■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?4
- 1 :名無しさんに接続中…:04/08/07 15:50 ID:As73U4Ht
- (前スレ)
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?3
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/l50
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので
書き込む前に色々と調べてみましょう
過去スレや関連リンクなど>>1-10 >>11-50くらい
- 2 :名無しさんに接続中…:04/08/07 15:55 ID:IAKCvl1Y
- 2
- 3 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:01 ID:/P2MQKtb
- ・過去スレ
1 スレ立てるまでもない話題はここへ書こーん
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1011822027.html
2 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077718226/
3 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1082950239/
□ADSL質問スレッド27□http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1058201574.html
☆初心者のための質問スレッド☆
1.http://salami.2ch.net/isp/kako/983/983842064.html
2.http://natto.2ch.net/isp/kako/999/999320106.html
3.http://pc.2ch.net/isp/kako/1002/10022/1002219610.html
4.http://pc.2ch.net/isp/kako/1005/10053/1005309088.html
5.http://pc.2ch.net/isp/kako/1012/10122/1012224693.html
6.http://pc.2ch.net/isp/kako/1017/10174/1017437733.html
7.http://pc3.2ch.net/isp/kako/1024/10249/1024930453.html
8.http://pc3.2ch.net/isp/kako/1032/10321/1032159562.html
- 4 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:01 ID:/P2MQKtb
- ☆初心者のための質問スレッド・その9☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1039694921.html
10 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1045375662.html
11 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1050293538.html
12 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1057507902.html
13 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/08/1063015374.html
☆初心者のための質問スレッド・その14☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/06/1067934634.html
(dat)
9.http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039694921/
10.http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045375662/
11. http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050293538/
12. http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057507902/
13.http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063015374/
14.http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067934634/
- 5 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:15 ID:/P2MQKtb
- 2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=isp
◇総合 プロバイダはどこがいい?その7(総合スレ) http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087542298/l50
◇ADSL
☆彡 フレッツADSLの質問スレッド Part7 ☆彡http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088599869/l50
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー3☆★http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1084948408/l50
eAccess(イーアクセス) Part22 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1090225053/l50
【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて16 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091608099/l50
ADSLの速度を人並にしたいpt13 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073403873/l50
◇FTTH(光ケーブル)
光ファイバの質問スレッド4 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l50
Bフレッツ総合案内所 Part23(光ファイバー) http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088955062/l50
東京電力TEPCOひかり総合スレ Part9 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089436360/l50
FTTHの速度を人並にしたいpt1 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073752380/l50
◇CATV
【悪徳】J-COM Narrowband 50【ここに極まる】http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091422853/l50
CATVインターネットZAQを語る【十個目だぞ】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079354989/l50
- 6 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:18 ID:/P2MQKtb
- 過去スレや関連スレを読むときは
下記リンクを利用するといいです
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?4
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091861457/l20&ls=50
- 7 :名無しさんに接続中…:04/08/07 16:27 ID:/P2MQKtb
- test http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058201574/
- 8 :名無しさんに接続中…:04/08/07 17:04 ID:5PasLGJe
- 各社ADSLに加入するため116で自宅の市外局番市内局番を聞こうとしたら
断られたんですけど。
電話加入権ないから電話番号分からない。
申し込めないよ〜
- 9 :名無しさんに接続中…:04/08/07 18:30 ID:2otJKLMG
- >>8
おまいはサルか。
少しは頭使えよ
- 10 :名無しさんに接続中…:04/08/07 18:31 ID:/P2MQKtb
- >>8 どうぞ
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/senyou/index.html
- 11 :名無しさんに接続中…:04/08/07 19:08 ID:5PasLGJe
- >>9
>>10
ああなるほど!仮の電話番号使えばいいのね^^
じゃあ近所のセブンイレブンでいいのかな???
ところでADSL専用回線でもIP電話使えるって本当ですか??
だったらみんな電話加入権捨ててIP電話にしちゃうよね?
通話料安いし。
- 12 :名無しさんに接続中…:04/08/07 19:24 ID:KuL9cK2u
- 初心者はここも読め!
おしえてブロードバンド(ブロードバンドの基礎知識入門)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/
ブロードバンド百景(ブロードバンド回線の解説の実例集)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/hyakkei/
- 13 :12:04/08/07 19:28 ID:KuL9cK2u
- ×ブロードバンド回線の解説の実例集
○ブロードバンド回線の開設の実例集
^^^^
LANケーブルで吊(ry
- 14 :名無しさんに接続中…:04/08/07 21:24 ID:5PasLGJe
- ほとんどのプロパイダって○ヶ月無料やってるけど
これ利用して乗り換えしてったらお金かからないですよね?
- 15 :名無しさんに接続中…:04/08/07 22:11 ID:KuL9cK2u
- >>14
このへんとか参考に
ISPの無料期間を乗り継ごう!!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061869087/
- 16 :名無しさんに接続中…:04/08/07 22:25 ID:rvqy/2sC
- HCCスレが過疎だったのでこちらに書かせてもらいます。
OS:WindowsXP Professional
ISP:阪神シティケーブル
PCが二台目になったので家族みんなで使うために
ルーターを使ってそれぞれのPcでインターネットをしたいのですが、
ルーターの設定を説明書通りにしても、接続テストで「リモートサーバーからの応答がありません。」
と、出まして、インターネットにつなげれません。
CATVモデムから直接PCにLAN接続すると、一応繋げれます。
他に書く事で必要なことがありましたらお願いします。
- 17 :名無しさんに接続中…:04/08/07 22:52 ID:KuL9cK2u
- >>16
ルーターつなぐ時にモデムの電源落としてる?
CATVモデムでは接続している機器(PCとかルーターとか)交換する時には
電源を落として5分くらい放置しとかないと交換後の機器を認識しないことがあるよ
- 18 :名無しさんに接続中…:04/08/08 00:50 ID:TKja7Xu5
- >>16
http://hccweb.bai.ne.jp/support/net/manual/rooter.html
WAN側はDHCP経由で取得設定にすればいいだけみたいだから、
何も難しいことはないと思うんだが・・・
>17 のいうように、割り当てIPアドレスは1個までで、
前回の割り当てがリセットされるまでの間、ルータをつなげるのを待つ必要があるだけかも。
- 19 :名無しさんに接続中…:04/08/08 02:26 ID:sFIreTKL
- >>17
>>18
レスありがとうございます。20分くらい電源切ったまま放置してたのですが、無理でした
モデムやルーターにLANケーブル接続してから
モデムの電源ON→ルーターの電源ON→PCの電源ON
ですかね。
一応、説明書は一通り目を通したので設定はしたのですが、
よくわからなかったのが、
ホスト名、ドメイン名、MACアドレスを記入する欄です。
分からないのでデフォルトのままで進んでたのですが、ここは何か変えないといけないんでしょうか?
- 20 :名無しさんに接続中…:04/08/08 19:01 ID:yj9CaLvC
- 最近ADSLに加入しました(OCN・ACCA40M)
最初1週間は下り約12Mbps上り約1Mbpsと問題なく使えてたんですが
3日前からどうも下りが不安定で1秒受信して10〜60秒くらい反応なし
というような状況になってしまいました。
上りのほうはなぜか安定してます。
回線の問題かと思いOCNに連絡してみて調べてもらったんですが
モデムまでは13Mの通信速度で入ってきてるみたいなので回線の方は安定しているみたいです
OCNの人が言うにはウイルスやソフトの影響かもしれないらしいのでOS(XPhome)をクリーンインストールしてみましたが
何も変わりませんでした
一応LANボードのドライバも更新してみましたが無駄でした
やはりこれはモデムに問題ありなんでしょうか?それとも何かパソコンに問題ありなんでしょうか?
- 21 :20:04/08/08 20:06 ID:DlR3FYD9
- で、今もう一回OCNにモデムが悪いんじゃないのかとゴルァしてみたら
お客様はまだ始められて2週間程度ですので交換はちょっと・・・
帯域制限をかけてみまして安定した通信を〜
と、いう経緯で明日までに帯域制限してみるらしいです。
なーんか胡散臭い感じでした・・・多分直らないと思います
- 22 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:26 ID:VHDQn9PA
- >>20
一応聞くが、通信できないときのモデムのランプ状態は確認しているのか?
上り安定ってのもどこで判断しているのか良くワカラン
- 23 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:37 ID:8ErC38J8
- フレッツADSLの40メガで契約してますが,伝送損失55dBのため,
速度が500キロくらいしか出ません。
NTT以外にも,ヤフー,アッカ,イーアクセス,平成電電など
うちの地域でも使えそうな電話会社がありますが,
家の壁まで来てるのはNTTの回線ですよね。
であれば,ほかの電話会社のADSLにしても,あんまり変わらないのでしょうか?
- 24 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:44 ID:QcBLwupI
- >>20-23
40Mってのは局からの距離が500m〜1km以内に住んでるようなやつが使うコースだぞ
(それ以上の距離だと回線切断が連続しても文句は言えない)
それをわかってて申し込んだのか?
貧乏人が知らずに外車買って
燃費悪くて こんなの聞いてねーぞ!
て叫んでるくらいバカだぞ
- 25 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:44 ID:VHDQn9PA
- >>23
変わらん。その環境のADSLで速度は期待するな。
速度上げたいなら光入れるしかない。
- 26 :名無しさんに接続中…:04/08/08 23:56 ID:5At5lDuV
- >>23
500Kbpsだとどこでも一緒。
もっと遅いなら乗り換える意味はあるんだが。
- 27 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:00 ID:8kUjl17Y
- >>23
速度が500kしか出ないからといっても、1M/1.5M契約にはするなよ
12M以上で対応している「長距離化」の技術のおかげで繋がっている可能性が高い
1M/1.5M契約だと繋がらなくなる可能性大。下げても12Mまでにしときな
- 28 :20:04/08/09 00:07 ID:n5LYd9x4
- >>22
通信できないときはデータ以外のランプは点灯してて
データはたまーに点滅を繰り返してます
上りが安定してるというのは
ICQで友達にテレビのキャプチャー送るのは問題無くできるのでそう判断しました
>>24
一応収容局からの線路距離は1K以内です
あと、回線が切断されてるのではなく
回線はつながったままで、受信しない状態が多々あるということです
やはりモデムの問題なんでしょうか?
- 29 :20:04/08/09 00:11 ID:n5LYd9x4
- >>22
あと、LANのランプもDATAにあわせて点滅してますね。
- 30 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:23 ID:oqUc5J1T
- アホーBB8Mコースを使っているのですが昨夜12時ごろいきなり切断され、今も繋がらないでいます。私だけでしょうか?もう24時間繋がっていないのは。サポセンがお休みのようで困っています。
- 31 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:24 ID:oqUc5J1T
- アホーBB8Mコースを使っているのですが昨夜12時ごろいきなり切断され、今も繋がらないでいます。私だけでしょうか?もう24時間繋がっていないのは。サポセンがお休みのようで困っています。
- 32 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:25 ID:oqUc5J1T
- 二重投稿してしまいました。すみません
- 33 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:37 ID:8kUjl17Y
- >>20
> 1秒受信して10〜60秒くらい反応なし
Web閲覧時だと思うが、そう心配することはないと思う
相手のサーバが重かったりすると結構あるよ
(どこのサイト閲覧しても毎回その調子なら違うが)
>>30-32
ここに書くより、Yahooスレを見た方がいいのでは?
- 34 :20:04/08/09 00:48 ID:n5LYd9x4
- >>33
どこを見るときでもそんな感じです。
フリーアプリを落とそうとしても100kのものに2分以上かかります
- 35 :名無しさんに接続中…:04/08/09 00:57 ID:NS+nTgZn
- それって10/100問題に似てるなー。
古いLANカード使ってて、PC側が10Mbps、モデム側が100Mbpsの端子だったりしない?
- 36 :20:04/08/09 01:03 ID:n5LYd9x4
- >>35
いや、最初はちゃんと受信できてましたし
LANボードも100Mのやつです
ほんとに突然ふと受信がおかしくなり始めたので、原因がわからないんです
- 37 :98:04/08/09 03:06 ID:5u7oBcjA
- 線路距離長1450m伝送損失22dB
なんですが40Mサービスと12MサービスどちらのADSLがいいでしょうか?
- 38 :名無しさんに接続中…:04/08/09 03:08 ID:Fi558CA/
- 漏れなら40Mbpsにしてみるな
- 39 :名無しさんに接続中…:04/08/09 03:31 ID:D9DCVOyV
- >>37
24Mがあれば24Mがいいんだろうけどね
とりあえず40Mで逝ってみたら?
- 40 :37:04/08/09 06:49 ID:5u7oBcjA
- 朝早くありがとうございます。ゆっくり寝てくださいね。
40mにしてみます。似たような環境の人はどれくらいのスピードでていますか?
20mもでていただければぼく満足なんですよ。
- 41 :名無しさんに接続中…:04/08/09 16:10 ID:WVEuLgyB
- >>40
20Mはさすがに無理だろ。俺は似たような環境で12M
- 42 :名無しさんに接続中…:04/08/09 18:04 ID:QdBYGjrD
- >>20
アッカスレかOCNスレは行ってみた?
モデムが富士通ならイマイチらしい。
- 43 :20:04/08/09 21:01 ID:n5LYd9x4
- >>42
NECのモデムで、AtermDR224です。やはりこれがよくないのでしょうか?
>>21で言っていた帯域を制限して安定した通信を〜
みたいなことをOCN側がやったらしく、モデムでのADSL回線速度が13M→10M
になっていました。
しかしやはりこのページを開くのも1分かかるし他もそんな感じです。
- 44 :名無しさんに接続中…:04/08/09 21:36 ID:xaKN1ApT
- このIPってどこのプロバイダですか?教えてください。
FLA1Abi177.osk.mesh.ad.jp
- 45 :名無しさんに接続中…:04/08/09 21:43 ID:F8lqvZMz
- >>44
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?mesh.ad.jp
- 46 :名無しさんに接続中…:04/08/09 21:43 ID:S44wcrX6
- >>44
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MESH.AD.JP
e. [そしきめい] にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本電気株式会社
g. [Organization] NEC Corporation
k. [組織種別] JPNIC会員ネットワーク
l. [Organization Type] JPNIC Member's Network
m. [登録担当者] TN265JP
n. [技術連絡担当者] NK032JP
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
y. [通知アドレス] ll-sub@mxe.mesh.ne.jp
[状態] Connected (2004/12/31)
[登録年月日] 1994/12/12
[接続年月日] 1995/01/30
[最終更新] 2004/01/01 01:55:06 (JST)
ようするにビックローブ
- 47 :44:04/08/09 21:45 ID:xaKN1ApT
- >>45
>>46
教えていただきありがとうございました。
- 48 :名無しさんに接続中…:04/08/09 21:58 ID:hSDMOSEP
- >>43
「モデムが原因」だと思うのなら、XPインスコ済みのノートPC借りてきて
モデムに繋げてみればいいとおもうよ
ルータモードなら面倒な設定いらないし、サポセンにも説得力あるし
それができないのならLANボードを取り替えてみるしかない
とにかく「サポセンを納得させるだけの」情報が必要だからね
- 49 :名無しさんに接続中…:04/08/09 22:06 ID:CkyBr5cs
- >>43
漏れも他のPCで試したり、LANボード交換したりすべきだと思う。
モデム以外の可能性は全て消してからサポセンに連絡すべき。
OSもクリーンインストールしたみたいだからありえないとは思うけど、
串を刺したり、設定を自動に検出するにチェックを入れたりはしてないよね。
- 50 :みかん:04/08/09 23:05 ID:hBAB3ZZ7
- すいません、めっちゃ聞きたい事があるんですけど…
なんか当たり前すぎてどこに聞けばいいのかわからなくて、2ちゃんねるへやってきました。
海外で、電話線に接続せずに使い放題でインターネットをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
無線LANだけでは、使えませんよね…??
どこかDIONやYAHOO!BB!のようなところに月々お金を払うのでしょうか?
それとも、PCに電話(PHS?)などを合体させるのでしょうか?
全くちんぷんかんぷんで分からないのです。
お分かりになる方がいらっしゃれば、教えて欲しいのですが?
お願いします!!
- 51 :20:04/08/09 23:32 ID:n5LYd9x4
- >>48 >>49
なるほど、可能性すべて消さないとだめですねやっぱり
とりあえずLANボード買ってきます
これで駄目だったらサポセンにごルァしてみます
どうもありがとうございました
- 52 :名無しさんに接続中…:04/08/09 23:36 ID:T2tsUAGV
- >>50
http://www.thelist.com/
- 53 :名無しさんに接続中…:04/08/09 23:47 ID:isafv2Jw
- >>50
【ハード】世界のPC・ネット事情【ソフト】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1059341979/l50
★★★★北米インターネット事情★★★★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1025221200/l50
世界インターネット事情
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1024539388/l50
- 54 :名無しさんに接続中…:04/08/10 00:44 ID:4Tp86BkU
- 2chのIDなんですが、数時間オフにした後再接続してもID変わっていなかったりすれば
数秒切っただけでID変わる場合があるのですが、どういうタイミングで切り替わるのでしょうか
ADSLでIIJ4Uなんですがプロバごとに違うのかな?
- 55 :名無しさんに接続中…:04/08/10 01:37 ID:Ml/qkDpn
- >>48
俺が担当なら、そんな面倒なケースは速攻モデム交換しちゃうんだがなぁ。
・迅速にモデム交換
→治った→お客様嬉しい
→治らなかった→ウチじゃないので頑張って直して下さい
ま、キャリア側が渋るんだろうけど。ACCAは動きが鈍いんだよなぁ。
>>51
可能性低いけど、ブリッジ接続でどうか試してみるのも良いかも。
http://www.aterm.jp/manual/a/200ref/224/guide/3data/m01_fr20.html
- 56 :名無しさんに接続中…:04/08/10 14:04 ID:Wsse4b4M
- >>54
2ch (や したらば掲示板) 等の仕組みにもよるが、
接続元 IP アドレスを元に生成しているのであれば
その割り当てルールはプロバイダごとに違う。
Yahoo!BB のように DHCP でアドレスを割り当てているところは
出きるだけおなじIPアドレスが割り当てられるようになるし(DHCPとはそういうもの)
ほとんどのプロバイダのように PPP, PPPoverEthernet 等でつないでいるところは
PPP終端ルータとの接続が切れて再接続をするごとにIPアドレスの割り当てが
変更されるのが一般的。
Asahi-net のように基本的にIPアドレス割り当てが固定になっていて
何度接続しなおしても同じIPアドレスならそれから導かれるIDも同じになるだろう。
- 57 :16:04/08/10 14:07 ID:mCRjBQEG
- なぜか出来ません・・・。
プロパにも問い合わせたのですが、自動取得で問題無いと言われ、
モデムのリセット方法まで教えてもらったのですが、
結果は変わらず、「リモートサーバーが応答しません」です
他に何か気をつけないようなことはありませんか?
ルーターはOMROON MR104XPです
- 58 : :04/08/10 15:31 ID:zSo06g0+
- うちはフレッツADSL 1.5Mbでモデムは DSL NC ATUR-E1です。
高周波?「キーン」という高音を気にしながら3年くらい使ってます。
オフィスで仕事中なら平気ですが、
自宅で部屋は狭い・休み気分ということで
正直うっとうしいです。
別機種に交換などで解消できるでしょうか。
近いうちに高速化やNTT以外を考えているので
モデム一般について知りたいです。
- 59 :名無しさんに接続中…:04/08/10 16:02 ID:onJTjwil
- 初心者はあまりスレを探さずに勝手に書き込むので上げ
- 60 :名無しさんに接続中…:04/08/10 16:10 ID:Wsse4b4M
- おれも上げておこう。というか常時age推奨でいいかもね。
>>58
ADSL モデムの電源スイッチを切ったら音がしなくなるのであれば
ADSL モデム自体or電源装置の劣化だろう。
NTT からのレンタルモデムであれば 116 に電話をかけて
新しいものに交換してもらったらどうだろうか。
- 61 :名無しさんに接続中…:04/08/10 16:16 ID:WEgW2c69
- すみません
so-netでACCA利用のADSLなんですけど
今まで1.5Mを使っていて、今回12Mに変更したんです
明日がNTTの工事日なんですが、すでにモデムが届いたんで
それに付け替えたんです
そうしたらリンク速度が416kB→960kBに変わったんです
今までの低速度は何だったんだ・・・と思うんですが
モデムによってリンク速度が変わることはあるんでしょうか?
今まではNESのATUR32、新しいのは富士通のFLASHWAVW2040M1
電話線の長さ等は変えてません
- 62 :名無しさんに接続中…:04/08/10 16:42 ID:Cb8eizYV
- >>61
モデムによって速度が変る事は十分ある。
ただし古い1.5Mまでのモデムから12M以上のモデムに変えた場合での話。
古いモデムは性能が低くノイズにも弱いので本来の速度が十分に出ていない。
例え1.5M、1M接続を選んだとしてもモデムは12M以上対応のモデムが良い。
しかし環境が良く現在フルリンクしているならわざわざ変える必要が無い事は言うまでも無い。
- 63 :名無しさんに接続中…:04/08/10 22:12 ID:onJTjwil
- そういえばプロバイダ総合スレを最近見かけないけど
どこに沈んでいるんだろう?
- 64 :名無しさんに接続中…:04/08/10 22:35 ID:Y/S6z56v
- >>63
プロバイダはどこがいい?その7(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087542298/
質問の境目が曖昧になってきてる希ガス
- 65 :名無しさんに接続中…:04/08/10 22:54 ID:onJTjwil
- あ わざわざ調べてくださったんですか
これはこれは
ただのつぶやきだったのに
- 66 :名無しさんに接続中…:04/08/10 23:06 ID:Y/S6z56v
- >>65
漏れは本来は向こうのスレの住人なんでね
向こうは最近「どちらかというと」こちら向きの質問が多くて(´ヘ`;)
#ODNスレではここに誘導しただけで暴れるアフォもいたが(藁
- 67 :58:04/08/10 23:16 ID:u7aLo56L
- レンタルなのでとりあえずNTTに電話します。
しかし調べてると機種がハズレかも・・・
- 68 :みかん:04/08/11 01:43 ID:mGWoVo1u
- >>52様
ありがとうございました!!
- 69 :みかん:04/08/11 01:43 ID:mGWoVo1u
- 間違えた、53様!!
- 70 :名無しさんに接続中…:04/08/11 01:45 ID:1XIeg6Ej
- >>68-69
2人ともアンタのために答えてくれたのに
間違えた はどうかと
- 71 :名無しさんに接続中…:04/08/11 02:11 ID:IhzYVJfc
- いま大学4年で、来年から社会人です。
いまは自宅なんですが、会社に入ったら独身寮かもしれないし
どこの支社にいかされるかわかんないし、こういう状態で
光導入は無謀ですか?
- 72 :名無しさんに接続中…:04/08/11 02:18 ID:J21rt6X/
- 線路距離長:約3000m、伝送損失:約50dB
と、ADSLに向いてなさそうな気もするのですが、それ以外に選択肢にないので
教えていただきたいのですが、速度はいくつのサービスにすればいいのでしょうか?
フレッツ+OCNにしようと思っています。
- 73 :72:04/08/11 02:43 ID:J21rt6X/
- ごめんなさい。
損失は約40dBでした。
- 74 :名無しさんに接続中…:04/08/11 03:06 ID:2EpRn2Hy
- >>72
1.5Mか12M
- 75 :教えてください:04/08/11 08:02 ID:DTVGXpSh
- プロバイダーはアクセスログを何ヶ月ぐらい保存しているのでしょうか。
NTTのADSLとか2CHも記録の保存してるようですが。
ご存知の方おねがいしまーす。
- 76 :名無しさんに接続中…:04/08/11 10:27 ID:3lwjO3KL
- >>71
通信会社による。
工事費はサービスするから敷設してから最低6ヶ月使ってくれ、というところだと
そろそろギリギリのタイミングだな。
>>72
12Mbps 以上の奴ならどれでも
>>75
会社によりけり
あと「アクセスログ」って何のログを知りたいんだ?
PPP接続ログか? ウェブサーバのログか? メールサーバの転送/POP接続ログか?
- 77 :教えてください:04/08/11 12:00 ID:waoOPC3l
- >>76発信者情報開示請求で開示されるアクセスログというだけで
くわしいことはわかりません。
最長何年ぐらいでしょうかね。それともうひとつは保存請求について、
開示請求のときはプロバイダーから発信者にその旨通知されるらしいですが発信者情報
保存請求のときは通知されず勝手に保存期間延長されるのでしょうか。
- 78 :名無しさんに接続中…:04/08/11 20:34 ID:C0K9rPmc
- なんか昨日から undelivered mail Returned to sender
とかいう件名のメールが山のように届くのはなんだろう…
そのメールの一番下には宛先に設定されてたっぽい
見たこと無いメールアドレス。でも普通に実在しそうな感じで
全部プロバはOCNだ…なにこれ?
うちはアホーBBなのにOCNからこんなもん届くはずないよね?
OCNに転送して調査させたほうが良い?
- 79 :名無しさんに接続中…:04/08/11 22:02 ID:wqmWUAEB
- アドレスを偽装されて、demonから返送されてるだけじゃないのか?
- 80 :名無しさんに接続中… :04/08/11 22:03 ID:3quGlpTN
- >>78
スパム業者のPCがウィルスに感染し、君のメールアドレスを詐称し(送信者として)大量にスパムを送信。
存在しないメールアドレス分のメールが送信者の君のところに返ってきたってところじゃねえの。
- 81 :78:04/08/11 22:22 ID:C0K9rPmc
- >>79>>80
thx。やっぱそんな感じ?
OCNのメールデリバリーシステムってとこからアホーBBのウチに
そんなのが届くって事はOCN使ってるスパム業者か…
てかもしかして不特定多数に漏れのアドレスで
スパムが届いてるのか!?(#゚∀゚)
その場合こっちはただスパムに対する苦情メールとか待つしかないの?
- 82 :名無しさんに接続中…:04/08/11 23:43 ID:OKm3A5+d
-
- 83 :名無しさんに接続中…:04/08/12 01:35 ID:aoPbTNuY
- >>81
そのOCNから届く「んなアドレスねーよボケ」メールに、エラーとなったメールの詳細が記載されてるなら、
そこを見てどこのIPアドレスのやつが勝手に偽装メールを送っているかを推測できることもある。
詳しくは、ウィルスとかメールヘッダとかのスレ(セキュリティ板)へどうぞ。
>>77
詳しいことはISPによりけりなので、直接聞け。
PPPログに関しては最低3ヶ月ほどが普通じゃないかな。
Webサーバやメールサーバのログなんかは、管理者のさじ加減だったりするかも・・・
- 84 :名無しさんに接続中…:04/08/12 10:13 ID:Fmv8NyxN
- ADSLです。
雷の時にモデムだけ外してスプリッタを外すの忘れて
スプリッタを壊してしまったようなのです。
今検索してみたのですが沢山あって混乱しています。
とりあえず雷対策のついたものにしようと思いますが
ノイズ対策がついているものは随分違いますか?
メーカーが色々あるようなのですが、「エレコム」とか「サンワ」とか
どこのを買っても同じですか?
避けた方が良いとかおすすめのメーカーっていうのはあるものですか?
おねがいします。
- 85 :名無しさんに接続中…:04/08/12 21:34 ID:aoPbTNuY
- >>84
ノイズ対策はおまじない程度。
サージ対策はおまじない++程度。
まぁ、オレも先日雷でモデム・ハブ・NICがやられた口だが。
速攻でサージ対策付きタップに変えたわな
- 86 :84:04/08/12 22:21 ID:cZZ6V33j
- >>85
レス、ありがとうございます。
おまじない程度ですか・・・
メーカーによっての善し悪しはあまり無いのですかね?
これを買いに行く予定です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm2-fsac-sp/index.html
- 87 :名無しさんに接続中…:04/08/12 22:50 ID:Klnm1FuN
- >>86
それは8M主流時の製品で一昔前の物だし、これの方がいいと思うよ
ttp://www2.elecom.co.jp/network/adsl-noise/adsl-spliter/index.asp
実際(プラシーボかもしれないけど)リンク切れもこっちの方が少なかった
ノイズカットのスプリッタでないと着信切れが起きるという環境なので
>>85のように「おまじない程度」と言われるのは寂しいのだけれど
いまだかつて漏れと同じ環境の香具師を見たことないんだよなぁ・・・
- 88 :58:04/08/12 22:57 ID:n0zqP+ys
- NTTに新機種と交換してもらいました。
・・・変化なし!相変わらず('A`)
念のため。
問題なのは聴覚検査のいちばん高い音のような感じなので
耳を当てても本当に聞こえない人がいるのではないかということ。
(これだと話も通じねえ('A`) )
ドア越しにテレビが点いているのが分かる、あれです。
市販の機種で解消されるのなら教えて下さい。
助けて('A`)
参考までにググり。
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&q=ADSL%81@%83%82%83f%83%80%81@%83L%81%5B%83%93&lr=lang_ja
- 89 :85:04/08/12 22:57 ID:aoPbTNuY
- >>87
ああ、そういう環境は確かにあったね。。
「おまじない」ってのは、ADSLのリンク速度が向上・・・とかそういう意味で使ってた。。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3853.html
効果があることの方が珍しいんで、変な期待しない方がいいという意味で「おまじない」と呼んだ。
- 90 :名無しさんに接続中…:04/08/12 23:10 ID:Klnm1FuN
- >>89
リンク速度の向上が主目的なら、単体のノイズフィルタつけた方がいいよね
自分のビットマップを見てから判断しなきゃ意味無いけど
大概はこうなるんだけどさ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018279209/
- 91 :質問です:04/08/13 04:04 ID:kRlcRnqP
- YAHOOBBの45Mと
俺のマンションに入ってるKDDIの光ファイバー最大100Mと
実質的にはどっちが速いっすかね????
- 92 :名無しさんに接続中…:04/08/13 04:07 ID:B/b/DMAL
- 釣りですか?
- 93 :質問です:04/08/13 04:19 ID:kRlcRnqP
- いやマジデすよ!!!
どっちですか?????
- 94 :名無しさんに接続中…:04/08/13 04:25 ID:mHVkDbQ/
- >>93
ADSLの速度について聞くのに損失も距離も書かないヤシは
ド素人か釣りのどちらかでほぼ確定
釣りでないというなら以下のスレ見て自分で比較しる
YahooBB 45Mbpsサービス 2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080574167/
KDDI光プラス(光ファイバーサービス) 4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1085321858/
- 95 :質問です:04/08/13 04:33 ID:kRlcRnqP
- ド素人だから質問してるんでしょう。
損失とか距離とかわけわからんし。
- 96 :84:04/08/13 05:40 ID:M9L0hVM3
- >>87
ありがとうございます。
そちらの方がしかもちょっと安くて尚更いいですね。
早速今日買ってこようと思います。
>>85さん、>>87さん、助かりました。レス、ありがとうございました。
- 97 :名無しさんに接続中…:04/08/13 07:27 ID:p5905hIr
- >>91
電話局が目の前じゃない限り光の方が速いと思う。
- 98 :名無しさんに接続中…:04/08/13 07:56 ID:4TMkPdYh
- 光であってもマンションタイプは共有なのでADSLよりも速いとは限らない。
速度はあくまでも瞬間速度なので同時利用者数が多ければ速度はがた落ち。
特に同じ共有内に一人でも基地がいると目も当てられない。
- 99 :名無しさんに接続中…:04/08/13 09:30 ID:OL0u6fSa
- 初歩すぎ&スレ違い覚悟で書き込みします
携帯からの書き込みですみません
先日、Air-H"を契約しました(USBに差し込むやつ)
でもよくみたら私のmacのOSに対応してないんです…
こういう場合、即座に解約した方がいいんでしょうか?
- 100 :名無しさんに接続中…:04/08/13 11:16 ID:iPj+afEw
- >99
WindowsのノートPCを買いましょう。
- 101 :名無しさんに接続中…:04/08/13 11:48 ID:4TMkPdYh
- >>99
ttp://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/index.html
これの事だと思うが本当に対応してないのか?
それ以上古いバージョンなら救いようがないのだが・・・。
- 102 :99:04/08/13 12:26 ID:OL0u6fSa
- >>100
>WindowsのノートPCを買いましょう。
それはムリ-(っД`)
>>101
ありがとうございます
説明書に書いてあった動作確認は古かったみたいです
それをみると対応してるみたいでした(ibook G4 1GHz10.3.2)
ん?でも、インストールするドライバに10.3.2用がなかった様な気がするんですが、一番新しいOS用のでいいんでしょうか
- 103 :99:04/08/13 12:33 ID:OL0u6fSa
- >インストールするドライバに
ドライバじゃないです
間違えましたすいません
- 104 :名無しさんに接続中…:04/08/13 13:58 ID:yD94AuGh
- 今日はじめてhi-ho40m ADSLつないだのですが
計測サイトでは 6.6Mbpsという結果が出たんですが、
線路距離1450 m伝送損失22dBなんですがこんなものなのかな?
イーアクセスに電話した方がいいですか?
- 105 :名無しさんに接続中…:04/08/13 14:43 ID:4TMkPdYh
- >>104
夢や希望を持ちたい気持ちも分るが損失が高いのでその程度だよ。
推測だが恐らくその条件では4〜9Mbpsって所じゃないかな?
開通後のサポートはISPが担当、イーアクに電話してはいけない。
- 106 :名無しさんに接続中…:04/08/13 16:48 ID:RBAnFj1a
- 無線にすると速度落ちるの?
- 107 :質問です:04/08/13 18:13 ID:KHCMOeWh
- ありがとうございます。
やっぱり共有はいっぱい使ってるやつがいると速度が低くなるんですね
- 108 :99:04/08/13 19:54 ID:evZjRMfc
- 解決しました
レス下さった皆様ありがとうございました
- 109 :名無しさんに接続中…:04/08/13 22:14 ID:HmPFdMh1
- >>106
速度もセキュリティも下がるよ。
そういうのが気になる人は有線がいいよ。
- 110 :名無しさんに接続中…:04/08/14 00:24 ID:slKz4768
- ADSL(40M)導入後から夜になると回線がプチプチ切れる。
局からの距離は1.3km。
速度測定したら4Mしかでてないんだけど、これって普通なの?
- 111 :名無しさんに接続中…:04/08/14 00:38 ID:Cn5mpi+b
- 損失にもよるけど普通はもっと出るはずだなあ。
ブリッジタップでもありそうな悪寒。
- 112 :名無しさんに接続中…:04/08/14 00:41 ID:z5KvTkQH
- >>110
普通というわけじゃないけど、特殊というほどでもない。
- 113 :名無しさんに接続中…:04/08/14 00:50 ID:i3PC1R6D
- >>112
それは、普通というんだぞw
>110 や>104 は、平均よりは遅いかもしれないが、まぁ普通だ。
12Mbpsプランでもフルに出るやつ珍しいってのに、24とか40とかヘタな名前つけんなつーに。
ダブルスペクトラムとかクアッドスペクトラムとか、ほとんど当てにならん。
結果、何も知らないやつがこのスレで文句たれて、その対応にオレらが追われると・・・
- 114 :名無しさんに接続中…:04/08/14 00:56 ID:Cn5mpi+b
- いや、別に無理に答えなくてもw
- 115 :113:04/08/14 01:30 ID:i3PC1R6D
- ウッセーウッセー、過去に過度の期待をして夢破れたからこそ、無理に答えて文句たれるんだーー
3kmで損失45dBのオレにどうしろと
「FTTHにしろ」はなしでおながいします。。
最近は上りの速度アップに期待しております。。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6307.html
- 116 :名無しさんに接続中…:04/08/14 09:26 ID:f9ZkCz22
- >3kmで損失45dBのオレにどうしろと
同感。
ちなみにうちは4.6km46dB
- 117 :名無しさんに接続中…:04/08/14 12:21 ID:HBm/6kr5
- >>115-116
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノナカーマ
うちは2.8Kmで40dBだよ。
- 118 :99:04/08/14 12:40 ID:b1LGIizx
- 教えて下さい、もしくは誘導して下さい
解決したと思ったんですが解決してませんでした、もう頭ん中ぐちゃぐちゃです
Air-H"と一緒にDIONに契約したんですが設定の仕方がさっぱりわかんないんです・゚・(ノД`)・゚・。
使ってるのはibook OSは10.3.2、買ったのはAH-F401U
いろいろやってみたりはしたんですが繋がらなくて結局ドライバをインストールする所から「?」です…
ファイル全部をインストールしろって所まではいきついたみたいなんですが、もうそれもよくわかりません
電話できいたら良いんでしょうけど電話苦手で、ならここで叩かれながらでも教えて戴いた方が良いと思って来ました
私にはインターネットは不向きなのかもしれませんがお手柔らかにお願いします
- 119 :名無しさんに接続中…:04/08/14 13:52 ID:fDinf6sg
- うちは当地でADSLが始まる前からBフレッツの要請を何度もしてきました。
その甲斐あってか今年やっとBフレ開通。EPON末期のニューファミリーで、
ADSLでは4km 53dBで500Kbpsだったけど、Bフレだと2桁速いです。
みなさんも2ちゃんでくすぶってる暇があったら、NTTにどんどん要望出したほうがいいですよ。
ちなみに当地は市ではなく郡です。
- 120 :名無しさんに接続中…:04/08/14 16:20 ID:B2lqEP8g
- >>118
新・mac板にずばりこんなスレがある。
【USB】ibookでAirH"AH-F401U【モバイル】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050120491/
- 121 :118:04/08/14 18:41 ID:b1LGIizx
- >>120
誘導ありがとうございます
助かります・゚・(ノД`)・゚・。感涙
- 122 :110:04/08/15 04:30 ID:h0EnJAIV
- >>111-113
どうも、レスありがとうございます。
普通なんだ・・・プチプチ切れるのも?
ネット麻雀とか怖くて出来ないよ・・・途中で落ちちゃうから。
- 123 :名無しさんに接続中…:04/08/15 09:48 ID:bbpkzjxB
- >>122
ADSLなら普通に起こり得ることだよ。
宅内環境に問題が無いか見直して、それでも駄目なら
サポセン電話すれば帯域調整して改善できる場合アリ。
速度下がるだろうけど我慢しろ。
- 124 :名無しさんに接続中…:04/08/16 23:05 ID:+w/IYN74
- ADSL と 光ファイバーで通信品質ってどの程度違うものなのでしょうか?
平均スループットもですが、ADSLを利用していて困るのは"回線の瞬断"。
利用中突然通信が途切れ、数秒〜数十秒後に回復するのが日に十回以上。
サポートに連絡し、NTT基地局内の再工事をしてもらうことにしたが、
工事後も同じ状況なら、光への変更も検討する予定です。
光を入れた場合、ADSLと同様の"ノイズの干渉"などあるのでしょうか?
<サポートでは、ノイズを原因として危惧していました
品質の安定性を見た場合、ADSL と光ではどの程度の差があるのでしょうか?
- 125 :名無しさんに接続中…:04/08/16 23:30 ID:CyINVv/t
- いまだにダイヤルアップなので、フレッツADSLにしようと思っています。
NTTのサイトで調べたら、うちのエリアではフレッツしかできないらしい。
使っているパソコンはWin98・CPUはモバイルセレロン333MHZですが
これなら1.5Mや8Mでも充分でしょうか?
それともPCの性能に関係なく速度は一定ですか?
あと、ISDNと同じく電話中でもADSL使えるんですよね?
- 126 :名無しさんに接続中…:04/08/16 23:34 ID:+w/IYN74
- >>125
十分。
PCの性能には左右されないが、通信状況により変化する。
使える。
- 127 :125:04/08/17 00:30 ID:82hLWomS
- >>126
ありがとうございます
- 128 :名無しさんに接続中…:04/08/17 13:14 ID:uIDQltQj
- >>124
月とすっぽん 月が光 泥に沈んでいるスッポンがADSLね。
>>125
回線速度が同じとして信号を受け取りモニタに見えるように処理するのはCPU。
当然CPUの影響は受ける。
信号受け取り中も壊れたパケットを送り直せなどとやりとりしている。
- 129 :名無しさんに接続中…:04/08/17 13:31 ID:hLOvQg3t
- >>124
ノイズの影響は受けない。
というか光に干渉できる存在が無い。
回線事業者施設かプロバイダの障害、通信機器異常でもない限り
回線断が起きることはない。
- 130 :名無しさんに接続中…:04/08/17 13:47 ID:jvSq5bak
- >>129
じゃぁCATVとかはどうよ?
- 131 :名無しさんに接続中…:04/08/17 16:53 ID:1qm0rXHs
- >>130
CATVは、光ファイバーによる通信と比較すれば ずっとノイズに弱い。
ただし、最近は HFC といって加入者近傍まで光ファイバーでもってきて
そこで同軸ケーブルによる通信に切り替えるものが一般的。
またケーブルそのものも非常に頑丈。
加入者からNTT交換局まで全部より対線である ADSL と比べれば
遥かにノイズには強い。
対ノイズ障害性
光ファイバー >> 乗り越えられない壁 >> CATV >> 乗り越えられない壁 >> ADSL
- 132 :名無しさんに接続中…:04/08/17 20:09 ID:jvSq5bak
- くすこ
検討してみる
- 133 :125:04/08/18 01:14 ID:wttOz4BA
- >>128
ありがとうございます
- 134 :110:04/08/18 01:57 ID:FcjleovG
- >>123
遅レスになってしまいましたが、レスありがとうございました。
サポセンに調査依頼して調整してもらいました。
今のところまだ切れてないけど、様子見ます。
実は既に調査依頼してたけどオデンのサポセンでたらい廻しにされて
調査してもらうまで一週間かかりました。
ハイウェイの時は即調べてくれたのに、プロバ選び間違った・・・。
- 135 :名無しさんに接続中…:04/08/18 02:51 ID:kCNApoN6
- >>134
今のサポセンは回線環境の調査までやってくれるの?
ADSLなんて「帯域調整しかやってくれないのが普通」なんだけど
(サポセンがモデムまでの電話回線図を持っているわけないから)
「調査依頼」したんだから、無論回答も聞けたはずなんだけど
良かったら教えてくれないかな?
- 136 :名無しさんに接続中…:04/08/18 14:00 ID:sjvMKvQ+
- すみません、
下り回線
速度 1.324Mbps (165.5kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 76.91Mbps (9.614MByte/sec)
測定品質 99.1
TEPCOひかり ISPはPOINT
なんだけど、この下り速度ってなんででしょう?
一応レジストリとかはいじってみたんですが大して変わりません。
ルータやボードは問題ないみたいなんですが・・・。
- 137 :名無しさんに接続中…:04/08/18 14:58 ID:mmHv0IXc
- >>136
どこで計測したんですか?
- 138 :136:04/08/18 15:10 ID:sjvMKvQ+
- >>137さん
ttp://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
です。
ttp://www.bspeedtest.jp/ でやったらこうなりました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/18 15:07:42
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 TEPCOひかり/POINT/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 250kbps(33kB,1.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 100kbps(124kB,3.1秒)
推定最大スループット: 250kbps
- 139 :名無しさんに接続中…:04/08/18 17:39 ID:btp6fID+
- 今使ってるプロバ、ルータの使用を禁止されているのですが、使うとプロバ側にばれてしまいますか?
使用用途はPS2(FFXI)&PC(主にHP観覧)です。
- 140 :素晴らしき名無しさん:04/08/18 22:25 ID:eN9mU/Z6
- 最近、いつも使ってるDIONのアドレス宛に、
英文のスパムと、ウイルスメールが大量に届くようになったので、
それらを自動的にシャットアウトするサービスのあるメールサービスに換えたいと思ってます。
ネット接続は今まで通りDIONを使うつもりです。
DIONに変わるメール受信用に、新しくプロバイダと契約してでもメールアドレスが欲しいのです。
求めるサービスは、
1.サーバにウイルスメールが届いた時点で容赦なく自動削除してくれる
2.英文オンリーのメールは届いた時点で容赦なく自動削除してくれる
3.1と2の後で、ケータイにメール転送が出来る。(この時添付ファイルは転送しないように)
4.メール転送した後でも、メーラでメールがpop受信出来る。(添付ファイルも受信)
5.接続がDION経由などの外部プロバイダでもpop受信出来る。
DIONは「2」ができないのです。(←自分でスパム業者を登録する必要あり)
そんなわけで以上の5つの機能を満たしたメールサービスって無いでしょうか?
メールサービスだけでもいいですし、どこかのプロバイダのサービスでもいいのですが。
ご存じの方アドバイスお願いします。
※どこの板のどのスレで質問すれば良かったのかよくわからなかったので、
板違い、スレ違いでしたら、すみません。
- 141 :名無しさんに接続中…:04/08/18 22:31 ID:BEg4noWs
- プロバイダーっていつまで必要なんで消化。
頑丈なのがひとつあれば十分ではと思ったりして。
- 142 :名無しさんに接続中…:04/08/18 22:38 ID:r7CY90p/
- >>139
そういうプロバイダはやめて、乗りかえるのがよろしいかと。
調べるつもりになればルータを使っているかどうかは分かります。本当に調べるかどうかは分かりませんが。
- 143 :名無しさんに接続中…:04/08/18 22:47 ID:btp6fID+
- >>142
レスありがとうございます、当方寮住まいなのでこのプロバ1択なのです。。。
注意来るまで使ってみます。
- 144 :名無しさんに接続中…:04/08/18 22:54 ID:EUUnNe25
- >>141
国連がプロバイダを運営するように願書を出してください(w
- 145 :名無しさんに接続中…:04/08/18 23:11 ID:BEg4noWs
- その手があったか。よーし。
- 146 :名無しさんに接続中…:04/08/19 01:23 ID:FJfZixF7
- >>140
そーゆー話題はネットサービス板の方がいいかも。
- 147 :名無しさんに接続中…:04/08/19 03:16 ID:xHFRIuPv
- >>140
プロバイダはどこがいい?その8(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/
ここの方が質問先として適切かも。
- 148 :名無しさんに接続中…:04/08/19 11:33 ID:ZlrvpkJP
- >>140
>2.英文オンリーのメールは届いた時点で容赦なく自動削除してくれる
>DIONは「2」ができないのです。(←自分でスパム業者を登録する必要あり)
これはできないし、やってはいけない。
その理由はメール配送プログラムからの通知というのは英文オンリーであることが普通だから。
メールアドレスの間違い、相手側メールボックスの容量オーバー、
一時的な不到着による途中保持の通知 などなど、
メールはいそうプログラムからの通知というのはかなりありうる。
- 149 :134:04/08/19 23:11 ID:3xnl8V0o
- >>135
えーと、サポセンが回線事業者に依頼して、電話で回答が来ました。
帯域調整って何?良くわかんないんだけど。
- 150 :ネット依存症患者:04/08/20 00:20 ID:BZKIdfne
- 質問です。
現在自宅で、ぷららのBフレッツを契約・使用中で、引越しをすることになったのですが
その引越し先・現在の自宅、共に壁までぷららの工事は済んでいるようなのです。
そこで、現在の自宅で使っているパソコン・VDSL装置・ケーブル等々一式をそっくりそのまま
引越し先に持って行き、電源・回線等を現在の自宅と同じように繋ぎ直せば
引越し先でも現在自宅で使用中の契約を使用することは可能なのでしょうか?
- 151 :名無しさんに接続中…:04/08/20 00:36 ID:lS6NUU5Z
- >150
ちゃんとぷららとNtTに引越しすると連絡しなきゃ駄目。
VDSLは借りたんじゃ?なら持って行くなよ
- 152 :名無しさんに接続中…:04/08/20 18:45 ID:DjGNU7qX
- >>140
>2.英文オンリーのメールは届いた時点で容赦なく自動削除してくれる
単にメルアド変えるだけで良いと思うけど。。
あと英文全てをカットするとなると
148が言うように正規の英文混じりメールも
カットされることになるだろうから、
来てもらっては困るメールにありがちなキーワードを
削除条件*に入れてみるのはどうでしょうか?
その点、hotmailの迷惑メール対策はありがたい。。
*自己責任でお願いしますね。。
- 153 :名無しさんに接続中…:04/08/20 19:45 ID:ZZaV7Z6o
- yahooBBに加入しようと思うんですが、どの量販店が一番手厚いおまけをくれるんですか?
- 154 :名無しさんに接続中…:04/08/20 20:12 ID:YJgesY/X
- えっと、現在既に1つのプロバイダと契約をしていて
NTTのフレッツADSLを使っているのですけれど
少し現状のプロバイダに不満が出てきています。
それで試しにもう一箇所のプロバイダと契約をして試してみようと思うのですが
その際に現状で使っているプロバイダを解約せずとも大丈夫でしょうか?
またオススメの安いところあったら教えてくださいませ。
- 155 :名無しさんに接続中…:04/08/20 20:14 ID:r3f5Xv4v
- >>154
>その際に現状で使っているプロバイダを解約せずとも大丈夫でしょうか?
問題なし。回線と ISP サービスが完全に分離されているのが フレッツのメリット。
>またオススメの安いところあったら教えてくださいませ。
BB.excite とか
- 156 :名無しさんに接続中…:04/08/20 20:22 ID:4oCqXBId
- 幾つでも契約できる、金があればな。
BB.excite、ぷらら、ASAHIネット、辺りが安いかと。
お勧めは詳細な条件を用意してから聞いてくれ。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/
- 157 :名無しさんに接続中…:04/08/20 21:06 ID:YJgesY/X
- オススメと解答ありがとうございます。
最後の一文は別の場所で質問すべきでしたね
でも助かりました。
もう少し自力で調べるようにしますね。
- 158 :名無しさんに接続中…:04/08/21 18:27 ID:LrBZoiK1
- 21.47.30.61.isp.tfn.net.tw
これ出合い系業者?
- 159 :名無しさんに接続中…:04/08/21 22:10 ID:DLlzCzEB
- >>158
知らん。
- 160 :140:04/08/22 02:05 ID:B4oTvFgy
- >>146 >>147 >>148 >>152
アドバイスありがとうございました。
ttp://v7.com/mail/
こんなのを発見したので、もうちょっと調べてから使ってみるつもりです。
英文メールを全部カットするのはちょっとやりすぎだと気付きましたので、
英文メールはケータイに転送しない、っていう条件で使いたいと思います。
ありがとうございました。
- 161 :名無しさんに接続中…:04/08/22 12:04 ID:Ufj3/+TX
- 日曜夏厨がほかで迷惑かけないためにあげとくよ
- 162 :そろそろシャワー:04/08/23 01:02 ID:q6XmSPOa
- 今度初めてパソコンを買おうかと思ってるのですが、どことプロパイダ契約したらイイかわかりません。
使いたい放題でオススメの会社があったら教えてください。お願いしますm(__)m
- 163 :名無しさんに接続中…:04/08/23 01:17 ID:6kT1VZHd
- >>162
周りで、一番頼れる香具師が使っているのと、同じメーカーのパソコン、
同じプロバイダ(コース等も同一)がお勧め。
- 164 :そろそろシャワー:04/08/23 01:37 ID:q6XmSPOa
- まわりにパソ使いがいないんですよ。 公共団地だから光は無理なんですよね〜(゜д゜)?
- 165 :名無しさんに接続中…:04/08/23 01:55 ID:4YnqI9+2
- >>164
ネタか?光がダメなら最初からそう言え
それならADSLが(普通に考えたら)一番早い
現時点ではYahooの50Mが一番早い
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/service/50m/
業界最大手だから、困ったときも安心だろうし
- 166 :名無しさんに接続中…:04/08/23 02:17 ID:kapcsfM5
- うんうん、ADSLならYahoo!BBに限るよね。
設定とか一番楽だから、友達いなくても大丈夫。
- 167 :そろそろ寝る:04/08/23 02:42 ID:q6XmSPOa
- 165
親切にありがんと(´д`) 個人情報もう漏れませんよね…?
166
パソ使いの友達がいないだけやい(;д;)いたとしても設定とか親がやってくれてたりするんでぃ。
- 168 :名無しさんに接続中…:04/08/23 02:48 ID:nO772d/U
- 設定ができるのに、プロバイダは子供に選ばせる親って、どういう家庭なんだろ…。
- 169 :名無しさんに接続中…:04/08/23 02:50 ID:rw8jZ1S3
- 個人情報が漏れたら500円もらえるんだからラッキーじゃん。
- 170 :そろそろ寝る:04/08/23 02:55 ID:q6XmSPOa
- 168
うちは違います(゜。゜;)てかっ、たとえです。
もう高校生なんでパソコンほしぃーなぁ!とおもてるんですよ。
169
代償が離れすぎ…
- 171 :名無しさんに接続中…:04/08/23 02:57 ID:1FPr3weQ
- >>162
書店のパソコン雑誌コーナーを物色すればプロバイダ選びの記事が
掲載されてる雑誌やらムック本やらが結構あると思うけどな
ネット環境の有無にかかわらず、ある程度は情報を自分で収集できない
ようだと、結局教えて君呼ばわりされたりドキュソ扱いされたりして鬱になる
だけだぞ
- 172 :名無しさんに接続中…:04/08/23 03:00 ID:rw8jZ1S3
- やっと分かった。
パソコン買ってもらう→nyやりたい→今のプロバイダじゃ遅い→速い所探してる
ってことか。
- 173 :そろそろ寝る:04/08/23 03:00 ID:tKj1EdZn
- わかりました(゚д゚)
明日っていうか今日調べてみます。
最後に一つ…DQNてなに!?いまだにわからん…
- 174 :ソロソロ寝る:04/08/23 03:03 ID:tKj1EdZn
- ウィンニィーはわけわからんらしいから興味なし!てかっ、パソコン買った事ないから(`ε´)!
- 175 :名無しさんに接続中…:04/08/23 03:03 ID:EPG2Ros1
- おまいの同級生にも、妊娠しちゃって学校辞めて子育てやってるやつとかいるだろ?
DQNとは、もともとそういうやつのことを言うのさ。
- 176 :ソロソロ寝る:04/08/23 03:05 ID:tKj1EdZn
- 中2でいますた( ̄○ ̄;) よーするにDQNか。
- 177 :名無しさんに接続中…:04/08/23 03:15 ID:ABq77SJO
- >>176
中2・・・。
DQNについてはここを見れ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/DQN
- 178 :ソロソロ寝る:04/08/23 03:23 ID:tKj1EdZn
- 177
情報サンクス(。д。)
親切ですなぁ…
- 179 :名無しさんに接続中…:04/08/23 08:29 ID:T0rz7bFf
- パソコン購入とプロバイダ加入を同時に行うと何かし特典が付くお店もある。
詳しい友人も自分自身の知識も無いなら店員に全部任せてみるのも良い。
何かあっても他人のせいにできて気分が楽だろ?
- 180 :名無しさんに接続中…:04/08/23 08:37 ID:224x11VG
- >>167
親に聞けば?
っていうか、すでに常時接続をしている家にPCを一台追加する場合は
プロバイダ契約は不要
- 181 :そろそろ電話:04/08/23 14:57 ID:q6XmSPOa
- だから…あれはたとえです(´д`)。 パソコン初買いなんですよ。 ADSLヤフーしようかなと思ってるんですけど、このスレを見ている人はヤフーADSL使ってる感想を。
- 182 :名無しさんに接続中…:04/08/23 16:07 ID:Pea0+ubo
- >>181
ヤフーだけはやめておけ。ヤフーが来てるならおそらくフレッツも来ているから。
- 183 :名無しさんに接続中…:04/08/23 16:18 ID:C2zbEH6D
- ID見てみろよ
明らかにネタ
- 184 :@:04/08/23 16:40 ID:C5muXarR
- すいません質問があります
日本にいて、海外のプロバイダーを利用するということは可能なのでしょうか?
また現在、DIONのBフレッツを利用しているのですが、もし海外のプロバイダーが
利用できるのであれば、どのように申し込みをすればいいのでしょうか?
また設定方法なども難しいのでしょうか。。。。(Bフレッツの場合)
・・お手数ですがアドバイスください
- 185 :名無しさんに接続中…:04/08/23 17:07 ID:T0rz7bFf
- 国際電話でダイヤルアップ接続したいなら止めないが、
まさかBフレに対応する海外プロバイダがあるなんて言わないだろうし。
きっとメールやウェブ契約についての質問だよな。
- 186 :名無しさんに接続中…:04/08/23 17:10 ID:s0TPds6y
- >>184
具体的に何をやりたいのか書いてください
- 187 :名無しさんに接続中…:04/08/23 17:52 ID:6Pcf/MQ7
- >>183
それはゆうべから気になっていたんだが、
携帯ならあり得るかと思ってたとこ。
- 188 :名無しさんに接続中…:04/08/23 17:54 ID:6Pcf/MQ7
- >>184
海外旅行にでも行きたいのか?
それならローミングというサービスがあって、手続きも特にいらないのだが。
- 189 :名無しさんに接続中…:04/08/23 18:39 ID:C2zbEH6D
- >>187
それはお人善し過ぎます
- 190 :名無しさんに接続中…:04/08/23 18:59 ID:tj7bxYyv
- >>181
>>171
いい加減ウザいぞ
- 191 :そろそろそろそろ:04/08/23 19:59 ID:tKj1EdZn
- もう終わった話しをあげる君がウザイよ。
- 192 :そろそろそろそろ:04/08/23 20:00 ID:tKj1EdZn
- 187
携帯ですが、なにか?
- 193 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:03 ID:7hntyRpK
- >>190
謝罪と賠償を(ry
- 194 :そろそろそろそろ:04/08/23 20:06 ID:tKj1EdZn
- 193
ありがとう
- 195 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:07 ID:Rs0BgQVb
- これじゃただの荒らしだな
- 196 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:33 ID:7wnfvfc6
- 今、自宅でACCA+NiftyでADSLやってます。
別宅でもADSLやりたいんですが、どんな方法がお得でしょうか?
別宅には電話のコネクタはあるけど通話契約はしていません。
ADSL専用で開設できるんでしょうか?
- 197 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:35 ID:mldCoNr4
- ADSL専用で出来るよ。
フレッツだったらプロバイダは1契約で、回線のみ2契約にして、
少し浮かせるとかもできるけど、ACCAの場合は普通に2本引くしかないね。
- 198 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:52 ID:7wnfvfc6
- >>197
ありがとうございます。
NTTとNIFTYには連絡なしで、ACCAにだけ連絡すればいいんでしょうか?
- 199 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:55 ID:aCB007xj
- >>198
横レスだが、その自宅と別宅で同時にNETに繋げる可能性があるのか聞きたい。
- 200 :名無しさんに接続中…:04/08/23 20:57 ID:7wnfvfc6
- >>199
同時につなげることは、まず無い予定です。
- 201 :名無しさんに接続中…:04/08/23 21:15 ID:cTSuuquB
- >>198
> NTTとNIFTYには連絡なしで、ACCAにだけ連絡すればいいんでしょうか?
別宅は新規プロバイダ契約(たとえばNiftyのADSLコース)をもう一本することになるかと。
そうすると、連絡は「Niftyだけ」ということになるでしょう。
- 202 :名無しさんに接続中…:04/08/23 22:09 ID:1T5F3jDr
- プロバイダって全部クレジットカード支払いなのでしょうか。
銀行の引き落としとかってないのでしょうか。
8月末がカードの期限なのですが、プロバイダの支払いにしか使ってないし、
今のカード会社はむかつくし、いい機会だから解約したいと思います。
- 203 :名無しさんに接続中…:04/08/23 22:12 ID:7hntyRpK
- >>202
参考までに、今のプロバイダはどこ?
- 204 :202:04/08/23 22:24 ID:1T5F3jDr
- >>203
Reset.jpです。
- 205 :名無しさんに接続中…:04/08/23 23:13 ID:t0sMGiMR
- >>201
ありがとうございました。
早速連絡してみます。
- 206 :名無しさんに接続中…:04/08/23 23:40 ID:7hntyRpK
- >>204
やっぱり「今と同等のサービス」を希望するよね?
銀行引き落としが出来るクラスのプロバイダでは無いと思われ
- 207 :184:04/08/24 13:59 ID:wE+5dBqx
-
ありがとうございます。
やはりBフレッツが使用できないようですね。
実は具体的にお話しますと、先月から商品などを販売するのに
ダイレクトメ−ル(DM)送信をしていますが、
合法的な送信をしてもスパム扱いされて
プロバイダーから警告されてしまいます。
そこで一度、海外のプロバイダーで試してみたいのですが、
日本にいて、海外のプロバイダーを利用するよい方法はありますでしょうか?
またダイレクトメ−ル送信に関してよい方法などあれば、
わかる人教えてくださいm(__)m
- 208 :名無しさんに接続中…:04/08/24 14:34 ID:84vo/qDr
- 1通100円くらいで送信代行してやろうか?w
- 209 :名無しさんに接続中…:04/08/24 14:58 ID:htxIb3bD
- >>208
なら俺もやる。
- 210 :名無しさんに接続中…:04/08/24 21:10 ID:V6V/0aDG
- >>207
自分のPCをSMTPサーバにすれば?
spamとして受け取りを拒否されるようになるかもしれんが、プロバイダのSMTPサーバに負荷を掛けるよりはましだろう。
やり方は聞くな。自分で調べろ。
- 211 :名無しさんに接続中…:04/08/24 21:21 ID:IX6gWWpc
- つか、プロバイダから警告受けるような送信方法がいけないんじゃん。
どうせOEでBCCにずらーっと並べる、みたいなDQNな方法だろ?
受け取るほうも、そういうSPAMみたいなDMってのは迷惑なんだよな。
ちゃんと1件ずつ宛先に指定して送れっての。
- 212 :名無しさんに接続中…:04/08/24 21:26 ID:4o/cxcKS
- 質問です。
人気があって評判も良く、2ちゃんで規制にあってもすぐ解除してくれる
プロパイダーってどこですか?
- 213 :名無しさんに接続中…:04/08/24 21:55 ID:rCNgxkJ6
- >>207
>またダイレクトメ−ル送信に関してよい方法などあれば、
>わかる人教えてくださいm(__)m
IIJ-MC から同報通信サービスを買う
ttp://www.iij-mc.co.jp/service/message/daidouhou_html/index.html
>先月から商品などを販売するのに
>ダイレクトメ−ル(DM)送信をしていますが、
>合法的な送信をしてもスパム扱いされて
>プロバイダーから警告されてしまいます。
それは一般にスパムとよぶのだが。
- 214 :名無しさんに接続中…:04/08/24 22:44 ID:hteWisJ1
- >>212
JENS
- 215 :名無しさんに接続中…:04/08/25 02:52 ID:zwPWsfaz
- 引越しをする為、今加入しているso-netADSLの退会申し込みを
しました。(回線撤去日は今月末)
引越し先では違うプロバイダでADSLを申し込むつもりなのですが、
引越し先への電話移転工事が完了してからでないと申し込みは
できないのでしょうか?(移転工事は9月3日)
なるべく早く引越し先でADSLを使用したいのですが・・・。
- 216 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:00 ID:doPI7w/I
- 普通は電話番号が決まってればOK
- 217 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:13 ID:zwPWsfaz
- >>216
近くに引っ越すため、電話番号はかわらなんですが大丈夫ですか?
- 218 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:21 ID:doPI7w/I
- それならADSLの解約の必要はなかったのでは?
- 219 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:24 ID:OosQKF2J
- >>217
フレッツなら同時に工事してくれるかもー。
違うならすごく待て。
- 220 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:25 ID:doPI7w/I
- so-netADSLなのだからACCAだと思うけど
- 221 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:27 ID:doPI7w/I
- まあ、でも、プロバイダを変えたいのだから良いのか。
今の電話番号でそのまま他社に申し込みすれば良いと思うよ。
工事日は9月1日以降と指定して。
- 222 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:28 ID:zwPWsfaz
- >>218
月額費用、回線状態等、あまりよくないモンで引越しを期に
プロバイダを変更しようと思いまして。
>>219
>>220
ACCAなんです。やっぱり最低2週間待たなきゃですか・・・。
- 223 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:31 ID:doPI7w/I
- 今がACCAでも、移転先でもACCAにする必要はないやね。
移転先でフレッツっていうのが多分最短な気が。
- 224 :名無しさんに接続中…:04/08/25 03:35 ID:zwPWsfaz
- >>221
>>223
よかった。大丈夫なんですね。
いろいろプロバイダを調べて早めに申し込もうと思います。
ありがとうございました。
- 225 :名無しさんに接続中…:04/08/25 04:19 ID:J3cvGR8z
- >>212
POINT
- 226 :名無しさんに接続中…:04/08/25 12:46 ID:4b9wsJ8i
- NTT西日本でBフレッツファミリー100を使ってます。
今度新築の家(一戸建て)に引っ越すのですが(電話番号は変わらない予定)、
光ケーブルの工事の申し込みは新居に移ってからじゃないとできないのでしょうか。
それとも引っ越しの日に間を置かずに移設工事をするよう手配することはできるのでしょうか。
今の所に光を引くのに3ヶ月も待たされたので、それだけはちょっと避けたいのです。
数日程度のタイムラグなら許容できるのですが。
- 227 :名無しさんに接続中…:04/08/25 13:15 ID:OnkkXbrk
- ソネットADSLなのですが
ACCAの情報漏れのせいか最近になって(いままで一度もなし)
迷惑メールがくるようになりました
メールアドレス変えたほうがいいですか
その場合、一度解約しなきゃいけないのですか
- 228 :名無しさんに接続中…:04/08/25 13:50 ID:NXGyfErA
- >>226
116に相談しましょう
- 229 :名無しさんに接続中…:04/08/25 14:14 ID:xpBqnYuW
- あのー、今キャンペーン中でヤフーと契約すると電話回線が一万くらいで引けるらしいんですが、他に安く電話回線引く方法って無いですかねぇ…?
- 230 :名無しさんに接続中…:04/08/25 15:17 ID:OauBlYfz
- いまmeshドメインって無くなっちゃったんですか?
www.mesh.ne.jpでブラウジングすると、
biglobeに飛ばされますが…
- 231 :名無しさんに接続中…:04/08/25 15:48 ID:ai494Uje
- >>226
Bフレッツは電話回線の有無とは関係なく工事できるわけだが
>>230
現在は内部的にしか使ってない
fusianasanするとmesh.ne.jpドメインになるはずなのでやってみ(w
- 232 :名無しさんに接続中…:04/08/25 15:59 ID:OauBlYfz
- ここはネタスレなんですかね。
- 233 :名無しさんに接続中…:04/08/25 16:39 ID:9fpbXW1h
- >>232
無知な人は笑えるくらい無知だと言うことさ
- 234 :名無しさんに接続中…:04/08/25 20:10 ID:1V29d/de
-
【企業】パワードコムに産業再生法=総務省
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1093357900/l50
- 235 :名無しさんに接続中…:04/08/25 20:57 ID:yAO8vacy
- BフレッツやADSLで月額基本料金以外にかかる「NTT回線使用料」って
普段払ってる電話料金のことでしょうか?
それとも、電話の基本料金に加えて「NTT回線使用料」って
言うのを月々別に取られるの?
- 236 :名無しさんに接続中…:04/08/25 21:03 ID:iTIYUyeE
- マルチうざ
- 237 :名無しさんに接続中…:04/08/25 21:16 ID:AIAlHu61
- 寮に住んでいて今までAIRH"を利用してたのですが先日モジュラージャックが
ついてある部屋に移動したので乗り換えようと思っています。
その部屋は2,3ヶ月くらい前まで誰かが利用しており、
電話加入権を購入して利用していたみたいです。(現在は加入権売ってある筈・・・確認方法ありますか?)。
それで新たにネットに繋げようと思ったのですが、まず何をしていいかわかりません。
寮なので下手な工事とかはできないのです・・・
電話加入権を買わないとネットに繋げられないのでしょうか?それともなくても大丈夫ですか?
- 238 :名無しさんに接続中…:04/08/25 21:19 ID:gMtnr/Gw
- 電話加入権を部屋に置いていくやつなどいないので(っていうかそんなことできないので)、
その電話線に加入権は存在しないよ。
ま、普通に考えればADSLのタイプ2だろうな。加入権不要で、毎月5000円くらい払うやつ。
どこの回線業者を利用できるかは地域による。
- 239 :237:04/08/25 21:42 ID:AIAlHu61
- ちょっと書き足しで電話加入権の売買っていうのは手間がかかりますか?
自分も寮をいつ出るのかわからない状態なのでできるだけ手間がかからないようにしたいのです。
そんなに売買に手間がかからないのなら購入も考えています。
あと寮の為、派遣工事とか管理者組合の許可がいるのとかは避けたいです。それでいて、
できるだけ速度が出るのを希望しています。月額の料金や諸費用は高めでもいいので。
- 240 :名無しさんに接続中…:04/08/25 21:45 ID:KwD+imXc
- 加入権の売買は、双方身分証明書持参でNTT支店つうのが原則かと。
それが無理なら印鑑証明書。
面倒なことがイヤならタイプ2でいいじゃん。
どうせ固定電話の電話番号なんてあっても使わないんだろ?
- 241 :名無しさんに接続中…:04/08/25 21:58 ID:eN/Iy5DO
- >>239
手間がかからないの第一なら
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/telset/
こんなのもある。原則派遣工事なし、コミコミプロバイダ。一ヶ所に手続きすれば
あとは業者が入れ替わり立ち替わり一連の作業をしてくれる。探せば似たような
サービスがいくつか見つかるかもしれないが、面倒なので紹介するのは俺が
入ってる所だけ。(w
ADSLは条件によってリンクしないその他の場合もあるので、説明をよく読んで、かつ
必要なら事前に十分問い合わせて(たとえば、リンクしなくて一週間で解約になった
場合の料金はどうなるかとか)利用して下さい。
新たに線を引けないなら事実上ADSLしかないでしょうが、速度が出るかどうかは
条件次第です。同じ寮に電話を引いている人がいたら、その番号で距離と損失を
当たってみて下さい。遠ければ速いコースにするより12M(Yahoo!BBの場合。リーチは
あってもセットコースの対象外なので手間が増える。)で申し込む方が無難です。
- 242 :名無しさんに接続中…:04/08/25 22:05 ID:TuMZwWN+
- しかし、電話工事みたいなのって珍しくも何ともないのに、なんで>>239はそこまで人目を避けるんだろ。
よほど、挙動不審に見える香具師なのか、それか指名手配か何かされてるのか?あるいは見た目が
ほど怪しいのか?などと思えてしまう。
- 243 :名無しさんに接続中…:04/08/25 22:07 ID:1V29d/de
- >>241
さりげなく紹介先のアドレスがヤフーになってなかったかw
- 244 :名無しさんに接続中…:04/08/25 22:12 ID:nc61uZ8l
- >>239
過去に電話を使っていた実績があるのであれば、部屋には工事は来ないよ
(電話回線接続/ADSLともに)
ただし、電話・ADSLが使えるようになるまで数週間かかる
申し込みとかは電話やオンラインでできるにせよ多少は手間がかかる
数ヶ月で引越しする(カモ)&手間かかるのはメンドクセ なら AIRH''ままでもいいんでない?
- 245 :239:04/08/25 22:28 ID:AIAlHu61
- みなさんありがとうございます。
ADSLのタイプ2にしようかと思います。
>>239
それは派遣工事がないということでしょうか?MDF室の開錠とかしなくてもいいのですか?
- 246 :名無しさんに接続中…:04/08/25 22:31 ID:RAOQo3EO
- なー、漏れたち釣られてるのか??
なんでこういう質問する人が、MDFだとか知ってるんだろう…。
- 247 :名無しさんに接続中…:04/08/25 22:41 ID:AIAlHu61
- 釣りじゃないです。ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ ウワァーン
- 248 :名無しさんに接続中…:04/08/25 23:07 ID:nc61uZ8l
- >>246
やっぱり釣られてるんだろうか・・・?
>>245
多分不要
必要だとすれは、人の出入りのたびにやっていることだろうから
対応する人は面倒と思わずやってくれるのでは?
ってか、入寮の手引き とかに書いてないの?
もしくは 寮の担当者に聞いてみるとか
(ADSLとかいっちゃうと話がこんがらがるから、固定電話を使いたいということで)
- 249 :名無しさんに接続中…:04/08/27 00:19 ID:xLnDM0q9
- 先日から一人暮らしを始めてネット環境を揃えたいのですがモジュラージャックが
ついていません。ですが、壁の穴からモジュラープラグが2本ぶらさがっていました。
一つはどこの家にもあるような大きさのプラグ。もう一つは黒電話?なんかに使われてるちょっと大きめなプラグ。
辿っていくと2本共電柱の電線に繋がってましいた。自分はADSLのタイプ2を使おうと思ってるのですが
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=cable/telacc/telencho&mode=head
ここの上の方にある中継アダプタを買えばいいんですか?
他の板に書いてしまいましたが、こちらの方があってると思い質問しました。
- 250 :名無しさんに接続中…:04/08/27 00:35 ID:qtcZQOqX
- 確かにそういうのでいいんだけど、開通のとき、
どっちの線を使うかはNTTに聞かないとダメだろうなあ。
ひょっとして対応できない側を使うことになる場合は、
工事に来てもらわなきゃいけないかも知れない。
- 251 :名無しさんに接続中…:04/08/27 00:59 ID:xLnDM0q9
- >>250
この二つのプラグの違いって何なのでしょうか?
どっちの線を使うはNTTに聞かないと駄目なんですね。てっきりどっちでも使えるのかと思いました。
そもそも大きい方のプラグはどういうふうに使えばいいかわかんないです・・・
- 252 :名無しさんに接続中…:04/08/27 01:20 ID:YJconG+d
- いや、その、大きいプラグってのがどういう形なのか謎なんだけど。
LANと同じ形でもないんだろうし。
黒電話の時代に使われてたものなのか?とも思ってしまったり。
写真あればいいんだけどね。
- 253 :名無しさんに接続中…:04/08/27 16:39 ID:A50EqXdn
- 最近はLANケーブルが安くなったね
無線LANやるより有線LANのほyが安定してるから
有線LANにしよう
- 254 :名無しさんに接続中…:04/08/27 22:17 ID:RIVY/C3Y
- かなり昔に聞いた話なんですがADSLを引いたらしいのですが固定回線がいらないからということで家に電話番号のないメタル回線を引いて
プロバイダー契約してる人がいると聞いたのですが本当に出きるのでしょうか?
なにか費用としてはメタル回線利用料の数百円とプロバイダー利用料だけでいいらしいとのことなんですが・・・
- 255 :名無しさんに接続中…:04/08/27 22:40 ID:TeLv024V
- >>254
> かなり昔に聞いた話なんですがADSLを引いたらしいのですが固定回線がいらないからということで家に電話番号のないメタル回線を引いてプロバイダー契約してる人がいると聞いたのですが本当に出きるのでしょうか?
できます。「タイプ2」とか「ADSL専用」とか呼ばれてますね。プロバイダの案内を調べてみてください。
> なにか費用としてはメタル回線利用料の数百円とプロバイダー利用料だけでいいらしいとのことなんですが・・・
そんなうまい話ではありません。タイプ2の場合、回線利用料が1400円前後になります。電話の契約をするよりは安い、という程度です。それに、現在電話線が来ていないなら工事費が別途必要になります。金額は場合によるみたいですが。
- 256 :名無しさんに接続中…:04/08/27 22:45 ID:Y+AYqwox
- >>254
メタル線回線を引いても、タイプ2(ADSL専用)になるから、
それなりにかかると思うが。
ttp://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20011112A/index.htm
- 257 :名無しさんに接続中…:04/08/28 04:24 ID:cegCLRdx
- 今はタイプ2のADSL専用回線を引いて使ってるんだけど、
今のプロバイダー解約しても、
この回線は次のプロバイダーにそのまま使えるんですか?
- 258 :名無しさんに接続中…:04/08/28 07:13 ID:bZJWx1to
- >257
フレッツならNTTとの契約だから、プロバイダは関係ないよ。
次のぷろばいだで使えるです
- 259 :名無しさんに接続中…:04/08/28 09:59 ID:pSSCoTEJ
- >>257
>>258
フレッツでなくてもそのまま使えるはず。
別途引いた回線で、NTTに「撤去しますか」と聞かれたら「残せ」と言えばいい。
(聞いてこないとは思うけど)
- 260 :名無しさんに接続中…:04/08/28 22:07 ID:3JqqSoDY
- タイプ2使いたい人は、一度、光が使えないか調べてみたほうが良い。
特に都市部でマンション・アパート住まいの人ね。
光が利用できれば、ADSLより安くて速いよ。
- 261 :名無しさんに接続中…:04/08/29 07:05 ID:JN45gZ2T
- 質問させてもらいます。今ケーブルテレビでインターネットをしてるのですけど
先日Bフレッツのニューファミリーを申し込みました。
一応ケーブルでネットをしてたので、LANアダプターと
LANケーブルはあります、その他必要な物ってありますか?
ルーターも買わないといけないのでしょうか?モデムとルーターの
違いも分からないものですから。どうぞ教えてください。
- 262 :名無しさんに接続中…:04/08/29 08:44 ID:eg56BaXA
- >>261
今のケーブルテレビでもそうじゃないかと思うけど、PCが2台以上あるなら
ルーターが必要(1台しかなくてもルーター使って構わないが)
フレッツではPC1台の場合はPCに専用の接続ソフトを入れる必要がある
(ただしWinXPは同等の接続機能を最初から持ってるので不要)ので注意
- 263 :261:04/08/29 08:52 ID:JN45gZ2T
- >>261さん
どうもありがとうございます。パソコンは一台しかないので
必要なさそうですね。でも一台でも使えると書いてますが、
ルーターを使うと何か使ってない時と比べてメリットはあるのでしょうか?
- 264 :名無しさんに接続中…:04/08/29 08:58 ID:JN45gZ2T
- すいません、自分にお礼を書いてしまいました。
正確には>>262さんです。失礼しました。
- 265 :名無しさんに接続中…:04/08/29 11:54 ID:y3xWAKoN
- >>261, >>263
詳しくは適当にググってもらったほうがいいけど、
・メリット
インターネットとPCの間に一枚障壁が入るのでちょっと安全。
でもWindowsの更新やウィルススキャナーのインストール・データの更新はちゃんとやること。
・デメリット
インターネットとPCの間に一枚障壁画はいるのでアプリケーションによってはちょっと不便。
メール, Web, FF11 や リネージュのような MMORPG とかなら問題なし。
- 266 :名無しさんに接続中…:04/08/29 12:31 ID:PfXBvi+Z
- Bフレッツで引いた光回線ってBフレやめて電力系とかにしても使いまわしできる
の?
- 267 :名無しさんに接続中…:04/08/29 12:38 ID:4+VuuhYm
- もちろんできない
- 268 :名無しさんに接続中…:04/08/29 15:44 ID:xhe32ycB
- フレッツについて質問です。
NTT束地域内として
フレッツ対応のプロバイダ契約していれば
他県の他人フレッツ回線を借りてプロバイダにアクセス出来ますか?
電話番号限定の仕組みがあるのでしょうか?
- 269 :名無しさんに接続中…:04/08/29 17:13 ID:8eSw1ixw
- >>268
通常はアクセス可能。
ただし、二つ同時の接続はできないことが多い。
- 270 :名無しさんに接続中…:04/08/29 18:22 ID:nBIpY6c4
-
もしここより適切なスレがあったら教えて下さい。
川崎住人なのですが、この地域でケーブルTVのお薦めはどこでしょうか?
JCOMはサービス地域に入っているのですが、相当ひどいらしいので
ここはやめたいのですが。
- 271 :名無しさんに接続中…:04/08/29 19:08 ID:bjXh4AZb
- ケーブルは普通1地域1社だと思う
- 272 :名無しさんに接続中…:04/08/29 21:35 ID:eg56BaXA
- >>270
川崎住人でCATVのケーブルを新たに引き込める環境(通常はネット用は
テレビ用とは別にケーブルの引き込み工事が必要だったはず)なら
BフレッツとかUSENとかの光ケーブルを引いちまったほうがいいんじゃね?
- 273 :名無しさんに接続中…:04/08/30 00:19 ID:d8rrXddV
- ADSLを引き込むことになったのですが
PCを置きたい部屋と、電話線の根元が遠いのです。
(8mほど)
あまりこの距離が長いと速度が落ちたり切断が多いという話を聞きました
長くするなら電話線よりLANケーブルが長いほうがまし
というのも見ました。
ここはずらずらとLANケーブルを引き込むべきなんでしょうか?
それともいっそのこと無線LANという物にしたほうがいいのでしょうか?
通信の切断多発は勘弁なので
どちらが切断が少なくてすみますか?
ちなみに距離は1300m 損失は19
回線はアッカOCNです
- 274 :名無しさんに接続中…:04/08/30 00:44 ID:gE4L+r+5
- >>273
通信の安定性が第一で、デスクトップPCしか持ってないなら、
ずらずらとLANケーブルを引き回す(最大100mまで可)のが
一番確実だけどね
ノートPCを持ってるなら無線「も」入れたほうが禿げしく便利だけど
ちなみに、ADSLモデムをモジュラージャック(=電話の根元)の
そばに置くのは基本中の基本なので、LANケーブルを引き回すにしろ
無線を入れるにしろ、これだけは可能な限り守ること
- 275 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:35 ID:ZJY248Ai
- 19dBなら電話線長くしても全然切れないかもね。
とりあえずそれで試して、駄目だったらLANケーブルのほうを伸ばしたら?
- 276 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:37 ID:qH67k5et
- ヤフーBBについて疑問な点があるのですが、
なぜ光を使えるようにしないの?
光収容した回線をまたメタルに戻すようなキャンペーンしてますが、
あれは新しくした物をまた古い方式に戻すだけの事でしょ?
それって光普及の妨げになってない?
何故そこまでするのか理解できん。
ヤフーBBの狙いはなんなの?
- 277 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:42 ID:RGCM+XuI
- 276ってリアル厨かい?
金儲けってのは1%の人間をターゲットにしてても成立しないのさ。
光を普及させて儲けるのはNTTの仕事で、新参ahooの仕事ではないのさ。
- 278 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:44 ID:fcXKeAju
- お前の狙いはなんなの?
- 279 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:48 ID:2yPy298f
- 電話回線と光は関係無い、回線の光化はNTTの都合。
メタルに戻すのはyahooだけがやってる話じゃない。
メタルでなければADSLが利用できないのだから勝手に光化したNTTの責任。
- 280 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:50 ID:qH67k5et
- マジで疑問なんですが。
自分が住んでいる所は光収容のためヤフーBBとか使いたくても使えませんが。
何処のプロバイダーも光のプランあるのにヤフーだけ時代に逆らうような事してる気がするけど。
光とメタルは真逆の存在じゃないの?
ヤフーが光が普及するのを邪魔してない?
- 281 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:54 ID:BCMV7CC1
- 子供は早く寝なさい
- 282 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:57 ID:qH67k5et
- 将来的には日本中の電話回線は光に交換する予定なんでしょ?
- 283 :名無しさんに接続中…:04/08/30 01:58 ID:wsLQg3Pz
- 八百屋に行って肉売れっていうのはただの嫌がらせなんだよ。
子供には分からないと思うが。
- 284 :名無しさんに接続中…:04/08/30 02:06 ID:qH67k5et
- 扱う品が違うって事?
光の利用者が増えればヤフーも対応するわけ?
そんなに光ってまだ普及してませんかねー?
- 285 :名無しさんに接続中…:04/08/30 02:16 ID:bPflsFSI
- AirH”アクセス可能なプロバイダはIIJが一番安いの?
- 286 :名無しさんに接続中…:04/08/30 13:54 ID:5KGAfudp
- >>285
探せ。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/provider/air_h.html
- 287 :へちゃ子:04/08/30 14:50 ID:Am6R3wrC
- 質問させてください
InterqのHPを見たら、一ヶ月の利用料金を無料とするキャンペーンがやってるとの
ことでした。これは基本料金等を含む一切の費用がかからないってことでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします
- 288 :名無しさんに接続中…:04/08/30 16:40 ID:2yPy298f
- >>287
ttp://members.interq.or.jp/service/campaign/
- 289 :名無しさんに接続中…:04/08/30 16:54 ID:F1XTQ2in
- 今ケーブルテレビを使っていて、グローバルIPを取得しようと思っているのですが、グローバルIPは1つでもあれば、パソを同時に1つはネット、もう1つはネトゲといったように2台動かしてもネトゲの接続が中断されるようなことは起きなくなりますか?
もしそうなら光にかえようと思っています。
- 290 :名無しさんに接続中…:04/08/30 17:02 ID:bAIyGMc4
- >>289
ネトゲの種類による。
まぁ、最近のはたいてい大丈夫だとは思うが。
そこらで売ってるルータを入れればいい。
- 291 :名無しさんに接続中…:04/08/30 22:32 ID:C4TTMH8A
- ADSLタイプ2を申し込もうと思ってるんですが
宅内工事をすると書いてあるのですが、具体的にどんなことをするのでしょうか。
何やら電柱の上で作業するとか書き込みみたのですが。何か設置するのでしょうか?
自分の家には既に電柱から直に家までモジュラープラグは来てるのですが。
立会いは必要なのかな・・・?
- 292 :名無しさんに接続中…:04/08/30 22:48 ID:IxM8LrAp
- >>291
既にモジュラージャックがあるならそれが収容局まで通じてるか
どうかのチェックに来るから、結局立会いは必要かと
収容局まで通じてなかったら家の前の電柱の上とかで作業かな
- 293 :名無しさんに接続中…:04/08/30 22:56 ID:C4TTMH8A
- >292
お返事ありがとうございます。
以前に実家でタイプ1を引いた時には立会い等は全くなく気がついたら開通みたいな
感じでしたので、タイプ2も同じように申し込んだら後は待つだけかと思いました。
- 294 :名無しさんに接続中…:04/08/31 01:02 ID:ArsPaXAF
- >>292
新しく入居したアパートでタイプ2を申し込んだが、結局NTTは来なかった。局内だけの工事でおしまい。そんな例もあるということで。
- 295 :名無しさんに接続中…:04/08/31 13:53 ID:T2rB958Q
- ADSLの低速(1M〜26M)から47Mへ変更した人に質問なんですが
>※ 1.5M停止から47M工事までに要する期間は、約3週間程度ですが、お客さまによって異なります。
って書いてありますよね。
これって約3週間程度ネットにつなげなくなるって意味なのでしょうか?
サポートで聞いたところ
「調査に8日〜2週間、その間は繋げることは可能で、
繋げなくなるのは調査のあとの工事をしている数時間だけです。」
と言われたのですが、手続きでの注意書きとの食い違いで混乱しています。
実際変えた方は「工事中の数時間のみ繋げない状態」だったのでしょうか、
それとも「調査期間も含めて3週間程度繋げなくなった」のでしょうか?
- 296 :295:04/08/31 13:54 ID:T2rB958Q
- 肝心な部分を書き忘れていました。
so-netの速度変更についてです。
- 297 :名無しさんに接続中…:04/08/31 14:08 ID:XyjZ9LFL
- 現在OCN/ACCAの26Mタイプ2を契約してるんですが急な転勤で引っ越すことになりました。
そして転居届けを出したのですが繋がるまで3〜4週間かかるとのこと。。
工事を早めてもらう、もしくは電話回線を引かない状態で手っ取り早くADSLを繋ぐ方法はないでしょうか?
- 298 :名無しさんに接続中…:04/08/31 15:03 ID:hjcxMVrZ
- >>295
速度変更の場合は工事してる数分だけ切断される。
他のISPへの移行でも上手くいけば切り替え時の数分のみ。
>>297
転居でなく新規に引けば済む。
- 299 :名無しさんに接続中…:04/08/31 22:16 ID:PJq3NppA
- プロバイダのコース変更について質問なのですが
ビッグローブの使いほーだいからBフレッツのコースに変更を申し込んで
来月から変更になりますとかきたんですけど
これは、今日の日付が変わったらすぐに変更になるのでしょうか?
それとも、明日のビッグローブの営業時間がきたら変更になるのでしょうか?
- 300 :名無しさんに接続中…:04/08/31 23:51 ID:T2rB958Q
- >>298
返答感謝。
よく見てみたところ「eAccess」なるものから速度変更をしようとすると
接続不能な時間が発生するようです。
同じあたりに書いてあったので混同してしまいました。
- 301 :名無しさんに接続中…:04/09/01 00:38 ID:08bkguse
- 誘導されたので移動してきますた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/network/1086078630/773
>>773
ちゃんとなってneeeeeeeeee!
ゲートウェイは10.95.1.1だろー。自分に打ってどーすんだよ。
ping 10.95.1.1しる。
あとDNSにも打ってみる
ping 10.95.0.1
両方のマシンでな。
- 302 :名無しさんに接続中…:04/09/01 00:55 ID:ZdCOE2gg
- >>300
それは回線業者の乗り換え時の注意事項かと
(上手くやれば同日移行もできるISPもあるけど、手間がかかる)
ADSLは1回線に1回線業者しか提供できないからね
- 303 :名無しさんに接続中…:04/09/01 01:38 ID:DMSGliuB
- タイプ2なら 金さえあれば
フレッツ イーアク アッカで3本引くことも出来る
と誰かが言っていたけど あれはウソ?
- 304 :名無しさんに接続中…:04/09/01 01:49 ID:PEn41q/A
- >>303
電話線を3本引き込めばOK
電話線を10本引き込んでフレッツADSL×10契約とかもOKだったはず
- 305 :名無しさんに接続中…:04/09/01 01:53 ID:W7FOu/p9
- >>303
タイプ1でも フレッツ イーアク アッカ ヤフBB 4本引くことができるんじゃない?
加入権4つ買って、電話線4本引き込めばいいわけでしょ
- 306 :名無しさんに接続中…:04/09/01 03:09 ID:DMSGliuB
- それだけの金があれば光ファイバーのビジネスタイプが出来そうだ
- 307 :名無しさんに接続中…:04/09/01 04:07 ID:wzwwFcpM
- ネット依存がひどいので、
決まった時間にしかネット接続できないとか指定できるプロバイダありますか?
- 308 :名無しさんに接続中…:04/09/01 04:23 ID:DMSGliuB
- >>307
isaoなどのキッズコースに
子供名義で申し込む
- 309 :名無しさんに接続中…:04/09/01 07:12 ID:axmnaGle
- テレホーダイ
- 310 :名無しさんに接続中…:04/09/01 15:17 ID:1C2j1CiB
- 日本に居ながら中国のプロバイダと契約したいのですがどうすればいいですか?
- 311 :名無しさんに接続中…:04/09/01 15:19 ID:9yTRM4xU
- >>310
中国語を勉強して中国の掲示板で聞くといいよ。
それくらいできないと契約なんてできないよ。
- 312 :名無しさんに接続中…:04/09/01 15:22 ID:1C2j1CiB
- なるほど。たしかに
- 313 :名無しさんに接続中…:04/09/01 15:37 ID:9yTRM4xU
- 中国に旅行する、くらいの話なら簡単なんだけどね
- 314 :名無しさんに接続中…:04/09/01 17:03 ID:OAOOP0Vk
- なんで最近プロバイダが相次いでCGIサービスを停止しはじめたんでしょうか?
DTIもZEROも入っている2つともが・・・
何か流れのようなものでもあるんですかね?
接続だけでいい人は関係ないかも知れないけど、HP運営してるものにとってかなり痛いんですけど・・・
- 315 :名無しさんに接続中…:04/09/01 19:54 ID:Oxz9fhGP
- >>314
個人情報流出関係とかいろいろ。
自由にやりたいなら管理権限つきレンタルサーバを借りなさい。
- 316 :名無しさんに接続中…:04/09/01 19:58 ID:XvhhPsh/
- そうそう、CGI使えば、他人のプログラムも見放題だし、データも見放題だもんね。
独自ドメインでも共用サーバだと意味ないから、独自ドメイン、独自サーバを使うしか。
- 317 :名無しさんに接続中…:04/09/01 21:12 ID:e+jqpY/9
- NTTからの申し込みで光でプロバイダをniftyにすると7ヶ月間無料と言われ、
申し込んだけど、niftyのサイトに載ってないんだよね。
NTTの限定ものなのかな?
あと、BIGLOBEも6ヶ月無料って言われた。
で、7ヶ月無料のniftyにしたんだけど・・・
そういうの詳しい人教えて!
- 318 :名無しさんに接続中…:04/09/01 21:57 ID:aAbjLxRS
- >>316
そんなサーバー有るわけない
と思いつつ結構あったりして。
- 319 :名無しさんに接続中…:04/09/01 22:06 ID:eYKw6I/D
- 今度Bフレマンションにする事にしました。
雑誌やネットでスピードや品質のいいとされているプロパは、日本全国でいいのでしょうか?
それとも地方によって違うのでしょうか?
- 320 :名無しさんに接続中…:04/09/01 23:53 ID:mjqt5tXW
- >>318
あえて名前は伏せるけど、Windows 2003 Serverを採用してる
とある大手ホスティング業者はそんな感じだったよ。
- 321 :名無しさんに接続中…:04/09/01 23:53 ID:6w0TnUST
- タイプ2て゛おすすめのプロバイダを教えてください。
住所は東京郊外で、今まではコジマの1.5メガに入っていたのですが、最近調子が悪すぎるので変えたいと思っています。
- 322 :名無しさんに接続中…:04/09/01 23:55 ID:mjqt5tXW
- >>321
1.5MbpsでもADSLの調子の悪い所は、どこに乗り換えても駄目。
光かCATVに変えたら?
- 323 :名無しさんに接続中…:04/09/01 23:56 ID:8loPtWwT
- >>321
線路距離と損失値は?
- 324 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:10 ID:bhKzkFvz
- >>321
加入してから半年くらい何の問題もなかったのですが、
先日雷が落ちまくってた頃から調子が悪く、
モデムのランプがよくちかちかするのです。
CATVはよさそうですね。
>>322
線路距離って基地局からのってやつですか?
それは確か2キロくらいだったような。
電車の線路からは10mくらいです。
てかやっとネットつながったんで、今調べてみます。
ありがとうございます。
- 325 :321:04/09/02 00:18 ID:bhKzkFvz
- レス間違えてすみません。
タイプ2で電話番号がわからないので、
近所の電話番号で調べてみたんですが、
1380m
19db
でした。
役に立ちますか?
- 326 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:24 ID:10PMcj+H
- 線路長1880m、伝送損失26dBでYBB12M→YBB50Mに変えたけど、
リンクが数分に一回切れるようになったんだけど、
これって他のプロバイダに乗り換えても、
47Mサービスだったらリンク切れ多発する可能性ありますか?
YBB12Mのときは1年間使っていて、一度もリンク切れませんでした。
- 327 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:26 ID:fJoHIzxb
- IP電話に申し込めばADSLは専用タイプにしても大丈夫なんですか?
なんか電話の基本料とADSL料金足すより専用タイプの方が安そうなんですが・・・
- 328 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:30 ID:xJ0j2Yrz
- IP電話は、通話できない相手先が結構多いよ。
- 329 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:34 ID:fJoHIzxb
- どういうところと通話できないんですか?
- 330 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:37 ID:xJ0j2Yrz
- >>329
0120、0570、0800などから始まる番号、0077-xx-xxxxみたいに
00から始まる通話料金無料の番号、110、119、などなど。
- 331 :名無しさんに接続中…:04/09/02 00:41 ID:fJoHIzxb
- 110に繋がらないってさすがにないのでは?
- 332 :名無しさんに接続中…:04/09/02 01:15 ID:rDit35kk
- それがあるから問題になってるわけで…。
疑問に思ったら、ちょっとはぐぐってみるとかしなよ。
- 333 :名無しさんに接続中…:04/09/02 01:46 ID:9Y5KSe6C
- >>326
どこの回線業者に乗り換えても多発する可能性はある
ADSLだから絶対とは言えないけど
プロバイダが原因でリンク切れおこすことはまず無い
あくまでも回線業者ということで(Yahooは兼業だけどね)
- 334 :名無しさんに接続中…:04/09/02 02:06 ID:0cIxBne2
- >>321 >>324 >>325
雷の影響でモデムがおかしくなってるのかも
とりあえずモデムを交換するとかしてみれ
- 335 :名無しさんに接続中…:04/09/02 12:01 ID:PQM1NdsB
- フレッツADSLとライトの違いが全く理解できないです。
ダイアルアップ接続モバイル接続別途料金って
わけわかんない。因みにソネット。
詳しい方のレス待ってます。
- 336 :名無しさんに接続中…:04/09/02 12:58 ID:OvP92mrz
- >>335
藻前がノートPCを持って出かけて、ホテルや知人宅等でネットをやりたいのかどうかってことだよ。
家に引きこもってるならライトで充分。
ノートPC持って出かける香具師ならライトじゃないやつにしる。
- 337 :名無しさんに接続中…:04/09/02 14:35 ID:Qy3/Uk8Q
- すいません
今エアエッジを使っているのですが引越しを機会にADSLにしようと思います
そこで質問なのですが、現在DIONに入っているのでそのままのIDで使用したいのですが
そういうことは可能でしょうか?
どうもこの場合DDIポケットが絡んでいるのでわからないんですが・・・
エアエッジのみ解約(DDIポケットに電話)→DION引継ぎ契約変更(DIONに電話)
という風に出来ればいいと自分では思うのですが、
エアエッジを解約した時点でDIONの契約も消滅してしまうんでしょうか?
どなたかご教授よろしくお願いします。
- 338 :名無しさんに接続中…:04/09/02 14:53 ID:AjIfzM4u
- NTTの局社内工事も終わり、Niftyの利用登録をしようと思うのですが、
どこでやればいいかわかりません。
誰か知っている方がいれば教えてください。
お願いします。
- 339 :名無しさんに接続中…:04/09/02 16:01 ID:P2DUW5XG
- すいません、是非詳しい方に教えて頂きたいのですが、
書類に不備があったとかでプララの回線が切られてしまいました。
これを機にプロパイダを変えたいです。
友達が言うには電話番号を持って無くてもADSLで繋げるのがあると聞いたのですが本当でしょうか?
ともあれ、お勧めのプロパイダを教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- 340 :名無しさんに接続中…:04/09/02 16:10 ID:mPrLL9yR
- >>337
DIONに電話しろ
基本的にはモバイルプランからADSLプランのコース変更の形になるだろう
>>338
ニフティに電話しろ
基本的にはオンラインサインアップのやり方を教えてくるだろう
>>339
DIONかPOINTにタイプ2で入会したいんですが
と聞くといい
- 341 :339:04/09/02 16:19 ID:f91tsCU/
- >>340様
すばやく答えて下さってありがとうございます。
早速調べてみます。お手数かけました。
- 342 :名無しさんに接続中…:04/09/02 17:02 ID:/7LlT0Pu
- もしも既出やスレ違いでしたら申し訳ありません。
plalaのAP(Hostname)が・・-・・-・・-・・.s05.a010.ap.plala.or.jp
だとしたら、05, 010は誕生日の数字(5月10日)なのでしょうか?
- 343 :337:04/09/02 17:56 ID:y2M7ZRk/
- >>340
どうもすいません。返答ありがとうございます。
電話で聞いてみます。ありがとうございました。
- 344 :名無しさんに接続中…:04/09/02 18:28 ID:4iYfEvfO
- >>342
誕生日って誰の?
お客さん一人一人にアクセスポイントを作ったりしないよ。
回線種別と都道府県を表しているだけ。
- 345 :名無しさんに接続中…:04/09/02 18:31 ID:mPrLL9yR
- IP電話と勘違いしてると思われ
それでも誕生日を番号にしたりすることは無いが
- 346 :323:04/09/02 20:18 ID:519w7SCe
- >>325
その距離と損失なら、どこでも大丈夫な可能性が高い。安定を望むなら現時点では12Mにするのが良し。
- 347 :名無しさんに接続中…:04/09/03 14:22 ID:WJw2sTG8
- 初期費用無料
月額無料期間が長い
安いとこ
埼玉に住んでる
お勧めありませんか
- 348 :名無しさんに接続中…:04/09/03 19:59 ID:+1Wbxa5T
- >>347
その前に
光かADSLか?
テレホプロバイダでもすすめるぞ
- 349 :名無しさんに接続中…:04/09/04 13:07 ID:s97/xuNN
- >>347
プロバイダの質問はこちらで
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/
- 350 :名無しさんに接続中…:04/09/04 13:14 ID:hh4n2V8k
- >>349
ここはプロバイダ板だろ?「プロバイダの質問」を他のスレに誘導すると、
このスレは何を聞く場所なんだ?
下着の色とかか?
- 351 :名無しさんに接続中…:04/09/04 13:24 ID:s97/xuNN
- >>350
では「プロバイダはどこがいい?その8(総合スレ)」は何を聞くスレなんだ?
下着の柄とかか?
- 352 :名無しさんに接続中…:04/09/04 13:38 ID:hh4n2V8k
- >>351
マジレスしてやるが、プロバイダ選びなんて、どっちで聞いてもいいだろ。
マルチはうざいがな。同様に誘導もうざい。
347にレスがつかないのは、質問の仕方はアフォだからなので、
アフォな質問を増やすようなことはやめろ。
- 353 :名無しさんに接続中…:04/09/04 13:57 ID:s97/xuNN
- 誘導ウザイ、って初心者じゃないんだから・・・
- 354 :名無しさんに接続中…:04/09/04 14:01 ID:hh4n2V8k
- >>353
ここのスレで答えようがないものを、向こうのスレなら答えられるのか?
いい加減にしろよ、この偽善者が。
- 355 :名無しさんに接続中…:04/09/04 14:07 ID:s97/xuNN
- >>354
あのさ、漏れは>>347を誘導しただけで
「だれもあのままコピペしてもOK」とは書いてないのだが
突っ込みは>>348が入れてくれてるわけで、更に突っ込み入れる必要あるの?
別に偽善者でもなんでもいいですけどね
- 356 :名無しさんに接続中…:04/09/05 13:25 ID:ox4injQ5
- 線路距離長 2500m 伝送損失36dB
でプランを8mにするか12mにするか、24mにするか40にするか
迷っています。
値段も300円くらいしかかわらないんですが、どうすればいいのでしょうか?
- 357 :名無しさんに接続中…:04/09/05 13:48 ID:MIoQBrtJ
- >>356
とりあえず24でどう?良ければ40に変えて、悪ければ12にすれば良いと思うが…。
- 358 :名無しさんに接続中…:04/09/05 14:20 ID:Wr0e0a+J
- >>356
リンク切れはいや、というのなら最初から12M。
- 359 :名無しさんに接続中…:04/09/05 17:19 ID:BOKuWEfU
- >>356
とりあえず8Mはやめとけ
あとは速度面ではどれでもたいして変わらんと思われ
- 360 :356:04/09/05 17:29 ID:REOsmxVe
- とりあえず阪神タイガースで24M契約してみました。
みなさんどうもでした。
- 361 :名無しさんに接続中…:04/09/05 18:05 ID:W6/SAxg5
- ブロードバンドで8メガや1メガぐらいでも良いので
2000円以下のところはあるの?
Bフレッツとか50メガ近くのADSL高すぎるよ!
- 362 :名無しさんに接続中…:04/09/05 19:13 ID:4rWlqOIe
- >>361
有ったらこっちが教えて欲しい。
- 363 :名無しさんに接続中…:04/09/05 19:25 ID:Wr0e0a+J
- >>361
1Mのサービスなら各社2000円ぐらいであるが、なにか?
もっとも電話があれば、だが。電話がないとタイプ2で3500ぐらいが最低線かな。
- 364 :名無しさんに接続中…:04/09/05 20:14 ID:BOKuWEfU
- >>361
【安い】イー・アクセス1M【G.lite】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066052899/
- 365 :名無しさんに接続中…:04/09/05 22:45 ID:3kSH6XVj
- >>354-355
明らかなスレ違いな回答も
荒らしと言えなくもないですね
- 366 :名無しさんに接続中…:04/09/06 00:35 ID:4CFnDpxx
- 県営団地に住んで、ダイヤルアップでやっています。
2月頃ヤフーBBの無料体験に申し込んだら
「うちの地域は光ケーブル化が完了し、ヤフーBBは提供できない」とのこと。
先日、再び申し込んだら同じ結果でした。
これは、なにか大規模な工事でもない限り変わらないのでしょうか?
歩いて数分の所にある漫画喫茶では、ADSLかなにか使っているけど
フレッツADSLに申し込んでも同じかな?
- 367 :名無しさんに接続中…:04/09/06 02:03 ID:vxAAoMVu
- >>365
スルーすることを覚えてください
- 368 :名無しさんに接続中…:04/09/06 02:14 ID:9rFhTd0E
- >>366
フレッツでも同じはず。
でも念のため申し込みでみたほうがいいかもね。
- 369 :名無しさんに接続中…:04/09/06 18:12 ID:uogn4fuC
- >>366
アホーBBはやってくれるぞ。絶対にお勧めはしないがな。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/hikari/index.html
- 370 :名無しさんに接続中…:04/09/06 22:56 ID:Cu/s9Q7n
- >>368-369
レスありがとうございます。
今日、近所の大手スーパーでNTTがキャンペーンやっていたので
(なんかNTTマーケティングアクトとかいうの)
このことを話したところ
「ADSLは無理みたいだけど、Bフレッツならもしかしたらできるかも。
申し込んでみないとどうなるかわからないけど、ダメもとで申し込んでみては?」
と言われたので、とりあえず申し込みしました。1ヶ月無料キャンペーンあるし。
別のチラシで「Bフレッツは光ファイバーによる超高速通信を実現…」とあったが
光ケーブルとは違うのでしょうか?
- 371 :名無しさんに接続中…:04/09/06 23:12 ID:29Xpj3N+
- >>370
光ケーブル=光ファイバーを利用した通信ケーブル
集合住宅では通常はVDSL(ADSLの超短距離タイプみたいなの)を
利用した引き込みになるから、部屋まで光ケーブルがくることは
ほとんどないけどね
もっとも、公営住宅だとADSLだけでなくBフレッツも断られるケースが
多いみたいなので、あまり期待はしないほうがいいとは思う
- 372 :名無しさんに接続中…:04/09/07 00:30 ID:q9Jbt3Rz
- 今、光使ってるけど
ヤフーBBからセールスの電話あって乗り換えませんかって
言われてるけど
同じ住所で光とヤフーを契約できるの?
- 373 :名無しさんに接続中…:04/09/07 00:47 ID:STC5W7cY
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:ACCA 8Mbps
プロバイダ:@nifty
線路距離長:2230m 伝送損失:33dB
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:192.8kbps (24.10kByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:acykhm036181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/9/7(Tue) 0:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
今度、駄目元で47Mに変更する予定なんだけど、どうなると思いますか?
ちなみに上記速度は帯域調整してまつ。
- 374 :名無しさんに接続中…:04/09/07 01:09 ID:X6O0gUen
- >>372
余裕で可能
>>373
帯域調整が必要な環境ではそもそも大幅な速度の向上は難しいと思われ
モデムが新しくなることによる安定化に賭けるならそれはそれでいいと思うけどね
- 375 :名無しさんに接続中…:04/09/07 01:55 ID:7GCuxd5Y
- 今、一本の電話回線でADSL接続、無線で各部屋に散らしてます
無線が弱く、不安定なので
自分の部屋用に新たにADSLの契約したいのですが出来ますか?
電話回線も新たに契約しなければ無理でしょうか?
- 376 :名無しさんに接続中…:04/09/07 02:01 ID:TfJLeWYc
- ADSLを2本使いたければ電話回線はもう1本いる。
- 377 :名無しさんに接続中…:04/09/07 02:10 ID:XMbIeSIp
- >>375
電話契約は別途必要(もしくはタイプ2でも)
その前に、電話線が部屋に来ていなければ、それの工事が必要でしょう
有線LANとか、無線LANのアンテナを使うとかも検討してみては?
- 378 :375:04/09/07 02:18 ID:7GCuxd5Y
- >>376-377
ありがとうございます
回線とかタイプ2って割高ですいよね
悩むところです
無線はもう完全に信用してなくて投資する気になれない・・・
線引っ張るしかないのっかかかぁぁ・・・・
と書きつつ
このレスはこの瞬間は好調な無線経由なわけだがw
- 379 :名無しさんに接続中…:04/09/07 02:29 ID:uJqLj+bk
- http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
ここで測るといつも上がりの測定品質が0.0なんですが
原因は何だと思いますか?
ちなみに下りは測定品質90前後です
- 380 :名無しさんに接続中…:04/09/07 03:23 ID:X6O0gUen
- >>375
無線に関してはこのへんで相談してみれ
うまくいけばADSLをもう1回線引くよりは安く上がるかもしれん
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 15〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089219590/
聞く時は使用してる機器のメーカー名・機種名や使用環境(木造一戸建てとか
鉄筋コンクリートマンションとか)を晒すのをお忘れなく
- 381 :名無しさんに接続中…:04/09/07 05:49 ID:rH9kiTm7
- >>375
別回線を引くコストを考えたら、部屋まで有線を引いてアクセスポイントを置くとか、
部屋まで有線を引くのが正解のように思う。工事費や設備費はかかるが、
ランニングコストが大幅安。
この方法は、鉄筋集合住宅の借家とかだと線を引けないケースがある(隠蔽配線が
無理なのにモールで露出配線とかも拒否されることがある。)が、回線を追加とか
言ってるなら、この問題はないのだろうということで。
- 382 :375:04/09/07 10:56 ID:7GCuxd5Y
- >>380-381さんもありがとー
- 383 :名無しさんに接続中…:04/09/07 11:21 ID:KcTWHMrK
- ADSLもう一本引くくらいなら光引けばいいのに
- 384 :375:04/09/07 11:26 ID:7GCuxd5Y
- 工事とか面倒くさそうだし
よく調べたわけじゃないけど
壁に穴開けたくないんで
- 385 :370:04/09/07 22:31 ID:i6TXpODP
- >>371
ありがとうございます
- 386 :b:04/09/07 23:44 ID:qAvJZyd2
- エイブルbb、使っている人いるかなぁ。スレッド立たないけど、、、、
日本一安いというのが売り。一ヶ月1980円、モデム代込み。
どうなんだろう。自分のマンションに導入すべきかどうかよろしく。
今アンケート来ているのよ。一応、光だからNTTの基本料いらないと言うことら
しい。
- 387 :名無しさんに接続中…:04/09/08 00:01 ID:CgFG8YEo
- エアコンの穴から通せばいいじゃん
業者が全部やってくれるのに面倒もくそもないだろ
- 388 :名無しさんに接続中…:04/09/08 00:12 ID:+awUqpOb
- >>384
モマエの部屋には、いまADSLで使っている電話回線とは別の
回線が引かれてるの?
そうならば別にいいけど、
そうでない(別の電話回線が来ていない)のならば、結局めんどくさい
工事なり、壁に穴開けたり、が必要になるかもしれないけど?
どうせ工事をする&パフォーマンス重視 なら光いっとくでしょ
- 389 :名無しさんに接続中…:04/09/08 02:07 ID:tsBGD2Eg
- モジュラー一つ
固定電話は別部屋設置だけど
エアコン穴位置に穴覆うようにエアコン設置してるんだよ。
見た目はスッキリするんだぜ
- 390 :名無しさんに接続中…:04/09/08 13:12 ID:2ULXpUSr
- イーアクセスの40Mですが、以下のノイズ除去スプリッターを付けても平気ですか?
ttp://www.elecom.co.jp/news/20020520/adsl_splitter/index.html
現在は最高12Mでリンクしてます。でもこのスプリッターは8Mまでしか対応していないのですが、やばいでしょうか?
- 391 :名無しさんに接続中…:04/09/08 14:29 ID:cpBdlrdg
- http://www2.elecom.co.jp/network/adsl-noise/adsl-spliter/index.asp
こっちにしたら?
eAccess 40M公式対応やし、同じメーカー。
もし、LD-ADSLSP2を既に持っているのなら繋いで試してみればOk。
そうでなければSP3を買って試すが確実。
- 392 :名無しさんに接続中…:04/09/08 16:05 ID:2ULXpUSr
- >>391
ありがとうございました。安いもんで買ってみようかなと思ったんです。
ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari/466356/599488/
- 393 :391:04/09/08 16:27 ID:cpBdlrdg
- SP3のほう、現行品で大型家電店のパソコンコーナーやパソコン店に出てます。近所の
店にSP3があるなら、実売価格1000円台なので送料考えたらSP2の割安感は一気に
薄れます。急がないのなら近場のショップをリサーチしてから決めるよろし。
- 394 :390:04/09/08 17:24 ID:2ULXpUSr
- >>393
40M未満まで対応してました。
ttp://www.elecom.co.jp/news/200307/adsl/index.html
でもうちは実質12Mなので使えそうです。近所に安い店もないし他のめぼしい物があるので一緒に買う方向で検討します。
ありがとうございますた。
- 395 :名無しさんに接続中…:04/09/08 22:21 ID:Crg/T+S/
- OCNの開通トコトンサポートについてですが
Bフレッツの場合、ルーターの設定も無料でしてくれるのかな?
- 396 :名無しさんに接続中…:04/09/09 13:14 ID:FftIjIvn
- スプリッタの対応は接続方式に依存するのでは?
速度が出ないからといって下位のではさらに制限かかったりとか?
- 397 :名無しさんに接続中…:04/09/09 17:41 ID:pKI9EYXV
- ttp://www.sphere.ne.jp/flets/b/index.html
にあるベーシックのダイナミックの月額はNTTの月額を含んでいるんでしょうか?
- 398 :名無しさんに接続中…:04/09/09 21:01 ID:qGni3oUH
- >>397
NO
たけー と思うかも知れないが InfoSphere ってのはそういうサービスだ
- 399 :名無しさんに接続中…:04/09/09 23:04 ID:+mfs/2X4
- 今、有線でつないでますが月6000円は高いので
NTTのADSLかISDNにでも変えようかと思ってますが
サイト見てもいろんな種類があって
料金もよくわかりませんが
有線から乗り換えてもいいと思いますか?
- 400 :名無しさんに接続中…:04/09/10 00:01 ID:j9m1nbct
- 釣りではないよなぁ?
ADSLならありだと思うが、ISDNはあり得ないだろう。
- 401 :名無しさんに接続中…:04/09/10 00:59 ID:g8PNM2Ns
- >>399
メールとか2ch閲覧だけならISDNでも許せる範囲かもしれないが
それ以外ならADSL推奨
- 402 :名無しさんに接続中…:04/09/10 01:13 ID:b5g9SAbG
- >>399
とりあえずNTTの公式ページに行って、「伝送損失」を測ってみたら
どうだろう?ADSLにする気満々になってから計測して、すごく悪い結果が
出たらショックがでかいと思うんだが。
- 403 :sage:04/09/10 17:24:37 ID:fFT+QjvL
- >スレ立てるまでもな「話題・質問は このスレッドに
これは突っ込んじゃいかんの?
- 404 :名無しさんに接続中…:04/09/10 17:27:12 ID:fFT+QjvL
- (ノ∀`)アチャー はずっ
- 405 :名無しさんに接続中…:04/09/10 17:37:52 ID:RsL5D/bK
- 支払いがクレジットカード以外でできるADSLサービスやってる所を教えてください
- 406 :名無しさんに接続中…:04/09/10 18:10:23 ID:kRkTDntn
- すみません。先輩方教えてください。
今Yahoo.BB使ってるんですが(最大上り70KB)、光に変えようと思っています。
マンションではなく1戸立ての家です。
料金安いところって何処ですか?出来れば初期費用無料がいいです。
自分でも色々探したんですが、有線は初期費用3万ぐらいかかるし、
マンションだったら初期費用無料、月々2980円なんてうらやましいです。
やはり、1戸立ては高いんですかね?教えてください。
宜しくお願いします。
- 407 :名無しさんに接続中…:04/09/10 18:26:30 ID:i75+Dr+q
- おもしろそうなサイトみつけました。
http://bb.forum-jp.net/
- 408 :名無しさんに接続中…:04/09/10 19:07:49 ID:W0rS707D
- >>405
@NIFTY
BIGLOBE
ODN
DION
その他いくらでも
>>406
光ファイバの質問スレッド4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
光ファイバーならどこ?2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068835712/
- 409 :名無しさんに接続中…:04/09/10 20:29:21 ID:YFJxrpSc
- 平均的にADSLの乗換えで要するADSL空白期間は何日当たりですか?
- 410 :名無しさんに接続中…:04/09/10 21:36:35 ID:Z2pC61ZO
- 光(コミュファ、プロバイダ一体型)にしようと思うんですけど
ADSL>ADSLだと解約>工事>開通で何日間かネットできないような事を見たんですが
ADSL>光ファイバは開通してからプロバイダ解約でいいんですよね?
- 411 :名無しさんに接続中…:04/09/10 22:30:13 ID:ff7DcAll
- >>408
お〜い
ODNはヤフーになったぞ〜
- 412 :名無しさんに接続中…:04/09/10 23:34:01 ID:dMDlFfU6
- >>409
期間しか聞いてないので余計な事は言わないが乗り換え方による。
同日移行なら数分間、手続きに手間取れば新規と同じ2週間だな。
- 413 :名無しさんに接続中…:04/09/11 02:47:20 ID:sKyqNEre
- 12MのADSL使ってて2.8Km25dbで3〜4M出ます。1Mに変えたら
やっぱ遅いって感じますかね?メールとかHP見るくらいです。
体感速度ってそんなに違うもんですか?例えば20Mくらい出てて1M
にするんなら違うのかなーと思うんですけど。
- 414 :名無しさんに接続中…:04/09/11 02:50:48 ID:5d7uwri1
- 重いと感じるはず
- 415 :名無しさんに接続中…:04/09/11 02:52:02 ID:5d7uwri1
- っていうか実験してみればいいんだよ。
何かでかいファイルをダウンロードしながら、適当なサイトを見ればいい。
- 416 :413:04/09/11 03:00:56 ID:sKyqNEre
- やっぱり重く感じるですかー。やめといたほうがよいでしょうかね。
なんだかんだと今の感覚が当り前になっているでしょうしね。
アドバイスありがとうございましたー。
- 417 :名無しさんに接続中…:04/09/11 03:22:53 ID:RYBBfu0u
- TEPCOひかりのマンションタイプを導入しようとしてるのですが、アパートに住んでいる場合はどうなるのですか?
電話線をつかうのか、無線機を通すために穴を開けたりするのか、わからないことが多いので、だれかアパートに詳しい人教えて下さい
- 418 :名無しさんに接続中…:04/09/11 05:29:38 ID:B4GpYaz4
- >>413
個人的には上りが半分になるのがでかいと思う。
下りだけなら、比較的大きなファイルをダウンロードする機会が多いかどうか出決めればいいと思う。
たとえば、3MBのファイルだと、3Mbpsで8秒・1Mbpsで24秒。
IEのダウンロード進行のグラフを眺めている自分を想像すればいい。
- 419 :名無しさんに接続中…:04/09/11 08:31:38 ID:FNZbWZBA
- はわいに半年留学するんだけど、できれば今使ってるような速いネットに
したいです。今は同居してる兄が全部やってくれてて、Bふれっつとか
言うのだそうです
はわいにもBふれっつはあるのでしょうか。あと、けーぶるTVやADSL
というのも速いそうですが、どうしたらいいのかわかりません。
行ってすぐ使いたいんですが、何を準備したらよいのですか。
こっちで手続きしておくと良いことってありますか
- 420 :名無しさんに接続中…:04/09/11 09:10:43 ID:IMMdesps
- 現在YahooBBを使っていて、POINTのTEPCO光に乗り換えようかと思っているのですが
現在の回線(ヤフー)を使いながら光回線の工事(使用可能になるまで)は出来るのでしょうか?
- 421 :名無しさんに接続中…:04/09/11 09:49:22 ID:qcXaJ/C3
- >>420
使えるよ。
- 422 :名無しさんに接続中…:04/09/11 09:54:34 ID:IMMdesps
- ( 。∀゚)ア゙ババ八゙八゙ノヽ゛ノヽ゛ノヽ゛ノ \゛/ \``/ \``/ \` `/ \` `。
ありがとうございます。
やっとあほー捨てることが出来ます。
- 423 :名無しさんに接続中…:04/09/11 10:56:21 ID:mmWYYlQW
- >>419
ブロードバンドは、日本が一番速くて安い。
Bフレッツ並の速度を得ようとすると、毎月数百ドルはかかるはず。
- 424 :名無しさんに接続中…:04/09/11 11:03:11 ID:6zRyTPTM
- >>422
しかしお前はすでに個人情報漏れをしている。
- 425 : ◆ZnBI2EKkq. :04/09/11 12:24:45 ID:Rg8QzBjZ
- 右翼団体が、次回はプロバイダに街宣!!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1094018430/
http://aikokuseigijuku.com/
甲府税務署では我々の抗議活動を事前に察知してか、玄関では構内に入れまいと職員のバリケートが築ずかれ
館内には警察官数名、公安2人が街宣車のナンバを控え、2階、3階などの窓から職員の驚きの視線。
野次馬も集まり一時周辺は騒然とした空気に包まれました。
気の毒に西村国之氏の面目は丸潰れでしょう。
次回はプロバイダに街宣をかける予定です。
塾は穏便に終わらせたいと願っていますので運営方針の改善をプロバイダに内容証明で通達します。それでも
要求に応じない場合は海外から国内、世界に向けて(6500万件のアドレス)2chのスパムを海外からの配信に踏み切ります。
すぐに苦情で上部団体からプロバイダの回線は打ち切られることになるでしょう。
- 426 :名無しさんに接続中…:04/09/11 13:47:33 ID:FNZbWZBA
- >>423
419です。ありがとうございました。
もっかい兄に聞いたら、ADSLで充分だって言われました
ADSLというのでも、ハワイではやっぱり高いのでしょうか。
- 427 :名無しさんに接続中…:04/09/11 20:25:33 ID:E8N0+5TC
- >>426
入居先に聞けよ。
- 428 :名無しさんに接続中…:04/09/12 11:36:32 ID:1Tbizfb4
- 現在、ADSLの24Mコースに入ってるんですけど、
同月額料金の47Mコースにシフトしようか悩んでます。
同じ料金でちょっと早くなるかもってことを期待してるんですが、
基地局から1km以上あることを考えると逆に遅くなるかも、と
心配しております。
=====================
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/09/12 11:18:06
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 10.3Mbps(4236kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.2Mbps(6008kB,4.7秒)
推定最大スループット: 10.3Mbps
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1450m
○伝送損失 23dB
※モデムの下り線路損失(dB)情報見ると 33dB
下り回線速度[リンク速度(kbps)] 12000kbps
=====================
こんな結果なんですけど、皆さんならどうします?
一人で悩んでても結論でないので、俺なら変更しない、とか
気軽な意見を参考に聞かせてください。
- 429 :名無しさんに接続中…:04/09/12 11:49:47 ID:joRRBrBC
- >>428
>下り回線速度[リンク速度(kbps)] 12000kbps
とりあえず、接続モードがG.dmt Annex I(=24Mモード)になってるか
どうかの確認を
もしAnnex Iでつながっててそれなら、47Mにしても速度向上はちょっと
難しいのではないかと思う
上りの速度が欲しいなら1も2もなく47Mに突撃でいいと思うけどね
- 430 :428:04/09/12 12:08:41 ID:1Tbizfb4
- >>429
ありがとうございます。
確認したところ、G.dmt Annex Iになってました。
なるほど、上り速度向上の優先度によりけりですか…。
まれにオンラインストレージにファイル転送を行ったりはしますが、
本当に稀なので上りはさほど重視してません。
現状から下りは下がらず、上りは上がりそうというのなら変更したいですね。
- 431 :名無しさんに接続中…:04/09/12 12:58:24 ID:+RrI7Fqq
- CATVからADSLに乗換えを検討しているのですが料金がどうもよくわかりません。
IP電話にも申し込もうと思うのですが、その場合NTTに支払う料金はどうなるのでしょうか?
各プロバイダのHPを見ると料金欄に「NTT回線使用料」とあるのですが、
これは通話料金と一緒に支払っている基本料とは全く別のものなのでしょうか?
回線をADSLのみで使用する(電話は使用しない)場合に、各プロバイダの料金以外にNTTへの支払いは発生するのでしょうか?
また、IP電話では050で始まる番号になるそうですが、
既存の電話番号で電話を受けたい場合は既存の電話はそのまま基本料金のみNTTに支払い、
電話をかけるためだけのIP電話を契約する、という形になるのでしょうか?
海外はおろか国内遠距離通話もあまりしない一般家庭でIP電話を導入するメリットはあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
何か参考になるURLとかありましたら「そこを読め」程度にアドバイスおねがいします。
- 432 :名無しさんに接続中…:04/09/12 14:00:53 ID:joRRBrBC
- >>431
フレッツADSLの料金はフレッツADSL質問スレのFAQを見てもらうとして・・・
それ以外のADSLでは、ADSLを利用するにあたって発生する料金は
基本的にプロバイダが一括して徴収するので、NTT回線使用料云々は
気にしなくてもよい(プロバイダの料金表にはそのへんも含んだ合計金額も
書かれてるはず)
>既存の電話番号で電話を受けたい場合は既存の電話はそのまま基本料金のみNTTに支払い、
>電話をかけるためだけのIP電話を契約する、という形になるのでしょうか?
その通り
>海外はおろか国内遠距離通話もあまりしない一般家庭でIP電話を導入するメリットはあるのでしょうか?
そういう場合はほとんどメリットはないね
ウチもほとんど電話はかけないからIP電話は契約してないし利用する気もないけど
- 433 :名無しさんに接続中…:04/09/12 17:32:35 ID:EQOnF/0G
- >>431
ADSLは使用するけど、普通の電話を使わない(03とかで始まる番号が不要)なら、
料金の支払いはプロバイダのみで良い。普通の電話も使うならNTTへの支払いも必要。
IP電話のメリットは、長電話する相手がいると大きいけど、今の>>431にとっては不要かと。
しかし、CATVが使えてるんなら、ADSLにすることないんじゃないの?
その環境では、ADSLのほうが安いってことはないはずだよ。
- 434 :名無しさんに接続中…:04/09/12 19:42:59 ID:H7nlrAqf
- >>433
ウチはCATV入ってるけど、J-COMなので
出来ないネトゲあるし、制限多くて不便なのでADSL使ってるよ
だから、ADSL使いたい人がいても不思議ではない
- 435 :名無しさんに接続中…:04/09/12 21:33:44 ID:p/ZJ/5AG
- へーっ。CATVって不便なこともあるんだね。
- 436 :名無しさんに接続中…:04/09/12 22:08:59 ID:7Cf3/vMm
- >>435
フツーCATVの方が制約が多くて遅くて高くて不便だと思っていたが。
- 437 :名無しさんに接続中…:04/09/12 22:16:28 ID:jtuf5UkJ
- テレビだけでなく、電話もネットも使えて便利だよ、ってみんな言うから
そんなもんだと思ってたよ。周りはCATVのが多いし。
- 438 :431:04/09/12 23:43:44 ID:+RrI7Fqq
- ウチのCATVはプライベートIPしかもらえないし上りは遅いしで不便っちゃー不便なんです。
最近kddiからのIP電話DM攻撃が激しいので検討することになりました。
CATV料金\3.5k+NTT基本料\2.8kが
ADSL\4kで電話料金もIP電話で安くネットも快適というのであればメリットだらけかなぁ、と。
初期費用も月額3ヶ月無料キャンペーンとかで帳消しになるので。
プロバイダ料金以外に支払いがあるかどうかが決めてでした。
ただ基地局から2.5kmあるみたいなんですよね・・・。
47Mの契約でも一ケタ台まで落ちそう・・・。
どうしよう・・・。
- 439 :名無しさんに接続中…:04/09/13 19:09:51 ID:4PuCW9O6
- >>438
ホールセール型はプロバイダに全部込みなんだし、
ADSLでプロバイダ以外の支払いがあるのはフレッツくらいだろ。
「NTT基本料\2.8k」 が無くなるような書き方だが
それだとADSL4,000円もありえんし何か勘違いしてないか?
- 440 :439:04/09/13 19:20:23 ID:4PuCW9O6
- >>438
スマソ、NTT基本料金は1,800円じゃねーかよ。
二重に間違えてるぞ!
なんでCATVとNTT基本料金が関連するんだ?
- 441 :名無しさんに接続中…:04/09/13 21:27:20 ID:32clWs4E
- いまタイプ2でNTTと契約してるんですが、いま電話回線9800円でプレゼントとか
あるんですが、そういうのに契約すると、何週間かADSLがつかえなくなるのでしょうか?
- 442 :438:04/09/13 21:38:18 ID:830fdt0r
- あれ?
回線を電話で使わずADSL専用にしてもNTTに基本料とられるんでしたっけ?
ちなみに通話明細では基本料金が2800になってましたが。
CATV+NTT電話→ADSLのみでIP電話に以降すれば
CATV→\0
NTT→\0
ADSL+IP電話→\4k(プロバイダによる)
と単純計算してたんですが。
何か見落としてる料金があるのでしょうか?
#ADSLってとってもわかりにくい・・・。
- 443 :名無しさんに接続中…:04/09/13 22:12:26 ID:4PuCW9O6
- >>442
あんたの家はISDN回線なのでは?
IP電話は停電したら使えないし乗り返したら番号変るし完全に信頼できないと思うがな。
とりあえずISDN回線ならアナログに戻して適合調査を受けるのが先だな。
もしかしたら光化でADSL利用できないかもしれないぞ?
インターネットを利用するには
・CATVの場合CATVのみ
・ADSLの場合ADSL+NTTの回線(タイプ1 or タイプ2)
もしNTTの加入権捨てたら毎月のNTT基本料金は無くなるが
毎月フレッツ以外がADSLを利用する場合の回線使用料166円が1,455円になるので
タイプ1で4,000円+1,800円ならタイプ2で月額5,500円くらいになるんだろうな。
- 444 :裏千家 ◆timpo..YPU :04/09/14 08:50:22 ID:QmwmpbCn
- どこのプロバイダがつながり易くそしてお勧めでしょうか?
- 445 :名無しさんに接続中…:04/09/14 09:07:21 ID:l+jiuDwT
- >>444
プロバイダはどこがいい?その8(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/
- 446 :名無しさんに接続中…:04/09/14 09:08:33 ID:isZfVOsC
- 日本全国で使えるIP電話ってどこがあるんですか?
自分ところはケイオプティコムにする予定なので
関西しか無料になりません。
- 447 :名無しさんに接続中…:04/09/14 20:14:17 ID:49aEMG9Q
- >>445
ここはプロバイダ板だろ?「プロバイダの質問」を他のスレに誘導すると、
このスレは何を聞く場所なんだ?
下着の色とかか?
|-`).。oO(漏れが誘導したらこんなレス来たけどな・・・)
- 448 :名無しさんに接続中…:04/09/14 20:42:06 ID:1nLW/a1w
- デジャブか・・・。前にこんなやり取りを見た気がする。
- 449 :373:04/09/14 21:30:54 ID:bGB5shXL
- 以前>>373で速度変更をした物です。
奇跡が起きました!!!!!
ハッキリ言ってちょい上がればって思ってたがここまで上がってくれるとは・・。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:ACCA 40Mbps
プロバイダ:@nifty
線路距離長:2230m 伝送損失:33dB
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.405Mbps (425.6kByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:acykhm035180.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/9/14(Tue) 21:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
- 450 :名無しさんに接続中…:04/09/14 21:36:43 ID:v06Ty/GZ
- >>449
相応の速度になっただけに思うのだが?
むしろ8M時に最低でも2Mbps以上出てもおかしくなかった気がする。
もし安い時期に8M加入していたのなら高い料金に移行しちまったな。
- 451 :373:04/09/14 22:02:31 ID:bGB5shXL
- >>450
まぁ確かにそうだね。普通に考えたらかなり低い方だね。
俺に知識があれば何らかの変化はあったんだろうけど一応必要最低限
の事をやっても全然駄目だった。MTUやらノイズ対策やらOSの変更などね。
地域版で近所の意見を聞いたら同じ人が結構居てCATVに移行組がほとんど。
基地局からうちまでの間に河川あるし電車走ってるし約2年前から速度向上
はあきらめてた。
今の俺にとってはこの速度で充分!値段も詳しく見てないけど安くなってる
みたいだし問題なし。
- 452 :名無しさんに接続中…:04/09/14 22:17:17 ID:pFGKrPNe
- 今は12Mで約4Mbpsですが、今度は40Mに乗り換えます。
そこで質問なんですが、リンク速度が12Mbpsに満たない場合は12Mまで対応のスプリッタを付けても問題ないでしょうか。
料金自分持ちなんで、IP電話を家族に使われたくないんです。
- 453 :名無しさんに接続中…:04/09/14 22:19:02 ID:TJu4b25S
- フレッツ回線を使用しています。
今までプレステで接続していましたが、PCを貰ったので繋ごうと
しましたがフレッツ接続ツールがないです。
ツールを使わないで接続可能でしょうか?
Winows2000・ADSLルータ無しです
- 454 : ◆I0CoJ4ksps :04/09/14 22:30:39 ID:uavmwii9
- 現在YahooBBのリーチタイプを使っているのですが教えていただけますか?
基本的なつなぎ方はhttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_reach_ta.gif
なんですが、電話系統はNTTだけを使いたいという家族の意向もありモジュラーケーブルとDSLモデムの間で分配しております。
ここで使用している機器は家電量販店で購入した格安の2線分配機なんです。
その関係かどうか分かりませんが、電話機を使ったときノイズが入ったりFAXがうまく使えなかったりするのです。
Yahooのサポート聞いてもらちがあかないので教えていただけますか?
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/connect_fax2.gifでFAX側にいままでの電話の回線をつないで大丈夫ですか?
IP電話をいままで使ったことがないので困っております。
(一応家族は使う気さえないので)
- 455 :名無しさんに接続中…:04/09/14 23:17:45 ID:1LT6o/iC
- >>452
>IP電話を家族に使われたくない
IP電話の申し込みをするのをヤメレ
既に申し込んで開通してるなら解約しる
つーか、IP電話云々は何M対応のスプリッタを使おうが関係ない
>>453
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088599869/9
- 456 :名無しさんに接続中…:04/09/14 23:51:21 ID:oLf4uFtx
- >>454
最低限必要なのは、2線分配器と電話機/FAXの間にADSLスプリッタを入れること。
分配器−スプリッタ(Phoneポート)−電話機と繋ぐ。スプリッタのモデムポートは空けておいていい。本来はラインセパレーターとスプリッタにするもの。そうしないとリーチDSLに悪影響があるかも。
BBフォンTAの方にも電話機を接続しておく必要がある。これがないとIP電話で着信する電話が取れない。
- 457 : ◆I0CoJ4ksps :04/09/15 00:15:05 ID:08Ta8jve
- >>456
ありがとうございます。
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y9760005439946.html
↑
これかったらいいのでしょうか?
- 458 :名無しさんに接続中…:04/09/15 01:57:09 ID:qEE//W/D
- >>447
そう突っ込んだのは漏れだが、今回の>>444と>>445のやりとりには
そう感じなくて、納得してしまったよ。
- 459 :名無しさんに接続中…:04/09/15 08:25:14 ID:1mT4v4FD
- スレが立ってる質問ならそっちに誘導した方が質問する方にもやさしい。
スレを立てるまでもない質問に答えるスレだろ、ココ。
- 460 :456:04/09/15 20:31:13 ID:DbcCGXcg
- >>457
そのとおり。パソコンショップにも似たようなものが置いてあるはず。
- 461 : ◆I0CoJ4ksps :04/09/15 23:22:49 ID:08Ta8jve
- >>460
ありがとうございました。
一応先ほど注文しました。
- 462 :名無しさんに接続中…:04/09/16 00:11:57 ID:KAv1vAyl
- >>458
スレ読み直してみたが・・・
>>444-445と>>347-349はどう違うんだよ(w
- 463 :名無しさんに接続中…:04/09/16 00:45:00 ID:vTwQ2rwS
- >>462
片方は、いつでも転がってるADSLとか光の質問。
もう片方は、今や壊滅的に少なくなってきた、ダイヤルアップの質問。
ダイヤルアップのような特殊性の高い質問には、別スレのほうが適していると感じた。
- 464 :名無しさんに接続中…:04/09/16 00:59:04 ID:KAv1vAyl
- えーと、レスの内容を読み間違ってますです
>>348は>>347に対する皮肉です
別に>>347はダイヤルアップの質問をしている訳ではありません
ちなみ向こうのスレ、ダイヤルアップの質問でもOKですよ
- 465 :名無しさんに接続中…:04/09/16 01:05:49 ID:vTwQ2rwS
- 違う、違う。
>>347は無料期間がどうとか言ってるんだから、多分光か、ひょっとするとADSLのつもり。
>>444はつながりやすいと言ってるのだから、ダイヤルアップ。
- 466 :名無しさんに接続中…:04/09/16 01:07:57 ID:vTwQ2rwS
- なんていうかさ、光とかADSLのプロバイダ選びだと、
最終的には、さらに個別のプロバイダのスレを見ろって話になるでしょ。
それなら、ここに最初に聞いてきた人がいたら、2回たらい回しをしなくても、
簡単に答えて誘導してやればいいと思うわけ。
- 467 :名無しさんに接続中…:04/09/16 02:58:40 ID:3b8gA0lt
- それは教えてクンの理屈だ
物を知りたい人間は手間を惜しむな
- 468 :名無しさんに接続中…:04/09/16 03:08:42 ID:OBM9GLsI
- すいません。
自分がネットサーフィンでまわったページ、アダルトページ
異常サイト、2チャンなどや
ヤフー検索した「キーワード」や、検索内容などがプロバイダーにもれていて
記録されているって本当ですか?
一部では個人情報のリストにしたり、売ったりしてるという情報もあるのですが。
- 469 :名無しさんに接続中…:04/09/16 03:52:45 ID:4kJbmLVW
- >>468
通信先がどこであったか(例えばYahooに接続したとか2chに接続したとか)に
ついてはサーバーのアクセスログとしてプロバイダに一定期間残されるが、
どういった内容の通信を行ったのか(例えばYahooに接続して何を検索したのか
とか2chにどんな内容の書き込みをしたとか)のチェックについては憲法の
第21条(通信の秘密の保持)によって禁止されているので、裁判所の令状が
ない限り通常はプロバイダには残ることはない・・・はず
ただし、PCの内部にはそういった情報が一定期間保存されたままになって
いるので、PCを盗まれたりウイルスに感染したりすると(PCに保存されている
情報を外部に無差別に撒き散らすウイルスが結構ある)、個人情報だだ漏れも
いいところとなるが
- 470 :名無しさんに接続中…:04/09/16 03:57:11 ID:BupSD9NL
- >>467
もういいから好きにしろよ。
誘導したらちゃんと答えてやれよな。
- 471 :名無しさんに接続中…:04/09/16 03:58:26 ID:SNV8CO1t
- >>468
ばれてるよ
2ちゃんの場合は名前欄に fusianasan て入れてから書き込むと
ばれないよ。
- 472 :名無しさんに接続中…:04/09/16 05:16:42 ID:OBM9GLsI
- まじですか?
ヤフーの検索だと、アドレスじたいに検索キーワードが含まれるので、
そのアドレスでキーワードは直接保存していなくても、
特定することは可能だと思います。
現に検索先のアドレスコピーして直接いれると、キーワード検索先のHPに行くから。
469さん、ありがとうございます。
プロバイダーに情報もれもれっすね。みなさん、串とかいつも使ってるっすか?
- 473 :名無しさんに接続中…:04/09/16 09:01:58 ID:SjkflBzI
- >>472
> プロバイダーに情報もれもれっすね。みなさん、串とかいつも使ってるっすか?
自分が金を払って加入しているプロバイダよりも、どこのだれがやっているのか分からない串の方を信用したいならお好きにどうぞ。串でもやろうとすれば何でもできる。
- 474 :名無しさんに接続中…:04/09/16 13:09:12 ID:TuHTD8pA
- ネット系犯罪の事件の場合は
よく出てくるよね どこのサイトで何してたかとか
- 475 :名無しさんに接続中…:04/09/16 13:18:55 ID:ZE4PCS2S
- サイト(サーバ運営)に比べるとプロバイダ(回線接続)のほうがはるかに安全。
- 476 :名無しさんに接続中…:04/09/16 13:44:13 ID:usrmJJWm
- よくISPのCMで「ネットは品質で選ぼう」とか言ってた気が
するんですが、当方ahooでして、品質って具体的に何のこと
なんでしょう?
ファイルをダウソすると破損していることが稀にあります。
その度にウンザリするんですが、これが「低品質」
ということでしょうか?それともahooでも他のISPでも
同じですか?
- 477 :名無しさんに接続中…:04/09/16 14:23:08 ID:ZE4PCS2S
- >>476
それは相手サイトのサーバ側の問題で、プロバイダとは直接は関係ない。
(news鯖とかで同種の問題があった頃は、プロバイダの責任とも言えたが)
一般に言われる品質は、たとえばサポートであるとか、管理であるとか、
そういう人的なものが含まれてくるし、回線の速度の、理論値と実質値との
かけ離れ具合が小さいほうが良いとかいうこと(バックボーンの太さ等)
なども含まれている。
ahooについては、他社は、品質よりも値段だと言いたいだろうね。
品質強調は、ある意味アンチahooだと思うよ。
- 478 :名無しさんに接続中…:04/09/16 14:25:30 ID:blWKStao
- 障害が少なくて接続が安定しているってことでしょう。
瞬間最大速度はものすごく出るがブチブチ切れるとか
曜日・時間帯によって速度差が激しいとか
メールサーバーやDNSがちょっちゅう落ちるとか
そういうISPは「品質が悪い」と言えるでしょう。
あと、経験上、ファイルの破損は回線品質とはあまり関係ありません。
OSが古いとか、性能の低いマシンで複数の処理を同時にやらせているとか、HDDが逝きかけているとか、PCの電源がヘボいとか、無理なオーバークロックでデータが化けかけているとか、ウィルスに感染しているとか。
PC側に原因があることも少なくないです。
- 479 :名無しさんに接続中…:04/09/16 16:04:33 ID:j5/0Z8xT
- なんか留守中にJ-COMの電波調査のついでに30Mの光に入らないかって親が勧誘されたらしい。
ウチはマンション全体でJ−COMに入っていて、たまにこういう勧誘は来るんだけど、
どうしたらいいものか。
ちなみに今はアッカ47Mコースで実質12M位の速度。
結構リンク切れは起すけど、別だった不満はないです。
値段的にもほぼ同じくらいだけど、業者が今なら工事費無料だし、光とADSLは全然違うという話を親にしたため、親はすっかり乗り気になってるし。
あと、問題はプロバ換えるのが面倒ってのも。今のプロバのメルアドで登録したサイトとかどうなっちまうんだろうとか。
アドバイスお願いします。
- 480 :名無しさんに接続中…:04/09/16 16:08:46 ID:961Q2t0S
- 親が金払ってくれるんなら乗り換えればいいんじゃ。
プロバイダ書いてないけど、メールだけ残せる安いコースも多分あるよ。
2倍速いと多分少しは快適だよ。
- 481 :名無しさんに接続中…:04/09/16 16:18:53 ID:j5/0Z8xT
- >>480
それもそうですね。すみません。
あと、ケーブルネットはオンラインゲームが出来ない場合があるってどっかで聞いたんですけど本当でしょうか?
- 482 :名無しさんに接続中…:04/09/16 16:28:53 ID:+qldWQG1
- >>481
そのケーブルテレビのスレで聞いたらどうだ?
答えが分ってて聞いてるような質問なのだが。
- 483 :名無しさんに接続中…:04/09/16 16:52:51 ID:MBqF4RA7
- プロバイダー変更したいんですけど教えてください
現在so-net(ACCA12M)からビッグローブ(ACCA47M)に変更したいんですが
ADSL回線が重複しているという回線調査結果がきたのですが
so-netの契約が切れてからじゃないと駄目なんでしょうか?
短い期間で切り替えようと思っていたのですが・・・
- 484 :名無しさんに接続中…:04/09/16 17:04:26 ID:j5/0Z8xT
- >>482
すみませんでした(´・ω・`)
なんか同じようなのが沢山あってどこで聞けばいいのかわからなくて・・・
適当に聞いてみます。
- 485 :名無しさんに接続中…:04/09/16 17:32:46 ID:mtn0bp4c
- >>479
この板にある J-COM と名前のつくスレッドを読んで
それでも J-COM のサービスに納得できるのなら乗り換えれば?
- 486 :名無しさんに接続中…:04/09/16 20:03:14 ID:CjFY8Qzp
- >>483
・so-netに解約を申し込む
・なんとかして工事日を聞き出す
・ビッグローブに工事予定日を通知して再度回線調査を依頼する
という手でがんばってみろ。
- 487 :名無しさんに接続中…:04/09/16 20:04:51 ID:IJod7XWo
- >>483
そういう調査結果が出たと、ビグロのサポセンに聞いてみては?
ISPによってはアドバイスしてくれるところもあるらしいよ
- 488 :名無しさんに接続中…:04/09/16 20:37:21 ID:+qldWQG1
- >>483
他のレスとほぼ同じだが回線撤去日さえ確定してNTT側がそれを把握できれば
撤去日確定後に申し込んだBIGLOBEとの交渉は必要とせずOKが出る。(はず)
それ以前にso-netの解約自体が難解なので早めに準備する事を勧める。
- 489 :483:04/09/16 22:01:56 ID:MBqF4RA7
- 483です
みなさんアドバイスありがとうございました
so-netの解約手続きは完了しています
これから申し込むビッグローブのほうへ聞いてみればよいのですね
調べて連絡してみます、ありがとうございました
- 490 :名無しさんに接続中…:04/09/16 22:13:41 ID:j5/0Z8xT
- >>485
見てきました・・・
なんかかなり評判悪いですね・・・
ちなみにマンション住まいの人がフレッツにするには、
マンション側がフレッツにするのを待つしか無いんですか?
J−COMに入ってるうちのマンションでは無理なのかなあ。
今のプロバはビッグローブですが、
これの「Bフレッツ・ライト」コースマンションタイプ
3ヵ月 通常
BIGLOBE月額 0円 1,302円
NTT月額 3,045円(*1)
合計 3,045円 4,347円(*2)
(*1)8ユーザ以上の申し込みが見込まれるプラン1の場合の料金です。
16ユーザ以上申し込み見込まれるプラン2の場合は2,625円(税込)となります。
(*2)PNA装置をレンタルの場合は別途473円(税込)/月かかります。
↑の方が移行の手間も値段も良い感じだし。
何しろ100Mだしいいですよね?
どうせ光にするならそっちのほうがいいんだけど、
8ユーザ以上の申し込み無いと無理って意味ですよね?
- 491 :名無しさんに接続中…:04/09/16 22:45:40 ID:erkyr1K6
- >>490
>ちなみにマンション住まいの人がフレッツにするには、
>マンション側がフレッツにするのを待つしか無いんですか?
通常は管理会社の許可をもらうか管理組合の総会での可決が必要
と聞いてるけど
>何しろ100Mだしいいですよね?
マンションタイプは各部屋へは通常はVDSL(ADSLの超近距離タイプ
みたいなの)で引き込むので、速度は50Mbpsが最高
また、マンションタイプはマンション全体で100Mbpsを共有するので、
同じ棟にヘビーユーザーがいれば実効速度はさらに下がる可能性もある
- 492 :名無しさんに接続中…:04/09/16 23:10:23 ID:j5/0Z8xT
- >>491
なるほど。どうもです・・・・
やはりその感じだとウチのマンションではJ−COM以外無理ぽいですね・・・
これだけ何度も勧誘が来るってのもそういうことなんだろうなあ。
ただ、ネトゲーとか、アップデートに規制がどうのこうのとあったので、
どうにもJ−COMの光は入りにいくしなあ・・・今のADSLで我慢するかな・・・
- 493 :名無しさんに接続中…:04/09/17 01:22:12 ID:kRlwI5P9
- >>491
これから設置されるVDSLは100Mbpsが基本だよ。
50Mbpsは設置済みの古いやつ。
- 494 :名無しさんに接続中…:04/09/17 01:22:22 ID:vf1tyQCg
- 自宅周辺の隣近所の電話番号でnttの路線情報検索をかけてみたら
我が家の伝送損失だけが隣近所よりも約20dB高い数値でした
我が家は2950m-54dBで隣近所はおおむね35dBぐらいです
デンデン公社に何か苦言を申し出れば改善なり調整なりをしてもらえるものでしょうか?
- 495 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:26:38 ID:QZWUM2sW
- ISPはnetwebなのに、
Whoisで自分のIP検索すると、
asahinetのネットワークIPアドレスが出る。
netwebはasahiの下請け業者?
- 496 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:27:15 ID:lFmd0Efj
- >>494
無理。Bフレ早く引けとゴルァしまくるしかない。
- 497 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:28:32 ID:lFmd0Efj
- >>495
逆だな。黄身が金を払っているnetwebが、asahiに下請代金を払っているのだから。
- 498 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:33:03 ID:QZWUM2sW
- >>497
レスd
ってことは実質asahiが俺のISP?
- 499 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:42:32 ID:lFmd0Efj
- >>498
ネット接続部分に関してはそうだね。メールは違うと思うけど。
- 500 :名無しさんに接続中…:04/09/17 02:43:39 ID:QZWUM2sW
- >>499
d
とても参考になる意見を聞けました。
- 501 :名無しさんに接続中…:04/09/17 09:40:08 ID:qil2YVqA
- 今日の朝、突然ADSLが繋がらなくなった。
プロバイダに電話してみたら「NTT網が障害を起こしています」と来た
その後繋がるようになった後、NTTのWebサイトを見ると
「故障情報欄」に「現在障害発生中です。しばらくお待ち下さい」と書いてあった
その情報欄、ネットに繋がないと見れないんだが。
一体誰に向かって情報を開示してるんですかね? 彼らは
- 502 :名無しさんに接続中…:04/09/17 11:02:35 ID:Hru6IOGb
- まぁ、しゃーないっしょ。
TVで速報なんて出せないし、葉書で知らせろ
なんて意味ないし。
- 503 :名無しさんに接続中…:04/09/17 12:55:56 ID:NFA7O5JZ
- >>501
ネットにつなぐ方法がADSLだけだと思ってる?
光でもケーブルでもダイヤルアップでもAirH゛でも出来るんだよ。
- 504 :名無しさんに接続中…:04/09/17 16:38:09 ID:x2PpOvAC
- >>501
本当にネットワークがダウンして商売に差し支える人は
・ダウンしないネットワークサービス(ダウンしたら保証付き)を買う
・ダウンしてもいいネットワークサービスを別系統で複数そろえる
のが当たり前
- 505 :名無しさんに接続中…:04/09/18 13:19:40 ID:ffxgJzyh
- Bフレッツなのですが、NTTの工事は終わり、既にONUが設置されています。
今までCATVだったので、新たにプロバイダに加入する必要があると思うのですが、
インターネット上から申し込んだ場合、Bフレッツが使えるようになるまで
一般的にどのくらいの時間がかかりますか?
- 506 :名無しさんに接続中…:04/09/18 14:17:30 ID:XqCXOaHY
- >>505
一週間くらい
- 507 :名無しさんに接続中…:04/09/18 14:24:41 ID:MRf9nGJ7
- 普通は光申し込んだ時点で開通後すぐ使えるようにプロバイダーの手配するだろ
開通した後に申し込むってアフォですか?
- 508 :名無しさんに接続中…:04/09/18 14:32:16 ID:7C8kvS5l
- ちょっと疑問なんですけど、
そもそもBフレッツだけでネットに繋げられるの?
今はどうやって?
- 509 :名無しさんに接続中…:04/09/18 15:19:27 ID:327zV7b8
- >>505
ONUが既に動作してるなら、フレッツスクウェアだけならすぐにでも
プロバイダはオンラインサインアップができれば1〜24時間くらいでは?
郵送やFAXでの申し込みなら5〜10日だろ
>>508
今までCATVだったって書いてあるから、まだCATVの回線が生き残ってるんじゃね?
- 510 :名無しさんに接続中…:04/09/18 15:42:44 ID:7C8kvS5l
- >>509
なるほど・・・見落としてました。ごめんなさい。
- 511 :名無しさんに接続中…:04/09/18 16:16:16 ID:vu1UWWz/
- PC接続台数ってあるけど、制限よりたくさん接続できない物なのかな?
例えば5台制限で8台繋ぐとただ単純に接続不可なのか
それともそれぞれの回線の品質が極端にさがるとか。
制限台数より繋いでるって人いる?
- 512 :名無しさんに接続中…:04/09/18 19:30:10 ID:L5w//0q7
- >>511
どこが制限しているのかを書かないと話が全然見えない。
まあ普通に考えればルータ(NAPTルータ)を経由して繋ぐ分には制限をネットワーク的に実装するのは難しいと思う。(つまり、実質上制限不能ということ)
全部のPCを同時に動かせば輻輳(混雑)が発生するから、ネットワークのパフォーマンスは当然落ちる。しかしWebを見るような普通の使い方なら、5台を8台にしても極端に性能が下がるとは考えにくい。
- 513 :b:04/09/18 23:46:02 ID:5T2o3tDR
- エイブルbb、どうなの?導入しているところある?
- 514 :名無しさんに接続中…:04/09/18 23:46:22 ID:sj/+6JDi
- >>505
excite ならオンラインで申し込んですぐに使えるようになるよ。
安いから「つなぎ」にでも使えるぞ。
- 515 :名無しさんに接続中…:04/09/19 00:54:02 ID:mOS1DYmZ
- >○○のプロバのフレッツADSL専用コースは追加料金無しでAir-H"接続
これについて教えて下さい。
Air-H"接続 とは、携帯電話で、いくらネットしても定額だっていうシステムだと思っていたのですが
あっていますか?
そのシステムが、このプロバイダのフレッツADSL専用コースに加入するだけで
タダでついてくるということですか?だとしたらかなり得だと思うんですが
解釈が完全に間違っていると思うので、正しい説明お願いします。
- 516 :名無しさんに接続中…:04/09/19 02:47:45 ID:iGgOxcPN
- >>515
どこから引っ張ってきた文章かは知らんけど、
○○のプロバのフレッツADSL専用コースは「プロバイダ料金の」
追加料金無しでAir-H"接続
ってことじゃね?
- 517 :名無しさんに接続中…:04/09/19 03:34:03 ID:5CbHp87C
- >>516
すみません。よくわからないんですが
>Air-H"接続 とは、携帯電話で、いくらネットしても定額だっていうシステム
これはあってますか?
つまり、このAir-H"接続が、このプロバに入るだけで、タダで付いてくるって事でしょうか?
- 518 :名無しさんに接続中…:04/09/19 03:45:38 ID:2/i11yfj
- >>517
携帯はAir-H゛では無い。
実物見て来い。
- 519 :名無しさんに接続中…:04/09/19 03:49:15 ID:iGgOxcPN
- >>517
>>Air-H"接続 とは、携帯電話で、いくらネットしても定額だっていうシステム
>
>これはあってますか?
AirH"の料金プランにはデータ通信料が定額のコースがあるので、「いくら
ネットしても定額」という認識は間違いではない
支払いは、DDI Pocket(AirH"の運営会社)への通信料+プロバイダへの
プロバイダ料金、ということになる
>このAir-H"接続が、このプロバに入るだけで、タダで付いてくるって事でしょうか?
DDI Pocketに支払う通信料までタダになるという話は聞いたことがない
プロバイダ料金は>>516の通りタダになるとは思うがな
- 520 :名無しさんに接続中…:04/09/19 06:05:37 ID:fXMzFbUO
- >>518-519
どうもありがとうございます。
AirHにはプロバ代と通信料がかかるということですか?
AirHはプロバ代は安いが、通信料(固定)が結構高いので
>○○のプロバのフレッツADSL専用コースは追加料金無しでAir-H"接続
というのは、安い方の、AirHプロバイダ料金のみ無料サービスということですか?
- 521 :名無しさんに接続中…:04/09/19 08:03:49 ID:VdhXOudW
- >>512
Bフレだろ、一般論で答えるなよ。
>>520
AirH"で無制限インターネットをするには
プロバイダ料金 + AirH"のつなぎ放題コース
PCで無制限インターネットをするには
プロバイダ料金 + ADSL料金
この重複するプロバイダ料金がPC接続側分だけで済むのが追加料金無しと言う事。
中には300〜500円程度のオプション料金が掛かるもの。
何のオプションにも入らないと1分10円などの従量料金が掛かるものがあるので注意。
AirH"系、以下を参考に
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/index.html
ttp://www.nifty.com/mobilep/
ttp://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp.html
ttp://www.bmobile.ne.jp/index.html
- 522 :名無しさんに接続中…:04/09/19 08:32:31 ID:GHXnrCxd
- >>521
どうもありがとうございました。
- 523 :512:04/09/19 10:22:02 ID:Wa650IGx
- >>521
> Bフレだろ、一般論で答えるなよ。
あ、Bフレッツのニューファミリー/マンションって5台制限なのね。ご指摘Thanks
- 524 :名無しさんに接続中…:04/09/19 11:00:44 ID:XD3oHgcn
- 今ソーネットのADSLをやってるんですが、
最近うまくつながりません。
特に電話がかかってきたらもう10時間くらいネットにつながりません。
どうも、光通信がうちの地域まで伸ばす工事をやってからというものおかしいです。
この時期の一致は偶然でしょうか。
これはソーネット側に原因があるのか、うちのモデムとかが壊れただけなのか、
それとも光工事のせいでしょうか。
言い換えれば、光工事のせいでADSLがおだぶつになるってことはありえるんでしょか。
- 525 :名無しさんに接続中…:04/09/19 11:18:22 ID:Wa650IGx
- >>524
> 特に電話がかかってきたらもう10時間くらいネットにつながりません。
電話の着信時にリンク切れを起こすなら、保安器の問題である可能性がたかい。プロバイダに相談してみるといい。ただし、保安器の交換は有料になる。
> どうも、光通信がうちの地域まで伸ばす工事をやってからというものおかしいです。
> この時期の一致は偶然でしょうか。
光ケーブルは電話線の近くに敷設するだろうから、偶然の一致とも言い切れないが… 可能性は高くない。
とりあえず、線路距離と伝送損失、リンク速度と実効速度を書いてみてはどうだ。
- 526 :511:04/09/19 12:12:10 ID:wcvfL9Kn
- 512
レスありがとうですー。
恐らく推奨台数とかそういう意味なんですね。
- 527 :512:04/09/19 13:02:17 ID:Wa650IGx
- >>526
> 恐らく推奨台数とかそういう意味なんですね。
いやいや、「5台までしか接続しちゃだめだよ」という契約ですね。
6台以上接続すると契約条件に違反することになります。違反するとどうなるかは確認してませんが、NTTが契約を解除できると考えるのは自然でしょう。 まあやらない方がいいです。
NTT東日本の契約約款はこちら↓にあります。
ttp://flets.com/opt/yakkan.html
- 528 :名無しさんに接続中…:04/09/19 13:57:29 ID:vkCHUIE7
- >>526
ムチャする客への対策の項目なんじゃ?
光いれて(ネットカフェやってい)るが、
全然スピードが出ない(と客から怒られている)が
どうにかしるやゴルァ
みたいな電話がサポセンにかかってきたときに
契約で接続台数5台までになっていますが、
お客様のところは何台つないでいますか?
とやり返せるように・・とかじゃないの?
- 529 :名無しさんに接続中…:04/09/19 15:45:52 ID:8deEZtie
- いつも携帯から2chをしてますがこのたびeMacを購入して
インターネットにつなぎたいと思いこのスレに書き込みました
プロバイダーというのはだいたいADSLだと月額いくらぐらいなのでしょうか?
また光ファイバーが安いようなら光ファイバーも検討してみます
すみませんが教えていただけないでしょうか?
- 530 :名無しさんに接続中…:04/09/19 16:27:19 ID:Wa650IGx
- >>529
ADSLは固定電話があるという前提だと1Mbpsのコースで月額3000円弱から。普通の速度のコースだと4000円弱が普通かな。ADSLは収容局からの距離によって品質が大きく変わるので注意が必要。
光は一戸建てだと月額7000円を超えるだろう。マンションタイプなら月額5000円を切るかも。
これくらいを目安に、いろんなサービスを比べるといい。
- 531 :名無しさんに接続中…:04/09/19 16:29:57 ID:vkCHUIE7
- >>529
いまNTT(東日本、西日本)の固定電話を使っているのであれば
現在払っている料金から
ADSL 1M 2500円/月〜
ADSL 40M超 3500円/月〜
費用追加になる。
光なら 6000円/月〜
で固定電話使わないならNTTの基本料金は不要。
初期費用とかは、プロバイダに払う料金はキャンペーンなので無料っ
てところが多い(要確認)。ただし、ADSLの場合、プロバイダに払う料
金のほかにNTTに3000円ぐらい払わないといけない
とりあえず、ネットカフェにでも逝って、この板のスレとか、価格.comと
か見てミロや
- 532 :名無しさんに接続中…:04/09/19 17:47:48 ID:skbZe+ze
- ここ1週間ほど回線の調子がおかしいです。
WEBページにアクセスすると「ページが表示できません」と頻繁になります。
更新ボタンを何度か押すと見れるようにはなりますが一部画像が表示できなかったりします。
ネットゲームのパッチサーバーやメールサーバーにもつながらなくなるときがあります。
感覚的にですがPCを再起動すれば直ります。ある程度時間がたつとまた同じ状態になっている感じがします。
PCのせいかと思ってフォーマット、OSの再インストールをしましたが直りません・・・。
ちなみにISPはしーぷるねっとと言うCATVです。
ISPの障害自動返答サービスに連絡しましたが障害は出ていないとのこと。
4年ほど使っていて今までこんなことはなかったので解決の糸口が見つかりません。
ここで質問していいものかわかりませんがよろしくお願いします。(´・ω・`)
- 533 :名無しさんに接続中…:04/09/19 17:49:17 ID:skbZe+ze
- 追記 ISPのせいなのかPCのせいなのかだけでもわかる人がいたら教えてください。
- 534 :名無しさんに接続中…:04/09/19 18:16:00 ID:cb6WZMgt
- >>532
考えられる原因だと
1、一時ファイルの設定
2、ファイアーウォール、プロキシサーバの設定
3、DNS、サーバ、ISPの不具合
4、モデムやハブ、ケーブルの故障
5、常駐ソフト、ウイルス等
6、PCの性能不足
接続の構成、PC、ソフトなどの環境が分らないとこれ以上は何とも。
何処のせいか分ったらそれが答えなのだし。
- 535 :名無しさんに接続中…:04/09/19 18:32:30 ID:skbZe+ze
- >>534
1.的を得ているかわかりませんが一時ファイルの削除やリセット、クッキーの削除など色々やりましたがダメなようです。
2.FWはオフ、ノートンを無効にしている、していないにも関わらず同じ状態。
3.同じISPの友達から聞いた状態だと正常。ですが自分の回線だけかもしれないので不明です。(ISPとの連絡が取れない)
4.モデムはレンタルなので確かめられませんがハブ、ケーブルの予備でためしてもダメでした。
5.ウィルスバスター、adware、ノートンなどでの検出は見られず。
6.今まで使っていた回線なので問題はないかと・・・。
PCはwinXP、メモリ512MB、CPUアスロンXP2500+、VGA Radeon9600pro、LANカードはオンボード、HDDマクスター80GBバルク
一応ですがこんな感じです。PCにはあまり詳しくないので参考になるかわかりません。
- 536 :名無しさんに接続中…:04/09/19 18:33:55 ID:skbZe+ze
- 最初に書いた障害が出ているときはメールソフトでメールが受信できなかったりもします。
一定時間たつか再起動で元に戻ります。
- 537 :名無しさんに接続中…:04/09/19 19:16:31 ID:8deEZtie
- >530-531
ありがとうございます
いろいろ検討してみます
- 538 :名無しさんに接続中…:04/09/19 22:24:43 ID:9wIhlkY5
- E&PっていうNTTの提携(子? 会社のことご存知の方いますか?
熊本を中心にお得なインターネットサービスを普及させたいみたいです。
このまえ気持ち悪い男が家にやってきて、説明してくれたけど
気持ち悪くて聞いてなかった…。
そのときの印象としてはあまりお得な話じゃなかったような…
- 539 :名無しさんに接続中…:04/09/20 02:07:11 ID:tXlHTLFP
- >538
http://pc3.2ch.net/isp/kako/1035/10351/1035181461.html
- 540 :名無しさんに接続中…:04/09/20 19:41:58 ID:JJNuXGzI
- 2年ほどプロバイダ料金を払ってません
一年ごとの更新なので、年末にハガキが来て一年分の料金を請求されるんですが
そのハガキをなくしてしまいそのままほったらかして早2年・・・
他のプロバイダにしてもメアドは生きてる。
勇気を出して解約&支払いしようと思うのですが、ヤバ度は何%くらいでしょうか?
- 541 :名無しさんに接続中…:04/09/21 10:47:20 ID:DAIwR+yk
- >>540
ヤバ度っていうか、遅延追加料ってあるの?
踏み倒せるわけねーんだから、さっさと解約すれば?
- 542 :名無しさんに接続中…:04/09/21 11:12:27 ID:sxyrAnTn
- 回線タイプ2を申し込んだんですけど、地元の局のタイプ2の空きがなくて
できないとことわられちゃいました。
この場合、タイプ1にするしかないのでしょうか?またタイプ1でADSLできるのでしょうか?
- 543 :540:04/09/21 11:26:40 ID:qw+Zx1Yu
- >>541
料金払ってないのにメアド生きてるところが怖くて・・・。
さっさと解約することにします。
- 544 :名無しさんに接続中…:04/09/21 11:34:51 ID:kdTMgC8d
- >>542
タイプ2だから空きがない、って初めて聞くかも。
タイプ1と2は契約上の違いだけのはずだがなぁ?
とりあえずタイプ1なら空きがあるか聞いてみたら?
- 545 :名無しさんに接続中…:04/09/21 21:21:23 ID:hNZas8it
- >>540
どこのプロバか書いてないからよく知らんが、たとえばぷららなんかは、
料金を払わずにメアドが使えるなんてコースがあることはあるよ。
ま、自分で公式サイトとかで調べるか、該当のプロバすれがあれば読んでみる事だな
- 546 :名無しさんに接続中…:04/09/22 00:00:36 ID:SFWXT1xi
- 電話がかかってくるとMXが止まる。対処方法ありますか?
- 547 :名無しさんに接続中…:04/09/22 00:07:08 ID:GxpLuqmM
- 電話がかかってくるとMX「だけ」が止まるのかと小一(ry
- 548 :名無しさんに接続中…:04/09/22 00:16:10 ID:SFWXT1xi
- そうですね。切断されたりはしません。
- 549 :名無しさんに接続中…:04/09/22 00:23:13 ID:9A2o2lmf
- >>548
うそ、マジ? だってよ> 547
そりゃMXをやめりゃ直る。> 548
- 550 :よりみち:04/09/22 01:13:23 ID:LjD2MHIE
- エイブルbb、評判どうよ。教えて。
- 551 :名無しさんに接続中…:04/09/22 01:23:19 ID:hnOzgR7E
- 誰も使ってないと思われ
- 552 :名無しさんに接続中…:04/09/22 03:40:13 ID:QLLE2m1i
- ブロードバンド対応の無料プロパイダってありますか?
- 553 :名無しさんに接続中…:04/09/22 04:17:09 ID:aelYt2qt
- 今度ADSL47Mにしようと思ってるんですが、
家の中で2台のPCが同時にネットを使えるようにしたいです。
かつ、電話モジュラーと2台のPCはすべて別の部屋にあります。
すべてを無線LANでつなぎたいのですが、
どのような接続機器がADSLの場合だと必要になり、どのような接続経路になるのでしょうか。
なお、現在はCATVネットを有線で1台に、無線LANルータ(バッファロー・AirStation)を
使ってもう1台につなげていますが、できれば
今使っているルータ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
をなるべく活用したいのですが、47Mのサービスを受けたければ
厳しいですか?
- 554 :名無しさんに接続中…:04/09/22 04:39:16 ID:hnOzgR7E
- >>553
手持ちのものを使うなら、無線LANカードを1枚買い足して、
あとはADSLモデムの直後に手持ちのルータをつなぐだけ。
でも47Mbpsの速度は全然生かせないよ。
そのルータは最高でも11Mbps、通常はその半分だから。
- 555 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:05:49 ID:aelYt2qt
- >>554
やっぱり速度生かせないですか(´・ω・`)
ということは、手持ちのはおいといて、
プロバイダから無線LAN機器(親機+カード)を借りて下記のようにすればいいのですか?
ADSLモデム---(有線)---無線LAN親機・・・(無線)・・・LANカード--PC1台目
・・・(無線)・・・LANカード--PC2台目
しかし、LANカードを2枚も貸してくれるプロバイダってあるんでしょうか・・・
- 556 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:13:31 ID:hnOzgR7E
- たとえばフレッツADSLだと3枚まで借りられるらしい。よそは分からない…。
- 557 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:20:08 ID:aelYt2qt
- >>556
ちなみにそれはフレッツのどのプロバイダ利用のことですか?
- 558 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:25:05 ID:hnOzgR7E
- フレッツの場合はプロバイダは関係ない。
NTTから機材を借りる。
- 559 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:35:48 ID:aelYt2qt
- >>558
了解です。ありがとう。
他のプロバイダ情報もあればお寄せ下さい。
- 560 :名無しさんに接続中…:04/09/22 05:38:43 ID:hnOzgR7E
- 原理は分かったろ?
少しは自分で探す癖をつけたほうがいいんじゃ?
- 561 :名無しさんに接続中…:04/09/22 08:16:27 ID:HFjc4yOd
- NTTのBフレッツに加入していて、
光何とか装置に飲み物をこぼして故障してしまったんですが
修理費ってかなりかかっちゃいますかね?
- 562 :名無しさんに接続中…:04/09/22 12:59:29 ID:T6zE6A/5
- はじめまして。質問させて頂きます。
先日プロバイダ契約したのですが、遠すぎて繋がりませんでした。
サポセンに問い合わせても「伝送損失79で無理です」と契約後に言われ、
NTTに問い合わせても同じ答えでした。
ところが、その話をウチの親父が、お向かいさんに話したところ
「そんなことないよー、ウチではバンバンだよ?
NTTなんか放っといて自分でやればOKだよ」
と言われたそうです。
意味わかりません。どなたか教えて下さい。ちなみにADSLです
- 563 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:05:05 ID:hnOzgR7E
- >>562
お向かいは収容局が違うのでは?
局番の上から7桁目まで同じだったらその可能性はないけど。
- 564 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:06:09 ID:NtbXjai1
- IPアドレスというのは個人個人違うものなんですか?
例えばこのようなアドレスがあった場合、
i***-**-**-**.s30.a048.ap.plala.or.jp
このアドレスを持つ人は一人だけなんですか?
したらばで掲示板持ってますが荒らし行為をしている奴なんです。
通報しようかなと。
- 565 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:08:07 ID:hnOzgR7E
- >>564
時刻までハッキリ分かれば個人の特定は可能。通報も可能。
プロバイダが何をしてくれるかは別問題だけど。
- 566 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:10:36 ID:yQKJUKVq
- >>562
>「そんなことないよー、ウチではバンバンだよ?
>NTTなんか放っといて自分でやればOKだよ」
加古川周辺にお住まいですか?
それならCATVでしょ?
藁。
http://www.banban.jp/net/index.html
- 567 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:11:10 ID:NtbXjai1
- >>565
ありがとうございます。とりあえずは今規制しています。
書き込み時刻から誰かが分かるんですね。このIP自体は複数の人が持っているからそういう特定が必要なんですか
- 568 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:17:45 ID:hnOzgR7E
- >>567
アクセスする側が接続し直すたびに、アドレスは変わる可能性があります。
でも、とある瞬間を見ると、1つのアドレスを使用している人は必ず1契約者しかいないので、
プロバイダにある記録を見れば、どの契約者が使用していたかは分かるのです。
(もちろん、それを直ちに教えてくれるわけではないです)
- 569 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:24:47 ID:NtbXjai1
- なるほど。だから書き込み時間との比較が必要なんですね。
じゃ規制はi***-**-**-**.s30.a048.ap.plala.or.jp ではなく.s30.a048.ap.plala.or.jpみたいにしたほうがいいんですね。
どうもでした。
- 570 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:27:05 ID:F/zLYxvP
- 211.000.00.00
↑のように番号から始まるIPを規制しても効果はあるのでしょうか?
流動IPのように多動しそうで頭を悩ましています。
あと流動IPなのか固定IPなのか串なのか、特定IPを入力することで
調べることのできるサイトを教えてください。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
検索して↑を見つけたのですがちょっと使い辛い…
- 571 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:28:24 ID:NtbXjai1
- >>569に追加ですが、固定IPっていうのがあるじゃないですか、これだとIPって変わらないですよね?
となるとi***-**-**-**.s30.a048.ap.plala.or.jp で規制かけても問題ないでしょうか。
- 572 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:34:37 ID:hnOzgR7E
- >>571
固定IPなのが間違いなければ、規制はそのような形でも良いでしょう。
自分ならs30の意味がよく分からないので、固定IPと確証が持てなければ
a048以降で規制かけちゃうと思うけど…。
- 573 :名無しさんに接続中…:04/09/22 13:43:47 ID:NtbXjai1
- 自分も良くわかんないですがとりあえず全部で規制してみます。それで止んだらよしと。
- 574 :名無しさんに接続中…:04/09/23 05:19:06 ID:Vq8mkpUh
- すいません
プロバイダ選びの時によく出てくる固定IPか動的IPかの選択についてですが、
動的IPの場合の問題点はありますか?
安い反面セキュリティ面で不安だと聞いたことがありましたが。。
- 575 :名無しさんに接続中…:04/09/23 05:27:21 ID:P204lfg0
- >>574
ふつう固定の方が心配だが・・・
どっちでもフィルタリングなしのグローバルIPアドレスであることに変わりないので、
セキュリティ面では大差ない。
サーバたてるとかなったら話は別だが。
- 576 :名無しさんに接続中…:04/09/23 05:37:54 ID:Vq8mkpUh
- >>575
では、ネット+メール程度の利用なら
選ぶときに固定か動的かを気にしなくてよいのですね。
動的IPですごく安いプロバイダがあったんで。
接続速度の面では差はありますか?
- 577 :名無しさんに接続中…:04/09/23 09:39:27 ID:f2kQyFpp
- >>576
すごく安い→バックボーンが細くてユーザが多い→遅い
というのがよくあるパターン。速度(実効速度)を気にするなら、普通の値段のプロバイダにしておけ。
- 578 :名無しさんに接続中…:04/09/23 09:54:14 ID:2Ak+U77B
- 質問です。
>.s30.a048.ap.plala.or.jp のユーザー数は
ap.plala.or.jp のユーザー数の何%ぐらいになりますか?
これはplalaの仕様なんでしょうか?
ap.plalaユーザーですが最近規制がかからなくて良いと思ってます。
- 579 :名無しさんに接続中…:04/09/23 11:07:16 ID:9O0mPdWd
- ぷららスレのほうが知ってる人多そうだが
多分1%以下ではないのかな
- 580 :名無しさんに接続中…:04/09/23 11:24:29 ID:2Ak+U77B
- >>631
ありがと。
そっち覗いたら大体の感じがつかめた。
- 581 :名無しさんに接続中…:04/09/23 11:45:33 ID:RhT+c23a
- 今久しぶりにプロバイダーの請求を見たら、
月額7494円きています。
OCNのアッカ12Mコースなんですが、そんなもんでしたっけ?
プロバイダー料金は4000円程度じゃないかと思うんですけど、
他に加算されて請求って一本で来るんでしたっけ?
サポセンが休日で休みなので、教えて頂けると助かります。
- 582 :名無しさんに接続中…:04/09/23 11:48:26 ID:RBpk/8WL
- タイプ2?
- 583 :581:04/09/23 11:51:41 ID:RhT+c23a
- タイプ1です。
なんか4月の請求までは4344円だったのが、
5月の請求から7494円に上がってる気がするんです。
- 584 :名無しさんに接続中…:04/09/23 11:53:22 ID:RBpk/8WL
- IP電話使ってるからとかじゃなく?
- 585 :581:04/09/23 11:55:51 ID:RhT+c23a
- 使ってませんし、そういう申し込みもしてません。
サポセンに電話したいけど、休日完全休みなのかな・・・
- 586 :名無し初心者:04/09/23 12:09:23 ID:qlFqjJvb
- お話中すみません。
初めてネットを繋ごうと思っているのですが
どこのプロバイダがいいのか教えていただけませんか?
usen?がうちのマンションでアピっているのですが
なにやら評判が悪いみたいで・・・
光にしようかADSLにしようか、
よいう時点で訳がわかりません。
ビンボーなのでなるべく安い所がいいです。
すみませんが誰かよろしくです。
- 587 :名無しさんに接続中…:04/09/23 12:15:24 ID:/eWDZ/qv
- 最低限必要な時だけダイヤルアップ。
…っていうのが一番安くできる。
1日1回メールチェックくらいなら、月500円ってとこ。
- 588 :名無しさんに接続中…:04/09/23 12:29:13 ID:tSwoRoju
- ビンボーなら、USENでも良いんじゃないかな。
- 589 :名無しさんに接続中…:04/09/23 12:31:45 ID:ywY4uDgT
- USENはビラ配りしてるからといって、すぐ開通するわけじゃないけどね。
- 590 :名無しさんに接続中…:04/09/23 13:10:57 ID:SdZ3QTvv
- >>581
回線の速度変更した工事費だ。
- 591 :名無しさんに接続中…:04/09/23 13:40:03 ID:GcB+WFjO
- >>581
エライ高いな(光使えちゃうじゃん)
ISPなりクレジット会社なりに明細確認したらいかが?
- 592 :名無しさんに接続中…:04/09/23 15:29:51 ID:jNIDIJIV
- 最近ヤフーBBからhi-hoに乗り換えて
新しくNTTからモデムを買ったのですが
このモデムはフレッツADSL専用らしくて今の状態では接続する事ができません。
ヤフーと契約した時に(無線LAN12Mコース)
フレッツADSLにも契約してもらったものだと思い込んでいたんですが、違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 593 :名無しさんに接続中…:04/09/23 15:42:11 ID:SdZ3QTvv
- >>592
ヤフーは回線も提供してますよ。
つまりヤフー解約して、フレッツ契約しないとダメ
- 594 :名無しさんに接続中…:04/09/23 16:11:12 ID:jNIDIJIV
- >>593
ありがとうございます。
116に電話して契約しました。
- 595 :名無しさんに接続中…:04/09/23 16:19:42 ID:SdZ3QTvv
- しかしどうやってNTTからモデム貰ったのか謎だ。
文章も矛盾しすぎている。
- 596 :名無しさんに接続中…:04/09/23 17:46:28 ID:LRA72ti+
- 会社だと余ってるものを営業の人がくれる場合もあるw
- 597 :名無しさんに接続中…:04/09/23 21:09:30 ID:Ylf7jzeJ
- >>562
NTTではないどこかの光を導入したのではないか?
お隣さんに詳しく聞いたほうがいいと思うよ。
- 598 :名無しさんに接続中…:04/09/23 21:37:35 ID:TJYt6U6D
- 週刊アスキーの9月の号に掲載されていた
他社のプロバイダにもIPフォンが無料で掛けられる
サービスをしている会社名を知りたいのですが、
お分かりになる方はいらっしゃいますか。お願いします。
- 599 :名無しさんに接続中…:04/09/23 21:41:21 ID:BdbstkwA
- Bフレッツマンションは環境とルーター次第でADSL以下になるんすよね?
ADSLで10M出てる俺はどうしたらいいのだろか・・・
微妙すぎるて困る。
- 600 :名無しさんに接続中…:04/09/23 22:02:08 ID:RXg1BbhY
- まあ、無理に変えることないやね
- 601 :リンク切れです。:04/09/23 22:46:05 ID:m93MDI4q
- http://www.omron.co.jp/ped-j/direct/ups/bx.htm
http://www.eaccess.net/support/support_info/information/info_h160728.html
UPS(無停電電源装置)に標準装備のサージプロテクタは、雷雨で通信不能になる
ネット社会で必須です。
- 602 :名無しさんに接続中…:04/09/24 01:38:46 ID:w6kh3Ezf
- 今度新たにマンションで一人暮らしを始めるのですが
電話加入権を持っていないのでフレッツADSLのタイプ2にしようと思っています
ここで質問したいのですが回線を導入するためには管理会社の許可がいるような工事するのでしょうか?
それとも穴を空けるような大掛かりな工事はないのでしょうか?
部屋にモジュラージャックはあります
- 603 :名無しさんに接続中…:04/09/24 01:58:10 ID:x1sO7CIQ
- それなら大がかりな工事はいらないよ
- 604 :名無しさんに接続中…:04/09/24 02:55:26 ID:+m7FkFez
- 現在ADSL回線をしようしています
ネットゲームなどをやる際に回線の遅さが気になってきて
光回線への乗換えを考えております。
そこで質問なのですが趣味と仕事がらネットに接続できない時期ができてしまうと
かなり困るのですが、現在のADSL回線を利用したまま
DTIのTEPCO光プランの工事→利用可能まで出来ますか?
- 605 :名無しさんに接続中…:04/09/24 03:04:00 ID:jynbbYFx
- 使う回線がまるで違うから可能
- 606 :名無しさんに接続中…:04/09/24 17:52:52 ID:VXSm2PKg
- Yahooジオシティーズサービス統合によって、
ジオのホームページを引越ししなければなりません。
これを期にジオを抜けようと思うのですが、
フリーでホームページを持てるジオのようなところでお勧めはありますか?
- 607 :名無しさんに接続中…:04/09/24 18:11:01 ID:DMhno2ym
- >>604
ネットゲームとはFPSやRTS系か?
普通のMMORPGで遅いとなると回線より鯖だが。
TEPCO光でもマンションタイプのVDSLだと共用はできない。
>>606
プロバイダ板にする質問じゃないな。
- 608 :名無しさんに接続中…:04/09/24 18:18:47 ID:Jow3pZHL
- >>606
Yahooはちょっと待った!
日本の常任理事国入り、中国人の大多数が反対=世論調査
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-09-23T194249Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-157812-1.html
- 609 :名無しさんに接続中…:04/09/24 18:20:01 ID:VXSm2PKg
- >>607
ごめん。もしよかったら、どこへ行けばいいか教えて。
- 610 :名無しさんに接続中…:04/09/24 18:23:47 ID:DMhno2ym
- >>609
何処と質問するのは2chブラウザじゃないのだろうな。
ttp://pc5.2ch.net/hosting/
- 611 :名無しさんに接続中…:04/09/24 18:57:49 ID:H4dMamTU
- >>610
IEでアクセスした場合も左側に板一覧が表示されているわけだが
>>609
自力で適切な板を探せないようでは、よい無料ホームページサービスを
探すのは難しい・・・とか書いてみる
- 612 :名無しさんに接続中…:04/09/24 19:22:27 ID:vfZcPK19
- タイプ2でADSLをはじめようと思うんですが、
回線名義ってみなさんどうなってますか?
誰か決まってないと使用できないんですよね?
- 613 :名無しさんに接続中…:04/09/24 21:50:21 ID:TIwdy6C1
- >>606-607
プロバイダ板的には
所属プロバイダのページサービス利用すれば?
- 614 :名無しさんに接続中…:04/09/26 00:10:22 ID:NGchhU8I
- 10日後くらいに引越しします。
事情により引越し後にすぐブロードバンド環境でインターネットが
できないと都合が悪いのですが、そういうのって引越し後に手続きして
翌日開通とかありえないですよね。
とすると事前に何をしておく必要があるのでしょうか?
今ってADSLは最短で申し込み後何日後に開通するものなんですか?
- 615 :名無しさんに接続中…:04/09/26 00:18:54 ID:2yNR79oO
- 10日後で間に合うのはフレッツADSLくらいだな
NTTに電話するしかないね
- 616 :名無しさんに接続中…:04/09/26 09:15:42 ID:QEWzA97i
- 固定電話の移転申し込みは済んだ?
まだなら、その時にNTTに相談。
または、現在、どこかのブロードバンド使ってるなら
そこに相談かな。
しかし、移転より新規申し込み方が、各社のキャンペーンの
適用になるから金銭的にはベターかな...
- 617 : ◆6L2VMngV1Y :04/09/26 11:47:12 ID:Ll2Ygrnb
- 何処で聞いたらいいのか分からないのでここに書き込みました。
現在YahooBBのリーチを使っております。
速度はあまり望まないのですが2台のPCをネットにつなぎたいと思います。
現在の配線状態は
http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_reach_ta.phpです。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_reach_ta.gif
それで2台目をつなぐべく買ってきたBBルーターは
BUFFALOのBBR−4MGです。
どのようにしたらいいのでしょうか?
- 618 :名無しさんに接続中…:04/09/26 12:05:53 ID:GLoF3ZER
- >>617
PCの場所にルータ。ルータのWAN端子な。
そしてルータのLAN端子のほうに2台のPC。
ケーブルは2本購入する必要がある。
- 619 :名無しさんに接続中…:04/09/26 12:06:44 ID:4XUhqmXq
- >>617
取説読んだらいいと思うよ。
- 620 :名無しさんに接続中…:04/09/26 12:20:45 ID:58vb/LJf
- ネット初心者でどこのスレに書けばいいのかすら分からなかったのでここで質問させて下さい。
ノートパソコンでネットをしたいんですが、電話回線がありません。
なので携帯を使ってネットをしたいと思っています。
その際のプロバイダってのは、そうゆう専門のプロバイダがあるんですか??
また携帯で接続の際のオススメなプロバイダがあれば教えて頂けませんか。
- 621 : ◆6L2VMngV1Y :04/09/26 12:29:25 ID:Ll2Ygrnb
- >>618-619
ありがとうございます。
取説に特に出ていなかったので困ってました。(特に設定)
>>620
何処にお住まいですか?
町中ならばPHS系がお奨めです。
みかかの@Freed
http://www.at-freed.com/html/index.html
DDIのH
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/
電力系
http://www.megaegg.jp/campaign/waribiki64.html
- 622 :名無しさんに接続中…:04/09/26 12:52:05 ID:6Icuybya
- テプコ光がエリア拡大に金を使えば使うほど
東京電力が電気代値上げを行う可能性が増えるんだよな
光なんて使う予定の無い人間にとってはいい迷惑だ
- 623 :名無しさんに接続中…:04/09/26 12:59:24 ID:Ck8cAbYQ
- >>622
そうだよな。
光をやるつもりがあっても、TEPCOがやるつもりのないエリアの住人には著しく迷惑。
TEPCO光を使わない家庭は電気料金をキッチリ下げてもらわないとな。
- 624 :名無しさんに接続中…:04/09/26 13:28:37 ID:as1h0ilX
- ヤフーのページをみてもどこにも書いてないので質問させてください。
ヤフーBB8Mですが、無線LANって導入できるのでしょうか?
- 625 :名無しさんに接続中…:04/09/26 13:46:37 ID:EMlE7rr1
- >>624
無線LANつきルータ買えば問題なし。
でも無線LANつきのコースにしたほうがいいんじゃね?金ないんだろ?
- 626 :624:04/09/26 13:51:32 ID:as1h0ilX
- そうなんですか!ありがとうございます。
無線LANパックは+1039円ですから…。1万円で購入するのと10ヶ月パック利用が同じ値段ですからね。
よく考えてみます!
- 627 :名無しさんに接続中…:04/09/26 16:34:02 ID:6Icuybya
- >>623
テプコ光を使ってる連中が
関係ない人の分まで電気代を払ってくれるなら文句無いけど
テプコスレではそのことに気づかないか知ってても知らぬフリで万歳状態だからな
- 628 :名無しさんに接続中…:04/09/26 21:51:29 ID:lDVr2W4G
- テプコは電力だけど、電気代とは関係ない。
Bフレユーザーが電話代を多く払うのと同じ事。
- 629 :名無しさんに接続中…:04/09/26 23:30:48 ID:wjRLhsMu
- >>628
本当は関係無くて当然 関係ある今がおかしいんだよ
別事業なんだから独立採算でやってもらいたい
パワードコムを東京電力が引き取るとか田分けたことを抜かしてませんでした?
- 630 :名無しさんに接続中…:04/09/27 03:37:58 ID:tIpOWPQE
- >>621サン、全く分からなかったんでかなり参考になりました!!有難うございました(wl_l)
- 631 :名無しさんに接続中…:04/09/27 04:14:08 ID:XkIWkZ1p
- DoCoMo使うつもりないから電話料金下げろ。迷惑。
- 632 :名無しさんに接続中…:04/09/27 04:21:23 ID:VdgN902N
- お前ほんとにバカだねーw
DoCoMoを完全に切り離したら、NTT東西の料金は値上げだよw
- 633 :教えてください。:04/09/27 04:50:41 ID:AaczAxJi
- どこに質問すればいいかわからず、失礼します。
現在自宅ではISDN(FAXがたまにくるくらいでほとんど使っていない・基本料3280円)
エアーエッジ32k(ブロバイダーとNET中の電話共に使い放題・5000円くらい)
でも、自宅でしかNETしなくなったので、ASDNにして通信料の総額を安くしたいと考えています。
さらに、DIONのミニミニコース・250円でメール・HPがあります。
このメルアドとHPアドは維持したいのです。
エッジの32kだと遅くて遅くて気が狂いそうです。
今まで同様、NET中の電話料金とブロバイダーも使い放題のところに
したいと思っています。長崎市内で、長崎のNTTまでの距離は1.2kmだそうです。
いったんアナログ回線にしないといけないようですが
例えばYahooだと、NTTのアナログ1700円(?)+Yahoo3000円くらい
(8Mでいいんじゃないかと思うんですけど)ってことでしょうか?
NTT系のocnを選んでも、アナログ回線使用料は別途必要ですか?
以前、ドコモのアットフリードを使っていたとき、
ドコモのブロバイダーを使ったら、
DIONのミニミニコースのメールを送信できなくてエッジに変えた経歴があるので、
Yahooにしたら、そうなるのではないかと不安です。
そのこともよかったら教えてください。
- 634 :名無しさんに接続中…:04/09/27 05:02:26 ID:jnxuS98E
- >>633
>現在自宅ではISDN(FAXがたまにくるくらいでほとんど使っていない・基本料3280円)
3280円ではなく2830円な。
>でも、自宅でしかNETしなくなったので、ASDNにして通信料の総額を安くしたいと考えています。
ASDNではなくADSLだろw
> 例えばYahooだと、NTTのアナログ1700円(?)+Yahoo3000円くらい
その通り。
>NTT系のocnを選んでも、アナログ回線使用料は別途必要ですか?
その通り。
> Yahooにしたら、そうなるのではないかと不安です。
DIONのメールは、ちょっと分かりづらいけど、他社ISPを利用していても送受信できる方法がある。
ただ設定がややこしい。
そういう面倒なのがイヤなら、DIONのADSLを申し込んだほうが良いと思う。
- 635 :名無しさんに接続中…:04/09/27 05:11:14 ID:XkIWkZ1p
- 釣られてやんの。(笑)>>632
じゃぁTEPCOとPOINTが連動してても文句ないね?(笑)
喪前の負け。ほら、早く負け犬の遠吠えかませよ。
↓これから>>632が必死に遠吠えします。
- 636 :名無しさんに接続中…:04/09/27 05:18:22 ID:0zD9XzZO
- POINTがガスを売る会社なら文句はないよ。
電気の置き換えになるから。
- 637 :名無しさんに接続中…:04/09/27 09:13:04 ID:lP+IV2Db
- >>633
DIONのADSLを引く、という選択肢が入ってないのは何でだ?
DIONの1Mコース各種でもNTT基本料+3000円くらいで済むぞ
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/list.html
もっとも、その距離ならもう1000円ほど足して40Mを引けば相当な速度が
期待できるのではないかとは思うが
>NTT系のocnを選んでも、アナログ回線使用料は別途必要ですか?
これはADSLとは関係なく、基本的に電話番号の割り当てがある限り必要
- 638 :名無しさんに接続中…:04/09/27 14:44:22 ID:E5cahzkQ
- >>635
(自分632じゃないけど)
東京電力(TEPCO) と
TEPCOひかり と
POINT(パワードコムインターネット)を
混同する詭弁はどうかと思う
- 639 :名無しさんに接続中…:04/09/27 20:29:32 ID:VeixEmZc
- pointで契約して、ACCAにtype2で回線依頼してもらったんだけど、
設備無し(メタル線なし)の為、ADSL出来ませんっていわれたんだけど
これはもう完全に無理なのかな?
ちなみに賃貸アパートなんだけど、光にするのも無理?
- 640 :名無しさんに接続中…:04/09/27 20:51:28 ID:lP+IV2Db
- >>639
ADSLはおそらく無理
光は大家or管理会社次第
- 641 :名無しさんに接続中…:04/09/27 20:55:49 ID:PJGuqpk5
- >>638
負け犬はすぐ「釣られた」と吠えます
マジレスするだけ無駄です
放置汁
- 642 :名無しさんに接続中…:04/09/27 20:58:51 ID:xHUYaypU
- >>639
悪化はいつからPOINT扱うようになったんだ?
一応フレッツで依頼してみろ、何故か見つかるかもしれないぞ。
タイプ1でダメな理由は知らんが何か問題あるのか?
- 643 :639:04/09/27 22:36:32 ID:VeixEmZc
- >>642
すみません、pointではなくてタイガース.comでした。
タイプ1は電話加入権が必要?みたいで持ってないのでtype2にしました。
タイガース.comで申し込んだのがaccaで上記のようにメタル無しで
断られたので、pointで申し込みしなおしました。
やっぱ、メタル空き無しで断られるんですかね。。。
フレッツだとtype2でイけるかもとありましたがなぜなんでしょう?
やはりnttが変な囲い込みしてるんでしょうか?
- 644 :名無しさんに接続中…:04/09/27 22:54:34 ID:PJGuqpk5
- >>643
虎でもACCAプランの申し込みはないんだが…
ttp://www.tigers-net.com/join/adsl.html
そして>>642のいうとおり、POINTでもACCAプランは存在しない
ttp://www.point.ne.jp/beginner/service/ser01.html
一体どうやってACCAに申し込みをしてるんだ?
- 645 :名無しさんに接続中・・・:04/09/27 22:56:52 ID:hGkdVi5A
- ヤフーBBの無料キャンペーンって前に一度契約して解約した事ある人にも適用されますか?
誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 646 :643:04/09/27 23:28:31 ID:VeixEmZc
- >>644
すみません、accaではなくe-accessの間違いでした
吊ってきます・・・
- 647 :名無しさんに接続中…:04/09/27 23:52:53 ID:5s9VuxkF
- >>645
1年たてば大丈夫、と聞いたことがある。
ってか、Yahoo!BBに聞け。金のことは誰がどう言っても(たとえ代理店が言っても)信用しないのが吉。
- 648 :名無しさんに接続中…:04/09/28 00:10:20 ID:UcXB83yU
- メタル空き無しで蹴られた場合
粘り強く申し込みするしかないんですかね?
過去ログみると、ゴネれば予備メタル回してくれるらしいけど
116じゃ話が通じないみたいなんですが、どこに電話すればいいのかな?
- 649 :名無しさんに接続中…:04/09/28 00:13:26 ID:u8xMZ9R+
- >>630
もう遅いかもしれんが
携帯で(PHPも)ネットをやるのはお勧めではない。
・料金が高い
・遅い
電話回線がないというのは加入権を持ってないという意味なら、
ADSLタイプ2という方法がある。
こっちの方が@FreedやAir'Hよりも安上がりだし、スピードも速い。
DIONとか、タイプ2の初期費用が無料になってたりするからそう言う所を
選べばいい。
- 650 :名無しさんに接続中…:04/09/28 00:52:49 ID:YkJ9yYsv
- ぷららとOCNでTEPCO使えたら面白いことになるのにね
- 651 :名無しさんに接続中…:04/09/28 00:55:36 ID:DcL5FsDb
- >>645
一度でも契約してたらダメ。
電話番号+名義の組み合わせが同じだと無料にならない。
- 652 :名無しさんに接続中…:04/09/28 01:09:32 ID:F2qbTWlb
- >>648
実際空きメタルが無いならいくらごねても同じ
隠す理由はないよ
- 653 :名無しさんに接続中…:04/09/28 01:22:49 ID:UcXB83yU
- >>652
adslは絶望的ってことかな?д
- 654 :素朴な疑問:04/09/28 01:46:21 ID:4TLtSQuJ
- ADSLのタイプ1よりタイプ2が高いのはなぜ?
タイプ1の方が電話としても使えて便利なのに。
何か、早さとかが違うとか?
- 655 :名無しさんに接続中…:04/09/28 01:50:56 ID:F2qbTWlb
- >>652
仮に残存メタル線があっても劣化してる場合も多いし
迂回経路で速ADSLの速度が出ない例も多いね。
つか光収容なの?じゃ光導入したら?
- 656 :名無しさんに接続中…:04/09/28 02:10:09 ID:4TLtSQuJ
- DIONのADSLにしよう!と考えています。
ついでに、唯一電話する実家もDION入会をすすめたいのですが、
両親はどうしても、今使っているNTTの黒電話をそのまま使いたいそうなのです。
それに固執するあまり、別回線の黒電話にFAXをつけるとき、
わざわざ変換機?らしきものを別につけるほど。
そのとき、FAXと黒電話共存が可能なことを知ったのですけれど、
黒電話とADSLも共存可能でしょうか?
その場合、FAXの時のように別に変換機みたいな機器を購入しないと
いけないのでしょうか?それっていくらくらい必要なのでしょう?
機器+設置料共に、相場はいくらくらいですか?
FAXの時は、つきあいのある電気屋さんだったので全てサービスで無料でした。
- 657 :名無しさんに接続中…:04/09/28 02:21:38 ID:DcL5FsDb
- 黒電話とADSLも共存可能。
変換器というより分配機に当たるもので、スプリッタというものが必要だが、
これはプロバイダが貸してくれるか、モデムに内蔵されている。
機器代はモデムのレンタル代に含まれるので別途計算の必要はない。
唯一工事だけだね、問題は。普通は誰もやってくれないよ(ry
- 658 :名無しさんに接続中…:04/09/28 02:50:01 ID:P+XpeAKh
- >>654
タイプ1→電話基本料を取ってる
タイプ2→電話基本料を取ってない
差の高い分は結局NTT東西への回線使用料分
- 659 :名無しさんに接続中…:04/09/28 07:51:36 ID:UcXB83yU
- >>655
光収容であるとは、イーアクセスから来た紙には書いてませんでした。
この場合、光も駄目なのかな・・・
せっかく引越し時に収容局の近くにしたのになぁ。
- 660 :名無しさんに接続中…:04/09/28 10:04:04 ID:+UoIT3U2
- プロバ格付けランキングみたいなののテンプレどこだっけ
- 661 :名無しさんに接続中…:04/09/28 15:47:39 ID:Ap2BJMN2
- >>659
適合NGの理由が書いてなかったの?
大抵は光収容、書類不備(名義人など)かな。
ポートの空きがないってのは今はないと思う。
- 662 :名無しさんに接続中…:04/09/29 00:26:07 ID:Kd1ObBOH
- うちのアパートはインターホンがあるんだけど、これってADSLに干渉するんでしょうか?
干渉しそうな場合どうやって見分ければいいのですか?
- 663 :名無しさんに接続中…:04/09/29 00:57:55 ID:caMe3bz/
- >>662
電話線を使っているかどうかが問題。
インターフォンを普通の電話で受けるタイプはやばい。独立した受話器で受けるタイプなら多分問題なし。
- 664 :名無しさんに接続中…:04/09/29 03:23:28 ID:1yBD35Iw
- これから光にしようとおもいますが
電話回線を使わないタイプだと壁に穴とか
あけるんですか?また電話線のように曲げたり
したらいけないって本当ですか?
- 665 :名無しさんに接続中…:04/09/29 03:37:55 ID:uxzA5vSQ
- >>664
電話線の脇から線を出したりして、穴をあけないこともあるよ。
曲げたりできないのは本当だけど、室内に置くモデムみたいな機械(ONU等)から後は、
LANケーブルだから自由に曲げたりできるよ。
- 666 :名無しさんに接続中…:04/09/29 09:32:01 ID:Iluh6lTF
- すんまそん
この子の名前を教えてください
http://www.ocn.ne.jp/campaign/pack2/index.html
- 667 :名無しさんに接続中…:04/09/29 10:01:11 ID:M6/WkNhX
- >>666
あいぶさき
漢字は自分で調べて。
- 668 :名無しさんに接続中…:04/09/29 10:06:05 ID:IonFJicX
- 初歩質問
フレッツADSLなんですけど、2つのプロバイダ(A社とP社)に加入して
使い分けして利用する事は可能ですか?
- 669 :名無しさんに接続中…:04/09/29 14:55:43 ID:Roq6xGNs
- 詳しいお方、どうか教えていただけませんでしょうか?
ISPの通信ログ等は一体どの位の間、保存されているのでしょうか?
ブロードバンドの普及によりネット使用人口も増えているだろうし、
利用頻度も格段に上がっていると思うのです
そうなるとISPに記録されるログも膨大な量になる事になりますよね
そこでふと疑問に思って友人にも聞いてみたのですがやはり誰も知りません
別に知らなくても支障はないのですが2chの方ならお知りのお方がいらっしゃるのではと思いまして・・
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- 670 :名無しさんに接続中…:04/09/29 17:37:12 ID:QVC6j5bw
- 質問していいですか?神様
とある、詐欺野郎をIPから追跡中。
刑事告訴が無理(むだ?)なため、本人特定し、交渉しようと思ってます。
しかし、ここでプロバイダ責任法という大きな壁が…。
個人だと追跡は無理なんでしょうか??
やはり司法の手に委ねるしか…。
いや、それはやりたくない。
こんなんじゃ、小額で警察が動かないような詐欺って
絶対、犯人つかまんないし、漏れみたいに個人でケリつけようってのは
不可能なのか?
納得いきまっせん。
誰か誰か良い知恵をーー。
- 671 :名無しさんに接続中…:04/09/29 17:41:17 ID:QVC6j5bw
- >>666
彫れ、燃料投下
http://www.misterdonut.co.jp/tvcm/index.html
- 672 :名無しさんに接続中…:04/09/29 19:47:29 ID:ZTqhN5+7
- >>668
できるよ
フレッツサービスは2セッションまで同時に使えるから、
旨く細工すれば二つのプロバイダを併用できる。
ネットワーク設計に関する一定以上の知識は必要。
>>669
なんの通信ログ?
回線接続認証サーバか,メールサーバか,ウェブサーバか,etc...
個々のTCPセッションのログなんてものはどこのISPもとってないと思うよ(想像)。
物理的に無理だもの。
>>670
被疑者不祥のまま掲示告訴ってできなかったっけ?
- 673 :(OvO) ◆19nTAWq3ec :04/09/29 20:34:19 ID:mB9R+CfU
- どうでもいいけどさー。YAHOO5ヶ月間無料って言うから契約したのにさ、
ODN接続料は毎月引かれてんのよ。
これって詐欺っぽくね?
- 674 :669:04/09/29 20:51:00 ID:Roq6xGNs
- >>672さん
レスをありがとうございますです
私はネット初心者なもので詳しい事はまだまだ解らないんですが
よくネットで掲示板での脅迫などで警察に逮捕とかの報道があるのを見て
ISPは色々なログを取っていて捜査に協力しているんだな〜っと思いそんな膨大なログを
保存しておくのも大変だなと考えたものですから・・
無知ですみませんです
よろしければログの事をもっと教えて頂けませんでしょうか?
この機会に知っておきたいんですm(_ _)m
- 675 :名無しさんに接続中…:04/09/29 22:24:12 ID:OtYTWbv5
- 電話加入権持ってないんですが、今更権利買っても
仕方が無いような気がするのでIP電話でもしようかなと考えております。
この考えってどうなんでしょうか?
- 676 :名無しさんに接続中…:04/09/29 23:26:43 ID:IlLOm4xf
- >>672
アドバイスありがとうございました。
簡単では無いようですね。
単純に乗り換えしようと思っていたのですが、
4年近く使ったアサヒのアドレス(家族分含めて4つ)を解約したくないんです。
ダイアルアップの頃はアサヒをメインにぷららとかso-netとか複数のプロバイダを持ってたのですが、ADSLってそう簡単じゃないみたいですね。
- 677 :名無しさんに接続中…:04/09/29 23:28:31 ID:XcuXFsWV
- 隣の万村に光が入ってるみたいなんですが、
ADSLを導入した場合に影響を受けるのでしょうか?
- 678 :名無しさんに接続中…:04/09/29 23:41:41 ID:caMe3bz/
- >>677
関係ない。
しかし、「あっちは光なのに」という引け目を感じるという意味では影響を受けるな。
- 679 :名無しさんに接続中…:04/09/29 23:43:02 ID:00scKDbx
- >>676
>>672の言っているのは「同時接続」なので
同時に複数のISPを併用しないなら、ダイヤルアップのように使えるよ
- 680 :677:04/09/29 23:44:00 ID:XcuXFsWV
- 回答ありがとうございました。
やっぱ光の交渉するか素直に施設されてるCATV使うかどっちかかも。
ありがとうございました〜♪
- 681 :名無しさんに接続中…:04/09/29 23:53:48 ID:ox0tuGOS
- インターネットを始めようと思ってるのですが、どこのプロバイダが12M以上で一番安いでしょうか?
- 682 :名無しさんに接続中…:04/09/30 00:02:26 ID:v1Fd07QE
- もろちんYahoo
P2Pも規制されてないんでマジオススメ
- 683 :名無しさんに接続中…:04/09/30 00:08:41 ID:UEv6pFWn
- >>681
インターネットといっても、いろんな繋ぎ方があるからなあ。どういう環境で、どんな品質が欲しいかを書かないと答えようがない。
今の質問に「これ」って答えられるのは>>682のような馬鹿だけだよ。
- 684 :名無しさんに接続中…:04/09/30 00:14:04 ID:v1Fd07QE
- 馬鹿で悪かったなo(`ω´*)o
>>681
「一番安い」という条件だけでは、こんな答えしか返ってこないってこった
冗談抜きで値段だけは安いぞ。あと個人情報の扱いも
- 685 :名無しさんに接続中…:04/09/30 00:19:06 ID:yGhLmPLs
- >>682
24M以上ではフレッツADSL+BBExciteの方が安いわけだが
>>681
プロバイダの料金表くらい自分でチェックしる
- 686 :名無しさんに接続中…:04/09/30 06:38:50 ID:lIGI4dI7
- ダイアルアップの契約で、ディスクスペースに余裕があり、
xoopsが設置できるプロバイダーってありますか?
- 687 :名無しさんに接続中…:04/09/30 13:00:58 ID:tYBO7HKS
- >>686
レンタルサーバ借りたらいいんじゃないの?
- 688 :683:04/09/30 22:56:46 ID:p6jujld1
- >>684
実はおれもYahoo!BBのユーザなんだが、今だとACCAやe-Accessを使った1Mサービスの方がだいぶ安いぞ。プロバイダ料金込みで月額2000円前後のはず。
ダイヤルアップにすればもっと安い。これは「少ししか使わない」という前提だけど。
- 689 :名無しさんに接続中…:04/10/01 00:54:55 ID:3j4k94W4
- 近いうちに引越しするので引越し先でADSL導入しようと考えているのですが(今はマンション付属のCATV)
導入の為の工事って実際どのような事をするのですか?
大家に怒鳴り込まれたら(((゚д゚;)))ガクガクブルブルなんで詳細教えていただけると有り難いです
- 690 :名無しさんに接続中…:04/10/01 01:04:51 ID:dL1r6IC5
- >>688
速度を追求しないなら最近はこんなのもある
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6868.html
下手するとダイヤルアップよりも安いかと
>>689
ADSLでタイプ1なら通常は自宅内は実質工事なし
工事業者を呼んでも、特に問題がなければモジュラージャックとモデムを
接続して(これは取説さえきちんと読んでいればド素人でもできる)接続テストを
するだけで帰る罠
- 691 :689:04/10/01 01:10:24 ID:3j4k94W4
- >>690
レスどうもです
加入権持ってないのでタイプ2申し込もうと思ってます
よければこっちのもお願いします
- 692 :名無しさんに接続中…:04/10/01 01:33:07 ID:dL1r6IC5
- >>691
タイプ2ならケースバイケース
もっとも、部屋に来ている電話線が、NTTに申し込みをして電話機をつなげば
すぐに電話が使えるというくらいの状態なら、業者が来ても接続テストだけで
帰ると思うが
- 693 :名無しさんに接続中…:04/10/01 19:13:03 ID:2uK2Bi9t
- 無線LANについて教えてください。
現在、デスクトップパソコンとノートパソコンを一台ずつ持っていて、
都合でノートパソコンの方でADSLの接続(有線)をしています。
それで、とりあえず、これから無線LANの設定をして、デスクトップの方を無線で
使えるようにしようと思っているのですが、
しばらくノートパソコン=有線、デスクトップ=無線で使って、
その後、逆にノートパソコン=無線、デスクトップ=有線で使えるようには
簡単にできるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 694 :名無しさんに接続中…:04/10/01 19:25:41 ID:pQibY+G9
- ADSLからBフレッツに変える時に、nifty→ぷららにするんですが
メアドだけniftyのを継続したいです。
そういうのって出来ますか?
- 695 :名無しさんに接続中…:04/10/01 19:41:45 ID:dGgsAjS1
- niftyを250円のコースに変更すれば、メアドは継続できる。
- 696 :名無しさんに接続中…:04/10/01 19:47:43 ID:HFBsJKIs
- >>693
Win2000やXPなら比較的簡単
Win98やMeだとちょっと難しい
具体的なやり方に関する質問はWindows板あたりへ
>>694
@NIFTYのコースをお手軽1コース(税別250円)に変更すればOK
メーラーの設定はこのへん参考に
http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm
- 697 :名無しさんに接続中…:04/10/01 19:52:54 ID:sCjTMUy9
- 荒らしでプロバイダーから警告が来るってのはどんな感じなの?
- 698 :693:04/10/01 19:56:50 ID:2uK2Bi9t
- >696さん
ありがとうございます。
ノートがWin xpで、デスクトップがWin98です。
ってことはちょっと難しいってことですよね。
現在、ノートのみADSLに接続(有線)しているのですが、
いずれ(といっても1週間しないぐらいなんですが)デスクトップをADSL接続(有線)して、
ノートの方を無線で使いたいのであれば、デスクトップを無線で使うような設定は
しておかない方がいいですかね?
- 699 :694:04/10/01 19:57:46 ID:pQibY+G9
- >>695
探してみたんですが、このダイアルアップのプランでしょうか
http://www.nifty.com/setsuzoku/dialup/
- 700 :名無しさんに接続中…:04/10/01 20:18:39 ID:dGgsAjS1
- >>699
HP開設以外は、お手軽1コースでOK。
- 701 :694:04/10/01 20:24:27 ID:pQibY+G9
- すみません理解しました。
接続は光だからプランはダイアルアップでも定額なんですね。
- 702 :名無しさんに接続中…:04/10/01 21:36:31 ID:ykEDxy1x
- >>701
そういうこと。ただしメールの送信は POP before SMTP になるので注意。
(メール送信の直前にメールを読む操作が必要)
- 703 :名無しさんに接続中…:04/10/01 23:10:51 ID:EoyPXs6p
- プロバイダのランク表コピペお願いします
- 704 :名無しさんに接続中…:04/10/01 23:12:43 ID:7+Lqxkjf
- >>703
マジレスするとそんなもんは無い
- 705 :名無しさんに接続中…:04/10/02 02:12:10 ID:/oiuagW1
- 料金高いからフレッツ1ADSL1.5M+ソネットから
イーアクセス+POINTに乗り換えようと思うんですが
イーアクセスとPOINTの評判はどんなものでしょうか?(特にPOINT)
- 706 :名無しさんに接続中…:04/10/02 02:21:41 ID:RkWpvsuu
- >>705
ソネットのADSL1Mコース(Acca回線利用)ではダメなん?
- 707 :名無しさんに接続中…:04/10/02 02:56:05 ID:imIVmjny
- ADSL47Mユーザーですが…
NTT東のフレッツスクウェアは無料なのでしょうか?
ディズニーなどは有料とあるのでわかりやすいのですが
グラビアなどでムフフ〜と一休みに眺めていると
昔のダイアルアップ的な天井なしの料金が来はしないかと夜も眠れません
そこんとこよろしくです
有料コンテンツははっきり有料と出るのか?それとも通信料を請求されるのか?w
そこんとこ断言ください。
- 708 :名無しさんに接続中…:04/10/02 02:56:59 ID:rd7BgB7o
- すいません
今一回だけ接続できるプロバイダはありませんか?
友人のノートPCに無料アドレスのアカウントを設定したので
受信できるかどうかだけ試したいのです。
うちはケーブルでカードで繋いでいて、友人のPCには使えません。
申し込みとか無くて、後で電話料金に上乗せ請求だけ来るような
接続方法って無いでしょうか?教えてください。
- 709 :707:04/10/02 02:58:51 ID:imIVmjny
- >708
ライブドア
http://www.livedoor.com/
TELだけ 夜中安い
- 710 :707:04/10/02 03:00:53 ID:imIVmjny
- あ、直リンしちゃった 早くスクウエアも答えてw
- 711 :名無しさんに接続中…:04/10/02 06:59:55 ID:dUQbZorD
- >>710
有料って書いて無い所は無料。
- 712 :名無しさんに接続中…:04/10/02 09:21:50 ID:Ia8r/6g6
- フレッツADSLが1.5Mしかなかった時代のノイズフィルターを
最近の24Mや47Mの回線に繋いだ場合、必要な帯域までカットしてしまう
といった問題は起こりえるのでしょうか?
- 713 :名無しさんに接続中…:04/10/02 10:30:06 ID:YxZY9+Yk
- >>708
最近のノートPCにはLANポート着いてるでしょ?
それで繋げば?
- 714 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:41:39 ID:+CHQBKh2
- ちょっと新規ADSL加入に付いて相談させて下さい。
現在実家暮らしで一人暮らしの友人が半年の長期出張が決まり
車庫付きの1LDKマンションを半年間格安で借りる事になりました。
が友人はネットをしない為電話回線も引いてません。
僕は毎日ネットするので半年間だけADSL回線に入りたいんですが
電話回線も無い為料金が心配です。
↑ 上記の条件の場合何処のADSL業者が安いですか?
又 家の名義人は友人の場合他人でも申し込み出来ますか?
勿論支払いは僕が払いますが。
アドバイス宜しくお願いします。
- 715 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:45:36 ID:oAs6BaFt
- まず、116に電話をかけて、他人名義の家に電話回線を引く手続きを確認しろ。
- 716 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:54:12 ID:fZk/Db/H
- >>712
起こり無い、とは言い切れないが
よほど条件の良い環境でない限りは誤差の範囲程度かと
- 717 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:55:01 ID:fZk/Db/H
- 起こりえない、だったorz
- 718 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:55:01 ID:aJP+3+9x
- 確認しなくても普通に引けますがなw
- 719 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:57:23 ID:aJP+3+9x
- 今ヨドバシで、電話加入権+ahoo加入が3980円なんだよなぁ。
こういうのに入って、半年したら電話加入権を売っちゃうってのはどうだろう。
下手にタイプ2にするより割安な気がするんだが。
- 720 :名無しさんに接続中…:04/10/02 14:57:46 ID:oAs6BaFt
- 家屋所有者の承諾不用なの?
- 721 :名無しさんに接続中…:04/10/02 15:02:39 ID:z/u+P313
- >>715
電話線はあるだろうから、そんな心配は多分不要。
>>714
電話線と家の名義は多分関係ない。関係あったらアパートではADSLができなことになる。
業者は自分で調べろ。1Mのサービスがあればだいぶ(月額1000円くらい)安い。
- 722 :名無しさんに接続中…:04/10/02 15:04:55 ID:aJP+3+9x
- >>720
いらないよ。工事が必要な場合は誰かが立ち会うだけでいい。
工事が不要ならそれさえ不要。
NTTとしては、電話を誰かが払ってくれればそれで文句なし。
- 723 :名無しさんに接続中…:04/10/02 20:43:51 ID:cfjTH+0F
- >>719
それいいね。YahooかNTTの解約縛りはあるんだろうか。
- 724 :名無しさんに接続中…:04/10/02 21:12:00 ID:uc6kkKdW
- はじめてweb環境を引こうと思っているのですが、
ここで悪評を多く目にするヤフーBB。
情報の漏洩、モデムの不具合があるといくつかのスレでは
読みましたがそれ以外にもサービスの不備などHPではわからないような
他社と比べての問題があるのでしょうか。
- 725 :名無しさんに接続中…:04/10/02 21:40:09 ID:Ou1vNMbN
- NTTのフレッツの3ヶ月無料サービスと
プロバイダのフレッツADSL3ヶ月無料サービスって
同時に使えるの
- 726 :名無しさんに接続中…:04/10/02 21:42:04 ID:z/u+P313
- >>724
大差ない。
問題はリンク切れや速度が出ないなどのトラブルになったときだが、ADSLならどのプロバイダでも苦労することが多い。
トラブルになったら乗り換える、と気楽に始めてみるのが吉。
- 727 :724:04/10/02 22:01:05 ID:uc6kkKdW
- >>726
レスありがとうございます。
当然ですが批判のないプロバイダは無く
ずるずると迷ってしまいそうでしたが乗換え覚悟ではじめてみます。
ネットカフェで浪費するのはもうやめだ。
- 728 :名無しさんに接続中…:04/10/02 22:35:05 ID:lfPClJpj
- >>725
プロバイダによりけりなのでプロバイダのサイトのキャンペーンのページをよく見れ
- 729 :名無しさんに接続中…:04/10/03 01:13:17 ID:onIhBRQJ
- >>728
プロバイダによらないだろ、嘘教えんな。
- 730 : ◆unBFOUl.Mc :04/10/03 10:04:48 ID:qAexyRJ8
- 自分の部屋に電話回線がないのですが・・・。
それでも47M使えるプロバイダありますか?
- 731 : ◆unBFOUl.Mc :04/10/03 10:14:51 ID:qAexyRJ8
- 訂正
ADSL47M以上
- 732 :名無しさんに接続中…:04/10/03 13:07:24 ID:oo5gU2pP
- >>730
回線があるかないかと47Mbps出るかどうかは全く独立の問題だ。混同すんな
それと24Mbpsだの40Mbpsだの47Mbpsはセールストークであって
そんな速度は逆立しても出ないと思え
- 733 :名無しさんに接続中…:04/10/03 13:15:16 ID:FCyOfsBZ
- >>730
ADSLならまず電話線引かなきゃいけないが、タイプ2で申し込めば電話加入権はいらない
- 734 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:20:00 ID:qONjKH7V
- 質問です。NTTのBフレでネットしてるんでが、速度計算で7〜8M程度出ます。
速度を速くしたくていろいろなツールで回線設定を変えたりしたんですが、
あまり変わりません。速度ってISPによって違ったりしますか?それとも
これ以上速度上げようと言うのは贅沢ですか?あるサイトによると、
FTTHで10M以上出てるのは5割ぐらいだとか・・・
誰かわかる人いたらお願いします。ISPはぷららです。
PC・・・自作、セレロン2G、メモリ640M
- 735 :キー:04/10/03 14:22:52 ID:pd9STapT
- いきなりですが、ニフティに関してむかつく話を。
今年2月に利用料金高い!こともあり、ネット上でADSL解約をしてDIONにしたのだが、
しばらく利用請求書が送られてきていて・・・?とは思っていたのだが、なにかニフティ側の
処理ミスかなと思って放置していました。それで7月になってニフティに
確認したところ、なぜか解約したつもりが、ダイヤルアップの無制限コースを変更
を選択したことにされていました。もちろん、普通に解約処理を済ませたはず
なのに、ネット上の解約システムが、どうもわかりづらい、というかかなり解約させまい、もしくは
誤解させるような解約システムとなっているようです。
それに5ヶ月間も利用料も払わなかった自分に、何の通知もなし。
以前2ヶ月ほどADSL利用料を支払わなかった時にはすぐに督促と
利用停止の知らせがきていたのだが・・・5ヶ月以上支払わない利用者に
何の督促も利用停止の通知もしないのは、おかしいのでは?
利用履歴ゼロだから、放置しているのか・・・?
なんかニフティの対応に納得いかない。
解約しようと思っている人は要注意ですよ!!
また同じような経験した人いたら、教えてください!!
- 736 :Reboot:04/10/03 14:23:09 ID:Wb87Ms8F
- 光ファイバに規約しても100Mbps出るのは珍しい事なんですか?
- 737 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:27:30 ID:XEdGE1OU
- >>734
まずはフレッツスクエアで実験。
セキュリティ関連のが足引っ張ってる可能性も大。
- 738 :Reboot:04/10/03 14:33:22 ID:Wb87Ms8F
- しかし、ADSLやCATVと違って、電気信号から光信号に変わると、
ノイズの影響や他の回線や無線電波からの干渉、信号の劣化や減衰は無いと
よく聞くのですが、あれは嘘なのですか?
- 739 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:49:23 ID:W+3GRTsc
- >738
嘘じゃねぇ。
ただBフレッツだと100Mの回線を複数で使っていたりするので実質10〜20Mらしい。
- 740 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:52:56 ID:qONjKH7V
- >>738
まあでもADSLとかと違って速度は安定してるけどね。
接続できなくなったり、速度が極端に落ちたりすることはない。
- 741 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:55:04 ID:ZOaZRrbR
- 線路距離長:1430m 伝送損失:21dBの条件だと
モアUの40Mと24M、YBBの45Mのなかでは
どれが一番合ってて速度でますか?
- 742 :名無しさんに接続中…:04/10/03 15:03:35 ID:hZ95FjG8
- >>735
ADSL接続サービスQ&A
Q1: ADSL接続サービスの利用を解除したい時はどうするのですか?
A1: ADSLにお申し込みのIDで、オンラインから解約手続きを行ってください。
なお、ADSL接続サービスの解約時は解約月までADSL月額費用がかかります。
解約月翌月からは料金コース変更のお手続きを行わなければダイヤルアップ
接続プランの無制限コース【月々2,000円(税込2,100円)/時間無制限】が適用
されます。無制限コース以外をご希望の方は解約月翌月1〜20日に料金コース
変更手続きを行ってください。(解約月は料金コースの変更手続きは行えません)
- 743 :Reboot:04/10/03 15:04:31 ID:Wb87Ms8F
- では何故そこまで速度が低下するのですか?
- 744 :734:04/10/03 15:09:53 ID:qONjKH7V
- >>737
レスサンクスです。まずはフレッツスクエア試してみます。
速度が10M超えたらもう一度報告します。ありがとうございました。
- 745 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:19:47 ID:NULtMtMY
- 回線速度が遅いので電話して今日ISPの人が見に来てくれたんですが
来てくれた人のパソコンで測ると30Mbpsほど出て私のパソコンで測るとやはり
1Mbpsぐらいしかでないんですがこれはパソコンに問題があるのでしょうか?
OSはXP SP1でMTU RWINの設定も値を測ってしました。
あと考えられるのはLANケーブルが悪い?(昔はこのケーブルで30Mbpsぐらい出てました)
もしくはHDD内のシステム的な問題でしょうか?
それならクリーンインストしてみようと思うのですが他に考えられる問題などありましたら指摘などお願いします。
あとLANケーブルの状態を確かめるものなどはあるんでしょうか??
- 746 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:33:49 ID:8/xnB2wJ
- >>745
>来てくれた人のパソコンで測ると30Mbpsほど出て私のパソコンで・・・
来てくれた人のパソコンはどのようにつないだの。
LANケーブルに、つないだだけならLANケーブル終端までは健全だろう。
- 747 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:43:34 ID:NULtMtMY
- 図を描きますと
モデム −ルータ −PC1
|
PC2
という感じでルータからPC2まではLANケーブルが50Mぐらい離れてます。
来て測ってもらったのはPC1のそばで測ってもらいました。
でルータが悪いとのことでモデムから直つなぎしますと30Mbpsぐらいでてました。
来た人がつないだ図は
モデム−PC3
です。(モデム−ルータ間のケーブルを使って)
ですのでルータ、PC2間のLANケーブルが大丈夫かどうかはわからないのでなにかわかるものなどがあればと思って書いてみました。
何かあって知ってる方いましたら教えてください。
- 748 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:51:31 ID:GqurDw4k
- 当り前のことだが
・ルータ
・ルータ-PC2間のLANケーブル
・PC2 の設定
のどれも原因になりうるんだから、一つずつはずしてみて
速くなるかどうか試せばいいじゃん。
- 749 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:56:14 ID:f/wRoPsF
-
NTT収容局の場所が知りたいのですがそれらがわかるサイトありますか?
- 750 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:56:20 ID:NULtMtMY
- ルータはすぐにはずせるんですが
・ルータ-PC2間のLANケーブル
は長いので変わりになるものがないのではずすと測れないので・・・。
あとPC2の設定はクリーンインストでもしようかと思ってるんですが
設定で速度が10分の1とかになったりするんでしょうか??
- 751 :名無しさんに接続中…:04/10/03 18:00:18 ID:MRRVys6S
- しかし
日本テレコムとソフトバンクが合併して
ODNとヤフーが兄弟会社になるとは数年前には誰も考えてなかったね
- 752 :734:04/10/03 18:10:08 ID:44o3LU8K
- >>737さんの仰ったとおりにフレッツスクエアで回線速度を測定したら、
23Mでました。でもhttp://junkhunt.net/icsi/で測定すると、相変わらず
7M程度しかでません。これはこう言うものなんですか?
- 753 :名無しさんに接続中…:04/10/03 18:43:28 ID:/HQuFkqW
- >>752
そりゃどう見てもプロバイダのせいだろ。
7Mかあ。速度オタクにとっては耐えられない速度だが、普通の使い方なら充分だな。
(最悪の時間帯で7Mだったら、という前提だが)
- 754 :名無しさんに接続中…:04/10/03 18:58:56 ID:AXFgQx4m
- >>752
へー、ぷららでダメなんだね。
マンションタイプなら、exciteが500円、OCNが700円、asahiが700円。
ニューファミリーならexcite500円。
このあたり試してみては?
- 755 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:23:20 ID:44o3LU8K
- >>753
>>754
レスありがとうございます。やっぱりISPが原因ですか・・・
とりあえず明日ぷららに電話して訊いてみます。
何か進展ありましたらまた報告します。
- 756 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:24:27 ID:+r3j7pAi
- いやいや、聞いても始まらないわけで…
- 757 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:26:31 ID:hZ95FjG8
- >>752
そこの測定サイトは、湯地からの測定でも、よその半分くらいしか出ない。
経路によって、差が大きいのでは?_
- 758 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:28:31 ID:hZ95FjG8
- 湯地は「うち」の間違い。
10BASEのHUBは使ってないよね、使ってたら100BASEの
スイッチングHUBに交換。
- 759 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:31:23 ID:+r3j7pAi
- フレッツスクエアで23Mbps出るわけだから、ハブは100と判断。
しかし、23Mbpsって遅いよなぁ。ニューファミリーなんだろう?
- 760 :ReBoot:04/10/03 19:54:57 ID:Wb87Ms8F
- 何を基準にISPを選択すれば良いのですか?
- 761 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:04:42 ID:ZTe9c343
- その人によってまちまちだろうw
安い所がいい人もいるし、速い所がいい人もいるし、
メールの機能を求める人もいるし。
- 762 :ReBoot:04/10/03 20:14:51 ID:Wb87Ms8F
- 標準では?
私は、値段やサポート,サービスも見るけれど、一番は速度,安定性です。
その場合どう言う風にISPを選択すれば良いのですか?
- 763 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:24:30 ID:qRmLr/A9
- ここで、「どこがいいですか」と聞くとか、ググるとか。
- 764 :ReBoot:04/10/03 20:26:28 ID:Wb87Ms8F
- 評判の良いISPを上位5つ,評判の悪いISPを上位5つ教えて下さい。
- 765 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:29:47 ID:V3tRLTIW
- そういう質問は絶対マトモな答えが返ってこない
- 766 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 767 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:31:21 ID:aooJtjzC
- そろそろスレ違いに気づいても良い頃。
- 768 :ReBoot:04/10/03 20:31:24 ID:Wb87Ms8F
- ISPは何処が一番良いと思われますか?
- 769 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:31:36 ID:/HQuFkqW
- >>762
速度:回線次第+プロバイダの幹線の込み具合
安定性:回線次第
つまり、回線を何にするかが大切、ということ。お金があるなら回線はBフレッツにして、複数のプロバイダと契約して適宜使い分ければいい。
とりあえず一つプロバイダを選びたい、ということなら「普通の値段のプロバイダ」という線でいいんじゃないかな。極端に安いところはどこかでケチってる確率が高い。
- 770 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:31:58 ID:V3tRLTIW
- そういう質問も無駄
- 771 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 772 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:32:46 ID:V3tRLTIW
- >>767
なら、誘導しる。中学生は気が付いてないようだから。
- 773 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 774 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 775 :ReBoot:04/10/03 20:34:08 ID:Wb87Ms8F
- ISPの回線の込み具合や回線の太さは、
どう言ったサイトで調べればよいのですか?
- 776 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:37:26 ID:4ofZqgEQ
- >>772
誘導されても困るのだが、と向こうのスレの住人より伝言だ
- 777 :ReBoot:04/10/03 20:37:58 ID:Wb87Ms8F
- YahooBBはどう評価しますか?
- 778 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:59:00 ID:d10G0g/l
- 評価する必要あるのか?
- 779 :名無しさんに接続中…:04/10/03 21:04:23 ID:GqurDw4k
- 光の質問ならこっちへ:
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l50
プロバイダ比較の一般論ならこっちへ:
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/l50
- 780 :名無しさんに接続中…:04/10/03 21:30:51 ID:r2KXH/ym
- >>777
おまえ、いい加減自分がどう思われてるのか気付いてないのか?
- 781 :名無しさんに接続中…:04/10/03 23:09:13 ID:Wdp208/j
- 自分で調べろや
- 782 :名無しさんに接続中…:04/10/04 01:55:57 ID:ZW7cceVs
- 先日からルータの設定画面に入れなくなってしまったのですが
どうすれば良いのでしょうか。
OSはMacOSX、acca(so-net)の26MのADSLで
ルータは富士通のM2とかいうやつなんですが。
マニュアル見てもFAQみても理由が分かりません。
アドレスも192.168~とちゃんと入れてるんですけど…。
- 783 :ReBoot:04/10/04 01:58:59 ID:g2L6W94P
- おめーらバカじゃねーの
- 784 :782:04/10/04 02:27:23 ID:ZW7cceVs
- >783
それって私に言ってますか?
だとしたらリブートってどうやるんでしょう?
接続は問題ないんですけど。
- 785 :名無しさんに接続中…:04/10/04 03:29:12 ID:g2L6W94P
- >>784
783宛ではないから気にしないように。
- 786 :名無しさんに接続中…:04/10/04 03:30:04 ID:g2L6W94P
- 間違った
○ 783は782宛ではないから気にしないように
- 787 :名無しさんに接続中・・・:04/10/04 16:22:05 ID:12yNABf7
- 東京に住んでても、地方のプロバ使って大丈夫でしょうか?
ちなみにISDNです。
- 788 :名無しさんに接続中…:04/10/04 17:57:18 ID:7CYSgzBw
- 今までモバイル用ISPとしてIIJmio契約してたんですが、
auの高速パケット通信対応してないので乗り換えを考えてます。
どこかIIJmio並(月300円くらい)の値段で144kパケット通信ができる
ISP知りませんか?
それとも素直にau.NETで接続すべきでしょうか?
- 789 :749:04/10/04 18:05:47 ID:YMfr0EV0
-
NTTの収容局から自宅までの距離が速度に影響を与えるということですが、
NTTの収容局の場所がわかるサイトはないでしょうか?
- 790 :名無しさんに接続中…:04/10/04 18:12:45 ID:YMfr0EV0
- ADSLを申し込もうと思っているのですが、
@電話回線共有型
AADSL専用型
Bフレッツ
と3つあるようですが、
それぞれ使用感やこれだと何々が出来ないなど違いをご教授下さいませ。
- 791 :名無しさんに接続中…:04/10/04 19:03:48 ID:pPkSABnE
- >測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
>測定時刻 2004/10/04 18:59:31
>回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
>キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 8Mタイプ/神奈川県
>ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(539kB,1.1秒)
>ホスト2: SAKURAインターネット 3.5Mbps(1441kB,3.2秒)
>推定最大スループット: 3.7Mbps
現在、J-COMでこの程度の速度なんですが、ADSLで同程度の速度を出すとしたら
何Mコースに入ればいいですか?ちなみに、距離1790mで伝送損失30dbです。
- 792 :名無しさんに接続中…:04/10/04 19:33:45 ID:z2SDYOmt
- >>787
全国展開してるなら大丈夫なんでない?
>>789
場所は表向き秘密でなかったか?
距離が知りたいなら電話番号で分るが聞くって事は電話引いてないんだろうな。
隣近所の電○番号を入力すれば距離は・・・。
>>790
今電話を引いてれば共用で安く、引いていなければ専用で割増料金ってこった。
出来る出来ないは電話がかけれるかどうかだな。
3のフレッツは意味不明。
>>791
1.5Mと1M以外なら何でも、8Mでも同程度出るだろうし。
料金ほぼ変らないのだから早いので良いだろ。
- 793 :名無しさんに接続中…:04/10/04 19:41:20 ID:pPkSABnE
- >>792
J-COMの8Mコースだから、ADSLの8Mコース以上に入れば出るってことですね。
ありがとうございました。
- 794 :名無しさんに接続中…:04/10/04 20:30:20 ID:1V3mOAdm
- >>793
8Mはノイズに弱いので、出来れば12Mで
- 795 :787:04/10/04 20:30:37 ID:12yNABf7
- 792さん、ありがとう!
- 796 :名無しさんに接続中…:04/10/04 21:15:21 ID:4pspFdVc
- ADSLの速度テストすると
Windows Me はADSLに不向きです
と出るのですが、XPとかに換えると速度上がりますか?
- 797 :790:04/10/04 21:26:32 ID:YMfr0EV0
- >>792
どうもありがとうございます。
NTTのサイト見たけど無かったもので・・・。
場所は、秘密だったのですか。
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/
↑
一番下にタイプ1(電話回線共用型)とタイプ2(ADSL専用型)がありますよね。
それに対して、
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/index.html
フレッツというものもあるみたいなんです。
- 798 :名無しさんに接続中…:04/10/04 22:24:47 ID:pPkSABnE
- >>794
わかりました。ていうか、50Mと12Mは2キロ離れてるとほとんど変わりませんね。
- 799 :名無しさんに接続中…:04/10/05 02:33:03 ID:zdnIJfzi
- ダイヤルアップ時代のQ2や国際電話につながるようなのを
ADSLでやる場合は
やっぱりルータとかハッキングとかしなければ出来ませんよね?
PCにトロイだかウィルスを入れられただけではなりませんよね?
- 800 :名無しさんに接続中…:04/10/05 03:11:39 ID:aGz1MHrV
- >>797
専用型と共用型は、ADSLを使おうとしている回線で、固定電話が使えるかどうか
という区分。今使っている固定電話と共有するのか、ADSLだけで使うのか。
フレッツは、ADSLのサービスのうち、NTTが提供しているもの。フレッツだけでなく
YBBやアッカやイーアクセス、その他がある。ただし、フレッツだけが、プロバが
分離している。二つ三つ使うことも可能。
- 801 :名無しさんに接続中…:04/10/05 11:55:02 ID:KktO8jqv
- この板がふさわしいのか迷いましたが。よく見かける
でんでん虫って何の隠語ですか?NTT?
- 802 :名無しさんに接続中…:04/10/05 11:57:11 ID:3mUDtyyZ
- 平成電電(CHOKKA)
- 803 :名無しさんに接続中…:04/10/05 12:07:46 ID:RRwbRUPJ
- 日本電信電話公社
- 804 :名無しさんに接続中…:04/10/05 12:11:19 ID:KktO8jqv
- なるほど。やはりそうでしたか。ググるとタクシー協会とか
出てきて混乱してました。
- 805 :名無しさんに接続中…:04/10/05 14:17:57 ID:AHQ50t8M
- でんでん虫=個人タクシー ですがな
- 806 :名無しさんに接続中…:04/10/05 14:50:28 ID:KktO8jqv
- うう、どっちが正しいの?両方?
- 807 :名無しさんに接続中…:04/10/05 18:27:53 ID:VW8PczZa
- プロバイダー(ヤフー ジオシティ)の電話番号わかる人います?
HP見ても電話番号のってなかったんで。
- 808 :名無しさんに接続中…:04/10/05 18:38:15 ID:cj9VZyq7
- ヤフーBBのモデムにカードを差し込むだけで
(レンタルを使わずに)ル―タなしでの無線欄は可能ですか?
- 809 :名無しさんに接続中…:04/10/05 19:55:57 ID:tthHEDlE
- 北海道・東北・北陸の3電力は光ファイバーのサービスを始める気がないのか?
- 810 :名無しさんに接続中…:04/10/05 22:28:44 ID:ZFd1wRoj
- >>852
2000mは微妙な距離。
2000mを越したあたりから急激に速度が落ちるのよ。
- 811 :名無しさんに接続中…:04/10/05 22:38:09 ID:5tWKD/Im
- >810
母系にスティルハートの血が入ってるから?
- 812 :名無しさんに接続中…:04/10/05 23:02:24 ID:GA5f57QD
- 下記のメアドはフリメですか、
それともどこかのプロバイダーのものですか?
どなたか教えてください。
@fa.mbn.or.jp
- 813 :名無しさんに接続中…:04/10/05 23:08:28 ID:NaTrnCyk
- >>809
北海道をなめるな
ttp://www.hotnet.co.jp/warp/index.html
- 814 :名無しさんに接続中…:04/10/05 23:08:45 ID:K5ZpRQcQ
- >>799
ドリームインターネット
あれ確かOCNに吸収されたはずじゃ・・・。
- 815 :名無しさんに接続中…:04/10/05 23:59:44 ID:zdnIJfzi
- そういえばどこかで
モー娘のキャンペーンやってて懐かしく感じたな
- 816 :名無しさんに接続中…:04/10/06 01:02:19 ID:uDUzLiJ6
- リンク速度向上を目指してノイズ対策を行なおうと思うんですが、
フェライトはどのラインにかましたら効果的なんでしょう?
配線は↓こんな感じです。
【PC】−−−(LAN)−−−【モデム】−−−(電話線)−−−【モジュラージャック】
| |
| |
|(電源など) |(電源)
ちなみにプロバがOCN(ACCA47M)で収容局から2470m、伝送損失33db、
モデムが悪名高き富士通FA11-W4で下り8800kbps程度でしかリンクしません。
- 817 :名無しさんに接続中…:04/10/06 01:41:26 ID:tu9S7kr+
- そんな貴方にこちらのスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018279209/
一つだけ噛ませるのなら電話線にするべき
LANケーブルは電話線よりノイズに強いので、優先順位は下位
- 818 :790:04/10/06 05:43:51 ID:6LB/WtCV
- >>800さん。どうもありがとうございました。
- 819 :名無しさんに接続中…:04/10/06 07:55:46 ID:6LB/WtCV
-
ADSLで電話回線共有型にした際ネットをやっている時間帯は電話代がかかるのでしょうか?
- 820 :名無しさんに接続中…:04/10/06 15:48:05 ID:oiotRpfW
- >>819
PCを電話線(モジュラーケーブル)でつなげばかかる
LAN(イーサネット)ケーブルならかからない
- 821 :名無しさんに接続中…:04/10/06 19:42:25 ID:6LB/WtCV
- >>820
繋ぎ方で電話代がかかるか、かからないか変わってくるんですね。
どうもありがとうございました。
- 822 :名無しさんに接続中…:04/10/06 20:56:51 ID:F5WeldEK
- >>821
ADSLでの通信には電話代はかかりません。
>>820が「お金がかかる」と書いたのは、電話でダイヤルアップ接続をすれば、その時間だけ通話料がかかるという意味だからね。
- 823 :名無しさんに接続中…:04/10/06 23:30:03 ID:kPcPbash
- 今日、ADSLの申し込みにの時に書いたコンサルティング希望日だったのですが電話かかってきませんでした
2、3日はズレこむものなんでしょうか?
- 824 :名無しさんに接続中…:04/10/07 06:43:46 ID:/Qcuhcdp
- >>822
過去にそういうこと言って
モジュラーで接続して電話代かかって逆ギレしたバカがいるんだよ
だから余計なこと言うな
- 825 :名無しさんに接続中…:04/10/07 08:43:42 ID:MlXlqbtK
- ???
- 826 :名無しさんに接続中…:04/10/07 10:15:08 ID:71oYqmiv
- ahooの12Mなんだけど
2800m44dBで
下りmax240kbps通常110kbps
上り400kbps
PCはVAIOのHX51Bだょ
のぼりのほうが速いってよくあることなの?
電車近くに通ってるけど・・・
もうすくこし下りほすぃ・・・
- 827 :819:04/10/07 19:00:57 ID:z5Idahru
- >>822>>824
どうもありがとうございます。
LANケーブルでダイヤルアップ接続でない繋ぎ方をすれば電話代がかからないのですね。
常時接続ができる契約をしたいのでありがとうございました。
- 828 :名無しさんに接続中…:04/10/07 21:27:42 ID:wXECyAI4
- >>826
回線の条件が良くないとき、上りの方が速くなることはよくある。上りはノイズや減衰の影響を受けにくい低い周波数帯を使うから。
それにしても遅いなあ。電車の線路の影響はあるかもしれないね。
- 829 :名無しさんに接続中…:04/10/08 23:18:04 ID:Jdldzn8n
- 元々ある自宅電話の他に、ネット専用の
電話加入権を取得。ISDNでダイアルアップを続けて
きましたが、このほどADSLにしたいと考えています。
しかし、1つ弊害が。
家は、プロパンの監視+インターフォン+自宅に複数台
電話が繋がっています。
番号違えど、線は共有しているっぽいです(見た目)
この場合ADSLに乗り換え可能でしょうか。
こういった、プロパンやインターフォンの弊害を
乗り越えてADSLする方法を教えてください。
- 830 :名無しさんに接続中…:04/10/09 00:42:15 ID:nlpClCBc
- >>829
電話線は共有できない。直流が流れるから。
> 家は、プロパンの監視+インターフォン+自宅に複数台
> 電話が繋がっています。
もともと↑こういう状態で、あとからISDN用の電話回線契約をしたのなら問題ないはず、ってか、NTTに聞けよ。
- 831 :名無しさんに接続中…:04/10/09 01:10:21 ID:PxvlbvI1
- IP電話に加入すればeoの光電話みたいにNTTの基本料金を払わなくて電話使えるの?
- 832 :名無しさんに接続中…:04/10/09 03:31:48 ID:lbgVNneG
- <電話加入権>2011年めどに廃止へ NTT東西
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=09mainichiF1009m161&cat=2
- 833 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:57:16 ID:bztatnn1
- >>832
KDDIは、来年から加入権無しじゃなかったけ?
NTTは、何するにしても他より高いよな。
- 834 :名無しさんに接続中…:04/10/10 12:27:15 ID:WDrBeb3a
- ODN→DION乗換えなんだけど・・・
工事日まで10日あるけどモデムが来たからつないでみたら使えたよ・・・
JDSL1.5Mだと1.3MぐらいでてたんだけどDION47Mだと0.9Mぐらい・・・
工事日がきたらスピードアップするのかなぁ?
くわしぃひとおしえて♪
- 835 :名無しさんに接続中…:04/10/10 12:28:56 ID:WDrBeb3a
- ・・・とおもったら1.3Mでたよ
いまODNかいやくしたらつかえなくなっちゃう?
- 836 :名無しさんに接続中…:04/10/10 12:49:02 ID:AQxTxRQV
- 【ODN解約】解約をしたが、解約日を変更することはできますか?
[質問]
解約をしたが、解約日を変更することはできますか?
[回答]
申し訳ございませんが、解約日の変更は出来ません。ご了承ください。
- 837 :名無しさんに接続中…:04/10/10 12:53:56 ID:7VC50i+k
- 今はODNのIDで認証してるということ?
- 838 :名無しさんに接続中…:04/10/10 13:19:56 ID:8gBGiAvc
- odnのモデムだとホスト名はodn
dionのモデムだとdionになります
タイプ2です
- 839 :名無しさんに接続中…:04/10/10 17:47:15 ID:hd1B3guj
- 自分のプロバイダーがどこなんだかわかりません。
自分で接続とかもしたんですが、マンションに元々付いてるので
接続も壁にストレートランケーブルつけるだけで非常に簡単でした。
月額もマンションの管理費に含まれていて、使い放題です。
マンションの説明書には、光ファイバーと書いてあったんですが
光ファイバーというプロバイダーがあるのかと思ってました。
光は光でも、色々あるんですね。自分のプロバイダーはどこなのか
どうやってしればいいんでしょうか。たまにくる書類には
サイバーフォームと書いてあります。よくわかりません。
- 840 :名無しさんに接続中…:04/10/10 18:19:54 ID:02vR+n6M
- >>839
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
↑ここの下にあるWWWサーバーに渡す情報をクリック
出てきたIPアドレスをコピーして前に戻って
トップのIP or ドメインに入れてサーチ
- 841 :名無しさんに接続中…:04/10/10 18:24:53 ID:hd1B3guj
- >>840
ありがとうございます、なんか
test!
As you see, This is under construction.
Probably you came from here, didn't you? or somewhere
とだけ出てくるんですが、、、どうずればいいでしょうか。
- 842 :840:04/10/10 18:29:27 ID:02vR+n6M
- >>841
すまそそれはよくわからないです。
お役に立てず申し訳ない。
データが登録されてないのかな
- 843 :名無しさんに接続中…:04/10/10 18:55:00 ID:Hcilg9wN
- >>839
> どうやってしればいいんでしょうか。たまにくる書類には
> サイバーフォームと書いてあります。よくわかりません。
「サイバーホーム」じゃないの?
ttp://www.cyberhome.ne.jp/annai/U_main.html
- 844 :名無しさんに接続中…:04/10/10 21:34:08 ID:hd1B3guj
- >>842
いえ、ありがとうございます。
>>843
あ、そうなんですか。つまり誰かにプロバイダーどこ?
って聞かれたら、サイバーホームですって言えば良いんですよね?
光とかいうのは何なんだろう。今までプロバイダーどこ?って
サポートセンターとかの人に聞かれたりすると
光ですって答えてたんですが、いつもそうですかって
話しが進んでしまったんで、光ファイバーは光ファイバーっていうもので
いいのかと思ってました。
- 845 :名無しさんに接続中…:04/10/10 21:39:45 ID:kRylCmi3
- すみません、ここで質問してよいのか分からないのですが、
どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。
先日、ISDN回線からBフレッツに変えました。
変えてから、何故か、オンラインショッピング等のページのみ
開けなくなりました。
「ページを表示できません。サーバーが見つからないか、
DNSエラーです」と出ます。
ブラウザでは、CookieとJavaScriptは有効になっています。
ほかに何か規制がかかっていると思われるのですが、
何をどうしたらいいのか分かりません。
どなたか教えて下さいませんか?
- 846 :843:04/10/10 22:36:55 ID:Hcilg9wN
- >>844
いや、おれは>>839の乏しい情報からあてずっぽうを言っているだけだから、信用しては
いかん。まずは「たまにくる書類」をちゃんと見ること。
で、会社名かプロバイダー名見たいなものを見つけて、Googleあたりで検索してみれば
いい。
マンションの管理会社あたりに聞いてもきっとわかる。2chで聞く問題じゃないぜ。
- 847 :名無しさんに接続中…:04/10/10 22:43:29 ID:Hcilg9wN
- >>845
他のページは開けるのに一部のページが開けないということかな?
ルータを使っていて、OSがWindows98かME、2000なら、PCのMTUを1454にしてみると
変わるかもしれない。
- 848 :840:04/10/10 23:31:27 ID:RkH20Ych
- >>845
調べたらネットスケープだとうまくいくという回答もあるみたい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=796840
- 849 :840:04/10/10 23:37:18 ID:RkH20Ych
- 途中で送信してしまった。
購入と出品の違いはあるがネットスケープ使ってみては?
- 850 :名無しさんに接続中…:04/10/11 16:06:01 ID:E6E2rG0s
- ADSLの電話回線共有型というのは、ここにある4行目の「電話回線」のことですか?
解説よろしくお願いします。
ttp://e-words.jp/w/E38396E383ADE383BCE38389E38390E383B3E38389.html
- 851 :名無しさんに接続中…:04/10/11 16:49:25 ID:vF1GTa0A
- そうだな。ただの電話回線だ。
- 852 :名無しさんに接続中…:04/10/11 19:34:42 ID:zdQZbF+Z
- ネットワークカードが 10Mbps までのものなのか 100Mbps
までのものなのか分かりません。
メーカーのサイトを見ましたけど、2種類あるようで区別できませんでした。
OS は Windows98SE、IE は 5.5 です。
どうやって調べれば分かりますか?
- 853 :名無しさんに接続中…:04/10/11 19:53:29 ID:G7Q/JHnD
- 845です。
847さん、848さんありがとうございました。
ネットスケープ使ったら、うまく開けました!
- 854 :名無しさんに接続中…:04/10/11 20:34:55 ID:0yjCe0jn
- >>852
デバイスマネージャーで型番を確認してそれでチェックしる
- 855 :852:04/10/11 21:33:09 ID:cLLOc5E6
- すみません、ちゃんとサイトを確認したら分かりました。
- 856 :名無しさんに接続中…:04/10/11 22:39:36 ID:6rd/ZI3d
- >>853
IEの設定に問題がありそう、プロキシの設定とか。
状況がよく分らないがプロバイダは同じで移行なのか?
不便が無ければそのままネスケでも良いがFirefoxとかどうよ。
- 857 :名無しさんに接続中… :04/10/12 17:36:22 ID:AwNOycY1
- モデムの中に個人情報はいっちゃってるの?yahooのモデム返却しなきゃなんないのがとても不安なんですが。なにかいい方法ないですか?おしえてください。よろしくおながいします
- 858 :名無しさんに接続中…:04/10/12 18:17:07 ID:/fWWAMki
- 昔のPCにモデムから電話かけるソフトが付いてたんだけど・・・
今もアル?出来ればフリーで
IP電話をPCから発信できないかなぁ・・と思って
- 859 :名無しさんに接続中…:04/10/12 18:20:01 ID:/fWWAMki
- あ。ハイパーダイヤラーから発信できた・・・・w
- 860 :名無しさんに接続中…:04/10/12 20:11:25 ID:juGmVPKi
- モバイル端末で最高の速度っていかほどですか?
因みに私はAir−Hの32kです。
家では光回線だからいいのですけど外出先ではダウンロードの時間が・・・
初心者ですので詳しい事が解かりませんのでスマソ
- 861 :名無しさんに接続中…:04/10/12 21:23:41 ID:fD10QLn6
- >>857
モデムの中には個人情報は特に記録されてないはず
ただし、Yahoo側には解約後も個人情報が保存されるので、それが漏洩する
恐れはある・・・と言うか、既に漏洩した実績がある
よって、YahooBBを契約した時点で個人情報についてはあきらめるしかない罠
>>860
AUの携帯電話のCDMA 1X WINが最大2.4Mbps、IEEE802.11bの公衆無線LANが
最大11Mbpsだな
定額料金で、となるとB-Mobile(AirH"+無線LAN)を利用するのが無難なところ
だと思うが
つーか、板違い
http://pc5.2ch.net/mobile/
- 862 : :04/10/13 21:19:42 ID:jnSnsJTR
- ある、ADSL会社と契約し、工事もしてもらいました。
しかし、事情があってそことの契約を解約したいのですが、これまた事情があって
正式な手続きで解約できない状態です。
そこで、代金を払わないでおいておけば、自動的に向こうの方から
解約してくれるんじゃないかと、思っているのですが、この方法って
何か問題あるでしょうか?
- 863 :名無しさんに接続中…:04/10/13 21:33:01 ID:Owono48D
- >>862
解約してくれると思う。
しかし向うが解約してくれるまでの料金は支払う義務がある。
いつ解約してくれるかは相手次第。ひょっとすると1年分くらい請求されるかも。
- 864 :862:04/10/13 21:47:58 ID:jnSnsJTR
- >>863
レスありがとうございます<(_ _)>
そうですか・・。ではそうします。
あと、心配なのは、工事(NTT局内工事ってやつ?)がすでにすんでしまっている点です。
いったん工事してしまうと、今度はそれを元に戻す工事をしないと、今後、他のADSL会社と契約したとき
とかに困ると聞きました。
しかし、今回のような変な解約の仕方をしてしまうと、その「元に戻す工事」をしてもらえないのでは
ないかと心配しています。
その「元に戻す工事」を自分でNTT局内工事なりにお願いしてすることはできるのでしょうか?
- 865 :863:04/10/13 22:36:07 ID:Owono48D
- >>864
変なことをやろうとしているんだから、変なことになることもあるだろう。
言えるのはそれだけだな。
しかし、「正式に解約できない理由」ってのが思いつかないが…
まあいい、勝手にしろ。もう俺はレスを付けん。
- 866 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:11:54 ID:NtlefTIY
- 今、自宅にADSL回線が1本来ています(一般電話と共用)
全てNTTにおまかせで、フレッツ&OCN
その回線を維持したまま、もう一本回線を追加する事は
可能でしょうか?
その追加する回線は、YahooBBのADSLかhikariです。
- 867 :850:04/10/14 11:21:17 ID:sevA+XuW
- >>851
電話回線で接続すると専用回線より低速ですか?
また、常時接続は出来ないのでしょうか?
- 868 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:26:05 ID:wjFAmFbK
- AOLとhi-hoのメールの相性はどうなっているんでしょうか?
hi-hoからAOLへの受信はできるんですが、AOLからhi-hoへの送信はできないんです。
対策などあれば教えて頂けるとありがたいです。
またスレ違いなら誘導お願いします。
- 869 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:28:28 ID:NtlefTIY
- >>867
基本的に速度の変化は無い。
常時接続は可能。常時接続を維持したまま、電話での通話が可能です。
但し、自宅側の回線品質や電柱から自宅へ引き込む部分の機器が古かったりすると、
電話がかかってきた瞬間に接続が瞬間的に切断されたりする場合があるよ。
- 870 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:31:26 ID:NtlefTIY
- >>868
>hi-hoからAOLへの受信はできるんですが、AOLからhi-hoへの送信はできないんです
この部分がわかりにくい。
hi-hoの回線を使って、AOLのメールサーバーを使うのはokだけど、
AOLの回線を使って、hi-hoのメールサーバーを使えないって事なのかな?
- 871 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:34:31 ID:NtlefTIY
- hi-hoの回線、AOLの回線じゃなくて、それぞれの接続って事ね。
- 872 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:37:21 ID:uFLK4tAN
- >>866
一本回線を追加するのは
ADSLならタイプ2という契約(若干料金が高い。YBBでやっているかは知らん)
光なら問題無くそのまま追加可能。
- 873 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:39:13 ID:wjFAmFbK
- >870
書き方が悪かったですね、すみません。
hi-hoのユーザーの方(@dol.hi-ho.ne.jp)へ私のAOLのメールアドレス(有料)で
普通にメールを送ろうとしたんですが、なぜか届かなくて……。
AOLはメールにしか使っていません。
あと私の接続プロバイダはエキサイトです。
- 874 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:42:23 ID:NtlefTIY
- >>872
ありがとう。それができるという事は、
タイプ2でなく、新たに一般電話回線を買ってきて、通常の契約も可能と考えてもいいですか?
- 875 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:45:16 ID:uFLK4tAN
- >>874
もちろん電話が2回線あれば両方にADSL接続OK
職場では12回線のうち3回線ADSL入れているが問題無い
- 876 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:50:04 ID:NtlefTIY
- >>873
接続はエキサイト。メールはAOL。
それで、相手によっては届かないって事ですね?
hi-ho以外の人には届くけど、hi-hoの方には届かない。
単純に考えて、そのケースは基本的にありえないはず。
・メールアドレスが間違ってる。
・相手の人がよくわかっていない。
・相手の人のソフトや設定で、あなたのアドレスが迷惑メールになってはじかれている。
(あなたのアドレスをはじくというよりも、自動的に設定されちゃってる場合も)
・あなたのPCがウイルスに犯されていて、相手側ではじかれている。
これらの可能性が非常に高いです。
hi-hoの人というけど、何人もいるのでしょうかね。
試しにhi-hoのサポートにでも、これこれこういう現象が・・・とメールしてみるのもいいでしょう。
届いたり届かなかったりではなく、全く届かないのは何かがおかしいのだと思われます。
たまに届く、届かないって事はありえますけど、近頃はあまり聞かないし・・
- 877 :名無しさんに接続中…:04/10/14 11:52:00 ID:NtlefTIY
- >>875
単純に考えてみれば当たり前ですね・・・
回線事業者が違う場合、ダメかもとちょっと心配してました。
- 878 :名無しさんに接続中…:04/10/14 12:06:40 ID:wjFAmFbK
- >>876
もしかしたら設定ではじかれているのかもしれませんね。
相手の方に確認してそれでもわからなかったらサポートに連絡してみます。
回答ありがとうございました。
- 879 :850:04/10/14 12:19:35 ID:sevA+XuW
- >>869
どうもありがとうございます。
接続が切れることがあるんですね。
あと、電話回線で接続すると常時接続の間ずっと電話代がかかるのでしょうか?
- 880 :名無しさんに接続中…:04/10/14 12:24:02 ID:NtlefTIY
- >>879
ADSLで接続する限り、契約の料金だけで大丈夫。
通信によって追加の通話料金はかかりませんよ。つなぎ放題です。
普通の電話の通話料金は今までと同様です。
IP-PHONEつければ、たくさん長距離電話する人は安くなるけどね。
- 881 :名無しさんに接続中…:04/10/14 12:47:17 ID:qrJe9lo6
- 現在YAHOOBB12Mで,速度300kくらいしかでないので
他社の1Mサービスに変えようと思うのですが,
その場合さらに遅くなる事ってあるんですか?
- 882 :881:04/10/14 12:51:53 ID:qrJe9lo6
- 現在12M契約 速度800k
1M契約後 速度800k以下になるか?
という意味です。
- 883 :名無しさんに接続中…:04/10/14 14:35:32 ID:c8ZVrrI/
- 1M契約→120kだろ
- 884 :名無しさんに接続中…:04/10/14 14:43:28 ID:H0yzD+i7
- 回線がいつからいつまで有効であったか調べたいのですが、
自分のPCからのログを見る方法についてご教授下さい。
宜しくお願いします。
- 885 :名無しさんに接続中…:04/10/14 14:49:53 ID:H0yzD+i7
- ちなみに導入したばっかりの光接続で長期間の使用不可状態が続いていて、
残念ながらルータは、予備のADSLの方につないでありました。
usenのニーチャンの対応がムカツクので、どうかお願いします。
- 886 :名無しさんに接続中…:04/10/14 17:20:18 ID:qrJe9lo6
- >>883
やっぱり,速度も下がるんですか。
どうせ速度でないなら,1Mでもいいかと思ったのですが,今のままにします。
- 887 :名無しさんに接続中…:04/10/14 19:23:29 ID:iRXMAexO
- 住まいは東京、地域は対応しているが光ファイバーが引けない、ケーブルテレビもダメ
そんな古家に住んでいる人の最速インターネット回線(?)は現時点で一体何でしょうか?
- 888 :名無しさんに接続中…:04/10/14 19:28:14 ID:IuLs7eO+
- >>881-882
恐らく1M接続にしてもそんなに下がらないがYahooのリーチと言う選択もある。
しかし、もしかしたらYahooBB自体に問題があるかもしれない、
収容局側装置や相性なんて可能性もある。
距離や損失にあまりにも見合わないモノであるのか原因にもよるな。
- 889 :名無しさんに接続中…:04/10/14 19:34:45 ID:IuLs7eO+
- >>887
スピードネットの無線アクセス。
転送量制限があるのが・・・普通の利用なら問題茄子。
ttp://www.speednet.co.jp/wireless/index.html
ISDNと言う選択肢もあるが高いのでお勧めしない。
後はAirH"や@FreeD、速度もダイヤルアップ同程度で定額だ。
- 890 :889:04/10/14 19:36:16 ID:IuLs7eO+
- >>887
ああ、ADSLが引けないなんて書いてなかったか。
素直にADSLにしてくれ。
- 891 :名無しさんに接続中…:04/10/14 19:47:29 ID:iRXMAexO
- >>889
詳細なレスどうもありがとうございます!
でも今ADSLなのでした…w やはりこれしか無いのですね…
周りはどんどん光になっていく中、一生ADSLなのだろうか…あぁ
- 892 :名無しさんに接続中…:04/10/14 21:34:35 ID:LjGyYSPY
- 今、自宅でネットに繋いでいるのですが、プロバイダー月額4000円(繋ぎ放題)、電話代15000円と月に20000円近くかかっています。
アナログなので通信速度も遅いので、もっと安くて速度が速いものにしたいのですが、おすすめありますでしょうか?
- 893 :名無しさんに接続中…:04/10/14 21:47:00 ID:Mz1JqydU
- >>892
釣りか?
他に選択肢があるなら、どれでもよさそうだが。
光は来てるか?
ADSLは来てるか? 来てるなら線路距離と伝送損失を調べろ。
CATVのインターネットサービスは来てるか?
ISDNは使えるか?
- 894 :892:04/10/14 23:39:20 ID:a0KwSn8W
- いやマジなんすけど・・・。
本当に初心者で・・・。電話回線を使ってインターQを使ってます。アナログ回線です。別板ではADSLがいいって言われましたけど、この板で聞けっていわれました。
- 895 :名無しさんに接続中…:04/10/14 23:54:01 ID:wOu2nTct
- ADSLでどんな組み合わせのものが一番その地域で安いか調べる
方法はないんですか?
- 896 :893:04/10/14 23:57:56 ID:Mz1JqydU
- >>894
お前さんの住んでいる環境次第。>>893の疑問に答えて見ろ。答えられなきゃ自分で
調べろ。話はそれからだ。
- 897 :名無しさんに接続中…:04/10/15 00:18:24 ID:CDxwqu4w
- >>895
複数社のプロバイダのWebサイトの料金表を比較しる
- 898 :なな:04/10/15 00:48:14 ID:uEQnupBv
- ISDNからADSLにかえました、プロバイダの料金プランもADSLかえたんですが新認証IDの紙には新認証IDと認証パスワード以外は記述されていなかったのでメールはそのまま受信できると思っていたのですが
- 899 :なな:04/10/15 00:49:08 ID:uEQnupBv
- いざ送受信をクリックするとホストがみつかりません。サーバー名を確認してくださいというエラーがでるようになってしまいました。なぜなんでしょうか?
- 900 :名無しさんに接続中…:04/10/15 05:42:06 ID:ey90FNfe
- >>898-899
どこのプロバイダか書いても良いんじゃないのか?
加入が解約を伴っていればメアドも変っておりPOPやSMTPも変ってるかも。
メアドの@以下が変ってないか確認してみれ。
- 901 :なな:04/10/15 06:03:39 ID:uEQnupBv
- プロバイダはOCNです
- 902 :850:04/10/15 11:36:25 ID:vFi+qx5g
- >>880
親切にありがとうございました。
感謝いたします。
- 903 :名無しさんに接続中…:04/10/15 11:37:51 ID:jx7RmVYY
- >>892
乱暴な回答になるけど、今すぐに最寄のNTTの窓口に言って、今これこれで困ってて
友人に相談したらADSLにしろと言われた。何も解らなくて困ってる。と相談しよう。
NTTなら、それなりのプランを提示してくれる。他と比べて割高って事も無い。
何もわからないならNTTに全ておまかせでやってもらいな。
支払い金額が確実に1/3〜1/4になるよ。
わからない、調べられない人はNTTに全部お任せがオススメ。特にYahooBBには気をつけろ。
NTTならぼったくりは無いから。
- 904 :名無しさんに接続中…:04/10/15 11:41:41 ID:jx7RmVYY
- >>895
http://www.kakaku.com/bb/
とりあえずここでやってみな。
- 905 :名無しさんに接続中…:04/10/15 11:44:27 ID:jx7RmVYY
- >>898
俺も昔、ISDNからADSLに乗り換えた。OCNで。
メールは何も問題は無かった。
PC側かADSLモデム側の設定の問題のような気がする。
- 906 :名無しさんに接続中…:04/10/15 11:54:54 ID:++iN0kE9
- >>903
NTTに全部まかせたら
加入券まで買わされて全部で10万くらいかかった
という素人ボッタクリやることあるらしいので
丸投げはどうかと
まずは>>904で調べてわからなければまた質問するのがいいかと
- 907 :名無しさんに接続中…:04/10/15 12:03:09 ID:jx7RmVYY
- >>906
今現在、回線はあるんだから、回線買わされる事はありえんだろ。
けど確かに可能性はゼロじゃないな。
けどさ、ADSLできる地域にいてアナログでピーピーガーガーやって月2万払ってる
人に自分で調べろというのも酷なもの。
仮に10万かかっても、半年で元がとれるうえに快適環境と回線が手に入るぞ。
- 908 :名無しさんに接続中…:04/10/15 12:38:35 ID:vFi+qx5g
- >>904
割り込みで申し訳ないが、そこの「月額平均」と「月額」ってどう違うのでしょうか?
毎月「月額」の費用を払うのではないのですか?
- 909 :名無しさんに接続中…:04/10/15 15:50:09 ID:jx7RmVYY
- >>908
月額平均と月額って文字通りの差だと思うけど・・・
例えば、入会して3ヶ月無料だったりすれば、年間で考えれば月額平均は下がる。
初期費用なんかを考慮すれば、月額平均は上がるね。
キャンペーン価格とかもあるだろうし。月額平均はあくまでも初期費用とか値下げ
キャンペーンなんかがからんでくるから、あまり当てにしないほうがいいと思うよ。
初期費用とキャンペーンが効いてるだけだから。
長年使うことを考えれば、平均は当てにしないほうがいいと思う。平均はあくまでも
最初の12ヶ月になってるからね、デフォでさ。24ヶ月にすれば跳ね上がるのがわかる。
48ヶ月とか60ヶ月とか考えるとほとんどの会社でそれほどの差は無いかと。
もうちょっとサイトをよく読もう。すぐにわかる。
- 910 :908:04/10/15 18:57:20 ID:vFi+qx5g
- >>909
レスありがとうございます。
そういうことでしたか。お手数おかけしました。
これをいいことに12ヶ月おきに契約を変えてる人とかいるのですかね?
私はそのような面倒な事をする気はないですけど。
- 911 :名無しさんに接続中…:04/10/15 21:07:15 ID:1EUU5pe4
- familleのスレって無いですよね?
もし使ってる方がいらしたら感想聞かせてくださいな。
- 912 :名無しさんに接続中…:04/10/16 00:35:16 ID:TmOov7nm
- プロバイダーで、トップとか上役、社員に韓国人とか在日朝鮮系の人とかが
多いところはどこがありますか?
- 913 :名無しさんに接続中…:04/10/16 10:32:13 ID:3UPHhSi+
- ヤフー ソフトバンク
- 914 :名無しさんに接続中…:04/10/16 13:32:06 ID:NqGxwIiz
- >>913
他には何が
- 915 :名無しさんに接続中…:04/10/16 13:51:15 ID:JIufnBzv
- フレッツって 他のADSLにくらべ 同じメガ数でも 込んでるとこ迂回
するから速いってホンマ?
- 916 :名無しさんに接続中…:04/10/16 16:20:29 ID:ohmurpRa
- プロバイダがユーザーの通信内容をみることは法に違反してますか?
- 917 :名無しさんに接続中…:04/10/16 17:46:01 ID:BaTLu8Vr
- インターネット今から4ヶ月(来年の4月には引っ越すので)つなぎたいんだけど、
一番安いのってどこ?場所は杉並区。速度は1M以上あればいいので。
- 918 :名無しさんに接続中…:04/10/16 20:26:11 ID:VzOmAeiZ
- >>916
理由が無ければな
警察とかがちょっと調べてくれと言えばいつでも
- 919 :916:04/10/16 21:15:08 ID:5GXZtdHF
- >>918
ありがとうございます。
- 920 :916:04/10/16 21:46:07 ID:5GXZtdHF
- じゃあ通常、友達と普通にメールしててその内容をプロバの人に
みられるとかってのはないってことですよね?
たしかに法ではいけないってことだけどもしかしてみられてたりとか
心配したりしてます。
- 921 :名無しさんに接続中…:04/10/16 23:02:58 ID:+9zBszOg
- プロバイダーに見られることより、ウイルス感染その他で垂れ流しにする事を
心配したほうがいいと思うよ。
その上で、メールを誰かに読まれたくないなら、暗号化するとか・・
- 922 :916:04/10/17 00:24:03 ID:g1ppI3X4
- >>921
一応そっちの方のセキュリティはしてます。
まぁいろいろ個人情報流れたりとかってのあって
大丈夫かなとか思ったので・・・。
ありがとうございます
- 923 :名無しさんに接続中…:04/10/17 15:20:25 ID:pT0elYfn
- ぷららかNTT東がやってる4th MEDIAっていう
フレッツ.NETを使ったケーブルテレビみたいな
映像配信サービスありますよね?
あれをやってみたいのですが今のISPはやる気がないみたいなので
ISPごと乗り換えようと思ってます。
そこで、4th MEDIAを提供してる提携ISPを教えていただきたいのですが
ぷらら、@nifty、BIGLOBE、hi-ho
以外はどんなところがありますか?
- 924 :名無しさんに接続中…:04/10/17 20:27:07 ID:Z1WxJhWx
- それだけ
- 925 :名無しさんに接続中…:04/10/17 21:00:19 ID:pT0elYfn
- >>924
あり。
やっぱりこれだけか・・・
- 926 :名無しさんに接続中…:04/10/17 21:23:16 ID:j6TXpEWK
- >>920
本人及び友人 またはその親戚・知人が何かしらの犯罪に関与してる疑いがある場合は見られてしまう
見れないようにした場合はまず間違い無くプロバイダ退会
- 927 :名無しさんに接続中…:04/10/17 21:48:11 ID:YTFzinBz
- BIGLOBEなんですがネットに繋がらなくなりますた…´ω`
なんで?リダイヤルしても駄目でつ…
- 928 :名無しさんに接続中…:04/10/17 21:51:37 ID:YTyMdBmA
- ヤフーBBだと局舎から遠い家に向いた「リーチ」という種類がありますがDIONとかOCNとかでもこれと同じ機能のある種類がありますか?
- 929 :名無しさんに接続中…:04/10/17 21:54:34 ID:IAXTcX2E
- 俺、頭悪いことに9月28日にBフレ申し込んだんだ。
んで、10月から二ヶ月無料キャンペーン開始・・・
工事日まで決定しているんだが、何とかゴネて二ヶ月無料にしてもらえんだろうか?
もしくは一度キャンセルしてまた申し込みなおしたほうがいいかな。
- 930 :名無しさんに接続中…:04/10/18 00:22:40 ID:gMA46OSc
- >>929
マルチポストすんなやボケうぜーんだよ
頭悪いくそ野郎市ね
- 931 :名無しさんに接続中…:04/10/18 01:54:41 ID:CeqI8Nt+
- >>928
YahooBB以外の12M以上のADSLは、遠距離の場合(リーチDSLよりは
多少落ちるが)遠距離に強いモードに自動的に切り替わるようになってる
- 932 :928:04/10/18 07:32:57 ID:4xv/0bmH
- >>931
ありがとう
- 933 :名無しさんに接続中…:04/10/18 12:00:10 ID:U70uaTm1
- >>916
かなりいい加減な事を言うけど、法に違反はしているかもしれないけど
適当に遊びで見てるかもね。
郵便局でバイトしてた時、ハガキとかよく職員のみんなで見てたよ。
裏が写真になってるハガキとか。この娘、カワイイとか美人だとかそういうので
みんなで見せ合いしてたよ。これも違法なはず。
そんな気軽には見れないだろうし、手間もかかるだろうけど。
- 934 :名無しさんに接続中…:04/10/18 12:30:44 ID:p1ceESKt
- そうか、ハガキって局員の間で晒しものになってるんだね
- 935 :名無しさんに接続中…:04/10/18 13:03:51 ID:U70uaTm1
- スレ違いだけどさ、局員は担当地域の各家々の事を結構知ってる。
ハガキは読まれるのは当然として、中身が見えなくても、どういう
傾向の郵便物が来ているかとか全部知ってる。
内容証明郵便だって持っていくし、裁判所からの通知なんかも。
何時頃に誰がいるとか、何曜日は人がいないとか、あそこは夜の商売で
出勤前に一発やってるとか、あそこのカーチャンは声がでかいとか。
そういうのを局員同士でこそこそしゃべってる。
その話から、そういえばあそこの人がどこそこに誰それと一緒にいたとか
もうすごい事になってるよ。
小さな田舎よりも、大きな街の方が情報量多いから、田舎じゃないからと
安心しててもプライベートはけっこう筒抜けですよ。
- 936 :名無しさんに接続中…:04/10/18 13:34:16 ID:j4vCiUeG
- 怖いなぁw
まあ、でかい街だと逆によほど目立つことしないと話題にならないだろうから、
庶民としては中小の街のほうが警戒したほうがいいかもね。
ありふれた名字なのに、番地以下省略で届くこともあるのは、やっぱりよく覚えられてるんだねぇ。
- 937 :名無しさんに接続中…:04/10/18 13:49:45 ID:U70uaTm1
- それをうまく利用するテもありますよ。
昨今、個人情報漏れなんかで騒がれてるけど、番地以下省略や多少の誤字脱字でも
郵便が届くことを考えると、住所氏名を教える事に不安がある場合にワザと間違えて
おくと良いです。
**県**市 中央2-5-1
というのが本当の住所だとすると、中央町2-1-5なんてしておいても郵便は届きます。
「中」「中中」「中町」でもいけるでしょう。
苗字は同じで名前だけワザと間違えておくと、電話で名前を伝える→聞き間違い等と
判断されて届いたりしますから。中川さんだったら、中河、中側、なんてしておいても
大丈夫です。
何かでそれらが漏れても、郵便局に「中側」で来るやつは配達しないでと言っておけば
配達しないようにしてくれます。
まあ、そういうのを利用した犯罪なんかもある訳ですが・・・
- 938 :名無しさんに接続中…:04/10/18 17:29:36 ID:C92fnbTN
- あの〜。学割がきいて電話回線がなくてもネットができる
プロバイダーがあったら、誰か教えてくれませんか。。。
東京在です。
- 939 :名無しさんに接続中…:04/10/18 17:48:41 ID:RcEGXvXT
- auをPCとつなげばいいんじゃ?
- 940 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:03:36 ID:ZP6K50Bi
- 新規加入で数ヶ月無料という制度を「悪用」して
プロバイダを渡り歩こうとしているおいらです。
今はDIONですが、お勧めのプロバイダはどこでしょうか?
イーアク12Mなので40M位をねらっています。
こんな不届きものは嫌いですか?
- 941 :DO素人:04/10/18 18:11:11 ID:SXY+2gOl
- すみません、質問させてください。
現在、
私(デスクトップ)→ヤフ−(ADSL)…月額約3400円
父(ノート)→ソネット(アナログ)…月額約2300円
という状態なのですがこれってかなり料金的に損していますよね?
そこで、父が先週パソコンを買い換えたこともあってADSLで家族割引のあるプロバイダに変えようと思っています。
こんな場合にオススメなプロバイダを教えていただけませんか?ニフティがよさそうですが…。
安くてそこそこ安心できるのはどこでしょうか?コンテンツ量などにはあまりこだわりません。
IP電話などもよくわからないので軽視します。
あと、平気だとは思いますが家族割引と言っても私のメールや履歴などは父にはばれたりしませんよね?(逆も同様)
- 942 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:22:17 ID:hA3tg6Ao
- >>933-936
郵便局もプロバイダも
底辺のバイトレベルになると相当のDQNだからね
- 943 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:25:13 ID:ysQnUGfI
- >>940
不届き者でも構わないが、そう言った以上は自分で調べないとなw
親切には教えてくれる人は多分いないかと
- 944 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:28:09 ID:Mh6TdqIk
- >>941
家族割引なんて使わなくても、キミの3400円の回線にルータをつなげば、
父親は無料でネットができるぞ。
ただしその場合、メールは無理なので、メールだけ別プロバイダに。
so-netで安いプランにする手もあるけど、アドレス変わっても良いなら、
無料で普通のプロバイダのアドレスが手に入る例もあるよ。
- 945 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:32:15 ID:6Dbx/bxF
- 教えて
今ISDNでBフレに変えるから特にISDNが必要なくなるからアナログに戻した方が得だって言われたんだけど
工事料はいくら?
月いくら安くなるの?
- 946 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:38:54 ID:hiTzweM7
- 工事に必要な費用は2800円。基本料金は2830円→1750円に下がる。
約3ヶ月で元が取れる計算だね。
- 947 :名無しさんに接続中…:04/10/18 18:39:52 ID:hiTzweM7
- あ。田舎の人だとアナログ回線はもっと安くなる。
あと、近々値下げが予定されている。金額は税抜き。
- 948 :DO素人:04/10/18 18:53:54 ID:SXY+2gOl
- >>944
レス有り難うごさいます。ルーターですか?そんな手があったんですね。
色々調べて検討してみます。
- 949 :名無しさんに接続中…:04/10/18 19:01:42 ID:zHEKdScy
- っていうか…ルータ使うのはかなり一般的っす。
セキュリティ的にもスピード的にも大抵有利になるっす。
今は数千円で買えるから、是非検討したほうがいいっす。
- 950 :名無しさんに接続中…:04/10/18 19:09:18 ID:sUWH24Yo
- >>948
もう見ないかな。お父さんにはこのプランをオススメするよ。
http://www.so-net.ne.jp/dialup/juryo.html
これならメアド変更しなくてすむから。
- 951 :名無しさんに接続中…:04/10/18 19:49:08 ID:zHEKdScy
- >※接続従量コースは、新規のご入会を受け付けておりません。ご了承ください。
残念!
- 952 :DO素人:04/10/18 19:54:06 ID:SXY+2gOl
- >>949-950
ありがと〜〜〜〜〜。おかげさまで一気に解決できそうです。
- 953 :名無しさんに接続中…:04/10/18 20:11:00 ID:P2uX1QO6
- http://moepic.dip.jp/gazo/
- 954 :名無しさんに接続中…:04/10/18 20:33:02 ID:sUWH24Yo
- >>951
>>941
>父(ノート)→ソネット(アナログ)…月額約2300円
だから勧めたんだけど?早とちりさんは切腹してくださいw
- 955 :名無しさんに接続中…:04/10/18 21:32:51 ID:FJBus8D/
- インターネットに繋がらなくなったら
皆さんはプロバイダのサポートに電話して頼りますか?
親機の暗号化のパスワードをど忘れしてしまったのですが
まずいですか?
フレッツADSLに加入してるのですが
NTT東日本からフレッツ・A8M1利用料が請求されます。
これって何ですか?いままで請求されてなかったのに・・・
- 956 :名無しさんに接続中…:04/10/18 21:53:32 ID:sfnVbB/k
- 親機というのが無線ルータかなんかなら、マニュアル読んで初期化。
フレッツA8M1というのはフレッツADSLの料金なので請求されて当然。
- 957 :名無しさんに接続中…:04/10/18 21:58:11 ID:DSL6b7YY
- >>955
フレッツはよう知らんけど
フレッツADSL 8M タイプ1 とか言う意味でない?
無料期間終わったんだろ。
- 958 : :04/10/18 22:01:45 ID:FJBus8D/
- >>956
初期化はマニュアル通りにやれば大きなトラブルもなく出来るでしょうか?
プロバイダはDIONですが、
DIONの他にNTT東日本からも請求されるんですか?
トンチンカンな事聞いてすいません。
- 959 :956:04/10/18 22:44:29 ID:sfnVbB/k
- できるはず。
フレッツはプロバイダとNTTからそれぞれ請求が来る。
- 960 : :04/10/18 22:57:50 ID:FJBus8D/
- >>957>>959
皆さん親切にありがとうございます。
今までは無料期間だったわけか
電器屋にISDNよりADSLの方が安いから元が取れる
って言われてADSLにしたんだけど、
あんま変わらないみたいだな。
- 961 :名無しさんに接続中…:04/10/18 23:03:50 ID:kSjlXl7Y
- そりゃフレッツだったらね(格安のISPもあるけど)
大概は他の回線業者利用した方が安いし
- 962 :名無しさんに接続中…:04/10/19 00:54:27 ID:+1ngwTi8
- 質問です。
前にどっかのプロバイダの線路情報検索で電話番号入れたら
距離と地図にNTTの局が出るとこがあったんだけど(昔見た覚えがある)
知りませんか?今度引っ越すことになったので近そうなとこ探したいのですが・・・
- 963 :名無しさんに接続中…:04/10/19 09:37:43 ID:178lLELA
- http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
距離 地図 NTT 局 でYahoo検索で一発でした
- 964 :名無しさんに接続中…:04/10/19 12:38:02 ID:1YF4Xt3f
- ネットに繋がらなくなりました、ADSL専用で「ダイヤルしない」と設定しているにも関わらず「リダイヤルしています」とでます
いったいどういう事なんでしょう
- 965 :名無しさんに接続中…:04/10/19 13:08:56 ID:wbLhLOBR
- 光のプロバイダで「ここは速い、ここは遅い」の
議論をしてるスレって何処にありますか?
- 966 :名無しさんに接続中…:04/10/19 13:15:04 ID:LF1lJ7zn
- マンションにすんでるんですが
ADSL専用タイプと電話回線共有タイプどちらで
契約するのがいいんですか?
- 967 :名無しさんに接続中…:04/10/19 14:48:04 ID:fcXD9YS2
- 電話回線共有タイプ
- 968 :名無しさんに接続中…:04/10/19 15:02:51 ID:x3sv6+4H
- >>965
プロバイダはどこがいい?その8(総合スレ)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1092731907/l50
光ファイバの質問スレッド4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/l50
- 969 :名無しさんに接続中…:04/10/19 17:46:29 ID:ZcQ6W8lI
- >>964
OSが何かは知らんがwinなら、ADSLの接続アイコン作ってるならいったん削除後作りなおし。
アナログの接続アイコンでも同じ。
あくまでOSの問題
- 970 :962:04/10/19 20:20:33 ID:VhZaBtcD
- >>963
ありがたいけどそこじゃないのです。
線路距離長と伝送損失に加えて、マップルみたいな地図にNTTのマークが出てくるところなんですが・・・
- 971 :名無しさんに接続中…:04/10/19 20:38:09 ID:DTKgu5Eg
- >>970
俺もぐぐってみた
うちは光収容でどうせ距離が出んのでこの手のやつはやったことないのだが、
これのイーアクのやつかな?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=NTT%E3%80%80%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E5%B1%80%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3
↓でどう?
http://www.eaccess.net/tools/area/dst_measurement0401.html
- 972 :名無しさんに接続中…:04/10/19 22:41:08 ID:6zwKri0E
- >>971
さーんくす。前見たページのとは違う気もするけど、中身はこれだよ。ありがとー
- 973 : :04/10/19 22:47:06 ID:5nErMl4Q
- JCOMの契約者数、CATV全社の契約者数合計、
を、それぞれ教えて下さい。
それと、JCOMのHPって、JCOMの人しか見れないのですか?
単発質問ですいません。お願いします。
それと、
ライブドアのブログって、アクセスログとか見れますか?
さらに、エキサイトのブログに、NINZYAとかのアクセス解析入れたいのですが、
可能ですか?
よろしくお願いします!
- 974 : :04/10/19 22:48:17 ID:5nErMl4Q
- 日本の、PCを使ったネット人口(ケータイなし。大学とかはあり。)
って、何人ぐらいですか。
よろしくおねがいします。
- 975 :名無しさんに接続中…:04/10/19 22:53:28 ID:2NMym4sz
- >>974
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ.net 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/internet/1096433289/
- 976 :名無しさんに接続中…:04/10/20 02:22:48 ID:eXdBhk31
- どうしても連絡をとらなくてないけない相手がいるのですが
色々あり、連絡先が分からなくなりました
記憶に残っているメールアドレスは****@odn.ne.jp で、
****は相手の誕生日なので覚えていたのですが
これだと送信出来ませんでした。色々ネットで調べたのですが、
odn のかたのメールアドレスはparというのが全員に付くのでしょうか?
****@par.odn.ne.jp にすると送れる、という事になりますか?
本当に馬鹿な質問で申し訳ありません
どうか、ご存知の方、宜しくお願いします!
- 977 :名無しさんに接続中…:04/10/20 03:33:51 ID:HX2LlkpU
- 試せばいいだろ
- 978 :名無しさんに接続中…:04/10/20 11:33:18 ID:6cYt6AP9
- >>976
とりあえず送ってみれば?
そのparの部分は他の文字の可能性も大いにあるよ。
- 979 :名無しさんに接続中…:04/10/20 11:48:59 ID:1ygjcgQT
- >>976
試して駄目なら聞けばいいのに・・・頭悪杉
- 980 :名無しさんに接続中…:04/10/20 14:56:19 ID:CXzLhkDN
- すごい初歩的な質問なんですけど
光ファイバーってプロバイダの月額料金の他に
電話代とか、かかるんですか?
- 981 :名無しさんに接続中…:04/10/20 14:58:23 ID:0GfRDIAe
- 通信だけしてる分にはかからない。
IP電話すればかける先によってはかかる。
- 982 :名無しさんに接続中…:04/10/20 15:02:44 ID:CXzLhkDN
- >>981
ありがとうございます〜
インターネット接続してる時間では
かからないって事ですね
- 983 :名無しさんに接続中…:04/10/20 15:33:38 ID:oKIOrxGN
- 電線を使った高速通信PLC?というのは、コンセントに差すだけでネットにつながると
聞きました。しかも100〜200Mもスピードが出るようで、FTTHって要らないくないですか?
東京電力だと家の近所まで光で家に入るとき、電力線に繋げるとか。光と組み合わせる方式が普通?
全部電線を伝って通信するわけじゃなんですか?
それからBフレッツは局舎までケーブルが繋がると思うんですが、テプコとか電力会社のFTTH
ってどこに繋がってるんですか?また地域IP網って奴に繋ぐ必要はないのですか?
- 984 :名無しさんに接続中…:04/10/20 21:18:37 ID:h2770Sk1
- ふれっつの場合はフレッツADSL料金とプロバイダ料金2つあったんですけど
イーアクの場合はプロバイダの方にしか料金の説明がのっていませんでした。
これはプロバイダのみに支払うだけで全額なんですか?
- 985 :名無しさんに接続中…:04/10/20 21:21:08 ID:bCM3KPaV
- >>984
プロバイダが立て替えて代行回収します
- 986 :名無しさんに接続中…:04/10/21 06:12:55 ID:SBWVILMZ
- すいません。
現在YBB8Mなのですが、あまりにモデムが切れるので乗り換えたいと思います。
しかし、今住んでるマンションを来年4月に出るので、違約金が発生してしまうようなので、どこにしようか決めかねてます。
現在うちのマンションには光でUSENとeoが入っています。
とりあえず、もう電話もいらないので、ネットだけが安定してできる環境にしたいです。
それともうソフトバンク社との関わりも持ちたくありません。
プロ板の住人の方、アドバイスお願い致します。
- 987 :名無しさんに接続中…:04/10/21 14:58:16 ID:4/s9mMp3
- >あまりにモデムが切れるので乗り換えたいと思います
>違約金が発生してしまうようなので、どこにしようか決めかねてます
YBB解約で違約金いるのか?
安定が目当てなら、フレッツに乗り換えておけばいいんじゃないの?
- 988 :名無しさんに接続中…:04/10/22 04:20:10 ID:gvMH1wyh
- >>987
すいません、書き方悪かったです。
YBBではなくて、光にした場合です。たとえば、USENだと半年契約らしくて、ぎりぎり間に合わず、違約金が発生するみたいです。
- 989 :名無しさんに接続中…:04/10/22 07:57:16 ID:X12ziInV
- YBBってことは電話線はあるわけだ。フレッツにすれば。
- 990 :名無しさんに接続中…:04/10/22 20:14:59 ID:oE+jT78K
- スレ立てるまでも無い質問はここに書こう?5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1098423339/l50
- 991 :名無しさんに接続中…:04/10/23 00:59:10 ID:inIVh6in
- Air-H"+DIONの128Kつなぎ放題でネットやってます。
通信速度のあまりの遅さに今度BB(ADSL)に変更しようと思ってます。
電話は休止中を1回線持ってるので環境は問題ありません。
Air-H"の方は外用に活かしつつ、BBと契約しようと思っていますが、
安いプランがないみたいでどうしようか悩み中です。
月々5000円前後に抑えられるプランってありませんか?
- 992 :名無しさんに接続中…:04/10/23 01:12:25 ID:5qaxrMdW
- ネット初心者です。
最近岡山で一人暮らしを始めて、下宿にネットを引こうと思っています。
電話の加入権を持っていないので、タイプ2で接続しようと考えており、
OCNの1Mのタイプ2で申し込みをしました。
その後、数日して送られてきた資料を見ると、
タイプ2だと平日の立会い工事が必要だという事が書いてありました。
平日はどうしても仕事なので家に居るわけにも行かず、
といって岡山に知り合いが居るわけでもないので困っています。
なんとか休日に工事をしてくれないものでしょうか?
- 993 :名無しさんに接続中…:04/10/23 01:18:18 ID:6k0EKQ14
- >>991
1Mの契約にして安いプロバイダを選び、タイプ2にすれば全部で4000円ぐらいに
納まると思うが?
別宅でACCA/Niftyで上のような契約だが、モデムのレンタル料を入れて4500円
ぐらい。
- 994 :993:04/10/23 01:22:24 ID:6k0EKQ14
- >>992
アパートの部屋にはモジュラージャックはないか?
もし電話線が来ているなら多分部屋での工事はないので、立会いは不要。
オレも「立ち会え」という文書をもらって、まじめに待ってたら肩透かしをくらって
しまった。(誰も来ないから連絡したら、もう終わりました、だと)
- 995 :992:04/10/23 01:34:14 ID:5qaxrMdW
- >>994
モジュラージャックあります。
そうなんですか?
電話で尋ねても、オペレーターが「工事は立会いが必要で、平日のみです」
の一点張りだったんで、あきらめかけていたところだったんです。
もう一度電話して、本当に立会工事が必要か聞いてみます。
有難うございました。
- 996 :名無しさんに接続中…:04/10/23 09:36:50 ID:xkLsnRgZ
- 先に前スレ使い切ってください
リンク修正の申請もしないといけないので
- 997 :名無しさんに接続中…:04/10/23 09:42:14 ID:f7NRbTkP
- 1000
- 998 :名無しさんに接続中…:04/10/23 10:15:02 ID:PxoX9xTb
- 1000
- 999 :名無しさんに接続中…:04/10/23 10:15:31 ID:PxoX9xTb
- 1000
- 1000 :名無しさんに接続中…:04/10/23 10:16:04 ID:PxoX9xTb
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)