■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
- 1 :1:04/04/26 12:30 ID:DYnuGpLt
-
(前スレ)http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077718226/l50
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので
書き込む前に色々と調べてみましょう
過去スレや関連リンクなど>>1-50くらい
- 2 :名無しさんに接続中…:04/04/26 14:45 ID:swv/GKoG
- アタイこそが 2げとー
- 3 :名無しさんに接続中…:04/04/26 15:14 ID:1zuIx2Z+
- 2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=isp
◇総合
プロバイダはどこがいい?その5(総合スレ) http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078390609/l50
◇ADSL
☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part6 ☆彡http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080320979/l50
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー2☆★ http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080459200/l50
eAccess(イーアクセス) Part21 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081066623/l50
【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて13 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080050534/l50
ADSLの速度を人並にしたいpt13 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073403873/l50
◇FTTH(光ケーブル)
光ファイバの質問スレッド4 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l50
Bフレッツ総合案内所 Part21 (光ファイバー)http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/l50
◇CATV
J-COM Broadband(その44) J-COM規制厨!http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080598150/l50
CATVインターネットZAQを語る【十個目だぞ】 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079354989/l50
- 4 :名無しさんに接続中…:04/04/26 15:16 ID:1zuIx2Z+
-
□ADSL質問スレッド27□http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1058201574.html
(前々スレ)スレ立てるまでもない話題はここへ書こーんhttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1011822027.html
過去スレ
1.http://salami.2ch.net/isp/kako/983/983842064.html
2.http://natto.2ch.net/isp/kako/999/999320106.html
3.http://pc.2ch.net/isp/kako/1002/10022/1002219610.html
4.http://pc.2ch.net/isp/kako/1005/10053/1005309088.html
5.http://pc.2ch.net/isp/kako/1012/10122/1012224693.html
6.http://pc.2ch.net/isp/kako/1017/10174/1017437733.html
7.http://pc3.2ch.net/isp/kako/1024/10249/1024930453.html
8.http://pc3.2ch.net/isp/kako/1032/10321/1032159562.html
- 5 :名無しさんに接続中…:04/04/26 15:16 ID:1zuIx2Z+
-
☆初心者のための質問スレッド・その9☆http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1039694921.html
10 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1045375662.html
11 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1050293538.html
12 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1057507902.html
13 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1063015374.html
☆初心者のための質問スレッド・その14☆http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/06/1067934634.html
(dat)
9.http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039694921/
10.http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045375662/
11. http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050293538/
12. http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057507902/
13.http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063015374/
14.http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067934634/
- 6 :名無しさんに接続中…:04/04/26 17:34 ID:Bi66o7Vy
- 298 :心得をよく読みましょう :04/04/26 14:47 ID:T6bAscDa
【板名*】プロバイダ
【スレ名*】スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
【スレのURL*】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=isp
◇総合
プロバイダはどこがいい?その5(総合スレ) http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078390609/l50
◇ADSL
☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part6 ☆彡http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080320979/l50
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー2☆★ ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080459200/l50
eAccess(イーアクセス) Part21 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081066623/l50
【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて13 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080050534/l50
ADSLの速度を人並にしたいpt13 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073403873/l50
◇FTTH(光ケーブル)
光ファイバの質問スレッド4 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l50
Bフレッツ総合案内所 Part21 (光ファイバー)http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/l50
◇CATV
J-COM Broadband(その44) J-COM規制厨! ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080598150/l50
CATVインターネットZAQを語る【十個目だぞ】 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079354989/l50
- 7 :名無しさんに接続中…:04/04/27 00:40 ID:L/ucWqsd
- ケーブルと光って同時に引けるのでしょうか?
多分無駄だと思うけれど・・・
- 8 :名無しさんに接続中…:04/04/27 00:55 ID:6PgfR1RA
- >>7
2回線引いて何するのかは知らんけど、通常は全然無問題
- 9 :名無しさんに接続中…:04/04/27 03:49 ID:Nx2SSZe7
- ケーブルテレビ加入者(テレビ見るため)で光導入する人は
普通にいるだろうから
- 10 :朝目NET:04/04/27 06:25 ID:OvA2U5VY
- 早起きさんに質問があります。既出だったらすまんことです。
ISPにASAHI-NETを使って、IEでブラウズしている環境で
「onionimu.hp.infoseek.co.jp」ドメインのwebページを
見に行こうとしているのですが、うまくつなぎにいけません。
PINGでDNSからIPを正引きできるのですが応答がなく、
串経由で同ドメイン所属のページを表示することは可能です。
ASAHIが持ってるDNSのinfoseek登録IPが間違ってる(キャッシュされてる)
のか、ターゲッティングされてブロックされているのか・・・。
理由をご存知でしたらよろしくお願いいたします。
- 11 :plalaです:04/04/27 06:39 ID:KLh3/NaX
- どうして規制されるの?
- 12 :朝目NET:04/04/27 06:50 ID:OvA2U5VY
- >11さん
もし自カキコへのレスでしたら
→ターゲッティングされてブロック
誤解を招いてしまって申し訳ないです。ASAHI経由でのinfoseekへの
悪戯がおおいとか、そういう私の預かり知らぬ要因もあるのかなぁと。
私が火遊びをしているとか、そういった意味合いではないです。
- 13 :名無しさんに接続中…:04/04/27 09:36 ID:rPGnozbf
- 最近どこのプロバイダでも何ヵ月無料とかやってますけどあれって無料のうちに解約して無料のとこを渡り歩くってできるんでしょうか?
- 14 :名無しさんに接続中…:04/04/27 10:12 ID:0hgXDsJm
- >>13
実質的に不可能。
n ヶ月無料だが最低契約期間として 2n 程度の月数契約することが必須であることがほとんど。
契約条件を良く読んでみよう。
- 15 :名無しさんに接続中…:04/04/27 10:12 ID:Nx2SSZe7
- >>13
ダイヤルアップならともかく
ADSLなどではそうはうまくいかない
- 16 :名無しさんに接続中…:04/04/27 10:34 ID:rPGnozbf
- >>14-15 レスありがとうございます。やっぱりそううまくはいかないですよね。。
- 17 :名無しさんに接続中…:04/04/27 20:01 ID:KNQo332e
- 三重県
現在CATVの30Mサービス(月4500円)を利用しています。
光ファイバーに乗り換えようと思ったのですが、何処がいいでしょうか?
ファミリー100
自宅サーバをやるつもりです。
安くて速い所がいいです。。
- 18 :名無しさんに接続中…:04/04/27 22:30 ID:ZrZiWz17
- >>17
exite
- 19 :名無しさんに接続中…:04/04/28 14:40 ID:DOqsBNwz
- プロバイダはどこがいい?その6(総合スレ)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1083118229/l50
- 20 :名無しさんに接続中…:04/04/29 00:08 ID:SOn/V9xD
- ADSL加入に合わせて、どこかのIPフォンを使おうと思ってます。
上がり512k、くだり1Mのプランに加入しようと思ってますけど、
プランの通信容量が原因でYAH○○で良く聞くような、
音質が悪いことや、切れるという問題はあるのでしょうか。
- 21 :名無しさんに接続中…:04/04/29 00:22 ID:y5Qv81+I
- >>20
あるかも知れんが、やってみんとワカラン。
- 22 :名無しさんに接続中…:04/04/29 02:20 ID:eTWnwrnm
- すみません、マジメ質問です
フレッツADSLを一度切断すると、PCを再起動しないと
接続が出来ないのは何故でしょうか?
それとも、フレッツADSLってこういうシステムなんですか?
一度回線を切断してしまうと、その度に再起動しないといけないので
非常に面倒です。
再起動しないで再接続できる方法を教えてください。
(事情により、常時ネットを繋ぎっぱなしというのはできません)
- 23 :名無しさんに接続中…:04/04/29 03:51 ID:aS9OC4mn
- >>22
PPPoEをちゃんとした手順で終わらせずにいきなり切ったりすると、
フレッツは確か数分間再接続できないようになってたと記憶してる。
西3分、東5分だったっけ。
そうじゃない場合、
> 接続が出来ない
をもっと具体的に書いてくれ。
- 24 :名無しさんに接続中…:04/04/29 05:39 ID:JncLMTvd
- 今ODNのADSL40Mを契約してます
今月のキャンペーン中にDIONに乗り換えようと思ってます
同じイー・アクセスなんですが
乗り換えるのにネットに繋げない期間は発生しますか?
前スレの
>1.BのADSLを申し込む
>2.適合NGになる
>3.Aへ回線撤去手続きを行う
>4.Bに撤去日を連絡する
>5.開通
>2の後に、Bに、何日以上先なら同日工事ができるか確認。(大体2週間と思われ)
>その後、Aに何日以降に撤去が可能か聞く。
>同日工事可能日以降に撤去日を設定する。(方法はプロバイダによって異なると思われ)
これを参考にすれば大丈夫でしょうか?
モデムも同じ物らしいです
- 25 :名無しさんに接続中…:04/04/29 10:57 ID:AnxDueZq
- ライトコース128kbpsからネッチュー10Mbpsにコース変更を申し込みましたが
モデムの交換は不要と言われました。3年前の古いモデムなので不安です。
5月1日に変更されますがどうなんでしょうか。
またyahoo ADSL NTT収容局まで3600m と比べるとどちらがいいでしょうか
- 26 :名無しさんに接続中…:04/04/29 17:32 ID:LnLpdgOS
- スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l50&ls=50
- 27 :名無しさんに接続中…:04/04/29 18:08 ID:53y9JLxJ
- 前スレの>>994へ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se096722.html
こういうのもあるから気をつけろよ。
- 28 :名無しさんに接続中…:04/04/29 19:41 ID:/fw1sjUI
- ISPを変更する予定なんですけど、損をしない切り替え方をするには
どうしたら良いのか教えてください。
今、加入しているISPは、月末に解約手続きをすれば当月分の利用料しか
かかりません。
これから入ろうとしているISPは、オンライン契約の方のみに3ヶ月無料キャンペーン中です。
先に利用中のISPを解約してしまうと、次に入るISPも3ヶ月無料キャンペーンを
受けることができません。
かといって、月末に新たに入るISPとオンライン契約をしてしまうと、無料キャンペーンの
一月分を損してしまいます(契約が済んだ日の月を含めて3ヶ月無料)。
月が変わった日に、オンライン契約をすれば3ヶ月無料になりますが、今度は解約するISPの
当月分の利用料を取られてしまいます。
損をしない、うまい方法はありませんか?
- 29 :名無しさんに接続中…:04/04/29 20:18 ID:2lksdKpU
- iijって北海道でも使える??
- 30 :名無しさんに接続中…:04/04/29 20:53 ID:53y9JLxJ
- >>28
月末に今のISPを解約する→無料プロバイダで次のISPとオンライン契約する
これでどうよ。
- 31 :名無しさんに接続中…:04/04/29 22:54 ID:/fw1sjUI
- >>28です。
>>30レスありがとうございます。
無料プロバイダを調べてみたら、ダイヤルアップ接続しかないみたいです。
当方、BフレッツのためモデムやTAは持っていません。
インターネットカフェを使っての契約は、クレジットカード番号の入力とかあるから危険ですよね?
友人のPCを借りるという手もありますが、これもネットカフェと同様の問題が・・・
今使っているISPの接続料を一ヶ月余分に支払うしかないですかね?
- 32 :名無しさんに接続中…:04/04/29 23:28 ID:53y9JLxJ
- >>31
友人のPCなら履歴とCookie消せば多分大丈夫じゃないか。
- 33 :名無しさんに接続中…:04/04/30 00:27 ID:ncZRkxrS
- >>28です。
>>32
履歴とCookie消せば大丈夫なら、そうしようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
- 34 :名無しさんに接続中…:04/04/30 03:52 ID:oVpRPxQ+
- 今までBフレッツを使っていて、今度引っ越すことになりました。
ISPの契約とNTTの回線を引き込む工事の申し込みはすんだのですが、工事日の関係で
実際に転居してから移る先の家に回線を引く工事の間に半月ほどの空白期間が
できてしまいました。
この間も今使っているPCでWeb閲覧を簡単にできるくらいのネット環境が欲しいのですが、安価で、契約に
後腐れなくサービスを受けられる(Bフレッツに移行できた時点で速やかにに打ち切れる)スマートな方法は
あるのでしょうか?
- 35 :名無しさんに接続中…:04/04/30 05:21 ID:PA3ktZ06
- >>34
ネットカフェかなぁ。
多少のお金はかまわんのなら、ADSL引いてもいいけど。
- 36 :名無しさんに接続中…:04/04/30 05:30 ID:l73ucJzU
- 自分だけじゃなくて親もPC借りてWeb見たいと言い出しそうな気が濃厚なので
1ヶ月だけでもADSL引くのが無難ですかねえ…もうちょっと検討してみます。
- 37 :名無しさんに接続中…:04/04/30 13:26 ID:KMa7K7FY
- >>36
早めに116に申し込みをしていれば、電話の移転と同時にフレッツADSLは使える。
いまは最低契約期間縛りもないので1,2ヶ月で解約してもOK.
というかまさにおれが今そういう状態。はやくこいこい光ファイバー。
- 38 :名無しさんに接続中…:04/04/30 14:17 ID:lnSgbOYd
- ADSLなんですが、規制にかかりやすいホストのISPを避けたいのですが
ISP別ホスト名一覧みたいなのはありますか?
最近、大幅な規制が多いので・・・。
書き込めないことが多いです・・。
ISPを変えようと思っているんですが
また同じホストだったらと思うと・・・。
ホスト名って実際に入会しないとわからないものなんですか?
- 39 :名無しさんに接続中…:04/04/30 15:57 ID:KMa7K7FY
- >>38
ここで聞いてるのは逆引きに登録されている名前(PTR RR)はどうか、ということだな。
JPNICのwhoisデータベースとnslookupを活用すれば判らなくもないが,
まともなスクリプト言語のないWindowsでやろうとするのは結構無謀。
>ISPを変えようと思っているんですが
>また同じホストだったらと思うと・・・。
具体的に今使っているのはどこよ?
OCN とか DTI とかは逆引き情報に地域名が含まれているので
アクセス制限する方としては絞った作業をやりやすい。
逆に YahooBB, Biglobe のように 単一ドメイン名の前に IP アドレスの各桁の数字を
単に - で繋げたようなホスト名のところとか
Aashi-net や ZAQ の用に何らかの符合化をしたものをくっつけただけのホスト名のようなところは
面倒くせえからその ISP まとめてアクセス制限かけちまえ、となる。
- 40 :名無しさんに接続中…:04/04/30 18:39 ID:zkD2vUxE
- >>38
規制情報板や規制議論板あたりをチェックしる
http://qb3.2ch.net/sec2ch/
http://qb3.2ch.net/sec2chd/
- 41 :名無しさんに接続中…:04/04/30 20:08 ID:PA3ktZ06
- >>39
> まともなスクリプト言語のないWindows
そうでもないと思うが・・・
規制は、基本的に大手ISPのフレッツが一番かかりやすいと思えばいいかも。
弱小の地域ISPならたいてい大丈夫。
自分専用のプロキシ立てたり、逆引き付きの固定IPアドレスもらったりすれば確実。
- 42 :名無しさんに接続中…:04/04/30 20:28 ID:2HM7GRo8
- >>41
俺の使ってるプロバイダはあまりしられてないけど某大手プロバイダの回線借りてる。そうすると
規制とかはどうなの?その大手のほうが規制されたら俺も規制されるのかな。
- 43 :名無しさんに接続中…:04/04/30 20:30 ID:ZbMwfsqM
- 38です。
結構調べるのは難しいんですね・・・。
スクリプト言語とか全然わかりませぬ・・。
弱小ISPもいいかなと思ってみたりもしたんですが
こういうところって、yournet配下が多いんですよね・・・。
フリービットとかいう会社らしいんですが
かなりのISPがこの回線らしくて・・・。
大きいところだと、聖教インターネットとかαもここらしいし・・・。
弱小ISPでフリビの回線ではないところといわれても
入ってみないとわからないし・・・。
一応、リストらしきものが規制板にのっていますが
どう考えてもあれだけとは思えません。
規制板見ると、このホスト、結構嫌がられてるらしいですね・・。
かといって、大手は規制にかかりやすく、スレも立てにくいし・・。
自分で串立てたり固定IPとかっていうスキルもないし・・。
入る前にホスト名がわかればいいのですけどね。
大手は規制板である程度はわかりますが
ローカルとかマイナーなところは調べようがない・・・。
怖くて、ISPに入会できない。
- 44 :名無しさんに接続中…:04/04/30 21:57 ID:zkD2vUxE
- >>43
規制されてからの対応が早いプロバイダを探すとか、リモホが都道府県や
回線別に分類されてて規制の影響範囲が広範囲に及ばないプロバイダを
探すとか、そういう考えには行き着かないのかねぇ?
プロバイダごとの規制の頻度や規制範囲・規制時の対応状況などは、
運用情報板の報告人スレをヲチってればそんなに時間をかけなくても
ある程度は把握できると思うぞ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082015606/
- 45 :名無しさんに接続中…:04/04/30 22:00 ID:KMa7K7FY
- >>43
要は、ベンチャー系の弱小ISPが全国展開しようと思うと
フリービットのような回線貸し業者から足回り回線を借りるしかないのよ。
そういった事業をしているところには NTTPCCOM (InfoSphere) とかもある。
契約する ISP がキャリア系(OCN,DION,ODN,POWEREDCOM)とかで駄目な理由は何だ?
OCN はホスト名に地域が入っているから粒度の高いアクセス制限を掛けられるので
「このISP全部アクセス拒否!」とかにはなりづらいと思うぞ。
それともう少し推考してから投稿汁
- 46 :41 218.45.92.74.eo.eaccess.ne.jp:04/05/01 02:05 ID:327Z7jVy
- >>42
だから、逆引きしろちゅに。
2ちゃんねるは、IPアドレスベースではなくてIPアドレスから逆引きしたホストをベースに規制してるんで。
↑名前欄みたいなやつ
こういう場合は、*.eaccess.ne.jpで規制がかかるだろうな。
- 47 :名無しさんに接続中…:04/05/01 14:39 ID:1YY4dmCS
-
フレッツISNのボッタクリNTTに喧嘩売って
NTTにはボロボロにされヤフーに買収された会社は
どこでしたっけ?
- 48 :名無しさんに接続中…:04/05/01 15:58 ID:8s9Q6Ip+
- >>47
東京めたりっく通信
名古屋めたりっく通信も同様
ただ彼らの努力があったからこそ
日本は世界一ラストワンマイルのアクセス料金が安くなった
という歴史的事実を忘れてはならない
ソフトバンクは漁夫の利を拾っただけ
- 49 :真面目に質問:04/05/01 16:13 ID:9Vy+C0Nu
- 今度家でネットやりたくてプロバイダに契約したいのですが 幾つか難点が・・・
1家電がない
2どうやって契約とか手続きすればいいかわからない。
3 クレジットカードはないのでコンビニ払いか引き落としは可能か?
4PCなどの設定はやってくれるか?
5家は貸マンション
6契約したが一ヵ月後引っ越しする場合また新たに契約しなくてはいけないのか?
特に1は家電話を契約しないでネットのみて方法はできるんでしょか?
なにしろ超初心者なんで・・・この質問自体何処のスレ&板に書き込めばいいか分からないんで無難にここに書き込みしました。板違いだったらすいません。
- 50 :名無しさんに接続中…:04/05/01 21:33 ID:0dihOFnL
- >>49
1、ADSLのタイプ2。
3、大概可能。
4、やってくれるプロバイダもある。
5、関係ないと思う。
6、多分しないといけないと思う。
プロバイダはパソコン買った時に店で一緒に契約したから2はよくわかんないです。
- 51 :名無しさんに接続中…:04/05/01 21:35 ID:XU1d6f7Q
- >>49
1.ADSLのタイプ2、あるいはCATV・光回線などなら家電がなくても問題なし
ただしCATVや光回線はケーブルの引き込み工事が必要なので、賃貸なら
大家or管理会社の許可が必要
2.通常はオンラインで手続きするのが普通だけど、電話とかでも一応受け付けてくれる
3.銀行口座振り替え可のところなら大手を含めていくらでもある
4.基本的には自力で設定
取説をきちんと読んでからやればそんなに難しくはないはず
5.CATVや光回線はケーブ(ry
ADSLのタイプ2は部屋に電話線が来ていれば許可は不要、来てなければ要許可
家電を引いた上でADSLタイプ1を申し込むなら許可は不要
6.そりゃあたりまえ
とりあえず初心者向けのブロードバンド入門書か何か買いなされ
- 52 :50:04/05/01 21:49 ID:0dihOFnL
- >>49
ふと思った。どうやって書き込んだのでつか?
- 53 :名無しさんに接続中…:04/05/01 22:03 ID:1YY4dmCS
- >>48
そうそう めたりっく だ
この板が出来た当初に大活躍してた会社だよね
懐かしいな
- 54 :名無しさんに接続中…:04/05/01 22:20 ID:dRQPyigX
-
- 55 :49:04/05/01 22:46 ID:9Vy+C0Nu
- 50 51 お答えありがとうございます。CATVとか光回線とかってなんですか?
やはり大家さんの許可が必要なんですね。。でも許可得るとき「ネット引きたいんで許可ください。お願いします。」って言っても平気ですかね?
PCに関してのオツムの強さは文字打つ(文字変換含む)&win98とかをインストールできるぐらいのレベルなんで(;^_^A
52 最初は自宅鯖ってスレに書いたんですがそしたらプロバイダスレに逝けといわれたもので・・・
- 56 :名無しさんに接続中…:04/05/01 23:16 ID:327Z7jVy
- >>55
悪いこたいわんから、「プロバイダ選びの基本」とかそんな感じの本を買って基本的なことを調べてからの方がいいぞ・・・
あと、そのレベルだとPC初心者板にいけ、とオレはいう。
- 57 :名無しさんに接続中…:04/05/02 01:08 ID:ZVVP2Z40
- 解約してADSLモデムを返却する際、LANケーブル・モジュラーケーブル
も返却しますか?
- 58 :名無しさんに接続中…:04/05/02 01:24 ID:Ko7gucwY
- DIONのADSLに入ろうとしたら、提供可能エリアではあるけど
「NTT回線の空きが無いから、ADSLは無理です」と言われました。
NTT回線が「光」形式になっていてメタルの回線が空いていないから、
とかそういう説明だったんですが・・・
これは、OCNなりYahooBBなり、他のプロバイダーに頼んでも
同じ答えになるんでしょうか?
アパートに引っ越したので、CATVやFTTHのような「オーナーの説得」
に何週間もかかるらしきモノよりもADSLを入れたいのですが・・・
- 59 :名無しさんに接続中…:04/05/02 02:00 ID:USjZ060W
- >>57
基本は返却
ただし返さなくても文句は言われないと思うけど
>>58
そういうこと
光収容になってるような地域はADSLを引いてもたいした速度が出なかったり
下手するとリンクしなかったりするのが普通だし、光やCATVを引き込むとしても
なるべく建物に損傷を与えないような方法を業者が考えてくれるから(ちなみに
壁の貫通はエアコンの穴を使うのが一般的)、光やCATVが引ける地域なら
オーナーを説得したほうが早いと思われ
- 60 :名無しさんに接続中…:04/05/02 02:07 ID:DJmxJPe+
- >>58
無理。あきらめなはれ。
面倒でもケーブルかFTTHを前向きに検討推奨。
OCNなりYahooBBなり、他のプロバイダーに頼んでも
結局ADSLで使う回線は「NTTのメタルケーブル」なわけで
それが無いってんだから、頑張っても無理。
- 61 :名無しさんに接続中…:04/05/02 02:10 ID:Ko7gucwY
- >59
CATVやFTTHの場合、アパートのオーナーの説得って、自分が
やるんですか?それともCATVやFTTHの会社の営業マンが
やってくれるのか、あるいは両方がペアになってオーナーに話に行く?
あと、
申し込み ⇒ オーナー説得 ⇒ 工事日決定 ⇒ 開通
の一連のプロセスで、大体何日間ぐらいかかるモノなんですか?
ケースバイケースなんだろうけど、大体の目安として。
ちなみに、住んでるのは東京世田谷区です(CATVだったら
イッツコムになる模様?)
- 62 :名無しさんに接続中…:04/05/02 02:47 ID:USjZ060W
- >>61
とりあえず、世田谷で賃貸住宅にFTTHを引き込んだ体験談
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/hyakkei/3668.html
バックナンバーには他にも賃貸住宅に引き込んだケースが
いくつか掲載されてるので参考に
- 63 :名無しさんに接続中…:04/05/02 07:08 ID:UQmI3ubs
- 自分で大家に交渉するに決まってる。
早くやりたいならCATV。仕事が早い。
何ヶ月も順番待ちして、工事を数回先延ばしにされて(最大3ヶ月)イライラしたいならFTTH。
工事の手順は同じような物だが、なぜかFTTHは遅い。
- 64 :名無しさんに接続中…:04/05/02 10:34 ID:BK9zLDSa
- 質問ですが、
私は初めてなんですが、
airHでインターネットをしようとすると結局いくらかかるんでしょうか?
128kのつなぎ放題コースです。
プロバイダ料込み?
- 65 :名無しさんに接続中…:04/05/02 10:53 ID:Ko7gucwY
- ADSL提供可能エリアであり、光収容でなくメタルケーブル収容
になってるんだけど、DIONのADSLに入ろうとしたら「NTTの
回線の空きがないから無理」と言われました。
58の場合とは若干、ケースが異なるみたいなんだけど、この場合も、
YahooBBやOCNに入ろうとしても無駄なんですか?
- 66 :名無しさんに接続中…:04/05/02 11:27 ID:DJmxJPe+
- >>64
AirHとは別にプロバイダ入会が必須。
AirHだけの利用だと、たとえばBIGLOBEなら
わいわい1時間コース200円+AirHオプション600円=800円
で超過料金なしで利用可能。
DDIには回線料金として、8430円かかる。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/option128.html
- 67 :65:04/05/02 11:28 ID:Ko7gucwY
- ちょっと補足訂正します。
DIONに最初電話した際には、窓口の人は58に書いたような事を
言ってた(と受け取った)んですが、あとでNTT自身に電話して
確認したら、建物は光収容でなくメタルケーブル収容になってる、と
言われました。(つまり、光収容の問題はナシ)
この場合は、DIONが言ってた「回線が空いてない」という
言葉は、「DION社に割り当てられた回線」の空きがないという
意味なのか(YahooBBに電話したら、なんかそれっぽい事を示唆され
ました。「YahooBBなら大丈夫かも知れませんよ」みたいな事を。)
それとも、やっぱりどんなADSLプロバイダーでも、回線の
空きが無いのは同じなんでしょうか?
- 68 :名無しさんに接続中…:04/05/02 11:29 ID:DJmxJPe+
- >>65
メタルケーブル収容ってのは、どこで判断したんだ?
- 69 :名無しさんに接続中…:04/05/02 11:36 ID:DJmxJPe+
- 入れ違いになっちまったか
>>67
DIONにADSLを申し込みすると、「NTTが」申し込みした回線に対しての調査を行う。
その結果光収容であるという回答をDIONがしている。つまり
1.DION経由でのNTTの回答は「光収容」
2.116経由のNTTの回答は「メタルケーブル収容」
NTTのどっちかの回答が間違っていることになる。
>「DION社に割り当てられた回線」の空きがないという・・・
この部分に関してはワカランが、それ以前の問題だって事。
- 70 :名無しさんに接続中…:04/05/02 12:02 ID:Ko7gucwY
- もし「1.」の方が間違っていて「2.」が正解である場合・・・
1.DIONにしろYahooBBにしろOCNにしろ、ADSLは
本当は使える
2・メタルケーブル収容の建物でも、「空き」が無ければ、どんな
プロバイダーも無理
3.例えばDIONは「空き」が無いけどYahooBBなら大丈夫、
って「可能性」はある
の3つのうち、どれが該当するか、分かりますか?
- 71 :名無しさんに接続中…:04/05/02 12:04 ID:Ko7gucwY
- >もし「1.」の方が間違っていて「2.」が正解である場合
ここでいう「1.」と「2.」というのは、69さんの投稿の中
の数字の事です。
(70の中の「1.」「2.」「3.」の事でなく)
- 72 :名無しさんに接続中…:04/05/02 12:50 ID:GvIuHgxe
- OCN ADSL(acca 1M)を使用しています。
電話をプッシュフォン回線からダイアル回線に変更した場合
今のADSLはそのまま使えますか? 使えませんか?
- 73 :名無しさんに接続中…:04/05/02 14:44 ID:MOdPwh3R
- Knet は有名ですか。安いので入ろうと思ってるんですが。
何か知ってませんか?
http://www.knet.ne.jp/adsl/index.html
- 74 :名無しさんに接続中…:04/05/02 16:45 ID:USjZ060W
- >>72
問題なく使える
>>73
埼玉県行田市・熊谷市が基盤のローカルプロバイダと知ったうえで
入るなら、それはそれで構わないと思うが
ちなみにそこのADSLのうち7Mコースは他社と全く互換性がない方式で、
国内では利用できるモデムが市販されていない罠
- 75 :名無しさんに接続中…:04/05/02 19:20 ID:B+C4GGUF
- きのうからYahooのメール送信ができないのですが、他にもそういう人いますか?
自分だけかな?
- 76 :名無しさんに接続中…:04/05/02 20:04 ID:2HXDMY71
- NTTのフレッツ接続ツールを使ってるんですが、パケットログの所で「ログバッファがいっぱいです」と出ていくらログのクリアしてもすぐ「ログバッファ〜」がでてしまいます。もとのログを探して一気に消す方法はありますか?
板違い等でしたら誘導お願いします。
- 77 :名無しさんに接続中…:04/05/03 01:44 ID:6LW01UhT
- >>70
>2.116経由のNTTの回答は「メタルケーブル収容」
が正解だったとすると、
>1.DIONにしろYahooBBにしろOCNにしろ、ADSLは
> 本当は使える
これが正解。
ただし、あんたのDIONへの申し込み内容が間違っているという可能性もある。
- 78 :名無しさんに接続中…:04/05/03 01:52 ID:ebo+a5AP
- ブロードバンド対応の無料プロパイダはありますか?
- 79 :名無しさんに接続中…:04/05/03 01:55 ID:6LW01UhT
- >>78
あったら間違いなくスレが立つから心配するな。
- 80 :78:04/05/03 01:59 ID:ebo+a5AP
- >>79
つまり「ない」ということですか(;_:)?
- 81 :名無しさんに接続中…:04/05/03 03:13 ID:zloNkil8
- >>80
ない。
市役所が市民向のサービスとしてISPをやっているところでは無料かも知れない。
- 82 :名無しさんに接続中…:04/05/03 05:11 ID:dNH0uwIk
- ADSLで@niftyのACCA40Mで申し込もうと思っています。
ワンルームに住んでいて家電は加入していません。
そこでタイプ2で申し込むつもりなのですが、この場合IP電話は利用可能なのでしょうか?
- 83 :名無しさんに接続中…:04/05/03 05:31 ID:91gtmilW
- >>64
128kのつなぎ放題は高い。32kが安い。
「ADSLの代わり」に考えてるのなら、やめた方がいい。ADSL引いた方がいい。
>>65
ここでいう"NTT回線の空き"は各キャリアの整備の空きことなんで、キャリア変えれば大丈夫。
収容局には、各キャリアのADSL回線をつなぐためのATMかなんかがあって、それには当然Max収容数がある。
これがいっぱいになってるもんと思われ。
>>76
HDD(パーティションドライブ)がいっぱいとか・・・
- 84 :名無しさんに接続中…:04/05/03 05:33 ID:91gtmilW
- >>82
「家電」って、ふつうは家庭用電化製品のことやぞ・・・加入電話の意味だろうが。
タイプ2でもたぶんたいていはIP電話は使えるが、ADSLが使えない(メンテとか障害とか停電とか)時は電話が使えないぞ。
タイプ1の場合、IP電話が使えないときは自動で固定電話経由にする機能を、IP電話アダプタが持ってる。
- 85 :名無しさんに接続中…:04/05/03 06:21 ID:FT3Wqam+
- >>64
>>66で書かれた通りだけど、ちょっとだけ追加したい。
128kbpsなら8851円(こっちは税込だが)。
プラスしてプロバイダは最安値でIIJ-mioが税込315円(ただしクレジットカード必須)。
なので、9166円。
ちなみに32kbpsで我慢するなら、5176円+315円=5491円。
PCやMACにはトルネードwebという体感速度アップする無償ソフトがあるので、
割り切れば何とか使える速度にはなる(昔のダイアルアップ程度)。
AirH"に関しては、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083344278/
に行くとメチャメチャ親切に教えてくれますよ。
- 86 :名無しさんに接続中:04/05/03 10:09 ID:4SnfGNkb
- 4月にNTT(プロバイダはブローバ)からJ-COMになりました。
すると、ブローバがクレジットカードでの支払いを希望してきました。しかしサポセンに電話しても繋がりません。
で、この際OCNにしようかと思っています。
OCNのHPを見ていると、Bフレッツにしてもらわないといけないみたいな事が書かれていたのです。
OCNとJ-COMでも大丈夫なのでしょうか?
- 87 : ◆GmgU93SCyE :04/05/03 10:19 ID:VmjYx39Y
- フレッツADSLに加入を考えています。
タイプ1とタイプ2の違い、加入するしないはどう判断したらよいのでしょうか?
また、我が家は基地局からは3.9km離れているらしいので、Bフレッツを勧められるかも知れないのですが、
こういう場合はADSLとBフレッツとどちらにしたらいいのでしょうか?
スレ違いならば誘導お願い致します。_| ̄|○
- 88 :名無しさんに接続中…:04/05/03 11:06 ID:e+aOpCdQ
- >>86
OCNがそう言うならそれしかない。...が何故にOCNと小一時間(ry
>>87
間違いなく勧められると思う。が、予算と相談だね。
- 89 :72:04/05/03 13:29 ID:FwgahIPM
- 74さんありがとう。
390円節約しようと思います。
- 90 :名無しさんに接続中…:04/05/03 13:58 ID:0sjmyPNh
- >>87
ADSLのタイプ2はISDN回線を存置したいとか電話回線がない状態から
ADSLだけ引きたいという場合に利用するもの
普通に電話機があって単にADSLを引くだけならタイプ1だね
距離については、ADSLでも12Mbps以上のコースを引いとけばリンクは
すると思うけど、速度はまず期待できないので、確実に1Mbps以上の
速度がほしいなら最初から光を引くべきかと
- 91 :名無しさんに接続中…:04/05/03 17:06 ID:zloNkil8
- >>86
J-COM は ISP と回線提供が一体化しているから
J-COM の回線を使いつつ OCN を使うというのはできない。
で、この板にある、「J-COM」 とタイトルに入っている
スレッドを読んでもまだ J-COM を使うかね?
そもそもこの話でどこにブローバが絡むかわからんのだが。
きちんと解約できていないのではないか?
おおかた >>86 は 116とか代理店の口車にのってブローバに契約してしまった口だろう?
> OCNのHPを見ていると、Bフレッツにしてもらわないといけないみたいな事が書かれていたのです。
そりゃいま Bフレッツは大キャンペーン中だからな。
一見そのように見えるがフレッツADSLやアッカのADSLでも OCN は使える。
むろん電話でのダイアルアップでもOK.
J-COM もやめて(6ヶ月官は無駄に金を払うことになるが)
Bフレッツ + OCN にしたほうがよりストレスのないネットワーク環境を得られると思うぞ.
- 92 :名無しさんに接続中…:04/05/03 22:04 ID:Tz5QVFDw
- 私が所有するメールアドレスを、
メールの差出人と詐称するウィルスに誰かが感染したらしいのですが
HPで公開しているアドレスなので発信元がわかりません。
それで調べてみたところ、大手プロバイダー経由で
発信されたメールが幾つか見つかりました。
プロバイダに内容を記載して問い合わせをしたいと思いますが
その際当方(詐称に使われたメアド)と宛先(ウィルス拒否をしてきた方のメアド)の
メールアドレスは伏せてペーストしても大丈夫ですか?
- 93 :名無しさんに接続中…:04/05/03 22:25 ID:nQLqK1Fa
- 100kというのは1Mのことですか?
- 94 :名無しさんに接続中…:04/05/03 22:56 ID:6LW01UhT
- >>93
1024KB=1M
- 95 :名無しさんに接続中…:04/05/04 01:54 ID:f9xSS87O
- IP電話を申し込もうとしてるんですが、
アダプタ機器選択の所でどれを選んだらいいかわかりません。
何方か教えて下さい。
)IP電話アダプタ(399円/月)
11g無線LAN付IP電話アダプタセット(1,134円/月)
コードレスフォン付IP電話アダプタ(924円/月)
*無線LAN付IP電話アダプタセットは11g無線LANカード2枚(本体用+PC用)が付属しています。
- 96 :95:04/05/04 02:08 ID:f9xSS87O
- すみません、解決しました。
無線LANにしました。
- 97 : ◆GmgU93SCyE :04/05/04 14:42 ID:7qqjZBcJ
- >>88さんありがとうございます。
考えます。
- 98 :123456789:04/05/04 22:04 ID:HvLOOmXe
- ここでいいのか分かりませんが、ezweb.mine.nuというドメインって存在します?
- 99 :名無しさんに接続中…:04/05/04 22:34 ID:xu0h7Y8L
- >>98
% host -t any ezweb.mine.nu.
ezweb.mine.nu has address 211.7.122.77
- 100 :名無しさんに接続中…:04/05/04 22:36 ID:qpb5Ei9r
-
最近、特定のサイトが見れなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか。アドバイスきぼん
- 101 :名無しさんに接続中…:04/05/04 22:52 ID:xu0h7Y8L
- >>100
ISP を変更する
OS をインストールし直す
etc
- 102 :名無しさんに接続中…:04/05/05 10:36 ID:LQwVvKuA
- >>98
しますよ
- 103 :名無しさんに接続中…:04/05/05 12:34 ID:7FfgLN1q
- >>92
なりすましのことだろ・・
不思議なことじゃない。
自分がウイルスに感染していないでも、他人が感染してたら、
自分のメアドを装って発信するからね。OCNあたりか?
- 104 :名無しさんに接続中…:04/05/05 18:50 ID:2mDKMoB+
- age
- 105 :名無しさんに接続中…:04/05/05 20:53 ID:j6uOc6pW
- 初歩的な質問ですが
ブロードバンドとは
FTTH
ADSL
CATV
のことをいうと思うのですが
これらの相違や特徴を教えて下さい。
(上り下りの速度や料金や一般的な利用形態等の長所短所)
- 106 :名無しさんに接続中…:04/05/05 22:12 ID:CiABqRvN
- >>105
FTTH・・・高速、安定、高額、定額
ADSL・・・出たとこ勝負、低額、定額
- 107 :105:04/05/05 22:27 ID:j6uOc6pW
- >>106
レスありがとうございます。
ただ、速度は実際具体的にどのくらい違うのでしょうか。
(世間では100Mとか45Mとか宣伝しているようですが?)
あと、CATVは他の2つとどう違うのか
これら3つは一般的にどういうふうに棲み分け(?)されているのか
ほかのかたでもいいので教えて頂けないでしょうか。
- 108 :名無しさんに接続中…:04/05/05 22:57 ID:2mDKMoB+
- >>107
この板にあるスレッドのタイトルのうち
ADSL: Yahoo!BB, フレッツADSL
FTTH: Bフレッツ, TEPCO
CATV: J-COM, ZAQ
とあるものを読んでみろ。
CATVは法規制で一地区に一つの業者しか存在し得ないがゆえに競争が働かず酷い状況になっている。
それが日本最大手 CATV インターネットプロバイダの J-COM の現状。
- 109 :名無しさんに接続中…:04/05/05 22:58 ID:esv+c4zY
- >>105
FTTH ・公称速度は10〜100Mbps
実際の速度はBフレッツは10〜60Mbps程度、それ以外では50〜100Mbps程度
・通信速度は距離などには影響されない
・月額料金は高め、ただしマンション引き込みならさほどでもない
・加入時には宅内工事が必要
ADSL ・公称速度は1.5〜40Mbps
実際の速度は0〜30Mbps(回線の状況に大きく依存
相当条件がよくても公称値の7〜8割程度
・通信速度はNTT局舎からの距離などによって大きく影響を受ける
・月額料金は比較的安い
・加入時には宅内工事は原則不要
- 110 :名無しさんに接続中…:04/05/05 23:00 ID:esv+c4zY
- >>105
続き
CATV ・公称速度は2〜30Mbps
実際の速度もバックボーンさえしっかりしていれば公称並みに出るが
最大手のJ-COMを含めて肝心のバックボーンがダメダメな業者が多い
・通信速度は距離などには影響されない
・月額料金は高め、ただしテレビとセットなら割高感が薄れる場合も
・加入時には宅内工事が必要
つーか、>>108が書いてるスレをひととおり読めばこのくらいは聞かずとも
わかるはずだぞ
- 111 :105:04/05/05 23:27 ID:j6uOc6pW
- >>108
>>109
重ね重ねありがとうございます。
3つの違いがよくわかりました。
挙げて頂いたスレも読んでみます。
- 112 :名無しさんに接続中…:04/05/06 01:36 ID:Nid+OBqp
- 現在@niftyのADSL12M(アッカ)を利用しています。
このアカウントを使って、同時に別の場所で引いているフレッツADSL
を利用することは可能でしょうか?
普通に考えるとたとえフレッツでつながるとしても、それはアッカの接続
を切断している時だけで、アッカをつなげている(モデムの電源を入れて
いる?)時はつながらないと思うのですが、検索してもそのような情報は
見当たらないようです。
もしかしたらできるのを隠しているのか。
家族にいわせると、biglobeの電話サポートでは「できる」と言われたそ
うですが、本当にできるのかどうか…。
- 113 : :04/05/06 09:44 ID:KjZX69aw
- 家には使ってない電話回線が何個かあるんだけど、
NTTに電話して聞けば、
どこの部屋に、どういう配線になってるってのはわかるんですか?
- 114 :名無しさんに接続中…:04/05/06 11:56 ID:C544WerV
- >>112
プロバイダによりけりなので何とも言えない。
普通のプロバイダは
・回線種別によってアカウント情報を分けている
・同一の回線種別であっても同時に二カ所以上からの接続は不可能
としている場合が多い。
小規模なところだとそういった制限をかける方の手間の方がコストがかかるという事で
やっていない場合もあるが。
まずはサポートに聞け。
>家族にいわせると、biglobeの電話サポートでは「できる」と言われたそ
>うですが、本当にできるのかどうか…。
家族が行っているのは Biglobe. おまえがいまいじりたいのは @Nifty.
あとはわかるな?
>>113
基本的に無理だとおもう。家を建てた建築業者に聞いて図面を取り寄せろ。
大きめな集合住宅とかだとNTTが配線図を持っていることもあるようだ。
- 115 :名無しさんに接続中…:04/05/06 19:00 ID:cVDIDxyR
- >>96
よかったねー
- 116 :名無しさんに接続中…:04/05/06 22:01 ID:HtYixvSt
- 今日、5度ヤフーの勧誘電話が掛かってきた。
そのうち4度は、3コール位で電話が切れて、
(しかも、こちらが取るのと同時に切れるという絶妙なタイミングだったので)
固定電話に対しても、ワンギリが始まったのかと思った。
そのあとが傑作。『回線スピードは、今よりも「絶対」(本当にこう言った)早くなる』だとか、
『NTTに電話すれば手続きは「すぐ」終わる』
『メアドは変更しないで大丈夫』だとか。
・・・ヤフー本体ではなく、代理店らしいが、なんだよこれ。
挙げ句の果てに、「変える気はない」と言ったら、何も言わずに電話を切った。
バイトのオペレーターも、こうも低レベルだと、驚くね。
- 117 :名無しさんに接続中…:04/05/06 22:15 ID:PgACqlz+
- メアド変えなくてもいいって・・・。アフォなヤシだな。
- 118 :名無しさんに接続中…:04/05/07 00:23 ID:n5vbGaUy
- >>112
アッカの契約でフレッツ接続は普通できん。
あと、自宅と別の場所が両方ともフレッツADSLの場合。
BIGLOBEなら同アカウントで別の場所からの接続可能。
以前使ってたからな。同時接続問題なかった。
不安になってサポート電話したら
「できるようですが、サポート対象外です。」
って言われますた。つまり、やっても別に怒られたりはしないって事だな。
なので、自宅のアッカをフレッツにして、BIGLOBEのフレッツADSLライトコース1240円
1契約で2回線使うでFA
- 119 :名無しさんに接続中…:04/05/07 04:54 ID:l7GnZH9K
- ADSL提供エリア内で工事までしたのに使えないってのは、使うなってことなのですか?
- 120 :名無しさんに接続中…:04/05/07 05:54 ID:n5vbGaUy
- >>119
諦めたらそこまで
- 121 :名無しさんに接続中…:04/05/07 06:59 ID:390ZDqcp
- ISPを変える間に3日ほどISPが使えなくなるのだが、初期の一ヶ月をただで使えるところ知らない?
初期登録時にも解約してもお金がかからないISP。
- 122 :名無しさんに接続中…:04/05/07 18:23 ID:pVi44CYV
- >>121
ダイヤルアップでよけりゃ2ちゃんねるプロバイダとかアルファインターネットなんかがある。
- 123 :名無しさんに接続中…:04/05/07 18:40 ID:9K171OkN
- >>121
たまにはネットから離れてみるのも乙なものだぞ
- 124 :名無しさんに接続中…:04/05/08 00:03 ID:0eER5SYx
- 料金体系について質問です
今はYBBの12M無線LANです。
家族が減ったし、重いものをDLしない上、NTTの基地局?にごく近いので
8Mにして無線をやめようと思ってます。
NTT加入電話の基本料金+フレッツADSL8M+OCNのADSLコース
NTT加入電話の基本料金+YBB8M
どっちが安いと思いますか?
- 125 :名無しさんに接続中…:04/05/08 00:15 ID:QY7nQSO0
- >>124
OCNとYBBのサイト逝って自分で調べれ
- 126 :名無しさんに接続中…:04/05/08 08:31 ID:gx0EsC/1
- >>124
フレッツの方が高い。
つうか1Mにしる。
- 127 :名無しさんに接続中…:04/05/08 10:44 ID:yEqSbfbO
- 基地局から2.5km離れています
これでADSL1Mに申し込んだ場合どのくらいの速度が見込めますか?
500〜600kbpsくらい出るでしょうか?
- 128 :名無しさんに接続中…:04/05/08 12:18 ID:DBz+3tPd
- 線路距離とか伝送損失ってどうすれば分かるんでしょうか?
それが分かるとどんな良い事があるんでしょうか?
- 129 :名無しさんに接続中…:04/05/08 12:51 ID:+vlo1aN/
- >>127
よほど運が悪くないくらいそれくらいは出るだろう。
でも局までの距離が1kmなのに損失50dbで
AnnexIでも5Mbps等という奴もここにいたりするので気をつけろ。
>>128
>線路距離とか伝送損失ってどうすれば分かるんでしょうか?
NTTの方でもっているデータベースで距離は判る。
距離から単純計算で伝送損失の概算が出る。
>それが分かるとどんな良い事があるんでしょうか?
ADSLのリンク速度のおおむねの推測が事前につく。
- 130 :名無しさんに接続中…:04/05/08 18:46 ID:pVPj1iWc
- >128
距離や損失は、ここからたどっていくと見つかると思います。
http://www.ntt.co.jp/index_f.html
- 131 :名無しさんに接続中…:04/05/09 05:18 ID:bvIShUbn
- 現在平成電電の12Mで、計測サイトによって、3M前後と、1.2〜1.8M前後の2パターンに計測結果が分かれます。
どこのサイトが誤差少ないとかってありますか?
BNRスピードテストかなぁ
- 132 :名無しさんに接続中…:04/05/09 10:32 ID:dNy0sD2L
- 宅内配線環境について質問させてください。
現在はYAHOO12Mにて使用をしているのですが宅内にモジュラージャックが
3箇所あり、その内の1箇所のみを使用しています。
しかし、電話に雑音が入ってしまったり、通信が安定しない為、
宅内環境を疑いました。屋根裏を見てみると電話線が分岐されており、
色々な色のコードがありました。(白x5、赤、青、緑、黄色、紫)
モジュラージャックを見てみると1箇所(白と青)、2箇所(白と赤)
でモジュラーまで来ていました。これは配線環境が悪いのでしょうか?
それともYAHOOから乗り換えれば改善される問題なのでしょうか?
宅内の電話線工事は業者に頼まなければいけないのは調べたのですが
ADSLに有利な配線と言うものはあるのでしょうか?
レス違いなら誘導願います。
- 133 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:16 ID:yr1bMz1w
- 今、CATVでネットに接続しているのですが、
回線速度などから乗り換えようと考えています。
そこで疑問が出てきたのですが、
1.ADSLでネットに接続しているとその間、電話は使えなくなるんですか?
2.もうひとつは、利用料金がかなり安いのですが、利用料金とは別に、
電話料金をNTTから請求されるんでしたっけ?
少し前は、この手のサイト多かったと思うんですけど、
今は常識なのか、解説がされていないので…。
- 134 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:20 ID:3ZbIdqzz
- すみません、質問させてください。
速度が速い・遅いということと、安定している、していないと
いうのは、別ものなんでしょうか?
それぞれ、どのような原因と対応策があるのでしょうか?
- 135 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:43 ID:QSCoIq1+
- >>131
とりあえず、bspeedtest.jpは有名になりすぎて鯖側がボトルネックに
なってることがあるからお勧めできない
RBBTODAYとかStudio Radishあたりのスピードテストを使うのが
よろしいかと
>>132
>宅内にモジュラージャックが3箇所あり、その内の1箇所のみを
>使用しています
この時点で既によくない配線環境
途中分岐一切なしでモジュラージャック1個所のみ、というのが理想
- 136 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:43 ID:wkNaifwH
- DIONは自宅サーバーOKですか?
というか、80ポート強制的に閉鎖されてたりとかしますか?
- 137 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:52 ID:QSCoIq1+
- >>133
1.んなーこたーない
2.その通り
>>134
回線の条件によりけり
基本的には速度が高くなればなるほど通信が不安定になってくるが、
速度が高くても安定するケースもあるし速度が低いのに不安定になる
ケースもある
このへんのスレとか参考に
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073403873/
- 138 :名無しさんに接続中…:04/05/09 11:53 ID:QSCoIq1+
- >>136
DIONスレで聞け
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080923193/
- 139 :名無しさんに接続中…:04/05/09 12:25 ID:A6xKxum8
- 現在ISDN使ってます。ADSLに切り替えようと思ってるんですが、
家の事情上iナンバーを使ってます。
電話番号2つ欲しいのですが、そのようなサービスはありますか?
- 140 :名無しさんに接続中…:04/05/09 13:00 ID:gZBcjXcs
- >>139
IP 電話サービスも契約して
普通の NTT 直接回線の電話番号と IP 電話回線の電話番号で2系統。
これでどうよ。
さらに
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4781.html
こういうやりかたでもっとIP電話番号を増やすという事もできなくもない
- 141 :139:04/05/09 14:23 ID:HPYV+qKL
- >>140
早速のレスありがとうございます。
IP電話を使って2回線引こうと思うんですがIP電話にするには
今使っている電話は使えますか?
ADSL+IP電話サービスを始めるにはTAのようなものは必要ですか?
教えて君ですいません。当方も調べてみたんですがなかなかよいサイトが
見つかりませんでした。回答が面倒でしたら誘導していただけると有り難いです。
- 142 :名無しさんに接続中…:04/05/09 15:11 ID:4uSlDear
- >>141
まあ、ここでも読んでごらんよ。^^
ttp://www.ocn.ne.jp/option/voip/faq/
- 143 :名無しさんに接続中…:04/05/09 15:55 ID:P5gtB0eS
- >>142
ありがとう幸せになります・゚.(ノД`).゚・
- 144 :名無しさんに接続中…:04/05/09 16:49 ID:Za4Vyr4l
- 家にモジューラジャックがないんですが
これを作るための工事というのは大体幾ら位するのでしょうか?
工事の規模・期間等も教えていただければ幸いです。
- 145 :名無しさんに接続中…:04/05/09 17:22 ID:FU4zosAX
- >>144
普通に電話は使えるんですよね・・・?
ホームセンターで売ってるのを自分で付け替えるだけだよ
1000円もしません
- 146 :名無しさんに接続中…:04/05/09 17:26 ID:JKhLXYZC
- >>144
ローゼットとかなんかね?元の方式がなんだか分からないと工事規模や期間は
言えないと思います。
もしローゼットだとしたら、工事は末端のコネクタ付け替えだけだと思う。最短で10分程度。
実はローゼット->モジュラーコネクタの付け替えは、ドライバ一本で素人でも出来る
程度で部品もそこらで売っているのに、資格が無いと工事しちゃいけないという事に
なっています。
- 147 :144:04/05/09 21:32 ID:awKxy18h
- >>145-146
あれはローゼットっていうんですか。
資格がいるのではやはり業者さんに
頼んだ方がいいのですね。
値段も期間もたいしたことないようなので
明日にでも電話して工事を依頼したいと思います。
どうもありがとうございました。
- 148 :名無しさんに接続中…:04/05/10 00:19 ID:wHPZunNm
- こんばんは
自宅に電話回線がないのですが、ADSL1M以上で安い会社の情報を
いただけないでしょうか
(電話はあっても使用しない)
調べたところ、初期費用、月額2ヶ月無料でDIONの月額4043円が安かったのですが
(NTT回線月額料金やモデムレンタル料など全て含む)
他に安いなどありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- 149 :148:04/05/10 00:24 ID:wHPZunNm
- 追記:神奈川県在住
価格.comで調べたのですが、直接DIONへ問い合わせたときに
教えてもらった値段よりはるかに安いのでよくわかりません・・・
- 150 :名無しさんに接続中…:04/05/10 01:19 ID:p05VpG5o
- >>148
たぶんそのくらいが底
ADSLのタイプ2は、なんだかんだで結構高くなってしまうしね。
1Mbps(上り512kbps)で足りないのならFTTHも視野に入れた方がいいくらいの値段になる。
>>147
テレビのアンテナ線みたいなのが見えてるなら、
店に売ってるローゼットのコネクタを買ってこれば(\700くらい)モジュラーが使える。
この工事は資格がないとやっちゃダメ、でも素人でも簡単にできる。
頼むと当然高くつく、自分でやれば安くつく。
- 151 :名無しさんに接続中…:04/05/10 01:23 ID:987C25vf
- >>148
この板に
「イー・アクセス1M」
というスレがあるのでそれを見ろ
- 152 :名無しさんに接続中…:04/05/10 10:04 ID:yNyTuk17
- 質問させてくださいね。
ADSLへの加入を検討していて、DIONのHPで電話番号で
検索したら、「光収容の地域です」みたいな文がでたんですけど、
これはどういう意味ですか?ADSLに加入できないのでしょうか?
- 153 :名無しさんに接続中…:04/05/10 10:16 ID:rOhG3YpZ
- >>152 普通は無理。メタルケーブルに接続を換えてもADSLの信号が届かない。
諦めてケーブルテレビか光ファイバーで契約しないとブロードバンドできない。
- 154 :名無しさんに接続中…:04/05/10 10:37 ID:yNyTuk17
- >153
ガーン。。。そですかあ。。。ありがとうございます〜。。
光だったら、回線だけフレッツの光にするとか、そういう感じ
でしょうか?
ちなみに、ブロードバンドできないということは、ナローバンドなら
できるということ?ナローバンドって、デジタルでしたっけ???
なんか勘違いしてるかも。。。
- 155 :しつもん:04/05/10 11:04 ID:2p9Al8cT
- Bフレッツファミリーで質問です。
100Mbpsというのは、どの部分(たとえば物理層だとか・・)のことをさしているのでしょうか?
また、NTTが調べると90Mbpsあるというのに、いざデータ速度を量ると10Mbpsに下がるのはどうしてでしょうか?
データ速度はアプリケーションレベルなのでオーバヘッドがあるのはわかりますが、これほどまでに下がるのはどうしてでしょう?
これって、回線が共有されているのが原因? それともプロバイダの問題?
- 156 :名無しさんに接続中…:04/05/10 11:09 ID:OuKUGcsQ
- >>154
>光だったら、回線だけフレッツの光にするとか、そういう感じでしょうか?
そういう感じ
Bフレッツとかだな
>ブロードバンドできないということは、ナローバンドならできるということ?
そういう感じ
フレッツISDNとかだな
- 157 :名無しさんに接続中…:04/05/10 11:10 ID:OuKUGcsQ
- >>155
Bフレッツのニューファミリータイプは100Mbpsを最大32人だったかで
共有するので、実際に100Mbps目いっぱい出るのはまれ
もっともそれ以前に、プロバイダのバックボーンが腐ってるとか
ルーターのスループットがダメダメとか、疑うべきところはたくさんあるが
とりあえずフレッツスクウェアで速度測定しる
- 158 :名無しさんに接続中…:04/05/10 11:59 ID:987C25vf
- >>155
ONU の LAN 側かな。
WAN 側は 登り155Mbps 下り622Mbps を 32ユーザで共用。
このへんの仕組みの詳細はキーワード「B-PON」でぐぐってくれ。
- 159 :155:04/05/10 22:43 ID:1Jllzbx8
- Thx!
- 160 :名無しさんに接続中…:04/05/11 04:45 ID:40keYuWs
- Macを使用しているのですが…Windows emulatorというのが欲しいんです!
ダウンロード先を知ってる方!!教えて下さい!
- 161 :名無しさんに接続中…:04/05/11 20:43 ID:jrHARP2F
- >>160
売り物です
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8
Amazon で 14726円
- 162 :名無しさんに接続中…:04/05/12 00:42 ID:EoyG5vFG
- モデムの接続で「アース端子に接続」というのがあるのですが、うちの家にはアース端子がありません…。 これは接続しないといけないのでしょうか…?
- 163 :名無しさんに接続中…:04/05/12 03:32 ID:MuSoQx5j
- >>162
必須ではない。落雷の時などに有効らしいが、どこまで有効なのかは知らん。
- 164 :名無しさんに接続中…:04/05/13 13:19 ID:JaqiMkrh
- スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l50&ls=50
- 165 :名無しさんに接続中…:04/05/13 20:25 ID:p9JGw29E
- 以前、何かの広告で見たんだけど、
「プロバイダっ料金なし」「通話料3分8.5円」「関東地区だとさらに安い!」というのがあって
確か、回線提供会社がフュージョンだったと思う。
これってどこのサービスなのか、分かる方情報提供おながいします。
- 166 :名無しさんに接続中…:04/05/13 21:32 ID:8m8zRv+k
- >>165
これかなぁ
ttp://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html
- 167 :名無しさんに接続中…:04/05/13 23:54 ID:3QN41c7c
- 今度引っ越すことになってプロバイダを探しているのですが、
開いている日が日曜日しかないので、日曜日に工事とか受け付けとか連絡とかしてくれるプロバイダを探してます。
フレッツADSLだと日曜日に連絡を受けられないので、フレッツじゃない業者で、全部日曜日に済ませられてなるべく早く開通してくれるところってどこでしょうかね?
ちなみに引越し先は東京都北区です
- 168 :名無しさんに接続中…:04/05/14 00:17 ID:tsVjSjkq
- >>167
Type1 (既存電話線重畳) なら、加入者側は工事もへったくれもなくて
送られてきたモデム繋げておくだけだけど。
フレッツADSLなら116から申し込めばそれで終りだよ。
確認の電話も何もない。
あとは郵便でフレッツ接続ルールが送られてくる。
モデムは宅急便。
- 169 :名無しさんに接続中…:04/05/14 00:33 ID:UChIy/Da
- >>168
電話あったよ俺。
- 170 :167:04/05/14 00:35 ID:yK8Dxpg9
- >>168
すいません、その辺りはあんまりくわしくないのですが、
引っ越すところはアパートなので、電話線はあると思うのですが、
私は加入権を持っていませんので、電話番号もありません。
この場合はタイプ2になると思いますが、タイプ2でも面倒な工事とかは
ないのでしょうか?
- 171 :名無しさんに接続中…:04/05/14 08:50 ID:Wphd5Ihc
- バイダの中の人向けのスレってある?
- 172 :名無しさんに接続中…:04/05/14 12:14 ID:55l29EU3
- 大阪市内でADSL申し込みたいのですが
電話番号はありません。
フレッツのタイプ2以外で電話番号なしでやってくれるところってありますか?
- 173 :名無しさんに接続中…:04/05/14 12:57 ID:lWSkmnRZ
- ぷらら以外で、
他プロバイダからの乗換えで数ヶ月利用料無料になるプロバイダはありますか?
- 174 :名無しさんに接続中…:04/05/14 20:12 ID:c1lScheJ
- >>173
ADSL?光?
- 175 :名無しさんに接続中…:04/05/14 21:04 ID:q7jJIMgO
- NTT東のBフレッツベーシックで、1つの回線に2つセッション(違うISP)を同時にはるのと
2回線契約して、1つずつセッション繋ぐのとでは、全く違うのでしょうか?
つまり、ISP1で回線をめいっぱい使っている時、2セッションの場合はもう片方も回線が圧迫されるのでしょうか?
- 176 :名無しさんに接続中…:04/05/14 21:46 ID:yt3z/Rqo
- >>172
YahooBB以外はどこでもやってない?
- 177 :名無しさんに接続中…:04/05/14 22:45 ID:cu+Jy7GQ
- >>175
当然。
ベストエフォート100Mbpsを2つのPPPoEセッションで分け合うことになる。
- 178 :名無しさんに接続中…:04/05/14 22:58 ID:x7wJMf+4
- 電気屋の店頭でADSL申し込みたいんだけど、
必要なものってなんかあるの?
どこの店で、どこのADSL申し込むと安いか教えて。。
- 179 :173:04/05/14 23:03 ID:Ir9gc49n
- >>174
ADSLでお願いします。
- 180 :名無しさんに接続中…:04/05/15 01:20 ID:bzq8NyS5
- >>179
BBexcite
so-net
ODN
hi-ho
@nifty
いっぱいあるじゃん。まず自分で検索してみようね。
- 181 :名無しさんに接続中…:04/05/15 10:28 ID:0PKncRZ9
- 初めまして、質問させてください。
某スレでCATV接続だからIDが全部一緒なんだと言いながら、
あからさまなジサクジエンで荒らしている人がいます。
その荒しさん曰くは「まちBBSに来てる人はみんな同一人物かよ?」とか言っています。
いくらCATV接続でも、表示されるIDが2ちゃんねる上ですべて同じになるなんて事あるのでしょうか?
- 182 :名無しさんに接続中…:04/05/15 12:10 ID:aPQy5yt6
- >>181
2chのIDはIPアドレス(と日付?)から生成されているが、
プライベートアドレスを配布してるCATVでは全ユーザーが
ゲートウェイのIPアドレスを共有するから、IDが変わらなくても
おかしくはない
中小プロバイダで強制プロキシ経由でアクセスさせてる場合
なんかも同じような症状が出るぞ
- 183 :名無しさんに接続中…:04/05/15 12:30 ID:g07C1HHZ
- >>181-182
IPアドレスと日付と板(URIの一部?)だね。
あと、同じ部署でルータかまして1つのグローバルIPアドレスを共有してる場合なんかも当然同じになる。
- 184 :181:04/05/15 13:12 ID:SYzF9IQR
- >>182-183
レスありがとうございます。
やはりそうなんですか、おなじIDで荒らしまくってる自称CATV接続ジサクジエン荒しの人の言い訳はまかり通ってしまうのか・・。
いずれにしても、ご回答感謝します、ありがとうございました。
- 185 :名無しさんに接続中…:04/05/15 13:49 ID:675pnKeN
- >>180
有り難うございました。
新規にフレッツ加入なら無料期間やキャッシュバックもあるようですが、最近は乗り換えで無
料期間があるのはぷららかOCN程度みたいです。
ご紹介頂いたプロバイダも、現在は乗り換えで無料のキャンペーンはやってないようでした。
- 186 :名無しさんに接続中…:04/05/15 16:50 ID:fB4dRIy3
- ジサクジエンだろうが違おうが
規制されれば皆同沈
- 187 :名無しさんに接続中…:04/05/15 16:51 ID:NaTJEqvh
- >>170
タイプ2のだと電話線が引き込まれている場合でも、NTTが自宅まで来る。
土日祝は無理。
これはNTTが動く為、プロバイダ関係なく全てNG。
平日自宅待機が出来ないようなら、タイプ1にするしかない。
- 188 :名無しさんに接続中…:04/05/15 18:06 ID:kIOwBwUt
- すみません。
BIGLOBEのホームページを利用されている方へ。。。
最近重くないでしょうか?
BIGLOBEのコンテンツも重いです。
開くのに時間がかかります。
その他のHP(ヤフーやGoo、ニフティなど)は早いのに。。。
- 189 :188:04/05/15 18:07 ID:kIOwBwUt
- ↑
ネットに詳しくないのですみません。
ちなみに回線はYahooBBです。
- 190 :名無しさんに接続中…:04/05/16 02:01 ID:moQX7B65
- 質問です
DION-ADSL1Mの回線で、東北インテリジェント通信とACCAが選べるのですが、
一体全体この選択肢は何かの罠ですか?
つまり、この選択によって何か顕著な違いはありますか?
東北某の該当スレはなぜか世を捨てたような空気、
比較データなど探しても見つからないので、
もう名前がネタになりそうな東北インテリジェントを選んでしまいそうです。
俺のあだ名が東北インテリジェントになる前に助けてください。
- 191 :名無しさんに接続中…:04/05/16 02:31 ID:C/7S6p3R
- >>190
YahooBB以外のほとんどのプロバイダは、自前でADSLの設備を
用意せずにADSL設備の保有会社から設備を借りてサービスを
提供してる
そのADSL設備の保有会社で有名なところがe-AccessとかAccaな
わけだが、他にも電力会社系の通信会社がADSL設備の保有会社を
やってる場合があって、そのひとつが東北インテリジェント通信
電力系はだいたいどこもバックボーンが太いから、Accaなど有名どころと
比べてもそんなに見劣りしないはず
せっかく知ったのも何かの縁だろうから、この際東北インテリジェントに
なっちまえ(w
- 192 :名無しさんに接続中…:04/05/16 02:34 ID:6s1RrelD
- >>190
DIONもついにキャリア選べるようになったの?
- 193 :192:04/05/16 02:41 ID:6s1RrelD
- 申込み画面をすすめてみたら
選べるようになってたね
スレ汚しスマソ
- 194 :190:04/05/16 03:20 ID:moQX7B65
- >>191
なるほど。わかりやすい解説に多謝です。
東北電力の通信会社がこいつなわけですな。
考えてみれば横文字が実にお役所なネーミングですな。
自分でも調べたところ、
FTTHは当分来ないであろう。
アナログADSLに関しては特に悪いうわさは聞かない。
という程度。というか、情報量が少なかったです。
FTTHも予定に無いし、
調べてるうちにもうこの名前とセンスが頭から離れなくなってきたので
俺はもう東北インテリジェントの烙印を背に生きてゆきます。
>>192
あ、最近の話なのね。
e-Access, Acca, 地方系が選べるようになってますね。
- 195 :。:04/05/16 09:37 ID:GoMUH7I7
- プロバイダー契約するとCGI可能ホームページスペースがもらえるところを教えてくだちぃ。
- 196 :はやくZ○Qやめたい:04/05/16 13:58 ID:+fJDcEqG
- 糞Z○Q(ケーブル)をやめて光(フレッツ)にかえようとおもうんですけど、
いいプロバイダーをおしてください。WI○○NYやりたい。
- 197 :名無しさんに接続中…:04/05/16 15:08 ID:ZvvUylsE
- >>195
有名どころだと、NIFTY、BIGLOBE、ぷらら、WAKWAK、DTIなど。
WAKWAKのプチコースは月210円で50MBのHPスペースが使える。
- 198 :名無しさんに接続中…:04/05/16 15:54 ID:BEf5s2xK
- >>195
WAKWAKはCGIを置く場所が決められていて、画像掲示板などの設置が困難。
BIGLOBEはsendmailが使えないけど、CGIは自由に設置できるらしい。
WAKWAKに引越して少し後悔..orz
- 199 :名無しさんに接続中…:04/05/16 17:14 ID:6s1RrelD
- >>196
WI○○NYってなんですか?
- 200 :名無しさんに接続中…:04/05/16 17:14 ID:NbL6JR/i
- >>197.198
せんきう!あとはじっくり考えます。安定してるとこで・・・
- 201 :名無しさんに接続中…:04/05/16 19:52 ID:BBPSh9i3
- >>196
ぷららかWAKWAKがお勧め
- 202 :名無しさんに接続中…:04/05/16 22:31 ID:C7pZVBff
- 質問です
ユーザ登録不要プロバイダで
アクセスポイントにダイヤルアップ接続で電話するとき
発信元非通知でもOKですか?
- 203 :名無しさんに接続中…:04/05/17 00:41 ID:4M5QrdbR
- http://www.knet.ne.jp/adsl/index.html
ここ安くないですか?まったく聞いたことないけど・・・
専用スレないみたいだけど使ってる人います?
- 204 :名無しさんに接続中…:04/05/17 01:03 ID:cWy0Z8/+
- >>203
>>74
- 205 :名無しさんに接続中…:04/05/17 01:07 ID:qM2qqqtY
- 来月からYBBでネットに繋ごうと思っているのですが,12Mと26Mのどちらにするか
迷っています。主な目的はwinnyです。それをしないなら8Mでもいいくらいです。
ムービー,音楽ファイルを落としたいのですが,12Mと26Mじゃどれくらい違うものなのか
教えてくれませんか。
- 206 :名無しさんに接続中…:04/05/17 01:16 ID:Y1CTI4xM
- >>205
Download板へどうぞ。
- 207 :名無しさんに接続中…:04/05/17 01:30 ID:4M5QrdbR
- あんがと。突撃してみます
- 208 :名無しさんに接続中…:04/05/17 02:35 ID:ONrlXQe8
- いまプロバイダはOCNなのですが、ネトゲやってるととまってしまうことが30秒に1回くらいと頻発してるんですが、文句言えばなおりますか?
- 209 :名無しさんに接続中…:04/05/17 07:01 ID:Y1CTI4xM
- >>208
> とまってしまう
それだけじゃ何も言えない、ISP回線が悪いのかどうかもいえない。
単におまいさんのPCのスペックがゲームするのに足りてないだけとか、
ルータのスループットが追いついていないだけとか、そんな可能性はどうなのよ?
ネトゲに支障きたすくらいパケロス多発のISPなんてふつうないぞ。
- 210 :名無しさんに接続中…:04/05/17 12:11 ID:HV+nEMxF
- **-***-***-***.client.insightBB.comというIPアドレスを
使用しているISPはどこでしょうか?
このIPから毎日これでもかというぐらいウィルスが送られて困ってます。
- 211 :名無しさんに接続中…:04/05/17 14:24 ID:Fvv4HHG7
- フレッツADSLのモデムレンタル料が安くなってる。
約二年経つが500円から89円になってる。
これってもう余り払わなくていいのかな?だとしたら嬉しいけど。
- 212 :名無しさんに接続中…:04/05/17 17:42 ID:UipS+7Ur
- >>202
alpha
Soloot
freeNavi
上記三社は発信元非通知でもOK。
2ちゃんねるプロバイダーはユーザ登録必要だし発信元通知も必要だ・・・。
- 213 :名無しさんに接続中…:04/05/17 18:31 ID:K4oRAShQ
- ネット回線に関して質問させて下さい。
先日、関東から地元九州の田舎に戻ったんですが、
田舎は山の一軒家で、電話線も実家専用に引かれています。
実家からNTT基地局までの線間距離は5500m
理論上、何とかつながる程度(100kbpsくらい?)のネット回線のはずなんです。
が、専用に引かれた電話線は20年以上前のもので、台風などで何度か切れているため
その部分を接続した際の抵抗などからか、NTTに実測してもらったところ
(ネットは)全くつながらないということでした。
こういう場合、ネット回線(ADSL)はあきらめるしかないのでしょうか?
さすがに今更ISDNは勘弁なんですが・・・。
電話線を張り替えてもらうといったことは・・・無理ですかね?
無理なら無理であきらめるしかないのですが。。。
スレ違いならすんませんm(__)m
- 214 :名無しさんに接続中…:04/05/17 18:37 ID:7EZvBPi2
- >>213
>電話線を張り替えてもらうといったことは・・・無理ですかね?
その覚悟があるならとりあえず見積もりしてもらえば?
見積もりに実費はかかるだろうし、
出てきた見積もりが一体いくらになるか判らないけどさ・・・
どうせだから光ファイバー引いたときになんぼになるかも見てもらえ。
- 215 :名無しさんに接続中…:04/05/17 18:48 ID:K4oRAShQ
- >>214さん
回答ありがとうございます。
やはり、かなりの実費を伴いますかね。
一般の民家のあるところまで約1kありますので
金額を想像しただけで((;゚Д゚)ガクガクブルブルです。
NTTに聞く前に、ここで何らかの情報が得られればと思いましたので。
ありがとうございます。
ちなみに、光は全くサービスエリアに入る予定がありません・・・。
そんな片田舎です。。。
- 216 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:10 ID:GPbiXlTQ
- @当方さいたま市在住なんですが、県庁もある市になぜTEPCOが通ってないのでしょうか?
(12月開通予定らしい・・・)
東京からちょっとづつ繋げているってことなのでしょうか?
A @の理由(12月までちょっと待てない)でBフレッツにしようと思ってるのですが、
今日知り合いにメッセンジャーでファイルを送ったりできないプロバイダがあるから、
ちゃんと調べた方がいいと言われたのですが、そういうことが書かれているスレってあるでしょうか?
- 217 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:19 ID:/HoAidZj
- 電話線なしのADSLについて質問です。
今、AirH"を使っていて、プロバイダはDIONなのですが、
先日電話線がなくてもADSLができることを知りました。
そこで調べてみた結果、このページが見つかりました→http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/regular40m_main.html
エリアチェックをした結果大丈夫だったので料金を見たところ、
レギュラー40Mで\5297でした。
今はAirH"を利用していて、プロバイダ料金とKDDIの料金合わせて\6000くらいなのですが、
電話線なしのADSLにしたほうが単純に安く・速くなると考えていいのでしょうか?
また、電話線なしの場合でもNTT回線設置工事をする必要があるのでしょうか?
- 218 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:28 ID:7EZvBPi2
- >>216
>東京からちょっとづつ繋げているってことなのでしょうか?
バックボーンの光ファイバー自体は関東全域に配置されているけど
そのバックボーンと加入者を繋ぐ接続点を収容する基地設備を徐々に拡大中ってことじゃないかな。
>今日知り合いにメッセンジャーでファイルを送ったりできないプロバイダがあるから、
>ちゃんと調べた方がいいと言われたのですが、そういうことが書かれているスレってあるでしょうか?
CATV プロバイダの J-COM のことかと思われる。
大抵の ISP は大丈夫だよ。
- 219 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:30 ID:7EZvBPi2
- >>210
% whois insightbb.com
(中略)
Registrant:
Insight Communications (INSIGHTBB2-DOM)
810 7th Avenue
New York, NY 10019
US
Domain Name: INSIGHTBB.COM
Administrative Contact:
Insight Fraud and Abuse (QPALNNHAQO) abuse@insightbb.com
55 Corporate Drive
Bridgewater, NJ 08807
US
919-319-5743 fax: 123 123 1234
(以下略)
ということなので、ニューヨークに拠点をおく ISP だね。
メールのヘッダログをいくつか添付して上記メールアドレスに
「なんとかしてくれ」と英文で書いて送ってみよう。
- 220 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:32 ID:7EZvBPi2
- >>217
>今はAirH"を利用していて、プロバイダ料金とKDDIの料金合わせて\6000くらいなのですが、
>電話線なしのADSLにしたほうが単純に安く・速くなると考えていいのでしょうか?
最近はADSLと同時加入で電話加入権を安く買えたりするのでなんともいえない。
初期投資とランニングコストでグラフを書いてみると、
どこかで Type1 と Type2 の積算コストが逆転するポイントがあるはず。
>また、電話線なしの場合でもNTT回線設置工事をする必要があるのでしょうか?
当然そのとおり。
- 221 :名無しさんに接続中…:04/05/17 19:32 ID:Yxfk6VPT
- >>217
ADSLは電話線がないとサービスを受けられないわけだが・・・
ADSL専用タイプを利用する場合はADSL専用の電話線を引くことに
なるので、電話線がないなら当然回線設置工事が発生する
もっとも、電話は使ってないけど実は電話線は部屋に来てた、
というケースは賃貸なんかだと結構あるみたいだけどね
料金についてはNTT東日本or西日本のサイトの電話基本料金表と
突き合わせて自分で計算しる
- 222 :217:04/05/17 20:42 ID:1mxIr0TN
- >>220,>>221
ありがとうございます。
NTTとプロバイダの両方と契約を結ぶ必要があるのでしょうか?
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/regular40m_main.html
に書いてある「NTT回線使用料」は違うのでしょうか?
- 223 :216:04/05/17 21:30 ID:B6YxslzK
- >>218
ありがとうございます。
プロバイダをso-netでフレッツの申し込みをしてしまってから言われたので
どうしようかと思ったのですが、一安心です。
- 224 :名無しさんに接続中…:04/05/17 21:42 ID:Yxfk6VPT
- >>222
電話線の工事はNTTがおこなうが、その工事料金が「NTT回線設置工事費」
これはもちろんNTTに支払う
工事完了後、ADSLが開通したらNTTに毎月の電話線の使用料金を支払う
ことになるが、それが「NTT回線使用料」
手続きや毎月の支払いはADSL業者(この場合DION)が代行してくれるので
こちらはDIONとだけ契約すればよい
- 225 :名無しさんに接続中…:04/05/17 22:16 ID:XlyhTeYb
- 質問です。
NTTBフレッツを扱うマンションで
グローバルIPアドレスがもらえないということは
あるのでしょうか?
それと、グローバルIPアドレスがもらえないと
ネットゲームはできないのでしょうか?
- 226 :名無しさんに接続中…:04/05/17 22:40 ID:Yxfk6VPT
- >>225
「Bフレッツマンションタイプ」で引き込まれてるなら通常は
グローバルIPアドレスが割り当てられてると思われ
そうでなくて、Bフレッツを利用したマンション内LANみたいなの
(例えばWAKWAKピアルとか)で引き込まれてる場合は
プライベートIPアドレスしか割り当てられてない場合もある
つーか、使ってるプロバイダはどこだ?
ネトゲについてはネトゲ質問板へ
- 227 :225:04/05/17 22:53 ID:XY7cfoDV
- >>226
ありがとうございます。
>Bフレッツを利用したマンション内LANみたいなの
これのようです。
- 228 :144:04/05/17 23:10 ID:VMkfqQ8I
- ローゼットの件ですが結局、無料で交換してもらえました。
場合によっては有料ですが概ね無料みたいです。
ご参考までに。
- 229 :名無しさんに接続中…:04/05/18 00:14 ID:vJHriIfb
- 質問です、ADSLに申し込んで本日eアクセスからの封書が届きました。
それによると宅内工事が平日行われると書いてありました、
ちょっと平日は無理そうなのですが、宅内工事は平日しか出来ないと書いてあります
なんとか午前中が開いている日があるので変更受付にアクセスして変更しようとしたのですが
日付けは指定できても午前午後の指定はできないようです
どうすればいいんでしょうか?
- 230 :名無しさんに接続中…:04/05/18 03:01 ID:yVmXs9bO
- >>229
宅内工事って、タイプ2の場合かもしくはADSLモデム設置やらを業者に頼んだ場合かしかないぞ。
タイプ1でモデムの設置やらを自分でやる場合(多くの場合)は、家に誰も来ない。
収容局側の工事のみ。
もしホントに宅内工事頼んだなら、勝手に個別に問い合わせて調整しろ。
- 231 :名無しさんに接続中…:04/05/18 04:10 ID:f07tLRCY
- >>229
自分で宅内工事を申し込んだのか?
通常は特に申し込みしなければ、局の工事だけだよ。
自分で無料サポートとかを申し込んだならば、自分で何とかしろ。
- 232 :名無しさんに接続中…:04/05/18 17:17 ID:m9eu1JlJ
- >>230-231
回答ありがとうございます。
DIONのADSL専用タイプに申し込んだんですが
自ら宅内工事やサポートを頼んだ覚えはありません。
eアクセスの紙には「新規回線引き込み工事」と書いてあります
アパートだから宅内工事が必要とかあるんでしょうか?
- 233 :名無しさんに接続中…:04/05/18 21:29 ID:7aGrePa9
- >>232
まず Type1(電話重畳あり) と
Type2(電話重畳なしの独立回線) のどちらで申し込んだのかを明確にしろ
後者であれば宅内工事必須
- 234 :名無しさんに接続中…:04/05/18 21:36 ID:on/Np2JT
- >>233
「ADSL専用タイプに申し込んだんですが」って書いてんだから
タイプ2を申し込んだんでしょ
- 235 :名無しさんに接続中…:04/05/18 21:45 ID:5vPdZpla
- もしアパートの部屋にMJが既についていても
前の住人が出て行った、もしくは新築で誰も住んだ形跡が無くても
電柱からアパートの保安器(MDF)までの電話線を
前者なら電柱で切断、後者なら引きこんでいないから工事の人が来るわけ。
そして部屋のMJで通信確認をする。その為に立会い工事が必要。
MJがついて無い場合はその時に取りつけ工事をする。
- 236 :名無しさんに接続中…:04/05/18 22:16 ID:m9eu1JlJ
- >>233-235
そうなんですか、解答ありがとうございます。
工事は必須ですか。
工事についてですが、予定の工事日は都合が悪く
午前中が開いている日に変更しようとしたのですが
eアクセスの変更画面では宅内工事日までは指定できても
午前午後までは指定できないようなんですが、どうすればいいでしょうか?
- 237 :名無しさんに接続中…:04/05/18 22:48 ID:b3Q5IlCj
- その旨電話すれば?
- 238 :名無しさんに接続中…:04/05/18 23:22 ID:hDv87hL3
- >>237
eアクセスは電話番号を載せていませんでした。
なのでサイトを見たのですが、よくある質問のところに「工事の時間帯指定は出来ない」と書いてありました OTL
しかも「問い合わせは全てプロバイダにしてくれ」と問い合わせに応じる気はないようです
- 239 :名無しさんに接続中…:04/05/19 00:26 ID:8My0kkEr
- >>238
あくまでもe-Access自体はプロバイダから委託を受けて
ADSLサービスをおこなう業者だからね
プロバイダのサポセンに電話して相談しる
- 240 :名無しさんに接続中…:04/05/19 00:40 ID:6kdnVYxN
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l >>ID:hDv87hL3
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 241 :名無しさんに接続中…:04/05/19 01:56 ID:ecrVXfaZ
- ★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★
∧_∧
(´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
(m9 ∧_つ ((( )))
/ | (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!
/ /~> ) (m9 つ
(__) \_つ (_/\っ
★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
- 242 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:29 ID:Or5/Vkpy
- NTTの料金と一緒に引き落としが出来るプロバイダ教えて下さいplala以外で
公共料金と一緒に引き落とし出来るとこでもいいです。お願いします
- 243 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:48 ID:hsGHrNs3
- 公団住宅とネット環境について語ってるスレはありませんか?
…知らなかったんだ、棟全体で既導入済みでない場合に
個人では光(ケーブルも)導入できないなんて…
- 244 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:50 ID:q8vOGu8i
- >>242
NTT系のプロバイダ(WAKWAKとか)を探せ
つーか、普通に口座引き落としじゃダメなん?
それならかなりの数のプロバイダでやってると思うが
>>243
ブロードバンド未対応の公団に住んでる人 2号棟
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040974562/
- 245 :名無しさんに接続中…:04/05/19 22:52 ID:L2v0d+Zk
- >>242
コンビニとかで払えば。月に一回は行くだろ。
- 246 :名無しさんに接続中…:04/05/19 23:00 ID:hsGHrNs3
- >>244
243です、有難うございました。
携帯からだと探しにくかったので助かりました。
- 247 :名無しさんに接続中…:04/05/19 23:23 ID:Or5/Vkpy
- >>244-245
んー自分が料金払ってる訳じゃなくって分かりやすい方がいいみたいだからね。ありがと
- 248 :名無しさんに接続中…:04/05/19 23:43 ID:lp6ob8+m
- 引っ越しして全く新しく回線を引きたいのですが
電話も同時に引くためには電話加入権ってのが必要ですか?
- 249 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:30 ID:chn6Xl60
- >>248
とりあえず読むべし
http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/
- 250 :名無しさんに接続中…:04/05/20 00:31 ID:chn6Xl60
- >>248
すまん、こっちのほうがわかりやすかった
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.html
- 251 : :04/05/20 17:39 ID:SG8cgTDR
- OCNもうしこんでADSLの信号はきてるみたいですが
IEが4.0なんで対応してもらえないので困ってます。
さくらやとかヨコバシにおいてあるセットアップCD
のなかにはIEを自動でバージョンアップしてくれる
ものがあるときいたのですが、どれを使えばいいか
教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。(5年前の10万円COMPAQパソコンWIN98、IE4.0)
- 252 :名無しさんに接続中…:04/05/20 18:10 ID:ECR+plT0
- >>251
ネットスケープダウンロードしたほうが早いよ。わざわざ出かけなくてもいいし。
- 253 :名無しさんに接続中…:04/05/20 18:33 ID:dVwYu581
- >>251
OCNとかのプロバイダーの紹介の冊子にCD付いたのあるでしょ。
どれでもいいから貰ってきな
- 254 :名無しさんに接続中…:04/05/20 20:29 ID:aQOYRkfv
- >>251
4.0が対応していないってのは、何が対応していないんだ?
分からないのは俺だけなんだろうか…
- 255 :名無しさんに接続中…:04/05/20 21:06 ID:UmXrRaUj
- ADSLモデムの設定Webインターフェースが、IE5.01以上のみサポートとか。
まぁIE4ならたいてい大丈夫だろうが。
それよか、NimdaとかKlezとかMSBlasterとかの方が怖いわな。
- 256 :名無しさんに接続中…:04/05/20 22:28 ID:Zjpm2xU+
- 今日引っ越ししました。モジュラージャックの位置が不便な位置なので
モジュラーケーブルを10m程引っ張ろうと思っていたのですが、
これだけ長いとノイズはかなり影響あるのでしょうか?
ヤ○ダ伝記で10mのモジュラーケーブル買おうとしたら
店員にやめておいた方がいいですよっていわれて買うのをやめました。
実際どんなもんなんでしょうか?速度にかなりの影響があるの?
- 257 :名無しさんに接続中…:04/05/20 23:01 ID:+UGO71X1
- >>251
WindowsUpdate しろ
>>256
モジュラージャック近傍にADSLモデルを設置し、
イーサネットを長距離引っ張るのが常道
- 258 :名無しさんに接続中…:04/05/21 01:10 ID:Jyfz9RrZ
- >>256
影響ある人はあるし、ない人はないぞ
- 259 :名無しさんに接続中…:04/05/21 03:01 ID:NNH3+zxn
- 駄目な質問例
その1 ◆ 名前、本文に「初心者」が入っている。
その2 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。
その3 ◆ 環境がなどが書かれていない、または小出しにしている。
その4 ◆ 質問が1行のみ。
その5 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
その6 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。
※誠意のある質問には、誠意のこもったレスが返ってきます。
レスを頂いたら、同じ症状の方の為に結果報告、お礼のレスも忘れずに…。
みんなで助け合い、お互いのスキルUPを目指しましょう。
- 260 :名無しさんに接続中…:04/05/21 04:21 ID:z8pEwy34
- うるせーばか
- 261 :か:04/05/21 15:22 ID:P2At2Fv1
- ウイルスに感染すると速度に影響すんですか?
- 262 :216:04/05/21 17:08 ID:lKnV7qgQ
- >>224
探したらMJっぽいのがあったのですが、
MJがあった場合は俺の家のほうの工事はしなくていいのでしょうか?
それから、
>工事完了後、ADSLが開通したらNTTに毎月の電話線の使用料金を支払う
>ことになるが、それが「NTT回線使用料」
>手続きや毎月の支払いはADSL業者(この場合DION)が代行してくれるので
>こちらはDIONとだけ契約すればよい
ということは、
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/regular40m_main.html
のADSL専用タイプを申し込んだ場合、
毎月支払う"インターネット代"は\5297ポッキリということでいいのでしょうか?
インターネットに接続するために毎月かかる費用の合計を具体的に知りたいもので。
- 263 :名無しさんに接続中…:04/05/21 23:23 ID:FP80UtAl
- 現在、Y!BB 8Mで900kbpsで、局までは1250m、伝送損失は22dBです。
OCN(アッカ)の40Mに乗り換えようと思ってるんですが、
これだとあまり速度は上がる見込みはありませんか?
12Mなどのプランの方がいいでしょうか?
- 264 :名無しさんに接続中…:04/05/21 23:58 ID:6dFP7JjF
- >>261
迷惑にメールを垂れ流すやつなら、回線を占有したりもするし、CPU/HDDを占有したりもする。
てか、心配ならとっととチェックしる。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
>>263
Y!の場合確かADSLリンク速度が見られないから「900kbps」(=たぶん実測)というのを
どこまで信用していいのやら。
22dBの方を信用するなら、12Mbpsと40Mbpsとで少し差が出てくるとこらへんと思う。
あとは上りに期待するかどうかで決めればいいかと。
- 265 :名無しさんに接続中…:04/05/22 01:07 ID:iARoiPzX
- >>262
>探したらMJっぽいのがあったのですが、
>MJがあった場合は俺の家のほうの工事はしなくていいのでしょうか?
電柱から建物までの線が来てないとか壁の中で線が切れてるといった
罠はあるかも
いずれにしてもNTTの中の人が一度確認に来ると思うけど
>毎月支払う"インターネット代"は\5297ポッキリということでいいのでしょうか?
そういうこと
- 266 :名無しさんに接続中…:04/05/22 01:08 ID:iARoiPzX
- >>263
OCN+Accaは12Mと40Mで10円/月しか差がないんだから
速度とか気にせずに40Mで逝っとけ
- 267 : :04/05/22 02:05 ID:uv28rnlP
- ADSL線路検索の結果の見方がよくわかりません。
2760m、損失がー58dbと書いてあったんですが、
この数字で24Mってどうなんですかね?
- 268 :名無しさんに接続中…:04/05/22 02:25 ID:iARoiPzX
- >>267
線路長はたいしたことないが、損失の値が破滅的
リンクするかどうかがまず微妙、リンクしても接続モードは12M長距離モードで
速度も1Mbpsはまず無理、といった感じになるかと
下手すると申し込み時に「無理だからやめとけ」って言われるかも
頑張れー
- 269 :267:04/05/22 02:40 ID:uv28rnlP
- >>268
ありがとうございます。
ISDNでがんばるかもしれません
- 270 :名無しさんに接続中…:04/05/22 05:47 ID:eIoFQzrM
- >>1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l50
■■■■■■■■■基地外の建てたスレ■■■■■■■■■
■■■■■■■■書込みをしないよう■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■終 了■■■■■■■■■
- 271 :名無しさんに接続中…:04/05/22 05:48 ID:eIoFQzrM
- すいません、誤爆しました。
- 272 :名無しさんに接続中…:04/05/22 05:51 ID:fHFutAbX
- ADSLを他社に乗り換えるんですが、局内工事が終わったら今の回線は繋げなくなるのですか?
- 273 :名無しさんに接続中…:04/05/22 08:34 ID:U9OJfLnN
- >>272
あたりまえじゃん。
- 274 :名無しさんに接続中…:04/05/22 13:12 ID:fYQX7jXj
- 現在会社の寮に入っているんですが、壁などに穴を開けることなく導入できる
ブロードバンドサービスってないでしょうか?
電話回線が少し特殊で、いくつかの回線を寮全体で交換機を使いシェアしており、
電話回線を使ったフレッツADSLは導入できません。
ネットワークゲームをやるので無線回線はパスでお願いします。
- 275 :名無しさんに接続中…:04/05/22 14:38 ID:y+e/JM3K
- >>274
その条件で無線不可だともう選択肢はないんじゃない?
- 276 :名無しさんに接続中…:04/05/22 14:50 ID:fYQX7jXj
- >>275
やっぱりムリっすかね〜。
今AirH"なんですが。
とりあえず電力線インターネットにでも期待します・・・。
これなら工事必要無いし。いつ正式サービスするか疑問だけど・・・
- 277 :216:04/05/22 16:38 ID:+E0Y5DoH
- >>265
なるほど、分からない点が解決しました。
ありがとうございました!
- 278 :我が市きたのに「一部地域」に該当:04/05/22 19:06 ID:XYhAHsY3
- 高速ネットワークについて総務省の
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011016_2.html
で地理的格差なくとありますが、地域や人口密度による格差は、
解消されないとみていいのでしょうか?
- 279 :名無しさんに接続中…:04/05/22 23:38 ID:eYkhoPvD
- >>278
採算性という問題がある限り、なくなるわけがない。
- 280 :名無しさんに接続中…:04/05/23 00:11 ID:Tf9qzo5R
- >>276
今時高速回線が使えないと、世の中についていけないと会社に交渉する(要望する)
KDDIの光プラスのようなやつだと電話も使えるし、お勧め。
- 281 :我が市きたのに「一部地域」に該当:04/05/23 01:07 ID:VNTzLt8Q
- >>279
採算性がないから国が動いてるはずなのに
引っ越しも視野に入れ数年待ってみます。
ありがとうございました。
英国では、もうすぐ100%だというのに・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/19/08.html
飲み屋で会った市議会議員は、「え?数年前からデジタル化になってるよ」
いうてるし
・・・ISDNだよぉそれはぁ (/-T)
- 282 :名無しさんに接続中…:04/05/23 03:29 ID:1zagnwYo
- >>274
Bフレッツベーシックかニューファミリー
壁の電話のモジュラージャックパネルを剥してみて
パイプがあったら行ける可能性は結構高い
が
>>280
のようなアプローチをとった方が良いかと思われる
- 283 :名無しさんに接続中…:04/05/23 14:51 ID:lAEV1/Kz
- 地方で中小プロバイダやってます。
回線にパケットロスがあるから対応してくれとサポートにメールが来るんですが、
調べて見たところロスがあるのは毎日22:30〜0:00頃と土曜の日中。
だいたいロス率は最大でも1%程度なんですが、これってルータ買い換えるほどのことかな?
みなさんの会社の場合どうしてます?
- 284 :名無しさんに接続中…:04/05/23 15:34 ID:1zagnwYo
- >>283
回線使用率・ルータの CPU 負荷率/メモリ使用量とかを
MRTG 等を使って観測して、
回線が開いているのにルータの処理能力がパンパンだったら
買い換えるべきなのでは
オンラインゲームをやっている人間にとって
パケットロス1%って結構でかいですよ
- 285 :名無しさんに接続中…:04/05/23 20:49 ID:o40ZgvS8
- 現在フレッツADSL(nifty)12M タイプ1を使用していて、
今度OCNに変更しようと思うのですが、
そのときタイプ2=ADSL専用回線に使用と思っています。
で、新たに専用線を引くのではなく、既存の加入電話回線を
停止させ(固定電話を使わないため)それをDSL専用線に変えたいのですが
可能ですか?
そのとき宅内工事はありますか?あるなら工事費はどれくらいですか?
- 286 :名無しさんに接続中…:04/05/23 22:53 ID:ats2aOxK
- *ヶ月無料ADSL契約後の転居について
*ヶ月無料のADSLを申込、開通したとします。
そのあと1〜2ヶ月で転居することになりました。
転居費用(工事費)は掛かるでしょうが・・肝心の無料期間はどうなりますか?
残りの日数無料になりますか?それとも新規扱いでまた*ヶ月無料ですか?
それとも無料期間消滅しますか?
- 287 :名無しさんに接続中…:04/05/23 22:59 ID:ats2aOxK
- あともう1つ
*ヶ月無料のADSLを申込、開通したとします。
転居日の大分前から転居する旨を伝え現住所での契約は転居日をもって解約。
同時に新住所で同サービスを契約する旨を伝えると・・
無料期間は増えますよね?嫌がられるのはわかっていますが・・・
何せ無料なんで意地汚いこと考えて見ました。
- 288 :名無しさんに接続中…:04/05/23 23:02 ID:ats2aOxK
- >>287
無料期間に解約すると罰金掛かるようです。。
- 289 :名無しさんに接続中…:04/05/23 23:19 ID:6kIwHM4I
- ADSLを使っているんですが、モデムからカチッと音が出て
モデム前面のADSL、PPP、LANのランプが消え切断されてしまいます。
電話はかかってきていません。
これはPC側の問題なんでしょうか?それとも経路?プロバイダー?
モデム単体で起動しているときも切断しています。
- 290 :名無しさんに接続中…:04/05/23 23:55 ID:lMaz5Ngu
- >>283
技術者さん向けの質問は板違いでつ
http://pc5.2ch.net/network/
>>285
大丈夫とは思うけど、一応116に電話して相談するのがよろしいかと
>>289
だいたいは経路の問題
プロバイダ(フレッツならNTT)に連絡して症状を訴えて調整してもらうべし
ただし調整後は速度が低下するのが普通なのでそのつもりで
- 291 :名無しさんに接続中…:04/05/24 00:10 ID:tG8oDgst
- >>289
切断→ランプちかちかで再ネゴ
のことなら、ある程度は起こるのはどうしようもない。
- 292 :名無しさんに接続中…:04/05/24 01:08 ID:nIVggNCs
- >290 >291 回答ありがとうございます。
>291 日によって多いんですよ。今日も結構落ちてます。1時間に一回くらい。
2chの書きこみもIDかわるし、ネトゲやってるんで落ちると最悪なんですよ。
ちなみに光ならこんなことは起きないんですかね?
- 293 :名無しさんに接続中…:04/05/24 01:42 ID:K/W8Ctoj
- >>292
7800円払って保安器交換したらなおる・・・かも(保証の限りではない)
> ちなみに光ならこんなことは起きないんですかね?
施工状態がよほど悪くない限り起きない
- 294 :291:04/05/24 01:48 ID:tG8oDgst
- >>292
光(FTTH)ならまず大丈夫。ADSLが不安定とかいわれる原因の1つがコレ。
てか、そんなに頻繁に起きる?
よほどでない限りは、ADSLモデム起動しっぱなしで月に1度くらい程度でないの?
あまりにひどいなら >291 のいうようにキャリア側にいって帯域調整してもらうのがよい。
リンク切れは、要するにノイズが混入してまともに通信できなくなってしまう→も一度つなぎ直し てなやつ。
通信路の途中に不定期にノイズが入る場合(例えば鉄道・交通量多い道路など)に起きやすいかと。
帯域調整であらかじめマージンを高く(=リンク速度を低く)しとけば、ノイズに強くなる。
- 295 :名無しさんに接続中…:04/05/24 04:48 ID:Tr9NkH0o
- ODNのスレが検索しても見つからないんだけど
ODN総合スレはなくなったんですか?
- 296 :名無しさんに接続中…:04/05/24 05:05 ID:Tr9NkH0o
- odnで検索したら見つからなかったけど
ODNで検索したら見つかりました。。。
OpenJaneよ…
- 297 :名無しさんに接続中…:04/05/24 12:40 ID:CgKQQdkZ
- 一昨年、転居するときにADSLの解約手続きをせず
借りてたモデムの返却もしないで現在もそのままの状態。
今頃になって気になりだしたのですが、今から解約手続きしたら
これやっぱ2年分の料金を請求されるのでしょうか?
ちなみに現在、その契約プロバイダからの請求書は全然来ていません。
- 298 :kazu3721:04/05/24 18:17 ID:i/qfoU7W
- どなたか教えてください。アットフリードを契約しようと考えていますが、moperaでは
なく、一般のプロパイダに加入しようと考えていますが、どこが一番安いか知って
いましたら、教えてください。今のところ最低が月額700円くらいです。
- 299 :名無しさんに接続中…:04/05/24 18:21 ID:Zk5SNPOw
- 質問です・・・
現在は集合型住宅でケーブルインターネットを使用してるんですが、最近yahooから集合住宅型の光にしませんか?と勧誘が入ってて
期限までに申し込めって書いてあるんですが・・・
集合住宅型の光ってどんなもんなんでしょう。それもYahooで・・・
- 300 :名無しさんに接続中…:04/05/24 18:40 ID:eSLq0jKS
- >>299
まだ始まったばかりだから情報不足。
まずは君が実験台に
- 301 :名無しさんに接続中…:04/05/24 21:11 ID:K/W8Ctoj
- >>298
iijmio
- 302 :名無しさんに接続中…:04/05/24 23:06 ID:ykuJsZoT
- OCNをネット上で解約を試みたら、・・・できませんでした。
解約の項目を選んでいったあかつきには、やめないほうがお徳という
迷惑なHPに誘導され、解約手続きのページにたどり着けない!みなさんも
おためしあれ。
これって、問題無いですか????
ちなみにネット解約できます。見つけました。
- 303 :名無しさんに接続中…:04/05/25 09:00 ID:5uY2VTfS
- >>302
結局できたんなら良いじゃん。解約が分かりづらいのはどこもそうだろ
- 304 :名無しさんに接続中…:04/05/25 20:11 ID:/5q6bOwa
- >>289
PPP ADSLが消えるのならADSLの回線断。
LANまで消えるのなら、ADSLモデムが再起動していると考えられる。
モデム交換が有効かと。
- 305 :名無しさんに接続中…:04/05/26 00:57 ID:tZlGm4Tx
- プロバイダ別のIPアドレス一覧って判る所ないですか?
自宅へのアクセス制限行いたいのですが、一覧がないと難しいですので。
- 306 :竹村:04/05/26 07:23 ID:tgjB/5Cs
- BふれマンションタイプVDSLを導入しました。
無線より有線でゆないだ方が速度速くなりますよね?
あと、有線でつなぐ場合、部屋までが遠いのですが、電話端子からモデムまでの回線を延ばしたほうがよいですか?
それともモデムは電話の近くに置き、PCモデム間のケーブルを長くするべきですか?
- 307 :名無しさんに接続中…:04/05/26 13:12 ID:THoMiS2o
- >306
モジュラーケーブルはノイズに弱いから最短で。
LANケーブルの方を延ばしてください
- 308 :お願いします:04/05/26 17:21 ID:QQWTkRkC
- DIONでADSL引こうと思っているのですが、
「コミコミの月額費用合計」以外にお金はかかるのでしょうか?
既に電話回線のみ引いてます。
- 309 :名無しさんに接続中…:04/05/26 19:30 ID:7n7AyyCp
- >>308
月額料金はそれでOKだけど、その他に引く時にADSLの
工事費用がかかるのでお忘れなく
ちなみに請求はNTTから電話代といっしょに来るので
念のため
- 310 :名無しさんに接続中…:04/05/26 20:08 ID:Vp3qQKn/
- >>305
JPNIC や APNIC が持っているが一覧は学術的理由がないと公開してくれない
ある IP アドレスがどこの管理下にあるかという情報は逐次 whois で調べられる
>>306
ケーブル配線については後者
- 311 :名無しさんに接続中…:04/05/26 20:38 ID:020Fw67z
- ADSLのモデム設置作業はPC初心者でも出来ますか?
- 312 :名無しさんに接続中…:04/05/26 20:57 ID:7n7AyyCp
- >>311
説明書がちゃんと読める人ならできるかと
説明書も読まずに「とりあえず2chで聞けばいいか」などと
考えてるようなヤシには無理かも
- 313 :名無しさんに接続中…:04/05/26 21:47 ID:cIoqQnps
- すんません。質問です。
NTTからの料金請求を滞納してるので先月から電話が使えなくなりました(お客様の都合により現在通話が出来なくなっています。うんぬん等)
しかしADSLやIP電話は現在も使えています。
このままNTTを解約しますとADSLやIP電話はつかえなくなりますか?
回線使用料はプロバイダに徴収されているはずなので可能かと思っているのですが。如何でしょうか。
- 314 :名無しさんに接続中…:04/05/26 22:37 ID:3qXlRv2w
- タイプ2をイーアクセスで申し込んだんですが
我が家がNTT登録上の住所との違い?とかで開設できませんでした。
家は渋谷区で電話線の穴もあります。
住所も確認したし不動産屋から住宅地図のコピーをもらって郵送もしました。
公衆電話から116でNTTに確認とろうも、プライバシー侵害にかかわるとのことで
教えてくれませんでした。
これはYahooBBやフレッツを選んだとしても解決しないんでしょうか?
- 315 :名無しさんに接続中…:04/05/26 22:50 ID:p61uSr/j
-
常時接続だとネットばかりやっちゃうので、あえてダイアルアップに戻そうかと考えています。
そこで、ダイアルアップでお勧めのプロバイダっとどこ?
- 316 :名無しさんに接続中…:04/05/26 22:52 ID:FYNQxQJo
- >>305
IPアドレス管理指定事業者リスト
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/member/cidr-block-list.txt
- 317 :名無しさんに接続中…:04/05/26 22:58 ID:7n7AyyCp
- >>313
心配する前に料金払え
オレは滞納したことないから知らんけど、そのうち使えなくされちゃうんじゃない?
>>314
NTTが場所の確認ができないって言ってるわけだから、放置しておけば
いつまでたってもADSLが引けないかと
NTT側に登録されてる住所が例えば「○○町1丁目1番地1」の場合に
「○○町1−1−1」とかで申請すると「住所が違います」と言われる場合も
あるみたいだから、そのへんも確認を
- 318 :名無しさんに接続中…:04/05/26 23:01 ID:7n7AyyCp
- >>314
追加
どうしても電話でらちがあかない場合は、西新宿のモノリスビルの
向かい側にNTTの窓口があるから、そこへ行って相談すべし
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/profile/branch/tokyo/
- 319 :名無しさんに接続中…:04/05/26 23:10 ID:YaiMBBCU
- 思い切ってテプコ光などにしても良いかもよ。早いらしいよ。NTTと関係ないしね。
- 320 :名無しさんに接続中…:04/05/26 23:30 ID:0D7gftmi
- すいませんが、質問させてください。
現在ADSLタイプ2と携帯で生活していますが、固定電話が必要になりました。
この場合、ADSL解約→新規回線開設→ADSLタイプ1契約という手続きが
必要になるのでしょうか。
またその場合、時間的にはどのくらいかかるでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
- 321 :名無しさんに接続中…:04/05/27 00:47 ID:46Vvut/d
- >>313
経験者によるとそのうち使えなくなるそうだ。オレじゃないよ。
すぐ払った方がいいよ。基本料金だけならそんな金額じゃないだろうに。
>>314
どこのプロバイダーで申し込んだのかわからんが、本人確認をちゃんとする
プロバイダーから申し込めばいけそうな気がする。
タイプ-2の場合、確認のため電気代とかの領収書を送れとか、免許証のコピーを
送れとかいってくるところなら大丈夫なんじゃない?
まあ、ちゃんとした住所を書けば問題ないはずなんだが。
- 322 :305:04/05/27 01:08 ID:D32RkKUu
- >>310
DialUPだと一定のIPアドレス帯域で出てくるわけではないので難しいですね。
>>316
Oh!!!GJ!!!
さんくすです。
- 323 :名無しさんに接続中…:04/05/27 08:52 ID:LY+9IzDc
- どなた様かご存知の方、教えて下さい。 現在、某プロバイダ料金が未払いで ニッサイケン預かりになっています。 この料金を未払いの状態で 他プロバイダ(YAHOO!BB)に 申し込みできますでしょうか? ふがいない質問ですみません。
- 324 :名無しさんに接続中…:04/05/27 10:52 ID:Qp4Ls3CZ
- >>323
まず負債を解消しろや
世間をなめんな
- 325 :306:04/05/27 12:25 ID:kh+PTJ0c
- >307,>310
ありがとうございます。モジュラーケーブルとLANケーブルはどこのメーカーのがいいとかありますか?
- 326 :名無しさんに接続中…:04/05/27 13:24 ID:Qp4Ls3CZ
- >>325
ない
イーサネットケーブルは カテゴリー5 か カテゴリー5e(エンハンストカテゴリー5) を使え
今時売っていないとは思うが カテゴリー3 を買うなよ
- 327 :教えて君102号:04/05/27 23:56 ID:+9D6uP4G
-
質問です。
プロキシ経由だとプロバイダーからアクセス先が見えないってホントですか?
- 328 :名無しさんに接続中…:04/05/28 00:05 ID:R2i93lRf
- >>327
んなわけない。
ちなみに、Proxyによってはアクセスされた側にアクセスしたやつのIPアドレスを漏らすタイプもある。
- 329 :名無しさんに接続中…:04/05/28 03:54 ID:B4A42Qse
- >>320
2通り考えられる。
まずADSLタイプ2を撤去しないと、固定電話が引けない場合がある。
まずこれをNTTに確認すること。
タイプ2がある状態で、固定電話が引けるようなら
・電話回線を引く→ADSLタイプ1を申し込みして開通→ADSLタイプ2を解約
これなら使えない期間はゼロ。重複で金が余計にかかるが。
タイプ2がある状態で、固定電話が引けない(金がかかる)場合は
・タイプ2撤去→固定回線申し込み→固定回線開通→タイプ1申し込み→2週間くらいで開通
多分1ヶ月くらい使えないな。
- 330 :320:04/05/28 09:09 ID:82KmdQPI
- >>329
回答ありがとうございます。
とりあえずNTTに聞いてみることにします。
- 331 :名無しさんに接続中…:04/05/28 14:36 ID:2jHZFQ67
- 今まで自宅で仕事をしていましたが、夏に事務所を借りる事になりました。
この場合、自宅と事務所の両方で別々にプロバに契約しないとダメですか?
- 332 :名無しさんに接続中…:04/05/28 16:55 ID:lKLTqN6F
- >>331
場合によりけり。
ただ技術的にも経理的にも面倒を避けるために
事務所は事務所で契約した方がいいと思うけど。
- 333 :名無しさんに接続中…:04/05/28 17:34 ID:cxHSmo6d
- 現在フレッツADSL1.5M、プロバイダは生協インターネット(年間2万円)を
使っているのですが、契約更新しなければいけないのでこれを期に別の
プロバイダにしようと思っています。
そこで質問なのですが、ヤフーBBが他のプロバイダに比べてやたらと
月額料金が安いような気がします。ヤフーに何か画期的なことでも
起こったのでしょうか?
- 334 :名無しさんに接続中…:04/05/28 17:46 ID:ImoHbC0V
- プロバイダの契約ってのは契約先住所に依存しているんでしょうか?
- 335 :名無しさんに接続中…:04/05/28 17:50 ID:YMsOMqdN
- >>333
速度を望まないならYahooBBよりも安いところもある
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066052899/
高速なコースになると他の業者、下手するとフレッツよりも
高くなるケース(フレッツ+BBExciteとか)もある
- 336 :名無しさんに接続中…:04/05/28 17:53 ID:yAbgBmDL
-
イーアクセスがソフトバンク系(ヤフーと兄弟)になるそうですが
どこに引っ越したらいいでしょうか?
- 337 :名無しさんに接続中…:04/05/28 18:16 ID:NOdeIcNe
- >>336
YBB
- 338 :名無しさんに接続中…:04/05/28 18:46 ID:lKLTqN6F
- >>334
言いたい意味がよく判らないけど
北海道に本社をおく会社 A が、東京に本社をおく プロバイダ B に
A 社福岡支店が使う専用線サービスを申し込んで
請求書は A社北海道本社当てに出してもらうことは
日本の商習慣を考えれば普通にできると思われる
- 339 :名無しさんに接続中…:04/05/28 18:51 ID:yAbgBmDL
- >>337
氏ね
- 340 :教えて君102号:04/05/28 21:54 ID:m2+HEP84
-
>>328
レスどうもありがとう。
プロキシ側が漏らさないことが前提で、プロバイダーだけでアクセス先を
調べるのはどう?
- 341 :328:04/05/29 00:32 ID:amWFEbkS
- >>340
ユーザが目的のページを見れるからには、できて当然だが・・・
SSL通してたら知らんが。
- 342 :328:04/05/29 00:33 ID:amWFEbkS
- >>340
ユーザが目的のページを見れるからには、できて当然だが・・・
SSL通してたら知らんが。
- 343 :名無しさんに接続中…:04/05/29 08:39 ID:sdFHcA9i
- 最近は2chの鯖の調子が悪いね
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l20&ls=50
- 344 :名無しさんに接続中…:04/05/29 18:11 ID:dA/nRi4E
- スレ違いかな?USENのスピードテストを数日前に受けたら勧誘電話がやってきた。
「来週もかけます」とかほざいてきたんですが、どう処理すればいいですか?
- 345 :名無しさんに接続中…:04/05/29 18:40 ID:SH/EQzo/
- >>344
勧誘への対応の基本は無視です
これに尽きる
- 346 :名無しさんに接続中…:04/05/29 18:41 ID:dA/nRi4E
- やっぱそっか。。。
おk。適当に断ってきます。
- 347 :名無しさんに接続中…:04/05/30 00:37 ID:TvWfjl/q
- 当方、モジュラーケーブルのみで電話回線は開通してません。
(以前の住人の時は開通してたらしい)
専用回線タイプで申し込もうと思うんですけど、
OCNにADSLセットのタイプ2について電話で問い合わせたら、必ず工事で12000円くらい取られるって回答が来た。
一方、フレッツのHPを見た限り、よほどのことがない限り局内工事で済むって書いてたんですけど、
これは同じOCNでも、フレッツのタイプ2にした方が工事費が安く済むということなのでしょうか?
また、どの程度の工事が必要なのかどうか、116に問い合わせたらわかりますか?
- 348 :名無しさんに接続中…:04/05/30 00:43 ID:TvWfjl/q
- 当方、モジュラーケーブルのみで電話回線は開通してません。
(以前の住人の時は開通してたらしい)
専用回線タイプで申し込もうと思うんですけど、
OCNにADSLセットのタイプ2について電話で問い合わせたら、必ず工事で12000円くらい取られるって回答が来た。
一方、フレッツのHPを見た限り、よほどのことがない限り局内工事で済むって書いてたんですけど、
これは同じOCNでも、フレッツのタイプ2にした方が工事費が安く済むということなのでしょうか?
また、どの程度の工事が必要なのかどうか、116に問い合わせたらわかりますか?
- 349 :名無しさんに接続中…:04/05/30 00:45 ID:TvWfjl/q
- 二重になってしまった……。
ごめんなさい。
- 350 :名無しさんに接続中…:04/05/30 02:21 ID:R5dDJ8wY
- >>348
116で聞いてみよう。で、アパート?
自分の家ならわかるだろうけど、前の住人の配線なんかどうなってるかわかったもんじゃないしー
工事費覚悟で116にタイプ2申し込んでー
- 351 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:07 ID:uVnq8mD6
- こんばんは。
現在DIONと契約していますが(メールアドレスとWEBはNEWEB)、T-CUPの掲示板に
「私と面識のあるらしい人物」から、「荒らし」の書き込みがあって困っています。
リモートホスト、IPアドレスは判明していて、私と同じDIONのリモホなのですが、
こういうのって発信者の情報、せめて都道府県や市外局番などの情報を、
プロバイダ(DION)に教えてはもらえないものでしょうか?
警察に被害届けを出すことができるタイプの被害に合わないと、書き込み時間と
リモホによる発信者の特定って、プロバイダはしてくれないものでしょうか?
- 352 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:09 ID:RSYhORpO
- >>348
今現在電話を使ってない電話線を使用してADSLを引く場合は
NTTの中の人が確認に来るので、「弊社がお伺いして工事を行う場合」
の料金になると思われ
http://flets.com/adsl/s_fee.html
「お客さまご自身でADSLモデムなどの取り付けを行う場合」で済むのは
事実上タイプ1(電話共用型)を引く場合に限られると思ったほうがいいかと
- 353 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:12 ID:vqfGDVeB
- リモートホスト・IPアドレスを変える方法というのは、ブロバイダ変えるしかないのでしょうか?
例えば、ISDNからADSLに接続方法とかを変えると変更されますか??
- 354 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:16 ID:RSYhORpO
- >>351
とりあえず、まずは↓ここ読んだうえでDIONに通報かな
http://www.dion.ne.jp/dialup/netmanner/bbs.html
通常は個人情報保護などの観点から相手の名前などは
教えてもらえることはまずないと思うけど、きちんと手順を
踏んで通報すれば、通報内容を元に相手に対して警告や
回線使用停止などの措置を取ってもらえるかと
警察は自宅にイタ電や脅迫状が来るようになったとか
本人が押しかけてきたとかじゃないと無理では?
もっとも、記録を取っておけばそういう事態になって実際に
警察にお世話になる段階で効いてくるとは思うけど
- 355 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:17 ID:GULsG4A/
- >>348,352
おれの場合「フレッツ」のタイプ2で宅内工事はなかったぞ。
(自分でモデムを取り付けただけ。)
- 356 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:21 ID:RSYhORpO
- >>353
ここで質問してるくらいのスキルでは、プロバイダを変えるのが
一番間違いないかな
他にも変え方はいくらでもあるけど、自分で調べられないくらいの
スキルでは結局相手にバレて恥をかくハメになるかと
2chでは名前欄に「fusianasan」と書けばIPが変わったように
見えるかもしれない
- 357 :351:04/05/30 03:24 ID:uVnq8mD6
- >>354様、ありがとうございました。
- 358 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:27 ID:tptc2sBn
- >>350,>>352
レスどもです。
タイプ2はそれなりに工事費がかかるってことですね……。
ありがとうございました。
ところで、専用線を引いた後に普通の電話回線をひこうとした場合(ADSLのプランはタイプ2のままで)、
電話回線がひけなくなるってことはないですよね……?
- 359 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:29 ID:tptc2sBn
- >>355
そうなんですか?
環境によって大分変わるってことなんですね……。
とりあえず、今日116に聞いてみようと思います。
- 360 :名無しさんに接続中…:04/05/30 03:57 ID:x6elfatP
- mesh ってどこのプロバイダですか?
- 361 :名無しさんに接続中…:04/05/30 07:12 ID:dd73MM1C
- ODNにどうしても知らせたい重要な事があるのですが、メールアドレスが見つかりません。
何処に書いてあるのでしょう?
- 362 :名無しさんに接続中…:04/05/30 08:25 ID:kKe67buS
- >>358
もう1本引くのに特に問題はない。
但し集合住宅等で配線が割り当てられないならそっちの制限を受ける
>>360
ビッグローブ mesh.ad.jp
>>361
ttp://www.odn.ne.jp/support/question/plan.html
にあるodn-support で良いんじゃない
- 363 :名無しさんに接続中…:04/05/30 23:17 ID:cOClkcMh
- すいません・・
ものすごく、低レベルの質問かもしれませんがここに
書き込みさせていただきます・・。
1週間程前から、急にモデムが「リンク切れ」状態になってネット接続しても
3分程で、すぐに落ちてしまいます。(ヤフーBB、26Mです)
モデムも、一昨日、交換してもらいましたが、全く変化ナッシングで落ちまくり状態です。
(この、8ヶ月間、問題無くサクサク繋がってたのに!)
そこで、質問なんですが・・・・
丁度、リンク切れが始まった頃に我が家から1`程離れたとこに
大型スーパー(イ○ングループ)が、オープンしたんですよ。
あまりにも、リンク切れ始まったのと、このスーパーがオープンしたのが
一致するのですが、これって因果関係ありですか??
これ以上、カチカチ病が悪化するのが怖いです・・・
- 364 :名無しさんに接続中…:04/05/30 23:43 ID:BdCyx4UN
- 近所で電話がかかってきただけでしょう
- 365 :名無しさんに接続中…:04/05/30 23:49 ID:deAX/NRO
- >>363
因果関係がある可能性はあるけど、ここで聞いても
断定するのは無理だわな
引き続きアホーBBのサポートに相談するべし
- 366 :名無しさんに接続中…:04/05/31 00:06 ID:p6QBPWhI
- アホーBBからは「NTTの工事をするので十日ほど待ってくれ」との事なんですよ・・
その返事結果が、来週の後半なんです。
大人しく、奴らが次にどんな、言い訳をしてくるか待つしかないのですかね・・・
- 367 :名無しさんに接続中…:04/05/31 00:07 ID:p6QBPWhI
- 366=363です。
- 368 :名無しさんに接続中…:04/05/31 12:34 ID:hIm1u92Q
- 今、ADSLでモデムレスのプランを用意してる
プロバイダーはどこだろうね?
- 369 :351:04/05/31 21:12 ID:SFqIzICp
- 下記URLに記された手順にのっとり、DIONに対策お願いメールを送ったところ、
DION側で発信者が特定できたそうです。登録住所も、市区町村レベルで教えてもらえました。
http://www.dion.ne.jp/dialup/netmanner/bbs.html
そこで質問なのですが、こういった「荒らしに対する対策を講じてもらうには」が書いてある、
メジャーなプロバイダごとの一覧表があると良いと思うのですが、
DIONの上記URLも、DIONのトップページからどういう風にしたらたどりつけるのか?が
わかりません。WEBサイトを運営している者にとってはそんな一覧表、有用だと思うのですが
どこかに無いでしょうか?自分で調べるしか無い?
- 370 :名無しさんに接続中…:04/05/31 21:25 ID:7M1CRmg0
- ネットゲームをやろうとしたら「プロバイダIDを入力してください」と出たんですが、分かりません。
確認する方法はないでしょうか?
- 371 :名無しさんに接続中…:04/05/31 21:41 ID:IHeft4Hh
- ソネットなんですけど、いつのまにか診断君で20%串の可能性があるって出ました。
昨日までは生IPで0%だったんです。ソネットに何かあったんでしょうか?
それとも何かおかしなものを踏んだのか、まさかソネットに監視されてるのか
不安でしょうがないです・・・。
- 372 :名無しさんに接続中…:04/05/31 21:59 ID:8IaxmF0g
- >>369
詳しくは知らんが
運用情報板やあらし情報・規制議論板で
そういうことをまとめたスレがあったはずだから探してみてください
- 373 :名無しさんに接続中…:04/06/01 00:41 ID:zAn+MGDq
- >>370
板違い
http://game7.2ch.net/mmoqa/
どっちみちネトゲの名前がわからないと回答のしようがないわけだが
- 374 :名無しさんに接続中…:04/06/01 10:21 ID:m5LN+Vmo
- 便乗質問なんですが、私も371さんと同じようになっています。
プロバイダはDION、フレッツISDN ルータはNECのWBR75Hで
デスクトップPCとノートPCの2台接続しデスクトップだけが診断君で
20%串の可能性があるときと40%のときがあり
最近OSを入れ直したのですがおなじです。
ノートは生IPのままです。
なにが原因なんでしょうか
- 375 :名無しさんに接続中…:04/06/01 17:32 ID:BZ2IW71y
- イーアクセスから以下のようなメールがきました。この場合、ISPの課金開始
は7月1日からになるのでしょうか?
■NTT交換局内工事予定日・・・平成16年6月30日
■ADSL利用可能予定日・・・上記局内工事予定日の翌営業日
- 376 :名無しさんに接続中…:04/06/01 18:39 ID:hzFk/Mk+
- >>375
それはISPによって違うんじゃないでしょうか
dionなんかだと課金開始はADSL利用開始日の1週間後からだし
他のプロバイダは違うかもしれない
- 377 :名無しさんに接続中…:04/06/01 21:16 ID:8CCZIGFv
-
プロバイダーからも接続先をわからなくする方法教えて
- 378 :名無しさんに接続中…:04/06/01 22:34 ID:Y0oV8H0Q
- >>377
自分がプロバイダになる
- 379 :名無しさんに接続中…:04/06/01 23:57 ID:zAn+MGDq
- >>377
インターネットへの接続をやめる
- 380 :名無しさんに接続中…:04/06/02 02:17 ID:EHFkelA7
- >>369
RFC 的にはいかなるドメインも「abuse@ドメイン名」のメールアドレスで
苦情受付窓口を開設することが推奨されている。
例:
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
- 381 :名無しさんに接続中…:04/06/02 08:23 ID:Zi5eM8hj
- >>377
自分だけの閉じたネットワークを作る。
>380
コレまじなら、ウィルス通報が楽になっていいな。
通報するために何十分もISPのサイトを徘徊するのは疲れた。
- 382 :名無しさんに接続中…:04/06/03 02:15 ID:WDjlDiZg
- ダイヤルアップ(56kモデム)で接続しているのですが、
月額の利用料(使い放題)が安く、かつテレホーダイが使える
プロバイダはどこでしょうか?
アクセスポイントは仙台です。
どうかご教示下さい。。
ちなみに、光、ADSLなんて通っておらず、ギリギリISDNです。
ISDNにするのも考えたのですが、どうせ夜しかやらないので
常時回線にする必要はないので。
- 383 :名無しさんに接続中…:04/06/03 02:25 ID:mlSVCpFr
- フレッツ&OCN
- 384 :名無しさんに接続中…:04/06/03 04:22 ID:L0CfvQUA
- >382
無料のアルファインターネットはぁ?
- 385 :382:04/06/03 10:33 ID:O7rHHya5
- >>384
>NTTの回線ではないため、テレホーダイ等の
割引サービスはご利用いただけません。
とのことです。。
- 386 :名無しさんに接続中…:04/06/03 14:04 ID:j/t8euyc
- どこで質問するべきなのかちょっと迷っているのですが、今現在、
支払いをクレカ払いにしてます。
んで、今月そのクレカが更新なんですけど、あんまり使わないし
解約することにしました。
支払方法を口座振替に変更する手続きは先月やったんですが、
変更が間に合わなかった場合、カードを解約した後にカード会社に
請求がいくんでしょうか?
それとも、未納ということで直接個人に請求するんでしょうか?
- 387 :382:04/06/03 18:06 ID:pceo3n8d
- いろいろ調べたら、A-netというプロバイダが980円でした。
テレホーダイは出来ないんですが、平成電電のネットザンマイ
というテレホと同じ内容の(怪しい)サービスが対応しているようなので、決めました。
980円+1890円(23〜8時まで)なので悪くないと思うのですが。。
信用はできますでしょうか?
- 388 :名無しさんに接続中…:04/06/03 18:13 ID:HQmEk6f4
- IP電話って盗聴されないか?
- 389 :名無しさんに接続中…:04/06/03 18:19 ID:hGULyoO3
- @sonet.gotdns.comってプロパのメアドですか?それとも無料のアド?
ちょっと怪しい人からメールがきました
- 390 :名無しさんに接続中…:04/06/03 19:10 ID:HThthUMq
- TEPCOとBフレの他に光ってどこがあるのか教えてほしい
- 391 :名無しさんに接続中…:04/06/03 19:51 ID:p+R0RBiT
- >>390
Usen
- 392 :名無しさんに接続中…:04/06/03 21:07 ID:kHKl38L0
- 自宅→電話局→プロバイダー→2ちゃん とした場合
電話局にスパイを送って盗聴する事は可能ですか?
プロバイダーは出来るそうですけどね。
- 393 :名無しさんに接続中…:04/06/03 22:37 ID:Yn5NXeu/
- >>392
通信技術板へ行け
- 394 :名無しさんに接続中…:04/06/03 23:26 ID:wDkeJVSk
- >>355
俺もそうだったぞ。
- 395 :名無しさんに接続中…:04/06/04 09:52 ID:rxY5EMWr
- どなたか、教えて下さい。
電話回線無し、タイプ2で、ADSLプラス、
IP電話接続しようとしているのですが、DIONかODNで迷っています。
どちらが、安くて、いいですかね?
なんか、基本料3ヶ月無料とかあるけど、実際、どうですかね?
また、他に良いプロバイダーあれば、教えてもらえませんか?
- 396 :名無しさんに接続中…:04/06/04 11:21 ID:nQQoitL8
- 矢フーBB!の無線パック(26M)ですが、複数(2台)のPCで接続する場合、無線LANカードのみ買えばオケ?それとも別途ルーターが必要でしょうか?
ちなみに×ファローのエアステ-ションとWiFi規格の無線LANカードは持ってます。
- 397 :名無しさんに接続中…:04/06/04 12:13 ID:MGocpLMj
- >>395
双方の公式サイトの料金表を見比べることもできんのか
>>396
アホーのモデムは有線側はルーター機能なし・無線側は
ルーター機能ありという謎の仕様なので、全てのPCを無線で
接続するならルーターはイラネ
- 398 :名無しさんに接続中…:04/06/04 20:06 ID:UbqArjb+
- >>395
安さならBBexcite。サポートとかは知らんぞ。
- 399 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:04 ID:mtyHbRD1
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
「ぷらら」からって、2ちゃんに書き込み出来ないのですか?。
規制されてるとかって・・・。
- 400 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:04 ID:N8ge5L4P
- 400
- 401 :名無しさんに接続中…:04/06/04 23:33 ID:4H18Z8HK
- >>399
□規制解除待ち合い・要望□ plala.or.jp専用◆34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1083085969/
- 402 :名無しさんに接続中…:04/06/05 00:13 ID:yXuTHDHM
- 今まで電話回線で接続していた回線を、
昨日、2回線のISDNの定額プランに
変更しました。
しかし、適用が7月1日から、ということなのですが、
では適用前の6月いっぱいのISDN回線のプロバイダ
接続料は、1時間当たり、おいくらになるのですか?
プロバイダはOCNです。
誰か、教えてください。
- 403 :名無しさんに接続中…:04/06/05 00:56 ID:BIBJeLBx
- >>402
多分現行のままじゃないかと思う。
- 404 :402:04/06/05 01:17 ID:HGR5mpAx
- >>403
現行って?今までの電話回線のプランは変更になって使えないし、
新規プラン(ISDN接続)は7月1日より、だから。
その間の現行というのがわからない。今はISDN回線だけど、
7月1日からの「定額制」プランまでの期間の料金はどうやって
算出されるんだろ?
- 405 :名無しさんに接続中…:04/06/05 02:01 ID:BIBJeLBx
- >>404
今までのやつは使えない、新規プランは7月から。どうやって接続してんの?
- 406 :402:04/06/05 10:14 ID:iYnm4k1S
- >>405
接続回線を変えたからISDN接続だよ。でも「定額プラン」は7月から。
今まで、というのは、電話回線。これはもう接続できなくなってます。
- 407 :名無しさんに接続中…:04/06/05 12:00 ID:Xrj1nWEd
- ν速の1のIP表示について
自分は違いますが、もし会社、宗教とか色々の中傷したら
2ちゃんを通さなくても訴えられるのでしょうか?
あとプロバイダの人は自分の属する例えば宗教の中傷でそのIPから誰が書いたか住所、
年齢、名前まで見ようと思えば見られるのでしょうか?
- 408 :名無しさんに接続中… :04/06/05 13:20 ID:syvG6+u2
- >>407
YES
- 409 :名無しさんに接続中…:04/06/05 13:28 ID:LmKap0FX
- 初歩てきな質問なのですが。
普通のADSLとフレッツADSLとではどう違うんですか?
も一つ。
現在OCNなのですが、この前の故障事故のせいか、メールが利用できなくなってしまいました。
ユーザー名、パスワードを入れなおしても「アカウント名とパスワードを確認してください」
と出てしまいます。パスワードはOCNのHPで確認済みです。
- 410 :名無しさんに接続中…:04/06/05 13:33 ID:KyjD9f5F
- >>408
レスありがとうございます
また質問で申し訳ありませんが
プロバイダの人なら誰でも見られるのでしょうか?
- 411 :名無しさんに接続中…:04/06/05 14:26 ID:I1/wtJ4/
- イェス、ネットで横行する悪事の責任の半分以上は
プロバ・・あれ誰か来た・・あの、あなた達誰ですか?
えっ、こっ、これは、違います、僕のレスじゃありません
と、友達が書いたんです・・あっ・・ぐふっ
- 412 :名無しさんに接続中…:04/06/05 14:45 ID:t0AGGmzg
- >>411
イ`。
- 413 :名無しさんに接続中…:04/06/05 15:09 ID:aWuNmJIb
- >>409
ADSL→回線を他に頼っているが手続き、料金請求は一ヶ所から
フレッツADSL→NTTとブロバイダの二ヶ所への手続きと二ヶ所からの料金請求
メールが利用できないとき→サポートセンターに電話する
- 414 :名無しさんに接続中…:04/06/05 15:41 ID:Hvz8q+LX
- 2chか別の掲示板での話だが
・どこかの企業だか個人だかの誹謗中傷の書き込みがあった
・それを書かれた会社・人が書いた人のプロバイダに問い詰める
・プロバイダが書いた人wを教える
・書かれた会社・人が その個人を訴える
ということもあるから 覚悟も無しに変なことを言わないほうがいいぞ
(賠償金やム所に入るつもり?)
- 415 :名無しさんに接続中…:04/06/05 21:50 ID:rsM3fhtr
- 質問です。PC二台所持。月曜に二台ともネット開通に向けて電話しようとしてますが、火曜日までに開通できますかね?そのうち一台LANポートってのが無いんですが、、、大丈夫ですか?詳しい人教えていただけますでしょうか!
ps.電話は何処にしたらいいのだろう、、、
- 416 :名無しさんに接続中…:04/06/05 22:51 ID:5XHWoLx7
- >>415
マルチはやめましょう
環境が分からなければ回答不可能
(その回答が正解かどうかも不明)
- 417 :名無しさんに接続中…:04/06/05 23:11 ID:1oCeyGYo
- >>415
あんたもう全然大丈夫じゃなさそう
とりあえずインターネットの入門書買ってきてひととおり読めや
まぁ、一般的にはプロバイダに申し込んでから開通まで
ダイヤルアップで10〜60分(クレジットカード持ってないなら
3〜10日)・ブロードバンドなら10〜30日ってとこだとは思うが
- 418 :名無しさんに接続中…:04/06/06 09:07 ID:R1HvrjNO
- 去年NTT東日本で電話加入権とか買ってネット環境整えたんだけどADSLモデム-MNVとか
4万で買わされたんだけどググったら9千とかって・・ボられましたか俺は?
- 419 :名無しさんに接続中…:04/06/06 09:25 ID:vyGAuXD4
- NTTから電話買ったら無茶苦茶高かった。大手の息がかかってるのを買うと倍ぐらい金がかかる。
- 420 :名無しさんに接続中…:04/06/06 11:20 ID:h7oEQwuC
- 質問させてください
僕は今、光にしようとしてるんですよ
それで、僕の住んでるマンションはもうBフレッツの工事が終わってるんですよ
で、僕は「さぁ光にするぞ〜」と意気込んじゃってるんですが
なにをすればいいのか、ちゃんとわかってません
順番としては
Bフレッツ契約→プロバイダーと契約
でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
- 421 :名無しさんに接続中…:04/06/06 14:05 ID:Iu0rIT6Q
- >>418
どこでどういう契約したのかしらないが災難でしたな。
>>420
プロバイダからでいいよ。そっからBフレッツも同時申し込みすると
工事費無料になるとことかあるかもしんない
- 422 :名無しさんに接続中:04/06/06 15:15 ID:awu0RLnX
- 光にしたいんでしょ。だったら、テプコでとりあえずエリアをチェックして、申し込んでみたら?キャンペーンやっているし、100M独り占めで、いいと思うよ。
- 423 :名無しさんに接続中…:04/06/06 22:16 ID:4O+8lt0v
- 初心者中の初心者なんですが、バカにしないで答えてくれると嬉しいです・・・
今、OCNでエアエッジを使っています。
ノートパソコンです。
NTTに2000円。
DDIに8000円払ってます。(使いたい放題)
高いのと遅いのとで、使いづらいので変えたいのですが、
どうしたらいいんでしょうか・・・・・?
光とかブロードバンドとか、用語がわけわかめで、
調べてもよく分からんちん
- 424 :名無しさんに接続中…:04/06/07 00:50 ID:YbbcmzXQ
- >>423
とりあえず、書店でブロードバンドの入門書を買ってくるべし
ちなみにこれは煽りでもなんでもないマジレスなので念のため
- 425 :423:04/06/07 01:32 ID:pDDo4YLu
- >>424
いろいろなスレを読んだのですが(もちろんこのスレも読んだ)
よく分からなくて・・・
本読んでも分からない・・・
つまり、今使ってるエアエッジだとすぐ回線きれるので、
ADSLにしようと思っているんですが、
OCNを使っていて、メアドかえたくないので、OCNのADSLにするにはどうしたらいいのか分からないんです・・・。
- 426 :名無しさんに接続中…:04/06/07 01:39 ID:f/O9TZeO
- 携帯からですが質問です。最近PCを初期化してしまい、ネット接続できません・・・因みにdionですが、どうすればよいのでしょうか?
- 427 :名無しさんに接続中…:04/06/07 01:50 ID:YbbcmzXQ
- >>425
家の近くでパソコンレスキューのサービスをやってるところを探して
それを呼べ
>>426
家の近くでパソコンレスキューのサービスをやってるところを探して
それを呼べ
- 428 :名無しさんに接続中…:04/06/07 02:03 ID:DkJJ63UX
- >>425
OCN のサポートセンターに電話しろ
- 429 :名無しさんに接続中…:04/06/07 02:04 ID:DkJJ63UX
- >>420
「Bフレッツの工事が終わっている」=「NTT に申し込むことなしに B フレッツが使える」
ではないぞ。
まず 116 に電話して B フレッツマンションタイプを利用したい旨申し込め。
- 430 :423:04/06/07 03:04 ID:sZ6vDfWY
- >>428
そうしまつ・・・
プロバイダーはOCNのままでいいんですよね?
今、NTTに2000円、DDIに8000円なんですが、
NTT2000円+使い放題プランになるのですか?
- 431 :名無しさんに接続中…:04/06/07 05:49 ID:g1/YjnZw
- 本や色々なスレを読んでもわからないのでは
ここで回答をもらっても それを読んでも
わからないんじゃなかろうか?
- 432 :名無しさんに接続中…:04/06/08 00:30 ID:7yBOgzEz
- >>430
マジで、「初心者ADSL導入」とかそんな感じの本かWebサイトを見て一通り理解してからの方がいいと思う。
モバイルであることに魅力がないなら、ADSLの方が絶対にいい。
- 433 :名無しさんに接続中…:04/06/08 00:35 ID:3Dos+tLV
- あっさりヤフーを利用する人が多い訳だ
- 434 :名無しさんに接続中…:04/06/08 01:05 ID:m/hmi+MU
- すみません、誘導されてきました。
東日本の光なんですが
簡単でいいのですが
速度うんぬんより、単純に安いプロバイダはどこでしょうか?
2つ3つ挙げていただけると、あとは自分でしらべるのですが
- 435 :名無しさんに接続中…:04/06/08 01:15 ID:eCnfO+pC
- >>434
BB Excite
- 436 :名無しさんに接続中…:04/06/08 11:56 ID:uo9yEMiJ
- >>434
http://www.kakaku.com/bb/
- 437 :名無しさんに接続中…:04/06/08 16:43 ID:1vueNv8b
- フレッツ八メガでそこそこスピードが出ています。
(線路長2km, 損失49db, 5.8Mbps)
これをe-accessかACCAの回線を用いる
プロバイダーのADSLにしたいのですが、
今現在出ている速度からすると、
どちらのプロバイダーの方が良いのでしょうか?
- 438 :437:04/06/08 16:45 ID:1vueNv8b
- ×:どちらのプロバイダーの方が良いのでしょうか?
○:どちらの回線の方が同じ契約(24Mや40M)の場合、良いのでしょうか?
- 439 :名無しさんに接続中…:04/06/08 20:40 ID:vY7wZFhS
- >>437
イーアクかアッカを使ってて
フレッツともう片方とで、どっちがいいかと言う質問なら違いがあるけど
イーアクとアッカだったら、どっちもあまり変わらないよ
- 440 :名無しさんに接続中…:04/06/08 22:13 ID:vY7wZFhS
- 本人が納得するのを選ぶのが一番いいよ
- 441 :名無しさんに接続中…:04/06/08 23:37 ID:kvbiIN98
- >>437
回線の技術レベルだと
ACCA>>イーアク=フレッツ
とかよく言われるけど、どこにしても大して変わらん。
5Mが4Mに落ちたとしても、困ることはあるまい?
- 442 :名無しさんに接続中…:04/06/08 23:52 ID:jl1ES7lF
- ACCAってフレッツより(・∀・)イイ!!のか?フレッツより安いのに・・・。まあエリア外だからどう
でもいいが。
- 443 :名無しさんに接続中…:04/06/08 23:56 ID:vY7wZFhS
- フレッツで2台以上接続するにはルータが必要らしいですけど
どういうのを買えばいいのですか?
- 444 :名無しさんに接続中…:04/06/09 00:07 ID:7kuxgYf+
- >>443
同じ質問を量販店ですると完璧
- 445 :名無しさんに接続中…:04/06/09 01:09 ID:Pk9/vjvz
- >>443
「フレッツ対応」とパッケージに書かれてるのを買え
- 446 :名無しさんに接続中…:04/06/09 11:39 ID:k+6X9xU5
- はじめまして。
早速質問で申し訳ないですが、先日フレッツISDNからBフレッツに変えました。
で、ISDN解約しようとしたら、回線を戻すので1万円ちょっとかかると言われたのですが、
回線戻さなきゃ解約できないのでしょうか?
「回線を戻す」ということが良く解らないのです。
御願い致します。
- 447 :名無しさんに接続中…:04/06/09 13:18 ID:YvRNlfOK
- ISDNの回線を普通の電話線に戻す
- 448 :名無しさんに接続中…:04/06/09 15:02 ID:k7RNZQVz
- ODNのイーアクセス12MにRASPPPOEを使って繋ごうとしたところ
PPPプロトコルが違うと出てしまい繋げませんでした。昨日は問題なく繋げていたのですが・・・。
RASPPPOEを最新の物に変えても駄目で、結局PPPoAで繋いでいる状態です。原因は見当もつきません。
出来ればPPPoEで接続したいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?
- 449 :名無しさんに接続中…:04/06/09 16:07 ID:PQSxfOE6
- IP電話のみの契約って今んとこヤフーしか無いんでしょうか?
- 450 :名無しさんに接続中…:04/06/09 17:23 ID:YvRNlfOK
- >448
イーアクセスはあPPPoAです
- 451 :名無しさんに接続中…:04/06/09 20:04 ID:O8g2qkhr
- >>446
ただ、デジタル回線(ISDN)をアナログに戻すだけなら、2.000円の局内工事だけ
だった。ISDNにする時に、NTTに工事に来てもらって複雑な工事をしていたら
戻すのにも同じような工事が必要な場合があるらしい。自分で覚えていないかい?
- 452 :名無しさんに接続中…:04/06/09 20:39 ID:zhPVWeby
- よろしくお願いします。
マンション隣室の友人に無線LANのクライアントになってもらってネットにつないでいたのですが
最近急につながらなくなってしまいました。
電話権なし・パソコンはデスクトップ・大学四年生で一年以内に引っ越しの予定がある・出来る限りコストは安くしたい・速度は遅くてもつながりさえすればいいという場合、
eo以外思いつかないのですが他に良い方法はありますでしょうか?
また、eoを導入する場合、ヤフオクで売っているeo用機器を購入すればすぐに契約出来ますか?
- 453 :名無しさんに接続中…:04/06/09 22:18 ID:Z3D+n4J6
- 質問です
最近22時〜翌朝4時くらいまでサイトを表示するのにかなり時間がかかったり、サーバーが確認できないとエラーを返されたり
オンラインゲームでもログインするのに20分以上かかったり、入れてもよく落とされます
MTU等の設定を色々変更しても全く変わらず、モデムの通信状況を表示するランプも異常があるという表示になったりしてません
プロバイダはODNでハブを繋げて同時に3台使用している状態です
約2年程この状態で繋げていて、この様な状況は初めてなのでさっぱりです…
2年ずっとつけっぱなしのハブが壊れたのかもと思いましたが、22~4時以外の時間帯は問題なく見れるのでそれではないと思うのですが…
ハブを買い換えたほうがいいのでしょうか?
- 454 :名無しさんに接続中…:04/06/09 22:20 ID:XYIs53c9
- >>452
AirH"とカードリーダ
- 455 :名無しさんに接続中…:04/06/09 22:34 ID:cbf22RsQ
- >>453
肝心要の回線種別が書いてないぞ
- 456 :453:04/06/09 23:08 ID:Z3D+n4J6
- 回線種別とはコースのことですか?
それだと、ODN、J-DSLプランです
- 457 :名無しさんに接続中…:04/06/10 13:34 ID:R5kMVajB
- 地方のプロバイダーに入会しようと思っているんですが、バックボーン1G
っていいんですかね?
- 458 :名無しさんに接続中…:04/06/10 15:14 ID:44WYqBR8
- ダイヤルアップで完全従量制のプロバイダー教えて下さい。
できれば
クレジットカードなどの個人情報を入力しないで済むところでないでしょうか。
1スピンドルのノートでLAN接続するにもPCカードもなく、
電話線でしか外部と連絡できないので困ってます。
どうぞよろしくお願いします。
- 459 :名無しさんに接続中…:04/06/10 17:20 ID:fXhZjAcH
- >>456
ハブはまず関係ない。
ODN の J-DSL だとすると、ISPサービスもADSL回線事業者としても
日本テレコムが一元管理しているわけなので
まず ODN のサポートに聞け。
時間帯によって云々、ということなので、ISP 側バックボーンの混雑の可能性が高い。
>>457
1Gbps といってもどこまでどのように 1Gbps なのか判らないと何とも言えない。
>>458
アルファインターネットでいいんじゃないの。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html
本当に完全従量でテレホーダイとかは使えない。
>1スピンドルのノートでLAN接続するにもPCカードもなく、
そのためにADSLに出来ないとか言っているのであれば
PCカードネットワークインターフェース買いなさい。
- 460 :名無しさんに接続中…:04/06/10 21:15 ID:zdQpI8xc
- 10baseTとか100baseTって何?
- 461 :名無しさんに接続中…:04/06/11 00:13 ID:QYkyPsdA
- >>460
Ethernetの規格
今は100Base-TXか1000Base-T(ギガビットイーサ)がほとんど。
ケーブルは、エンハンストカテゴリ5かカテゴリ6買っとけ
てか、LANケーブルとかってISP板の初心者スレの範疇なんだろうか
- 462 :名無しさんに接続中…:04/06/11 16:36 ID:sCIq1vy8
- どうだろうねぇ
- 463 :名無しさんに接続中…:04/06/11 18:23 ID:SbAtayRT
- >>461
ケーブルだけじゃないぞ
- 464 :名無しさんに接続中…:04/06/11 19:37 ID:2woxonLE
- アメリカへのバックーボーンがめちゃくちゃ切れにくい
最強のプロバイダー教えてください
よろしく
- 465 :名無しさんに接続中…:04/06/11 20:15 ID:N2cLO+W4
- >464
個人で加入できて、日本中どこにも加入者向け拠点がある ISP となると
IIJ か OCN か KDDI(DION) の3択
- 466 :名無しさんに接続中…:04/06/12 00:35 ID:uvmDPhZu
- >>452
ちょっと遅いけど参考に。
eo64は、ほんとにモバイル用途ならいいんだが、ADSLの代わりにはならない。
手軽そうだからって契約していたおれの周りは、解約してる。
アッカかイーアクのエリアであれば、タイプ2の1Mコースの方がお勧めなんだが。
タイプ-2回線使用料:1465円
プロバ(含むキャリア):1870円、
モデム:500円
全部あわせて(税込み)4.000円程度。
DION(3942円)、ODN、OCN(4058円)、
So-net学割でもいい。こっちは1Mはモデムキャンペーンでレンタル料半年無料
だから半年は3552円でいける。3ヶ月無料ももちろんある。
モジュラーが部屋にないとかだったら工事費高いけど、そうじゃなければ
・申し込みはプロバイダーへ
・初期費用3.000円:NTT工事費(無料になるところがあるかどうかまでは知らん)
・月4.000程度(キャンペーンもある)
の、タイプ2、1M ADSLの方がいいと思うよ。
費用も一年間で見ればほぼ同じか割安になると思う。
電話会社系ならクレカなしでいけるし。
- 467 :名無しさんに接続中…:04/06/12 10:31 ID:R1muo5Zj
- このままだと今後もADSL開通の見通しがないような
田舎にADSL開通をさせるためには、
その地区の住民による署名が一番有効な方法なの
でしょうか?
実家がそのような地区で、できれば子供を
親にメッセンジャー等で見せたり会話させたい
と思っています。
- 468 :名無しさんに接続中…:04/06/12 10:34 ID:7UuPS0oK
- こんど賃貸マンションに引っ越すのですがネット用にタイプ2でADSL飛行と思ってます
部屋には当然モジュラージャックありますが固定電話は引きません
このばあい、この回線をネット回線に使用するのでしょうか?
それともあらたに工事するのでしょうか?
- 469 :名無しさんに接続中…:04/06/12 10:41 ID:R1muo5Zj
- >>468
NTTに既存の回線を専用線として使用する
と申し込めばいいと思う。
- 470 :名無しさんに接続中…:04/06/12 10:44 ID:hhpSRk76
- my-users.ne.jpってどこのプロバイダーですか?
どうやったらサーバーの管理者に連絡とれるかな?
- 471 :名無しさんに接続中…:04/06/12 10:59 ID:R1muo5Zj
- >>470
ttp://www.nic.ad.jp
のwhoisにそのドメインをいれて、
管理者ハンドルのリンク先に情報があるよ。
- 472 :470:04/06/12 11:03 ID:hhpSRk76
- >471氏
あ!本当だ。ありがとね!!
助かりました!感謝
- 473 :名無しさんに接続中…:04/06/12 11:16 ID:8/MW6UgH
- 新しくパソコンを買ってネットを始めるのに
プロバイダに加入しなきゃだめですよね?
加入しなきゃ繋げませんよね?
繋げないのでどんなプロバイダがあるのか検索できませんよね?
その辺はどうするのでしょうかお願いします
パソコン買ったときにプロバイバの加入申し込み書とか入っているのですか?
今のネットは自分で繋いだのではないので分りません
- 474 :名無しさんに接続中…:04/06/12 12:21 ID:qjJF/eMZ
- >>473
ちょっと待て。今ネット繋いでるんだから自分で検索して調べられるだろ。
今契約してるプロバイダに繋げばいいだけだろ
ま、パソコン買ったらプロバイダへの接続ツールみたいのは入ってるわな。
ダイヤルアップで制約できるっぽい。家電量販店でも申し込み出来るし
- 475 :名無しさんに接続中…:04/06/12 18:02 ID:qrZ7mPe2
- >>473
親のパソコンか友人のパソコンか知らんが
つなぎ方すらわからないのにプロバイダが云々は早すぎると思うぞ
まず本屋とかで初心者向けインターネットの本を買って読んで
基本を知ってからがいい
- 476 :DTM:04/06/12 18:37 ID:66qkoluG
- みなさんこんばんわ
684 名前:673[sage] 投稿日:04/06/12(土) 15:35 ID:xl2XFxJc
時間有ってたまたまいろいろ見て、また戻ってきてるだけだよ。
ブラウザ一端閉じるとIDが変わる?。その間IPが変わるのかは見てもいない。
というのはありうる事なんでしょうか?とあるスレでの社員降臨疑惑でのことなんですが…
- 477 :名無しさんに接続中…:04/06/12 18:39 ID:qxjOJ4nD
- 質問よかですか?
未だにフレッツ1.5Mなんですが、近いうちにフレッツの12Mに変更しようと思ってるんです。
そこで変更に当たる期間ってどれくらいですかね?
ちなみに住所は千葉県です。フシアナさん使ったほうがいいかな・・・?
- 478 :名無しさんに接続中…:04/06/12 18:49 ID:qrZ7mPe2
- >>476
時間差がわからないとどうとも言えない
電話着信して切断してIDが変わるのはよくあること
>>477
一度NTT(の千葉支社かどこか)に電話して聞いてみたほうがいいと思う
- 479 :DTM:04/06/12 18:51 ID:66qkoluG
- >>478
それが三分間にIDが変わってるんですよ。普通は無いですよね?
- 480 :名無しさんに接続中…:04/06/12 19:20 ID:qrZ7mPe2
- >>479
その一回だけ? 何度も連続して?
- 481 :名無しさんに接続中…:04/06/12 21:42 ID:oQ8LHNXE
- >>479
動的に複数のWANを選ぶ(=動的にIPアドレスが変わる)ような回線も中にはある。
ケータイがもっともいい例。巨大大学のHTTP Proxyとかもそんな感じ。ないわけではない。
2ちゃんねる的には、IPアドレスと日にちと板名からIDを算出している。
- 482 :名無しさんに接続中…:04/06/12 23:10 ID:jBuUbJcY
- >>479
リンク切れを起こして
再接続してるケースもあるよ。。
- 483 :名無しさんに接続中…:04/06/12 23:22 ID:VHM5xJIV
- 誰か、プロバイタ゛権利(b-mobileや@Freed) や ヤフオクの会員権 を
売ってくれないかなー
@ロリ物などの売買したい … 社会的にそんなことのできない地位っていうか
ぶっちゃけ、日常は指導的立場にあるのでスト
レスが溜まって、ジキルとハイドのような生活
で疲れてます
A2ちゃんなどで、非人道的な … なんか、普通に接続するのに気が引ける…
書き込みがしたい
- 484 :名無しさんに接続中…:04/06/12 23:24 ID:qrZ7mPe2
-
ID関係の話題は初心者の質問板の人達のほうが詳しい
- 485 :名無しさんに接続中…:04/06/12 23:28 ID:ySIFsIZl
- フレッツISDNをアナログ回線に戻すためにはネット上では手続き出来ないのでしょうか?
NTT東日本のHPを見ても解約の手続き方法が探せません。
- 486 :名無しさんに接続中…:04/06/12 23:34 ID:Xz9uWwfA
- 質問です。
プロバイダに残るログについてなのですが、プロバイダにはどの程度の内容が記録されるのですか?
具体的に言えば、例えばhotmailにログインした場合、hotmailのページをブラウズしたことがプロバイダに記憶されるのか、
それともどのID、パスワードでhotmailにログインしたかまで正確に記録されるのかということです。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 487 :名無しさんに接続中…:04/06/13 00:17 ID:2YAZ7cYu
- >>486
ISPによると思うが、たいていはHTTPヘッダくらいまでは取ってるんじゃないかな。
ヘッダまでなら、hotmailにログインしたことはわかってもメール内容まではわからない。
ID/パスは、HTTPSなら暗号化されててわからない。HTTPSじゃないなら、GETは素で流れる。
POSTのCONTENTまで記録してるのかどうかは知らん。
basic認証はヘッダに素で流れる。
- 488 :名無しさんに接続中…:04/06/13 00:41 ID:37i2uXse
- >>487
どうもありがとうございます。難しいですね・・・
実は先日某インターネットカフェでyahoo!JAPANにログインしたのですがそれ以降やたらと迷惑メールが増えまして・・・
cookie、オートコンプリート等は退出時にきちんと消去したので
もしかしたらそのネカフェのプロバイダから情報が漏れているのではないかと思ったのです。
ただその時の行動はYahoo!メールにログインしてメールチェックしただけで、メールの受送信はしていません。
ログイン時はSSLには設定していませんでしたが、その場合プロバイダにID、パスワードは記録されているでしょうか?
- 489 :487:04/06/13 00:53 ID:2YAZ7cYu
- >>488
ネットカフェ側がその気になれば、パスワードでもIDでも何でも取れるぞ。
それ以前に、使ってたPCにキーロガーなどのトロイが入っていたという可能性も否定できない。
というか、hotmailのアドレス宛にスパムが少々増えたくらいでガタガタいうな。
- 490 :ナナシサソ:04/06/13 00:56 ID:78zOccQn
- この板でいいのかワカランけど質問!
自分の掲示板が変なIPでアラシにあったんだけど
そのIPってUSとLV(ラトヴィア)だと分かった
粘着にしつこくつきまとわれてて、
ウィルス付きのメールもいろんなIPで送ってくるのよ
プロバイダーで犯人を特定することができるのかな?
今のところ、ウィルス付きのメールの件はプロバイダーに
その都度抗議してるけど、
掲示板の件もIP元のプロバイダーに言った方がいい?
- 491 :名無しさんに接続中…:04/06/13 01:00 ID:P9jIR5vs
- 質問です。
プロバイダの料金プランでタイプ1と2ってのがあって、
電話回線を共有する、共有せず別回線とあるのですが、
どういうことなんでしょうか?
簡単に説明していただけるとありがたいです。
- 492 :名無しさんに接続中…:04/06/13 01:05 ID:37i2uXse
- >>489(487)
なるほど、全ては向こうの胸三寸、ということですか・・・
とりあえずpass変更してもうそのネカフェには行かないようにします。
いろいろとありがとうございました。
- 493 :名無しさんに接続中…:04/06/13 01:07 ID:Y0Y9lcU9
- >>490
串(Proxyサーバー)経由のアクセスじゃね?
>>491
読んだまんま
今電話を使ってる電話線を共有する形でADSLを利用するか、
ADSL専用に電話線(と言っても電話は使わないが)を引くかの差
- 494 :491:04/06/13 01:19 ID:P9jIR5vs
- >>493
ありがとうございます。
料金が同じなら別回線にしてもらったほうが、お得な感じがしますが
どっちでも良いもんなんですか?
普通はどちらなんでしょう?
- 495 :490:04/06/13 01:20 ID:78zOccQn
- 串経由のアクセスだとしたら
ホストに文句いっても無駄かね?
- 496 :名無しさんに接続中…:04/06/13 01:51 ID:Y0Y9lcU9
- >>494
NTTのサイトに載ってる電話の基本料金+タイプ1の料金と、
タイプ2の料金で比較してみ
既に電話が引いてあるなら、普通はタイプ1のほうが工事費も
月額料金も格安だ
ないなら比較して悩め(w
>>495
ダメ元でゴルァしてみたら?
- 497 :487:04/06/13 01:55 ID:2YAZ7cYu
- >495-496
たいてい、串として使われていることすら気づいてない管理人だったりするから、無駄かもね・・・
- 498 :491:04/06/13 01:56 ID:P9jIR5vs
- >>496
なるほど!!
引越しで電話も引いたのでタイプ1の方が良いみたいです。
ありがとうございました。
- 499 :490:04/06/13 02:38 ID:78zOccQn
- なるほど気づかないこともあるのか・・・
とりあえず、ダメ元でゆってみるよ。
493・496・497、ありがと。
- 500 :490:04/06/13 02:43 ID:78zOccQn
- その前にラトヴィアって、英語通じるのか・・・(鬱だ
- 501 :名無しさんに接続中…:04/06/13 11:39 ID:37i2uXse
- 2ちゃんに「氏ね」とか書いたログはプロバイダに残る?
- 502 :名無しさんに接続中…:04/06/13 14:27 ID:WHSI6ut6
- 残る。悪さはするなよ(笑)
- 503 :名無しさんに接続中…:04/06/13 18:37 ID:2YAZ7cYu
- とゆーか、2ちゃん上にIPアドレス付きで残るわな
- 504 :名無しさんに接続中…:04/06/13 18:49 ID:HNXYgzeP
- >>503
さいたまの○○○が近所の○○小学校の子供を○したいとか書いて
逮捕されたのは有名な話
(しかも再犯)
>>501
氏 という単語を使うときは本来の使い方通り
名前の後ろにつけましょう
例 確か○○の社長は○氏ね、あの人なら〜
- 505 :名無しさんに接続中…:04/06/15 13:08 ID:Ohxv2Ry6
- NTTの宅内工事が終わってから翌営業日が
ADSL開始予定と書いてあるんですけど
今日工事が終わり繋いでみたらもう繋げてしまいました。
明日までは電話料金がかかるんでしょうか?
プロバイダーはPOINT回線イーアクセスでType2です
- 506 :名無しさんに接続中…:04/06/15 14:05 ID:N4xPZeIg
- ADSLで何で"電話"料金がかかるんだ?
イーアクセスは電話会社か? ポイントは電話会社か?
(親会社の東京電力の東京電話は電話会社だけど)
とまあこれぐらいにして
まずポイントのサポートセンターに電話してみましょう
- 507 :名無しさんに接続中…:04/06/15 16:04 ID:OwE7Cxay
- >>485
なんのためにアナログに戻すのか?
ADSLにするためならどこぞのプロバイダにADSL申込をすれば
IA工事もセットになってる 有料だけどね
ただ単にアナログにするのなら「116」にTELする
- 508 :ぶひ携帯:04/06/15 16:23 ID:5z425hPI
- 四月から一人暮らし始めたんだけどプロバとかの情報をどこで集めたらいいかわかりませぬ。繋ぎたいのに。
どこにチラシみたいの置いてあります?ADRL繋ぎたいんですが。
- 509 :名無しさんに接続中…:04/06/15 16:58 ID:N4xPZeIg
- >>508
本屋行って雑誌や書籍を買って読む
- 510 :ぶひ携帯:04/06/15 17:05 ID:5z425hPI
- それ専用の雑誌名教えてもらえません?
さっき行ったんだけどパソ本体やサイトについての本ばっかでした
- 511 :名無しさんに接続中…:04/06/15 19:05 ID:OwE7Cxay
- >>510
電器の量販店にありますよ
それか電話して取り寄せもできます(無料だよ)
0120-506506 OCN
受付時間 : 午前9:00〜午後9:00 (年末年始は除きます)
0088-222-375 ODN
受付時間:9:00〜18:00(土・日・祝日も受付中)
0077-7192 DION
受付時間:9:00〜21:00(土・日・祝日も受付中)
- 512 :名無しさんに接続中…:04/06/15 19:38 ID:bzrP0WLE
- よくプロパイダーのキャンペーンで、Bフレッツ初期工事費用無料と謳っているものがありますが、
この場合、先にプロパイダーと契約(キャンペーン中に)→NTT契約という流れですか?
- 513 :ぶひ携帯:04/06/15 21:57 ID:5z425hPI
- >>511
どうも!早速つっこんできます
- 514 :名無しさんに接続中…:04/06/15 22:26 ID:N4xPZeIg
- >>512
プロバイダキャンペーンならプロバイダが先
NTTキャンペーンなNTT先
- 515 :名無しさんに接続中…:04/06/16 05:24 ID:qpUw4p7A
- 現在ヤフーを使っているんですが、引越しの関係で
一度解約して新規で申し込まなければならなくなりました。
そうすると現在のアドレスは半年たたないと使えないといわれました。
現在のアドレスを変えないようにする方法はないでしょうか?
お願いします。
- 516 :名無しさんに接続中…:04/06/16 06:37 ID:S4sXKWej
-
東京都港区内へ転入いたしました。
引越しを期に、以下の条件にあうキャリアとISPの組み合わせを探しています。
1)固定IP料金が安い
→自宅サーバー(WEB・MAIL)設置の必要があるため
2)ホッとスポットの拡充など、モバイル環境にもやさしいISP
3)初期費用が安い
4)FTTH
5)開通までの工期が短い
このようなニーズに合致する組み合わせはないでしょうか?
- 517 :名無しさんに接続中…:04/06/16 06:54 ID:wqR9TUOC
- 上記に追加
6)IP電話が使える
というのを追加させてください
- 518 :名無しさんに接続中…:04/06/16 09:17 ID:COXeH6v9
- >>515
http://bb.softbankbb.co.jp/member/iten/
の、注意書きの条件に該当しなければ引っ越しできるはずだが?
回線の名義人変更でもするの?
- 519 :512:04/06/16 14:21 ID:JKcnQ0TG
- >>514
ありがトン
- 520 :名無しさんに接続中…:04/06/16 19:34 ID:Qzyfl6bg
- >>516
全部一つの契約にまとめるなら OCN か InfoSphere あたりの法人向サービス
安くあげたいならいくつかの要素に分割して複数のISPと契約
- 521 :質問者:04/06/17 21:34 ID:prXkVrbJ
- 今日夕方に2ちゃんねるに過激な書き込みをしてしまいました。
3時間後くらいに
謎人物「○○さんですか?」
私「はい」
謎人物「ご主人様ですか?」
私「いいえ、どちらさまでしょうか?」
謎人物「□△です」
私「あの〜 『 ガチャッ!』 (なんにようでしょうか?)」
というやり取りがありました。
これは何者かがロバイダーへ問い合わせして、
私の住所や電話番号、名前がわかったのでしょうか?
そういうことはありえますか?
たしか、プロバイダー契約者(この場合私)に個人情報を
問い合わせ者(この場合謎人物)におしえてもいいか、とたずねなければ
いけないそうなんですが、聞かれていません。
それに、短時間なのですが、このようなケースはあるのでしょうか?
- 522 :名無しさんに接続中…:04/06/17 21:44 ID:LJ1IggJS
- >>521
お墓とかマンションとか売ってる人だよ。
地域密着で、0000〜9999番まで、順番に電話かけてる。
- 523 :名無しさんに接続中…:04/06/17 21:47 ID:prXkVrbJ
- >>522
なるほど、そうなんですか。
しかしながら相手の名前(苗字だけ)言って、
会社名いわずそそくさと切りやがったので・・・
なんか口調がいかにもセールスマンって感じで、
そうやって個人情報言わされたのかな、と後悔してるのですが・・・。
まあまんまと言わされたかんじですが、順番でかけてるのですね。
にしてもあの私の書き込み、結構過激だったからなあ。
あと、架空請求とかされちゃうのかなあ、とか心配。
昨日、エロじゃないきちんとしたサイトですが、
本名とか正直にすべて書いたんですが、
あれがまずかったのかなあ、とか・・・
くどくてすいません。
- 524 :名無しさんに接続中…:04/06/17 22:05 ID:jmfjd3pB
- >>521
忘れろ・・・
知ってはいけない事もあるから
- 525 :名無しさんに接続中…:04/06/17 22:15 ID:prXkVrbJ
- >>524
ちょっと、こわいです、びびらせないでくださいよ〜
まじで>>522さんのおっしゃるような感じの電話だったんでしょうかね?
それともなにか私されるのでしょうか?
たしかに過激なこと書きすぎたかもしれないので・・・
追い詰められるのかな・・・
- 526 :名無しさんに接続中…:04/06/17 22:19 ID:jmfjd3pB
- >>525
プロバイダーからとかじゃないから大丈夫。
犯罪予告でもしたんなら、ちゃんとあとで警察が来るからまってなー
- 527 :名無しさんに接続中…:04/06/17 22:23 ID:prXkVrbJ
- >>526
なるほど、ありがとうございました!
犯罪予告ではありません、
・・・
人権系です・・・
- 528 :初心者:04/06/17 23:20 ID:tKPQgGS4
- ビーフレッツで無線ラン接続をしてるものです。
昨日の深夜から急にPCカードを入れたときは、ワイヤレス接続ができたと表示されるにもかかわらず、
ブラウザでページが見れない状態(サーバーが見つかりません)になりました。
このような事は初めてなのですが、原因と対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
- 529 :名無しさんに接続中…:04/06/17 23:31 ID:BYUVzopQ
- 無線LANのトラブルって多いよね。まぁ本来なら板違いなんだろうが。
WPA WEPのパスワードが合っているか
MACアドレス制限をかけてるか、かけてるなら許可する登録してるか
DHCP経由でIPアドレス取得できてるかどうか
アクセスポイントまでpingが通るかどうか
無線でなく有線ならつながるのかどうか
あたりが、チェック項目
- 530 :名無しさんに接続中…:04/06/18 01:20 ID:xwKqrla4
- >>528
とりあえず無線の親機の電源を切って入れ直してみれ
それでダメなら>>529
- 531 :名無しさんに接続中…:04/06/18 02:23 ID:J9pgtjHG
- 今仕事用にFAXとパソコンを共用でADSL回線使ってる。
そして違うプロバイダで私的パソコンと電話をISDN回線使ってます。
どちらもダイヤルアップ使用なんですが回線切ると2ちゃんの書き込みが毎回ID違うんです。
ISDNの方をフレッツISDNにしようと思ってるんですが
フレッツISDNに変えても毎回IDが違うのでしょうか?
よく1日中固定のIDの人いますが何故1日中同じIDなんですか?
- 532 :名無しさんに接続中…:04/06/18 02:42 ID:yAuSo9N8
- >>529
ネット初心者板か通信技術板だな
- 533 :529:04/06/18 02:58 ID:YPH7KtaE
- >>532
んな質問で通信技術に誘導すんなー^^
PC初心者板か初級ネット板だ、許せてWin板・ハードウェア板
>>531
ADSLだといちいちモデムの電源を落としたりしないだろうし、
フレッツISDNでつなぎっぱなしの人もいるだろうし。
てか、変わって何が不便なのかもわからん。
- 534 :名無しさんに接続中…:04/06/18 03:56 ID:xwKqrla4
- >>531
同一人物であることがわからないと困るというならトリップつけれ
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
>>533
Win板やハードウェア板もダメだろ(w
こういうヤシは初心者板(PC初心者板じゃなくて)で煽ってもらうのが
よろしいかと
- 535 :名無しさんに接続中…:04/06/18 05:22 ID:qUlnA7MB
- >>527
他人に不快な思いをさせるような書き込みだったら
誰かがコッソリ通報するかもしれませんねぇ・・・。まず無いと思うのですが
そういう例がたまにありますからねぇ・・・。
う〜〜ん、おっぱい見せてくれたらなんとかしますけど、どうでしょう?
- 536 :名無しさんに接続中…:04/06/18 08:35 ID:/WP2VNcH
- >>533
ADSL使ってますがモデムの電源切った事ないです。
朝パソコン使ってパソコンの電源切って、同じ日の夜使うと違うIDになってるので
固定IDの人はどうしてだろ?と不思議に思ってたんです。
フレッツISDNにすると固定IDになるって事でしょうか?
それともフレッツISDNでも毎回ID違う事もあるのですか?
>>534
トリップと言う手もあるんですね。
- 537 :527:04/06/18 09:40 ID:j+swnEvF
- >>535
なるほど、私が書き込みして、通報されて、電話がかかってくるまでに
3時間くらいなのですが、そのような短時間でありえるのでしょうか?
- 538 :名無しさんに接続中…:04/06/18 19:58 ID:srZrHOR8
- フレッツスクエアでやってる内容って西も東も同じ?
- 539 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:03 ID:8y9/lgw2
- >>538
東西で違うし、東でも地域によって違うはず。西はわからん。
- 540 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:13 ID:srZrHOR8
- 西のフレッツユーザーは東のフレッツスクエアを見れますか?
- 541 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:26 ID:p3nqadz/
- フレッツADSLからYBBにネットが使えない期間なしで乗り換えたいんですが
どうすればいいですか??
- 542 :名無しさんに接続中…:04/06/18 21:32 ID:srZrHOR8
- >>541
YBBからフレッツじゃなくてフレッツからYBB・・・。まあええけど。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/coming/norikae.html
- 543 :名無しさんに接続中…:04/06/18 22:06 ID:dqvZ3vFT
- >>540
ダメ
- 544 :529:04/06/18 22:40 ID:YPH7KtaE
- >>536
2ちゃんねるのIDは、IPアドレスと日にちと板名から決まるハッシュだ。それ以上の何でもない。
単に朝と夜でIPアドレスが違っただけだろ。
例えば、フレッツ接続ツール上でPPPoEやってたら、そりゃPC落としたらIPアドレス変わるだろと。
ルータ入れてそいつにPPPoE認証させてたら、PC落としてもルータ落とさない限りPPPoEとぎれない=IPアドレス変わらない、てなだけで。
アンタの環境がわからないから、推測しかできんが。
で、オレがいいたいのはなんでそんなにIDにこだわるのかがわからん、ってことだ。
IDに関しては板違いだ、2ch運営板にでもいってくれと。
>>537
2ちゃんねる上での書き込みとその電話のつながりが、そもそも見えないんだが。
気にしすぎ。
- 545 :名無しさんに接続中…:04/06/19 00:34 ID:zZAKPfvD
- (新スレ立ちました)
プロバイダはどこがいい?その7(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087542298/l20
- 546 :名無しさんに接続中…:04/06/19 00:51 ID:0IUNprVt
- >>544
537です、ありがとう。
そう言われると自分もどうしてIDに拘るんだろ?と思ってしまったよw
ただこんな風にレス返す時に537だと書かなきゃいけないのが邪魔で
ID同じなら手間省けるのではと考えただけなんだ。
- 547 :名無しさんに接続中…:04/06/19 01:30 ID:JH30MFxS
- >>546
自作自演が大変になるじゃないか!
と言ってみる。
- 548 : ◆dGkqy8VIyg :04/06/19 02:10 ID:zZAKPfvD
- トリップ使いなよ
名前欄に#と適当な文字
- 549 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/06/19 02:38 ID:1kHoCMIH
- http://www.bugs.co.kr/mike/ajinomoto.mp3
- 550 :529:04/06/19 05:02 ID:M6V4U7hD
- >>546
オレからすると、いちいちIDなんて見ないから、
名前欄に番号入れて以前と同じやつだと主張してもらわないと逆に困るな。
日付変わったらどうせ変わるし、別場所からつないだ場合やIPアドレス変わった場合もあるだろうし、
またオレが普段行く板はIDなしも多いし。
例えば >546 のレス内に「537」という番号がなかっただけで、中身読まないとつながりがわからんわけだし。
- 551 :名無しさんに接続中…:04/06/19 09:31 ID:sAYnTHiT
- http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc6.2ch.net/isp/
- 552 : ◆70MhLhfDVk :04/06/19 09:38 ID:Y0jcthFA
- もうアホーBBには愛想がつきました
- 553 :名無しさんに接続中…:04/06/19 11:11 ID:1a8/YE5B
- >>552
(主人公)私はテプコ光と行動を共にしたいと思います
(偉い人)勝手なことは許さんぞ
(部下)大変です!
(偉い人)何だ?
(部下)所属不明の個人情報がネット中に出回ってます
(偉い人)それは本当か
(主人公)だから・・・遅すぎたと言ってるんだ
- 554 :名無しさんに接続中…:04/06/19 20:25 ID:5klzMWC1
- @sonet.gotdns.comのメールアドレスってどこのプロバイダとかわかる方いらっしゃいませんか?
ググッて見たけど全然でてこないもので・・・
すいませんがどなたかよろしくお願いします
- 555 :名無しさんに接続中…:04/06/19 20:46 ID:woRcwRV5
- >554
わかった So-net だ
- 556 :名無しさんに接続中…:04/06/19 21:49 ID:t1UzTOxI
- この質問はもしかしたら恥ずかしいのかも試練が
一人暮らしで
電話は携帯だけだとすると
ADSLでインターネットやりたい場合は
まず電話を使えるようにしないといけないの
- 557 :匿名マン:04/06/19 22:14 ID:kmB+WXmK
- プロバイタ゛権利(b-mobileや@Freed) や ヤフオクの会員権 って
売買できるものですか?
@ロリ物などの売買したい … 社会的にそんなことのできない地位っていうか
ぶっちゃけ、日常は指導的立場にあるのでスト
レスが溜まって、ジキルとハイドのような生活
で疲れてます
A2ちゃんなどで、非人道的な … なんか、普通に接続するのに気が引ける…
書き込みがしたい
- 558 :名無しさんに接続中…:04/06/19 22:20 ID:woRcwRV5
- >556
しなくていーのよ。
フレッツADSLタイプ2ってのとプロバイダの契約すればいーのよ。
フレッツ以外はしったこっちゃーないからね!
- 559 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:34 ID:+w0illuV
- >558
まあ レスありがとうございます
ADSLタイプ2ですね
ありがとうございます
- 560 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:43 ID:J0z3aM72
- こんにちは
申し込みをしてから時間がかなり経っているのですが
未だ、進捗度が調査中となっております、これは遅すぎでしょうか?
DIONの電話回線込みの1Mのサービスに申し込みをしました
インターネットで申し込みをし
5/19 ADSLサービスを提供できるかの調査中との内容(手紙着)
6/9 身分証明書を送ってくださいとの内容(手紙着)
6/11 証明書発送
6/19 dionHPで進捗度を見たところ今だ1段階目の提供できるか調査中になっている
家の近くのDIONを契約できる店舗で調べていただいたところ
この地域はDIONのサービス地域内ということでした。
- 561 :560:04/06/20 01:45 ID:J0z3aM72
- 店舗で調べていただいたのは
DION契約前です。
- 562 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:48 ID:cJAiF6Qv
- ダイアルアップって何ですか?
3分9円で利用するのですか?1時間で180円ですかね・・・・
インターネトカフェとどちらが安いですか?
ぜんぜん分からないので教えてください。
- 563 :名無しさんに接続中…:04/06/20 01:54 ID:8drzBQxb
- >>562
ISDNの64Kbpsの速さがうらやましかった頃(当然ADSLなんか
当時はなかった)からネットやってる身としては、その質問は
釣りとしか思えんぞ・・・
>3分9円で利用するのですか?
その通り(割引サービスもいくつかあるが)
もちろん、これ(=電話代)とは別にプロバイダ料金がかかる
- 564 :559:04/06/20 02:08 ID:+w0illuV
- けっこうかねかかりますね...
- 565 :名無しさんに接続中…:04/06/20 08:26 ID:vzU1uzkR
- 今度自分のパソコン用にADSLに加入したいんですが、
家のモジュラージャックが全部塞がっています。
今は一つのモジュラージャックに、2つ穴が付いている機械をつけて、
そこに家の電話と別のパソコンのモデムを接続している状態です。
これ以上新たにモデムを接続するのは無理でしょうか。
- 566 :名無しさんに接続中…:04/06/20 10:45 ID:RIGkhU4D
- >>564
安ければ何でもいいならAirH゛
>>565
考え方が違うぞ。
ADSLは既存の電話回線をスプリッタってので電話用とADSL用に分配して使う・・・って
言えばわかる?
モジュラージャック一個あればいいのよ。
- 567 :名無しさんに接続中…:04/06/20 10:54 ID:vppYMSPf
- >>566
俺が思うに
モジュラージャック→スプリッタ→電話とモデム
もう別のモデムさすとこがねえ。てことじゃねえの?
- 568 :565:04/06/20 10:55 ID:U6SfL81u
- >>566
有難うございます。
家のスプリッタにもう一つスプリッタをつける、ということでしょうか?
- 569 :565:04/06/20 11:01 ID:U6SfL81u
- >>567
すみません。書き込む前にリロードしとくべきでした。
正に567さんの言うとおりなんですが、
きちんと説明できてなかったらすみません・・・<566さん
- 570 :名無しさんに接続中…:04/06/20 11:24 ID:RIGkhU4D
- >>569
うむ、言っている意味がわからぬ。
すでにADSLに入っているのに自分用にもうひとつ入りたい場合
ADSLタイプ2など電話回線を新しく引いてこなきゃ駄目。
家の工事してモジュラージャックつけてもらえ
ってな答えであってるか?
ルーターで分配すればいいと思うんだが。
- 571 :565:04/06/20 12:14 ID:cp01xz83
- >>567. 570
有難うございました。説明不足ですみません。
新たに他の会社のADSLに加入するには工事が必要、なんですね・・・
タイプ2は料金が高いので、今回は止めときます。
> ルーターで分配すればいいと思うんだが
そちらの方も調べて見ます。回答有難うございました。
- 572 :名無しさんに接続中…:04/06/20 12:30 ID:RIGkhU4D
- 2つ穴が付いている機械つーてもスプリッタか単純な分配器なんかわからんし
モデムゆーてもダイヤルアップモデムかADSLモデムかわからへんのよー
- 573 :名無しさんに接続中…:04/06/20 22:19 ID:b3Etlhl/
- 初心者にADSL教えるときに、このサイト見とけ!ってのあったら教えてくらさい。
- 574 :名無しさんに接続中…:04/06/20 22:24 ID:9oyjScyG
- こんばんは
ADSLタイプ2の加入を考えるのであれば
もしかして光ファイバーもそんなに料金変わりませんかね
- 575 :名無しさんに接続中…:04/06/20 22:37 ID:esL0rdEG
- >>574
BフレとフレADの料金みたら大して変わらないね。でもプロバイダの料金はADSLのほうが安い
よ。
- 576 :名無しさんに接続中…:04/06/21 01:11 ID:a9upbpuM
- >>574
料金は大差ないが、品質は大差あるぞ。
- 577 :574:04/06/21 02:04 ID:ispVmedf
- レスありがとうございます
ということは光にしとけばよいかなあ...
なやむのう
- 578 :名無しさんに接続中…:04/06/21 12:40 ID:teDaHldX
- >>573
とりあえずNTTのフレッツのサイトとYahooBB、大手プロバイダとあとこことか。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/index.html
>>577
将来性も考えれば光。迷わず光
- 579 :名無しさんに接続中…:04/06/21 19:23 ID:WaEWtrx5
- 光に加入出来る地域なら迷わず光にするな
- 580 :名無しさんに接続中…:04/06/21 21:50 ID:9wTChDp5
- >>389
遅レスだが、アドレス見る限り、ISPでもFreemailでもなく判断的にはDDNS使った
自設メール鯖だと思われ。
ちなみに、調べ調べると簡単にどこのISPかわかるぞ?
ちなみに漏れは、そのアドから 超高額有料出会い系サイト(?)のURL言われて、登録
させられそうになった。
- 581 :名無しさんに接続中…:04/06/21 23:09 ID:Zt9IT1v6
- >>577
支払い能力的に余裕があるなら光ファイバーサービスの利用をおすすめする。
- 582 :名無しさんに接続中…:04/06/22 00:33 ID:AAHvgZuU
- >>578
そのサイトはすげぇためになると思うが、中級くらいかなぁ。
NTTのページは以外に分かりやすく書いてあるかも。ちと見てみる。thx
- 583 :名無しさんに接続中…:04/06/22 08:59 ID:CGJtaR9i
- 明日開通工事予定なのに、何かもう既につながってるんだけど、これでいいのか・・?
- 584 :名無しさんに接続中…:04/06/22 12:37 ID:AAHvgZuU
- >>583
NTTが工事前倒しにしちゃう事は時折ある。
気にしないように。
- 585 :名無しさんに接続中…:04/06/22 18:22 ID:nwEy64n8
- よく月額使用料最大2ヶ月無料ってやってますが、これは
@開通月を含めた2ヶ月無料(7月開通だと7、8月が無料)
A申し込み月を含めた2ヶ月無料(6月申し込みだと6、7月が無料)
のどちらなんですか?
- 586 :名無しさんに接続中…:04/06/22 20:45 ID:Wgnb6XrF
- >>585
普通前者だが後者もありうるので確認が必要。
- 587 :名無しさんに接続中…:04/06/22 21:57 ID:LsrvHhcW
- 関東地区在住です。
DR utilityのFEXTのBitmap部分で
138のくぼみはNHK第一なので
分かります。。
ただ、
108〜109
221〜224
ここが大きくドカッとくぼむのですが
何が原因なのでしょうか・・・?
- 588 :577:04/06/22 22:16 ID:TbL3vHaf
- 皆さんレスありがとうございます
皆さんのご意見を参考にさせていただきます
- 589 :名無しさんに接続中…:04/06/24 11:55 ID:6HDPykP1
- Bフレッツにしか対応していないプロバイダーって存在するの?
- 590 :名無しさんに接続中…:04/06/24 12:22 ID:mPzWjPSi
- ADSLの40Mbpsにしたので
ブロードバンドスピードテストで計ってみたのですが
推定最大スループット: 1.3Mbps
って言われたんですが、これって遅いのでしょうか。。。
ACCA 40Mbps
プロバイダはdionです
何卒宜しくお願い致します。。。
- 591 :名無しさんに接続中…:04/06/24 12:52 ID:YZguq3Cr
- >>590
リンク速度が2Mbpsでその値なのか?
リンク速度が10Mbpsでその値なのか?
元となるリンク速度が重要です。。
他にもMacだと遅くなるし、途中のトラ
フィックが混めば速度が低下しても
許容範囲内・・・もあります。
- 592 :名無しさんに接続中…:04/06/24 14:06 ID:mPzWjPSi
- >>591
レス感謝します。
WINやMACの15台にルータなどで接続しています。。。
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.3Mbps(758kB,4.7秒)
推定最大スループット: 1.3Mbps
如何でしょうか?
- 593 :名無しさんに接続中…:04/06/24 18:29 ID:SDg8Ac54
- >>592
40Mbpsで1.3Mbpsなら遅い。
ただ、リンク速度を書かないと
どうしようもない回線の問題か、PCの問題かなどが判断できない。
モデムの設定画面の状態表示でリンク速度を調べて晒してみては。
- 594 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:39 ID:0vPTan/F
- 親父のPCのプロパイダがライブドアだったんですが使えない状態になり、
同じような無料プロパイダでやっといてくれっていわれたんですが、
ググっても無料プロパイダでてきません。
もう無料のやつはなくなったんでしょうか?
- 595 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:42 ID:85+o5viZ
- >>594 ダイヤルアップ?
- 596 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:45 ID:0vPTan/F
- >>595
ダイヤルアップです
- 597 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:48 ID:XBBJSU0s
- >>596
自分はSoloot使ってますが
- 598 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:49 ID:5jBhH8Co
- アルファインターネットとクリコム
- 599 :名無しさんに接続中…:04/06/24 22:52 ID:0vPTan/F
- >>597
>>599
どうもです。その名前で検索すれば接続の手続きできますね
- 600 :名無しさんに接続中…:04/06/24 23:07 ID:5jBhH8Co
- >>599
手続きいらんぞ。
- 601 :名無しさんに接続中…:04/06/25 03:49 ID:oYa9iCF7
- ADSL専用回線引くのにいくらかかるのでしょう?
DIONなら無料らしいですが、ほかのプロバイダはどうなの?
- 602 :名無しさんに接続中…:04/06/25 04:06 ID:fizKZoCP
- >>601
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/list2.html
http://www.point.ne.jp/ADSL/adsl02.html
http://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsle/index.html
http://home.hi-ho.ne.jp/home/bb/adsl/request/eacc_fare.html
- 603 :603:04/06/25 16:43 ID:qiv+K192
- ADSLとかが光収容&回線調整不可で、路頭に迷っている人が
相談するスレってありませんか?
- 604 :名無しさんに接続中…:04/06/25 17:39 ID:ty4NIWKv
- >>603
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016385134/
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032965220/
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032880513/
- 605 :名無しさんに接続中…:04/06/25 21:32 ID:XydW5HBS
- 警察が正式な捜索令状も掲示しないで捜査協力という名目で加入者情報を引き出すことはあるんでしょうか?
- 606 :教えて君:04/06/25 21:55 ID:dQnCqmkr
- どなたか優しいかたWAKWAKのダイアルアップアクセスポイントの番号教えて下さい。ADSLのモデムが壊れてしまいました・・・ここは携帯で書いてます。オナガイシマス・・・
- 607 :名無しさんに接続中…:04/06/25 22:16 ID:77rxW11V
- >>606
0570-010987
これかな?
- 608 :606:04/06/25 23:35 ID:2JEwES4F
- >>607
ありがとうございました!
助かりました!
自宅からのダイアルアップ接続なんて数年ぶりです・・・
- 609 :名無しさんに接続中…:04/06/25 23:41 ID:p1km61tZ
- うちの親父がゼロのダイアルアップはやめて
光ファイバーでブロードバンドだー!
と言っております。
目的は姉ちゃんの子供の写真をダウンロードするぐらいなんですが
ADSLで充分ですよね?
えーと何が言いたいかと言うと安いADSLはどこですか?
- 610 :名無しさんに接続中…:04/06/25 23:58 ID:hAbvQeJK
- >>609
ttp://www.hikaku.com/isp/
ttp://upjo.com/up/html/V4RkbP.html
ttp://www.jaipa.or.jp/isp/japan_isp_index.html
どれか見て自分で探しなさい。
- 611 :名無しさんに接続中…:04/06/26 00:14 ID:Iffvb3sm
- >>609
せっかくおやじさんがそう言ってるのだから、光にすれば?
局から遠かったり、リンク切れが起きたりするとストレス多いよ。
孫の写真をダウンロードもいいけど、カメラをつけてビデオチャットなんて
ことも出来る。
http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2002/usb-camchat2/index.htm
こんなやつ。
- 612 :名無しさんに接続中…:04/06/26 02:55 ID:jUCTYvru
- 光が使える地域なら光に加入したほうが
後々楽だぞ
- 613 :名無しさんに接続中…:04/06/26 10:50 ID:84QgBs/C
- 今ADSL40Mで接続がかなり切れてる上に1M程度しか出ていません。
光に変更しようと思うのですが接続は切れ難くなるでしょうか?
- 614 :名無しさんに接続中…:04/06/26 12:25 ID:0hTpTzu8
- >>613
漏れはBフレッツにしてまだ3か月だが、その前のADSL8Mのときには1時間に数回の割で
起きていたリンク切れが、光にしてからは1度も起きていないよ。
- 615 :名無しさんに接続中…:04/06/26 12:25 ID:6mWuJ5IV
- >>613
つうか、切れない。
- 616 :名無しさんに接続中…:04/06/26 13:12 ID:yFNTyAUv
- 地震で切れることもある
- 617 :名無しさんに接続中…:04/06/26 14:23 ID:lk5ocKEA
- 料金払わなくて止められたらその後どうなりますか?
- 618 :名無しさんに接続中…:04/06/26 14:25 ID:xZ+DbmXN
- パソコンしてるとゲーム脳になって切れやすくなる。
- 619 :名無しさんに接続中…:04/06/26 18:48 ID:XcS+dUU4
- 今度引っ越しで部屋を探していて、仕事場からだいたいのエリアは決めています。
ADSLを考えていて光収容か否か、伝損どのくらいか位は
前もって調べようと思っていたら、NTTの線路情報開示では
既に回線を持っていることが前提になっているので困ってます。
おおよその住所から収容基地局、収容形態等を調べる方法ってありますか?
- 620 :名無しさんに接続中…:04/06/26 19:03 ID:REgPR8xP
- >>619
隣近所の店の電話番号で入力>NTTの線路情報開示
- 621 :名無しさんに接続中…:04/06/26 19:25 ID:XcS+dUU4
- か、賢い。thxです。2日ぐぐってた。しかもAirH"で
- 622 :名無しさんに接続中…:04/06/26 21:23 ID:4xjikVkZ
- http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc6.2ch.net/isp/
- 623 :名無しさんに接続中…:04/06/26 21:53 ID:Iffvb3sm
- >>613
おれもADSLでリンク切れだったが、今は切れない。
プロバの障害とか、台風で光ファイバーが切れたりしたら切れるだろうけどね。
安定が一番。
- 624 :名無しさんに接続中…:04/06/26 22:22 ID:w6GuFdMv
- ODNスレが荒れてるのでこちらで質問させてください
当方のプロバイダはODNです
契約プランをADSL→Bフレに変更しました
開始日が27日となっているのですが27日と言うのは
27日の0時から、ということなのでしょうか?
些細なことでスマソです(;´Д`)人
- 625 :624:04/06/26 22:31 ID:w6GuFdMv
- 開始日→コース変更希望日、でした
- 626 :匿名マ:04/06/26 22:51 ID:pRy6cLG7
-
プロバイタ゛権利(b-mobileや@Freed) や ヤフオクの会員権 って
売買できるものですか?
★2ちゃんなどで、非人道的な … 正規契約してネット接続するのに気が引ける…
書き込みがしたい
★ロリ物などの売買したい … 社会的にそんなことのできない地位っていうか
ぶっちゃけ、日常は指導的立場にあるのでスト
レスが溜まって、ジキルとハイドのような生活
で疲れてます
- 627 :名無しさんに接続中…:04/06/26 23:15 ID:4xjikVkZ
- >>624-625
それはODNスレよりフレッツスレで聞いたほうがよくないか?
- 628 :624:04/06/26 23:36 ID:w6GuFdMv
- >>627
レスサンクスです
文が足りなかったのでまとめてみました
Bフレ→25日に開通済み
フレッツADSL→継続中
ODNのADSLプランからBフレプランに変更される日→27日
プラン変更の申し込みを忘れていた為、こういう変な状況になっています
なんだか嬉しさのあまりテンパって文章が乱れてます…
こんな感じなのですがフレッツスレに行った方がよろしいでしょうか?
- 629 :11:04/06/27 00:34 ID:ihSGgcJe
- >>626
匿名でアクセスするにはどうしたらいいんすかね
ヤフーオークションとか匿名(偽名)でしたい…
- 630 :名無しさんに接続中…:04/06/27 01:10 ID:Pp0x8tyO
- >>626
そういう質問は
通信技術板かネット初心者板へ
- 631 :名無しさんに接続中…:04/06/27 16:19 ID:3KCQDlzN
- こちらJCOMなんですが
規制が来てしまって抜ける予定です。
nyが快適に使える光のオススメプロバイダはありますか?
地域は大阪近郊です
- 632 :名無しさんに接続中…:04/06/27 16:21 ID:SLiiHBwZ
- アドレスで最後に、cside.comってつくやつって、
プロバイダはどこか教えてください。
- 633 :631:04/06/27 16:32 ID:3KCQDlzN
- すいません
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087542298/l50
こちらのスレに移動してきます
- 634 :名無しさんに接続中…:04/06/27 18:13 ID:Pp0x8tyO
- フレッツ フレッツ
Yahoo U-sen
J-DSL tepco
なんか2〜3年前を思い出すんだよな・・・
- 635 :名無しさんに接続中…:04/06/27 21:31 ID:hL4uGm/v
- >>632
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
- 636 :名無しさんに接続中…:04/06/28 21:33 ID:TWpSNW3A
- 埼玉県草加市が全部対応するのはいつですか?
- 637 :名無しさんに接続中…:04/06/28 21:33 ID:TWpSNW3A
- ↑書き忘れました、TEPCOひかりの事です。
- 638 :名無しさんに接続中…:04/06/28 22:43 ID:LAGM37J1
-
プロバイダの0円キャンペーンとかを利用して、
プロバイダを渡り歩いて、料金を安くする方法って、あるの?
- 639 :名無しさんに接続中…:04/06/28 22:49 ID:byPoO80a
- >>638
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061869087/
- 640 :名無しさんに接続中…:04/06/29 00:14 ID:rluLkylE
- >>639
ありがちょ。
- 641 :名無しさんに接続中…:04/06/29 10:47 ID:ZL2C7944
- プロパ乗り換え期間のつなぎに、1週間程度どこか適当なISPと契約したいのですが、
どういった方法が適切でしょうか?(できれば無料がいいです)
- 642 :名無しさんに接続中…:04/06/29 14:09 ID:pePKy8tp
- >>641
ダイヤルアップ? エアーエッジ?
- 643 :641:04/06/29 14:52 ID:oRu+gX2j
- >>642
ダイヤルアップ。
ttp://www.freeserve.ne.jp/tour/service/index.html
こういう所で問題ないかな?
- 644 :名無しさんに接続中…:04/06/29 17:21 ID:NuhRJiqe
- デスクトップのパソコン買いました。マンションに住んでて、電話線挿すところはありますが、契約してません。ヤフーBBにしたいのですが、まず何をすればいいんですか?
- 645 :名無しさんに接続中…:04/06/29 17:30 ID:uTWTC6pU
- >644
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/telset/
- 646 :名無しさんに接続中…:04/06/29 18:16 ID:NuhRJiqe
- 645 ありがとうございます。
- 647 :名無しさんに接続中…:04/06/29 18:52 ID:UjvJar/Q
- >>644
どうしてもヤフーにしないといけない理由でもあるのか?
でなければ出来るだけヤフーはやめいておいたほうがいいぞ
- 648 :名無しさんに接続中…:04/06/29 20:11 ID:NuhRJiqe
- ヤフーの電話回線のセットって、おそいですか?他のプロバイダのADSLのセットの方がいいんですかね。初心者だから全然わかんなくて。電話加入しないと、ADSLってできないんですか?工事とかもどうなのかよくわかりません。ヤフーだとすぐ開通しそうなので、ヤフーにしようと思いました。
- 649 :名無しさんに接続中…:04/06/29 22:50 ID:BHP3o2pP
- ADSLの料金明細が届いたんですが、いつも(定額料金)の倍近く持ってかれました。
「利用先」の欄もプロバイダのみで、別途記載は何もなく、いつも通りです。勿論コース変更等もしていません。
俺の2000円はどこに行ったのでしょうか。
また、有料サイトにアクセスした憶えもないんですが、もしそのようなサイトから請求が来る場合でも、こんな感じでプロバイダ請求に組み込まれるものなんでしょうか。
微妙に板違いですいません。よろしくお願いします。
- 650 :名無しさんに接続中…:04/06/30 00:03 ID:TkIcpDbl
- >>648
本当に何もわからない初心者なら
フレッツでぷららかOCNにしたほうがいいよ
とりあえず116に電話すればある程度教えてもらえるから
それで開通して数ヶ月インターネットで色々ち情報集めてから
他の所に移転したほうがいい
- 651 :名無しさんに接続中…:04/06/30 00:04 ID:TkIcpDbl
- >>649
出来ればプロパイダ名を書いてもらえると
ホームページに何か説明とかあるかもしれない
- 652 :名無しさんに接続中…:04/06/30 00:23 ID:DV9JhKU0
- >>648
よ〜く調べてからに導入考えた方がよい。
650と同じくフレッツ+NTT系のISPにする。
Yahoo系やDIONはお薦めできない。
- 653 :名無しさんに接続中…:04/06/30 06:20 ID:oBAPuMGF
- プロバ選びのスレはどうも雑談化してて回答率が悪そうなのでここで質問
させてください。
家族でネット使うのですが、LAN接続も業者が来てやってくれるサービスがあるプロバがあれば
いいのですが、(できれば無料か安価で・・)
どこかないでしょうか?
- 654 :603:04/06/30 12:54 ID:n4h/ETr8
- >>604
大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
- 655 :名無しさんに接続中…:04/06/30 13:00 ID:HlpEn25s
- >>653
スレ違い このスレを荒らすな
プロバイダはどこがいい?その7(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087542298/
くだらない理由付けはいいから、ここへ行け
- 656 :yuki:04/06/30 17:10 ID:oDZr88xQ
- 現在ADSLを使ってます。
スプリッタ───NTT固定電話(03-****
│
└────ADSLモデム ─ ルーター
SOHOを始めたので、SOHO専用の電話番号が必要になってきました。
IP電話をSOHO専用にしたいと考えています
NTT回線はそのままで 下記のような接続は可能でしょうか?
スプリッタ───NTT固定電話(03-****
│
│
IP電話対応機器──IP電話専用電話機(050-***
│
│
└───── ルーター
IP電話の050番はSOHO用に使用し、停電の際に通話できなくても構いません。
ただ、単に、SOHO用の電話番号が欲しいだけなのですが。。
- 657 :名無しさんに接続中…:04/06/30 17:19 ID:R2FToR/g
- >>656
出来るようにする。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070749253/l50
他のところはしらね
- 658 :yuki:04/06/30 17:39 ID:oDZr88xQ
- >>657さん そのレスでしょうか?
下記みたいにもできるのかしら?
スプリッタ
│ │
│ │
IP電話対応機器──IP電話専用電話機(050-***
│ │
│ └────NTT固定電話(03-****
│
│
└───── ルーター
- 659 :yuki:04/06/30 17:40 ID:oDZr88xQ
- × そのレスでしょうか?
○ どのレスでしょうか? <(_ _)>
- 660 :名無しさんに接続中…:04/06/30 17:57 ID:EHr0uGkx
- >>656
Yahoo!BBならその配線で行ける。詳しくは下記URL参照。
http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/urawazamenu.html
原理的に言って他のプロバイダでも同じことが可能だと思われますが、
モデムやアダプタの違いから多少違った接続になるかもしれません。
- 661 :yuki:04/06/30 18:17 ID:oDZr88xQ
- ありがとうございます。
Biglobeなんです。
- 662 :名無しさんに接続中…:04/06/30 23:59 ID:wNoBXaHf
- 現在、Biwalobe(滋賀県のローカルISP。typoじゃないよ)が丸ごと落ちている模様、
Biwalobe経由だとつながらないです。
確認する方法ってないですかね?
- 663 :名無しさんに接続中…:04/07/01 09:48 ID:0CQ09AgE
- >>662
http://www.ip-nw.com/nwc/shiga/SF040611-14.html
NTTの工事じゃないの?
- 664 :名無しさんに接続中…:04/07/01 09:51 ID:0CQ09AgE
- >>663
それか、緊急メンテにあたったか
http://www.biwa.ne.jp/
- 665 :名無しさんに接続中…:04/07/01 14:47 ID:/M+ITAwo
- すみません、リモホを見て、県名が判断つく(もしくはつかない)
プロバイダを一覧表にしてるとか、話題にしてるページってありませんか?
- 666 :名無しさんに接続中…:04/07/01 15:27 ID:VFAe5RVM
- >>665
ttp://www.jaipa.or.jp/isp/japan_isp_index.html
- 667 :名無しさんに接続中…:04/07/01 16:06 ID:KLupEQ3G
- >>665
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
- 668 :665:04/07/01 16:35 ID:/M+ITAwo
- ありがとうございます!
助かりました。
- 669 :名無しさんに接続中…:04/07/01 23:59 ID:VCpvSBQ6
- よね
- 670 :名無しさんに接続中…:04/07/03 06:27 ID:zvstAdZl
- 2ちゃんねるプロパイダーってどうやって退会できるの?
- 671 :名無しさんに接続中…:04/07/03 09:33 ID:z/B/+unF
- 昨日からフレッツモアのサービスを受け始めた者なのですが、配線を行い
電源を入れると、他のランプは点灯するのにPPPランプだけ点灯しません
マニュアルには「接続先1の設定を修正する」とありますがこれはどう
修正すればよろしいのでしょうか?
また、モデムと同時期に送られて来たツールCDをインストールしようと
したところ、「イーサネットアダプターとTCP/IPとバインドして下さい
というメッセージが表示されるのですがどういじればよろしいのでしょうか
質問ばかりで恐縮ですが教えていただきたく思います
ちなみに当方のOSはWINDOWSXPです
- 672 :名無しさんに接続中…:04/07/03 11:08 ID:fNrjP90G
- >>671
まず、OSがXPだったら付属のCD-ROMをインストールする必要ないですよ
セットアップガイドにXPの人用に設定する方法が書いてませんか?
- 673 :名無しさんに接続中…:04/07/03 12:14 ID:VNqw4yzq
- 今、自分はプロバイダがPOINTの40M、
回線はe-accessでタイプ2(ADSL専用線)なのですが
昨日の夜、接続が切れてモデムの再起動・初期化、再設定をしても
PPPランプが点滅しっぱなしで接続ができない状態です。
先日DTIと統合したけど、ID・パスの変更は無かったし
原因といえる原因がわかりません(´・ω・`)
- 674 :名無しさんに接続中…:04/07/03 12:44 ID:VTqgNbVH
- XP、CATVなんですが
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/07/02 18:51:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 459.289kbps(0.459Mbps) 57.34kB/sec
2.ASAHI-Net: 472.474kbps(0.472Mbps) 58.76kB/sec
推定転送速度: 472.474kbps(0.472Mbps) 58.76kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 120.20kbps (15.02kB/sec)
アップロードデータ容量 600kB
アップロードに要した時間 39.933秒
測定日時 2004年07月02日(金) 18時56分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Jul 02 22:22:42 JST 2004
Download : 497kbps
Upload : 121kbps
MTU = 1472 + 28 = 1500
MSS = 1500 - 40 = 1460
RWINの最適値がわからないので教えて下さい。
- 675 :名無しさんに接続中…:04/07/03 13:09 ID:K45TT7/R
- >>674
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
- 676 :名無しさんに接続中…:04/07/03 13:54 ID:K45TT7/R
- 大概のプロバイダは「ホームページ容量○M」っていうのがありますよね。それでもアホーと
かInfoseekのを使うのはなんで?
- 677 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:08 ID:A7I2h4Oa
- 初心者ですみません。
現在ぷららにプロバイダーを置いています。
契約時に光回線の工事を無料でやっていただいたのですが
このたびプロバイダーをニフティに変更する事になりました。
そこで伺いたいのですが
プロバイダを変更した際に再度工事をして撤去されてしまうなどと
いう事があるのでしょうか?
また工事をして頂いたのに、ぷららを解約すると違約金のようなものが
取られてしまうのでしょうか?
以上2点です。よろしくお願いします。
- 678 :674:04/07/03 14:30 ID:VTqgNbVH
- >>675
それはもう落としました。
そのために、RWINの最適値を知る必要があると思ったんですが
違うんですか?
- 679 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:40 ID:/9FNWfsz
- >>670 初心者の質問板 2ちゃんねるプロバイダのスレッドにい行こう
>>676
アカウント削除されてもページを失うだけで済むか
プロバイダの契約自体を打ち切られるかの違い
- 680 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:51 ID:Dnn/3AMe
- TEPCO光ってみかかのBフレッツのどのサービスと同等のサービスですか?
- 681 :名無しさんに接続中…:04/07/03 14:58 ID:K45TT7/R
- >>679
なるほど。契約切られると困るな。
- 682 :670:04/07/03 15:31 ID:oaOwkfMv
- >>679
了解。
- 683 :名無しさんに接続中…:04/07/03 16:02 ID:REIZP3R/
- ネットに繋ぐとsystem32にあるWinFixID.exeとかWinGamed.exeとかが高速でつながって不安定になるのだけれど何か対処法はありますか?
- 684 :名無しさんに接続中…:04/07/03 18:35 ID:/9FNWfsz
- プロバイダが規制されて書き込めなくなってしまったんですけどどうすればいいんですか?
という質問にはどう答えてあげればいいですかね?
- 685 :名無しさんに接続中…:04/07/04 00:40 ID:rTCu/Wlr
- >>684
2ちゃんねるブラウザを使え
と言え
- 686 :名無しさんに接続中…:04/07/04 02:20 ID:aBc70qxn
- >>684
解除されるまで待て、と言え
>>685
規制食らうと2chブラウザ使っても書けないぞ
- 687 :名無しさんに接続中…:04/07/04 02:21 ID:qvy2jfLz
- >>683
オレのWin2kのsystem32中にも、Google検索にも引っかからないわけだが、
変な常駐ソフトとかあるんじゃないの?
>>684
プロバイダごとの書き込み規制なら、マターリ待て。
>>680
TEPCOはISP込みでの契約、BフレッツはISP込まない契約
- 688 :名無しさんに接続中…:04/07/04 22:11 ID:G/oFktDh
- >>684
うちにもあって悩んでます。Win2K。
IEが勝手に起動するとか、そういう目に見えるあれこれは無いんです。
2chブラウザ使ってて読み込みエラーが出るなーと思って
通信の状態調べたら、凄い勢いでどこかに何かを送信してる…。
687の言う通りぐぐっても出てこないし、(今日はじめてここがひっかかりました)
今は起動直後にタスクマネージャからプロセスを手動で終了させてますが
気持ち悪いよ
- 689 :688:04/07/04 22:30 ID:G/oFktDh
- 自己レス。
ぐぐったら出た!
wingamed.exe で サイト全体から検索すると
ひっかかるドイツ語のページから
トレンドマイクロのページ(本国)に飛んだら分かりました。
ワームらしいよ…。
いまから駆除にトライしてみる。
- 690 :687:04/07/05 01:18 ID:dMsnv9FW
- wingamed.exeで検索すると、このスレが引っかかったわけだがorz
>687 の時の検索では、日本語以外も含めて少なくとも1件も引っかからんかった。
>>689 >>683
wingamed.exe
プロセス停止させautorunのレジストリを削除してから、System32内の該当アプリを消せばOKっぽい。
Winファイル共有とIRCで増殖し、IRC経由でいろいろとコマンドを受け付けるっぽい。んでゲームのシリアルを抜く。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SDBOT.BR&VSect=T
WinFixID.exeは、trendmicroとsymantecで検索しても見つからんかった。
- 691 :名無しさんに接続中…:04/07/05 18:46 ID:KlD3UzhE
- LAN(ケーブル)とモジュラー(ケーブル)は別物だから注意
- 692 :名無しさんに接続中…:04/07/05 19:22 ID:DljdGZGZ
- 質問。レベメとか言う阿呆はまだ生きてるんでつか
- 693 :名無しさんに接続中…:04/07/06 10:25 ID:QjuuKbCH
- >>692
おまえみたいな粘着も十分に生きているくらいだから想像できるだろw
- 694 :名無しさんに接続中…:04/07/06 18:21 ID:GxNpRsJ7
- 今現在CATVにてネットやっているのですが
諸事情によりOCN ADSLセットというのに
変えよう思っています。
そこで質問なのですがCATVから2ちゃんに書き込むと
日付が変わらない限りIDが変わらないのですが
OCN ADSLに変えた場合IDって回線切り直せば変わるのですか?
- 695 :名無しさんに接続中…:04/07/06 18:56 ID:HlacULb7
- 変わるよ。
- 696 :名無しさんに接続中…:04/07/06 20:11 ID:HGh7rybU
- Pin Freeを使ってるんですけど、何かの拍子でダイヤルアップの番号が消えてしまいました。出張先なもんで取説もなくてトホホになってます。誰かモペラのアクセスポイントの番号教えてくれませんか?ケータイで書き込んでいるので、ググることもできないんです。
- 697 :名無しさんに接続中…:04/07/06 20:31 ID:0sLp6+P0
- 友達の家からカキコしてます!
自分もADSLを導入しようと思っているのですが、いまいち分かりません
フレッツADSLやADSLのどうたらかんたら良く分かりません
値段が安く今一番早い40Mのサービスが利用できると嬉しいのですが
そのようなプロバイダはありませんでしょうか?
- 698 :名無しさんに接続中…:04/07/06 20:31 ID:y+4o/PVB
- >>696
042-528-8981
これかな?
モバイル使ったこと無いから合ってるかどうかわからんが・・・・・
- 699 :名無しさんに接続中…:04/07/06 20:55 ID:/ZJEYdG6
- >>697
いまどき大手のプロバイダならどこでもやってる
フレッツコースではなくe-Access系やAcca系のコースを選べば
だいたい安く上がるはず
40Mを申し込んでもそれ相応の速度が出るかどうかは
NTTと自宅の間の電話回線の状況次第だけどな
- 700 :696:04/07/06 21:04 ID:HGh7rybU
- >>698 ありがとです。試してみます。
- 701 :名無しさんに接続中…:04/07/06 22:13 ID:9GsiYDtS
- TEPCOについて質問です。
ホームのコースを一回線で7台繋ぎたいのですが
可能でしょうか?最大5台までとは書いてあったんですけど…
やっぱ無理なのかな?教えてください、お願いします。
- 702 :名無しさんに接続中…:04/07/07 01:45 ID:QKxVrmgz
- >>701
ばれなきゃモーマンタイ
ばれたら違約金
つかこっちに逝った方が良いな↓
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1084932029/l50
- 703 :名無しさんに接続中…:04/07/07 01:55 ID:+V1+06Pr
- >>697
まず116に電話して色々聞いたら
フレッツADSLに申し込んでOCNかぷららに入会
2〜3ヶ月から半年の間インターネットで情報を集めて色々わかったら
もう一度このスレで引っ越し先のプロバイダはどこがいいですか?
と質問に来なさい
>>701-702
同時に5台以上接続しなきゃ大丈夫なんだっけ?
別々でもダメなの?
- 704 :名無しさんに接続中…:04/07/07 21:48 ID:1fQSi6Rj
- BROADBAND SPEED TEST
http://www.bspeedtest.jp/
繋がらないのは俺だけ?
- 705 :名無しさんに接続中…:04/07/07 22:04 ID:9rzI08zZ
- 俺もつながんないよ。なんでかな。
- 706 :名無しさんに接続中…:04/07/07 23:08 ID:DZysbfNU
- YahooBBの2ヶ月無料体験に申し込んだら、
「あなたの住んでいる地域は既に光ケーブル化が終了しているため
メタルケーブル化はできず、BBは使用できません」と通知が来て
今日もパソコンショップで訊いてみたところ
「ADSLもBBもできないだろう」と言われました。
ちなみに、県営住宅の団地なので工事などもできません。
このままダイヤルアップを続けるしかないのでしょうか?
- 707 :名無しさんに接続中…:04/07/07 23:21 ID:hkF7WYDE
- フレッツISDNは?
- 708 :名無しさんに接続中…:04/07/07 23:58 ID:+jE5IoWk
- >>706
ちょっと違うかもしれんが
ブロードバンド未対応の公団に住んでる人 2号棟
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040974562/
- 709 :名無しさんに接続中…:04/07/08 13:24 ID:FSo8+WE9
- @r7.dio〜
DIONのアドだと思うのですが↑これの続きを教えてください。
dion.ne.jp でいいのですか??
- 710 :名無しさんに接続中…:04/07/08 14:43 ID:fz7n229j
- ビクトリアという名前のプロバイダってありますか?
- 711 :名無しさんに接続中…:04/07/08 22:11 ID:2P28/sXL
- 二階の自室に電話回線がないと言ったら○ーズデンキに自動的にヤフーの無線LANを契約させられたんですけど、3日にいっぺんくらいはネットに繋げなくなったり、メール設定しても送受信出来ないんです。
先月契約したばかりだから、他のプロバイダーに変えたいんですが、皆さんのお勧めを教えて下さい。
ちなみにPC初心者です。まずヤフーを解約して電話回線工事をしたほうがいいんでしょうか?
どなたかアドバイス下さい!
- 712 :名無しさんに接続中…:04/07/08 22:25 ID:5Hz9XepZ
- 1.フレッツか他のか決める。
2.プロバイダを決める。
3.アホー解約(回線の撤去日を聞いといてその日か次の日ぐらいに工事してもらえるよ
うにしとくといい)
こんなもんかな。
- 713 :706:04/07/08 22:44 ID:/7KnbDu4
- >>707 >>708
ありがとうございます
- 714 :名無しさんに接続中…:04/07/09 02:55 ID:63oPjiW5
- >>711
フレッツADSL+OCNで契約して無線LANは電気屋で購入。
もし配線工事するなら、無線LANユニットの代金と同じくらいになると思うのよ。
- 715 :名無しさんに接続中…:04/07/09 04:28 ID:lwG5Jrfj
- 電力系ADSLのメリットってなんですか?
- 716 :名無しさんに接続中…:04/07/09 17:48 ID:nzH7jns4
- フレッツより安い。
- 717 :名無しさんに接続中…:04/07/09 22:57 ID:lwG5Jrfj
- イーアクやACCAと比べてはどうか。
- 718 :名無しさんに接続中…:04/07/10 13:21 ID:nGjxwecj
- zeroがGMO(インターQ)に合併されます
- 719 :名無しさんに接続中…:04/07/10 13:44 ID:LAIc04ow
- >718
http://www.asahi.com/business/update/0709/112.html
これのこと?
- 720 :名無しさんに接続中…:04/07/10 19:41 ID:2TmXjO76
- それそれ。
- 721 :名無しさんに接続中…:04/07/10 22:27 ID:kfZT+OHw
- 出張する時など、ノートPCで一ヶ月だけネットに繋げたい時とかには
何を選ぶべきでしょうか?
従量制でなく定額制で、一ヶ月なので当然入会費とか接続機器の値段とかが
安いものというのが希望になるのですが…
よく聞くのはAirHですけど、何か良いのありますでしょうか?
- 722 :名無しさんに接続中…:04/07/10 22:47 ID:fh13lSoQ
- >>721
宿泊先はホテルですか?
もしホテルなら、無料で接続サービスを行ってるとこも多いから、そういう
とこを選べばよいかと。
- 723 :名無しさんに接続中…:04/07/11 00:06 ID:DOs1ypo4
- >>721
接続環境自体を用意しなきゃいけない状況なら、b-mobileという手もある。
端末と6ヶ月分の定額料金をセットにして単品で売ってる。・・・1ヶ月だけ必要ならかえって高いかもしれないけど。
部屋があるならいっそのことADSL申し込んでしまうという手もアリ。
あとは、ネットカフェを使うとか。このあたりは利用頻度によるかと。
- 724 :名無しさんに接続中…:04/07/11 02:38 ID:O2qMnk89
- >>722-723
回線があるかどうか分からないんですよね…。寮になるかもだし
利用頻度は毎日ですね。ネットで自宅のサーバにアクセスしないと何もできないですから
ちょっとb-mobileというの調べてみます。でも6ヶ月もいらないけど…
他にも良い選択肢があれば教えて下さい。
- 725 :名無しさんに接続中…:04/07/12 18:46 ID:buM8XoMt
- AirH"の電波が届けばエアエッジだけど
- 726 :名無しさんに接続中…:04/07/12 20:14 ID:CYMTLuaV
- ケーブルだとどの会社でも固定IPになってしまうのですか?
- 727 :名無しさんに接続中…:04/07/12 20:56 ID:h2wbCf7L
- 電力線ネット、こっそり輸入してやってる人、実はいるのでしょう?
っていうかアマチュア無線の連中の既得権益死守は正直うざいね。
- 728 :名無しさんに接続中…:04/07/12 21:55 ID:7umssS2x
- 意味が・・・。
- 729 :名無しさんに接続中…:04/07/12 22:30 ID:9t/5EZqF
- >>726
ケーブルテレビ会社に電話で聞け
- 730 :名無しさんに接続中…:04/07/13 04:31 ID:34VSpowp
- これからADSLをひいてみようかと思っています。
壁には電話の端子がついているのですが、NTTとは電話回線の
契約をしていません。
友人が電話回線を引かなくても、ADSLが利用できると言っていたような
気がするのですが、本当でしょうか?
あと、それって契約するときNTTのフレッツADSLを利用し、自分が気に入った
プロバイダと契約すればいいのでしょうか?
アフォな質問ですみませんが、教えてください。
- 731 :730:04/07/13 04:47 ID:34VSpowp
- Q: 新たに電話回線を契約することなく、フレッツ・ADSLを申込むことができますか?
A: インターネット接続専用の回線としてフレッツ・ADSL(タイプ2)を新設する方法がございます。
現在ご利用の電話回線(アナログ回線・ISDN回線)をお持ちでない方で、フレッツ・ADSLの
ご利用をお考えのお客様の場合、フレッツ・ADSL(タイプ2)を新設する方法がございます。
※ インターネット接続専用タイプ(タイプ2)となるため電話(通話・FAX等)のご利用はできません
できるみたいですね。
ということは、価格comとかでタイプ2のADSLパックを申し込めばOKですね。
失礼しました。
- 732 :名無しさんに接続中…:04/07/13 09:29 ID:YBud1QBT
- 質問ですが、下記のドメイン使ってるのはどのプロバイダですか?
alpha.my-users.ne.jp
- 733 :名無しさんに接続中…:04/07/13 09:44 ID:sDoE1V2X
- アルファインタネットじゃないの?
http://www.alpha-net.ne.jp/
- 734 :名無しさんに接続中…:04/07/13 13:20 ID:3+fE3hMg
- >>731
出来るけど、高いぞ。
普通の電話線使うADSLより、1400円から1800円くらい月額が高い。
- 735 :名無しさんに接続中…:04/07/13 15:15 ID:HNtTkgGC
- メールの件、質問です
現在ソネットACCAADSL契約なのですが
メールの送信可能サイズが5MB(添付可能は約3MBくらい)です
他のプロバイダはもっとでかいファイル送信可能なとこありますか?
ちょっと調べたんですが、明記されてないケースが多いので・・・・・・
自分のところはどこのプロバイダで●MBだ、といった返事で結構ですので教えてください
- 736 :名無しさんに接続中…:04/07/13 15:47 ID:z8uE4ZH+
- >>733
違う。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MY-USERS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] まいゆーざーず
c. [ネットワークサービス名] マイユーザーズ
d. [Network Service Name] MY-USERS.NE.JP
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] HK6041JP
n. [技術連絡担当者] MK11562JP
n. [技術連絡担当者] SK8303JP
p. [ネームサーバ] a.hdd.co.jp
p. [ネームサーバ] b.hdd.co.jp
p. [ネームサーバ] c.hdd.co.jp
y. [通知アドレス]
[状態] Connected (2004/12/31)
[登録年月日] 2003/12/16
[接続年月日] 2004/03/30
[最終更新] 2004/03/30 22:05:02 (JST)
- 737 :名無しさんに接続中…:04/07/13 15:49 ID:L3Zuq1+M
- >>735
今はどうかわかりませんがAllesネットが無制限だったようです。
ADSLサービスが始まる前ですが、メールでCD-ROMのデーター
600MBほどをメール添付で送信したDQNがいて、メル鯖が落ち
かけた事があります。
当時はまだフレッツのサービスも無くISDNでも1200分(20時間)
送りと受けで2倍で40時間もかかる上に送信するだけで電話代が
4,000円(当時は3分10円の時代テレホが始まったじきだった)以上
かかるのに宅配便を使わずになぜメールで送ったのか当時の
ローカルニュースで話題になりました。
- 738 :736:04/07/13 15:49 ID:z8uE4ZH+
- マイユーザーズ=平成電電らしい。
- 739 :名無しさんに接続中…:04/07/13 15:54 ID:3+fE3hMg
- >>735
んじゃ自分のところで。
http://email.biglobe.ne.jp/mailusage.html
無料のコースでも100Mまでメール出せる。
障害や遅延は少ないが、広告が結構多いかな。
- 740 :名無しさんに接続中…:04/07/13 15:56 ID:x6n8c5sd
- >>735
プロバイダーのメールに頼らない方がいい。
例えばhttp://www.be.toなど
そうすればいつでも好きなプロバイダーに変えても友達に迷惑かけない。
- 741 :名無しさんに接続中…:04/07/13 16:36 ID:030lN5Ko
- J-DSL 8MでTE4121Cのレンタルモデム使ってるんですが、
NECのDR30F/GSって使えますかね?
チップがGlobeSpan社製だとだめなのかな?
MN7310は使えますた(Centillium社製?)
- 742 :名無しさんに接続中…:04/07/13 16:55 ID:2uGTYJzA
- インターネットの利用料金って
たとえば40Mをしようする場合は
http://www.ntt-flets.jp/adsl.html
タイプ2で約4000円+プロバイダーの料金3000で
7000円ほどかかるってことですか?
- 743 :名無しさんに接続中…:04/07/13 17:00 ID:k1hQcut1
- >>734
でも 電話線を維持してるとそれだけで1350円くらい毎月取られるからね
タイプ2でIP電話にするのも悪くない
>>742
それで間違いは無いけど 3000円のプロバイダは高くない?
2000円くらいで優良なプロバイダは色々とあるよ
- 744 :名無しさんに接続中…:04/07/13 17:08 ID:Donsk/Nb
- >>742
ADSLタイプ2 40M は4950円(5198円)って書いてあるように見えるけど?
+モデムレンタル料440円
プロバイダは1000円以下の所もあるけど
- 745 :名無しさんに接続中…:04/07/13 17:13 ID:U/J7XVzA
- VDSLの光契約の場合ADSLを後から契約しても分岐等では同時には使えませんよね?
どちらかを解約しないとだめってことでいいんでしょうか。
- 746 :名無しさんに接続中…:04/07/13 17:55 ID:o86bXrPK
- >>735
ASAHI-NETなら無制限
http://www.asahi-net.or.jp/service/mail/index.htm
>>741
8Mbps以上は互換性が低いから接続できないかも
DR30F/CEなら大丈夫だけどね>>742
>>742
フレッツADSLならこのへんとか見れ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088599869/7
>>745
その通りなんだけど、VDSL使ってるならVDSLのままにしておいたほうが
いいんじゃね?
複数台のPCをつなぎたいということなら通常はルーターを使えば済む
話だと思うけど
- 747 :746:04/07/13 17:56 ID:o86bXrPK
- ミスった・・・
>>741宛てのレスの最後についてる>>742は無視してくれ・・・
- 748 :名無しさんに接続中…:04/07/13 21:16 ID:U/J7XVzA
- >>746
ありがとうです。やはり駄目ですか。
いや、なぜそうしたいかというと光が、VDSLになる前に契約してたADSL26Mと比べて
速度がまるで出ないもので、いい加減むかついてADSLを再契約したんですが
工事完了後も繋がらないので、まだ光を解約してないのでそのせいかなーと思いまして。
- 749 :名無しさんに接続中…:04/07/14 10:17 ID:zLf/Y+z1
- そもそもADSLって何ですか??インターネットのこと??
大学で、テレビの普及とADSLの普及の違いは?という課題が出たのですが、
わたしとしては、そもそもADSLがわかりません。
ばかでも理解のできる、かみくだいた言葉で説明していただけるとうれしいです。
- 750 :名無しさんに接続中…:04/07/14 13:56 ID:m84TZyfV
- >>749
分からないことは調べよう。
http://www.google.co.jp
- 751 :名無しさんに接続中…:04/07/14 14:13 ID:C8deDs5H
- >>749
ADSLの英語綴りは>>750で検索よろ。
意味(原義):非対称デジタル加入者線(記憶によるので間違い容赦)
上り(端末→網)と下り(端末←網)の速度が異なる(非対称)なデジタル回線。
意味(派生):主にインターネット向けとして使われる広帯域(ブロードバンド)回線。
テレビと比較していることころから、出題者の意図はインターネットとテレビの普及に
おける社会的な違いを論ぜよ、という所にあると思われるが、これを書いている
私は高卒なので保証の限りではない。
技術的に見た場合、最も大きな違いはTVによる情報は局から受像機への一方向だが
ADSLあるいはインターネットは情報の流れが双方向である点にある。
あとは自分でドゾー。
- 752 :名無しさんに接続中…:04/07/14 22:46 ID:BO9ydUWn
- >>749
課題は自分でやるもんだよ。
ネットで調べりゃある程度のことはすぐにわかるこの時代、
調べ方を学んで欲しいっていう先生の気持ちを察してやれ。
- 753 :どこぞからコピペ:04/07/15 01:01 ID:P5N3Vvur
- >>749
インターネットにつなげる為には、プロバイダまで何とかパソコンをつなげないとイカンわけですよ。
もっとも手軽にプロバイダにつなげる方法は、「パソコンがプロバイダに電話をかける」って方法、つまりダイアルアップだったわけです。
が、電話の「音声」にデータを乗せるのは無理があって、たいしたデータが乗せられない→遅い。
何よりも「電話代がかかる」んですわ。
そこで考え出されたのが、「電話線に無理矢理データを乗せる方法」→ADSLってわけです。
具体的にはNTTの電話線の端と端(NTT基地局と自宅ね)にADSLモデムって機械を置いて、パソコン用のデータを電話線に流し込みます。
一本の電話線に、普通の音声と、データ用の信号が一度に流れます。このデータ用の信号ってのが、人間の耳には聞こえないと思ってくらさいな。
つまり、NTT基地局に置くモデムと、自宅に置くモデムの設置料(レンタル料)さえ支払えば、「電話をかけずに」プロバイダにつなぐことができる→インターネットができるわけです。
これがADSLというものの基礎になります。
- 754 :_:04/07/15 01:15 ID:GAi/j0w/
- 気になって寝れないからエロい人教えて
ADSLで4K払ってんだけどプロバイダっていくらくらい儲けあるの?
もしかしてかなりぼったくり?
それともサービス感覚?
- 755 :名無しさんに接続中…:04/07/15 03:20 ID:51Wh6UOq
- プロバイダだって
サポートの人件費やらサーバーの維持管理費やら
お金かかるから儲けは少ないよ
- 756 :名無しさんに接続中…:04/07/15 06:50 ID:FcFdq5F+
- ISPは、大きい規模で長期的に見ないと儲からないよな。
実質的なラニングコストはほとんどかからない代わりに、
サポート費用・メンテ・回線増強・サーバ増強・ポータルサイト作り・宣伝とかいった費用がかかる。
もちろん、ビジネス始めるための初期費用も大きい。
巨大ISPからのレンタルでISP小売りするならともかく。
- 757 :754:04/07/15 10:49 ID:GAi/j0w/
- レスサンクス
って事は加入者一人獲得に2マソ以上かけてるYahoo!とかは大変なんだなぁ
元取るのに何年かかるんだか…
- 758 :名無しさんに接続中…:04/07/15 19:00 ID:3ILu37n+
- ADSLモア12Mタイプを使ってるのですが、
ある日突然速度が40kや酷い時には15k前後まで落ちてしまうことがあります。
NTTに問い合わせたところ、モデムを新しいもの変えてみようということで、職員がきてくれたのですが、
それでもやはり状態は変わりませんでした。
再度問い合わせてみたところ、「ん〜、なんでしょうねぇ」と唸るばかり。
この不安定さは仕様なんですかね?
ちなみに、基地局からは3.4km離れてるそうです。
- 759 :名無しさんに接続中…:04/07/15 19:05 ID:2bx8PyU3
- >>758
基地局から家までの経路にノイズの発生源があるとか、単純にケーブルが劣化してるだけとか。
症状が発生する時間帯や状況などから推測するしかないかも知れませんが・・・
つまりADSLの仕様です。
ベストエフォートですから。
- 760 :名無しさんに接続中…:04/07/15 19:10 ID:51Wh6UOq
- >>757
ヤフーは会員の毎月の料金で生計を立てるつもりはないよ
会員数何百万人です という数字を投資者に見せつけて
おおこの会社はすごいココなら何かやてくれると金を出させるのが目的だから
- 761 :名無しさんに接続中…:04/07/15 19:21 ID:XZe4qkuG
- 内部告発か。Σ(´Д`; )
- 762 :758:04/07/15 20:21 ID:3ILu37n+
- >>759
NTT職員が言うには、基地局から我が家までは1.4M出てるそうで、
この速度低下はウチ側の問題だと言い切りやがるんですね。
実際に職員呼んでPC、回線等々見せても「原因わかりません」と。
終いには「タップ切りすればよくなるかもしれませんが、別途料金を頂戴します」もうね。
ちょっと愚痴入って悪いんですけど、不愉快で_| ̄|○
症状が出たのは6月中ごろからで、モデム再起動をすれば一応は直ります。
が、もって2日でまた同じ症状が出てきます。
時間帯は選ばず、夕方に起こることもあれば深夜の場合もあり。
稀にモデムの一番上にあるTESTランプが点滅したまま繋がらなくなります(これが原因でNTTへの連絡に踏み切りました)
ある日突然こうなったんで、何か原因があるはずなんですがわからず・・・。
- 763 :_:04/07/15 21:16 ID:GAi/j0w/
- >>760
でも最近ahoo!株価下がりマクリだよ
ん?!てことはバックボーン補強とかはあんまし考えてないのかなぁ?
今の公表値(会員数、バックボーン等)も水増しだと疑ってしまうよ…
- 764 :名無しさんに接続中…:04/07/15 22:28 ID:mwZlpxNR
- ADSLのオーバーラップ技術を含めた質問なのですが
うちは遠距離なため、ビットマップでたしか300kHzくらいまでしか電波が届きません。
そのため、フレッツ1.5Mのときは、20kくらいしかでませんでした
しかし、エコーキャンセラーによるオーバーラップ技術を搭載したヤフー12Mに
変更したところ、100Kまでスピードがでています。
しかし、12Mになったのはもうだいぶ前のことですし、新技術により、低周波でも
より高性能なオーバーラップ技術をもった規格がありスピードアップが望めるの
でしたら、ヤフー12Mから乗り換えたいと考えています。
今現在、ヤフー12Mのオーバーラップ技術より進化した規格はありますでしょうか?
それともオーバーラップの技術自体はもう頭打ちなのでしょうか?
- 765 :名無しさんに接続中…:04/07/15 22:49 ID:2bx8PyU3
- >>764
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/index.html
難しい話は良くわかりませんのでリンク貼っておきます。
フレッツもモアV47Mまで登場しましたのでもう何だか分かりません。
- 766 :名無しさんに接続中…:04/07/15 22:51 ID:mwZlpxNR
- >>765
そのサイトは非常に詳しくていいのですが、24mまででとまっているんですよね
残念ですけど
- 767 :名無しさんに接続中…:04/07/15 23:10 ID:z4LSUUEx
- >>763 だから日本テレコム買ったんじゃん
- 768 :名無しさんに接続中…:04/07/16 00:44 ID:I4suLO1E
- >>766
サイト読んだなら、理論より実際どれほどの速度がでるかってデータの方が
重要だって事分かりました?
距離や伝達損失から最適なプラン選べますよ
- 769 :_:04/07/16 01:12 ID:1sWIGnjU
- あのうフレッツのサイト見たらADSL3ヵ月無料ってやってるんですよね
んで、昨日電機屋で申し込んだんだけど
ISPのほうのプロバイダ料金2ヵ月無料とかと合わせて使えるんですか?
そこらへんの説明が無くてなんか最初の2ヵ月はフレッツの使用料金は払うっぽい言い回しだったんだけど…
- 770 :名無しさんに接続中…:04/07/16 01:30 ID:U3SlLx4X
- >>769
ISPとNTTのキャンペーンは合わせて使えるぞ。
- 771 :769:04/07/16 01:45 ID:1sWIGnjU
- >>770
レスサンクスコ
って事は3ヵ月無料で使えるですねヽ(´ー`)ノ
コジマ電機のお姉さんは3ヵ月間はプロバイダ料金は無料で
フレッツ使用料金2600円で使えるって言ってたから合わせて使えないと思ってたんです
- 772 :名無しさんに接続中…:04/07/16 02:10 ID:U3SlLx4X
- >>771
2600円・・・?
フレッツのその値段だと、1.5Mクラスになるが、
1.5Mはキャンペーン対象外だぞ。大丈夫か?
- 773 :名無しさんに接続中…:04/07/16 05:22 ID:urn6Sbtg
- >>760
正確に言うと
会員*万人→*年で***万円儲かります→ISPまるごと買わないか?
という流れを作るだけ。絶対に数年でSBは売り逃げる。ADSLモデムの債権化がいい例。
- 774 :名無しさんに接続中…:04/07/16 08:12 ID:YpvhDKQw
- すいません 質問ですYBB神戸あたりで接続障害ってしてないですか? 昨日の夜から繋がらないのですが
- 775 :名無しさんに接続中…:04/07/16 08:19 ID:TRdCuT23
- 掲示板でひどい荒らしがいて、プロバイダにメールで通報
したいのですが、通報用のテンプレとかありませんか?
- 776 :名無しさんに接続中…:04/07/16 10:16 ID:Hl94mIEd
- abuse@
- 777 :769:04/07/16 10:17 ID:1sWIGnjU
- >>772
なんかモデムがモニターになるかわりに貰えて
んで、マイラインプラス割引きにしたから2600円くらいです
- 778 :名無し:04/07/16 10:35 ID:1sWIGnjU
- >>770
ヲレがみかかに電話して聞いた時は
116もしくはWEB申し込みに限って無料キャンペーン適用です
って言われたよ(´ω`)
- 779 :名無し:04/07/16 10:45 ID:1sWIGnjU
- 770=772だったのね
あぁ恥ずかしや(´・ω・`)
うーんどっちがホントなんだろ?
- 780 :名無しさんに接続中…:04/07/16 21:29 ID:ZKW/wJFh
- 素朴な疑問なんだけど、DSLとか光の通信技術ってプロバイダと関係無いよね。
でも通技板でDSLか光のスレ立てたりすると板違いだからプロバ板逝けって
言われるけどなんで?
- 781 :名無しさんに接続中…:04/07/16 21:58 ID:rvpet5Y1
- 俺らが話したいのは(でこのスレで話されてるのは)
ADSLの上に乗っかったインターネット接続サービスについての話なわけで
技術板に似合うのはスペクトル管理SWGとかに出れる級の人くらいだよな
- 782 :名無しさんに接続中…:04/07/16 23:46 ID:urn6Sbtg
- >>780
つまり、DSLのスペクトラムとか上りオーバラップの与える悪影響とかトレリス符号とか、
バックボーンと会員数の関係とか、ネットワーク多重化とか
そんなん語りたいなら通信技術板に行けばいい。
ISP板は、DSL技術を使ったサービスを購入する顧客の立場からの板になる。
- 783 :名無しさんに接続中…:04/07/17 00:59 ID:P0LIBLoi
- >>777
なる。
>>778
769でいうフレッツADSLが3ヶ月無料のキャンペーンだよな。
ttp://join.biglobe.ne.jp/campaign/adsl/flets/index.html
一例だが関連情報のところに書いてあるとおり、プロバイダ経由で申し込みしても適用になる。
ただ、みかかがそう言っているとなると自信は無くなるのだが、
みかかは無知(というかキャンペーン多すぎて把握できていない)なので、
コジマ電機に改めて聞くのが確実かもな。
- 784 :名無しさんに接続中…:04/07/17 02:03 ID:Jga3GFM0
- 通信技術板は学術研究系だから少し板違いだね
今度はネット初心者板で聞いてみましょう
- 785 :780:04/07/17 11:30 ID:S7Ki1K/L
- ん〜、まぁ、なんとなくわかった。。。ことにしておくっす。
- 786 :名無しさんに接続中…:04/07/17 17:50 ID:cpJutite
- テプコ光が自分達の地域にも来て欲しい人達は
みんなでプロバイダをPOINTに変えて
"ポイントのメールアドレスから"(ここ重要)tepcoに
ウチらの地域にサービス開始してくれよメールを
月に一回くらいのペースで送り続けると効果的です
- 787 :名無しさんに接続中…:04/07/17 17:57 ID:+3WWCD/n
- あのさぁ、うちISDNをひいとかなきゃいけないんだけど、ADSLも一緒にひくとイクナイ!じゃん?
そんなら光をって思ったんだけど、ISDNと光は共存できまつか?
- 788 :名無しさんに接続中…:04/07/17 18:02 ID:cpJutite
- 光が開通したので電話をISDNにした人のスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080202650/l50
- 789 :名無しさんに接続中…:04/07/17 18:15 ID:+3WWCD/n
- さんくす!
- 790 :名無しさんに接続中…:04/07/17 22:11 ID:yu6wfXhN
- おバカな質問ですみません。
NTTの加入電話で基本料1750円はらってますが、
回線業者がイーアクセスとかアッカのADSLを頼んだ場合、
この基本料って無くなるんですか?
NTT回線使用料、165円ってのだけになるのかな?
詳しい人、教えて〜
- 791 :名無しさんに接続中…:04/07/17 22:27 ID:wZtbtCwS
- こんな書き込みですみません・・・
大至急ですが、千葉県内又は近隣にお住まいの方で有テレ2級以上お持ちの方、又は
CATV工事経験5年以上お持ちの方で今すぐ仕事が出来る方はいらっしゃいませんか?
すみません、こんなんで・・・
- 792 :名無しさんに接続中…:04/07/17 22:51 ID:mJ+EVz1y
- >>790
基本料金は電話を使うのをやめない限りなくならないわけだが
電話を使うのをやめれば基本料金の1750円はなくなるが、
代わりに回線使用料が165円から1453円に増える
>>791
通信技術板とか建築住宅業界板とか資格板とか
その辺で聞いた方がいいんじゃね?
「マルチポスト氏ね」とか煽られないようにな(w
- 793 :790:04/07/18 01:31 ID:VEtckb3w
- >>792
回答ありがとう。
NTT以外の回線業者使うと、タイプ2と同じになるって事かな?
- 794 :名無しさんに接続中…:04/07/18 01:43 ID:TFqZ/ATz
- >>793
NTT(フレッツ)を使った場合
電話の基本料金+フレッツの料金+プロバイダ料金
NTT以外の業者を使った場合
電話の基本料金+NTT回線使用料+プロバイダ料金
- 795 :790:04/07/18 08:47 ID:VEtckb3w
- >>794
ありがとう。
結局NTTとは離れられないのね・・
- 796 :名無しさんに接続中…:04/07/18 14:16 ID:cACdva9j
- インターネットを始めようと思うんですが、よくノートパソコンにカードみたいなのをさしてやってるひといますよね?あれをやろうと思うんですが、よくわかりません。入るときにクレジットカードは必要でしょうか
- 797 :名無しさんに接続中…:04/07/18 17:17 ID:MCn9tf6D
- >>796
初心者板で聞いたほうがよさそうなレベルの質問だな・・
クレジットカードはあれば手続きが楽だけど、なくてもできないことはない
- 798 :名無しさんに接続中…:04/07/18 21:23 ID:F7cJTRAN
- Air-Hのことを言ってるのか?
家で使うことが多いならADSLか光にしとけ
- 799 :名無しさんに接続中…:04/07/18 22:47 ID:eJaGUTmb
- 房駄本で384kのエッジみたいのを作ったらしい。
- 800 :名無しさんに接続中…:04/07/19 00:29 ID:MoqsNdts
- うちのマンションに光がくることになりそうなんだけど
マンション内の家庭用電話回線で分配されるそうで、減衰率が心配なんだけど電話回線のメタルケーブルってどれぐらい出せたかわかりませんか?
- 801 :名無しさんに接続中…:04/07/19 00:51 ID:IrsKC9Au
- >>800
VDSLのことかな?
最近は最大速度の理論値が50Mbpsの機器を使うのが一般的
だと思われ
スループットはマンション全体で100Mbpsを共有するというのが
一般的なのであまり期待はしないほうがいいかも
P2Pソフトでファイル交換とか自鯖立ててうpろだ設置とかやると
他の住人に迷惑がかかるから気をつけれ
- 802 :名無しさんに接続中…:04/07/19 13:26 ID:ssFNNPod
- わけあって、4ヶ月ほど実家を離れます。その間、東京でアパート暮らしです。
その4ヶ月ほど、短期でADSL契約したいのですが、どこかおすすめありますか?
4ヶ月たったら、解約して実家(既にADSLあり)に戻ります。
実家のプロバの契約は、家族が使うので、そのままにしときます。
:電話加入権は実家以外持ってないです
:加入電話引くとしたらライトプランです
:IP電話使えるならADSL専用タイプでもいいです
:解約するとき、ごたごた言ってこないとこがいいです
:入居する予定のアパートは、フレッツ、イーアク、ヤフー、T-comサービス提供エリアです。
:光収容地域ではないです
- 803 :名無しさんに接続中…:04/07/19 16:19 ID:MoqsNdts
- 801
トンクスコ
VDSLっていうのか
しばらく通信系から離れてたから初めて知った単語だよ
後は自力でやれそう
感謝
- 804 :名無しさんに接続中…:04/07/19 17:48 ID:UswiUMXt
- >>802
東日本では7月末・西日本では8月末までに申し込みをすれば
フレッツADSLの料金が3〜6ヶ月間無料となるキャンペーンを
やってるから、これとBBExciteあたりの安いプロバイダを
組み合わせるとか
http://flets.com/misc/prom_adsl.html
http://www.ntt-west.co.jp/flets/a_waribiki/index.html
1.5Mbpsコースでは適用されない場合があるので気をつけれ
あるいは、プロバイダも無料キャンペーンをやってるところに
すればさらに最強かと
例えばこことか
http://www.wakwak.com/prentt/index.html
- 805 :名無しさんに接続中…:04/07/19 23:49 ID:UkkfvLjR
- >>802
804の補足になるが、俺もフレッツがお勧め。
イーアクやACCAだと電話開通後に申し込みになり、使えるまで時間がかかる。
804で紹介している上記プロバイダ無料キャンペーンは、プロバイダ経由で
NTTに申し込みしないと駄目なので、こちらも開通まで時間がかかると思われる。
電話開通させると同時に、直接NTT申し込みならすぐ使えるようになる。
で、別途プロバイダ契約だが、BBexciteはクレカのみ。クレカあるか?
プロバイダはNTT申し込み時に推薦される場合がある。
その時は素直に使っておこう。大体数ヶ月無料で使えるはず。
NTT支払いと同じにできる場合があるので、クレカが無くても大丈夫だったりする。
116で聞いてみ。使えるようならそれが一番楽だと思うぞ。
- 806 :名無しさんに接続中…:04/07/20 11:11 ID:C1FjBKW1
- 今日ADSL開通するんですが、何か気を付ける事がありましたら教えて下さい。
- 807 :名無しさんに接続中…:04/07/20 14:02 ID:CKSH1Fkh
- 思ったより遅くても怒らない。
- 808 :名無しさんに接続中…:04/07/20 14:26 ID:C1FjBKW1
- <<807 わかりました、十分気を付けます(w どうもありがと。
- 809 :802:04/07/20 16:33 ID:BsZBrxce
- >>804 >>805
助言ありがとうございます。助かります。参考にします。
そうですか、フレッツ以外は遅いんですか。。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/
これのACCAのADSL専用タイプ、なんかどうだろう、と見てました。
電話加入しなくてもOKでIP電話使えるようです。
そしたら、電話加入引かなくて楽そうだな、と。。無料は2ヶ月だけですけど。。
フレッツなら、プロバがたくさんあり過ぎて迷ってしまうほどです。
BB.excite 見ました。クレジットカード持ってます。
ただし、キャンペーンのとこに小さく
「キャンペーン終了後、最低利用期間は3ヶ月(2005年4月〜6月の3ヶ月)
※2005年4月時点で解約されていても課金は発生いたします。予めご了承ください」
などと書いてありましたw
まあ、やけにキャンペーンが長いなあ、と思ったんですが。。
別に1500円払ってもいいんですけどね
- 810 :名無しさんに接続中…:04/07/20 20:13 ID:xJ9tc4uu
- 質問です。
現在ぷららに加入してます。
しばしば2ちゃん様よりアクセス規制を受けてます。
連休前夜に規制を受けたら連休明けまで解除は期待できません。
規制を受けにくいプロバイダがあったら教えてください。
- 811 :名無しさんに接続中…:04/07/20 20:45 ID:DzZ06RPe
- >810
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
ここで出ないところ。とにかく高い所か超マイナーな地方プロバイダ。
あとはOCNだと地域ごとに規制するので馬鹿が多いわりに被害受けにくい
- 812 :まさ:04/07/20 21:25 ID:XpkLQUKs
- ダイアルアップでもかまわないのでスパムできるプロバイダー教えてください。
livedorrと2chプロバイダー以外でお願いします。
- 813 :名無しさんに接続中…:04/07/20 21:32 ID:DzZ06RPe
- >812
まず死んでください。ヨロシク
- 814 :名無しさんに接続中…:04/07/20 21:41 ID:Rn0cfaur
- >>810
規制を受けても実害が無いところ の意味だよね?
hi-ho T-com excite tikitiki
- 815 :名無しさんに接続中…:04/07/20 22:25 ID:HjSyNe9c
- livedorrだってさ
- 816 :名無しさんに接続中…:04/07/21 10:04 ID:bGEAAh5m
- >>794-795
光じゃないとNTT頼みになる
- 817 :名無しさんに接続中…:04/07/21 10:38 ID:qrb5Tfad
- どこのスレで聞けばいいのかわからないのでここで
質問させていただきます。
名古屋市のマンションに引っ越そうと思ってます。
2件で迷ってるんですが、
一つはadsl可能。もう一つは電話線のみとのことです。
電話線のみの方は個人的に工事をすることによって
ブロードバンドが可能になるのでしょうか?
あるいはマンション全体での工事が必要(私一人の力では無理)
なのでしょうか?
お願いします。
- 818 :名無しさんに接続中… :04/07/21 11:18 ID:HWeCiuLn
- >>817
マルチ良くない。
結論も出てるし。
- 819 :名無しさんに接続中…:04/07/22 11:06 ID:8uU4/awp
- 現在…
回線ISDN、WAKWAKざんまいワイド、
電話線が1階のみ、PCが2階で使用なので
使用開始時にルータ+ISDN用無線で4万強。
電話の基本料金とフレッツ料金+遠方の実家にかける通話料
+ナンバーディスプレイなどで
NTTからの請求額が月12,000円程度
WAKWAK料金がカード口座引き落としで2,400円程度。
@通話料がかさむのでIP電話にしたい。
A複数口座からだと訳がわからないいので、請求はNTTからの1本にしたい。
BPCは現状のまま2階で使いたい。
Cナンバーディスプレイはこのまま使いたい。
この条件だと、どこの何と言うプランに申し込んだらいいものでしょうか…
- 820 :名無しさんに接続中…:04/07/22 16:35 ID:flv/HveZ
- >819
ISDNでIP電話は出来ません。
光かADSLは使えますか?
まずNTTのサイトでエリア検索してください
- 821 :819:04/07/22 17:30 ID:CxhNjqyb
- >>820
レスありがとうございます!
ADSLは使えます。光は使えません。
- 822 :名無しさんに接続中…:04/07/22 18:36 ID:Nr0tNCrS
- >>819
フレッツADSLが引けるなら、WAKWAKのコースをざんまいADSLワイド
(自宅以外でぜんぜん使わないならざんまいADSLファインでも可)に
変更すればよろし
http://www.wakwak.com/info/service/index.html
WAKWAKの請求は「NTT回収代行」に切り替えればNTTからの請求1本になる
これは文書での申し込みが必要だが、ADSLを引く前でも切り替え可能だ
http://www.wakwak.com/info/kiyaku/index_ntt_ew_01.html
ルーターや無線LAN機器は、使い回しが効く場合もあるが買い替えが
必要となる場合もある
詳しくはハードウェア板の無線LANスレあたりへ
- 823 :名無しさんに接続中…:04/07/22 18:37 ID:Nr0tNCrS
- >>819
追加
今後もWAKWAKを使い続けるならこっちのスレも見れ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1074860389/
- 824 :名無しさんに接続中…:04/07/23 22:39 ID:gDaD/LwH
- Yahooは、「安かろう悪かろうです。」繋がっていたものが、突然2ヶ月不通状態が続き、モデム交換2回
、NTT局内工事を2回実施したがだめ。原因不明で解約。Yahoo曰く、「全く繋がらなくても、金は請求するだとさ」
フレッツにしたら一発で繋がったよ。NTTとYahooは犬猿の仲だね。ユーザーをバカにするな!
- 825 :名無しさんに接続中…:04/07/24 01:36 ID:b3SHZVNp
- ↑
いつの話かは書いとかないと
ADSL開始後一年の暗黒期だったら古すぎるし良くある話だったしね
- 826 :名無しさんに接続中…:04/07/24 13:00 ID:ELM4LmCM
- 今は違うとおっしゃる?
- 827 :名無しさんに接続中…:04/07/24 21:08 ID:asZWdWE7
- >>826
まぁ暗黒時代に比べて1/5といったところか。
- 828 :名無しさんに接続中…:04/07/25 22:29 ID:/ebLpQaF
- だね
- 829 :名無しさんに接続中…:04/07/26 06:03 ID:uXSB954V
- つまり
他社と同確率って感じ?
- 830 :名無しさんに接続中…:04/07/26 06:42 ID:yi5oOfT2
- 822-823
もしIP電話もつける場合は、116に電話すればNTT東西が
「ぷらら」取次ぎと「NTT合算請求」の手続きしてくれるよ。
こっちはプロバ代(ぷらら/月額735円)が6ヶ月無料。
- 831 :名無しさんに接続中…:04/07/26 12:24 ID:/C65oX7g
- >>827-820
普通の会社が月に数件しか起きないような件を
暗黒時代は毎日起こしてた珍しい会社だった
(今は5分の1くらいに減っただろうけど)
- 832 :名無しさんに接続中…:04/07/26 19:19 ID:7zleulh/
- コンビニから払えるプロバイダはODN、KDDI、OCNの3社だけですか?
それ以外にもありますか?
- 833 :名無しさんに接続中…:04/07/26 21:43 ID:rFC2tAiq
- ZERO
- 834 :名無しさんに接続中…:04/07/27 00:33 ID:9cwPkNY5
- 電話機を交換したところ、webの表示、ファイルのdownloadなど、
スピードが遅くなったように思います。
今まで使っていた電話機は、子機なし、新しいのは子機ありです。
ADSLの8Mなのですが、こんなことってあるのでしょうか。
- 835 :名無しさんに接続中…:04/07/27 01:06 ID:csZqwm4l
- >>834
リンク速度に変化は?
まず、電話機を取り外した場合、付けた場合のリンク速度の違いを確認してみる。
電話機がノイズを発しているかもしれない。
PCのノイズでリンクが遅い場合もあるそうな。
- 836 :名無しさんに接続中…:04/07/27 01:56 ID:OY9OZG9r
- >>832-833
zeroはGMO(interQ)に買収されたため
経費節減でコンビニ払いは出来なくなるかもしれない
という噂がゼロスレである
POINT (元は東京電力の東京電話のTTnet)
- 837 :832:04/07/27 19:25 ID:V4ttnOTL
- レスをくれた方、どうもありがとうございます。
- 838 :名無しさんに接続中…:04/07/27 20:09 ID:5sVvpXkT
- ADSLのことで質問があります。
調べたら、あなたの環境に最適な速度は45Mと出たんですが、
それ以下の8Mとかの安いプランだと問題があるのでしょうか。
今までずっとアナログだったので速度にはこだわりはないのですが。
よろしくお願いします。
- 839 :名無しさんに接続中…:04/07/27 21:17 ID:DfJHinTi
- >>838
うるさい!このやろう!しややせもの!
恵まれた環境にあるのだから素直に最速のADSLを開通させやがれ。
月々の費用は大して変わらないよ。
- 840 :名無しさんに接続中…:04/07/27 21:30 ID:zbaSLTK3
- >>838
別に問題ないよかったな。ところで45MというとYBBではないのか?
- 841 :名無しさんに接続中…:04/07/27 21:39 ID:V1qdRRxs
- IP電話っていうのは、新しく050の番号がもらえるって考えていいんですか?
ただ単に2つの番号があるだけで、今のNTTの番号にかかってくると着信することは可能なんですか?
- 842 :名無しさんに接続中… :04/07/27 21:45 ID:iRDnjPx+
- >>841
そのとおり。
- 843 :名無しさんに接続中…:04/07/27 21:46 ID:V1qdRRxs
- うほっ さんくす
- 844 :834:04/07/27 23:33 ID:9cwPkNY5
- >835
レスありがとう。まずはやってみます。
- 845 :名無しさんに接続中…:04/07/28 00:05 ID:86h2X220
- 新サービスの速度アップは,伝送に使う帯域を移動,拡張すること で実現する。既存サービスは上りに26k〜138kHzを利用しているが, これを4.0M〜5.1MHzに移動。現行の約7倍に拡大することで,上り最 大速度を高速化する。
↑は本当に上り速度出ると思いますか?
- 846 :名無しさんに接続中…:04/07/28 01:26 ID:Q2NArGYt
- >>845
なんだかんだ言って
局社に近いのが条件
- 847 :名無しさんに接続中…:04/07/28 06:57 ID:HkBaYl+Q
- >>845-846
電話線は3kHzまでの音声を想定して張られている。4MHzつーと3桁以上上だな。
並の条件ではまともに使える帯域とは思えん。
- 848 :838:04/07/28 11:12 ID:nukq85Is
- レスをくださったかたどうもありがとうございました。
>840さん
そうです
- 849 :名無しさんに接続中…:04/07/28 15:59 ID:hlJ1Zm/i
- うちは近くの収容局まで500Mくらいなのに遠く離れた収容局のはずれなんだよ。
局まで3.2km。冗談じゃないよ。どうにかならないですか?
引っ越せと光とケーブルは無しで。
- 850 :名無しさんに接続中…:04/07/28 16:29 ID:UNwyqdmW
- >>849
うちも収容局より近くに電話局あるけど駄目みたい。
電柱上のケーブルを追っていくとうちは末端に近い。
- 851 :名無しさんに接続中…:04/07/28 17:37 ID:9KbR/brX
- そういうこともある
- 852 :名無しさんに接続中…:04/07/28 18:32 ID:OuNqw+zJ
- >>849
収容局を変えることができるらしいよ。詳しくは知らんけど。
- 853 :名無しさんに接続中…:04/07/28 23:18 ID:Sloj8OfA
- 電話回線でネット繋いでるんですが、良いプロバイダを紹介してくれませんか?
NTTの割引がきいて接続しやすい所がベストなんですが・・
- 854 :名無しさんに接続中…:04/07/28 23:31 ID:THPVXCUl
- プロバイダを変えようと思うんですが、変えたことによって速度に変化は出るんでしょうか?教えてエロい人
- 855 :名無しさんに接続中…:04/07/29 01:04 ID:WPxhL/cZ
- >>854
変えた先のプロバイダのバックボーンが細ければ速度が低下する場合がある
- 856 :名無しさんに接続中…:04/07/29 09:06 ID:8krClHaG
- >>854
変えたい理由は何?
トラヒックを公開しているプロバイダーを選ぼう。
一例
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/
- 857 :名無しさんに接続中…:04/07/29 10:52 ID:oA4pDkLs
- >>853
【定額】ネットザンマイ統一スレ【テレホ代わり】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080731933/l50
- 858 :名無しさんに接続中…:04/07/29 11:00 ID:oA4pDkLs
- むしろこっちかな
テ レ ホ 難 民 駆 け 込 み 寺
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075491696/l50
- 859 :名無しさんに接続中…:04/07/29 12:24 ID:lK8z7pDp
- 誰か>>677の質問に答えてやってくれ。
俺も知りたいしw
- 860 :名無しさんに接続中…:04/07/29 12:54 ID:QDMOWlSk
- アドレスの最後に@mca.ml.stのつくプロバイダーはどこですか?
- 861 :名無しさんに接続中…:04/07/29 14:07 ID:RCnOq98+
- >>859
光はこのばあいNTTとの契約なので、ぷらら解約してもNTTは解約されない。
違約金はしらない。契約書ヨメ
- 862 :名無しさんに接続中…:04/07/29 19:23 ID:Y1nIm74Z
- ODNのIPアドレスからアクセスポイントを知る方法ってありますかね?
都道府県名だけでもかまいません。
(OCNとかの場合だと、地名が出るので大体解かるのですが・・・)
- 863 :名無しさんに接続中…:04/07/29 19:52 ID:aAMSYg09
- >>862
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
- 864 :名無しさんに接続中…:04/07/29 20:00 ID:Y1nIm74Z
- >>863
ありがとうございます。
で、検索すると 都道府県:不明 と出るんですが、
アクセスポイントを知るのは無理なんでしょうか
- 865 :名無しさんに接続中…:04/07/29 20:47 ID:C/OoCt9G
- アクセスポイント=回線業者
IP=プロバイダが割り当てる物
みたいなものなんじゃないの?
- 866 :名無しさんに接続中…:04/07/29 21:44 ID:aIj4mYJ0
- >>864
無理。
>>865
両方ともプロバイダが用意しているものだ。
ダイアルアップの回線業者=NTTになる。
- 867 :名無しさんに接続中…:04/07/29 23:19 ID:5GfFDCVj
- かなり初歩的な質問ですみません。今、ダイアルアップで接続しているんですが、
PM11時以降接続代金が安くなるのってどこのプロバイダでも適用されてるんでしょうか?
というかダイアルアップで接続してる人はみんなそう?
誰か教えて下さい。。
- 868 :名無しさんに接続中…:04/07/29 23:29 ID:C/OoCt9G
- >>867
>>857-858をよく読もう
- 869 :867:04/07/30 00:00 ID:fy4lgRLx
- >>868
えっと…すみません、読んでもよく理解出来ないんですが…。
- 870 :名無しさんに接続中…:04/07/30 00:07 ID:VRbPXYmp
- >>869
ちゃんとリンクをクリックして
先のスレの文章を読んだ?
そこにアクセスポイントやテレホーダイなどの情報が
凝縮して書き込まれているんだけど
- 871 :名無しさんに接続中…:04/07/30 01:33 ID:YwlR/88K
- BフレッツマンションタイプにADSL(アッカ・nifty)から乗り換えようと思うのですが、
開通日当日までADSL使ってネットをし工事終了後即Bフレッツでネット接続というのは可能でしょうか?
- 872 :名無しさんに接続中…:04/07/30 02:37 ID:56/8pU8C
- >>871
開業当日どころかADSLをずっと使い続けてもOK
Bフレッツを始めとした光接続は電話線とは別の線を引くから
ADSLがどうとかは全然関係ない
もちろん、プロバイダのコースによる利用制約はあるけどね
- 873 :名無しさんに接続中…:04/07/30 02:48 ID:VRbPXYmp
- >>871-872
継続してニフティを使う予定ですか?
その場合はニフティのサポートさんと
事前によく相談しておくと
余計なトラブルとか起きなくて済みます
- 874 :名無しさんに接続中…:04/07/30 02:48 ID:zRITun+F
- 自分のパソコンがADSLなのかブロードバンドなのか、
どうやって調べたらよいでしょうか?
- 875 :名無しさんに接続中…:04/07/30 02:59 ID:56/8pU8C
- >>874
(゚д゚)ハァ?
とりあえずプロバイダから送られてきてるはずの契約書を眺めるべし
ADSLなんとかコースとか書かれてるはず
ネットに接続するたびにモデムが「ピーヒョロヒョロヒョロ」と音を
立てているならブロードバンドではないのが間違いないけど
- 876 :名無しさんに接続中…:04/07/30 02:59 ID:VRbPXYmp
- >>874
使ってるOS(ウィンドーズ)は何ですか?
98 Me 2000 XP どれ?
- 877 :871:04/07/30 03:11 ID:YwlR/88K
- >>872
ありがとうございます。ネットできない期間があるのではないかと心配していたので。
>>873
継続でnifty使おうと思っています。具体的にどんなことに気をつけたらいいですかね?
あと「開通工事日の6営業日前にADSLの回線を解除を・・」とniftyのHPに書いてあるのですが
これは解除してから即ADSLでのネットはできなくなるということなのでしょうか?
- 878 :名無しさんに接続中…:04/07/30 03:11 ID:zRITun+F
- >>875
音してないです!
>>876
XPです!
- 879 :名無しさんに接続中…:04/07/30 05:16 ID:W74Nsu9W
- >>877
ADSLを撤去しないと、Bフレッツ「マンションタイプ」が施設できない場合がある。
今のマンションで引かれているタイプが「VDSL」タイプだと、872は当てはまらない。
(これはマンションによって違うので、niftyでは分からない)
もしVDSLタイプなら
>「開通工事日の6営業日前にADSLの回線を解除を・・」とniftyのHPに書いてある
通り、6営業日前にniftyに連絡して、Bフレ工事日には回線撤去してもらう必要がある。
- 880 :名無しさんに接続中…:04/07/30 06:00 ID:CHxRUM4T
- いまZAQのケーブルを使っているんですが、規制が厳しいので
40MぐらいのADSLに乗り換えようと考えています。
そこでいろいろ調べてみたのですが、IP電話とやらがどうやら月4000円位のセットだとで
どこも付いてくるみたいなんですが、家の電話はいじりたくないのでいりません。
IP電話なしで同価格帯のプロバイダーは無いですか?
- 881 :名無しさんに接続中…:04/07/30 06:10 ID:+0mHBhIl
- >>880
んじゃ Hi-hoで。
- 882 :名無しさんに接続中…:04/07/30 06:57 ID:CHxRUM4T
- IP電話のコースを申し込んでIP電話を使わないことはできるのでしょうか?
- 883 :名無しさんに接続中…:04/07/30 07:08 ID:+0mHBhIl
- >>882
出来るよ。
- 884 :名無しさんに接続中…:04/07/30 08:06 ID:yV8ZDRe6
- >>882
基本的にはモデムまたはアダプタのPHONE端子を使わなければOk。
アダプタを設置しなければOkのプロバイダもあるらしい。
ただしYahoo!BBに関しては、BBフォン同士だとNTT番号回してもBBフォン経由にされるので
注意が必要。他は知らない。
- 885 :獄悪龍:04/07/30 09:54 ID:mjdjpB+g
- プロバイダーを変えたいんで以下の条件を満たしているのを教えてください
1 複数台のPCにグローバルIPが割り当てられる
2 無線LANが使える
3 winnyやshareが使える
- 886 :名無しさんに接続中…:04/07/30 10:09 ID:+0mHBhIl
- >>885
ダウソ板とマルチか。ふむふむ。
- 887 :獄悪龍:04/07/30 10:15 ID:mjdjpB+g
- してねーよこら
- 888 :名無しさんに接続中…:04/07/30 11:58 ID:+0mHBhIl
- http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089820256/848
マルチか。ふむふむ。
- 889 :871:04/07/30 12:16 ID:YwlR/88K
- >>879
VDSLタイプみたいです。では心配していたネットできなくなる期間が発生(ダイヤル接続以外での)してしまう
可能性が高いということですね?NTTにここのマンションのVDSLについて聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
- 890 :名無しさんに接続中…:04/07/30 23:10 ID:Bs5BQZI1
- 47MのADSLのぷろばいだをDIONにするかOCNにするか迷ってます。
2CHで規制される場合、DIONは全ユーザーが一括して規制されるため、
頻繁にアクセス規制があるようですが、OCNはどうなのでしょうか?
- 891 :名無しさんに接続中…:04/07/30 23:12 ID:IKPG9Kng
- フレッツADSL、Bフレッツなどのフレッツ系は
全てのプロバが「繋ぎ換える度にIP替わる」んですか?
しかもいちいちPC再起動などの必要もなしですか?
CATVやYBBのように、「繋ぎ換えてもIP替わらない」または「替えるのにいちいちPC再起動が必要」
なんてプロバも含まれていますか?もし、含まれていたら教えて下さい。
- 892 :名無しさんに接続中…:04/07/30 23:45 ID:U9mmA2VE
- >>890
OCNは地域別 規制されても別地域なら被害無し
しかし規制されたのが自分の地域の場合は解除が遅れたり
永久規制もありうる
>>891
ぶっちゃけて言えばプロバイダによる
つなぎ直したからと言って確実にIPが変わるとは限らない
あとルータ使用時はいくらPCの電源を再起動してもIPは変わらない
- 893 :名無しさんに接続中…:04/07/30 23:49 ID:4nD009bM
- >>890
荒らし報告板とか見ると、OCNは地域別の規制なので規制される
確率自体は低いみたいだけど、OCNの対応がクソなのか業者が
粘着なのか、規制が始まると何度も規制が繰り返されたり規制が
長期化したりするケースが多いみたい
DIONは規制されると全国一斉だけど解除は比較的早いケースが
多い感じ
>>891
多くのプロバイダではPPPoEのコネクトが切断されると別IPが
割り当てられるけど、ルーターやIP電話を使ってるとまず切断
しなくなる罠
- 894 :890:04/07/30 23:51 ID:rhdIrIII
- レスありがとうございます。
そうするとDIONよりもOCNの方が安全というか、
規制に巻き込まれる確率は低そうですね。
OCNのIPアドレスの地域ごとに違うわけですね?
細かな分け方は分かりますか?
- 895 :891:04/07/31 00:20 ID:eM3sL9q5
- ありがとうございます。
ほとんどのプロバが「替わる」みたいですが、
数少ない替わらないプロバ、知ってたら参考までに教えて下さい
- 896 :名無しさんに接続中…:04/07/31 00:44 ID:qzj+8AOY
- >>894
このへん見て研究してくだされ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090820963/
基本的にはキャリア別+接続方法別(ADSLとか光とか)+地域別
>>895
「固定IPオプション」をやってるプロバイダならそれを申し込めば
一切変わらなくなるよ
- 897 :名無しさんに接続中…:04/07/31 01:37 ID:boDy8zsb
- >>895
プロバイダというか回線業者だが、usenのBROADGATEは固定IPが標準サービスになってる。
- 898 :847:04/07/31 02:06 ID:9zJHUSyw
- >>895
YBBは変わらないって、むか〜しは言ってたよね そこんとこどうなの?
- 899 :891:04/07/31 04:19 ID:eM3sL9q5
- ありがとう
- 900 :名無しさんに接続中…:04/07/31 04:32 ID:H4omRBP3
- アタイこそが 900げとー
- 901 :名無しさんに接続中…:04/07/31 05:04 ID:YcoR0VRW
- >>891
IP電話を使っていても、定期的にIPアドレスを
変えることはセキュリティの面から良いとは思う。
ただし、892で
>あとルータ使用時はいくらPCの電源を再起動してもIPは変わらない
というように、ルーターの再起動ではなく、
回線を切断しなければIPアドレスは変わらない。
ただ回線を切断しても、その時にIPアドレスに
空きIPアドレスがなければ、再接続時に同じアドレスが割り当てられる。
- 902 :名無しさんに接続中…:04/07/31 07:32 ID:CFA1CmUE
- すみません、馬鹿みたいな質問なんですが・・
プロバとは二つ加入してもいいのでしょうか?
IIJとエキサイトで考えてます、接続のアイコンを二つ作って切り替えればできますか?
現在はIIJのみ加入です、エキが500円と安いのでどうかなーって思います
二つ加入する理由はスレ立てとか障害時の書き込み不可の回避です。
それとエキサイトの次に安い所あったら教えて下さい。
回線はフレッツADSL12です
- 903 :名無しさんに接続中…:04/07/31 07:51 ID:Ps5B5eAR
- いま、フレッツISDNでインターネットしています。8月5日からフレッツADSLに替えます。
プロバイダーは8月からADSLに替えます。8月1日から5日まではインターネットにつなげないですか?
- 904 :名無しさんに接続中…:04/07/31 08:49 ID:2S1HqghO
- >>902
フレッツなら全然OK
最新の接続ツールなら2つのプロバイダに同時に接続することも可能らしい
しかし2ch中毒はぞっとしない
- 905 :名無しさんに接続中…:04/07/31 09:39 ID:boDy8zsb
- >>903
プロバイダによるのだが、大半はできないだろうな。
どのプロバのどのコースからどのコースに変わるんだ?
サポセンに聞くのが一番良いと思うが。
- 906 :名無しさんに接続中…:04/07/31 12:28 ID:m+WcGw1n
- >>903
ISDNは一旦アナログ電話回線に戻す工事をやってから
ADSL回線工事をやるんだっけ? それだとやっぱり
それくらい間が開いてしまうでしょうね
(ダイヤルアップで細々と高額料金請求が来ない程度にやるしかないね)
>>902
>>904が言っているようにフレッツはOKというか それが売りの1つ
(PC1台だけの接続でも フレッツ接続ツールやXPのPPPoE接続などの
直接接続はセキュリティ的に止めたほうがいいと思う
やはりルータを間に入れた接続のほうが比較的安全だと思う)
最近の少し高いルータだとマルチ接続も対応してるらしい
(無理してマルチ対応ルータ買わなくてもいいけどね)
- 907 :名無しさんに接続中…:04/07/31 13:36 ID:dTdbsUQQ
-
プロバによって、切断→再接続による、IP変更の速度は違うときいたのですが本当ですか?
早いもので、五秒ぐらいときいたのですが、早いプロバと遅いプロバをいくつか教えて下さい。
- 908 :名無しさんに接続中…:04/07/31 13:52 ID:rYwo5KqE
- 遅い>Yahoo!BB
へたしたら元のIPが割り振られる。
ネットワークカードやルータを変えて変わる場合、24hかかることあり。
- 909 :名無しさんに接続中…:04/07/31 14:12 ID:dTdbsUQQ
- >>908
ありがとうございます。
やはりYBBですか。
他の情報ありますか?特に早いプロバ
- 910 :名無しさんに接続中…:04/07/31 15:17 ID:ag0ka9Bn
- >>902
全く問題ない
が、IIJ と ExciteBB は意味がないぞ
ExciteBB が IIJ の回線を又貸ししてるだけだから
IIJ が止るときには ExciteBB も止る
- 911 :名無しさんに接続中…:04/07/31 15:41 ID:WjL803P+
- >>910
そういえばそうだったね
ぷららのダブルルートのことと
勘違いしてるかと思ったけど
日本のインターネットの大半はどこかでiijに繋がる
とはよく言ったものだw
- 912 :名無しさんに接続中…:04/07/31 15:52 ID:ncL5szDb
- Aterm 7800Hにて、CATVモデムにローカルルータモードで接続時、
DHCPが拾えなくて困っています。
どなたか、情報をお持ちでないでしょうか。
具体的には、CATVモデムからの伝染をWinXP機に挿してDHCPを
拾わせると正常にアドレス・マスク・GW・DNS等を疲労のですが、
同じ伝染を7800Hに挿しても
2004/07/31 15:18:21 DHCP_Client IP ADDRESS Get NG!!(DISCOVER MESSAGE RETRY OVER)
とかほざきやがって、一向に拾いませんのです。。。orz
- 913 :名無しさんに接続中…:04/07/31 16:42 ID:P8ApzMBZ
- 教えて下さい。
現在エアーエッジ(PHSね)でつないでいて
そろそろADSLに切り替えようかと思っています。
申し込み方法ですが、116に電話すればいいのはわかりますが
よりお得なのはプロバからもう仕込んで、キャンペーンに乗るのが
いいのでしょうか?
この場合はNTTの三ヶ月無料とかは適用されますか?
- 914 :名無しさんに接続中…:04/07/31 16:50 ID:mAdVMFgn
- >>855ー856
遅レスだけどありがd。
>>856
プロバ変えようと思ったのはOCNの対応に愛想がつきたからです、ハイ、それだけです。
- 915 :名無しさんに接続中…:04/07/31 17:05 ID:SMCRPKfo
- >>909
BBIQ速いけど、地域限定。
- 916 :名無しさんに接続中…:04/07/31 17:05 ID:Fn7nim7k
- 今ルータで一端切って再接続したが、これくらい速い。(w
- 917 :894:04/07/31 17:46 ID:O9k/sH33
- >>896
ありがとうございます。
そちらを見てみます。
- 918 :名無しさんに接続中…:04/07/31 18:20 ID:5QeaTnK+
- >>913
それであってる
NTTのキャンペーンが適用されるかどうかは
プロバイダのサポートに電話して聞いてみたほうがいい
- 919 :913:04/07/31 18:40 ID:P8ApzMBZ
- >>918
ありがとうです
やっぱまちまちなんですね
私もispに聞くのが早いと思っているのですが
何だかせこい人間みたいで躊躇してしまいます。
- 920 :名無しさんに接続中…:04/07/31 19:19 ID:V7mC0yF1
- イーアクセスかアッカを利用してもっとも費用を安く済ませるにはどのISPがいいでしょうか?
回線速度は1Mでもいいです。
- 921 :名無しさんに接続中…:04/07/31 19:44 ID:5QeaTnK+
- >>920
DIONレギュラーコースの価格ドットムからの申込
- 922 :名無しさんに接続中…:04/07/31 19:47 ID:dTdbsUQQ
- >>907教えて下さい。
- 923 :名無しさんに接続中…:04/07/31 19:54 ID:5QeaTnK+
- >>920-921 コレ
http://www.kakaku.com/bb/pr_dion.htm
このキャンペーンは今月までだけど
8月もやるから安心して
>>919
ネットで調べればすぐわかることをサポートで聞くのは問題だけど
調べた上でわからないことを聞くのはユーザーや入会希望者の正当な権利なので
ちゃんと聞こう
- 924 :名無しさんに接続中…:04/07/31 20:34 ID:XAHGl5qM
- はうぅぅぅっ!
ADSLのタイプ2っていつからこんなに安くなったんですの?(タイプ1と同額)
結局料金変わらんし、商品券もらえなくなるからわざわざみかかで電話契約してたのに・・・_| ̄|○
- 925 :名無しさんに接続中…:04/07/31 21:24 ID:dTdbsUQQ
- >>907教えて下さい。
- 926 :名無しさんに接続中…:04/07/31 22:08 ID:TIquswId
- >925
そんなこと知ってどうするの?
- 927 :名無しさんに接続中…:04/07/31 22:12 ID:dTdbsUQQ
- 知りたくて仕方ないんです。
- 928 :名無しさんに接続中…:04/07/31 22:17 ID:TIquswId
- マジレスすると同プロバイダでも地域による
- 929 :名無しさんに接続中…:04/07/31 23:06 ID:dTdbsUQQ
- 地域によっては繋ぎ替えてもほとんどIP替わらないものなんですか
- 930 :名無しさんに接続中…:04/07/31 23:54 ID:fgpvnjIR
- 当方ヤフーBBの8Mなのですが、最近いろんなホームページが見られなくなってきています。
具体的にはイイアクセスなんかが「サーバーがみつかりません」って感じで。ほかのサイト
も結構みれないところがおおくなってきたのですが・・・
実は去年も同じ感じに陥ったのですが、四、五ヶ月たったある日、普通にみられるようになっていました・・・
当方のOSはMeです。なにか対処法などしっていたら教えて欲しいのですが。
- 931 :名無しさんに接続中…:04/08/01 14:18 ID:H8QODflF
- 解約して別の会社のサービスにする
- 932 :名無しさんに接続中…:04/08/01 15:16 ID:M6e+XLQ6
- >>907教えて下さい。
- 933 :名無しさんに接続中:04/08/01 15:47 ID:q5keLYJ3
- YBBかぁ・・・・・
早いうちに変えた方が良いかも。
この際頑張ってテプコにしたら?
ストレスもなくなるよ。
- 934 :名無しさんに接続中…:04/08/01 16:30 ID:4HuxY23f
- >>932
やだ
- 935 :名無しさんに接続中…:04/08/01 18:24 ID:zRsmoxLL
- おまいら一ヶ月の総接続時間ってどのくらいよ?
- 936 :名無しさんに接続中…:04/08/01 18:43 ID:uGFMTtA7
- 一番安いispは現在エキサイトでしょうか?
メルアドは要らないです。
- 937 :名無しさんに接続中…:04/08/01 18:43 ID:l+SZbbFw
- >>935
ADSL常時接続だと
ダイヤルアップのときみたいに請求にも書いてないし
わからないな
- 938 :名無しさんに接続中…:04/08/01 18:58 ID:9BylNHqw
- >>935
常時接続だから24の28〜31倍に決まっている。
>>936
フレッツADSLやBフレッツを使うならエキサイトだが
そうじゃなきゃ色々。
アルファ無料接続サービスなんていうのもある
- 939 :名無しさんに接続中…:04/08/01 20:32 ID:G5kJiQPG
- >>936
http://isp.2ch.net/
- 940 :名無しさんに接続中…:04/08/01 20:34 ID:zRsmoxLL
- >>939
そこならメアド付だし滅茶苦茶安いな。
- 941 :名無しさんに接続中…:04/08/01 21:50 ID:km1j7DkJ
- NTTつかうと高くなるイーアクセスかアッカを使えばやすくなる
- 942 :名無しさんに接続中…:04/08/02 04:05 ID:nW+C5Scd
- アッカもNTTだけど 何か?
- 943 :名無しさんに接続中…:04/08/02 04:53 ID:kWWhRNpd
- つか、NTT東西とコムくらい分けて考えろ。
まさか持ち株と研究所のNTTのことをいってるわけなかろ。
- 944 :名無しさんに接続中…:04/08/02 11:45 ID:eStSBM6A
- ADSLは繋がったんですが、電話が繋がらなくなりますた・・・。
配線は取リ扱い説明書通りにやったはずなんですが・・・
- 945 :名無しさんに接続中…:04/08/02 12:50 ID:ras1oLAG
- >>944
ADSL外して元通りに電話繋げてかけられるなら配線ミスか部材の故障。
そうでなければNTTに相談。
- 946 :名無しさんに接続中…:04/08/02 15:29 ID:NGpI/O+T
- >>944
スプリッタの付け方間違ってそう。
あと家の電話回線がホームテレホンなど特殊な配線してるとダメよ
- 947 :944:04/08/02 16:31 ID:aNFnGHpN
- 944です。
とりあえず電話は放置しておいたらいつの間にか繋がるようになっていました・・・
ちょっと薄気味悪いですが、結果オーライでした。
>>945-946さん、レスありがとうございました
- 948 :名無しさんに接続中…:04/08/03 09:09 ID:vMnKxUh3
- 初めまして。質問お願いします。
先日初めてノートパソコン買ったはいいんですが、
家がひどいボロアパートで電話線が部屋の壁にまで来ていない事に
今ごろになって気が付きました。
できれば常時接続環境が欲しいのでH”の使い放題通信サービスを
考えてみたのですが、値段の割に通信速度が遅く、
ちょっとためらってしまっています。
なので、H”以外で、電話線が来ていない部屋で
常時接続を出来る通信方法があったら教えていただきたいのですが、何か他にありますか?
よろしくお願いします。
- 949 :名無しさんに接続中…:04/08/03 09:32 ID:nQ3z2Ntf
- >>948
モバイル板からコピペ。通信エリアや速度の問題があるのでよく検討して下さい
AirH''
http://www.ddipocket.co.jp/top/index.html
@FreeD
http://www.at-freed.com/
eo64
http://www.k-opti.com/index.html?/consumer/eo64/
bitWarp
http://www.so-net.ne.jp/personal/bitwarp.html
b-mobile
http://www.j-com.co.jp/
@nifty mobile-P
http://www.nifty.com/mobilep/
TCA
http://www.tca.or.jp/
- 950 :名無しさんに接続中…:04/08/03 09:41 ID:nSZEn5P0
- >>948
ひかり。
- 951 :名無しさんに接続中…:04/08/03 11:35 ID:ih9S3A1Y
- >>948
ハッキリと言わせてもらうと、モバイルで使うならまだしも、
家で常時接続するのにPHSは絶対にやめた方がよい。
電話のMJ工事をしてもらってでもADSLにでも入った方がいい。
もしくは >950 のようにいっそのことFTTHにするか。
- 952 :名無しさんに接続中…:04/08/03 15:09 ID:PeeBb4cT
- >>948
管理会社または大家さんの理解がなかったら
ネット環境のよいとこに引っ越しがベストでしょ。
勝手に工事はできないしこのご時世にネット接続ごときで
大家との交渉もつまらない。
- 953 :名無しさんに接続中…:04/08/03 16:11 ID:7utSyiRI
- ADSLのモデムが届いたんですが、スプリッタとモデムをつなぐ電話線の長さ(2メートル10センチ)がぜんぜん足りないんですが、
今までつなげてたやつをそのまま使ってもいいんでしょうか?
- 954 :名無しさんに接続中…:04/08/03 16:39 ID:PeeBb4cT
- おk。
モデムについて来たケーブルは借り物だから保存しておこう。
- 955 :名無しさんに接続中…:04/08/03 21:01 ID:q6p2Oayf
- 質問です。↓どうやってこんな風に調べるんですかね?サイトとかあるんですか?
IPアドレス
ホスト名
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
市外局番 --
接続回線 xDSL
- 956 :名無しさんに接続中…:04/08/03 21:51 ID:HG94jCZs
- >>955
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
- 957 :名無しさんに接続中…:04/08/03 22:00 ID:q6p2Oayf
- >>956
どうもありがとうございました!
- 958 :名無しさんに接続中…:04/08/03 22:11 ID:nSZEn5P0
- >>953
できるだけモデムに添付しているものを使うべき。
長すぎると速度落ちたり、回線が不安定になる。
モデムとPC間のLANケーブルを長いものにしよう。
- 959 :名無しさんに接続中…:04/08/03 22:37 ID:DKqH6pD7
- >>953
>>958の方向で補足すると、短くする分には支障はない。
うちの場合、モデム行きの線はパソコン店で買ってきた10cmのものだったりする。(爆)
そのかわり、モデムからルータまでは3〜5m位(自作なので正確な長さは不明)あったりする。
- 960 :名無しさんに接続中…:04/08/04 00:46 ID:iUWzPeZw
- 社内で無線LAN を使いたいのですが、
ホットスポットに申し込めばよいのですか。
- 961 :名無しさんに接続中…:04/08/04 00:54 ID:gn1cJpUU
- ADSLを始めて導入し、DIONに加入しました。
導入した途端、電話の受信(インターネット使用時は送信も)が
全くできなくなったのです。
DIONのサポートセンターに連絡しましたが、
「ちゃんと配線つなっがってます?」
言われたとおりに配線つなぎなおしてダメだとわかったら
「116番へ連絡して下さい」
116番に連絡後見てもらい、やっとガス管と電話配線が一緒になって
いるのが原因だとわかりました。
配線が一緒になっているにも関わらず、工事をしたようです。
サポートセンター:「ガス会社に連絡して下さい」
私:「調査の時にわからなかったんですか?」
サポートセンター:「個々の家の配線までは気にしませんから」
私:「つまりDIONとしてこれ以上は何もできないと受け止めて
よいんでかすね?」
サポートセンター:「はい」
かなり腹を立てましたが、正直私には断材料がありません。
他のプロバイダでも同じなら諦めもつきます。
…プロバイダのサポートってこういうものなのでしょうか?
長々と書いてすみません。詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 962 :名無しさんに接続中…:04/08/04 01:03 ID:9nmcJjvW
- >>961
対応品質に差はあれど、基本的にはどこも同じ。
電話線を改造して定額高速通信するのがADSLだが、
ADSLに干渉するものが電話線まわりにあれば使えない。
どこの業者もプロバイダでも同じ事です。
更に言えば、申し込み時の注意書きには必ず書かれています。
「ガス自動検針器が付いている場合は使えない」とか。
そこ読まなかった961が悪いって事になる。
- 963 :名無しさんに接続中…:04/08/04 01:26 ID:Vt93Qg/f
- >>960
無線LANカード買ってきて、社内のネットワーク管理者にお願いするだけ。
>>961
無知の癖に腹を立てるな
- 964 :sage:04/08/04 02:05 ID:gn1cJpUU
- >>962
ご丁寧な回答ありがとうございます。
手元に今ないんですが、もう一度契約書見直してみます。
ガス会社に連絡してみないと進展はないので明日連絡して
みます。
ありがとうございました。
>>963
ご意見ありがとうございます。
おかげ様で少し勉強になりました。
周りにADSL入りたい人がいたら、アドバイスできるように
も少し勉強します。
- 965 :961,964:04/08/04 02:14 ID:gn1cJpUU
- すみません、sageを名前欄に入れてしまいました
ADSL初心者板に逝ってきます
- 966 :名無しさんに接続中…:04/08/04 02:26 ID:9nmcJjvW
- >>964
ネット上とはいえ、そういう受け答えが出来る人に対して腹立たしい思いをさせたのは、
DIONの対応が良くなかったってのが読み取れるな。
ぶっちゃけ規約読めとか、webの説明見て理解しろってのはかなり無茶な事なので、
知らなかった事はあまり気にしないように。改善できること祈ってまする。
- 967 :961,964:04/08/04 07:53 ID:gn1cJpUU
- >>966
優しいお言葉ありがとうございます。なんといえばよいかわかりませんが
素直に2chっていいよな〜、と思える瞬間ですね。
- 968 :名無しさんに接続中…:04/08/04 22:35 ID:iUWzPeZw
- >>963
ありがとうございます。
明日聞いてきます。
- 969 :名無しさんに接続中…:04/08/05 19:57 ID:vRuthP8y
- 適当なところで次スレよろしく
- 970 : ◆bYHudLsQLw :04/08/07 08:36 ID:USRwABCP
- 質問です。
2chでIDをコロコロ変えて自演書き込みをしたいのですが、
どこのプロバイダと契約すればよろしいでしょうか。
接続するごとに変わるようなところが希望です。
できればIDが回るところ。
お願い致します川o・∀・)
- 971 :名無しさんに接続中…:04/08/07 10:35 ID:FC9S+L0R
- >>970
荒らし認定されてIPアドレス晒されたい方ですか?
- 972 : ◆bYHudLsQLw :04/08/07 11:14 ID:USRwABCP
- ?
違いますけど…
- 973 :名無しさんに接続中…:04/08/07 11:27 ID:USRwABCP
- yournet、plala、infoweb、mesh
の4つでは、どれが一番安くIDを変えながら書き込みできますか?
- 974 :名無しさんに接続中…:04/08/07 11:59 ID:qWtTNPLh
- >970
>できればIDが回るところ。
固定IPサービスを複数契約すればいいんちゃう?
- 975 :名無しさんに接続中…:04/08/07 13:24 ID:Osxhs1CF
- 3 名前:名無しさんに接続中… [] 投稿日:04/08/07(土) 00:11 ID:Ea0ZfRbn
>>2
自分のサイトをいろんなスレでたくさん宣伝したから。
2ちゃんねるで宣伝しても退会処分にならないプロバイダーを教えてください。
853 名前:名無しさんに接続中… [] 投稿日:04/08/07(土) 00:10 ID:Ea0ZfRbn
2ちゃんねるで荒らしをしても退会処分にならないところを教えてください。
- 976 :名無しさんに接続中…:04/08/07 14:31 ID:Ob2ZmFj6
- Windows messenger を使ってるのですが、
サインインしようとすると以前サインインした時のアドレスが自動的に表示されてしまいます。
この記憶されたアドレスを完全に削除し、非表示にするにはどうしたらよいのですか?
どなたか急ぎで回答下さい。宜しくお願いします。
- 977 :名無しさんに接続中…:04/08/07 14:34 ID:/P2MQKtb
- >>976
その質問はこの板じゃない
PC初心者かwidows板へ行け
- 978 :sage:04/08/07 14:42 ID:Ob2ZmFj6
- す、すみませんでした。行きます。ごめんなさい。
- 979 :名無しさんに接続中…:04/08/07 15:50 ID:Sbd1oU38
- >>973
yournet フリービット。ここは変りにくいかな。ISPによっても違う
plala ぷらら。ルーターリセットだけで毎回違うIPになるはず。ただ接続繰り返すとつながらなくなる
infoweb ニフティ。同様毎回変る
mesh ビッグローブ。三流は知らん。
と言う事でお勧めはBBExcite。安いし毎回必ず変る。
- 980 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:03 ID:3bCl3Wcy
- >>973
IDがABC
J-COMにするといいよ
- 981 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:20 ID:/P2MQKtb
- 誰かが新スレを立ててくれたようです
テンプレを貼っておきました
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091861457/l50
- 982 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:22 ID:/P2MQKtb
- >>979
exciteはいいよね
- 983 :名無しさんに接続中…:04/08/08 04:31 ID:QcBLwupI
- age
- 984 :名無しさんに接続中…:04/08/08 08:32 ID:SvHe6NRl
- もうACCAとe-Accessの提供地域拡大は望めないんでしょうか・・・・
- 985 :名無しさんに接続中…:04/08/08 09:32 ID:QcBLwupI
- >>984
そうだな民間企業には難しいかもな
役所関係に訴えればフレッツは拡大出来るかもしれんけどな
- 986 :名無しさんに接続中…:04/08/08 09:35 ID:b5eOeNhd
- >984
アッカはともかく、イーアクは大株主様がね・・・
- 987 :名無しさんに接続中…:04/08/08 11:04 ID:+yPbH+69
- 当方、宮城県にてフレッツのモア(24M)を使っていて、ISPはbiglobeに入っています。
先月初め頃は下りの速度が1.7Mbps程度出てたんです。(収容局との距離は5km程度)
ですが、2,3日前まで別地に出張に行って来て、完了後実家に戻って来て接続した
際に、微妙に遅いことに気づき、再度測定した所、下りの速度が700kbps程度まで
低下していました。これは何が原因でしょうか?
環境は
モデム:ADSLモデムNIII、ルータ:BR-1500H
です。通信に使っているパソコンは出張前後で全く変わっていません。
ちなみに出張の間、6月分の料金は支払っていませんw
- 988 :名無しさんに接続中…:04/08/08 13:00 ID:igki6U29
- フレッツ網とプロバイダの間が細いとか。
時間帯にもよるかもね。
フレッツスクエアで計ってみると、もう少し事情が分かると思うよ。
- 989 :名無しさんに接続中…:04/08/08 20:34 ID:QcBLwupI
- >>987
モデムとルータの再起動やってみて
出来れば空いてそうな時間帯に
- 990 :名無しさんに接続中…:04/08/08 20:55 ID:OLMp6Hdx
- 全ての質問に優しく答えるかもしれないスレ part4
で誘導されて来ました。
現在win98.ダイヤルアップ使用。
引越す事になりました。
引越し先は電波障害のためケーブルTVです。
引越しを期にADSLに加入しようと思ってましたが、
ケーブルTVで、インターネットの接続サービスをしているそうです。
ADSLにしようかケーブルにしようか悩んでます。
どちらがよいか(長所・短所など)教えて下さい。
- 991 :名無しさんに接続中…:04/08/08 21:42 ID:MAPByCZI
- >>990
電波障害の原因がどの電波かは不明だけど、
8Mbps以上のADSLだとAM波の干渉をモロに受ける。。
だから確実に速度を期待するならCATV(←会社にも依るが。。)
まあ「電波障害でCATV」の理由が分からないのだが、
高層ビルなどゴーストが原因ならADSLでも問題ないと思う。
ただ新幹線や高架近くも高圧線の影響を受けるので、
これが理由だったらばCATVか光が良いんじゃないかな。。
- 992 :名無しさんに接続中…:04/08/08 21:52 ID:keB2MM3t
- 電波障害でCATVって言ったら、普通は高層ビルの陰でテレビ用のVHF電波が届きにくくなることっしょ。
基本的にADSLに干渉するラジオの中波とは無関係。
で、CATVが有利なのはたぶん費用面。特に電話が携帯だけで済む人なら、固定電話+ADSLは結構高い。
また、ADSLは局からの距離が遠いと遅い可能性があるのに対して、CATVはエリア内はほぼ一定。
その反面、ADSLは技術革新が大きいので、電話局から近ければ、CATVよりも速い可能性がある。
または速くなる可能性がある。多数のプロバイダが対応しているので、メールアドレス等を変えなくて済む。
電話をどうするか、局からの距離はどれくらいか、等書いてもらえれば、もう少しアドバイスできるかと。
漏れなら光が引けるかどうかを最初にチェックするけどね。
- 993 :名無しさんに接続中…:04/08/08 22:47 ID:XFBj7V5p
- 116に聞きゃいいんだろうけど時間の都合で1週間後までかけられないので
ここで質問してみます。日曜の夜でも受付してくれよNTT。
昔家で使ってた電話の権利があります。今は売却とか解約とかしないで
停止してもらってる状態で、実家出て一人暮らしに伴い復活させようと
目論んでるんですが、加入権要らんから云々と謳ってるDIONとかの
サービス使って新規に契約するのと、停止している加入権を復活させて
電話の権利持ってることを前提にどこか好きなプロバイダと契約するの
どっちが賢いと思います?というかどっちが金掛かんないのかな?
以外と停止させている加入権を再開する際の手続き・費用について
探しても見つからないので誰か知ってる人いたら良かったら教えて(´・ω・`)クダサイ
- 994 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:01 ID:82Qk5Ih6
- 電話の復活は2100円だね(端子が普通にあれば)
固定電話も使うつもりなら、長期的にはそのほうが安い。
携帯だけで充分なら、加入権は売っちゃったほうがいいかも。
- 995 :993:04/08/08 23:14 ID:XFBj7V5p
- >>994
レスありがとうございます!2100円なんですかー
携帯だけで全然問題無いのでそれなら復活させないで大人しく
DIONとかの加入権なしでもOKっていうサービス使ったほうが良いってことですかね?
- 996 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:22 ID:82Qk5Ih6
- そうだね。タイプ2のほうが開通に時間かかるみたいだけどね。
まあ2100円が大きければ迷う必要はないかと。
- 997 :993:04/08/08 23:26 ID:XFBj7V5p
- タイプ2・・・って知らんけど「加入権無しの状態で新規契約」のことでしょうか?
(話の流れから判断したので違ったらすみません)
時間掛かっても金かかんないほうが良いので復活させない方向で行きます。
アドバイス有難うございました!
- 998 :990:04/08/08 23:33 ID:rDjX8SaD
- 早速のご解答ありがとうございます。
家族で住んでいるので家電ありです。
引越し先の電波障害は新幹線によるものだそうです。
ADSLだと局はちょっと遠いかもしれない・・・
今回の引越しで、もうちょっと快適なPC環境をと思っていたところ
電波障害の件でケーブルTVの工事・加入権・宅内工事が助成が出てタダになるので
(中古住宅を購入します。被害者権(?)が生きてて助成が出ると言われました)
パンフを見ていたらインターネットコース(配線工事1万円)もあると知ったのですが
1番安いコースで640Kbpsプロバイダ・通信・ケーブルモデムリース料込み2940円/月
これがADSLと比べて魅力的なのか、そうでないのか・・・
- 999 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:43 ID:VHDQn9PA
- >>997
http://www.odn.ne.jp/course/adsl/2type.html
タイプ2はこの辺が分かりやすいのかな。
- 1000 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:44 ID:QcBLwupI
- 次スレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091861457/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)