID:4Yy2WJPC
- >402
こんばんは。
このたびeAccessユーザーとなった元AOLユーザーです。
よろしくおながいします。
・・・ふう、これからは堂々としていられる。
- 405 :名無しさんに接続中…:04/05/17 23:33 ID:BtFr/muM
- >>403
J-DSLはADSL接続部分だけ、今回は丸ごと。
しかしAOLなんて抱えても足引っ張られるだけなのでは。
ドコモ→イーアク→次は何処?
- 406 :DION:04/05/17 23:36 ID:dzXwGkhr
- 結局ウチかな・・・
- 407 :名無しさんに接続中…:04/05/18 00:18 ID:UcdC7nCP
- >>405
なんとなく、ビデオカードのVooDooを連想させるな
あちこち吸収合併したあげく、最後は吸収された
- 408 :名無しさんに接続中…:04/05/18 20:37 ID:B00EEPXV
- >>406
ドコモ(NTTの携帯部門)>イーアク(テレコムの子会社)ときたから
おたくが最有力かもしれないねw
- 409 :名無しさんに接続中…:04/05/18 21:28 ID:B00EEPXV
- イーアク(テレコムの関連会社)、や・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 410 :383:04/05/19 01:05 ID:JrVkY0ML
- もうブチブチ回線切れまくり
プロパイダに電話して聞いたらどっかで障害があるかもだって
んで速度を落として影響受けにくくするしか方法がないって
それでも直る保障はなくて直んなかったら打つ手無しだと
- 411 :名無しさんに接続中…:04/05/19 03:01 ID:VDxVn7QT
- 速度が速くなるほど不安定になるの?
1.5→40にしたら禿げしく切れるんだけど…
- 412 :名無しさんに接続中…:04/05/19 03:18 ID:r+6MwJPY
- あああああああああああ!!!!
イーアク回線モッサリしすぎ!!!!!
なんとかしろやクソが!!
- 413 :名無しさんに接続中…:04/05/19 09:33 ID:JTLCEHHR
- >>411
利用環境にもよるけど一般的には高速化→不安定で間違いない。
NTTの収容局から遠くなればなるほどノイズの影響を受けやすくなる。
(自宅まで引いてあるメタル回線の質などによっても左右されるけど。)
デフォルトの状態で不安定であればプロバイダに連絡して
安定化作業を依頼したほうがいいと思うよ。
- 414 :名無しさんに接続中…:04/05/19 13:45 ID:qaXhc+42
- >>342
DMZ有効にして使用しているパソコンに割り振られるIPアドレスを
ポートの設定必要無くなるよ
それはそうとオンラインゲームやりたいんだが
ポート番号一つずつ設定しなくちゃならないのか?
ACCAの富士通モデムだと範囲で指定できたから楽だったのだが
- 415 :名無しさんに接続中…:04/05/19 14:28 ID:6MQSRt9d
- モデム返せ(゚д゚)ゴルァ! っていうお手紙がきたんだけど
モデム一式ってなんだっけ?
本体、縦置き台、ACアダプタ、ぐらいだっけ?
- 416 :名無しさんに接続中…:04/05/19 14:39 ID:TDw81VES
- >415
住友電工だと、、
本体、ACアダプタ、縦置台、スプリッター(タイプ1のみ)、
モジュラーコード、取扱説明書の六つだったかと。
- 417 :名無しさんに接続中…:04/05/19 17:01 ID:U1U2givc
- >>402
使える模様
- 418 :383:04/05/19 20:45 ID:gUrwUjXQ
- 000日20:06:55 ADSL回線切断
000日20:05:14 ADSL回線切断
000日20:01:23 ADSL回線切断
000日19:57:44 ADSL回線切断
000日19:52:31 ADSL回線切断
000日19:50:47 ADSL回線切断
000日19:49:13 ADSL回線切断
000日19:45:02 ADSL回線切断
000日19:42:32 ADSL回線切断
000日19:42:03 ADSL回線切断
000日19:39:55 ADSL回線切断
000日19:39:19 ADSL回線切断
000日19:37:44 ADSL回線切断
000日19:18:34 ADSL回線切断
000日19:13:04 ADSL回線切断
000日18:36:20 ADSL回線切断
000日18:35:27 ADSL回線切断
- 419 :383:04/05/19 20:46 ID:gUrwUjXQ
- 000日18:25:22 ADSL回線切断
000日18:24:04 ADSL回線切断
000日18:06:13 ADSL回線切断
000日18:05:44 ADSL回線切断
000日17:51:01 ADSL回線切断
000日17:50:09 ADSL回線切断
000日17:45:46 ADSL回線切断
000日17:42:17 ADSL回線切断
000日17:41:50 ADSL回線切断
000日17:32:29 ADSL回線切断
000日17:25:22 ADSL回線切断
000日17:24:54 ADSL回線切断
000日17:20:28 ADSL回線切断
000日17:15:33 ADSL回線切断
000日17:03:13 ADSL回線切断
000日17:02:20 ADSL回線切断
000日16:36:32 ADSL回線切断
- 420 :383:04/05/19 20:53 ID:gUrwUjXQ
- ひどいもんだべ?
電話したら「家の中の環境変えたか?」しか聞いてこないんだよね
おれは家の中の配線いじってないって言ったら
帯域調整するって
- 421 :名無しさんに接続中…:04/05/19 20:55 ID:cb/tOZuK
- 今日の朝、異様に重いので回線速度を計測したら
14.801kbps(0.014Mbps) 6.31kB/sec
という目を疑うような数値が計時された。
- 422 :383:04/05/19 20:57 ID:gUrwUjXQ
- ちょうど回線が切れ始めたころにマンションのMDF板を業者がいじったらしいの
別の階の部屋のやつの依頼で
管理人に聞いたけどなんの工事かわかんないって
そんでおれが回線が変なんですけどって今日管理人に言ったら
そのいじった業者が来て点検したんだけど異状なしだってさ
また明日なんの工事したのか聞いてみる
- 423 :383:04/05/19 21:03 ID:gUrwUjXQ
- んで帯域調整の話なんだけどさ
電話局から建物までの間に障害があるときに
従来の速度から落として影響を受けにくくするんだって
例えば実測で1メガなら速度を落として行って
仮に700なら影響受けなく安定するとか
- 424 :383:04/05/19 21:08 ID:KOzJXaqq
- いまは1,5メガのコースなんだけど
もしこれを40メガのコースにして帯域調整しても
安定するのはやっぱり1,5メガの時に安定した数値なの?って聞いたら
40メガのコースで実測5メガ出てて帯域調整して2メガが安定する
ってこともあるんだって
- 425 :383:04/05/19 21:11 ID:KOzJXaqq
- 速いから影響受けやすくなるんじゃないの?って言ったら
ADSLは繋いで見ないとワカンネだって
「それがADSLって物なんです」って豪語してた
- 426 :名無しさんに接続中…:04/05/19 21:12 ID:iYHEQnCd
- ほんわかキリン本店の5/18の戯れ言に
「3ISP経由で2/3の収益を得ていたみたいなので」
って書いてあったけど、このイーアクにおける3つのISPってどこなんでしょ?
- 427 :383:04/05/19 21:16 ID:KOzJXaqq
- MDF工事の影響と仮定して
他の階の住人がISDNを新たに引っ張ったら影響受けるよね
ほかになんか可能性あるもんってあんの?
セコムとか電話線を使ったガス警報機の影響っておれが自分の部屋に
ADSLと混在させた場合よね
MDF板の中で他の階の住人のセコムとかは関係ないよね?
- 428 :名無しさんに接続中…:04/05/19 21:29 ID:TDw81VES
- >>422
その別の階の人が新たに電話線を開通させて、
それがISDNでしかも運悪く383氏のADSL線と同一カッドに収容された…と推測するが、
8M以上ならわかるけど1.5Mでそんなに干渉を受けるもんかなぁ。。
まぁ、同一マンション内からだと全経路長がISDNと同居なワケだから、
この距離が長いほど受ける影響もデカいだろうけど。。
- 429 :名無しさんに接続中…:04/05/19 21:50 ID:xNnzB62j
- 383もういいよ
別板の質問スレで聞いてこい
- 430 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:03 ID:BTgvFhaL
- そんな文句たれるんならさっさと解約しろ。
- 431 :383:04/05/19 22:16 ID:KOzJXaqq
- 今時ISDN入れるなっつーの
他の障害の可能性は近所でやってる地下鉄工事だ
モデムがイカレたっつー可能性もあんのかな?
イーアクセスが無料だったころから毎日電源入れっぱなしの埃まみれだし
- 432 :383:04/05/19 22:20 ID:KOzJXaqq
- 今度他の住民にも同じ症状があるか聞いてみよう
おれは3階で回線いじったのは7階
>429>430うるせーバカ
- 433 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:57 ID:AgN3ftQ3
- ここは383のメモ帳ですか?
- 434 :名無しさんに接続中…:04/05/19 23:01 ID:UHmYPgr6
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l >>383
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 435 :元ISP勤務者:04/05/19 23:28 ID:lVtgmxuL
- >速度が速くなるほど不安定になるの?
速度を速くする⇒使用する帯域が広げること。
回線品質が悪いのに高速のサービスに
乗り換えると以前より信号が届かないため。
信号量が減ってしまい
速度低下や接続不安定を引き起こす。
>電話したら「家の中の環境変えたか?」しか聞いてこないんだよね
まずは一つ一つ原因になりそうなものを潰していく。
宅内に問題なければ次は帯域調整とかな。
では、どうして宅内から聞かれなきゃなんねぇんだよ!というと、
宅内に問題があった場合、ISP側で何をやっても解決しないからだ。
だから宅内について聞かれた時に
グダグダ文句言ったりゴネたりして答えなかったり、
いい加減に答える奴は解決が遅くなって結局損する訳だ。
宅内について全部調べてから電話してきたり、
こちらに協力的な人ほど解決が早い。
どんどん次の手が打てるからな。
- 436 :元ISP勤務者:04/05/19 23:30 ID:lVtgmxuL
- >従来の速度から落として影響を受けにくくするんだって
速度を落とすというよりかはノイズマージンを高める。
ノイズマージンについては>>5のリンク先を見れば分かる。
>ADSLは繋いで見ないとワカンネだって
>「それがADSLって物なんです」って豪語してた
全くその通り。ある程度の予測は立つが
100%当てることは絶対不可能。
>3ISP経由で2/3の収益を得ていたみたいなので
二大巨頭のNifty・BIGLOBEは確定かな?
後はDION・So-net・ODN・ASAHIネットのいずれかだろう。
>ほかになんか可能性あるもんってあんの?
そんなのイーアクのホムペ見りゃいっぱい載ってるぞ
TOPメニューからカスタマーサポートってとこを辿ってけ
>8M以上ならわかるけど1.5Mでそんなに干渉を受けるもんかなぁ
回線品質が良ければそれほど影響ないが
悪ければ影響大。死人に鞭打つようなもんだ。
>モデムがイカレたっつー可能性もあんのかな?
可能性は0では無い。ただ交換してもらう前に
宅内に問題は無いか完璧に調べておくこと。
- 437 :383:04/05/20 00:13 ID:XwBgZoyz
- 宅内の事は聞かれた
マニュアル化されたような質問
配線がちょっと長いって言われた5メートルくらい
これを短くすれば改善されるかもだって
だけどこの配線のまんま何年も使ってて
突然ここ一週間くらいで1時間に十回も切断されるようになんの?
- 438 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:16 ID:/bxpHhIr
- お前さんの脳と一緒で劣化したのかモナ-
- 439 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:17 ID:f2g6MYT3
- >>437
1.5MだとモデムはTE4000かTE4111かな?
まさか「切断」ではなく「再起動」じゃないだろうね?
- 440 :383:04/05/20 00:17 ID:XwBgZoyz
- ちなみに速度は1.5メガで実速は1・2メガくらいです
つーか切断されるたんびにモデムがカチカチうるさい
- 441 :383:04/05/20 00:23 ID:XwBgZoyz
- 帯域調整しても改善されなかったら
技術者に家に来てもらう
難しい事わかんないし
- 442 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:23 ID:vJjWSIsX
- もうすぐ>>8みたいなことを言い出しそうな気がする罠
- 443 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:39 ID:f2g6MYT3
- >>441
モデムの種類はなんでつか?
それと「切断」か「再起動」かはっきり汁。
- 444 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:43 ID:01LrkMTX
- >>426
遅レスだけど
そのすぐ下に書いてあるよ
「KDDIが約31.7%、日本テレコムが約22.1%、富士通が約14.6%」
- 445 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:53 ID:f2g6MYT3
- あれ?急に書き込みしなくなちゃった・・・「再起動」だった悪寒。
- 446 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:56 ID:vJjWSIsX
- >ちょうど回線が切れ始めたころにマンションのMDF板を業者がいじったらしいの
本当の原因はガイシュツの
ttp://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h160409.html
とかだったりして・・・
>>444
おかげでODNがスレ立てられない理由が判りました(w
しかしDIONが1位ってのは以外だ・・・
- 447 :名無しさんに接続中…:04/05/20 03:55 ID:q39hJ4bi
- ここは383のオナニースレとなりますた
- 448 :名無しさんに接続中…:04/05/20 04:55 ID:pFRA/QhM
- >>446
ODNってスレ立てられないの?どういう事?
- 449 :名無しさんに接続中…:04/05/20 19:34 ID:NNu9H9sl
- >>448
スレが立てにくい、の意
- 450 :名無しさんに接続中…:04/05/20 23:36 ID:pc2DjWK6
- >>449
どうして立てにくいの?
- 451 :名無しさんに接続中…:04/05/21 00:16 ID:FJgdM5y/
- >>450
449じゃないけど、アク禁になりやすいのと一緒で
同一ホストに人が多すぎるからじゃね?
- 452 :383:04/05/21 19:24 ID:P2At2Fv1
- モデムは再起動じゃなく切断を繰り返すんだよね
そんで帯域調整頼んだんだけど
とりあえず切断は無くなったんだけど
今まで1.2メガでてたのが480Kになった
切れないけど遅いちょー遅い
- 453 :383:04/05/21 19:28 ID:P2At2Fv1
- MDF板の工事は今日聞いてみたら
他の階の人が電話の調子が悪いから
電話局が点検に来て
その階の人の回線を予備回線に繋ぎ直したって言ってた
- 454 :383:04/05/21 19:30 ID:P2At2Fv1
- おれんちのADSLに影響のあるような工事はしてねって言ってた
- 455 :383:04/05/21 19:33 ID:P2At2Fv1
- おれんちの回線を予備回線にすればもしかしたら改善されるかもしんないって言ってた
- 456 :383:04/05/21 19:38 ID:P2At2Fv1
- イーアクセスから依頼があればやるよって言ってた
一応おれは光を申込みしたんだよね
マンションだから引けるかわかんないけど
- 457 :383:04/05/21 19:44 ID:P2At2Fv1
- ちなみにニフティのウェッブから光を申込みするときに
建物名書き込むとこがあんだけど
建物名にアルファベットが含まれてるとエラーになんだよね
何回やってもエラーが出てエラーメッセージ読んでも
どこがエラーかわかんないから気が付くまで時間かかったよ
ニフティのあのページ作ったやつは低脳だべ
- 458 :名無しさんに接続中…:04/05/21 20:53 ID:pUAdqcIc
- age荒らしとして通報しておきました
数日後にはアク禁されるはずです
- 459 :383:04/05/21 22:41 ID:SiwINUOS
- マジかよ
- 460 :383:04/05/21 22:45 ID:SiwINUOS
- あく禁されたらおれニフティにメールしてるんだよ
「こいつのおかげで2ちゃんねるに書き込めません
早急に対応してください」みたいな事書いてメールすんの
規制情報板のアドレス張って
- 461 :名無しさんに接続中…:04/05/21 23:32 ID:5aNOnaE7
- >>460
通報者を脅迫するのか・・・。
最低だな、お前。
>>458
GJ!!!
馬鹿の脅しなど気にするな。
あなたは正当な事をしただけ。何も悪くない。
- 462 :名無しさんに接続中…:04/05/21 23:37 ID:+Hi9Hrl1
- イーアク8Mから40Mに速度変更して、
今日新モデムが届いたんですが前のモデムの
何かをアンインストールする必要ってあるんでしょうか?
- 463 :名無しさんに接続中…:04/05/21 23:48 ID:e4q0B+qx
- >>462
モデム返却の話なら初期化をした方が良いな。
通常は向こうで初期化するはずだが、自分の身は自分で守れ。
PCやHDDをそのまま捨てたり売ったりしないだろ?
- 464 :名無しさんに接続中…:04/05/22 01:06 ID:6tyrGIxd
- NTT-MTのDMJ6-2L入れたら下りで最高1696kb/sだったのが
最高1982kb/sまで上がって16%の増速を確認。
今まで損失増えるの危惧して入れてなかったんだが、結構効くのね。
でも相変わらず130-136がfext,next共に0bitのまんまなんだよな・・・ISDNか?
- 465 :名無しさんに接続中…:04/05/22 02:54 ID:ILeXWQbP
- eaccessのリモホから加入プロバイダを知る方法ってあるんですか?
- 466 :名無しさんに接続中…:04/05/22 03:39 ID:6tyrGIxd
- >eaccessのリモホ
意味がわからんのだが?
eaccessは回線事業者で個別にIP(リモートホスト)割り振るのはISPの仕事。
よってeaccessのリモホなるものは基本的には存在しない。
単にIPから逆引きしたけりゃIPドメインサーチでググれ。
- 467 :名無しさんに接続中…:04/05/22 06:02 ID:8JDrpBbc
- >>465
コジマはイーアク丸投げなのでリモホがeaccessと出るがこれは特殊な例。
他のISPでもリモホに"EA"と言う文字列を入れる所が多い。
- 468 :名無しさんに接続中…:04/05/22 13:05 ID:6dswaXxa
- asahiは出ません。
- 469 :名無しさんに接続中…:04/05/23 03:28 ID:8r3TnDkf
- 最近、通信環境の調子が悪いぞ! age
- 470 :名無しさんに接続中…:04/05/23 15:13 ID:5mf3Mr4Y
- 環境の調子が悪いってどういうことだ?
- 471 :名無しさんに接続中…:04/05/23 18:38 ID:vkUJXXHs
- 12Mだけど昨日からカティカティしっぱなし
いいかげん熟成してくれ
- 472 :名無しさんに接続中…:04/05/24 07:37 ID:QMCM9YyK
- 三井物産がやってもドコモがやってもダメだったAOLを
引き受けるなんて、千ちゃんってやっぱり自信家(はあと
- 473 :名無しさんに接続中…:04/05/25 00:23 ID:E7ZYa6PG
- 教えてください。
平日家に居れないので、タイプ2宅内工事の立会いを知人に頼むことにしたんですが、
立会い人はなんかすることあるんですか?
見てるだけでいいんですよね?
- 474 :名無しさんに接続中…:04/05/25 00:45 ID:RkMLm6Nn
- 前知人でもいいと聞いたことがアル。
俺の場合勝手に業者さんがやってくれてた。
モデムが届いてるならぜんぶつなげておいて
あとはMJに差し込む状態にしておいたほうがいい。
テストするから。
んで、工事が終われば署名書いて終わり。
基本的にみてればいい。
- 475 :名無しさんに接続中…:04/05/25 00:58 ID:E7ZYa6PG
- >>474
参考になりました。
ありがとうございます。
- 476 :名無しさんに接続中…:04/05/25 09:01 ID:ago0HPIk
- http://it.nikkei.co.jp/it/news/tele.cfm?i=2004052409487ug
(5/25)ソフトバンク、日本テレコム買収交渉・米リップルと
イーアクセスも買われたりして・・・
- 477 :名無しさんに接続中…:04/05/25 13:03 ID:uOA9PBv7
- >>476
その場合イーアクセスは捨てるぞ・・漏れは
- 478 :名無しさんに接続中…:04/05/25 14:28 ID:Ezki9WpP
- そろそろ光に移行かな
- 479 :名無しさんに接続中…:04/05/25 19:42 ID:QPqxpiaI
- >>476
イーアクの株主がテレコムなわけで
ソフトバンクの「関連会社」にはなりますなぁ・・・
- 480 :名無しさんに接続中…:04/05/25 20:20 ID:b9UMdDFL
- 決裂しろ決裂しろ。
決裂しなかったら流浪の民にならなきゃなんね。
- 481 :名無しさんに接続中…:04/05/25 22:30 ID:ucRJuzLi
- うえ、マジ?
まだテレコム噛んでたの・・・
もうだめぽ。。
- 482 :名無しさんに接続中…:04/05/25 22:39 ID:lezztrgt
- せっかく最近YAHOOから逃れてきたのに・・・
イーアクに買われて今度はYAHOOかよ・・・
- 483 :名無しさんに接続中…:04/05/25 22:40 ID:QPqxpiaI
- 304 名前:名無しさん@4周年 [sage] 投稿日:04/05/25(火) 19:17 ID:sXJUfgXE
eAccessの主要株主に日本テレコムが入っているんですけど、
ひょっとして何でも突っかかってくるうるさいeAccessを黙らせるため?
ttp://www.tokyoipo.com/postipo2.phtml?seqid=1153
株主名 比率
日本テレコム(株) 18.12%
Carlyle Asia Venture Partners I ,L.P. 11.81%
千本倖生 7.84%
エリック・ガン 7.77%
GS Capital Partners III, L.P. 4.96%
- 484 :KDDI:04/05/25 23:14 ID:rHXUPBBc
- こっちへおいで
- 485 :名無しさんに接続中…:04/05/26 01:55 ID:Q8vXebed
- >>483
すごいな、日本のDSLマーケットがソフトバンクvsNTTだけになってしまうのか世。
- 486 :名無しさんに接続中…:04/05/26 02:29 ID:YpPZUvny
- 乗り換えよりも、イーアクと縁を切るべきかが問題だ・・・
- 487 :名無しさんに接続中…:04/05/26 10:01 ID:EGBCrlQh
- 春のキャンペーンでユーザー数は順調に増加していますが
工事会社が忙しすぎて死にそうですよ
宅内・局内の保守調査も多いし、たいおうしきれ無い
住友は未だに40M頻断案件の解析結果出してこないし
というかNEC・DSLAM壊れすぎ
- 488 :名無しさんに接続中…:04/05/26 11:39 ID:FxkIuyFZ
- >>487
ヤフーBBがデータ流失で騒がれたからイーアクセスの新規加入が増えたんでしょ
- 489 :名無しさんに接続中…:04/05/26 11:56 ID:NU52p7Hs
- 最近、夜になるとカチカチ切断が発生するように思う(´Д`)
- 490 :名無しさんに接続中…:04/05/26 23:58 ID:GoQCTIHa
- >>485
凶悪だな。え、おい。
- 491 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:01 ID:wuUJMN6b
- 日本テレコム買収で合意 ソフトバンク、27日発表
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004052601005032
ついにイー悪の筆頭株主が禿になりました。
祝、イー悪のソフトバンクグループ編入。
そして、買収内諾おめでと〜
- 492 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:03 ID:Ui+d43uu
- あらら
- 493 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:15 ID:CegEziAC
- 最悪だな・・・
- 494 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:15 ID:xU5jTvPW
- NTTとKDDIグループは今こそ、乗り換えの大キャンペーンを実行しろ!
いや、して下さい
すんなり移行したい
- 495 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:15 ID:2UWvn7fQ
- そのうちAOL JAPANも吸収されたりして・・・
- 496 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:30 ID:S8/cZtio
- 昨日ADSLの工事をした。フレッツかイーアクか迷ったが、
結局フレッツにした。イーアクにしないでよかった。
- 497 :名無しさんに接続中…:04/05/27 02:28 ID:XbN6sE5I
- うわっ、大変だ!
Annex.Aに変えられたりしないだろうな?
しかも、顧客情報がソフトバンクに渡って(ry
- 498 :名無しさんに接続中…:04/05/27 02:53 ID:NOkmCNWS
- ああハセキョーのCMがなつかしい。
こんどは広末か・・・
- 499 :名無しさんに接続中…:04/05/27 02:57 ID:dWdwJ0aE
- イーアクからフレッツにしようかと思ってるんだけど、
ADSLからどうせ移るなら光かな?
でも光は料金高いし・・・・
ADSLからADSLに乗り換えるって変?
- 500 :名無しさんに接続中…:04/05/27 03:14 ID:fd3dwrKd
- >>499
zenzen
- 501 :名無しさんに接続中…:04/05/27 06:28 ID:Wdgdbn6R
- KDDI(DION) + e悪でADSLな俺はどうしたらいいんですか!?
早く教えてください!禿が忍び寄る前に!!
- 502 :名無しさんに接続中…:04/05/27 08:04 ID:7fnAtp47
- ソフトバンクは26日、米投資会社リップルウッド・ホールディングス傘下で国内固定通信
3位の日本テレコムの株式の過半数を取得することでリップルウッドと合意した。取得金
額は1000億円超の見通し。27日午後にソフトバンクの孫正義社長と日本テレコム、リッ
プルの代表者が共同記者会見を開いて正式に発表する。
ソフトバンクは、個人向けの非対称デジタル加入者線(ADSL)サービス最大手だが、JR
グループなど多くの法人顧客を抱える日本テレコムを傘下にして法人部門も強化、NTTや
KDDIに対抗する「第3勢力」を目指す。
ソフトバンクは光ファイバーを使った通信サービスに今年秋にも参入する方針で、日本テ
レコムが所有する通信網などの基盤も今後の事業拡大に役立つと判断したもようだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004052601005032
イーアクセスの筆頭株主が禿のソフトバンクになりますた。
- 503 :名無しさんに接続中…:04/05/27 08:09 ID:7fnAtp47
- >>501
フレッツ or ACCA
- 504 :KDDI+eA40:04/05/27 08:28 ID:LrgqfpQd
- テプコに行こうかな
まあヤフー傘下はやだな
解約が増えるか?
- 505 :名無しさんに接続中…:04/05/27 08:57 ID:XOt9UX+B
- ODN、イーアクが傘下に入ったら
全国800万世帯IPタダ電話網が出来るわけだが。
- 506 :名無しさんに接続中…:04/05/27 09:15 ID:7fnAtp47
- >>505
ODNってそんなにIP電話使ってるユーザーいたっけ?
- 507 :名無しさんに接続中…:04/05/27 09:46 ID:eg8EjWEV
- 今イーアクのサイト重くねぇ?
- 508 :dt148.ade.point.ne.jp:04/05/27 09:49 ID:t1xOnwWw
- 軽いよ・・・
1.5で数年使っていた。カチカチ無いし早いしで満足していたんだが・・
さて、次は何処に行こうかな
- 509 :名無しさんに接続中…:04/05/27 10:27 ID:vGM3YNj0
- >>506
ODNだけじゃないから。
eacの回線を使っているのは、みんな同じ。KDDIとかも。
- 510 :名無しさんに接続中…:04/05/27 23:09 ID:VWyLSR1g
- ?
- 511 :名無しさんに接続中…:04/05/27 23:40 ID:I/HKdOXz
- ● ODNのナローバンドユーザーは「できるだけ早くYahoo! BBに」
日本テレコムが運営するODNについては、現状はYahoo! BBとは別に存続するものの「百数十万というODNのナローバンドユーザーにはできるだけ早くYahoo! BBに移って頂く」方針だという。
また、ODNのメールアドレスについては「せっかく使っているものを安易に放棄することはなく、変更せず使えるようにしたい」との方針を述べたのち、
「双方の技術陣やマーケット人員と相談の上、統合するにしても選択できる形を取りたい」とした。
一方で、すでにブロードバンドサービスを利用しているODNユーザーについては「(ユーザーが加入している)事業者と相談しながら、
お互いが相乗効果を図れるような提携について相談していきたい」とした。
将来的にはめたりっくグループの結末の再来だな。
KDDIやPONTとODN、とのIP電話の無料接続もなくなるのかな?
- 512 :名無しさんに接続中…:04/05/28 00:12 ID:SXx0rGZq
- >一方で、すでにブロードバンドサービスを利用しているODNユーザーに
>ついては「(ユーザーが加入している)事業者と相談しながら、お互いが
>相乗効果を図れるような提携について相談していきたい」とした。
具体的にはeaccessと相談すると言うことでしょ?
おい、掲示板を覗いている夜勤のイー悪社員、何かコメントは?
- 513 :名無しさんに接続中…:04/05/28 01:21 ID:cpFaN/mt
- え??夜勤ってイーアクだったの???
- 514 :名無しさんに接続中…:04/05/28 01:25 ID:OY6bgWx/
- おい、イーアク!つながんねぇぞ、ヴぉけ!!
- 515 :名無しさんに接続中…:04/05/28 02:00 ID:16BpZLYM
- >>489
うちもなるんだよね〜。全然リンクしねーよ。
- 516 :名無しさんに接続中…:04/05/28 02:28 ID:+uhHo+BI
- なんか、IP変わってね?
Eアクセスの文字が消えた……
- 517 :名無しさんに接続中…:04/05/28 02:29 ID:IWznRtWr
- >>516
fusianasan汁。話はそれからだ
- 518 :名無しさんに接続中…:04/05/28 02:34 ID:+uhHo+BI
- .point.ne.jpになってた……。
これが、東京電話のポイントってやつか。
- 519 :516:04/05/28 02:38 ID:+uhHo+BI
- あ、すまそん・・・
どうやら、EアクセスじゃなくてDTIの問題だったらしい。
- 520 :名無しさんに接続中…:04/05/28 02:39 ID:Ac2+hkCy
- eAc*******.tky.mesh.ad.jp
イーアク+ビグロだけどまだ残ってるわ。
- 521 :名無しさんに接続中…:04/05/28 04:16 ID:ImA/Z+/T
- ここって最初に登録したプロバイダーでしか繋がらないみたいですけど、最初に貰ったidとは別の同じプロバイダーのidから繋げることは出来ますか?
- 522 :名無しさんに接続中…:04/05/28 05:22 ID:yqe20Wm+
- 国賊みかかでも
売国内憂外患よりはましかな
- 523 :名無しさんに接続中…:04/05/28 06:17 ID:2my9t3hY
- イーアク+DIONの人は二股かけてるってこと?
アッカ+DIONにスムーズに移行できるのでしょうか?
- 524 :名無しさんに接続中…:04/05/28 09:14 ID:OhPygkph
- 現場の社員レベルでは話にはあがるけど
取り立てて問題にはなってないよ
忙しいからだけど
- 525 :名無しさんに接続中…:04/05/28 09:49 ID:4kWNpO6s
- > 現場の社員レベル
そんなヴぁかレベルと一緒にされてモナー、、、
- 526 :名無しさんに接続中…:04/05/28 09:51 ID:yAbgBmDL
- これでイーアクセス(やODNとか)利用者は
ニダーの仲間入りだ
<=( ´∀`) Yahooは契約者数も伸びてるし、
社長も信頼できそうな人だしそこまで心配すること無いでしょ。
むしろ、Yahooのみんなと無料で話せるチャンスなのに解約だ
なんてもったいないにだ。
- 527 :名無しさんに接続中…:04/05/28 10:09 ID:AFcYsyl3
- 最近繋がらないし潮時かな
- 528 :名無しさんに接続中…:04/05/29 06:25 ID:P6PGkkel
- 過去スレなど読むのに利用してください
eAccess(イーアクセス) Part21
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081066623/&ls=30
- 529 :名無しさんに接続中…:04/05/29 10:54 ID:nPhZKLZG
- eAaccessも禿の手中に収まった今だと
フレッツ+OCNしかないんだろうな
悪化は駄目だし
- 530 :名無しさんに接続中…:04/05/29 10:58 ID:p1mxATxd
- 電力系って影薄いのね・・・
- 531 :名無しさんに接続中…:04/05/29 22:13 ID:71uAGBym
- ○畑さんは今後どうなりますか?
http://www.eaccess.net/company/press/2003/prs030422-2.html
- 532 :戦争がはじまります:04/05/29 22:24 ID:QxTXzhdF
- 【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★4
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085826910/
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設(日本は調査予定なし)★2 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085792271/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく
ここにはなんと、 「世界2位の規模を誇る原油」 が眠っています
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれます。
こっから採掘吸い上げ全部中国へ
‖
‖|
■|■■■■■■■■石油■■■■■■■■■■
■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ば、安全なバブルが到来します
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
- 533 :名無しさんに接続中…:04/05/30 02:03 ID:ZHPs8Yl3
- 送られてきたモデムWD605CVで問題なく接続できていたのですが、
ノートPCの購入を期に無線も欲しくなり、BUFFALOのWLA-G54のブリッジ
を購入し無線LANもできるようになりました。
しかし、頻繁にISPとモデムの間の接続が切れるようになりました。
3分〜5分に1回切れます。
AirStationとの接続を切り、モデムとPCを直接接続していれば切れません。
解決方法はあるでしょうか?
AirStationに問題がありそうなのですが、原因がさっぱり分かりません。
ご存じの方お願いします。
- 534 :533:04/05/30 02:36 ID:ZHPs8Yl3
- すいません、微妙にスレ違いのようでした。
イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ3スレのほうが適しているので、
そちらで質問してきます。
スレ汚しすいませんでした。
- 535 :名無しさんに接続中…:04/05/30 18:20 ID:+YdeWv77
- なんでこんなに繋がらないんだ?
- 536 :名無しさんに接続中…:04/05/30 19:15 ID:CjCU/5J0
- >>535
すんなりイーアク解約すれば?
- 537 :名無しさんに接続中…:04/05/30 20:01 ID:dIB03vhz
- なんか繋がらないって書き込み多いけど、1.5Mbpsだと全く切れなくていいよ?w
- 538 :名無しさんに接続中…:04/05/30 20:13 ID:nJMB9hME
- >>537
確かに。でも再接続かけたらトレーニング10回位する時あるけどな(^^;<1.5M
- 539 :名無しさんに接続中…:04/05/31 11:47 ID:X96HJ4sk
- ソフトバンクの血が混じった日本テレコムは、イーアクセスの筆頭株主になるので、
これを機に、イーアクセスを解約して、FTTH に移行します。
今契約している ISP に問い合わせたら、イーアクセスには個人情報は渡していないとのこと。
それ以上に、サポートをしていた人の手慣れた対応から、
こういう問い合わせが多いように感じられたよ。
顧客情報をネットカフェでインターネットから接続して、DVD-Rに相当するデータが転送されていることに
気が付かない会社に何かされる前に解約しないと。
- 540 :名無しさんに接続中…:04/05/31 22:32 ID:1LXYjD41
- 光が無理な俺は必然的に悪化しかないんだよなぁ。。。
情報漏洩に対してメールの一つも寄こさない、不治痛の最悪モデム、
NTT系、、、やだなぁ・・・っつっても禿よりはマシだけど。
- 541 :名無しさんに接続中…:04/05/31 23:50 ID:kLcsZVTa
- TEPCOひかりが来るまでもう少し時間がかかるんだよなぁ…。
- 542 :名無しさんに接続中…:04/06/01 17:39 ID:BZ2IW71y
- イーアクセスから以下のようなメールがきました。この場合、ISPの課金開始
は7月1日からになるのでしょうか?
■NTT交換局内工事予定日・・・平成16年6月30日
■ADSL利用可能予定日・・・上記局内工事予定日の翌営業日
- 543 :名無しさんに接続中…:04/06/01 17:51 ID:BZ2IW71y
- >>542
ISPに電話して解決しました。開通8日目からなのね。
- 544 :名無しさんに接続中…:04/06/02 22:35 ID:NnBl0hV/
- 日本テレコムがソフトバンク傘下になって
イー・アクに影響ないとは思えんのだが、
何も公式発表しないのは何故?出来ないの?
メールで問い合わせたら、
今まで日本テレコムはイー・アクの経営には関わっていなかったし、
ソフトバンクが日本テレコムを通じて筆頭株主になっても
傘下になるわけじゃない。
ってな返事が返って来たけど、説得力がまるでない。
もうイー・アクからおさらばするしか方法ないか?
- 545 :名無しさんに接続中…:04/06/02 22:37 ID:DOBYMftf
- >>544
どこの会社も都合の悪いことは隠したがるものだよ
別れたほうがいいと思うならそうしたほうがいい
- 546 :名無しさんに接続中…:04/06/02 22:47 ID:NnBl0hV/
- >>545
そだね。
1〜2ヶ月以内に納得出来る動きがなければおさらばする。
ヤフーBBで散々な思いをさせられたのに我慢できない。
日本テレコムとの関係を早急に絶つ手立てを考えないと
結局、宿敵ソフトバンクに飲み込まれてしまう。
順調なイー・アクに対して圧力掛けるのも孫の狙いだろう?
当然、イー・アク首脳陣もわかっているだろうけど。
- 547 :名無しさんに接続中…:04/06/02 22:50 ID:ZowMrNuj
- >>544
某ISPなんか、ソフトバンク傘下になったというのにメールの一つもよこさないyo
株主すらそうなんだから、イーアクからの発表が送れても不思議ではない・・・
- 548 :名無しさんに接続中…:04/06/02 23:22 ID:qeRbIPP7
- イーアク、悪化、ヤフBBがダメだと
フレッツのみ?(;´Д`)
- 549 :名無しさんに接続中…:04/06/02 23:31 ID:DOBYMftf
- >>547
普通は合併や吸収の後は
このまま継続してご利用出来ます とか 一部変更になるものがあります
とかのメール来るけどな
何を言っても脱会者の増加につながるから黙ってるんだろ
- 550 :名無しさんに接続中…:04/06/02 23:32 ID:DOBYMftf
- >>548
電力系 電力系 アルミ式!
- 551 :名無しさんに接続中…:04/06/02 23:51 ID:ZowMrNuj
- >>549
J-DSL回線のイーアクへの売却時
売却:5/28・メール:6/24という放置プレイをやってくれたISPですから
2年前と同じことをやってくれるのだろうか・・・
- 552 :名無しさんに接続中…:04/06/03 01:11 ID:rZoK5CuI
- キリの良い所でバイバイだな
- 553 :名無しさんに接続中…:04/06/03 01:19 ID:uG1b8nAD
- サーバー落ちた?
- 554 :名無しさんに接続中…:04/06/03 13:07 ID:xXiQ6JXQ
- >>548
電光石灰。
いつの間にかイーアクよりも局数増えてる。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20040602/16867.html
ttp://www.eaccess.net/company/press/2003/031111.html
- 555 :名無しさんに接続中…:04/06/03 16:10 ID:b23Jh06B
- で、イー・アクは孫に力ずくで消される日を待つだけか?
- 556 :名無しさんに接続中…:04/06/03 17:21 ID:jPYTURT3
- ヤフBBに吸収されたりして… (((( ;゚Д゚)))
- 557 :名無しさんに接続中…:04/06/03 18:19 ID:dtTu0djF
- 少しずつ株を買い取って50%達成
- 558 :名無しさんに接続中…:04/06/04 21:58 ID:KYbsHBYr
- さっきからむちゃくちゃ落ちまくってるんだがorz
- 559 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:28 ID:HuFUD6rX
- おれもおちっぱなし
まったくつながらんよ
久しぶりの大規模障害か?
こちらは東京稲城長沼局
- 560 :神奈川伊勢原局:04/06/04 23:40 ID:oYkAtxuF
- 全然問題ないけど
- 561 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:41 ID:+8bSBEIP
- どこの局かは知らんが、東京だ。。
- 562 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:55 ID:FNwYc7L8
- レスしようとしたら、また落ちた訳だが(´Д`;)
障害情報もメンテもない様だし、どうなってるんだ…
- 563 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:56 ID:n842to+5
- >>559
ご近所さんだ
- 564 :名無しさんに接続中…:04/06/05 01:25 ID:Nk0CTmh3
- ヤフ社員が運営実験を行ってたりしてw
- 565 :559:04/06/05 01:28 ID:0LSslAHy
- なんかしらんが直ったよ
>>563
よろしゅ〜な
- 566 :名無しさんに接続中…:04/06/05 08:06 ID:Q7Ak8DXr
- 藻前ら四季報も持ってないんですか?
筆頭株主はボダホンですよ
- 567 :名無しさんに接続中…:04/06/05 09:42 ID:91uAkqzo
- >>566
四季報のデータで最新情報のつもりとは
おめでたいですね。
- 568 :名無しさんに接続中…:04/06/05 10:42 ID:ns2FkPbH
- >>567
四季報より古い平成13年のプレスリリースを持ち出して
禿傘下になったと勘違いしてることについてに言ってるのだが?
四季報が最新だなんて言ってねーだろ。おめでてーな
- 569 :名無しさんに接続中…:04/06/05 12:20 ID:j9ZHoZkc
- >>568
で、結局最新の株主構成比率はどうなってるの?
- 570 :名無しさんに接続中…:04/06/05 15:24 ID:Hvz8q+LX
- 何も公式発表が無いってことは
都合の悪い事態だと推して知るべし
- 571 :568:04/06/05 15:40 ID:ns2FkPbH
- ボダがテレコムに去年の10月以降に売却してたっていう話もあるのか。。。
普通主要株主が異動すれば発表するもんだが、プレスリリースには載っていないので
真偽の程は定かじゃないが。
>>567
まあ漏れも悪かったよ。すまそ
- 572 :名無しさんに接続中…:04/06/05 15:55 ID:VYl+f/Z0
- ホントになんかいじってるだろ
ピコピコばっかりしてるぞ!
- 573 :218.231.211.252.eo.eaccess.ne.jp:04/06/05 15:57 ID:hCCePjMY
- 1.5Mbコースは安定してていいやあヽ(´ー`)ノ
- 574 :名無しさんに接続中…:04/06/05 16:27 ID:I5uS0jDC
- 1Mも安定してまつよ(・∀・)
- 575 :名無しさんに接続中…:04/06/05 16:40 ID:nTRvBisc
- 12Mだけど全然だよ
- 576 :名無しさんに接続中…:04/06/05 16:40 ID:nTRvBisc
- 全然ダメってことな
- 577 :名無しさんに接続中…:04/06/05 16:44 ID:3Jsl8RtA
- ワロタ
- 578 :名無しさんに接続中…:04/06/05 18:52 ID:Yz0QTV9/
- ttp://www.eaccess.net/company/press/2004/040312.htmlを見ると
「カーライル・グループ等当社大株主」
って書いてあるけど、テレコムよりも株持っているのかな?
ttp://www.eaccess.net/information/040312.htmlだと
テレコムが先頭にきてるけど
- 579 :名無しさんに接続中…:04/06/07 01:13 ID:jGiJ2JSf
- 西練馬地区
ここ2週間ティ化ティ化で5分で30秒しかつながんない・・・・
金返せ〜〜〜〜〜!
24M使い。
- 580 :名無しさんに接続中…:04/06/07 01:53 ID:hHKwKTBC
- 今、OCN悪化40Mで4M出てるんだけど、さっきPOINTイーアク40Mに申しこんできた。
どんくらい出るかな?
- 581 :名無しさんに接続中…:04/06/07 02:14 ID:O1iGpHE3
- >580
いろんな意味で、というかあらゆる意味でご愁傷様。
- 582 :名無しさんに接続中…:04/06/07 03:03 ID:mT+DRLz2
- 悪化からイーアクというのも珍s(ry
- 583 :名無しさんに接続中…:04/06/07 12:44 ID:hHKwKTBC
- >>581-582
悪化>>>>>>>>>>>>>>>>イーアク
って事?
- 584 :名無しさんに接続中…:04/06/07 12:59 ID:C9ocMTv/
- まぁ、2ch的一般論はそうだな。
俺もE悪だけど
- 585 :名無しさんに接続中…:04/06/07 13:33 ID:KAh/hsgJ
- >>583
IDがTBCとnhkのニアミスだな。
>>584
MTVさんこんにちわ。
- 586 :名無しさんに接続中…:04/06/07 13:50 ID:KAh/hsgJ
- >>578
日本語で先頭だからであ
日本テレコムが筆頭だと、SB傘下になりかねんw
Dポも買収するしカーライルの策略は
E悪の無線インターネットの基地局の場所と電源だったりして
どこかで聞いた(ryだな・・
最悪でも某捨てるの二の舞にならんことを
- 587 :名無しさんに接続中…:04/06/07 16:41 ID:K/sn8ET+
- 今月初め、イー・アク+DIONに申し込んだばっかなんですが
このスレ見ると、そんなに回線切れ酷いんですか・・・?
今Yahoobb使ってて、そっも回線切れ多くて
新しいプロバイダでストレスなくネットしようと思ってたのに・・・。
因みに40Mで申し込みました(;´д⊂)
- 588 :名無しさんに接続中…:04/06/07 21:25 ID:xFKODxHm
- 今まで全く切れてなかったのにここ1ヶ月でブチブチ切れる。
これってマジで大問題だから料金払う必要ない気がしてきたよ・・・_| ̄|○
- 589 :名無しさんに接続中…:04/06/07 21:32 ID:OEpwBM2Y
- 切れない人はまったく切れない、オレも数ヶ月切れてない。
一部の池沼はチップ云たら言ってるが悪いのは何処に移っても同じ。
切れない人がそもそも繋がってるなんて毎日書く訳ないのだし。
切断報告に一々反応していたら切りが無い。
それほど酷いサービスなら150万回線も契約あるわけないのだし、
何を信じるのも自由だがここは2chだという事も忘れずに。
- 590 :名無しさんに接続中…:04/06/07 21:51 ID:X0TpVQsZ
- この際、KDDIがイー・アクと組むってのどう?
- 591 :名無しさんに接続中…:04/06/07 22:33 ID:WfVEugB5
- 大阪@12Mだけど月初めぐらいから今週末までひどかった。
1Mの人が切れまくってた時期はなんとも無かった。
- 592 :名無しさんに接続中…:04/06/07 22:33 ID:XpHNtV1i
- >>590
KDDIがイーアク買い取ってくないかな
DIONはNTTや東京電力や日本テレコム(旧J-DSL)みたいに
下位回線を持って無いから
色々と商売競争では不利だし
- 593 :名無しさんに接続中…:04/06/08 00:11 ID:7LbXLR+l
- 最近 フレッツ+Asahiネット でブチブチ切断されます。Winnyとかトラフィックが多い事
してないのに><
フレッツは悪くない。今までどおり4.3Mbps(8MADSL)
Asahinetは3.6Mbps(1年前)から2.8Mbpsに落ちてます・・・
速度は別に遅くていいんだけど(良くないが) 切断されると
しばらく繋がらない時間があるってのがイヤだ・・・
- 594 :名無しさんに接続中…:04/06/08 00:12 ID:zcp5eLry
- >>589
某サポセン経験者だけど、接続がブチブチ切れるのは一番よくある障害だったよ。
イーアクじゃないけど、モデムや回線品質、局舎側の機器不良とかが原因だな。
しかし、うちはここ数ヶ月以上切れてないからどうでもいいんだけどねw
- 595 :名無しさんに接続中…:04/06/08 05:42 ID:PVtlWVlj
- >>592
確かに不利だが、多分しないだろう。
買い取ってもいずれお荷物になるし
KDDI-IP電話で儲けるつもりのようなので
回線は何でも良いようだ
良悪がソフトバンクグループの傘下なったら
どうするのだろう>DION by KDDI
- 596 :名無しさんに接続中…:04/06/08 11:53 ID:iQ/ESyUl
- なっただけでは問題無い
イーアク会員は強制的にヤフ変更となれば大問題
- 597 :名無しさんに接続中…:04/06/08 12:07 ID:a4tgsXi9
- >593
うちも今ブチブチ切れてる。
OCN ACCA、都内です。
ええ加減プロバイダごと全部変えようかなと
検討中。
- 598 :名無しさんに接続中…:04/06/08 12:45 ID:iP5EQ5Aa
- オイラはフレッツ24M+ニフティ。超安定していて、ny放置でも切れたことなんて
今まで一度もないが、ちょっと高めなんで、アッカかイー悪に変更しようと思っている…。
しかし、やめた方がよさそうかな。もうちょっと、様子を見よう。
- 599 :名無しさんに接続中…:04/06/08 17:44 ID:4LlFOfqk
- プチプチ切れない
問題なくつながっているうちはDIONeA40M
と書けばいいのかな
- 600 :名無しさんに接続中…:04/06/08 19:30 ID:WgR9owKW
- 600(σ・∀・)σ ゲッツ !!
- 601 :名無しさんに接続中…:04/06/08 22:51 ID:02ZtF3/O
- ぶっちゃけ、プリプリ切れるのを避けたいのなら光に行った方が吉。
- 602 :名無しさんに接続中…:04/06/09 12:01 ID:AAP/wGNf
- プッ(w
2.リスク管理室設置に関連する人事異動
<新職務> <氏名> <役職> <旧職務>
チーフセキュリティオフィサ(CSO) 中木正司(なかきまさし) 取締役 技術本部長
リスク管理室長 江口尚登(えぐちなおと) リスクマネジメント
準備室長
- 603 :名無しさんに接続中…:04/06/09 12:05 ID:FOYaWf+9
- http://www.jicc.or.jp/info_jicc/teikan.html
第1条 下記の本商工会議所設立準備委員を本商工会議所の最初の理事 とする。
江口尚登
同一?ユダヤ?
- 604 :名無しさんに接続中…:04/06/09 12:10 ID:Cqg1WYKk
- http://www.rondan.co.jp/html/mail/0406/040608-1.html
- 605 :名無しさんに接続中…:04/06/09 12:29 ID:IB8wLSRd
- >>601
結論はそうなんだけど、そもそもADSLに24Mとか40Mなんて
無理だったのだ。それをY!BBが登場して、速度競争に陥ったので、
現状がある。1.5Mや8Mで安値低速(といっても普通の用途には
十分な速さ)安定で、速度が必要な人は光と住み分けられていれば
現状はもっと改善されていただろうに…。
そんな漏れは、超低価格イーアク1M利用の一番賢いユーザーだ。
- 606 :名無しさんに接続中…:04/06/09 13:23 ID:yWEPj7xZ
- 最近、よく切れる
3月の時はバージョンうpして直ったが
- 607 :名無しさんに接続中…:04/06/09 14:16 ID:YvRNlfOK
- >>605
ADSLで40Mなんて
ヤフー的博打にしか見えない
- 608 :名無しさんに接続中…:04/06/09 15:19 ID:rriNZzUP
- エリア拡大はもうしないの?
- 609 :名無しさんに接続中…:04/06/09 21:25 ID:h8pqyYCF
- >602
おまえ詳しいな(w
E口はE悪からモデムパクって未だに返していないって酔っ払いながら藁って話してるぞ
- 610 :名無しさんに接続中…:04/06/10 00:55 ID:Y0vr1IRL
- Biglobe(Acca 12M)を使っているのですが、Biglobe(EACCESS 40M)にコース変更することはできますか?
- 611 :名無しさんに接続中…:04/06/10 01:01 ID:b6oruvFp
- 収容局から3キロくらい離れてる人って
どれくらい速度でてる?
- 612 :名無しさんに接続中…:04/06/10 01:35 ID:Alx9+xjm
- 3.5km離れてて、12Mコースで4Mリンク
- 613 :名無しさんに接続中…:04/06/10 01:58 ID:b6oruvFp
- 俺3キロ離れてて1.2Mしかでない(リンク速度も1.5M)
8Mコースなんだけど40Mに変更したら速度結構上がるかな?
- 614 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:17 ID:Alx9+xjm
- ttp://www.eaccess.net/tools/area/course_guide0308.htmlによると
リンク速度は、概ね1〜4Mbpsとなってるね
- 615 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:32 ID:whXlwITa
- ODNスレより
561 名前:EAOcf-428p111.ppp15.odn.ne.jp 投稿日:2004/06/08(火) 00:35 ID:6cWh6H0o
530だが
それよか・・・ブチブチ切れまくるとか言ってるやつ
モデムルーターをPPPoeにしてルーターかましてみ
切れなくなるからw
いや・・・俺もODNやめようと思い光入れるのだが・・・
前もってルーターかましたら切れなくなった
- 616 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:34 ID:b6oruvFp
- >>614
つまり収容局から離れてたらどのコースも変わらんのだな
近い奴だけが得するのか・・・
光にしたいがマンションなのでorz
- 617 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:34 ID:whXlwITa
- >>561
MegaBitGearのルータ部が、
WAN側から受け取った特定パケットでハングするらしいね。
うまくフィルタリング設定をすれば回避できるらしいけど。
でも一番無難かつ簡単なのはそのPPPoEでルータかな。
細かくログも採れるから、インターネットの状況もわかるし。
- 618 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:47 ID:Alx9+xjm
- >>616
極論すると、8M以下と12M以上の二種類
よほどのことがない限り12M以上を薦めておくけどね
8Mよりノイズ耐性が強く、遠距離向けだから
- 619 :名無しさんに接続中…:04/06/10 02:51 ID:EniyIsK4
- 3km越える場合は1Mが無難だと思う
- 620 :名無しさんに接続中…:04/06/10 22:13 ID:RfD7hhK/
- 8Mから40Mに変えるには一回解約しないとだめぽ?
- 621 :名無しさんに接続中…:04/06/10 22:33 ID:zdQpI8xc
- >>620
プロバイダに聞いてみなさい
- 622 :名無しさんに接続中…:04/06/10 22:33 ID:MIjuOd7q
- NTTサイトでの伝送損失 38dB
プロバイダ経由でNTTに確認した伝送損失 38dB
モデムの線路損失 52dB
ISDN 回線の近接もゼロだし、宅内のガス監視系とか問題なかったけど
これくらいの誤差はあるもんなの?
- 623 :名無しさんに接続中…:04/06/10 22:42 ID:RfD7hhK/
- >>621
にふてぃでつ
- 624 :名無しさんに接続中…:04/06/10 23:47 ID:4dnV7YyM
- 3Km・30dBをこえると40Mだとかえって不安定になる場合あり
1.5Mのほうが安定する
でも大阪中心部は住友製CU/3という古いDSLAMが現役のため注意
- 625 :名無しさんに接続中…:04/06/10 23:51 ID:Ga4IPP1T
- http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040610AT2E1000B10062004.html
- 626 :名無しさんに接続中…:04/06/11 00:02 ID:L6zNptfF
- >>624
ありがd
よく漏れが大阪中心部って分かったね・・・
もしやハッカー?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 627 :名無しさんに接続中…:04/06/11 02:05 ID:+PeZP7Vr
- PPPoAからPPPoEに変えると上りが若干(数十kbps)アップしたよ
- 628 :名無しさんに接続中…:04/06/11 18:11 ID:JlLAw07c
- >>328
カメレスだけど、フレッツ1.5Mの時は着信切れする保安器でも切れなかった。
TE4121の8Mに変えたら、着信切れするようになったよ。
しかし、何かの弾みで、リンクが5Mぐらいになってると切れない。
低速は高安定なんだよ。
で、保安器自力交換で、切れなくなった。結論、保安器が原因。
- 629 :名無しさんに接続中…:04/06/11 19:41 ID:hlrUgCgy
- イギリスでの携帯IP電話市場を狙っているというのは
信じていいのかな?
- 630 :名無しさんに接続中…:04/06/11 20:13 ID:XwqDcCY6
- >>627
マジレスすると「誤差の範囲」
- 631 :名無しさんに接続中…:04/06/11 21:24 ID:SbAtayRT
- >>629
孫様の御意志による
- 632 :名無しさんに接続中…:04/06/11 21:56 ID:dJ03/z0A
- >>615,617
モノはためしとPPPoEに設定してみたけど
やっぱり駄目だった・・・・_| ̄|○ブチブチキレルヨヨヨヨヨ
モデムがDR205だからなぁ。
- 633 :名無しさんに接続中…:04/06/11 23:10 ID:hlrUgCgy
- カーライル所有のイーアク株を昨日、
売却したらしいのですが、どこの市場
ですか?
- 634 :名無しさんに接続中…:04/06/11 23:35 ID:XZqTj584
- イーアクセスが上場しているのは東証マザーズでしょ
- 635 :名無しさんに接続中…:04/06/12 16:16 ID:jDnW+NkY
- http://www.eaccess.net/ir/pdf/040611-3.pdf
中国・ヨーロッパ?
- 636 :名無しさんに接続中…:04/06/13 00:17 ID:p66jadLd
- ここ1ヶ月、急にぶちぶち切れまくってたイーアク40M+リムネットで
いくら何でもたまらないので、相談したら帯域調整をするとのことで
速度は下がるが安定するとのことでガマンをしていじってもらった。
確かに切れなくはなったが、G.dmt Annex IがG.dmt Annex C に
なってたところを見ると、これって40Mコースを8Mもしくは12Mコースに
したって事なのかな・・・。これって帯域調整って言うのかな?
- 637 :電波BB:04/06/13 00:32 ID:7xZgjyV9
- >>636
そだよ。
帯域調整の効果は安定して切れない状態になる
1)安定して切れなくなる
2)最高速が抑えられてしまう
3)12Mとほぼ同じに実質なることがあるからちょっと嫌
でも、前の状態は無理に速度を出していた状態だから
今の状態が正常と言えば正常なんだよ
- 638 :名無しさんに接続中…:04/06/13 00:41 ID:Kg7umfAL
- IP携帯電話のことなんですが
イーアクの免許は、TD-SCDMA(MC)。
ソフトバンクの TD-CDMA とはどう違うのでしょうか?
- 639 :名無しさんに接続中…:04/06/13 02:50 ID:4YNMdX6b
- >>638
ぐ・ぐ・れ
- 640 :名無しさんに接続中…:04/06/13 17:05 ID:PqTyNmAb
- イー悪がよく切れる理由…
ATOMISが悪い。
以上。
- 641 :名無しさんに接続中…:04/06/13 17:49 ID:2y303Zz5
- POINT12Mイーアクなんだけどうちも最近よくカティカティ
なんか毎年夏場になるとよく切れるようになる気が・・・
- 642 :名無しさんに接続中…:04/06/13 19:37 ID:0F+sG5Oj
- 今日、切れまくりました。
初期からイーアクですが、
安定していたので驚いています。
潮時なのかな・・・。
- 643 :名無しさんに接続中…:04/06/13 21:59 ID:Kg7umfAL
- >>642
いよいよIPモバイルの実験かな?
- 644 :名無しさんに接続中…:04/06/13 22:23 ID:R5IEgh7y
- ティカティカもむかつくけど孫の血が入るのは絶えられないので
光に変更することにした。
TEPCOがエリア内だけど河川の関係で引けないとのことなので
フレッツを申し込んだけど、今度は大丈夫かなぁ?
- 645 :名無しさんに接続中…:04/06/14 00:15 ID:xQZE6oL7
- 俺も今までずっと安定してたのよ。2年近く
先月から3時間に1回は切れるようになった
モデムの初期化や設定の見直しもしたが効果なし
イーアクもうだめぽ
- 646 :名無しさんに接続中…:04/06/14 01:04 ID:ZVnBcUGQ
- >>599
うちも同じ状況…
ただ、休みの日は若干問題があるかもしれない。
で、
上り速度が1Mbps未満なのが悲しい
下りは6Mbpsで、線路損失を考慮すると仕方ないかな
はぁ
- 647 :名無しさんに接続中…:04/06/14 21:42 ID:BdMBOgDW
- ヤフー系列になるのですか?
嫌ですがしょうがないですな。これから加入します。
- 648 :名無しさんに接続中…:04/06/14 22:03 ID:hG2oOCxl
- 最近めちゃめちゃ遅い。。。。
- 649 :名無しさんに接続中…:04/06/14 22:25 ID:/0KV63ky
- >>641
エアコンのインバータからのノイズが影響してるのかな?
- 650 :名無しさんに接続中…:04/06/14 22:48 ID:HL9hBtsw
- うちは、IP電話いれてないけど電話中調子悪くなるよ
ybbの時は問題なかったんだけどなぁ
- 651 :名無しさんに接続中…:04/06/14 22:49 ID:aaLzE9R6
- 俺はず〜っと快適のまま。
by sannet
- 652 :名無しさんに接続中…:04/06/14 22:58 ID:ouPPy1W2
- >>641
熱にも注意
>>650
モジュラに直接電話をつないで調子悪いなら >NTT
上記を試して問題なく、スプリッタ直下で
つないで調子悪いなら>ISP
- 653 :650:04/06/14 23:50 ID:HL9hBtsw
- >>652
直接電話で問題ありません。
ISPに言ったら速度低下したりしますかね?
ybb→8M eac→40M
ybbのとき5Mbps、eac11Mbps です。
- 654 :名無しさ~んに接続中…:04/06/15 00:48 ID:IIe3iHMy
- >>653 漏れは>>652では無いが。Yahoo8Mで5Mで、eac40Mで11Mと高速の
スピードでリンクしてるのは、ノイズマージンが若干低い気がする。
ゆえに、回線調整が入れば、リンクスピードの低下がある可能性が高いと思う。
予算があるなら、回線調整される(する)前に「だめ元で」116にゴルァ電してみれば?
電話にノイズが少しでも乗ってる場合は「ほぼ」保安器無料交換だし、
電話にノイズが乗らない場合でも「運が良ければ」無料交換してもらえる。
- 655 :650:04/06/15 01:03 ID:VmOlZMtA
- >>654
極端に遅くならないようならISPに調整してもらうことにします。
最悪5Mbpsでもいいので…
保安器は、ybbの時問題なかったので見送ります。
>>652さん>>653さんありがとう。
- 656 :名無しさんに接続中…:04/06/15 01:04 ID:N4xPZeIg
- CSKグループっていつもこんな感じになるよね
反NTTで反ヤフーなイーアクセス
反任天堂で反ソニーなセガはゲーム業界内でついにトップにならずにハード撤退するし
コンビニカードの業界では
湯川社長のQUOカードも(セブンイレブンと提携出来たまでは良かったが)
SONYのフェリカ(JRのスイカなど)の一種であるEdyに迫られてるし
ネット電子マネー業界ではwebmoneyが優勢
Edyがシェアを増やしつつあり @QUOはどこへ行く? w
- 657 :名無しさんに接続中…:04/06/15 03:14 ID:gyoZFIf8
- どこからCSKが出てきたんだ
- 658 :名無しさんに接続中…:04/06/15 10:52 ID:PYfXQ5n7
- 8Mなんだけど今まで3Mくらいでてたのに最近1Mをきっちゃった。
これはどこにゴルァって電話したらよいの?
- 659 :名無しさんに接続中…:04/06/15 20:40 ID:EuEOB/ln
- イーアク選んだ自分に
- 660 :名無しさんに接続中…:04/06/15 20:50 ID:rnzEju04
- そんな環境に住んでいる自分に
- 661 :名無しさんに接続中…:04/06/16 12:23 ID:URHGuxkL
- モバイルIP電話とかの準備で調子悪いのかもね!
早く出してよ。定額(低額)携帯端末。
- 662 :名無しさんに接続中…:04/06/17 11:30 ID:IPiKqJXF
- 教えてねっ。
8Mまで対応しているモデムって、24Mコースに申し込んで使えますかね?
- 663 :名無しさんに接続中…:04/06/17 14:01 ID:A1h+kwDg
- フレッツに変えたんだけど、モデムの返却って着払いで送っちゃっていいの?
- 664 :名無しさんに接続中…:04/06/17 15:47 ID:dqulF0Bh
- イー・アクセス、下り47Mbps、上り5MbpsのADSLサービスを8月に提供予定
- 665 :名無しさんに接続中…:04/06/17 16:24 ID:GKqPBF5D
- http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5614.html
- 666 :名無しさんに接続中…:04/06/17 17:21 ID:GuOZ/Ic5
- スゲー
けどTTCで承認される見込みあるの?
- 667 :名無しさんに接続中…:04/06/17 20:39 ID:5l0f+qmd
- 最近のBフレッツニューファミリーって速度出ないから、NTT局からの距離によっては、eA47Mのほうがいいかもしれない。
- 668 :名無しさんに接続中…:04/06/17 22:45 ID:kiEJJ+zR
- 上り5Mbps....無理だろこれ。
明らかに株価対策。ぬか喜びだと思うぞ。
- 669 :名無しさんに接続中…:04/06/17 23:22 ID:wK6HyOWa
- 40Mから変更したら安定するかな…
- 670 :名無しさんに接続中…:04/06/18 01:32 ID:FSxoq9fQ
- >>665だとモデム交換無しってなってるけど
http://www.rbbtoday.com/news/20040617/17085.html
こっちだとモデム交換が必要らしい。
これしきの増速でモデム交換だったらメンドクセ
- 671 :名無しさんに接続中…:04/06/18 02:16 ID:jqzJA3/3
- >>668
そうか!
- 672 :名無しさんに接続中…:04/06/18 06:43 ID:+hAF75vR
- 昨日、40Mが開通した自分は負け組みですか?
まっ、価格com経由での申し込みなんで、18000円のキャシュバックあるんだが。
ちなみにフレッツモアからの乗り換えで、フレッツのときより2Mほどリンク速度が
上がっているけど、安定しないんならフレッツのままでよかったかも。
- 673 :名無しさんに接続中…:04/06/18 07:48 ID:WAA5aqAb
- ま た 2 k m か
- 674 :名無しさんに接続中…:04/06/18 08:06 ID:r8vZZwv2
- 新サービス&新規開局・・・
工事会社とかに死人出るな
- 675 :名無しさんに接続中…:04/06/18 09:48 ID:sUNAUaO5
- >>670
>>665だとモデム交換無しってなってるけど
なってないって
- 676 :名無しさんに接続中…:04/06/18 11:57 ID:xi+E5hpM
- イーアクセスのADSL8Mで、NTTのモデム MNUって使えるでしょうか?
また、実際に使用している方っていますか?
- 677 :名無しさんに接続中…:04/06/18 16:14 ID:jqzJA3/3
- 流出でまたヤフーから流れてきますかね?
- 678 :名無しさんに接続中…:04/06/18 17:41 ID:sUNAUaO5
-
出口の見えない「上り拡張ADSL」の取り扱い
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/18/news053.html
- 679 :名無しさんに接続中…:04/06/18 17:47 ID:ia2ax7vk
- YahooBBから移行してきました。
Yahooよりは切れにくいけど、
特定のサーバーにつなげないのを何とかしてほしい
何かサーバーに蹴られてるっぽい。でも他の人はちゃんとつながってるんだよねぇ
- 680 :名無しさんに接続中…:04/06/18 18:41 ID:KbQoF1vP
- すみませんが、J-DSLからイーアクセスの回線を使うPOINTなどに乗りかえるのは
http://kakaku.com/bb/pr_ttcn_ea40.htm こんなキャンペーンの対象ですか?
それともイーアクセスはODNといっしょだから無理?
- 681 :名無しさんに接続中…:04/06/18 18:47 ID:wrtMESTg
- >>679
DNSエラーか相手から蹴られてるだけだろ。
契約してるISPと繋がらない鯖を晒した方が早いぞ。
- 682 :名無しさんに接続中…:04/06/18 18:54 ID:XVZNxSnC
- >>675
40M→47M/1M 要交換
47M/1M→47M/5M 交換不要
を混同していると思われ
- 683 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:00 ID:c4PY7TgT
- >>681
ごめん。ノートンが悪さしてました
- 684 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:01 ID:c4PY7TgT
- 683=679
…なんでIDが変わってるんだろう…?
- 685 :名無しさんに接続中…:04/06/18 22:47 ID:1nIb0tob
- 切れたんでしょ
- 686 :名無しさんに接続中…:04/06/18 23:49 ID:QqAOJ8H5
- そこでまたブチ切れですよ
- 687 :名無しさんに接続中…:04/06/19 00:49 ID:24/pJd4T
- >>682
してたorz
- 688 :名無しさんに接続中…:04/06/19 01:05 ID:zZAKPfvD
-
近い将来はソフトバンクに株を握られて言いなりになる
可愛そうなイーアクセスの皆様こんばんは
アッカはいいですよ 今なら安いしNTT系ですから買収されることは
ありえませんしね(大爆笑)
- 689 :名無しさんに接続中…:04/06/19 01:06 ID:EdHSzNTH
- >>688
「買収」はされなくても「本体に吸収」はありえるんだが
- 690 :名無しさんに接続中…:04/06/19 10:07 ID:8d414dVl
- 回線速度[リンク速度(kbps)] 288 864
- 691 :名無しさんに接続中…:04/06/19 10:33 ID:4774woZn
- モデムのファムウプって何が変わるの?
- 692 :名無しさんに接続中…:04/06/19 15:29 ID:x97PnTkT
- ファームが変わる
- 693 :名無しさんに接続中…:04/06/19 16:31 ID:43AugVSL
- 先週あたりよりカティカティデビューの
TE4000ユーザーです
>>136氏、>>192氏
の方法を試みてみましたが
依然カティカティが収まりません。
対処法ご存知の方教えてください。
- 694 :名無しさんに接続中…:04/06/19 23:32 ID:JH28+rZY
- おーい!イー悪のIPからネットスカイがポンポン飛んでくるんだが。
ゴルァメールしても
「うちはホールセールだからプロバ営業にいうことしかできないもん」だってよ。
プロバイダからそれから連絡来ないぞぉ。
セキュリティ担当の○×さぁぁん、なんとかしてくれよーん。
IPにはイー悪のドメインしか出ないんだから、恥かいていることに気がつけよー。
そろそろIPAに届け出して大事にするぞぉ、といっても最近は数が多くてたかが知れてるけど。
- 695 :名無しさんに接続中…:04/06/19 23:35 ID:JH28+rZY
- ついでに○×さぁぁん、
掲示板に書くならまだしも、メール署名のメアドが
全角っていうのは何か新しいセキュリティ対策ですか・・・?
はぁ。OE使ってないから軽く受け流してるけどさ。
- 696 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:35 ID:DaL2Lqwh
- 0時過ぎに帰って来てネットつなごうとしたら、
691エラーが出て全然つながらないのですが、
何か障害情報出ていますか?
携帯より from川崎北部
- 697 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:41 ID:6QYtRIwn
- うちもだよー
なんか変なところからアクセスきまくりだし
どうなってんの
- 698 :697:04/06/20 01:45 ID:6QYtRIwn
- ちなみに横浜です。
近くでなんかあったかねー
- 699 :のぼりど:04/06/20 06:40 ID:Kqm8Xzps
- >>696
え〜!
昨日ACCAから乗り換えの申し込みしたのにぃ・・
- 700 :名無しさんに接続中…:04/06/20 08:26 ID:wcKFJoPg
- 大阪@12M
今日も順調に切れまくってるよ_| ̄|○
- 701 :696:04/06/20 08:34 ID:DaL2Lqwh
- どうやらつながらないのはイーアクのせいじゃないみたい
- 702 :名無しさんに接続中…:04/06/20 11:46 ID:HiKsDzf4
- だれのせい ??
- 703 :名無しさんに接続中…:04/06/20 12:33 ID:VcwRVB5Y
- すまん、俺のせいだ。
- 704 :名無しさんに接続中…:04/06/20 14:32 ID:vyPi3q4P
- すいません誰か教えてくれないでしょうか?
イーアクセスの40Mに契約してるんですが
MSNメッセンジャーでボイスチャットができないんです。
どうしたら出来るようになるかおしえてくれませんか?
ルーター:AtermWD605CV(C)でwin2000です。
アンチウイルス系とファイアーウォールは入れてません。
だれか・・・おしえてエロイ人。
- 705 :名無しさんに接続中…:04/06/20 14:49 ID:njf3UpjH
- ここ一ヶ月リンク切れ多発でメールのチェックさえ出来ない状況だった。
流石に我慢の限界なので明日ゴルァ!電話しようと思っていたら・・・・・
今日は滅茶苦茶快適につながっているぞ!!!!
全然切れない。何弄ったんだ!?e悪!
それより俺の怒りバロメータを高性能レーダーで察知しやがるとは恐れ入った。
ゴルァ!電話は当分先送りのようだ。
- 706 :名無しさんに接続中…:04/06/20 15:13 ID:ZFqPfOBw
- >>704
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html
モデムの機能と設定次第。
>>694
最近インターネット始めた初心者の方ですね。
イーアクのリモホ使ってるISPがあるんだよ。
無知は罪だからもう少しお勉強してね。
- 707 :名無しさんに接続中…:04/06/20 21:58 ID:bA3pFs7C
- ここも段々と禿化するのか
- 708 :名無しさんに接続中…:04/06/20 23:03 ID:jigUcukd
- 昨日からつながりません
アクセスが遅くなったのでルータを再起動したらそれっきり・・・
40MのNECのルータ
回線障害のアナウンスがないって事はルータかな
むかつくので光に変えたろーか
- 709 :名無しさんに接続中…:04/06/20 23:08 ID:cE3LO16I
- 今までのカティカティとは明らかに違うよな
プレスリリース出してくれ
- 710 :名無しさんに接続中…:04/06/20 23:32 ID:Dww5nkxx
- ところで、のぼり5Mっていつから?
- 711 :名無しさんに接続中…:04/06/21 00:06 ID:17oIMK30
- 俺も最近異様に切れるようになった。
1時間に1回は切れる感じだ。
ちなみに電話がかかってくると100%切れるのは開設当初から。
- 712 :名無しさんに接続中…:04/06/21 02:15 ID:FqVASllt
- >>710
>>678
- 713 :名無しさんに接続中…:04/06/21 08:35 ID:sooDCV1S
- >>711
NTTの保安器の問題じゃないのか?
型番等確認して、一度サポセンに問い合わせてみろ
- 714 :711:04/06/21 09:39 ID:17oIMK30
- 電話がかかってきて切れるのは保管器が古いからだろうけど、
途中でプチプチ切れるのも保管器のせいなのか?
それに保管器交換って自腹だったような。
- 715 :名無しさんに接続中…:04/06/21 10:30 ID:n85I1EPQ
- >>714
ヤフオクで落札自分で取り付け。
- 716 :名無しさんに接続中…:04/06/21 10:32 ID:s3c1E4Wv
- >>714
保安器の問題で回線が瞬断する場合もある。
回線安定化を行っても改善できない場合には
保安器を交換した方がいいかも。
交換は自己負担。
- 717 :名無しさんに接続中…:04/06/21 10:57 ID:LdA5rMnM
- >>711
保安器無料交換への道 Part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068277380/
不審者さんヨウコソ
- 718 :名無しさんに接続中…:04/06/21 19:58 ID:1IWLCHa6
- >>716
某ISPサポートをしていた経験からいうと、
1.モデム不具合
2.局舎側機器不良
3.速度低下によるリンク不安定(NTT局舎間距離含む)
4.回線品質の劣化
が尤も主な要因で保安器由来の時々切断は希だよ
- 719 :名無しさんに接続中…:04/06/21 20:34 ID:9Py4tk5w
- 解約してモデム返却する時にマニュアルが無いのはまずいですかね?
なくしちゃった(`・ω・´)
- 720 :名無しさ~んに接続中…:04/06/21 21:13 ID:qwctm3HY
- >>714
「一般回線の通話」(当然IPフォンじゃなくて)にノイズが乗ってれば、
保安器無料交換対象。
ノイズが乗ってるなら116にTelして「 話 術 」で、どうにかしよう。
>>719 最悪、本体のみでも返却可能。まあ、マナーとしては全て返すのが理想だが。
- 721 :名無しさんに接続中…:04/06/21 21:29 ID:9Py4tk5w
- >>720 ありがd
- 722 :名無しさんに接続中…:04/06/22 10:40 ID:Xe8dURzX
- ずっとクアドで繋がってたけど、切れまくるからAnnexIにしたら超快適…
リンク速度が21000kbpsから12000kbpsにオチタけど…
40Mにした意味ない。・゚・(ノд`)・゚・。
- 723 :名無しさんに接続中…:04/06/22 20:15 ID:24VIqweV
- 契約してる最大速度の出る方式よりも低い方式で繋がってる人はいっぱいいる。
それが安定した速度と接続が出来る方式だから仕方ない。
たしかに無駄に高い料金払ってる感もあるが
もし料金に差を付けたとしてもフレッツに当てはめれば数十円の差だ。
中途半端な速度コースの新規受付を停止してる事もあるし、
複数料金体系で手間をかけるより一律の方が都合が良いのだろうな。
- 724 :名無しさんに接続中…:04/06/22 20:16 ID:BMIlPAfU
- >>722
俺なんて40MサービスだけどクアドでもAnnexIでも速度変わらん。(どっちも13M)
40Mサービスの意味ない(´д`)
- 725 :名無しさんに接続中…:04/06/22 22:54 ID:k8YgwoyW
- 1Mがド安定&安い
リンク切れがない、なさすぎる
- 726 :711:04/06/22 23:54 ID:M7TFML7m
- 漏れは1.5Mなんだけど・・・
- 727 :名無しさんに接続中…:04/06/23 00:40 ID:FvXrbDdN
- 12Mだけど今日もまるで繋がらん。
ダイヤルアップの方がマシかも知れん。
もうGW前からずっとそんな感じなんでe悪を見限ることにしますた。
明後日になれば・・・光接続へのエクソダス。
- 728 :名無しさんに接続中…:04/06/23 02:03 ID:fOp55GZd
- そんな>>727には瞳のナイフを贈ろう(w
- 729 :名無しさんに接続中…:04/06/23 04:16 ID:aMbIhBT8
- 先日からeaccess開設しました。
速度測定で3M出てるのにホームページ表示が異様に遅いんだけどこれって私だけですかね?
上に書いてあるカティカティって具体的にどんな感じなんですか?
- 730 :名無しさんに接続中…:04/06/23 09:39 ID:hGqmpbPE
- >>729
IEである事を前提にするけど、
インターネットオプションにて、
ローカルエリアネットワークの設定でどこもチェックしてないか
インターネット一時ファイルの削除、同ファイルのサイズ設定を少なめに
このあたりを確認してみたら
- 731 :名無しさんに接続中…:04/06/23 09:42 ID:D7hATNIU
- 窓の手でコネクション数増やすのもいい。
- 732 :名無しさんに接続中…:04/06/23 12:18 ID:QCbHv9JU
- >>730
729じゃないけど
サイズどのくらいにしてるん?
わし20MBにしてるけど小さすぎるかな?
- 733 :名無しさんに接続中…:04/06/23 12:47 ID:yCE2H7F7
- >>732
サイズなんてたいした影響ないだろ、大き過ぎなければよい。
異様に遅いなら鯖と経路を疑え、繋がらなければDNSと鯖落ちだ。
- 734 :名無しさんに接続中…:04/06/23 13:21 ID:vV9y6579
- >>732
ADSL以上の場合、キャッシュは基本的にない方が良い
IEだと1MBが最低かな?
- 735 :名無しさんに接続中…:04/06/23 14:24 ID:QCbHv9JU
- >>733,734
ドウモ( ・∀・)っ旦
300MBくらいになてたから1MBにしといた
- 736 :名無しさんに接続中…:04/06/23 14:49 ID:pJuv44H6
- 今日繋がりが悪いんですけど何か実験ですか?
デュアルIP携帯とかいいニュース期待してますよ。
- 737 :名無しさんに接続中…:04/06/23 17:17 ID:yUXs1Mbu
- >>736
どの鯖に対してもなのか、ping や tracert などたしかめてみては?
FWなどのソフトも影響するがそんな初歩的な話じゃないのかな。
- 738 :名無しさんに接続中…:04/06/23 18:44 ID:ShXqh8w6
- いつeaccessはソフトバンクグループの仲間入りするの?
- 739 :名無しさんに接続中…:04/06/23 20:59 ID:pJuv44H6
- 牛糞
- 740 :名無しさんに接続中…:04/06/24 00:15 ID:TmluDSqs
- eAccessのレンタルモデムっていつ頃送られてくるものなのでしょうか?
回線工事日一週間前を切ったのですが、まだ送られてきません。
覚えている方がいらっしゃいましたら、情報お願いします。
- 741 :名無しさんに接続中…:04/06/24 00:32 ID:8yFyNVeQ
- 前日か前々日ぐらいだったような
- 742 :名無しさんに接続中…:04/06/24 00:48 ID:+j0jhKZn
- >>740
俺は申し込んでから1週間くらい。
まぁ、コース変更だったからかもしれんが。
TE4111C余った(´・ω・`)ドウシヨウ
- 743 :740:04/06/24 01:13 ID:TmluDSqs
- >>741-742
情報ありがとうございます。もう少し待ってみることにします。
今回、1.5M->40Mへの変更(ISPも変更)なので、どの程度のリンク速度
になるか、楽しみです。
局から1kmあるので、二桁に届けば御の字かなぁ。
- 744 :742:04/06/24 09:23 ID:+j0jhKZn
- >>743
俺は1.5kmで近くに線路、鉄塔ある中でリンク速度13Mなのでもっと速度出ると思うよ。
- 745 :名無しさんに接続中…:04/06/24 18:40 ID:nkDhgDR1
- モデム着払いで送り返しても大丈夫?
- 746 :名無しさんに接続中…:04/06/24 19:30 ID:6cQhnpah
- >>745
おまいの加入してるプロバイダーに聞け
- 747 :名無しさんに接続中…:04/06/24 21:51 ID:oTYfQa9L
- >>745
DIONなら着払いで送料は向こう持ち
- 748 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:35 ID:Hdq+mtVj
- >>745
ODNなら送料はこちら持ち
- 749 :名無しさんに接続中…:04/06/25 00:49 ID:8OCUv502
- ちょっと前から全然つながらんな〜おもてたら
メンテか・・・生暖かく見守るか
- 750 :名無しさんに接続中…:04/06/25 00:51 ID:1RRn30wq
- 未だDION12Mだけど、ここ2週間くらい、ぷちぷちリンク切れ起こすようになった。
ようやく良悪っぽさが堪能できるようになったよw
orz…チクショウ
- 751 :729:04/06/25 06:34 ID:ep6ZkGtQ
- >>730,731
遅くなったけどありがとう。
気づいたんだけどIEでページ開いてるときCPU使用率が100%になってるから、私のPCの問題かも。
スマソ。
- 752 :名無しさんに接続中…:04/06/25 11:50 ID:jhJEJyxF
- >>747
よし次はDIONにしよう!
- 753 :名無しさんに接続中…:04/06/25 14:39 ID:e/wDmjCL
- >>748
あとになって(電話代と一緒に)請求くるからね
- 754 :名無しさんに接続中…:04/06/25 14:43 ID:e/wDmjCL
- >>752
DIONは北海道から沖縄まで誰かが荒らせば全国で規制されるので
今後も2ちゃんねるを使うつもりのユーザーにはおすすめしない
(ヤフーとかと規制の数で1位を争うプロバイダ)
- 755 :名無しさんに接続中…:04/06/25 16:48 ID:jhJEJyxF
- >>754
あるがとう。
マイナーの方があく菌が少ないってことだよね?
でもDIONは8Mがあるのもいいな。
- 756 :名無しさんに接続中…:04/06/25 22:16 ID:eGITa034
- 昨日、光の世界へにエクソダスしますた。
ホントはTEPCOにしたかったけど、提供地域でありながらケーブルが川を渡れず
不可となったのでBフレッツに。
いや〜切れないっていいわ。
というわけで、サラバE悪!
- 757 :名無しさんに接続中…:04/06/25 23:17 ID:nyjzMuPk
- 以前は下り9.5Mbpsぐらい出てたのに
最近半分も出ない(´・ω・`)
しかも切れまくりで_| ̄|○
モデムかなぁ?
- 758 :名無しさんに接続中…:04/06/26 01:33 ID:jUCTYvru
- >>755 hi-hoとT-comが(プロバイダの規模の割には)規制が少ないらしい
- 759 :名無しさんに接続中…:04/06/26 10:53 ID:KRZ9kk1o
- hi-hoは大阪以外ね
- 760 :↑:04/06/26 11:16 ID:w8E4V9jS
- フレッツ大阪だけだよ
- 761 :名無しさんに接続中…:04/06/26 15:14 ID:2RW2Gxmf
- http://www.mc21st.com/techsubject/subjects/td-scdma/aar/2004/td0213-08.htm
何が書いてあるの?エッチな人おしえて。
- 762 :名無しさんに接続中…:04/06/26 15:46 ID:yFNTyAUv
- >>760
イーアクには関係無し
- 763 :名無しさ~んに接続中…:04/06/26 16:50 ID:4Rm0jsdY
- >>761 ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
使えば、だいたいの意味は解る。以下超要約
「eAcが2004春〜TD-SCDMAの実験を開始する。2006春商用サービス移行予定だが
周波数割当不可の可能性もあるが、韓国と中国では商業サービス可能だろう」
- 764 :名無しさんに接続中…:04/06/26 18:17 ID:2RW2Gxmf
- >>763
アリガトン。何か
PHSに関して書いてなかったですか?
PHSって文字は分かったのですが、内容がさっぱりで・・トホホ
- 765 :名無しさ~んに接続中…:04/06/26 19:15 ID:4Rm0jsdY
- >>764 たしか・・「PHSも実験から2年でサービスインしたので、
TD-SCDMAでも同じようなスパンで、商用開始できるだろう」みたいな事。
- 766 :名無しさんに接続中…:04/06/27 01:18 ID:w7vvkWqJ
- ようやく光がやって来ました。イアクとさようならしました。ああうれしい。
- 767 :名無しさんに接続中…:04/06/27 11:36 ID:nz8VIQQu
- >>765
そうですか?イーアクとDDIのことかと思って
ドキドキしてたのですが・・・
- 768 :705:04/06/27 18:18 ID:3GsMsbnU
- 一週間しかもたなんだ...orz
今日は朝からカティカティだよ_| ̄|○
六週間中たった10日しかまともに繋がらないなんて(;´Д`)
e悪の設備にバグがあるとしか思えんよなぁ。
帯域調整しても安定するとは思えんしなぁ。
ちなみに
ラインモード G.dtm AnnexI [24M]
リンク速度 下り16Mbps 上り1.2Mbps
線路欠損 下り14dB 上り4dB
ノイズマージン 4dB
実行速度 下り13Mbps 上り900kbps
基地局まで660m
- 769 :名無しさんに接続中…:04/06/27 19:01 ID:oFMkmoNy
- > e悪の設備にバグがあるとしか思えんよなぁ。
そう思うのなら地域を書いてみたら?
- 770 :名無しさんに接続中…:04/06/27 20:46 ID:HssOvTfB
- odn12Mだけど、リンク切れしまくり・・・。
自分でできる限りのことはしたけど、だめぽかも。
- 771 :名無しさんに接続中…:04/06/27 21:16 ID:uOHw198S
- 24M以上のサービスの場合で頻断の症状は
DSLAMの再起動で復旧することが多いのでサポートにねじ込め
とくに住友製のやつは注意だ
- 772 :名無しさんに接続中…:04/06/27 21:20 ID:Rf7hl96k
- >>771
モデムを住友製の新しい奴に奴に買い替えようかと思っていたんだが、待った方が
いいみたいですね。
- 773 :名無しさんに接続中…:04/06/27 21:24 ID:Yd0T6/e/
- 大阪@12Mだけど繋がらん今日は特にダメだ。
- 774 :名無しさんに接続中…:04/06/27 21:55 ID:uOHw198S
- 大阪の場合、ラジオの影響が強いため、MJか保安器に
ラジオフィルターと呼ばれるコンデンサー(おおむねオレンジ色)がある
それをとると頻断や速度に改善が見られる場合があるよ
- 775 :名無しさんに接続中…:04/06/28 01:46 ID:NlbdO+hp
- 約1時間前、プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ切れまくって腹が立ったので
電源引っこ抜いて放置して、今繋いだらプチプチ切れなくなっていた…。
イーアクの障害ページを見てもなんの障害も無し。
なんだったんだ一体…。
- 776 :名無しさんに接続中…:04/06/28 01:56 ID:0ZeO10XG
- モデムの熱暴走とか・・・
- 777 :名無しさんに接続中…:04/06/28 16:35 ID:B9WBkSjd
- 発生日時 2004/06/28 16:48-
影響範囲 池田局収容の全ADSLユーザ様で通信停止が発生
障害原因 交換局設備障害
障害予告?
- 778 :名無しさんに接続中…:04/06/28 17:35 ID:ecXfbxC1
- >>777
何が言いたいのか分からんが単なる工事予定。
そんなものはインターネットを利用する者の常識でここに報告する必要はない。
たまに障害と勘違いしてるのがいるが恥ずかしいのでやめてくれ。
- 779 :名無しさんに接続中…:04/06/28 18:19 ID:lpJtPjDV
- 工事予定ってw
- 780 :名無しさんに接続中…:04/06/28 18:27 ID:fgSRpN7A
- >>778
たまに脊椎反射とか勘違いしてるのがいるが恥ずかしいのでやめてくれ。
- 781 :名無しさんに接続中…:04/06/28 18:27 ID:j2zwjCdT
- 778はガチか?
- 782 :名無しさんに接続中…:04/06/28 18:59 ID:8c1aMpUW
- あほな人(>>778)来た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 783 :名無しさんに接続中…:04/06/28 21:46 ID:dZ5ZOj64
- 778はお顔真っ赤かでちゅか
- 784 :名無しさんに接続中…:04/06/28 21:59 ID:1RqyW7g6
- ahooに買われるってまじ?
- 785 :名無しさんに接続中…:04/06/28 22:51 ID:Y0acRlZl
- ∧_∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)| >>778はaho
G( こつ| の殿堂入り決定
(_,\ \\
(___)  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
- 786 :名無しさんに接続中…:04/06/28 23:05 ID:u3K5cyCP
- どこかの記事では今のテレコムの比率って12%程度ってあったけど。
最新の情報だとどうなってるか誰か知ってる?
ここから資金つぎ込む体力は今のソフトバンクにはなさそうなのだが。
むしろ資金を引き上げる可能性の方が高いと思う。
- 787 :名無しさんに接続中…:04/06/28 23:11 ID:CtLMJgbx
- 正直テレコム買う体力もないと思ったけどなorz
- 788 :名無しさんに接続中…:04/06/28 23:50 ID:t7mKtP6g
- ttp://www.tokyoipo.com/postipo2.phtml?seqid=1153
この資料だとテレコム18%ってなってるけど
今もそうなのかはワカラン
- 789 :名無しさんに接続中…:04/06/29 04:34 ID:pePKy8tp
- 少なくとも経営会議で
ヤフーの妨害を主眼においた提案は出来なくなったな
- 790 :名無しさんに接続中…:04/06/29 17:07 ID:9VLjM1yw
- >>789
内部告発ですか?
- 791 :名無しさんに接続中…:04/06/29 19:39 ID:UjvJar/Q
- ただのヲタの妄想です
- 792 :名無しさんに接続中…:04/06/30 04:20 ID:IhlTex8g
- 昨日今日と1時間くらいADSLランプがつかなくてつながらない
こんな症状の人いる?
- 793 :名無しさんに接続中…:04/06/30 04:29 ID:1I1OGEpN
- そういうのは収容局の問題でしょ
- 794 :名無しさんに接続中…:04/06/30 05:22 ID:LH+IdiHq
- >>793
昨日は2時〜3時ごろまでADSLランプが点滅して消えるの繰り返しで繋がらない
繋がった後も速度が通常の半分になり、何度もADSL再起動してたら30分後に普通に戻った
それからは正常
今日は2時〜5時まで昨日と同じ現象
5時すぎに戻ったけど速度がやっぱり非常に遅い(今も継続中)
これも収容局の問題でしょうか?障害情報はなにもかいてませんが
- 795 :名無しさんに接続中…:04/06/30 09:11 ID:ZCGfZo+J
- うちも切れまくり。
昨日の夜数回、今日は5時ぐらいから連続して延々と繰り返してます。
速度も低下した。横浜今井はいったいなにをしてるのかと・・・
- 796 :名無しさんに接続中…:04/06/30 16:52 ID:IjGYUIR4
- 夜中はメンテナンスしてるもんだ。
そう思っとけ
- 797 :名無しさんに接続中…:04/06/30 17:14 ID:B4dym+yv
- フレッツも同じような症状あるのかな?
イーアクみたいにカティカティしたり速度低下したり
- 798 :名無しさんに接続中…:04/06/30 17:59 ID:E5+m9nYP
- >>797
俺の場合は940M 19DB だから参考になるかわからんが
めたりっく、フレッツと3年間1度もカティカティ経験ない。
フレッツは1度も切れた事もない。
昔からイーアクはカティカティで有名だな。
- 799 :名無しさんに接続中…:04/06/30 18:09 ID:Pp1lM/5Z
- >>798
ありがd
一般的にフレッツはカティカティしないのかな?
漏れ3年くらいイーアクだけど、今までカティカティしなかった
今年の4月ごろからカティカティカティカティ…欝だ氏のう
PCやモデム初期化したり設定いじったりしても意味ない品
- 800 :名無しさんに接続中…:04/06/30 21:17 ID:v6Qt/We8
- >>799
3年間もよく何の対策もせずにネットできたな、信じらんね。
こういうのがウイルス発信源になって他人に迷惑かけるんだよな。
- 801 :名無しさんに接続中…:04/06/30 21:26 ID:jGy3uY0o
- >>800
IPフィルタやファイアウォールはしてましたYO!
- 802 :名無しさんに接続中…:04/07/01 00:07 ID:GuQwYbIU
- 47M対応プロバイダ発表マダ〜?
チンチン
- 803 :名無しさんに接続中…:04/07/01 00:18 ID:cR6OpjiV
- >>800
>>801
いったい何の話してるの?
- 804 :名無しさんに接続中…:04/07/01 02:11 ID:7CbsbSUi
- 最近夜中になると頻繁に切断されたり、速度がかなり落ちるんだけど
これって原因なんでしょうか?
- 805 :名無しさんに接続中…:04/07/01 02:14 ID:K3zTF8SH
- 自宅から収容局までのどこかでやってる夜間の税金無駄遣い道路工事
- 806 :名無しさんに接続中…:04/07/01 03:44 ID:AL1Eprvv
- >>805
工事やってるか調べる方法ない?
- 807 :名無しさんに接続中…:04/07/01 03:52 ID:pTjmU+Lr
- >>806
散歩してこい
- 808 :名無しさんに接続中…:04/07/01 04:02 ID:GNFtUtXy
- >>807
いや一本道じゃないしさ・・・
- 809 :名無しさんに接続中…:04/07/01 04:12 ID:E02l0hKL
- >>808
最寄りの役所に行けば住まいの周辺で行われている道路工事を教えてくれます。
- 810 :名無しさんに接続中…:04/07/01 10:20 ID:WKOG5e3a
- 本日40Mコース開通しました。
工事予定日が7/1だったんだけど、7/1の朝、起きたら増速完了してました。
線路長1080mでリンク速度21312kbps、実効で18Mbpsでした。
もっとスピード出ないかと思っていたのでビクーリです。
今までが1.5Mコースだったのでモロ一桁増速です。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/01 10:07:35
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスQ/POINT/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 18Mbps(9971kB,4.5秒)
推定最大スループット: 18Mbps
- 811 :名無しさんに接続中…:04/07/01 12:59 ID:GBerayqi
- >>810
オメ!!よかったネ(・∀・)
- 812 :名無しさんに接続中…:04/07/01 15:12 ID:X4O/XISk
- >>810
(〃 ̄ー ̄)/オメデトミサイル ━━━∋⇒,・'・:*:・'・,((((☆ヂゥドーン!!☆))))
家は大阪で線路長1340mで伝送損失は36dBという環境で
リンク速度8M/bps台、実測6〜7M/bpsなんだが、羨ましい速度だなぁ
よく環境が似ているので、良かったら伝送損失がどのぐらいか教えて下さい
- 813 :名無しさんに接続中…:04/07/01 19:07 ID:4yc1m3DF
- 8Mから40Mに乗り換えようと思うんだけど
これっていったん解約してから契約しなおさないといけないの?
- 814 :名無しさんに接続中…:04/07/01 19:08 ID:EhCaIjDT
- イーアクってAOLになるの?
- 815 :名無しさんに接続中…:04/07/01 19:32 ID:cQp3/sga
- >>812
距離に比べて損失悪いな。
>>813
ISPによって違う。
>>814
イーアクがAOLを引き受けた。
- 816 :名無しさんに接続中…:04/07/01 19:36 ID:4yc1m3DF
- >>815
@niftyでつ
- 817 :名無しさんに接続中…:04/07/01 20:02 ID:r6ee15Jp
- >>812
>>810じゃないがうちはこんな感じ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:eAccess ADSLプラスQ(40Mbps)
プロバイダ:@nifty
線路距離長:1180m 伝送損失:16dB
測定地:埼玉県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:18.93Mbps (2.366MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:977.3kbps (122.2kByte/sec) 測定品質:76.9
測定者ホスト:eatkyo******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/7/1(Thu) 19:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
リンク速度約22M。
距離のわりに損失が大きいようだけどモデムで表示される損失はいくつだ?
うちは22dB。
>>816
ニフなら変更で桶。
- 818 :名無しさんに接続中…:04/07/01 23:40 ID:i43lK0f0
- ごめん、新規開局の事前作業で
いろいろと夜間にやっているんだよ
- 819 :名無しさんに接続中…:04/07/01 23:58 ID:Dz9XX3Kf
- >>818
たとえば何よ?
- 820 :812:04/07/02 00:01 ID:/Sawy3TS
- >>817
情報dクス
モデム上では、下り39dB、上がり12dBです
ISPはDION
前のODN(JDSL1.5M)では、
リンク速度は、下りで1524k/bps(多分マックスだと思う)、上がりで400k/bps台
を維持してたもんだから、もっと出るもんだと思ってたんだけどね・・・・・・・・・・
- 821 :名無しさんに接続中…:04/07/02 00:27 ID:AdY5dQvz
- うちは収容局が近いにも関わらず、線路の横+道路で
切れまくり@ODN12M。
最高で下り8000k/bpsくらい、上り1000k/bpsくらいですね。
すぐ近くに電車が通ってて、車も割と通るし、建物自体が古いから
諦めてますが。
- 822 :名無しさんに接続中…:04/07/02 01:02 ID:G4L1sMuc
- ここ最近切れまくり
どうなってんだ
- 823 :名無しさんに接続中…:04/07/02 02:14 ID:GiKfJo08
- 深夜2時から朝6時ごろまで切れまくりで繋がりにくい
繋がっても100kbpsとかしか出ないってなによ
もう一週間続いてるぞ
イーアクにゴルァ電すれば対応してくれるかな
- 824 :名無しさんに接続中…:04/07/02 04:48 ID:JKdUT+RU
- 昨日からeアクにお世話になる事になりました
以後よろすぃく〜
- 825 :名無しさんに接続中…:04/07/02 10:05 ID:aZDbq5kk
- ここ1週間ばかしまたブチブチ切れるようになりました。
イーアク@DIONになって3年目。
年に2〜4度はこのトラブルに遭う。
酷い時で1ヶ月半以上、1分繋がって30分切れるというのが続いた時にはこちらが切れそうになった。
その時にモデム交換(2回)、回線速度の調整(5回)、8M→12Mへのコース変更、配線の見直し等々とれる対策は全てとったけど結局復旧せず。
で、それらの対策やって2〜3週間後にやっと勝手に直った。
毎回これが起こるたびにサポートに電話して、前にも同じような症状がと言うのが面倒。
- 826 :名無しさんに接続中…:04/07/02 12:55 ID:qB5yFUFo
- 切れるのに対策ってないの?
- 827 :名無しさんに接続中…:04/07/02 16:04 ID:RiMD6A58
- >>826
カルシウム取れ
- 828 :名無しさんに接続中…:04/07/02 17:25 ID:bTUCi7/F
- うちは夏になると10-15%リンク速度が下がる
- 829 :名無しさんに接続中…:04/07/02 18:48 ID:E3AKdWMt
- >>828
休日や夜間のピーク時に速度が遅くなるのとちゃうの?
大分前に雨の日に速度が落ちるなんてのもいたが、
本当に夏に速度が落ちるなら電話回線の品質自体に問題あるだろ。
- 830 :名無しさんに接続中…:04/07/02 19:41 ID:+rdgjGpr
- ADSL上り帯域拡張の議論がようやく決着
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/02/3753.html
EU方式の上り帯域の上限は483kHzまで使用することが認められ、
距離制限は「G.992.1 AnnexA方式が下り4Mbpsの伝送速度を確保できる距離から、
安全マージンとして500m短くした距離」という、ソフトバンクBB(SBB)が提案した基準で合意。
- 831 :名無しさんに接続中…:04/07/02 20:13 ID:M1UCjuk8
- 自分でできることをやって、サポートに頼んでも
解決しないのなら、対策はないな。
- 832 :名無しさんに接続中…:04/07/02 20:50 ID:R2F/6sJG
- 本日開通
今まではYahoo@26MBで平均14MB出てたけど・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/07/02 20:49:51
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスQ/POINT/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(4236kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15Mbps(9971kB,5.3秒)
推定最大スループット: 16Mbps
【ADSL回線の状態】
回線速度[リンク速度(kbps)] 20672 1120
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 64 1
線路損失(dB) 19 6
ノイズマージン(dB) 6 −
NTTの線路距離長で調べると、1050mで伝送損失は16dB
MTUとRWINは皆さんいかほどですか?
- 833 :名無しさんに接続中…:04/07/02 22:50 ID:ASFBzI2+
- TE4121C/TE4111C ファームウェア」v02.12/01.14
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 834 :名無しさんに接続中…:04/07/02 22:58 ID:reEmsIlE
- それにしても、最近接続トラブル多いですね。
うちも切れまくりでプロバイダーのサポートに何回も
電話をかけてるから、イヤな客と思われてるかも。
5月までは特に何ともなかったのに。
- 835 :名無しさんに接続中…:04/07/03 02:14 ID:8vdGmzVi
- 最近イーアクセスに加入したのですが、ノートンの
Internet security2003をONにしておくと、PCとモデムがつながりません。
2chに書込み出来るようにする対処法と同じように「192.168.0.1」を許可にして
みたりしたのですがダメでした。
仕方なく無効にして使っているのですが、対処法をご存知の方
教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
- 836 :835:04/07/03 02:15 ID:8vdGmzVi
- >835
モデムはNECのDR206です。
- 837 :名無しさんに接続中…:04/07/03 09:24 ID:4fKQHIkT
- >>836
本当にそのIPあってるのか?
設定は192.168.0.0 か 1.0 にしてみれ。
そしてスレ違いだ。
- 838 :名無しさんに接続中…:04/07/03 12:28 ID:Rpz+8cnY
- 本日も順調にリンク切れまくり
- 839 :名無しさんに接続中…:04/07/03 12:47 ID:GKIMHaYM
- 不思議だな。私はeAcにしてから一ヶ月以上経つが、
リンク切れを一度も経験していない。しかし、このスレ
を読む限り、猛烈なリンク切れが何度も発生している
人が多いようだ。
地域に関係する問題か?
- 840 :名無しさんに接続中…:04/07/03 13:10 ID:+Tp1EYGc
- >>839
環境の問題
- 841 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:22 ID:HQNCeZEy
- >>839
いや折れなんか2年だけど切れたこと無い。
関東圏は切れまくりですか?
- 842 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:40 ID:vFDmLohA
- >>841
急にくることあるよ
俺は2年半ぐらい使ってきて、先月から急に切れるようになったからね
- 843 :名無しさんに接続中…:04/07/03 15:02 ID:GtcqhKYb
- 842さんもですか。うちも先月くらいから切れまくりですね。
これってプロバイダーと言うより、イーアクセスの問題かも。
- 844 :名無しさんに接続中…:04/07/03 15:26 ID:bTuC2MS8
- 線路距離長 2080m
伝送損失 48dB
24Mと40Mどちらのコースがいいですかね?
- 845 :名無しさんに接続中…:04/07/03 15:59 ID:U+gp0Dv+
- Y!BBも先月から切れまくりで、こっちに乗り換えたんだが、
こっちもか
- 846 :名無しさんに接続中…:04/07/03 16:02 ID:ceQaPYgi
- 俺のところも繋がらない。急にくるんだもんな。
- 847 :名無しさんに接続中…:04/07/03 16:02 ID:HQNCeZEy
- >>842
ほほう、注意してヲチします。
>>844
1M
- 848 :名無しさんに接続中…:04/07/03 16:49 ID:WdcqHSmQ
- 8Mサービスを利用しています。
今回無線LANにしてみようと考えているのですが
BUFFAROのWBR2-G54(ルータータイプ)は使用できますか?
- 849 :名無しさんに接続中…:04/07/03 17:41 ID:U1l4klm+
- >>835
1.DOSコマンドプロンプト起動
2.ipconfigと打ってエンター
3.Default GatewayのIPを確認
それがルータのIPのはず
- 850 :名無しさんに接続中…:04/07/03 18:26 ID:REIZP3R/
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:eAccess ADSLプラスII(24Mbps)
プロバイダ:ODN
線路距離長:2850m 伝送損失:49dB
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.088Mbps (386.0kByte/sec) 測定品質:92.0
上り回線
速度:485.6kbps (60.70kByte/sec) 測定品質:47.8
測定者ホスト:EATcf-57p84.ppp15.odn.ne.jp
測定時刻:2004/7/3(Sat) 18:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed
モデムでは損失(下り)69dBって出てる。。。
- 851 :名無しさんに接続中…:04/07/03 18:41 ID:qpt94kuB
- >No 140800030
>他のWEBサイト等で開示されている線路損失と異なる場合があることについて
>
>Atermの線路損失(dB)表示機能は、局舎送信パワーに対して、受信側のパワーがどれだけ
>減衰しているかを、全周波数帯域における状態をみて算出している表示になります。
>従って、他のWEBサイト等で開示されている線路損失の理論値
>(距離と特定の周波数帯の算出値)とは異なる場合があります。ご了承ください。
- 852 :名無しさんに接続中…:04/07/03 18:46 ID:seH4AJVB
- >>841
東京、3年くらい使ってるけど滅多にない。
ログ見ると月1〜3くらいかな。
- 853 :名無しさんに接続中…:04/07/03 19:01 ID:puyXYGwT
- 例の台風の日以来
速度落ちっぱなし+切れまくり
- 854 :838:04/07/03 19:10 ID:HDxCVFlx
- 切れない時は全く切れないんだよ
始まると最悪だよ_| ̄|○
- 855 :名無しさんに接続中…:04/07/03 20:13 ID:5cJBFnYX
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
>>850
家の結果
モデム上では、39dBになってる
使用回線:eAccess ADSLプラスQ(40Mbps)
プロバイダ:DION
線路距離長:1340m 伝送損失:27dB
測定地:mcgdogmcgdogmcgdogmcgdogmcgdogmc
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:6.015Mbps (751.8kByte/sec) 測定品質:97.1
上り回線
速度:1.018Mbps (127.3kByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:ZG195157.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2004/7/3(Sat) 20:07
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
- 856 :名無しさんに接続中…:04/07/03 21:49 ID:yecKHwCE
- 何をやっても切れまくりで疲れた。
ダイヤルアップの方がマシかもしらないな。
愚痴でスマソ。
- 857 :856:04/07/03 21:50 ID:yecKHwCE
- >>856
×しらない
○しれない
- 858 :名無しさんに接続中…:04/07/03 22:05 ID:seH4AJVB
- >>855
俺もモデム上で39dBだけどリンク速度14M程
- 859 :855:04/07/03 22:43 ID:3bNJS5Cj
- >>858
家は8M/bps〜9M/bpsぐらい
羨ましいわ
- 860 :名無しさんに接続中…:04/07/03 23:06 ID:e19sCm9W
- 今日の朝日新聞(東京)夕刊の"地球防衛家のヒトビト"の3コマ目に
Yahoo!BBのパラソル部隊が登場したのには笑った。
- 861 :名無しさんに接続中…:04/07/04 00:00 ID:rTCu/Wlr
- hi-ho と T-comが大手の割に地味で
あまり有名でないのでおすすめ
DIONはやめたほうがいい
- 862 :名無しさんに接続中…:04/07/04 00:41 ID:tw2z/vkv
- T-com・・・解約料なる珍妙な料金を搾取する
プロバイダを薦めるのはいかがなものか。
関係者?
- 863 :名無しさんに接続中…:04/07/04 18:53 ID:wdIBWu31
- 上り5Mマダー?
- 864 :おしらせ:04/07/04 21:18 ID:95uRIAvc
- 住電モデムのセキュリティー強化ファームがリリースされてます。
TE4111C(新ファームウェア:Ver.02.12)
TE4121C(新ファームウェア:Ver.01.14)
ttp://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h160702.html
- 865 :名無しさんに接続中…:04/07/05 00:03 ID:KaAP3g/X
- >>864
>>833
- 866 :名無しさんに接続中…:04/07/06 10:00 ID:R3O3viqR
- a
- 867 :名無しさんに接続中…:04/07/06 19:21 ID:YPaYAY/r
- NTT宅内工事ってどんなことをするのか教えてください。
私、ODNと40MのADSLを契約しました。
マンションに住んでまして管理人から
集合配線盤はNTTが鍵を持ってると聞きました。
当日の立会いは代理人が行うのでとても不安なのです。
- 868 :名無しさんに接続中…:04/07/06 22:39 ID:PDmgzpM5
- 40Mのモデムになったら、カティカティしなくてさびしい。
- 869 :名無しさんに接続中…:04/07/06 22:59 ID:VF0FX15f
- 40Mって、接続状況はいいのですか?
- 870 :名無しさんに接続中…:04/07/06 23:11 ID:HP7eQesy
- >>867
これは見た?
ttp://www.eaccess.net/support/faq/before/05_03_a.html
電話回線は今回新設?増設?今使ってる回線でADSL使うの?
- 871 :867:04/07/07 01:04 ID:0//lh/DC
- 電話回線は今回新設です
- 872 :名無しさんに接続中…:04/07/07 01:21 ID:kmVK0Vc/
- >>867
ローゼットが壁にあるなら配線盤でNTTからの電話線と接続⇒
ローゼットに電話機つないで試験⇒サインして終わり。
(代理人さんが当日来たNTTの人にローゼットの場所を教えてあげれば親切かも)
壁になければローゼットをどこにつけたいか指定してあげれば
そこまで電話線敷設してくれる⇒あとは一緒。
建物内の配管の都合で電話線が通せないとかのトラブルがなければ立会いのみ。
- 873 :名無しさんに接続中…:04/07/07 01:32 ID:jGH1IJzK
- >>869
40Mとかよりモデムが古いか新しいかの差
安定なら1.5Mの低速度の方がするよ
- 874 :869:04/07/07 02:24 ID:ZCpdb2sc
- >>873
レスありがとうございます。12Mですが、開通してから
約1年半くらいです。
最近あまりにも接続が切れまくったので、プロバイダーに
依頼して速度を落としてもらって、ようやく安定しました。
今のままの方がいいかもしれませんね。
- 875 :名無しさんに接続中…:04/07/07 02:42 ID:kmVK0Vc/
- 丸一日つながらない会社よりマシかも
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089124588
- 876 :名無しさんに接続中…:04/07/07 03:07 ID:jGH1IJzK
- >>874
それなら40Mにしない方がいいよ
速度落としてもらって安定ということは環境の問題
収容局から遠いか、収容局-自宅までの間でDSLの障害になるものがあるか
- 877 :名無しさんに接続中…:04/07/07 05:40 ID:Lxk/2zTE
- ACCA大変なことになってるね
- 878 :名無しさんに接続中…:04/07/07 13:02 ID:8rDuCZkd
- ADSL開通後「ADSLモデムを接続し、48時間以上電源ONの状態にしてください。」
との事ですが、これは延べ時間でしょうか?
それとも連続48時間でしょうか?
モデムを電源を切らずに再起動したら、0時間からやり直しになってしまうのでしょうかどうなんでしょうか?
- 879 :名無しさんに接続中…:04/07/07 13:21 ID:ni6JayUn
- >>878
連続48時間。
その間は再起動も切ってもいけない。
- 880 :名無しさんに接続中…:04/07/07 13:51 ID:8rDuCZkd
- >>879
サンクス
- 881 :名無しさんに接続中…:04/07/07 19:37 ID:W0XHZe+X
- >>864
TE4111C ファームウェア(1.5M)
バージョンアップしました
ちっとはカチカチ減るのかな?
結果は追って書きます
でわお寿司食べに行ってきます
- 882 :名無しさんに接続中…:04/07/08 00:23 ID:L0AgW1b+
- 47M受付開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://www.eaccess.net/common/images/hdr/fig_650.gif
でもまだちょっと先なのねorz
- 883 :882:04/07/08 00:25 ID:L0AgW1b+
- ごめん間違えた
ttp://www.eaccess.net/service/47m/index.html
- 884 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:47 ID:5FnjgZcq
- 障害起きてる?
PPPが点滅してつながらん
- 885 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:50 ID:QJWegceN
- まずは貴殿のプロバイダの障害報告ページでしょ?
- 886 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:53 ID:DgPqj5aQ
- うちもダメだ
PPP点滅で繋がらん
ログ見たら1時ジャストに切断されてる…
携帯から書き込んでるんで誰か障害情報みてください。。
- 887 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:54 ID:fbTpwVa8
- こんなん出てたけど
発生日時 2004/07/08 01:01 - 01:28
影響範囲 東日本エリアの一部ADSLユーザ様で通信不安定が発生
障害原因 通信設備障害
局とプロバはどこ?
- 888 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:56 ID:DgPqj5aQ
- ぁ ISPはasahiネットです
お願いしますm(._.)m
- 889 :名無しさんに接続中…:04/07/08 01:58 ID:7LAMuSYJ
- ビッグローブ@埼玉鶴ヶ島も切断されますた。
- 890 :名無しさんに接続中…:04/07/08 02:01 ID:eJYwdbfH
- 7,8月はどこも切れやすいんだけど、どうにかならんのかな
- 891 :名無しさんに接続中…:04/07/08 02:03 ID:DgPqj5aQ
- >>887
ありがとうございました
原因が解ってスッキリしました
迅速な復旧を祈りながら今日は寝ることにします
場所は東京の日野局です…_| ̄|〇
- 892 :名無しさんに接続中…:04/07/08 02:56 ID:XpbqM3EL
- 俺のとこも通信不能だったけど今直ったみたい・・・
茅ケ崎でSANNETです。。。
- 893 :名無しさんに接続中…:04/07/08 04:41 ID:jL3s6KKh
- ちょっと不安定だなあ…
- 894 :名無しさんに接続中…:04/07/08 04:50 ID:2NbDTUr0
- いきなりですけど
回線速度[リンク速度(kbps)] 2688 896
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 8 1
線路損失(dB) 54 25
ノイズマージン(dB) 4 −
って状態で回線切れが結構目立つんですけど
モデム側で回線切れを防ぐ方法ってあるんでしょうか?
- 895 :名無しさんに接続中…:04/07/08 05:48 ID:eJYwdbfH
- >>894
発熱、ノイズ防止
だが、変わりないと思う
- 896 :名無しさんに接続中…:04/07/08 06:02 ID:lt5EjpeW
- >>895
なるほど。ちなみに扇風機の風当ててる間は全く回線切れしない
んですけどね
- 897 :名無しさんに接続中…:04/07/08 06:09 ID:1zMVRJVL
- ミニ扇風機みたいなの置いとけば?
あるいはクーラーの風が当たる所とか。
- 898 :名無しさんに接続中…:04/07/08 06:37 ID:eJYwdbfH
- モデム専用の発熱対策グッズがいくつかあったりする
- 899 :名無しさんに接続中…:04/07/08 06:42 ID:pJQkWiDA
- なぁ、昨夜の東日本の通信障害って実際は7/7の21:00ごろから発生していない?
100%通信不能というわけじゃなくて、1分おきにppp再接続を繰り返すような状況が
延々と続いていたよ。
まぁ、実質使い物にならない状態だったんだけどね。
- 900 :名無しさんに接続中…:04/07/08 11:03 ID:PNc8MvRp
- >>887
POINTだけど、その時間一部はつながるけど、大部分はつながらないという状態になった。イーアクが原因なの?
- 901 :名無しさんに接続中…:04/07/08 16:42 ID:v5Ry9Xtr
- TE4000のファームウェアバージョンアップは?
- 902 :名無しさんに接続中…:04/07/08 20:42 ID:h+TKwHlR
- >>901
( ´,_ゝ`)プッ
- 903 :名無しさんに接続中…:04/07/08 22:01 ID:Gz/jgiC6
- >>901
古((≡ ̄♀ ̄≡))
- 904 :名無しさんに接続中…:04/07/08 23:39 ID:HrvJcDHs
- >>883
Qから無料グレードアップは無理なのか…。
ケチ。
- 905 :名無しさんに接続中…:04/07/09 00:50 ID:1vOqxosK
- >>904
そこが重要だよね
有料だったらあのYBBにも劣る糞業者ってことだ
- 906 :名無しさんに接続中…:04/07/09 01:24 ID:vL3Mza5S
- >>905
イーアクの47Mは、局舎の機器の取り替えが必須なのでむりぽ
ファームアップだけならば無料だったろうけどね
- 907 :名無しさんに接続中…:04/07/09 01:58 ID:JQAvXG5v
- 今日9日が局内工事の予定です。
今までダイヤルアップで56K だったので楽しみ。
みなさんは工事当日、何時ごろから接続できましたか?
すでにNECのAterm DR202ってのを接続して待ってます。
- 908 :650:04/07/09 02:13 ID:067L88cC
- >>907
詳しく覚えてませんが、昼ごろできたような気がします。
- 909 :名無しさんに接続中…:04/07/09 02:26 ID:JQAvXG5v
- >>908(650)さん
お昼頃ですね!今日は会社休みなのでお昼頃から
接続チャレンジしてみます。
これで6年くらい使ってたダイヤルアップ+テレホからバイバイです。
- 910 :名無しさんに接続中…:04/07/09 03:54 ID:hR21oCe4
- 局内工事日の前日に既に開通してる場合が多いぞ
もう開通してんじゃない
- 911 :名無しさんに接続中…:04/07/09 08:00 ID:i/6cG6Vq
- >>907
仲間ぁ♪ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ仲間ぁ♪m(▼皿▼)m ヨロシュウ
家は開通日朝から開通していたよ
1.5Mから40MへISPを乗り換えたのでどれぐらいグレート
になるのか期待しながら待っていたものだわ
- 912 :名無しさんに接続中…:04/07/09 11:30 ID:1vOqxosK
- >>906
それは分かってるが40Mコースと同じコースにするなら
無料交換すべきでしょ
違うコースでつ!と主張して完全に分けるならしょうがないけど
最終的に同じコースになるんじゃない?
- 913 :名無しさんに接続中…:04/07/09 11:45 ID:ivFF/qr+
- >>912
同じコースにはならないと思われ
- 914 :907:04/07/09 16:38 ID:dklz2kjw
- 今、ADSLにつなげられました!
PCがなぜかイーサネットのデバイス無効になっていたので
ちょっと悩みましたが、無事に接続できました!
速度、やっぱり速いですね!驚きです。
56k→1M の変更ですが、コレが一番速さを実感するのかも・・・。
今からどの位速度が出てるのか調べてみます!
- 915 :名無しさんに接続中…:04/07/09 19:22 ID:nsEZWbss
- >>914
開通おめでとうございます。ダイヤルアップだと、
今まで電話代を気にしてつないでいたのが嘘みたいなんですよね。
当初は結構スピードが出てたんですけど、速度調整で
遅くしてる上に、雷が落ちまくってただでさえ出てない速度が
さらに低下しました。安定してるだけ、まだマシですけどね。
- 916 :名無しさんに接続中…:04/07/09 21:42 ID:sTKWh1mh
- 今頃は意味も無くストリーム放送ばっか見てる頃だな
- 917 :名無しさんに接続中…:04/07/09 21:42 ID:GLBJ3px2
- 上り1Mは変わらない訳で
- 918 :名無しさんに接続中…:04/07/10 00:05 ID:V3+gLBfX
- >>913
プロバイダのやり方にもよるから
一概には言えないのよ
その辺は
- 919 :907:04/07/10 00:52 ID:DUrarmpS
- 途中、ご飯食べただけでネットしっぱなしでした・・・。
画像も映像も一瞬で出るんですね!
速くなればネット時間短縮、と思っていましたが
ストレスたまらないでサクサクつながるので、逆に
PCから離れるタイミングがなくなりそうです。
これからは名無しに戻ります。
- 920 :名無しさんに接続中…:04/07/10 01:20 ID:6oWcWBqn
- >>919
もう就職できませんよ。
- 921 :名無しさんに接続中…:04/07/10 02:40 ID:R/HHYQJe
- >>920
>>909
- 922 :名無しさんに接続中…:04/07/10 05:05 ID:fdWaxsXb
- →廃人まっしぐら→再就職不可
ってことジャネーノ
- 923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:16 ID:bJimyX+T
- >>899
>>900
最近イーアク障害大杉>東日本
ADSLの安定性自体が環境に左右され杉
だれだよADSLここまで長生きさせたの
- 924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:Oz0iZZcw
- >>923
お前だよ
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:0jbSW5WM
- 俺か…
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:aWYVsnmK
- まあ、障害対応は社員と出向組みのチームでやっているからね
5月ぐらいに出向組みの入れ替えがあるから
全体的なスキルが落ちるんだな。
イー・アクセスだと大明か東電通から人が出ていると思うんだけど
- 927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:18 ID:Oz0iZZcw
- >>926
大明ってNTTの下請けでもあるよね?
- 928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00 ID:ArqGgSvC
- さよなら
- 929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06 ID:/IOMNHNm
- 最近Webページ見るのにもしょっちゅうタイムアウトが
出るようになったんだけど、ルーターが原因かな?
8MのレンタルTE4121Cなんだが1.14にファームアップしても改善しないし
ルーターにアクセスする時も妙に重い
- 930 :名無しさんに接続中…:04/07/11 20:20 ID:w6W34Jln
- >>929
モデムのランプ状態が正常かどうか
IPアドレスが取得できてるかどうか
で原因の切り分けが出来るけど、その辺りどうなん?
- 931 :名無しさんに接続中…:04/07/11 22:07 ID:BFs8LP/H
- >>929
タイムアウトってのは明らかに接続されてない状態だし
ログ見れば切断を確認できるはず。
もしかして、ケーブルやハブに問題あったりしないか?
うちも何故かネットに接続出来ない状況が続いてて確認したら
バッキャローのハブ(LSW10/100-5P)が壊れてたのが原因だった。
もう二度とこの会社の製品買わない。
- 932 :名無しさんに接続中…:04/07/11 22:25 ID:alDQPbN0
- >931のハブ名見てまさかと思い,、
直接PCと繋いでみたら反応良すぎましよorz
明日あたり買ってこよう…
ありがとうございました
TE4121Cが壊れてなくて良かった
- 933 :名無しさんに接続中…:04/07/12 01:29 ID:FC57zDHE
- 電話を取ってみてプーという音にノイズが入ってたら
ケーブルを抜き差ししてノイズが消えたら繋がる
- 934 :名無しさんに接続中…:04/07/12 10:11 ID:4v8PcbNy
- 価格コムのキャンペーンでキャッシュバックが来たんだけど
これって一体どこが負担してんだろう?
1.イーアク
2.プロバイダー
3.価格コム
エッチなかたおすえてくらはりまへ
- 935 :名無しさんに接続中…:04/07/12 12:28 ID:PTCRLX9j
- 価格コム以外
- 936 :名無しさんに接続中…:04/07/12 13:23 ID:9UBofrcP
- >>934
あなた自身です。
- 937 :名無しさんに接続中…:04/07/12 18:48 ID:buM8XoMt
- ジョジョに禿化してないか?
- 938 :名無しさんに接続中…:04/07/12 19:56 ID:ibOz15qn
- >>929-932
ダメルコハブは不具合出まくり。
検索すれば嫌というほど見つかるぞ。
ランプの点滅が止まらなくなったら逝ったと思え。
- 939 :名無しさんに接続中…:04/07/12 20:36 ID:YX5TzKxi
- 何か開通当初よりスピードが落ちた感じがする。
回線の最適化で遅くなったような予感。
- 940 :名無しさんに接続中…:04/07/13 00:14 ID:tnWkjy+C
- メルコとバッファローはイーアクの機器と相性悪すぎ
- 941 :名無しさんに接続中…:04/07/13 00:16 ID:tnWkjy+C
- 今週か来週あたりから47Mの設備工事が始まる
それに伴いDSLAMのコントロール系のファームアップ・・・
8M・24Mのときの悪夢の再現だろうね
- 942 :名無しさんに接続中…:04/07/13 19:34 ID:01XYo5yK
- 新3G事業技術調査の報告書
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040713/147170/
- 943 :名無しさんに接続中…:04/07/13 19:51 ID:k1dq8Vag
- >>936 正解です
メルコ&バッファローなんて使うならコレガ使ったほうがいいよ
- 944 :名無しさんに接続中…:04/07/13 23:19 ID:I3QajMpE
- ウチ、ニフの1.5MのADSLでつないでいるんだけど、6日から
なぜか突然つながらなくなった・・・・・モデムはUSB接続の
Xpeed411−Cってヤツなんだけど、デバマネでチェックしても
問題ないのに接続インジケータはずっとディスコネクトのまま。
モデム外してつなぎ直してもダメ、ドライバインスコし直しても
ダメ、最後とばかりにOSからインスコし直してもダメ。
モデムの電源ランプは点いてるけど動作ランプは全く点かない。
これって、モデムが壊れたのかなぁ?誰かこういう状況になった
人いませんか?
- 945 :名無しさんに接続中…:04/07/13 23:38 ID:WAGdoB9+
- 1.5のモデムなら1000円も出せば買えるでしょ。
- 946 :944:04/07/13 23:48 ID:I3QajMpE
- >>945
NTTのNUが同じものじゃないかと狙っているわけなんですが。
まずは壊れているのかどうか、その辺がわからないもんかと
思ってる訳です。サポセンに聞くと最終的に帯域制限のチェック
と言われて鬱になってます・・・・・
- 947 :名無しさんに接続中…:04/07/14 00:31 ID:zk/YAy5z
- >>946
USBだったらクリエイティブの7410
NTTだったらMN7300あたりなら使える、ってうちに有る。
- 948 :名無しさんに接続中…:04/07/15 08:02 ID:dbvMRpWF
- 速度変更の手続きをしたのですが、モデムも変更になったのですが、
マニュアルが何処にもない!!
どうしよう(T△T)うぅ
- 949 :名無しさんに接続中…:04/07/15 08:30 ID:mUOTKzFX
- >>948
ワーン(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ
- 950 :名無しさんに接続中…:04/07/15 09:43 ID:0Yintt/z
- サポートに聞けばいい
- 951 :名無しさんに接続中…:04/07/15 11:52 ID:cDKCLuHf
- 8Mまでしか○と書いてないモデムで40Mって使える?
接続できないか、接続はできるが速度が変わらないのどっちでしょう
- 952 :名無しさんに接続中…:04/07/15 12:23 ID:r+27MVzH
- 8Mまでしか○と書いてないモデムで40M出ると思ってるの?
- 953 :名無しさんに接続中…:04/07/15 13:35 ID:9jkdGhLx
- >>952
でないのは分かってます
接続できるかできないか聞きたいのです
- 954 :名無しさんに接続中…:04/07/15 13:54 ID:0Yintt/z
- 無理
- 955 :名無しさんに接続中…:04/07/15 14:26 ID:ICxyGYyz
- NECのWD606CV使ってる人いる?
キーンっていう機械音気になりません?
- 956 :名無しさんに接続中…:04/07/15 17:08 ID:inOxHCL7
- >>951
40Mのモデムレスあったっけ?
組み合わせは異なるが8と12は可能だったかな。
- 957 :名無しさんに接続中…:04/07/15 19:36 ID:ugYJei4T
- >>955
うちのはしない。
- 958 :名無しさんに接続中…:04/07/15 22:27 ID:/HqL0ZHC
- >>957
うちだけかな?
小さい音だけどキーンってずっと言ってて耳に触る
交換依頼だしてみようかな
- 959 :名無しさんに接続中…:04/07/15 22:40 ID:ov1Zblk6
- >>957
ほぼ無音ですが、何か?
- 960 :名無しさんに接続中…:04/07/15 23:26 ID:ZdUJTldb
- DIONのメールアドレスで通知メールが受信できない現象について
(7月15日)
現在、通知メール(終了通知や高値更新通知など)の送信先をDIONの
メールアドレスに指定されている場合に、通知メールが受信できない
現象が確認されています。
nandedarou????
- 961 :名無しさんに接続中…:04/07/15 23:27 ID:ZdUJTldb
- ヤフオクに書いてありました↑
- 962 :名無しさんに接続中…:04/07/16 01:30 ID:nQFNr+hc
- モデムの電源ってコンセントごと抜くしかないの?
>>955と一緒のモデム
- 963 :名無しさんに接続中…:04/07/16 03:29 ID:34f5qWwM
- 中間スイッチでもつければ?
- 964 :名無しさんに接続中…:04/07/16 14:07 ID:KQ+PCZVT
- イーアクが悪いのか、pointが悪いのか分かんないけど、
昼頃からちょくちょく切れるぞ!
- 965 :名無しさんに接続中…:04/07/16 14:50 ID:ko0BBf3r
- >>964
切れたときにモデムのランプ状態確認して、プロバイダーのサポセンに電話したら
根本的な原因が分かるかもしれんぞ
- 966 :名無しさんに接続中…:04/07/16 20:22 ID:KcaBXLev
- ここのさぽせんユーザーなめてる
- 967 :名無しさんに接続中…:04/07/16 21:28 ID:MTw5JSHK
- 何処のか言ってみ?
- 968 :名無しさんに接続中…:04/07/17 16:35 ID:aqD0BzDX
- IP携帯電話の話はまだでしょうか?
- 969 :名無しさんに接続中…:04/07/17 17:26 ID:1TRR6CUv
- テプコ光が自分の地域にやって来て欲しい人達は
プロバイダをPOINTに変えて
ポイントのメールアドレスから
tepcoに「ウチらの地域でもやれゴルァ」メールを
毎月のように送り続けると効果あるよ
- 970 :名無しさんに接続中…:04/07/18 00:49 ID:R2hKmZ9K
- なんか今日すごい接続が切れるんですが・・・
しかもリンク速度が急に下がってるんです。
いつもは大体21Mbps付近だったのが、今じゃ10Mbpsになってます。
一時的なものならいいんですが・・・障害情報もまだ出てないし
- 971 :名無しさんに接続中…:04/07/18 00:55 ID:qlUl0btC
- 漏れのとこもプチプチ切れてる。
モデム再起動するも、状況改善せず。。。
なんとかしてくれー
- 972 :名無しさんに接続中…:04/07/18 01:41 ID:LUW5usXm
- なんかモッサリしてて速度出ねえぞ!
3連休の影響なんかああああああああああああ!
なんとかしろやイーアク!
- 973 :名無しさんに接続中…:04/07/18 02:11 ID:pgjafBO/
- 自分も今日プチプチ切れる・・・
15分おきくらいにプチプチ・・・
しかも10秒くらいで繋がりだす・・・
もう7時頃からずっとなんですけど・・・
- 974 :名無しさんに接続中…:04/07/18 03:14 ID:d9n/4exI
- >>970-973
わしもここ2〜3日19時から数時間プチプチリンク切れる
同じく5〜15分くらいの間隔で。
1ヶ月くらい前もしばらく同じ状況だったのでサポートにメールしたら
帯域制限かけてみましょうってことでしばらく安定していたのだが
ついにその状態でも切れるようになった
狙ったかのように19時からおかしくなるので
回線増設とか何かしてるのかどうなのか…
ちなみに@nifty@八王子
- 975 :名無しさんに接続中…:04/07/18 03:36 ID:k93EnjDi
- 漏れのとこも同じ時間帯で数時間リンク切れ&速度減
乗り換えるか・・・
- 976 :名無しさんに接続中…:04/07/18 04:17 ID:d9n/4exI
- 結構同じように切れてる人が多いね
ということは局の方に問題あるってことなのかな
いつも切れるのというなら納得するけど
時間帯で切れるってのが
黙ってこっそり変なことしてるだろって思えて腹が立つ
今日もだめだったら
とりあえずサポに連絡するぽ
- 977 :名無しさんに接続中…:04/07/18 04:43 ID:BbbSofsb
- >>976
モデム二つ持ってるが同じだった
局に問題あると思われ
- 978 :名無しさんに接続中…:04/07/18 08:29 ID:IybW8mvs
-
まぁ、地域ぐらいは書いてもらわんと情報交換にはならんよ。
- 979 :970:04/07/18 12:12 ID:HpnF0e4n
- >978
それもそうですね。
ちなみに私は、北海道です。
リンク切断は直ったみたいなんですが、リンク速度が
モデム再起動しても元の20Mbpsほどに直りません・・・
- 980 :名無しさんに接続中…:04/07/18 18:26 ID:AXO4oric
- >>979
ここらへん読んだことあるかい?結構参考になる
http://k-net.pinky.ne.jp/index.html
http://bb046.hp.infoseek.co.jp/
そろそろ時間だ
- 981 :名無しさんに接続中…:04/07/18 18:43 ID:KRVANaxw
- モデムはMN7330がいいわ。買ったらまじで切れるの直った。
やっぱNTTか・・
- 982 :974:04/07/18 20:18 ID:V2VIDxU7
- ついにプチプチタイムがやってきました。
本日は20:03からすでに8回切れ。
速度もちょっとだけ遅くなった。
とりあえず報告。
- 983 :名無しさんに接続中…:04/07/18 22:24 ID:LNKuK/Pg
- もうだめぽ?
- 984 :973:04/07/19 00:09 ID:m8nmV42O
- ううぅぅぅ・・・・・
一晩経てば直ると期待してたのに、全然ダメ・・・
自分は昨日からなんですけど長引くんですか・・・
せっかく3日連休なのに・・・
サポセン電話しようかな・・メンドクサイ・・・
ちなみに多摩市です。
- 985 :名無しさんに接続中…:04/07/19 00:14 ID:MnFwXxaZ
- >>973
設定変えたりしてるか?
待ってるだけで愚痴ってるなら うざいからどっかいけ
- 986 :名無しさんに接続中…:04/07/19 01:28 ID:B61CDKj4
- たしかにウザイ
接続がブチブチ切れるなんて本当かどうか確認もできんし
- 987 :973:04/07/19 02:12 ID:m8nmV42O
- >>985
設定??なんの??
>うざいからどっかいけ
???
>>986
確認??なんの??
何言ってるんですか?
- 988 :名無しさんに接続中…:04/07/19 02:52 ID:u2CAMZ4a
- ほんまにウザイな・・・
- 989 :名無しさんに接続中…:04/07/19 03:35 ID:KGQBcLVW
- ぶっちゃけ荒してるだけだろ
放置汁
- 990 :973:04/07/19 03:40 ID:D/4mzWEQ
- 工作員と信者が必死ですね
- 991 :名無しさんに接続中…:04/07/19 04:41 ID:dWJ8yy9j
- 俺も同じ時間に切れてる組だが、他の奴には理解できんと思う
設定なんて全然変えてないし、ためしに初期化とかいろいろやったがダメ
毎日同じ時間帯に連続してリンク切れが起こるので、
収容局もしくは収容局までの道のりで何かやってるとしか思えない
ちなみにかれこれ1ヶ月続いてて、
3年間使い続けてるが今までそういった症状っつーか切れることすらなかった
- 992 :974:04/07/19 08:32 ID:1VxyNA06
- >>991
1ヶ月もですか。
他に原因としては
ISDNやAMラジオの影響があるけど
自分の場合ちょっと当てはまらないかな
アパートだったら隣の住人がエアコンつけたりとか…
対策としては
・なにか隠密なことをしていないかサポに聞く
・帯域制限してもらう
・回線調査してもらう
・ノイズフィルタを繋いでみる
・モデムを変えてみる
・モデムのファームを最新版にする
・その時間帯だけ低速のラインモードで繋ぐ
切れる人はせめて地域とモデムの機種ぐらい晒しましょう
@nifty
八王子
Aterm WD605CV
昔、時間帯によってなんで切れるの?原因は?とサポに聞いたけど
そこはスルーされて、帯域制限になりました。
強く問いただした方がいいかもしれません。
- 993 :名無しさんに接続中…:04/07/19 14:29 ID:MnFwXxaZ
- LINE MODE変えると安定するかもね
ってそれくらいもうやってるわな
やってないのにごちゃごちゃ言ってんなら氏ね
- 994 :名無しさんに接続中…:04/07/19 14:49 ID:5vGaBDrU
- あまり参考にならないかもしれませんが、
うちも先月から今月の初めくらいに集中的に切れまくって
困ったものです。
とりあえずプロバイダーのサポートに電話して、スプリッターを
使わずに直接モジュラジャックにつないでみました。
それでもだめだったので、速度を落としてもらって
何とか安定しました。
電車の線路が近くにあるので、速度はあきらめてますが。
ちなみに、うちは12M@ODNです。
- 995 :名無しさんに接続中…:04/07/19 14:59 ID:SVDEsTCN
- >>993
どうやって変えるの?
- 996 :名無しさんに接続中…:04/07/19 16:18 ID:1VxyNA06
- >>995
NEC系なら>>7のDR utility使えばいいよ
リンク切れ出したら
普段G.dmt Annex Iで繋いでるならG.dmt Annex Cに
G.dmt Annex CならG.dmt Annex C FBM-sOLとかに。
速度はけっこう遅くなりますが安定はすると思います。
速度気にしなければこれで凌いでみてはどうでしょう。
- 997 :名無しさんに接続中…:04/07/19 16:26 ID:FVZDc8fi
- >>996
住友電工のTE4121Cです
これならどうやって変更すればいいのでしょうか?
- 998 :名無しさんに接続中…:04/07/19 16:43 ID:1VxyNA06
- >>997
ここらへんに書いてある
http://puff.fc2web.com/tnc03c.htm#fq3-c03
次スレはいらないのかな?
わしは立てられなかったよ。
- 999 :名無しさんに接続中…:04/07/19 17:22 ID:MnFwXxaZ
- eAccess(イーアクセス) Part22
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1090225053/
立てといたョ〜
- 1000 :名無しさんに接続中…:04/07/19 17:23 ID:MnFwXxaZ
- / / / / / _, -‐'´\ ヽ、
/ / / / /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ. {
} / / _ _/,  ̄::;::::::::::::::::'' :::} l::::::l::i |
| i / / / '´ 、 L::::.!:l l
! / / ノ∠ ,;-‐‐''"´ ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ |
| l / // ,,;k,_;- ヽ、 / _;;_ _、 | l
/ ノ :l´ ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、 :! /
l :l ::::| l !、・ `,}ゝ、 } f /:( _・ ,);/- |、 l
| | / l! ゞ,, ー=';/ | l `ヾ,_‐_;/ /ハ /
l l/:! ヾ.. '`´ / | 〉.人 l
| lヾoヽ. ./ L /o' / l ついでに1000ゲッツ
/ i`''ヽ `^ '´ /_;-''/./
./ } 人 / /<
/ ノ/ '、 ;,へ、_ / {
/ /:::ヽ \ '´`'ー'´ ` / |
/ /::::::::::!, ヽ、 `''"´ / |
/::::::::::::::ヾ、 丶、 / |
ヽ;:::::::::::::::::::::i ヽ、 / |
/ |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、 `  ̄/´ |
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)