■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東芝】ダイナブックTXシリーズの会【傑作】
- 1 :代表:04/10/06 02:32:40
- 音が弱点だが、薄型でデザインもばつぐん、さあ、語ろうではないか!!!
- 2 :名無しさん:04/10/06 02:33:22
- コストパフォーマンス良好。。。
- 3 :名無しさん:04/10/07 02:39:50
- 傑作なのは認める・・・
- 4 :名無しさん:04/10/07 03:14:16
- いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
- 5 :名無しさん:04/10/07 03:15:37
- Tinko
- 6 :名無しさん:04/10/07 10:42:10
- >>1さん>音が弱点
どこの音でしょうか?
- 7 :名無しさん:04/10/08 05:11:38
- >>6
いや・・・比較した事が無いのでわからないけど、
某雑誌にそう書いてありました。
音、そんなに悪くないですよ、実際には。
- 8 :名無しさん:04/10/08 18:18:47
- 傑作でしょ、確かに。
- 9 :名無しさん:04/10/09 11:06:51
- シンプルさがいいね。。。
- 10 :名無しさん:04/10/09 13:57:11
- 欲しいけど微妙に高い・・・
- 11 :名無しさん:04/10/09 14:04:47
- デザインがだせーよ。天板ださすぎ
- 12 :名無しさん:04/10/09 14:05:36
- つうかEXのほうがよかった
- 13 :名無しさん:04/10/09 15:06:27
- 確かにあの薄さといいデザインといい傑作に認定してよしだと思われます。
- 14 :名無しさん:04/10/09 15:15:01
- ただ安っぽく見える。つーか安いんだけど。下半分は黒いプラスチックそのまんまだし。
蓋の左右の上下真ん中に突起があるので、持ち歩いてもいないのに
キーボードの左右の突起が当たるところがハゲた。
で、左手パームレストが熱い。
薄すぎて蓋を片手で開けるとキーボード側も持ち上がる。
それ以外はfanの音も静かだし、薄いし文句ない。
- 15 :名無しさん:04/10/09 15:17:33
- ところで >>1 よお。
>>2-12 みたいな 1行レスとかの中身空っぽのやり取りがしたくて、このスレ立てたんか?
こういうスレだと、シリーズ関係なく東芝機に共通するような情報も集まらないし、
東芝はシリーズ名コロコロ買えるから、シリーズ別スレ立てても長続きしないよ。
TXにそんなに大きな特徴があるわけでもないんだから。
また、TXというのは、実質的に昔のV1〜V5の後継にあたるんだけど、
こんなスレの立て方されても、昔のV1〜V5ユーザーも寄ってこないだろ。
東芝って、Gスレ、Vスレ、ES1スレ、CXスレ、TXスレと、シリーズ別にスレ立てるバカが永久になくならないのかねえ?
グラフィック重視のGとV8〜VX2あたりはしょうがないとは思うが。
その割にQosmioスレが立たないのが不思議、っていうか、立たなくていいんだけど。
というわけで、東芝総合スレに戻れこのバカ>>1
東芝dynabookファンクラブ5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093869907/l50
- 16 :名無しさん:04/10/09 15:32:42
- 傑作は、別格、別スレの価値あり。
- 17 :名無しさん:04/10/09 15:33:36
- 記念上げ
- 18 :名無しさん:04/10/10 12:34:14
- 明るすぎて目疲れない?
- 19 :名無しさん:04/10/11 01:39:46
- んーなこたーない・・・
- 20 :名無しさん:04/10/11 01:40:26
- シンプルイズベスト、これが好きな香具師は、よだれが出る・・・
- 21 :名無しさん:04/10/11 12:14:35
- 東芝にはめづらしく
キーボード打ちづらくありません?
- 22 :名無しさん:04/10/11 12:58:33
- 視野角30度ですよ?
- 23 :名無しさん:04/10/11 13:08:55
- dynabook SS SXの視野角が178度だったら即買いするんだけどなぁ・・・。
- 24 :名無しさん:04/10/11 13:23:03
- WXもう少し小さめででないかな?
13〜14インチ 2kgで
- 25 :名無しさん:04/10/12 00:35:21
- PAAX2525CMSのがこれよりコストパフォーマンスいいんじゃないの?
- 26 :名無しさん:04/10/14 21:59:20
- 無理に薄型軽量化進めて排熱に問題あって光学ドライブの寿命に問題ある機種を、傑作とは言わないと思うんだけど…。
>>21
同じTXでも、ヨドバシモデルの黒キーボードのほうがほんのわずかだけどキーが高い。あっちのほうがいいと思う。
>>25
中型・小型ノートをほとんど見捨ててる東芝にこだわらず、そのクラスが充実してる他メーカーのほうがいいと思う。
13型クラスがんばれ。
>>25
AXのコストパフォーマンスが抜群にいいのは確かだけど、極論承知で言うが、
どんなに安くても、デスクトップ用CPUや従来型Mobile Pentium 4(M)/Celeron 搭載のノートなど、絶対買ってはいけない。
今は絶対Banias/Dothan系列を買え。
- 27 :名無しさん:04/10/15 04:46:06
- ジャパネット242で安かったからしゃーないやんけ・・・
純正より20G少ないけどなHD・・・
その分、安い。
242と東芝の連携、グッドジョブ!!!
- 28 :名無しさん:04/10/15 09:49:43
- TX2517使ってるけど キーボードがヘナヘナだしパッド鈍感だし
パッドのクリック部分が平板で指かからないから長時間使えないから
マウス付けてるし、液晶も視野角狭いし枠部分と空間開きすぎで液晶に蚊
くらいなら進入できそうな勢いだし 捨てたい マジで
少し前に買ったG8X20PDEBはLCDディスプレイの本体との固定ヒンジがスピーカ部分と
が被った構造で、普通に開け閉め繰り返してたらスピーカーが傾いてLCDパネル(PCの蓋側)
がパタパタになって全開or閉じる になった挙句にDVDが認識されなくなって
壊れちまったし
東芝のノートで傑作とか俺には信じられねぇ
- 29 :名無しさん:04/10/15 10:17:37
- 質感が悪いだろコレ
店頭で見た感じではずいぶんコストダウンしちまったなあって感じ
CXをそのまま大きくした感じで作ればいいのにな
- 30 :名無しさん:04/10/15 11:38:00
- TX買うならQOSMIOの方がいいか?
似てるけど
- 31 :名無しさん:04/10/15 19:31:35
- 12万弱で2513CMSWで買ったので、安くていい機種だと思えます。
ただ、ペンMモデルは高く感じる。せめて、セレロン+2万ぐらいが妥当では。
TXシリーズというか、Satellite T10やSatellite A50は、かなりの台数を売るつもりでしょうか
ら作りも見た目ほどやわではないのでは。
キーボードが使いづらいのはどうにかしてほしいけれど。
- 32 :名無しさん:04/10/16 01:07:04
- 【カワイイ】ぱらちゃんファンクラブ【萌え】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097850001/
- 33 :名無しさん:04/10/17 01:39:00
- 中古のダイナブック2025買いました。
リカバリーデスクついてきたんすけど。
フォーマットされてて読み込みません。
このリカバリーディスクからOSインストールする方法ありますか?
- 34 :名無しさん:04/10/17 01:39:34
- 中古のダイナブック2025買いました。
リカバリーデスクついてきたんすけど。
フォーマットされてて読み込みません。
このリカバリーディスクからOSインストールする方法ありますか?
- 35 :名無しさん:04/10/17 10:36:06
- >>34
>リカバリーデスクついてきたんすけど。
>フォーマットされてて読み込みません。
そのリカバリーデスクのタイトルを書いてみ
- 36 :名無しさん:04/10/17 12:05:49
- ヨドバシのダイナブックを買ったけど
非常に使いやすいよ。
あんたらも買ったら。
- 37 :名無しさん:04/10/17 16:53:47
- >>35
コピー だったんでわかんないです
Satellite 2520 リカバリー WIN98
とCDキーだけです。
あと開いてみると(別パソコン)
BOOTCAT.BIN
BOOTIMG.BIN
S359892D.001
SETENV98.BAT
という ディレクトリーがありました。
- 38 :名無しさん:04/10/17 21:34:30
- >>37
別パソコンがあるなら話は早い。
こちらを参考にして、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014425/ss6000.html
BOOTIMG.BINから、起動用FDを作ってそれから、リカバリーを開始すればいいと思うが。
- 39 :名無しさん:04/10/17 22:17:38
- >>25
今日ビックカメラで税込み11万弱とあったのでソレを買ってきた訳だが。
既に後継機が出てるじゃねーかYO!!
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040524ax/
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/041012ax/
- 40 :名無しさん:04/10/19 22:26:18
- ワイヤレスTV使ってらっしゃる人います?画質とかどうですかね?屋内の障害にも寄ると思いますが、やっぱり有線より落ちますかね?
- 41 :名無しさん:04/10/19 22:57:11
- >>39
後継機ってな・・・あんな高いもん買えるか!!!
- 42 :39:04/10/20 01:20:05
- あー、値段見てなかった。正直スマソ。
- 43 :名無しさん:04/10/20 06:15:18
- >>39
自分、いままさにそれ探してるんだが、どこのピックにあった?
- 44 :39:04/10/20 11:19:18
- 新横浜。
でも昨日(20日)、2525の増設メモリ買いに逝った時には無かった悪寒
最初、ビデオメモリ共有で残り192MBだから「なんじゃこりゃ!?」とオモタが
1280MBに増設して、VRAMを128MBにしたらスゴイ事になった・・・
雑誌やネラーがお勧めする理由・・・なんとなく判った
- 45 :39:04/10/20 11:20:56
- × 20日
○ 19日
- 46 :名無しさん:04/10/21 04:44:20
- >>44
ありがとう。新横浜はちと遠すぎだのー。通販でいいところ探しにいきます。
- 47 :名無しさん:04/10/21 11:48:25
- なんか明日発売予定らしい
http://www.yodobashi.com/enjoy_more/cm/cat_8427287/58.html
- 48 :名無しさん:04/10/22 00:20:37
- dynabook TX/3514CDSTW PATX3514CDSTW
の購入を考えているのですがどのような評価でしょうか?
価格.comでも書き込み少なく心配なもので
宜しくお願いします
- 49 :名無しさん:04/10/22 01:54:10
- 使用目的によるんじゃない?
ノートPC買って何をしたいのかが問題
- 50 :名無しさん:04/10/22 07:04:36
- このノート、メモリ、512で十分ですか?
ビデオメモリの増設できるのですか?
- 51 :名無しさん:04/10/22 13:17:10
- TXのメモリって256じゃないの?
ネットだけなら十分すぎるが、XPを動かしつつ動画編集やら
3Dゲーとかやろうとしたら、256じゃ厳しいね
空きスロットがあるからメモリ増設して
>>44みたいにビデオメモリ共有値の変更かけるタイプじゃないかな?
つか、デフォルトの64ありゃ十分だろ
- 52 :名無しさん:04/10/25 23:30:12
- TX用の1Gメモリ安く売ってるとこある?
- 53 :名無しさん:04/10/27 17:15:35
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6776943
なかなかよくないか?
- 54 :名無しさん:04/11/03 06:38:04
- 上田安芸太郎
- 55 :名無しさん:04/11/06 06:15:49
- AV化しすぎ
- 56 :名無しさん:04/11/09 19:31:52
- 今日遂にTX3514CDSTWを注文しました。
届くのが楽しみですw
- 57 :名無しさん:04/11/10 22:14:21
- 東芝へのお願い
TX3514CDSTWを増産してください。
値段が下がりません。
- 58 :名無しさん:04/11/11 08:00:18
- TXのヨドバシカメラモデルってKBとHDDだけちがうの?
- 59 :名無しさん:04/11/11 09:05:44
- キーボードの色が違う
- 60 :名無しさん:04/11/25 07:26:19
- 【テカテカ】ソニーのクリアブラック液晶は最強
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062515980/
- 61 :名無しさん:04/11/26 13:20:03
- TXも動かしてる時ほとんど静か?っていうか
今のノートってほとんど音しないのかな、ME搭載時あたりと比べて
- 62 :名無しさん:04/11/26 13:21:14
- >>51
3Dゲーって何なの?
ゲームは専門機でって概念持ってるからPCでゲーム
やる気にはなれない、昔から
- 63 :名無しさん:04/11/26 13:23:18
- txってtvチューナーが外付けのタイプだっけ
- 64 :名無しさん:04/11/26 13:41:12
- >>62
一人で部屋に籠もってゲームなんて寂しいね
ノートなら居間や友達の部屋に持っていってみんなとゲームできるのにね
- 65 :名無しさん:04/11/26 14:46:38
- 確かにかなり静かだよね
但し、起動時にHDが「カッ」って鳴って動き出すのが少し心配
- 66 :名無しさん:04/11/26 20:31:32
- >>64
居間でプレステかゲームキューブやればいい話では?
- 67 :名無しさん:04/11/27 02:47:46
- 当方TX3514CDSTW使ってます
他に使っている人、意見交換しませんか?
- 68 :名無しさん:04/11/29 02:42:45
- 東芝dynabookファンクラブ7 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100271884 2004/11/13〜2004/11/29 (661)
【カワイイ】ぱらちゃんファンクラブ【萌え】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097850001 2004/10/15〜2004/11/29 (78)
【上質】Dynabook G シリーズ【洗練】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091102394 2004/07/29〜2004/11/29 (752)
【高画質】東芝dynabookVシリーズ5【感動美】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091419029 2004/08/02〜2004/11/29 (359)
【東芝】ダイナブックTXシリーズの会【傑作】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096997560 2004/10/06〜2004/11/27 (67)
Dynabook CX1ってどう? http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075265131 2004/01/28〜2004/11/21 (149)
【ヤマダオリジナル】dynabook ES1【東芝】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077675961 2004/02/25〜2004/09/30 (22)
【3Dゲーム】DinabookGシリーズ【CG】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054956971 2003/06/07〜2004/09/17 (180)
dynabookクソ! 二度と買わない! http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044913890 2003/02/11〜2004/11/24 (256)
【絶対】 東 芝 P C 【おかしい】 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1069160025 2003/11/18〜2004/10/23 (42)
ダイナブックP5/S24不良? http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100272109 2004/11/13〜2004/11/13 (5)
東芝dynabookファンクラブ6 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098048865 2004/10/18〜2004/11/13 (1000)
東芝dynabookファンクラブ5 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1093869907 2004/08/30〜2004/10/18 (1000)
http://laptop.jp/dynabook/dynabook.html
- 69 :クッロク:04/12/09 17:23:43
- クッロク
- 70 :名無しさん:04/12/09 18:19:11
- >>67
ワイヤレスTVチューナーの設定は自動でIPアドレス取得らしいですが、簡単でしたか?
QosmioとワイヤレスTVチューナーのセットだと高いので、TX3514CDSTWで購入検討中なのですが?
- 71 :名無しさん:04/12/09 22:51:47
- 特に面倒だとは思わなかったよ
- 72 :名無しさん:04/12/13 20:45:19
- 日立 PriusAir Note K PN33K
と比べると TX と どっちがいい?
- 73 :70:04/12/13 23:38:08
- >>71
レスどうもです。購入を前提で検討してみます。
>>72
PN33Kは同じ薄型で値段もTXより若干安いですね。
ただTXのCDSTだとテレビも見れるので、テレビのない部屋にちょっと持って行って見るのには手頃かと。
15インチブラウン管テレビならすでにあるけど、六畳の部屋にあると場所とるからTXで代用する予定。
たまにしか見ないし。
- 74 :名無しさん:04/12/14 20:51:28
- TVいらない
液晶重視
本体安定性重視
でPriusuNoteKと比べてどうでしょう?
TX
- 75 :名無しさん:04/12/18 10:40:01
- >>74
液晶 日立>東芝
本体安定性 東芝>日立
ですかね?
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)