■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
- 1 :950:04/11/14 02:22:32
- 前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/l50
※ここは購入相談スレではありません。相談は適切なスレで
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼34
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097411611/l50
※中古ノートの話題は別スレで
ヤフオク中古ノートPC 3台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098722383/l50
過去ログ等>>2-10
- 2 :950:04/11/14 02:24:56
- 過去ログ
低価格・激安ノートパソコンを語ろー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053346697/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066255416/
低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089064938/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
貧乏博士(白紙) 氏がまとめられたページ
http://www.wikiroom.com/zzz/
Fuego318レビュー
ttp://www.baobab.or.jp/~futase/fuego/
- 3 :950:04/11/14 02:27:11
- ノートパソコンテンプレ集
十八番区 定点観測-ノートパソコン-
http://z18.net/1/ten1.html
- 4 :名無しさん:04/11/14 02:28:35
- http://z18.net/1/ten1.html
- 5 :名無しさん:04/11/14 12:44:54
- >>1
乙カレーです〜。
ギコノートスレは新スレに移行しているようだから、貼っておきます〜。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100282547/
- 6 :名無しさん:04/11/14 17:59:14
- 3Dゲームがそこそこのレベルで動くノートの中では最安値?
DELL Inspiron5150
\129,150(税込み)
モバイル Pentium4 3.06GHz
メモリ PC2700 512MB
HDD 40GB
DVD+/-ドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
GeForce FX Go5200 64MB
15インチTFT液晶(XGA)
- 7 :名無しさん:04/11/14 18:55:24
- モバイルPen4はイラネー。
- 8 :名無しさん:04/11/15 00:07:37
- 12-13万円代のノートは選択枝が最も多いので、それでも一つの基準にはなるな
- 9 :名無しさん:04/11/15 00:32:20
- >>6
「そこそこ」の基準はよく分からないがFXGo5200はモバラデ9200と
あまり変わらない性能だぞ。
- 10 :名無しさん:04/11/15 00:37:43
- ちなみにDELL Inspiron5150の3DMark2001seのスコアは7127
ttp://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
- 11 :名無しさん:04/11/15 00:53:30
- http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress.html
ここの129800円の方がいいんじゃない
- 12 :名無しさん:04/11/15 00:57:28
- 10万円以下の定番になった感のあるnx5000関連
現在7500円券還元、最安時10000円券還元
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZKG48/
Amazonで買った89,800円のノートPC「HP nx5000」レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/hp.htm
【hp】Compaq nx5000スレッド Part3【amazon】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099302211/
- 13 :名無しさん:04/11/15 02:51:31
- >>11
15.4インチワイド搭載で2.6kgって、軽くていいな。
22-34mmという薄さ、5時間のバッテリー持続性能、
Radeon9700、ギガビットイーサネットなど
スペック的には申し分ないな。
製造元がASUSということで、マザーボードの品質も
Dellやhpより上だね。
- 14 :名無しさん:04/11/15 03:14:49
- ちょっと質問させてください。
モバイルPen4はここでは人気がないようですがそれはなぜですか?
セレロンMと比べてどちらがよいのですが?
- 15 :14:04/11/15 03:17:49
- 追加なのですが、いまデスクトップでPen4 1.6G Hzを使用しています。
体感的にこれより早いか同程度と感じるのなら、セレロンだとどのくらいになりますか?
よろしくお願いします。
- 16 :名無しさん:04/11/15 08:30:17
- セレMではなくPenMという選択枝はないのかい
- 17 :名無しさん:04/11/15 08:30:49
- 失礼、質問スレじゃなかった
- 18 :名無しさん:04/11/15 09:57:49
- >>15
セレM1.3GHzでもPen4 1.6GHzより上だと思われ
- 19 :名無しさん:04/11/15 14:26:52
- >>11
ノートのOS無しモデルってのもかなりめずらしいね。
メモリが256Mってのを除けばこの価格帯では文句なしなんじゃない?
- 20 :名無しさん:04/11/15 14:51:38
- >>19
割安感を出すためだろう
- 21 :名無しさん:04/11/15 15:57:37
- ボーナス商戦かクリスマス商戦かどっちでもいいけど去年
そういうのでノートパソコンとか安くなったことあるの?
一台欲しいんだけどなかなか踏ん切りつかなくて・・
- 22 :名無しさん:04/11/15 19:31:28
- 激安じゃないかも
でもコストパフォーマンス的に好き
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IGIA2/249-2539299-2557945
- 23 :名無しさん:04/11/15 19:33:17
- >>22
売り切れてるよ
- 24 :名無しさん:04/11/15 20:19:39
- >>22
まさしくそれを悩んでいたり。
- 25 :名無しさん:04/11/15 22:03:00
- faith のセレM機いいね。
使用感とか詳しくレビューしたページどっかにないかな?
- 26 :名無しさん:04/11/15 22:24:11
- 牛はamazonで買ってもクーポンが付かない所が弱点
- 27 :14:04/11/15 22:50:12
- >セレM1.3GHzでもPen4 1.6GHzより上だと思われ
どうもありがとうございまうす。セレMも視野に入れて探すことにします。
- 28 :名無しさん:04/11/15 22:57:32
- 牛丼パソコンは?
- 29 :名無しさん:04/11/15 23:39:05
- >>25
asus m6000ne
ttp://www.asus.com/products/notebook/m6series/m6000n/m6000n_overview.htm
エプダイ NT7100Pro と同一ぽい
ぐぐればレポートある
- 30 :名無しさん:04/11/16 02:24:01
- こんぐらいのスペックで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZKG48/
10万以下、B4サイズってないですかね?
教えてください
- 31 :名無しさん:04/11/16 02:27:41
- B4のノートパソコンは見たことないなぁ
- 32 :名無しさん:04/11/16 02:29:40
- すいません!
B5です。
- 33 :名無しさん:04/11/16 04:08:53
- 今、最安じゃなくて一番コストパフォーマンスがいいのってどれになる
nx5000を超えるのはまだでてないか。。
- 34 :名無しさん:04/11/16 08:30:33
- 尼は後入先出法です。
予約はリスクありやなぁ。
- 35 :名無しさん:04/11/16 08:36:49
- age
- 36 :名無しさん:04/11/16 08:39:05
- http://store.yahoo.co.jp/telaffy/pf741av-afly.html
- 37 :名無しさん:04/11/16 09:04:17
- ここでアマゾンのPCを買うとリンクを貼り付けた人にお金が行くようになっているので
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3481011/ref=cmp_hp_sp_1_1/250-4688197-7154645
から探して商品を見つけるようにしましょう。
- 38 :名無しさん:04/11/16 09:08:36
- >>31
17インチワイドってB4ノートじゃないのか?
- 39 :名無しさん:04/11/16 09:56:18
- ソニーバイオがぶっ壊れた。電源はいらねー
俺、あんまり詳しくないんだけど、新しいの買った方が
よさそうなんで、激安でおすすめのノートってあるか?
予算7-8マソなんだけどさ。
- 40 :名無しさん:04/11/16 10:29:00
- hpの9030逝っとけ 七万だ
- 41 :名無しさん:04/11/16 11:48:07
- >>38
17インチワイドはほぼA3サイズ
- 42 :名無しさん:04/11/16 12:04:37
- >>37
お前がアフェ厨やないかw
- 43 :名無しさん:04/11/16 13:27:07
- >40
サンスコ。
今見たら79800円だった。買えそうだな。
因みにエプダイの79800円のとどっちがいいんだ?
ま、ネット使えて保守サービスよければいいんだけど
どーせ買うならいいやつほすぃ
- 44 :名無しさん:04/11/16 13:40:49
- 12.1インチでPenMにアップグレードしても13万超えない。ただ売り切れ+サ糞スなんだよね〜。あと2.3Kgと微妙にモバイル向けじゃない。
ttp://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fbto%2Fop_navi%2Fnopmkno-050.html&h=%2Fheader%2Fbto_hdr.html&m=%2Fhyouka-p.php%3Fp_cd%3DC10080LL-08HXP
- 45 :名無しさん:04/11/16 13:41:30
- 1400x1050の解像度で格安の無いかな・・・
- 46 :名無しさん:04/11/16 14:21:33
- http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress.html
ここの129800円と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IGIA2/249-2539299-2557945
これと
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20041112_nx9030ct_business/
これだとどれが一番いい?どれか一台買おうと思ってるけどずっと悩んで決められない・・
- 47 :名無しさん:04/11/16 14:37:04
- NT7200Proが発売されるので、旧モデルのNT7100Proの
在庫処分が近いうちにあると思う。
ttp://www.epsondirect.co.jp/nt7200pro/
格安で、MOBILITY RADEON9700狙っている人はチェックしておいたほうがいいと思う。
- 48 :名無しさん:04/11/16 14:46:37
- >>46
漏れはDVD-Rドライブがついてて欲しいのでGATEWAYかなぁ。
- 49 :名無しさん:04/11/16 14:48:32
- GeForce Go 6800が載るはいつ頃ですか?
RADEON9800 256Mがトロくなってきたよぅ
- 50 :名無しさん:04/11/16 16:28:31
- >>49
何をやってんだ?w
漏れは未だにRageMobility-M1(8MB)なのに。。。
- 51 :名無しさん:04/11/16 16:58:50
- オンボード
- 52 :名無しさん:04/11/16 17:56:28
- >>46
牛は在庫切れだから飼いたくても飼えないじゃない
- 53 :名無しさん:04/11/16 19:39:40
- emachinesのJ2950という低価格パソコン買った。
今まで使っていたパソコンは15年ほど前のペンティアムマシン(藁
いい加減遅すぎるのにイライラして、買い換えたけど
今のパソコンの進歩の速さにびっくり。
流石に15年の月日はコンピューターには長すぎた<当たり前
- 54 :名無しさん:04/11/16 19:56:31
- 2〜3年前の富士通のとJ2950性能変わらんかったけどなw
- 55 :名無しさん:04/11/16 20:09:43
- FUEGO218R
順調に稼動中。
UDも稼動中。
64500円(税別)で買ってもうすぐ一年。
いい買い物だった....かもw
- 56 :名無しさん:04/11/16 20:39:44
- PCIExpressは春モデルくらいから?
- 57 :名無しさん:04/11/16 21:33:22
- >>37
通報しといたよ。はげ。
- 58 :名無しさん:04/11/16 23:42:25
- >>46
ゲームとかの3D考えるならFaithのがいいと思う。
- 59 :名無しさん:04/11/16 23:56:51
- >43 9030→>36
- 60 :名無しさん:04/11/16 23:59:18
- >>53
15年前にペンティアムが発明されてたのか小一時間(ry
- 61 :名無しさん:04/11/17 00:22:37
- ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/99/5785799.html
15年前というとTownsとかMSX2もまだ現役だった気がする
- 62 :名無しさん:04/11/17 00:23:41
- >>48 >>52 >>58
ありがとう。聞き方が悪かった
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress.html
ここの129800円の一番安い構成で送料込み137340円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20041112_nx9030ct_business/
ここの66600円の物にDVD CDRW 15型液晶 メモリ128MB を加えて送料込み84630円
どっちもメモリが物足りないからあとで増設すると思う
faithにはMobility Radeon 9700 64MBがついてたりCeleron M 340だったり細かい所でひとつずつHPより上だし
安いのは9030だけど。。迷ってるのは重さや外観や音を含めた使い勝手も合わせて
50000円出しても乗り換える意味があるかどうかって所で・・
難しいと思うけどどう思いますか?
- 63 :名無しさん:04/11/17 01:41:08
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AOYKN/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AOYKO/
Amazonの定価間違ってるね、、、
×\16,590→\15,800
×\8,715→\8,300
- 64 :名無しさん:04/11/17 02:00:17
- >>63
うーん、消費税抜き価格かな?
- 65 :名無しさん:04/11/17 08:13:44
- >>62
1.見た目
2.用途
これで5万の差を考えよう。漏れならFaith
- 66 :名無しさん:04/11/17 08:25:49
- >>62
ゲームやろうと思ってるなら迷わずフェイスだろ。
あとからどうにもならんし。
やらないならHPの奴に256Mのメモリと外付けマルチを買い足せば
8万程で収まるだろう。
- 67 :名無しさん:04/11/17 09:07:17
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000647EX6/
- 68 :名無しさん:04/11/17 10:06:23
- >>67
proか
CDが焼けてたら買ってたかも
- 69 :名無しさん:04/11/17 14:21:53
- 買い時をマジ考えちゃうよ
- 70 :名無しさん:04/11/17 14:23:48
- 70GETS
- 71 :名無しさん:04/11/17 14:45:38
- なぜproを嫌がるのか不思議だ
- 72 :名無しさん:04/11/17 15:03:24
- 私はproでもOKなのだが・・
- 73 :名無しさん:04/11/17 15:07:29
- っていうか2000も可
- 74 :名無しさん:04/11/17 15:15:34
- >>62
届くのが遅くなってもかまわないならhpのほうかな
しかし85000と134000てこうやってみるとたいした違いが無いように見えるが
50000の差って結構でかいよな・・
- 75 :名無しさん:04/11/17 16:00:13
- >>62
フェイスの奴ならハーフライフ2も「それなりに」動くぞ
- 76 :名無しさん:04/11/17 19:26:20
- >>71
pro嫌がる人なんているの?
proのほうがいいと思うんだけど
- 77 :名無しさん:04/11/17 19:31:06
- 前スレに乗ってた69900円のHPノート、法人用じゃん。
ふざけた情報載せやがって。
マジ不愉快。
- 78 :名無しさん:04/11/17 19:41:46
- 法人用でも別に買えるし。マジ不愉快。
- 79 :名無しさん:04/11/17 19:48:09
- http://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/cPath/21_29/products_id/10404
オフィス付でこれは安い?
- 80 :名無しさん:04/11/17 19:49:59
- >>79
妥当かな?でも安ければなんでもいい人にはいいかも。
こういうの今売ってないでしょ?
- 81 :名無しさん:04/11/17 19:56:10
- 個人が、「法人のお客様」向けサイトで製品を購入することはできますか?
可能です。個人のお客様でも、「法人のお客様」向けサイトで通常通り製品をご購入いただけます。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/faq/faq.html#4_7
- 82 :62:04/11/17 19:56:28
- 決めました・・
faithの奴にします!
5万円は痛いけど・・
決めた最大の理由は9030の納期12営業日は長いなあと思ったからです
いろいろ助言してくれてありがとうございました!
- 83 :名無しさん:04/11/17 19:59:14
- ネットで高額商品はなんか怖い
壊れたときめんどうで
- 84 :名無しさん:04/11/17 21:09:45
- >76
proは高い
- 85 :名無しさん:04/11/17 21:11:00
- >>62
今更だけどツクモのBTOはどう?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_2.html
左がGigabyte、右がMSIのベアボーン
- 86 :名無しさん:04/11/17 21:26:07
- >>85
15インチのくせにmobilemodel…
- 87 :名無しさん:04/11/17 21:28:40
- >>85
今注文したばっかりなのにorz
でも右の奴はcpuを除けばディスプレイやグラフィックカードは
faithのやつも負けてないし値段相応で後悔してないです!
全然無いと思ってたノートのOS無しモデルだけど結構あるんですね。。
そしてスペックがいい・・
- 88 :名無しさん:04/11/17 21:33:30
- >>84
じゃぁ不思議じゃないじゃん
- 89 :名無しさん:04/11/17 21:41:40
- >>79
安いじゃないの(・∀・)
- 90 :名無しさん:04/11/17 21:46:28
- >>79
ProだからWinドメインもいけるし仕事用にはかなりイイネ
一瞬アウトレットかと思ったけどアウトレットのコーナーは別にあるのね
- 91 :名無しさん:04/11/17 22:29:17
- http://shopping.yahoo.co.jp/fair/winter_bonus2004/limited_note/index.html
- 92 :迷惑メール(ワラタ:04/11/17 22:58:54
- 真剣なお願いがあります。貴方の精子をください!子供が出来なくて困ってます。
絶対迷惑はかけませんので中出ししてください。一回10万円で、
妊娠できたら50万円お礼として払います。詳しくはすぐに連絡先を教えます。
出来れば本日中に返事をください。
いちよプロフィールも載せておきますね。
26歳、160cm-46kg、スリーサイズ《86・60・86》写メ有ります。
引き受けて頂けるならここに登録してもらえますか?
掲示板で待ってます。名前は真奈美です。
http://www.093ana.com/r.php/ext458
お互いの事は知らない方が後々いいと思うし、妊娠した後は連絡を取り合いたくないので
- 93 :rakuraku:04/11/17 23:16:34
- バッテリーも元気です 激安ノート
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7132831
- 94 :名無しさん:04/11/17 23:27:20
- >>86
ほら、アメリカ人てでかいじゃん。色々と。
- 95 :名無しさん:04/11/17 23:27:47
- 中古相応の汚れがあります。でも綺麗です。
- 96 :名無しさん:04/11/17 23:30:06
- ふざけんな、何かといえばそればっかり言いやがって
日本人のはトテモ硬いアルヨ
- 97 :名無しさん:04/11/17 23:39:26
- ヨドバシの店頭に出てる安いhpノートほとんどメモリが128MBだな
ネットだと256だったのに・・・
- 98 :名無しさん:04/11/18 01:48:58
- インテル® Pentium® M プロセッサ 725
(1.60GHz、2MB L2キャッシュ)
Microsoft® Windows® XP Home Edition SP1 日本語版
512MBメモリ、60GB HDD、着脱式DVD+/-RWドライブ
12.1インチ WXGAクリアワイド液晶ディスプレイ
DellのInspiron 700m、11/24まででダイレクトメールのクーポンとか使うと139800円
どう思う?
年末商戦とやらも気になるが・・・迷う
とか思ってたけどこのスレに来ると14万はすごい贅沢な気になるな
性能は良いけどやぱり高い・・・
- 99 :名無しさん:04/11/18 06:39:27
- >>85
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mo_typeg_2.html
>TS-Jade Mobileは、メインマシンとしてしっかりご利用頂けるよう、
>デスクトップ パソコンにも目劣りしない高いパフォーマンスを誇るノートパソコンです。
「目劣り」ってなんだよw
- 100 :名無しさん:04/11/18 06:49:59
- 中古のノートって前のやつが精子ぶっかけてるだろうし俺は絶対嫌
- 101 :名無しさん:04/11/18 07:17:26
- 今のノートに精子ぶっかけてるだろうお前は絶対嫌
- 102 :名無しさん:04/11/18 07:19:57
- HT付きで安いパソコンあったらいいな
- 103 :名無しさん:04/11/18 08:40:35
- >>102
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9100/specs/p2814x25630dxp.html
ニッシンパルで94800円、北森Cだね。
でもP4ノートってめっきり人気なくなったなあ
演算性能なら64、省電力性ならM
無闇に熱くて中途半端なんだよね
- 104 :名無しさん:04/11/18 11:37:46
- 64って新セレロンの事か
- 105 :名無しさん:04/11/18 13:51:32
- 春先ぐらいにPentiumMが安くなりそうで
この時期の購入は迷うなぁ
- 106 :名無しさん:04/11/18 17:22:45
- 今必要な事情がなければ春を待ってればいいと思うよ
- 107 :名無しさん:04/11/18 17:26:56
- 春になると夏の値下げが気になって買えなくなる
- 108 :名無しさん:04/11/18 17:58:54
- >>105
そのままでお待ちください
(Sonoma)
- 109 :名無しさん:04/11/18 19:00:13
- 現時点で必要ない→待て
現時点でなるべく早く必要だ→多少高くても買え
- 110 :名無しさん:04/11/18 19:18:21
- おまえらこの年頃の娘の締め付けの良さを知らないなwww
- 111 :名無しさん:04/11/18 19:40:28
- ?
- 112 :名無しさん:04/11/18 19:51:55
- これってOSないの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IGIAC/qid=1100774977/br=1-2/ref=br_lf_cmp_1/249-2539299-2557945
- 113 :名無しさん:04/11/18 20:06:47
- OSどころか在庫も無い
- 114 :名無しさん:04/11/18 21:10:46
- あ、すいません俺も>>62のfaithの奴かツクモのBTO
で買おうと思うんですが、この二つはTVとかみれますか?
- 115 :名無しさん:04/11/18 21:14:18
- USBのチューナーを買い足せば見られる
- 116 :名無しさん:04/11/18 21:19:17
- \69800のEvo N610cが夢に出てきた
忘れられねー・・・
- 117 :名無しさん:04/11/18 22:03:42
- 何台くらいあったんだろう
このスレで買えた人いるの?
- 118 :rakuraku:04/11/18 22:21:19
- このVAIOは、新品モニター付きで、綺麗らしい
激安らしいね お買い得だね!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7302035
- 119 :名無しさん:04/11/18 22:35:19
- >>118
VisualStudioだけ欲しい
だがここはノートスレなのでお前氏ね
- 120 :名無しさん:04/11/19 00:33:09
- >>118
昨日欠陥ノート売ってた詐欺師か。
ゴミ売ってるんじゃないよ。市ね
- 121 :名無しさん:04/11/19 00:48:47
- 年末商戦がどれくらいかが問題・・・
全体的に安くなる気はするけど
現状と比べて「これだ!超特価!待ってた甲斐があったよ!」ってくらいのものはあるのか気になる
- 122 :名無しさん:04/11/19 01:05:54
- 年末くらいには、9030が今の価格で1Mキャッシュのセレにならんかなぁ、
などと期待しているがムリかな
- 123 :名無しさん:04/11/19 01:35:35
- 俺もこのスレに通い始めたころよりは商品を安い価格で探す能力が上がってきたぜ
何週間通ってるんだって話なんだけどね
- 124 :名無しさん:04/11/19 01:39:12
- 悩んでる時が一番楽しいよw
- 125 :名無しさん:04/11/19 03:02:12
- http://www.vspec-bto.com/bto/bto-note-top.htm
ここのノートどうよ
- 126 :名無しさん:04/11/19 05:47:30
- http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=IB11299745
こっちのIBMはどう?ぱそきゅーの本日の目玉〜
- 127 :所詮、hp使いの貧乏人は・・・:04/11/19 06:52:00
- http://www.spymac.com/upload/gallery/f_62/user_620240/upload_289358.jpg
- 128 :名無しさん:04/11/19 07:22:11
- >124
|д゚) !
- 129 :名無しさん:04/11/19 08:06:56
- >126
目玉っていうほど安いかぁ?
IBMショップでも89800円だぞ
たった700円しか違わないならメーカー直販で買った方が安心だし
初期不良交換とか話が早そうだけど・・・
IBM直販も送料は無料だしな
ttp://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/
- 130 :名無しさん:04/11/19 08:16:31
- >>125
12インチ2スピンドルではOS無し選べない。12インチワイド2スピンドルならOS無し選べる。わけわかんね。あとrakurakuは死ね。
- 131 :名無しさん:04/11/19 10:13:23
- >>125
高くない?
似たような値段で>>98
- 132 :名無しさん :04/11/19 12:18:51
- スレ違いでしたら、すいません。
皆さんに伺いたいのですが。
ある友人から「Sharp / CL- 50G」(新品、メーカー保障有り)
を何台か格安で購入しないかと相談されました。
2台は家族用で使うのですが、残りを売却したいと思っています。
¥130,000(税込み、送料別)って妥当ですかね?
とりあえず、スペック諸々は
ttp://www.sharp.co.jp/products/pccl50g/text/p6.html
です。
- 133 :名無しさん:04/11/19 12:40:28
- >>132
なぜに貧乏人の集う格安スレで(?∀?)
2台だけ買えば?
売るなら買値+必要な手数料
でオクに出せば損失なく妥当な値段にあがってくとおもう
- 134 :名無しさん:04/11/19 12:45:27
- >>132
XPSP2なら最近のモデルだし、オフィス2003とDVD書き換えドライブ付きなら妥当だね。
- 135 :名無しさん:04/11/19 12:46:35
- >>133
早速のレス有難うございます。
明らかなスレ違い申し訳ございません。
これは、私の全くの勘違いですが、
もし上記のノートを、上記の値段でオクに出したら
値段には厳しい皆様のご教授をいただけるかと思った次第です。
重ねて、133さんレス有難うございました。
- 136 :名無しさん:04/11/19 12:56:38
- >>132
こないだCL50Fってのが10万以下で売りに出てたぞ。
新品保証ありで。チャリンカーって訳でもなさそうだったな。
性能的にそこまで変わるわけじゃなさそうだから13万はちょっと高い希ガスr。
- 137 :名無しさん:04/11/19 13:06:56
- >>134
一応、価格.comや検索で最安値を調べて
弾いてみた値段です。参考になります。ただし、金融品ではないかを今一度
(オクなどで売るのであれば)検証してみろとアドバイスを受けた次第です。
全く以って、その通りだと思いますので、早急に調べてみます。
134さんレス有難うございます。
>>136
今、CL50Fのスペックを改めて見てみました。大差は無いですが、お客様が
どちらをえらぶかですね。貴重な意見として受けとめさせて頂きます。
136さん、レス有難うございました・
- 138 :名無しさん:04/11/19 13:15:53
- >>136
CL50F CL50G
CPU 2000+ 2200+
L2キャッシュ 256K 512K
HDD 40GB 60GB
DVD-R 4倍速 8倍速
- 139 :名無しさん:04/11/19 13:37:42
- >>138
138さん、スペック簡易表上げていただきまして有難うございます。
- 140 :名無しさん:04/11/19 17:58:27
- ttp://telaffy.jp/pc/syousai_pc.aspx?code=PC-VY14FVHEJ4UL
性能に対してかなりやすいと思う。コストパフォーマンスがいいとか言うんだっけ?こういうの。
会員じゃないからしらんが会員ならさらに割り引かれる予感。
- 141 :名無しさん:04/11/19 19:04:55
- >>140
>>79もだけどversaはちょっと未知数っぽい
HDDにOSは入っているんだが
初期のディスクイメージ?とやらが入っているだけでインストールCDがない場合があるっぽい
NECのホームページ行ってもラビーの情報だけでおかしいと思って
法人のほうもちらちら読んだらそんなことが書いてあった気がする
買おうと思う人はその辺気を付けて
- 142 :名無しさん:04/11/19 19:29:51
- >>141
そうか、クローンCDでイメージだけにしてそのぶんOS代を下げているんだろう。きっと。やるなNEC(違法です。)くわしくは知りませんがねw
- 143 :名無しさん:04/11/19 20:33:36
- >>141
個人でVersaProを何台も買ってるが、リカバリCDがない場合、
Rドライブ装備する機種なら、焼けるようになってる。
また、3000円程度で購入可能(個人、法人問わず)。
- 144 :名無しさん:04/11/19 20:34:10
- あげちゃった
- 145 :名無しさん:04/11/19 20:39:52
- >>143
ならなにも問題ないね。ま〜、XPを速攻削除して2000proを入れてしまう俺にはあまり関係ないわけだが。
- 146 :名無しさん:04/11/19 22:06:49
- >>140
おー、それ俺が先月アマゾンで買った奴と同じ型番だ。
>>141の言うようにHDDにリカバリイメージ入ってるけど、CDも付いてくるよ。
あとそれとは別にOEM版のXPも付いてる。
LavieでいうとMがこのモデルと同等品。
俺は今のところ大丈夫だけど、LavieMのスレ見るとRADEONが熱暴走しやすいらしい。
無線LANが付いていないのと漢字キーの位置がありえないことになっている
(Tabの上ではなく左Altと無変換の間に配置されている)のが欠点だが、
それ以外は満足してるよ。
- 147 :名無しさん:04/11/19 23:04:35
- HP見たけど入ってる場合と入ってない場合があるようだね
>>143に書いてあるようにオプションで付けれるみたい
ただ別の販売店から購入の場合だとその販売パッケージに入ってるかどうかは
付属品のところに表記してあるか、問い合わせるかしといたほうが良いと思う
参照
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html
http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/
>>142
違法ではないみたい
おそらくライセンス数の金額は払ってるのでしょう
法人向け商品ってなってるからCDの枚数は多くなくて良いんだと思う
NortonGhostとか使うと法人にとって色々簡単だしね
- 148 :名無しさん:04/11/20 00:19:11
- http://www.epsondirect.co.jp/nt2700/index.asp?kh=
ちょっと良いかも
- 149 :98:04/11/20 00:52:48
- あんまり役にたたないかもしれないけどクーポンがお得になってもう少し安くなった
11/24まで
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_259.asp
このページにあるクーポンコードをコピーしといて
「11月24日までの限定パッケージ!・・・」ていうのを選択して進んでいくと
↑の149,800円(45,500円OFFされてる状態)のが更に10%OFFされる。>134,820円
- 150 :名無しさん:04/11/20 01:08:20
- もしかしたら、スワップしている状態だとIMEの変換も遅いかもしれない
メモリ256のPen3(やや仮装メモリ使用)が、メモリ512のCel466マシンよりも待たされた
単にHDDの速度が違うだけかもしれないけど一応
- 151 :名無しさん:04/11/20 02:19:10
- >>149
それ結構いいかもね
PenM725 メモリ512MB(256MBx2) 60GB DVD+/-RW
ワイヤレスLAN
で134000はかなり安いと思う
- 152 :名無しさん:04/11/20 02:21:29
- あーでもグラフィックカードがオンボードなのか・・
ならそんなもんかも
- 153 :名無しさん:04/11/20 02:52:52
- それでも安くない?
- 154 :名無しさん:04/11/20 03:48:23
- でもグラカついてないとゲームとかできないし
なんつうかせっかくのPenM512MBなのに性能の無駄じゃね?
何の用途に使うのを想定してるんだろ
- 155 :名無しさん:04/11/20 05:18:27
- 12.1インチだしモバイルのややワークステーション気味ってとこじゃね
持ち運び簡単で仕事も勉強もサクサクみたいな
- 156 :名無しさん:04/11/20 06:37:04
- PenMだと動画エンコはどうなの?グラフィック弱い高性能PCでやることって動画編集とかしか思いつかないんだが・・・・・
- 157 :名無しさん:04/11/20 06:53:15
- >>156
君はノートでモバイルする意味が理解できないだけ
- 158 :名無しさん:04/11/20 06:59:42
- >>149
なんだ855GMEか、しょぼいな
- 159 :名無しさん:04/11/20 09:28:42
- >>149
それでビデオカードに9600か9700が付いてたら即購入なんだが…
- 160 :名無しさん:04/11/20 09:59:07
-
- 161 :名無しさん:04/11/20 10:04:21
- nc6000が13900でRadeon9600だったしなぁ
- 162 :名無しさん:04/11/20 10:05:10
- 139000の間違いだ orz
- 163 :fuziyamasann:04/11/20 10:44:46
- ここの板にいる奴ってビデオカードにこだわり過ぎ
どうせエロゲーしかやらないくせに(プゲラ
- 164 :名無しさん:04/11/20 10:57:59
- 俺はデスクトップでもオンボードを好んで使う
- 165 :名無しさん:04/11/20 11:16:51
- >>163
エロゲーはやらないんだが、未だにYsと英雄伝説をやってるw
- 166 :名無しさん:04/11/20 11:28:31
- ラデ9600でFFとかまともにうごかないんでしょ?
下手なグラボでお茶にごすくらいなら潔くオンボードでいいよ。その分価格安く汁
- 167 :fuziyamasann:04/11/20 11:52:01
- 既出だがゲームやる奴はだろうがこれでも買っとけ
http://www.epsondirect.co.jp/nt7200pro/index.asp?kh=
ゲームやらなくてプリンターほしい奴はこれか、めちゃめちゃ安いぞ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx4800ct/specs/bundle_model.html
- 168 :名無しさん:04/11/20 11:53:30
- いやFFぐらいなら楽勝に動くだろ?
さすがにDoomとかは難しいだろうけど。。
FFやリネ2程度なら問題なく動くと思う
- 169 :名無しさん:04/11/20 11:55:44
- 少し前の3Dゲームがグリグリ動くノートってどれよ
PentiumVとかどこで調べりゃいいんだか
- 170 :fuziyamasann:04/11/20 11:57:34
- >>167
日本語おかしいな、すまん
>>166
FFなんてPen3.0GHZ RADE9100IGPでも快適ではないが問題なく動く
- 171 :名無しさん:04/11/20 11:58:42
- >>167
今出てきてる連中はB5で探してるんだと思うぞ
- 172 :fuziyamasann:04/11/20 12:09:49
- B5サイズのノートPCで3Dゲームがやりたいなんて
ここはバカの集まりですか???
- 173 :名無しさん:04/11/20 12:10:21
- エプソンのnt7200って
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_m.html
これと一緒?
- 174 :名無しさん:04/11/20 12:15:13
- ああ、違うか・・・
Faithのやつは1280x800のモデルでもビデオメモリ64MBか。
エプソンは128MBで・・・
エプソンの方はOS込み、FaithはOS無し。
・・・エプソンの方が安いな。
- 175 :名無しさん:04/11/20 12:18:48
- ラデ9600だったらDirectX10のベータが出るあたりまで一線でいけるだろ
- 176 :名無しさん:04/11/20 12:23:27
- faithはcelM340でエプソンはcelM330
それにエプソンはCD-ROMで無線LANなしだから
そこだけ注意かな
- 177 :名無しさん:04/11/20 12:51:40
- >>172
今のPCのスペックを見たら10年前のPCユーザーがみんなそう言うだろうよw
- 178 :名無しさん:04/11/20 13:54:34
- celM340とcelM330って結構な差があったような
用途によるかな?
- 179 :名無しさん:04/11/20 14:28:01
- >>178
その2つだとそれほど変わらんと思う。
コアがDothanでL2キャッシュが1MBになる350以降なら結構変わるかも。
- 180 :名無しさん:04/11/20 16:46:04
- 俺は別にB5じゃなくてもいいしゲームもやらなくてプリンタ持ってないから
>>167の下のやつにちょっとときめいた
プリンタの性能はよくわからんけど機能は結構よさげだな
- 181 :名無しさん:04/11/20 17:14:45
- 実際のところセレロンMってのはどのくらいパフォーマンスなんです?
セレロンと聞いただけでもっさり感しか思い浮かばないが、L2キャッシュが1MBとなると
別物ですか?
- 182 :名無しさん:04/11/20 18:19:34
- 液晶サイズ/CPU/MEMORY/DRIVE/HD容量一切気にしなくて
新品で70000までのノートPCはありますでしょうか?
- 183 :名無しさん:04/11/20 18:21:01
- >>182
>>62
- 184 :名無しさん:04/11/20 18:36:32
- ドスパラのせろりん2Gパソを展示品価格69800円で買ったけど、これはどうよ?
かなり熱くなるんで不安^^;
- 185 :名無しさん:04/11/20 18:44:13
- MでもないセレロンなんてPen4以上に(ry
- 186 :名無しさん:04/11/20 18:45:40
- >>184
安いから短命でもいいんじゃね?
他の部分のスペックわかんないからコストパフォーマンス的にどうかはわかんね
- 187 :名無しさん:04/11/20 19:51:44
- セレロン2Gか・・・4万円台だったら考えてもいいな。
- 188 :名無しさん:04/11/20 19:53:05
- >>181
DothanコアのセレロンMならBaniasコアのPenMと同じ性能
- 189 :名無しさん:04/11/20 20:01:12
- そうそう、省電力機能が無いだけ。
- 190 :名無しさん:04/11/20 20:47:08
- >>188
今見たらキャッシュが2MB→1MBに変わった以外はほぼ同等みたいね
どっかにCelM PenMのベンチマークとか詳細な記事が載ってるとこない?
さっきから探してるんだけどなかなか無くて・・特にCelM
- 191 :名無しさん:04/11/20 20:58:00
- どんなにいいCPU積んでも256MBメモリや遅いHDD使ってたら、CPUベンチ専用マシンにしかならないぜ
- 192 :名無しさん:04/11/20 22:05:40
- >>189
拾ってきたぞ、これなんかどうだ。
いろんなスペックのスーパーπベンチ結果
http://hashimo.exblog.jp/1222859/
- 193 :名無しさん:04/11/20 22:10:08
- 海外製品が何でも安く手に入る事で、今、バイヤー達の間で話題騒然、完全会員制の「BUYERS CLUB 個人会員権」を安く取得できる方法があります。
私にほんの少しの手数料を払っていただければ、正規入会よりも安く入会できます。「http://buyersclub.dualpeaks.com」仕入で困っている方や興味のある方はこちらまでご連絡ください。dc_ken_99@hotmail.com
- 194 :名無しさん:04/11/20 22:21:20
- >>192
スーパーπはCPUの2次キャッシュで差がでるとどこかで聞いた気がする・・・
そう考えるとG5って凄いなぁ。
実クロックのわりにAthlon2500+もいいスコアだね。
- 195 :名無しさん:04/11/20 22:36:49
- nx9005もパイパイだとnx9030くらいは出すからね
- 196 :名無しさん:04/11/20 23:03:07
- cele M 1,3G
256M/30GB
14,1TFT
CD-R/RW-DVD-ROM
XP-HOME
メーカーはhpで66,310円ですが妥当だと思いますか?
- 197 :名無しさん:04/11/20 23:05:19
- さー
- 198 :名無しさん:04/11/20 23:06:23
- >>196
安い。詳しく。
- 199 :名無しさん:04/11/20 23:09:30
- >>196
それ、ヨドバシでしょ。
安いと思いますよ。
ThinkPad R40e(CD-ROM) 59800円−10%よりはイイと思います。
- 200 :名無しさん:04/11/20 23:13:51
- >>198
特価品限定10台、昨日のチラシに入ってた。明日抽選らしい。
必要ないけどとりあえず並ぼうかなと思ってるw
- 201 :名無しさん:04/11/20 23:17:04
- >>199
yes。当方郡山だけど全国同一なんですかね?
それにしてもポイント5%とはw
- 202 :199:04/11/20 23:23:45
- 当方、新潟です。
欲しいけど、nx9110を買ったばかりなので余裕が無い・・
- 203 :名無しさん:04/11/20 23:29:19
- >>192
サンクス!!ゾヌ祭りに行ってて遅れた
すごい微妙なベンチだけどw参考にする
cel-M1,4G Pen-M1.5Gの倍か・・
- 204 :名無しさん:04/11/20 23:38:34
- 割と最近の機種持ってるなら高い買い物だよお
安物買いの銭失い。。。
- 205 :名無しさん:04/11/20 23:47:05
- 最近の機種でも不調なのは有る訳で(俺のことね)
予備機が欲しい。とっても欲しい。
- 206 :名無しさん:04/11/21 00:08:17
- ラトなんて使い回せばすむハナシ。フェリスで十分。
- 207 :名無しさん:04/11/21 01:26:18
- 1400*1050対応で107800円ってけっこうヤスゥィ
Radeon9000PRO/Comboドライブでかなりバランスイイ
ttp://www.nature-net.co.jp/
ziz2004sp2って機種
- 208 :名無しさん:04/11/21 01:48:13
- >>207
でもそれってCPUがMじゃないセロリンだよ・・・。
- 209 :名無しさん:04/11/21 01:55:24
- 高性能な液晶を積んでいるマシンには裏があるという典型ですな
液晶は一番金がかかるので、どうしても低価格とは相反してしまう・・・・
- 210 :名無しさん:04/11/21 07:41:12
- ヤマダ電機にFuegoのようなのを期待しているのだが・・・
- 211 :名無しさん:04/11/21 09:28:26
- >>201
ポイントは8%のはず
今月19日からヨドバシは3周年記念だかなんだかで抽選特価とか
期間中全商品+3%の還元ポイントだったと思う
- 212 :名無しさん:04/11/21 09:35:48
- 大阪に住んでるので梅田店の情報しか調べてないけどどこも大体はこんな感じじゃないかな?
●梅田店日替わり特価品スペシャル抽選会
【開催日時】11月19日(金)から21日(日)、23日(祝)、27日(土)、28日(日)
【内容】上記期間、数量限定特価商品を抽選により販売いたします。
【抽選】抽選会は、あさ9時30分から10時まで抽選券を配付し、あさ10時10分から抽選を開始いたします。抽選会場および抽選方法は、当日梅田店店頭にて発表します。
- 213 :>>196:04/11/21 10:32:12
- 残念ハズレますた。いきなり1つ違いでハズレたのでダメポな予感がしたけどw
ちなみに抽選に来てたのは30〜40人くらいでした。
- 214 :名無しさん:04/11/21 10:59:49
- >>213
へぇ〜、結構いけそうな感じだね
残り3日挑戦してみるか・・・
- 215 :名無しさん:04/11/21 11:03:48
- 錦糸町店少なくとも11倍以上で外れました
- 216 :196:04/11/21 11:15:30
- 今帰宅
>>214
郡山店は凄かったぞ。チラシの抽選対象商品6つのうち抽選したのは2つだけで後は無抽選。
各店舗商品数が同じなら間違いなく当選確率NO,1の店舗だろうな。
どうりで閉店の噂が消えない訳だわw
ちなみに>>213は私です
- 217 :名無しさん:04/11/21 19:44:11
- >>215-216
ぁぅ、店舗によってそこまで違うのか・・・
商品数同じなら梅田店とか絶望orz
- 218 :名無しさん:04/11/21 21:08:03
- 5000から始まりHP新製品(9030 4800) 各種ショップブランド新製品 エプダイ7200proで
やっとひと段落って感じか
- 219 :名無しさん:04/11/21 21:53:54
- そろそろボーナス狙いの年末商戦が始まる?
- 220 :名無しさん:04/11/21 22:33:54
- ボーナス狙いの年末商戦とは大概財布の紐狙いのぼったくりが多いという罠
- 221 :名無しさん:04/11/21 22:50:02
- ボーナス日ってみんなは何日?
- 222 :名無しさん:04/11/21 22:51:48
- 明日
- 223 :名無しさん:04/11/21 22:55:28
- 今日。社長が赤い服着て一軒一軒、煙突から入って
支給して回ってる。煙突の無い家はボーナスも無い
- 224 :名無しさん:04/11/21 23:11:50
- まぁないわけだが
- 225 :名無しさん:04/11/21 23:16:20
- 壊れたと思ってたパソコン
何回点けても点かなかったパソコン
新しいパソコンを探して3週間
注文直前になんとなく点けてみたら起動しますた
(・∀・)ノシ
- 226 :名無しさん:04/11/21 23:19:23
- オメ
- 227 :名無しさん:04/11/21 23:28:36
- いつもこの時間になると出てくるな
またサイコムスレに空爆に行こうか?
- 228 :名無しさん:04/11/21 23:29:48
- 誤爆・・
- 229 :名無しさん:04/11/21 23:49:25
- >>228
┐('〜`;)┌
- 230 :名無しさん:04/11/22 00:32:44
- また点かなくなる前にデータのバックアップとっとけよ
- 231 :名無しさん:04/11/22 01:25:28
- >>226>>230
ありがとう、古いパソコンは起動するうちにソフマップにでも売りに行こうと思ってる
いつ壊れるかわからないから・・・
それにしてもCD-ROMドライブだからバックアップ取るの大変・・・orz
- 232 :名無しさん:04/11/22 06:45:29
- >>220
年度末がやすいの?
- 233 :名無しさん:04/11/22 08:05:09
- ノートパソコンに限らずだけど、パソコン関係は5−6月あたりに値下がりが一番大きい気がする。
夏なら6月終わりに買いたい。
- 234 :名無しさん:04/11/22 16:41:18
- Pen-M 1.6GHZ
PC2700 512MB
HDD:5400回転 40GB
DVD±R/RW(8倍速)
RADEON 9600PRO 128MB
液晶:15インチ SXGA+
Windows XP home sp1
アウトレットだけど11万9800円で売ってるんだけど
お買い得?ベアボーンから組み立てたものみたいだけど。
アドレス貼ったほうがいい?
- 235 :名無しさん:04/11/22 16:42:11
- >>234
SXGAでした
- 236 :名無しさん:04/11/22 16:47:11
- とりあえずアドレスを貼ってみろ
話はそれからだ
- 237 :名無しさん:04/11/22 16:56:13
- >>236
買うつもりじゃないだろうな?
- 238 :名無しさん:04/11/22 18:29:11
- 安いな
でもアウトレット品か〜 う〜ん
- 239 :名無しさん:04/11/22 19:26:23
- >>234
安いと思う
買わないなら漏れが買う
それと良品アウトレットはすぐなくなるよ
なるべく早く決断することを勧める
漏れはそれで何回逃したことか・・・
- 240 :234:04/11/22 19:58:06
- ネタですたw
- 241 :名無しさん:04/11/22 20:09:58
- よくやった
他人だろ?お前w
- 242 :名無しさん:04/11/22 20:11:57
- フッフッフッ別人だろ?に変えるよ
- 243 :名無しさん:04/11/22 22:32:16
- >234
このスペックで新品14万ぐらい奴ってないかしら?
- 244 :名無しさん:04/11/22 23:03:22
- >>243
ないわよ
- 245 :名無しさん:04/11/23 05:58:55
- 弟が就職活動用にPC欲しいって言ってるんで相談させて下さい。
質問少し多めですいません。
今ヨドバシで6万円台-5%で売ってるnx9030/CTって128MBですけれども
これって過去には同じ値段で256MBだったんですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_58_25933508_25934455/26966744.html
過去ログ見れないので少しスレの流れが分からないんですが
今週末にヨドバシ得意のやつでまた256MBがこれと同じ値段で出たりしますか?
これってマザボードのチップがIntel855GMなんですけれども
ビデオカードに割り振るメモリって64MB固定でしたっけ?
固定だとしたら、256MB足してクラシック表示にする以外のXPの設定いじっても
128MB+256MB-64MB=320MBだと少し足らない気味ですよね?
古い知識しか無いので恐縮ですが、
それ以前にDDRってメモリ2枚とも同じ容量じゃないといけないんでしたっけ?
- 246 :rakuraku:04/11/23 06:13:52
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7234264
- 247 :名無しさん:04/11/23 06:22:10
- >>245
XP動かすのに必要な物理メモリと855オンボVGAのシェアメモリくらい
ぐぐればすぐ出てくる
何を基準に足らないのかもわからんし
ネットメールオフィスなら256でも何とかなるべ
つーか弟が就活終わる頃にはメモリ容量もアップしてるだろう
お前ら兄弟はそれまで待て
- 248 :245:04/11/23 06:46:21
- >>247
>何を基準に足らないのかもわからんし
そうですね。確かに「使い方それぞれ」と言われたらそれまでですけど。。。
>ネットメールオフィスなら256でも何とかなるべ
自分ならそれでいいんですけど、弟は複数タスク起動させそうで。
・・・って複数タスク起動されたらテキスト書きだけでも
理論的にはいくらメモリあってもたりませんって理屈になりますがw
>つーか弟が就活終わる頃にはメモリ容量もアップしてるだろう
???
- 249 :245:04/11/23 07:55:21
- ・・・って、夜中に、しかも今更そんな泣き言言ってくる弟に
付き合ってる馬鹿な姉が悪いのは分かりますが。。。
- 250 :名無しさん:04/11/23 08:53:09
- >>245
PCを良く知らない初心者の弟が使うのであれば、
今のスペックでさほど問題無いと思われる。
メモリ不足を感じるのであれば、後で追加するか、
素直にhpダイレクトでカスタマイズすればいい。
hpダイレクトも本体は同じ値段で売っている(ポイント、送料分は損するが)。
いずれにせよ初心者が使用するならお買い得。
しかし用途による。就職活動用でメールチェックネット閲覧くらいならよいが
当然ながら持ち運ぶにはつらいよ。
まー就職活動がんがれ。
- 251 :名無しさん:04/11/23 10:05:32
- 俺のマイコンで算出したところ
256MBではスワップするが、256MB+128MBなら平気
- 252 :名無しさん:04/11/23 10:23:54
- マイコンかー。
- 253 :名無しさん:04/11/23 10:31:49
- 俺はWin95を使ってるので32M+64Mで全く問題なし
- 254 :rakuraku:04/11/23 10:49:05
- 今回、特別に、祝日と言うことで、NEC製の液晶モニタ(黒)、スピーカーのセットを、お付けします。先ほど入荷された逸品です。
今回は、かなりチャンスです!
早いもの勝ちです!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7479057
- 255 :名無しさん:04/11/23 11:16:55
- >>254
>普通なら、中古でも12万円前後で売られる様なスペックPCです。
ウソはいかんぜよw
本体2万、液晶モニタ2万、ソフト(割れのため査定なし)で4万といったところだなw
- 256 :名無しさん:04/11/23 11:31:07
- >スペックは、至って今風で、見劣りはないと思います。
( ゚д゚)ポカーン・・・・・
- 257 :名無しさん:04/11/23 12:16:17
- なんなんだ、この(´・ω・`)ショボーンな出品者は
- 258 :名無しさん:04/11/23 12:18:21
- >>254
そんなPCを落札するならばhpの6万円セレMノートを買う方が
1億倍幸せになれるがw
- 259 :名無しさん:04/11/23 12:33:53
- >>254
東南アジア臭がプンプンしますねw
- 260 :名無しさん:04/11/23 12:38:41
- >>254
いいかげん半島にかえれよ和田
- 261 :名無しさん:04/11/23 13:01:35
- おまいら>>254に釣られ杉wwwwwwwwwww
- 262 :名無しさん:04/11/23 13:06:14
- 出品者名見てみろよ
田舎じゃそうなんだろ
- 263 :名無しさん:04/11/23 13:07:02
- 93 rakuraku New! 04/11/17 23:16:34
バッテリーも元気です 激安ノート
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7132831
118 rakuraku New! 04/11/18 22:21:19
このVAIOは、新品モニター付きで、綺麗らしい
激安らしいね お買い得だね!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7302035
246 rakuraku New! 04/11/23 06:13:52
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7234264
- 264 :名無しさん:04/11/23 13:30:56
- >希望落札価格: 79,800 円
(つд⊂)ゴシゴシ
- 265 :名無しさん:04/11/23 13:38:00
- 79800円あればショップブランドのAthlon64マシンが買えてしまうぞw
- 266 :名無しさん:04/11/23 13:41:32
- Pentium-M 2G RadeonX800
こんなのが来年の今頃には12万ぐらいで売ってそうだなと妄想にふけると
後1年ぐらいうちのボロAthlonXP1400+機でもいいかとか思ってしまった
- 267 :rakuraku:04/11/23 14:24:48
- 最低落札価格\30000程度らしいぞ これ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53299729
- 268 :rakuraku:04/11/23 14:25:50
- ついでにこれも そう
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7479057
両方とも、モニタつきだよ まいったかい?
- 269 :rakuraku:04/11/23 14:28:05
- これなんか 掘り出し物もいいところ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7311910
安くて、直ぐ使えて、OSが、Xpか2000だもん。
ショップで買うと、98がやけに多いよね〜未だに
どうですかぃ?
- 270 :名無しさん:04/11/23 14:43:58
- ↑死ね
- 271 :名無しさん:04/11/23 14:45:56
- このスレを何だと思ってんだ!
ノートPCで新品のが対象だ!
- 272 :名無しさん:04/11/23 14:54:35
- >>267-269
なんか微妙だな・・・・・・・って、微妙じゃないジャン。初心者騙しかw
- 273 :名無しさん:04/11/23 14:54:37
- 通報しました
- 274 :名無しさん:04/11/23 15:51:29
- rakuraku氏ね。むしろ死ね
>>267-269
競馬のインチキソフト作って初心者騙すのは詐欺行為じゃないの?
当たったとか言ってるけど、そんなのはあとから如何とでも出来るわけで。
やってることはナンバーズの予測ソフトと同レベルの素人騙し。
予測して証明すりゃいいだろうが、それが出来ないのは何かやましい所が在るとしか思えない。
人間失格だね。
- 275 :名無しさん:04/11/23 16:18:37
- ノートパソコン購入予定なのですが
静音なのがよいと思っています。
それでDVD作成と鑑賞ができるくらいのすぺっくで良いのですが
それを満たしているノーパソでなにかありませんか?
- 276 :名無しさん:04/11/23 16:20:21
- >>275
良いスレがあるぞ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100282547/-100
- 277 :名無しさん:04/11/23 16:24:30
- >>276
あ、すいませんスレ違いできたか
ありがとうございます
- 278 :名無しさん :04/11/23 17:02:56
- 新宿西口ビックカメラで
「ソルダムPCWCOIC14PB」ベースを謳った
ビックカメラオリジナルノートPCが安売りされてたよ。
ぱっと見た限りなので詳細は他の人に上げて欲しいけど
うろ覚えのスペックは
MB:855GM/GME
CPU:セルロンM
MEM:256
SOUND,LAN:Realtec
OS:WINXP−HOME
Option:Microsoft Office Personal2003
備考:
リアにはVGA、モデム、LAN、USB(X2?3?)のソケット
向かって左側面には音響関係のジャックだったと思う
モニターサイズは14インチぐらいか
本体部の厚みはオプチカルドライブトレー蓋の高さ+数ミリ
結構薄型…という印象だった
値段は確か¥129000ぐらいだったか?
ただしポイント10000以上がつき、
指定のADSLプロバイダとの(OCNだったか?)契約を同時にすれば
さらに10000円引かれるというものだった。
モニターの印象
「マックのノートよりは綺麗だった」
最新型の「クリア〜」タイプほどくっきりしっかりではなかったがHPの安物よりはるかにいい
IBMのバリューゾーン並か?ただし明るさやコントラストのチューニングが出来なかったのが気にかかる。
俺にわかるのはここまで、ネット検索でも型番引っかからない。
誰かわかる方、調査続行よろしく。(あんまり新宿行かないのよ、俺)
- 279 :278:04/11/23 17:29:03
- 見つけた…多分これだな
||||| WiNDy Simple Note WiNDy NoteBook |||||
ttp://www.soldam.net/pc_interior/notebook/index.html
うん、大まかな特徴は合致してる。
- 280 :名無しさん:04/11/23 18:03:46
- 大変興味深い
- 281 :名無しさん:04/11/23 18:08:30
- >>278
報告乙
結構いいんじゃないの。
でも、都会は良いね。うちは九州の田舎だから掘り出し物がないよw。
- 282 :名無しさん:04/11/23 18:13:37
- nx5000でスペックを合わせると89800-7500+16000+2300=114300くらいか
- 283 :名無しさん:04/11/23 18:23:46
- 液晶の美しさは値段に反映してないな。
同じぐらいの値段だと後は液晶だな。
- 284 :名無しさん:04/11/23 19:29:50
- VGAがオンボードなら妥当な値段じゃね?
- 285 :名無しさん:04/11/23 19:49:51
- >>257
ショボーンな落札者が買うのです。
- 286 :名無しさん:04/11/23 20:27:11
- 会社でDOSパラのノートを使ってみましたが、
ショップ系のノートは放熱設計がダメダメですね。
1時間も使っていると、キーボードが熱すぎ。
コストパフォーマンスがよくて、放熱がいいのは今のところデルだけ?。
- 287 :名無しさん:04/11/23 20:49:39
- >>286
デルっていいの?全然熱くならない?
- 288 :名無しさん:04/11/23 21:38:26
- >>286
熱い、熱くないはメーカーは関係ないのでは?
- 289 :名無しさん:04/11/23 22:01:42
- >>286
漏れもDOSパラノート使ってるが、特に熱いと思ったことはないぞ?
- 290 :名無しさん:04/11/23 22:03:13
- だからまえからどすぱらはあたりはずれがあるっていっただろー
- 291 :名無しさん:04/11/23 23:52:30
- ∂が放熱いいなんて初めて聞いた。
- 292 :名無しさん:04/11/24 00:26:16
- Dellなんて使ったこともないし信仰者でもないが
>>291
それはお前の見聞が狭いだけの気がする
とDellをフォローすると同時に間違った評価を与えようとするヤシを制裁の意も込めて軽く叩いておく
- 293 :名無しさん:04/11/24 02:05:48
- IBMのトラックポイントに慣れててこれが付いたノート買いたいのですけど
これってIBMしかもうないのでしょうか?
以前はデルとかも出してたとおもうのですが・・・
用途は冬場寒いのでこたつや布団の中でネットしたいなと。
サイズはA4サイズまでで12.1インチでもかまいません。
- 294 :名無しさん:04/11/24 02:15:54
- >>293
そういうお前に良いURLをやろう
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100282547/-100
- 295 :名無しさん:04/11/24 02:17:54
- たらい回しですか・・・哀しいです。
- 296 :名無しさん:04/11/24 02:26:58
- 元気出せ
- 297 :名無しさん:04/11/24 03:19:47
- B5ホスィ
中古でも高値で売れるしね。
- 298 :名無しさん:04/11/24 07:47:37
- >>293
HPにデュアルポイント装備の機種があるよ。
- 299 :名無しさん:04/11/24 08:31:07
- >>292
お前ごときに制裁されるいわれはない。
DellのPCが一般的に「放熱がいい」と評価されているなら
それを示す書き込みをするなり、それが示されたサイトに誘導すればいい。
お前ごときに制裁されるいわれはない。
馬鹿は去れ。
- 300 :名無しさん:04/11/24 09:52:54
- >>299
だって一回も聞いたことないんだろ?
仮にDellの熱処理の技術が悪いとしても一回も聞いたことないって調べてないだけでしょ(;´_ゝ`)
なんでそんなヤツにわざわざ誘導までせにゃならんの?
制裁されるいわれないとか言ってるけど
ちゃんと調べてもないのに適当な事言っちゃった人が制裁されるいわれはないとか聞いてあきれる
馬鹿は去れと言うのならお前さんが去りなさいな
- 301 :名無しさん:04/11/24 11:18:39
- >>300
おまえうざい
299じゃないけど、お前も使ったことねーんだろ!!?
使ったこともない奴がうだうだ言ってんじゃねーよ。
機種にもよるだろうが!そんなもん
おれラティ使い続けてんだけど、放熱なんてろくに機能してねーよ
- 302 :名無しさん:04/11/24 11:24:36
- 買おうと思ったら終了してた・・6万円台のノート
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_10526689_15289313/26966744.html
- 303 :名無しさん:04/11/24 11:53:00
- >>302
早く買わないからだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O4IEE/
- 304 :名無しさん:04/11/24 13:19:14
- inspiron 700m
PenM725 1.6Ghz
256MB
60GB
802.11bワイアレス
コンボドライブ
これ\119,800
なかなかでひょ?
- 305 :名無しさん:04/11/24 13:28:12
- ↑あ、モニター12.1WXGAね
- 306 :名無しさん:04/11/24 13:29:26
- 小出しでごめん。
winXP proつき。
ちなみにネタ元はダイレクトファックス
- 307 :名無しさん:04/11/24 13:30:14
- ワイド画面はいやだ
- 308 :名無しさん:04/11/24 13:53:40
- 誰でも買える物じゃないと意味無いよ
- 309 :名無しさん:04/11/24 13:59:37
- >>307
ワイド画面はいいぞ! なんちってw
(ワイド)
- 310 :名無しさん:04/11/24 14:03:29
-
きいた!>>309>( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <イヤネェ、昼真っから・・・
- 311 :名無しさん :04/11/24 14:11:37
- >304
ホントに?
そのスペックではまだそこまで叩き売りできないはずだよ
赤字なんてレベルじゃないもん
なんか眉唾くさいな
HPなら信憑性あるけど
■新品■ラオックスオリジナルノートPC LAEXU11325CCX■送料無料■ [MSNオークション]
http://auction.msn.co.jp/item/39247435
こんなのみつけました。
たぶんLAOXのことだから店頭買いすれば
「ヤフーBB契約すればさらに値引き」なんてことありそうだけど
- 312 :304:04/11/24 14:12:06
- じゃぁこれは?
[OS] Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition (日本語版)
[プロセッサ] インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 330 (1.4 GHz/512KB/400MHz)
[メモリ] 256MB
[ハードドライブ] 30GB内蔵
[オプティカルドライブ] CD-ROM ドライブ内蔵
[ディスプレイ] 14.1インチTFT XGA液晶ディスプレイ
[その他] 56Kモデム内蔵 / USB外付フロッピーディスクドライブ / 1年間保証(引き取り修理サービス)/ 電話サポート
\79,800
- 313 :名無しさん:04/11/24 14:12:35
- >>308
べつにお買い得情報スレじゃないんじゃ
- 314 :名無しさん:04/11/24 14:17:43
- >>313
せめて誰でも裏付けが取れる情報じゃないと、情報としての意味すらあんまりないからね。
- 315 :304:04/11/24 14:18:55
- >>312
いやいやマジよ
オンライン・ストア ビジネスパッケージより \9,700,お得って書いてあんよ
- 316 :名無しさん:04/11/24 14:19:20
- そうだったのか
てっきりお買い得情報スレだと思ってみてたよ
- 317 :304:04/11/24 14:21:19
- うちにはFAXで来てるけど、メールで来てんのもこの金額じゃないの?
誰かメール受けてんのいないの?
- 318 :名無しさん:04/11/24 14:30:23
- >>316
てかお買い得情報スレだろ
- 319 :名無しさん:04/11/24 14:54:47
- とにかく語れば範囲内
- 320 :名無しさん:04/11/24 15:27:11
- >304はB5ノート探してるやしにはいいんじゃない?
- 321 :rakuraku:04/11/24 16:27:48
- 本当に、何時見ても、綺麗でデザインセンスの良い、多機能PCです。
Windows Xp Professional ですから、IT企業の方にも、是非お勧めします。
私自身、IT企業20年のキャリアがありますが、
Xpマシンの使い慣れのお陰で、職場では鼻高々、使える人材と重宝されています(自分でいってますが)。
『PCは、安いうちにたたけ』です!
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8572523
- 322 :名無しさん:04/11/24 16:31:12
- >>321
早く祖国にかえれよ新井
- 323 :名無しさん:04/11/24 16:33:36
- >>321
うわー。すごいお特な値段ですね!
さっそく入札しましたよ!
みなさんも早く入札しないとあとで後悔しますよ!
- 324 :名無しさん:04/11/24 17:10:50
- Inspiron 700m
PenM725 1.60GHz
12.1インチWXGA
512MB
60GB
802.11b
DVD±RW
WindowsXP Home SP1
134,820円(税込)(送料無料)
11月24日まで
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_259.asp
- 325 :名無しさん:04/11/24 17:26:11
- >>321
ヒィー ((;゚Д゚)ガクガクブルブル CPU:AMD Duronプロセッサ 850MHz
- 326 :rakuraku:04/11/24 18:05:28
- はい、ノートには欠かせない、外付けFDD、あなたにもFDD アクセス、スクセス!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71845871
- 327 :名無しさん:04/11/24 18:44:34
- >>326
激安情報ありがとうございます!
めちゃくちゃ安いくてお特ですね!!
- 328 :名無しさん:04/11/24 18:53:28
- >>301
なんで俺だけうざいの?
調べてもないヤツがうだうだ言うのはいいの?
一回も聞いたことないって全然調べてないと思うよ
dell 熱 ノート 評価 でぐぐっただけでも1ページ目に何件か良評価出てくるよ
そんなやつが適当なこと言ってるから叩いたわけだがその俺だけがうざいと?
さらに言えば>>299は誘導しろとかほざきながら>>291では実行してないやれやれなやつなのに俺だけがうざいと?
スレの雰囲気悪くしてるのにむかつかれるならまだしもそうじゃないようだしな
俺もそんなお前がうざい
- 329 :名無しさん:04/11/24 19:32:08
- もういいから
- 330 :名無しさん:04/11/24 19:41:10
- >>328
きゃー きもーい
- 331 :名無しさん:04/11/24 19:45:15
- おまえがいなきゃ てきとーに流れ過ぎてんだよ。
そういう正義感ぶってる奴が、ここでも現実でも一番うざい。
- 332 :名無しさん:04/11/24 19:56:49
- >>329
こっちは良くないんだが
てかいいならレスしないでネ
>>330
ry
>>331
適当に流れて初心者がDellに嫌悪感抱いたまま良いスペック・価格のマシン見つけても
それがDellだったらスルーするかもしれんだろ
そもそも別に正義感(?)ぶってないし
適当なこと言う>>291を叩いただけ
反論してきたからまた叩いただけ
正義感(?)ぶってるのがうざいのはお前に汚点があるからじゃねーの?
それに俺がいなきゃ
を言ったら >>291がいなきゃ も当てはまるわけだが?
お前みたいに適当なヤツも現実ではうざいよな
適当といえば>>291も適当なこというヤツだったがお前ら同類だな
類は友を呼ぶのか同一人物なのか
- 333 :名無しさん:04/11/24 20:01:10
- >>332
君なかなか良いこと言うね。
コテハンにならないか?
- 334 :名無しさん:04/11/24 20:04:34
-
俺は>>332に同意する
自分が同じように言われたら、言い返すが。
- 335 :名無しさん:04/11/24 20:05:58
- 連レススマソ
332のように、言い返すという意味ね。
- 336 :名無しさん:04/11/24 21:38:25
- >>332
がんばれ正しきもの
- 337 :名無しさん:04/11/24 21:42:11
- なんだか気持ち悪いな
- 338 :名無しさん:04/11/24 21:52:04
- PenM 1.6GHz RADEON9000搭載のB5ノートが\113,800
QXGA[2,048x1,536]液晶搭載ノートが\189,800
送料無料!
http://club.express.nec.co.jp/store/tokka/index041119.html
- 339 :名無しさん:04/11/24 22:24:22
- >>337
お前の顔より良いだろ
- 340 :名無しさん:04/11/24 23:00:25
- もちょっとスレタイに見合った話しようぜ
ここは"新品"激安ノートスレだ、いつのかわからんような糞中古品オークションの宣伝スレじゃない
煽るだけなんなんで
メルマガの情報では11/25にNTT-X STOREのX-DAYセールあるらしい
たまに結構安いノートでるから見るとよいかも
- 341 :名無しさん:04/11/24 23:40:45
- >>338
ガワはLavieM同等品だよな
ttp://121ware.com/product/pc/200401/nsmobile/lvm/appearance/images/overlook/lvm_overlook_l_07.jpg
キーボードorz
- 342 :341:04/11/24 23:46:14
- ttp://121ware.com/product/pc/200401/nsmobile/lvm/appearance/front.html
だった
- 343 :名無しさん:04/11/25 00:43:03
- >>338
悪くないっすね!
でも高くて手が出せなひ。しばらく時価3万円の古いB5ノートでがんばるよ。
壊れないなら良いんだけど、10数万円を持ち歩く勇気が無いっす。
- 344 :名無しさん:04/11/25 01:09:12
- >>342
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200402/pdf/aio/pg/hw/v1/mst/vphcomn1.pdf
これだろ。そんなに悪くないよ。
- 345 :名無しさん:04/11/25 01:23:51
- >>344
こゃなんだ
- 346 :名無しさん:04/11/25 01:38:18
- >>341はB5モデル
マニュアルpdf p55
ttp://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200310/pdf/pg20031009/hw/v1/mst/vphcomn1.pdf
>>344はQXGA[2,048x1,536]モデル
- 347 :名無しさん:04/11/25 06:53:26
- 悪くない
2kg オーバーの重量とHDD交換が不明(面倒っぽい?)
引っかかるのはそれぐらいかな
- 348 :名無しさん:04/11/25 07:53:33
- いい感じですね(*^−')b
- 349 :名無しさん:04/11/25 10:58:59
- HP Notebook nx5000 DVD+Rモデル (CM310, 256MB, 14.1"TFT, 無線LAN802.11b, DVD+R/RW)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006OQYHS/
DVD+R/RWが付いて1万円高い
- 350 :名無しさん:04/11/25 13:56:06
- しかし、こりゃHDD交換必須だな
実質+1万+保証無効で割に合うかどうか・・・
- 351 :名無しさん:04/11/25 14:36:50
- >>338
>本サイトは、法人向けのサイトです。個人でのご利用はできませんのでご注意ください。
引きこもり無職は買えません
- 352 :名無しさん:04/11/25 15:08:41
- >>351
単に煽ってるのか、本当にそう思ってるのかがわからないけども、
そこは個人で買える。というか、SOHO(引きこもり自由業)の分際で、
結構、利用させてもらってる。
今回の QXGA 機はちょっと高いから見送るけど。
- 353 :名無しさん:04/11/25 15:23:00
- 最大の問題はVersaPro だと恥ずかしくて人前に出せないことだ
- 354 :名無しさん:04/11/25 15:44:04
- たかが道具で身は飾れないよ。今はまだわからないかもしれないけども。
- 355 :名無しさん:04/11/25 16:11:54
- つまり全裸を晒せと
- 356 :名無しさん:04/11/25 16:21:16
- 服は道具とはいえないな。装飾品と道具の境界は曖昧な部分もあるが。
スレ違いなので、屁理屈の応酬はここで終わり。
- 357 :名無しさん:04/11/25 17:05:46
- >>353
VAIO信者必死だなw
- 358 :名無しさん:04/11/25 17:37:55
- 9801は人前にだせないけど。。。
- 359 :名無しさん:04/11/25 18:02:45
- 3年前買った10万円の東芝のパソコン
手を置く所がだんだん黒くなってきた
- 360 :名無しさん:04/11/25 18:04:09
- VAIOのほうがアホっぽく見られて恥ずかしいと思う。
- 361 :359:04/11/25 18:13:22
- 機種以前に黒ずんでてホントに恥ずかすぃ漏れはどうすれば良いですか
で、東芝
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSAW227D4GA1K/
普通のセロリンちゃんだけどXPproじゃないと駄目な人で次のWinまでのつなぎにいいかも
- 362 :359:04/11/25 18:18:33
- また東芝
Linux使う人とかFDD内臓はちょっと嬉しいと思う
あとセロリンMが1Mキャッシュ
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/5k/
- 363 :62:04/11/25 18:30:09
- 今日>>11のprogress M届いたー!注文してから
フェイスのスレ見てへこんだりしてたけど
無事とどいてよかった//
- 364 :名無しさん:04/11/25 19:53:33
- >>363
どう?
サクサク?
DVD読み続けたりして熱とかどう?
- 365 :名無しさん:04/11/25 21:13:50
- >>364
今色々いじってみた。
ベースはASUSのM6。ダンボールにでっかくプリントされてた
個人的に台湾製は結構うれしいけど、それは人それぞれだから割愛
まずうれしかったのはカードリーダーがついてたこと。携帯についてきた
メモリースティックduo使ってみたら使えたし細かい移行が作業が楽になる
ただ残念だったのはファンは多分常時回転なこと。音は特に爆音とかではないし
デスクトップとかにくらべると静かだけど、それでもつけっぱなしで
隣で寝たりするのはちょっときついかな。
逆に熱があんまりないのはうれしい。キーボードも熱くならないから、指に汗を
かかないのは良いね。
他なんか聞きたいことある?
- 366 :名無しさん:04/11/25 21:19:53
- >>365
詳レポサンクスです!
カードリーダーは確かにうれしいね
いい機種みたいでおめでとう〜
- 367 :365:04/11/25 21:38:05
- 動作としてはノーマルの30GHDDと256MBのメモリだからそれなりかな
FFベンチ2のlowで4100くらい。細かい動作は結構キビキビしてるとおもう
DothanコアのCel-M350のおかげか
もし買うなら5400回転のHDDに2500円前後で
交換できたと思うから代えたほうがいいかも
ただどうも背面にHDD用のスロットがあって
ネジを開けると換装できるっぽい。キーボード開けなくていいのはい良い
あとさすがにでかいだけあってポート類は全部ついてるw
パラレルポートまでついてるからコントローラーでゲームするにはいいかも
液晶の発色は良いと思う。第一印象でかなり明るいと思った。
以上です。長文失礼
- 368 :名無しさん:04/11/25 21:40:12
- スロットじゃなくてフタだった・・orz
- 369 :名無しさん:04/11/25 22:07:30
- >>365
乙。ゾヌが来月Pen-M rade9700 のB5ノート出すらしいから
本当に悩むな・・
- 370 :名無しさん:04/11/25 23:53:33
- >>369
マジで!?それほしいなぁ。
詳細キボン。
- 371 :名無しさん:04/11/25 23:56:47
- >>347
俺は先月買ってHDD交換したよ。
慎重にやれば大丈夫。
ちなみにこのサイトが大変参考になった。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/salvager/laviem.htm
- 372 :名無しさん:04/11/26 00:18:12
- B5でrade9700って何か地雷臭い予感がするわけだが
- 373 :名無しさん:04/11/26 01:44:56
- ベアボンが高いので、ショップのノートは価格的には相当不利だろう
- 374 :名無しさん:04/11/26 01:56:33
- >>369
M RADE搭載はA4だよ。和作の日記に書いてあったやつだろ?
確か元々出すB5に加えてRADE付きA4も追加するって話だった希ガス
- 375 :名無しさん:04/11/26 08:06:43
- ゾヌか… なんか怖えな おれはパスだ
- 376 :名無しさん:04/11/26 15:56:24
- え?ショップブランドで製品の出来に関してゾヌより安心できる所はないと思うが・・
- 377 :名無しさん:04/11/26 17:16:20
- >このベアボーンですが、液晶に注目です!テカテカ液晶採用でかなり見やすいです。
>DVDなどを鑑賞する際にもキレイに見えます。
- 378 :名無しさん:04/11/26 17:21:14
- テカテカ液晶が見やすいって何かのギャグですか?
- 379 :名無しさん:04/11/26 18:11:21
- ゾヌ・・どうなんだろ?
メーカー品のノートがこれだけ安いと相当安くなきゃ駄目だろ?
サポートはそこそこ良いらしいけど、3年後の保障って考えるとなぁ〜
灰スペックユーザーで買い替えあり気の人達向けなら売れるかもしれないけど・・。
- 380 :名無しさん:04/11/26 19:52:15
- MobileAthron64かCeleronMで、MobilityRADEON9700搭載で安いノートがほしい。
- 381 :名無しさん:04/11/26 20:55:49
- nx9030がPenMで10万切りキャンペーンやってる
- 382 :名無しさん:04/11/26 20:56:14
- http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20041126_nx9030ct_with/
URL忘れてたよ
- 383 :名無しさん:04/11/26 22:32:59
-
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
- 384 :名無しさん:04/11/26 23:21:31
- ビジネスユースとしては良品か
デザインや使い勝手次第かな
- 385 :名無しさん:04/11/27 00:30:56
- hpは神
- 386 :名無しさん:04/11/27 00:32:08
- これは結構強烈だな
今までで一番惹かれてる
- 387 :名無しさん:04/11/27 00:41:52
- ビデオカード何とか後付できねーかなあ・・
- 388 :名無しさん:04/11/27 00:43:55
- >>382
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
- 389 :名無しさん:04/11/27 01:55:49
- PenMをメモリ256MBで使うような本末転倒行為だけはやめろよ、おまいら
メモリ・HDD間のゴリゴリを待っている間にPenMさんが眠ってしまう
- 390 :名無しさん:04/11/27 02:57:53
- >>389
バルク512MBを速攻で買うよ。
本当は+256MBか+512MBか迷ってるw
- 391 :名無しさん:04/11/27 03:03:07
- >>382
注文した
- 392 :名無しさん:04/11/27 03:53:44
- OEMのセロリンmとペンMの値段見ると
PenM付きで多分あと1マソは安く出来るんじゃないかと。
66000の買ってバルクのDothanコア付けるかな
- 393 :名無しさん:04/11/27 06:55:37
- Dell Inspiron 1150【新聞掲載】
インテル Celeron プロセッサ 2.40GHz
Microsoft Windows XP Professional SP2
インテル 852GMV チップセット
256MB メモリ
60GB HDD
14.1インチTFT XGA 液晶ディスプレイ
CD-RW/DVDコンボドライブ
これで、送料と税込みで \88,475 なら安いよね?
ネットサーフィンが主な用途。
- 394 :名無しさん:04/11/27 08:49:16
- >>393
筐体・CPUが旧型だが、XPProというのが強みか
- 395 :名無しさん:04/11/27 14:15:52
- メモリ512
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&CRY=0000000114&IID=2097545568605
- 396 :名無しさん:04/11/27 15:13:06
- radeonの9000と9700でスコアがどれくらい変わるか、誰かしらんっぽ?
- 397 :名無しさん:04/11/27 15:23:35
- (゚Д゚)ハァ?
何のスコアだよ?
- 398 :名無しさん:04/11/27 15:54:04
- |nx5000 |nx9030
| |
|Celeron M プロセッサ 310 |Celeron M プロセッサ 330
|IEEE802.11b、WiFi |IEEE802.11b/g
|ビデオメモリ8MB,16MB,32MB,64MB,Auto |ビデオメモリ32MB〜64MB(変動)
|タッチパッド |タッチパッド(スクロール機能,ON/OFFボタン)
|クイックローンチボタン(3ボタン) |クイックローンチボタン(5ボタン)
|TypeI/II×2或いはTypeIII×1 CardBus対応 |Type I/II/IIIx1 CardBus対応
|SDカードスロット |
|シリアルポート (RS232C D-sub9ピン) |
|パラレルポート (D-sub25ピン) |
|Fast IrDA (赤外線)ポート |
|拡張コネクタ |
|JBL Proステレオスピーカ |
- 399 :名無しさん:04/11/27 16:52:43
- >>395
幾ら?
- 400 :名無しさん:04/11/27 18:57:12
- >>399
会員様web特価 99,960 円 (税込)
さらに 1,000円分 ポイント進呈
送料無料
- 401 :名無しさん:04/11/27 19:35:04
- 15インチだったらamazonプラス1万でも、買うって奴は当然いるわな
メモリの増設も自力でしなくて済むし・・・
- 402 :名無しさん:04/11/27 19:36:32
- と思ったらnx9030でしたか、nx5000と間違えてもうたorz
- 403 :名無しさん:04/11/27 19:52:50
- 安いB5は無いものか
- 404 :名無しさん:04/11/27 20:00:56
- hpは好きだが、hp conpaqは嫌いだ
- 405 :名無しさん:04/11/27 20:11:18
- >>403
コクヨのノートでも買っとけ
- 406 :名無しさん:04/11/27 21:27:14
- >>404
なぜに?
- 407 :名無しさん:04/11/27 21:27:36
- >>403
安いの基準を教えれ
- 408 :名無しさん:04/11/27 21:53:30
- 40万超えるとちょっときついかな
- 409 :名無しさん:04/11/27 21:58:08
- 安い B5 といえば DELL の 700mでしょ
- 410 :名無しさん:04/11/27 22:06:31
- どうせ爆音爆熱で黒ヒゲ危機一髪みたいに
キーを叩くと液晶が爆発するようなシロモノなんだろ
- 411 :名無しさん:04/11/27 22:20:14
- 前にも出てたけど、これじゃだめなの?
ttp://www.rakuten.co.jp/catworks/516222/570923/
- 412 :名無しさん:04/11/27 22:53:15
- >>411
これ、安いけどなんで売れないんだろ
- 413 :名無しさん:04/11/27 23:05:02
- >>412
光学ドライブが無いのと、XPなのに256だから。あと無線LAN無いのも痛い。
- 414 :名無しさん:04/11/27 23:27:55
- >>413
A4ならその通りだがB5だしかなり安いと思うぞ
そもそもB5なら光学ドライブなしは必ずしもマイナスポイントではない
- 415 :名無しさん:04/11/27 23:30:08
- >>411
これ安いか?・・・
- 416 :名無しさん:04/11/27 23:32:10
- >>415
安いと思うけど。
もっとお買い得なのがあるならキボンヌ
- 417 :名無しさん:04/11/27 23:35:40
- ポイントは、ペンMなのと、この重量か。
しかし、光学ドライブないのに
>WinDVD player、Roxio Easy CD Creator
とか付いてら。
- 418 :名無しさん:04/11/27 23:42:16
- モバイル考えてHP買うやつはあんまいないだろ
- 419 :名無しさん:04/11/27 23:45:57
- 2台目なら411の欲しい
けどそんな金ないし
必要な状況でもない
- 420 :名無しさん:04/11/28 02:17:52
- 流れに反して
漏れとしては>>411のNC4000でもイイと思うんですよ
というかお金が有ったら買いたいんだけどねorz
推す理由としては、増設してもあんまりお金が掛かりそうじゃないから
CD/DVDスリムドライブを増設 \7000
無線LANはPCカードで増設 \7000
105000+14000で合計\119000。めんどくさいから\120000
関係ないが漏れは無線LAN使わないから\112000
少しBestGate眺めて、B5の12メソ代で
OS:XPPro・CPU:PenM1.4なら良い買い物
じゃないかなぁと言ってみる
というかお金が無い
- 421 :名無しさん:04/11/28 03:16:50
- >>413
CFスロットとIEEE1394 がないのが折れにはイタイ
評判もあまりよくないような
- 422 :名無しさん:04/11/28 09:42:51
- コジマ横須賀店
ヴァイヲ VGNK-30B
NEC PC-AL50F
ともに9,980円
ただし、1万円以上購入者で抽選
- 423 :名無しさん:04/11/28 11:04:12
- >>420
なんかしつこいから、もしかしてショップの宣伝?
つか、このスレの常連ならこんなものが安いとは言わない、しかもhpだし。
1年以上前の去年の夏モデルの古い型落ちだし、チップセットも古い。
このスレ読んでたら、日本の大手メーカ製でも\120000以下で、
B5ノートなんてごろごろ出てくる。わざわざhpなんて選ぶ必要がない。
- 424 :名無しさん:04/11/28 12:39:31
- PenMB5モバイルで12マソ以下ってころごろあるか?
- 425 :名無しさん:04/11/28 12:46:04
- 店員必死だな
- 426 :名無しさん:04/11/28 12:53:04
- >>423
宣伝見たいな書き方でスマンカッタ
ちょっとしつこかったのは、ただ漏れがこれが欲しかっただけ
ハッキリ言ってNC4000は万人向けじゃない
423が言うようにNC4000買うより
IMBのX31かX40買った方が賢いし無難だと思う
漏れは変態だから、古くて、型落ち品でマイナーなメーカーでも
自分が求める機能が有り、評判もソコソコなら好きです
次はは最新で、チップセットも新しく、日本大手メーカーで\120000以下の
B5も検討してみます
おいたがすぎたようなのでROMに流れてきます ノシ
- 427 :名無しさん:04/11/28 13:05:27
- >>423
いちいち煽るなボケ
- 428 :名無しさん:04/11/28 14:03:53
- >>426
俺も変わり者だから、安くてマイナーなやっが気になる
nc4000より、メビウスノート PC-MM2-5NEが欲しい
- 429 :名無しさん:04/11/28 14:15:54
- >>426
>漏れは変態だから、古くて、型落ち品でマイナーなメーカーでも
>自分が求める機能が有り、評判もソコソコなら好きです
>次はは最新で、チップセットも新しく、日本大手メーカーで\120000以下の
>B5も検討してみます
これがほんとの自虐切レくんw
- 430 :名無しさん:04/11/28 14:34:55
- IBM一筋の俺は勝ち組
- 431 :名無しさん:04/11/28 14:35:26
- >>429
そうじゃないと思うが・・・自分が欲しいと思う機種、何故それが欲しいのか?を言ってるだけだろ。
- 432 :名無しさん:04/11/28 14:39:59
- >>431
自分は「変態」だそうです
- 433 :名無しさん:04/11/28 14:42:38
- >>432
そこだけ読めばなw
- 434 :名無しさん:04/11/28 17:04:17
- Sempronまだ?(・ε・)
- 435 :名無しさん:04/11/28 18:25:35
- http://www.cyberzone-net.com/shop/
ぞぬノート発表。
試作機の情報はこちら。
http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/archives/9367747.html
どうでしょ?
- 436 :名無しさん:04/11/28 18:35:56
- B5か。値段はまあまあだねこればっかりは使ってみた人の
使用感とか感想を聞いてみないと分かんないね。
光学ドライブ着用時で1.7kgは結構軽いなぁ
- 437 :名無しさん:04/11/28 18:52:45
- VGA搭載したノートはいつ出すんだろうかねぇ
- 438 :名無しさん:04/11/28 18:58:52
- >>436=435
- 439 :名無しさん:04/11/28 19:02:20
- それたのしい?
みてるほうはうざいよ
- 440 :名無しさん:04/11/28 19:56:06
- じゃあこれは?
>>423=300
- 441 :名無しさん:04/11/28 20:36:19
- >>429はいい人だと思う
- 442 :名無しさん:04/11/28 21:45:26
- 自演乙
- 443 :名無しさん:04/11/28 22:38:45
- ハーキュリーズもノート復活。けっして悪くないんだが、ゾヌと比べると見劣りする。しかもまだ買えない。買わないけど。
- 444 :名無しさん:04/11/29 12:47:46
- >>442
(・∀・)ニヤニヤ
- 445 :名無しさん:04/11/29 21:15:27
- >>435
DELLの700m、プリギアと同じか・・・
- 446 :名無しさん:04/11/29 21:59:44
- >>435
今日まで(@2時間くらい)だけど700m123,324 円のがよくね?
メモリ512でHDD60GでDVD+/-RWドライブついてるみたいだけど
CPU位かな、かろうじて勝ってそうなの
@2万安かったら選択肢には入るかも
- 447 :名無しさん:04/11/30 00:51:28
- すごい重要な点に気づいたのですが
なんと同じCPUでもメーカーによって値段が違うし
このクロックはこのメーカーは高い、安い、でこれまた上のクロックに
なると値段が逆になったりするみたいですね!!!
ということは一概にこのメーカーが安いとかってことはなくて
構成によってはほんとに様々なんですね。
それに見落ちしてたけど送料とかの差とかもあったりで
激安ノート道は奥が深いということを再確認した日でした。
- 448 :名無しさん:04/11/30 02:01:13
- >>435
Endeavor NT331と比べても微妙な感じだね
安いのが買いたければSOTECでも買えばいいし
ウリは何なんだろう?
- 449 :名無しさん:04/11/30 04:38:19
- <ヽ`∀´>ウリを呼んだニカ?
- 450 :名無しさん:04/11/30 12:53:05
- おまいらどうする?
Inspiron 700m 512MBメモリ&80HDD搭載DVD編集パッケージ
12.1インチTFT WXGA
Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、動作周波数1.60GHz)
メモリ 512MB
HDD 80GB
DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
ワイヤレスLAN(11b)
デル カラープリンタ720(フリープリンタ/配送料無料)
【プレゼント!】Microsoft(R) はがきスタジオ Basic 平成17年版
118,829 円(税・送料込)
- 451 :名無しさん:04/11/30 14:07:28
- モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
- 452 :名無しさん:04/11/30 14:25:32
- nx9110を前にしながら気を失いそうな自分がいる。
耐えろ!耐えるんだ、自分!
- 453 :名無しさん:04/11/30 14:44:14
- >>450
うわ、やばいくらい安いけどDELLか。サポセンが糞な点を差し引いてもいくべきか?
- 454 :名無しさん:04/11/30 15:06:48
- >>453
サポセンは確かに糞だ、故障して問い合わせて、支那人が変な日本語を書いたメールを返してきた時は殺意を覚えた。
スペック的にはほぼ完璧だなぁ…これでビデオがもう少し良ければ…。
- 455 :名無しさん:04/11/30 15:12:57
- DELLなんて嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!大嫌いだ!!
頭では判ってるのに、衝動が俺を支配しようとしている・・・
誰か止めてくれ!!
- 456 :名無しさん:04/11/30 16:55:27
- >>454
海外ではDellのサポート最上級なんだよなー
日本だと微妙すぎ
- 457 :rakuraku:04/11/30 17:18:18
- IBM純正外付けFDドライブは、ここが一番安いっす
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11901518
- 458 :名無しさん:04/11/30 17:19:04
- サポートなんか玄人志向方式でいいからその分安くしてもらいたいね
- 459 :名無しさん:04/11/30 17:44:15
- 700m安すぎだな 残念ながら法人じゃないから買えないけど
- 460 :名無しさん:04/11/30 17:47:53
- DELLに聞いたら法人じゃなくても買えるという答えが返ってきた
要らないけど
- 461 :名無しさん:04/11/30 17:51:31
- >>459,460
なにを言ってるか分からない。個人向けに販売されてるじゃん。
- 462 :名無しさん:04/11/30 18:49:32
- 何だかんだ言って1月末まで様子見してるんだろ?
俺はしてるよ
- 463 :名無しさん:04/11/30 18:59:12
- >>461
>>450のことだぜ
- 464 :名無しさん:04/11/30 19:12:09
- >>463
まだ安くなると踏んでるのか?
- 465 :名無しさん:04/11/30 19:21:24
- >>463
うん、だからそれは個人向けじゃん。と
- 466 :名無しさん:04/11/30 19:27:46
- >>435
おそらくA4の方はCLEVOの新型だね。
どっちにしろsocket479ノートベアボーンは
価格面を筆頭に全ての点でまだ現実的でない。
>>450の700mとゾヌノート比べて、誰がゾヌノート選ぶのか。
バッテリ駆動時間も短すぎ。
まだノートじゃメーカーには勝てんよ、筐体自体が高すぎる。
和作の気持ちもわからんでもないが・・・
- 467 :名無しさん:04/11/30 20:01:18
- >>450
さっきNT331が届いて、いまつなげて見てみたら・・・
ワイドB5なんていらんよ、A4と同じじゃないか、いらんよいらんよ・・・
- 468 :名無しさん:04/11/30 20:07:24
- >>465
横レスだが>>459は個人じゃなくて法人として買いたいんだと思うぜ
疑問に対する答えとしてあってるかわからんけど
さらに横だけど>>464は>>462宛だと思うぜ
そして横だが
>>464
>>462は安くなると踏んでると思うぜ
>>467
え?ワイドB5ってでかいの?
- 469 :名無しさん:04/11/30 20:17:31
- >>468
個人じゃなく法人として買いたいはたぶん違うと思う。700mを買いたいと言ってるし。法人の方だと個人より高いし。謎は深まるばかりだ。
- 470 :名無しさん:04/11/30 20:35:03
- >>467
え?ワイドB5ってでかいの?
HPのはそうだった気がするけど、Dellのはそうでもないような気がしてきた
そんなにかわらんね orz
- 471 :名無しさん:04/11/30 20:49:19
- 4800買うつもりだったが700m安杉だ
hpの中の人明日中に値下げしなかったら700m買うぞ
- 472 :名無しさん:04/11/30 20:56:53
- 700mいいんだが画面が小さいなあ 迷うぜ
- 473 :名無しさん:04/11/30 21:11:28
- あんた何言ってんの?
小さいから、全体がコンパクトに収まるんじゃん
14.1でよけりゃ、その程度のものはパラパラあるっしょ
- 474 :名無しさん:04/11/30 21:20:40
- 700m見積もってみた。
無線LANをa/b/gに、バッテリーを8セルに変更。
これで合計125,077円
やはり気を失うべきか・・・
- 475 :名無しさん:04/11/30 21:33:47
- 2スピンドルで1.7kgって、けっこう軽いな。
OSもついてこの値段は安すぎる。
>>474
いっしょに気を失うか…
- 476 :474:04/11/30 21:44:25
- >>475
先に気を失ってしまったよ・・・・
すまん
- 477 :名無しさん:04/11/30 21:48:06
- 安いなーデル。DVDとかゲームとか、ノートで遊びたい人は買いだろうなあ。
- 478 :475:04/11/30 21:52:29
- >>476
かなりの早漏だなw
俺も逝くか
- 479 :名無しさん:04/11/30 21:57:34
- >>478
サポートの糞さ加減だけは覚悟しとけよ。
- 480 :475:04/11/30 22:01:16
- 初期不良を認めてくれないとか?
- 481 :名無しさん:04/11/30 22:03:33
- 年末に向けてもっと下げてくるとこないかな・・・
ボーナスもあるし買ってもよいのだが
どんなひどくても、○菱のサポート担当者よりはましだべ
- 482 :名無しさん:04/11/30 22:03:52
- >>480
それはないから安心汁。
というより、他のメーカーよりは返品しやすいぐらいだ。
- 483 :名無しさん:04/11/30 22:18:09
- >>464
アメリカと同じ値下げ率なら
クリスマス前に25%引きをやる。
- 484 :名無しさん:04/11/30 22:42:12
- 米サイトでも見積もってみたんだが、a/b/g、8セルの構成で
$1,679.40
もちろん10%offでね。
今以上に安くなるんだろうか?
- 485 :名無しさん:04/11/30 22:43:03
- まだ新しいノートは必要じゃない(来年4月あたりから必要になる予定)んだが、この価格には気持ちが揺らぐ。
まだ必要じゃないなら4月まで待ちかな?
- 486 :名無しさん:04/11/30 23:12:15
- おまけのDellプリンタよりインクのが高いのは嫌がらせが過ぎるよな
- 487 :名無しさん:04/11/30 23:31:22
- >>486
元のレックスマーク直販より安いよ
- 488 :名無しさん:04/12/01 00:38:48
- >>450
の構成はデルのどのページを見ればいいのですか?
13万越えのページしか見つけられません。
- 489 :名無しさん:04/12/01 00:41:54
- >>488
クーポンコードをコピーしておいた上で特別パッケージの中に入る。
2ページ目か3ページ目かにクーポンコードを入れる欄がある。
そこで15%Offになる。
- 490 :名無しさん:04/12/01 01:36:33
- >>488
法人じゃなくて個人の方。いつも法人の方が安いんで、漏れも最初はわからんかった。
しかも個人の方はリサイクルマークついてるし。
謎だ・・・
クーポンが法人向けの方は10%off
個人向けの方は15%off
- 491 :名無しさん:04/12/01 02:36:31
- >>471
ほんと同じだよ、、悩みが・。
別にモバイルを積極的にしたいわけじゃなかったんで、
4800にしよかな〜っとおもってたんだが、こんだけ700mが
安くなると、流石に、揺らいだよ・。
んで、hpいくと、CPUが3千円お得!っていうキャンペーン・。
hpがんばれよ・。
- 492 :名無しさん:04/12/01 04:37:41
- ノートって自作できないの?
- 493 :名無しさん:04/12/01 04:42:08
- ベアボーン買って来い
- 494 :名無しさん:04/12/01 05:49:35
- ほんともうすぐにでも新しいチプセト出てくるから、
在庫処分したいんだろ?
大部分の人には関係ないだろうけど、新しいチプセトになると
内蔵VGAで普通に3Dゲームが遊べるようになるからなあ。
まあ増設メモリもDDR2になってバカ高くなるんだろうけど。
- 495 :名無しさん:04/12/01 05:57:03
- ただの円高キャンペーンじゃないの?
- 496 :名無しさん:04/12/01 06:55:58
- >>494
デスクトプとメモリ共有できるようになるかな
- 497 :名無しさん:04/12/01 08:19:52
- クーポンコードが読み取れない
- 498 :名無しさん:04/12/01 08:52:47
- >>497
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 499 :名無しさん:04/12/01 09:26:05
- キタ(゚∀゚)━━━━━!!
HP Notebook nx9030 ¥69,930 (税込)さらに¥5,000 分還元ポイント付き
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O4IEE/bimikukan-22/249-1075769-3759567
実質 64930円 最強か!!
- 500 :名無しさん:04/12/01 09:30:06
- 500HIT このスレも折り返し地点か・・・・・・
次のスレは975HITの方ぐらいでお願いいたします
- 501 :名無しさん:04/12/01 09:36:16
- アマゾンは送料無料がひかれます HPやDELLもそうしてほしーよ
- 502 :名無しさん:04/12/01 09:43:01
- 小銭稼ぎキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 503 :名無しさん:04/12/01 09:53:40
- >>499
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O4IEE/qid=1101862398/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5553157-4401151
これね。
bimikukanって何だよ氏ね。
- 504 :名無しさん:04/12/01 13:14:42
- ちょちょちょちょちょちょっとまて
確認がてら聞いていいか?
年末商戦って12月上旬の冬ボーナスをタゲしてるから実際は11月後半から12月中旬までの商戦で
そのあとクリスマス向けなのはあんまり安くない(普段に比べれば安い)であってるよな!?
つまり今が年末商戦真っ只中ってことでいいんだよな?????
もしかして12月31日までが年末商戦なのか?
去年は今の時期が一番安かった気がするんだが・・・
- 505 :名無しさん:04/12/01 13:16:44
- >>503
これだけで充分
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006O4IEE/
- 506 :名無しさん:04/12/01 13:17:54
- >>504
何を狙ってるの?
- 507 :名無しさん:04/12/01 15:40:57
- Mobile Radeon 9700を搭載して、3kg以下のノートはありますか?
- 508 :名無しさん:04/12/01 16:02:03
- あるよ
- 509 :名無しさん:04/12/01 16:04:08
- 1スピンドルのB5ノートでRadeon9000以上のVGAを搭載したノートってある?
もちろん重さは1.5kg以下で。
- 510 :名無しさん:04/12/01 16:09:40
- なんでメーカーは、高性能VGAはデスクトップ代替機にしか乗せないのかな。
普通に持ち運びノートでも、高性能VGAを使いたいのだが。
特に折れのようなCAD開発している人間にとっては。
- 511 :名無しさん:04/12/01 16:45:14
- エアフローと配置がめんどい
どうせファンの回転数上げたらうるさいとかいって
売れないし
- 512 :名無しさん:04/12/01 16:55:09
- >>511
少々ファンのやかましさぐらいなら目をつむるのだが。
Inspiron4000を使っているけど、常時フィ〜〜〜ンと鳴ってる。
でも、たしかに熱いのは勘弁だな。
Inspiron4000は、1日電源入れていても、ほんのり暖かい程度だから気に入ってる。
- 513 :名無しさん:04/12/01 17:35:42
- >>509
主
- 514 :名無しさん:04/12/01 18:07:48
- >>510
性能が高いグラフィックコントローラは、発熱もひどいからねえ。
ノートパソコンでは筐体がデカいブ厚いほうが、冷却処理上、絶対的に有利。
今はとにかく発熱の問題が深刻。
筐体容積に比して過剰なグラフィックを載せると、昨年のNEC LaVie M初期型とか、バイオU101とか、過熱あぼんが多発する。
メインのCPUを低電気消費低発熱を採用しても、グラフィック側の問題で、熱いとかうるさいとかの
弊害が出てるマシンもあるだろ。
重複するがバイオU101は結構熱いしファン回転時間割合は高い。
ムラマサMPもムラマサCVもやっぱり同様の問題がある。
軽量薄型筐体のためにグラフィックを落とすのも、ひとつの立派な見識。
「小さな高性能マシン」をつくるのは結構大変。
- 515 :名無しさん:04/12/01 18:48:45
- おまえらデルのクーポンコードおしえれや(´_ゝ`)∂
- 516 :名無しさん:04/12/01 19:01:37
- 仕様決定>見積もり作成のところのページを100回読み直して来い
- 517 :名無しさん:04/12/01 19:12:12
- Faithのノートで
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_m.html
Progress M47350AとProgress M53400Aを
同じ構成にカスタマイズして値段が1万円以上も違うのはどうしてだろう・・・?
- 518 :名無しさん:04/12/01 20:04:21
- >>515
普通にHPに書いてあるだろこのボケナス
- 519 :名無しさん:04/12/01 20:06:36
- >>517
47350の方が圧倒的に高いな
- 520 :名無しさん:04/12/01 20:07:27
- >>517
「俺が選んでやったんだ費用」だろ。
- 521 :名無しさん:04/12/01 21:17:52
- >>450か>>550か
どっち買おうか迷う。
- 522 :名無しさん:04/12/01 21:23:14
- おれなら>>550だな
コストパフォーマンスが良いと思う
- 523 :名無しさん:04/12/01 21:26:13
- もうすぐ>>550に激安情報が書かれるのか
- 524 :名無しさん:04/12/01 21:32:02
- >>550 !
がんばれよ!!
- 525 :名無しさん:04/12/01 22:19:11
-
いや、>>550には無線LANついてないぞ。
まぁ、それでもあの値段ならしょうがないか
- 526 :名無しさん:04/12/01 22:27:58
- >>550はベンチスコアどれくらいかな?
3Dのゲームとか出来ます?
- 527 :名無しさん:04/12/01 22:32:03
- >>526
3Dゲームは無理だろ。
その他のゲームなら>>550でも大丈夫だと思うが。
- 528 :名無しさん:04/12/01 22:33:45
- でも実質>>550最強じゃね?
- 529 :名無しさん:04/12/01 22:45:07
- >>550は先着100人29800円かよ。
激安だな!
- 530 :名無しさん:04/12/01 23:13:41
- 550タンハァハァ
- 531 :名無しさん:04/12/01 23:42:46
- これで550がrakurakuだったりしたら俺はすごく笑います。
- 532 :名無しさん:04/12/01 23:43:41
- Dell Inspiron 8600C
Celeron M プロセッサ 340(512KB L2キャッシュ、動作周波数1.50GHz)
256MB
40GB
DVD/CD-RW コンボドライブ
GeForceFX Go5200 64MB
15.4インチTFT WXGA
82,917 円
>>550には敵わんかもしれんがこれどうかな?
- 533 :名無しさん:04/12/02 00:12:32
- 米DELLで見積もりしてみるとわかるが、キャンペーンモデルと
同じ構成にするとすごく高くなる。
買い時だと思うんだが。
- 534 :名無しさん:04/12/02 00:13:40
- 533は誤爆
スマソ
- 535 :名無しさん:04/12/02 00:27:05
- 700mは12/6まで我慢してみてイイのなかったら買いでもいいかなと思う
でも>>550は即買うべきか・・・
- 536 :名無しさん:04/12/02 00:32:01
- >>535
注文だけはしておくべきだよ。
明日以降15%引きが続くとは限らないから。
あきらめて550でもいいかと考え中・・・
- 537 :名無しさん:04/12/02 00:45:14
- >>532
550には劣るがthx。UXGA overで史上最安値かも。
- 538 :名無しさん:04/12/02 00:54:33
- >>550
∧_∧
( ´・ω・)∧ ワクワク
oノ つ´・ω・)
( ( ∪ ∪ ドキドキ
∪~と__)__)
- 539 :名無しさん:04/12/02 01:00:57
- >>550
安っ!!
9030買う前に知っとけばよかった・・・orz
- 540 :名無しさん:04/12/02 01:02:28
- >>550
すげぇ!!絶対買う!!!
- 541 :名無しさん:04/12/02 01:03:49
- 今はDELLの15%引きクーポン二種類あるよね
12/2迄のと12/6迄の
- 542 :名無しさん:04/12/02 01:20:13
- >>550
はぁ??いくらなんでもそれは安すぎるだろ?
- 543 :名無しさん:04/12/02 01:24:24
- >>542
>>550のリンク先、きちんと見たか?
- 544 :名無しさん:04/12/02 01:27:37
- >>550は詐欺じゃないでしょうか?
安すぎて不安です・・・
- 545 :名無しさん:04/12/02 01:45:18
- まだ大丈夫・・
- 546 :名無しさん:04/12/02 01:54:57
-
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ! >>550
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
わりい、プレッシャーに耐えられん
- 547 :名無しさん:04/12/02 01:57:09
- おまいら、はやく>>550買わないと売り切れるぞ!
- 548 :名無しさん:04/12/02 01:57:47
- >>550
すごい勢いで残数が減ってるな
- 549 :名無しさん:04/12/02 02:36:29
- >>550
いよいよだな!
- 550 :名無しさん:04/12/02 02:38:16
- 550ゲトー
- 551 :名無しさん:04/12/02 02:40:18
- |:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
- 552 :名無しさん:04/12/02 02:46:58
- ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
- 553 :名無しさん:04/12/02 03:07:04
- OTL
- 554 :名無しさん:04/12/02 03:13:12
- がっかりだけど>>550がちょと可愛いから許す
- 555 :名無しさん:04/12/02 03:31:52
- /\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::| >>550・・・
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
- 556 :名無しさん:04/12/02 05:21:34
- >>555
はじめて見た。ワロタ
- 557 :名無しさん:04/12/02 05:28:48
- なかなかおもろい流れだったな
- 558 :名無しさん:04/12/02 10:46:58
- こんなのはどうかな?
Dell Inspiron 8600C
Celeron M プロセッサ 340(512KB L2キャッシュ、動作周波数1.50GHz)
256MB
40GB
DVD/CD-RW コンボドライブ
GeForceFX Go5200 64MB
15.4インチTFT WSXGA+
無線LAN 802.11a/b/g
95,412 円
- 559 :名無しさん:04/12/02 11:27:08
- スルーよろ〜^^
- 560 :名無しさん:04/12/02 11:35:38
- >>558
でかくてもよければ買いかもね。
- 561 :名無しさん:04/12/02 12:12:28
- モニターは、15以下にする気がしない。
- 562 :名無しさん:04/12/02 12:18:49
- うんうん、そうだね
- 563 :名無しさん:04/12/02 13:07:46
- Go5200ってかなり遅いんじゃなかったっけ?
- 564 :名無しさん:04/12/02 13:08:13
- >>532
マジでこんな値段だったら、売れまくりだろうなw
- 565 :名無しさん:04/12/02 13:13:24
- >>564
532も558もマジだよ。
- 566 :名無しさん:04/12/02 13:15:43
- かまってちゃんが居ますね。
- 567 :名無しさん:04/12/02 13:35:38
- >>564
144,800円パッケージをダウングレードで削って、最後にクーポン適用。
- 568 :名無しさん:04/12/02 13:39:25
- DELLはデザインがなぁ・・・
- 569 :名無しさん:04/12/02 15:03:46
- 567
メチャ安じゃないかえ?
ネットメールのみの俺にはダウングレードしても
充分以上だな。
- 570 :名無しさん:04/12/02 15:36:01
- ダウングレードってどうやったら出来るんだ
DELLのメールがないと駄目?
- 571 :名無しさん:04/12/02 15:38:23
- 。。。。。
- 572 :名無しさん:04/12/02 16:02:45
- 釣り乙
- 573 :名無しさん:04/12/02 16:07:55
- なんかhpよりだいぶ安いねDELL。
延長保証も8400円だし。
hpの延長保証は13000円。
- 574 :名無しさん:04/12/02 17:18:11
- デルの製造過程見たら買う気失せた
- 575 :名無しさん:04/12/02 17:19:38
- >>532見たら、こんなのもあった。もう買っちまいそう。クーポン今日までだし。
Dell Inspiron 8600C
Celeron M プロセッサ 340(512KB L2キャッシュ、動作周波数1.50GHz)
256MB
40GB
DVD/CD-RW コンボドライブ
GeForceFX Go5200 64MB
15.4インチTFT WUXGA!!
87,379円
これにメモリ512*2を2万で買って、P4 1.6Gから乗り換えたら遅くなるかな?
- 576 :名無しさん:04/12/02 17:44:08
- >>575
混乱するから、総額表示でたのむ。WUXGAで91,842 円(税送込) だよね?
P4-1.6Gなど、金輪際使う気にならない程度には速いと思うよ。
- 577 :名無しさん:04/12/02 17:48:49
- 送料高いなー。
- 578 :名無しさん:04/12/02 18:07:38
- >>576
税、送料込。総額。
送料0円だったのでおかしいと思ったら、これもキャンペーン中だった。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/weekly_camp?c=jp&l=jp&s=dhs
むむむ、仕事が手につかない
- 579 :名無しさん:04/12/02 18:28:37
- ごめん、URL違った
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/free_shipping?c=jp&l=jp&s=dhs
- 580 :名無しさん:04/12/02 18:33:00
- むむむ、3年保証も無料に・・・・・。
- 581 :名無しさん:04/12/02 18:39:42
- >>580
そんなのどこにあるの?
- 582 :名無しさん:04/12/02 18:41:07
- WUXGAはさすがに字が小さすぎないか?
WSXGA+くらいがバランス的にはいいと思う。
- 583 :名無しさん:04/12/02 18:49:35
- >>580
無料じゃないよ、4千円くらい安くなるだけ。
- 584 :名無しさん:04/12/02 18:52:57
- 700m注文してしまったんだが8600Cもいいなぁ
悩む・・・
- 585 :名無しさん:04/12/02 18:58:41
- >>575
こんなもんでも参考になるだろ。
http://hashimo.exblog.jp/1222859/
- 586 :名無しさん:04/12/02 19:09:08
- 700mここまで安いとHDDとかメモリいいの使ってなさそう。最低限PenMの足を引っ張らない程度に速ければいいが・・・・
- 587 :名無しさん:04/12/02 19:22:02
- ここは700mだろう。
軽いPCはそれだけで価値があるし、古くてもオークションで高く売れる。
遅くて重いノートは邪魔なだけ。
- 588 :名無しさん:04/12/02 19:49:07
- 買って気に入らなくてオークションに出しても
これならそこそこいい値段付くだろ〜よ〜。
- 589 :名無しさん:04/12/02 20:27:04
- DELLは使ってみて気に入らなければ返送料だけで返品できるらしいよ
- 590 :名無しさん:04/12/02 20:43:49
- >>587
デスクトップの代わりとして使うのなら、大きいノートも
ありだとは思うけど…
やはり使い方によるね。持ち歩く人や最後に売ることを
前提としている人なら、やはり軽い奴なのかも。
でも、DELLのそれは人気があるのかなあ…
- 591 :名無しさん:04/12/02 20:47:08
- >>555
DELLを上回る安売りも無さそうだから
許して…
- 592 :名無しさん:04/12/02 20:51:07
- 注文
↓
返品
↓
デルアウトレットに出た瞬間に注文
↓
ウマー?
- 593 :名無しさん:04/12/02 20:55:39
- DELLが安いのは文句ないが、結局いつ届くのかわかんないんだろう?
来年早々、新チップセット搭載のノートPCが各社から発表される頃に
届くんじゃ、なんか悲しいぞ。
- 594 :名無しさん:04/12/02 21:00:44
- >>593
それを許せる値段だろw
- 595 :名無しさん:04/12/02 21:01:13
- 安っすいノートPC買おうってヤツが新チップセットなんか気にして買うのか?
- 596 :名無しさん:04/12/02 21:20:29
- >>532>>575
どうやったらこの値段になるんだ?
クーポンも入れてもここまで安くならん
- 597 :575:04/12/02 21:20:30
- 興奮してちゃんと書いてなかったけど、
>>576の指摘の通り間違えていました。
WUXGAは91,842 円(税送込) 。
87,379円(税送込) はWSXGAの金額でした。
- 598 :名無しさん:04/12/02 21:29:52
- >>596
ちゃんと
「12月6日までの特別パッケージ」
を選択してるか?
- 599 :575:04/12/02 21:38:52
- >>585
大変、参考になります。CPUの性能は3割程度違いますね。
ちなみにペンM1.6の変更は18742円(割引後税込)。
この値段出すなら、HDD換装するのも手だけど、考えている時間もないし
- 600 :名無しさん:04/12/02 21:42:02
- 同じ値段なら
高解像度/ゲーム:8600c
軽さ/PenM:700m
- 601 :名無しさん:04/12/02 21:45:19
- >>599
インプレスに12/6迄15匹
- 602 :名無しさん:04/12/02 22:20:19
- >>594
>>595
だから、今だからアホみたいに安く感じるわけ。
新チップセットなんかいらんのは俺も同じだが、
来年に入れば他社でも旧型をその程度で放出してくるだろう、と。
もちろん即納で。
- 603 :名無しさん:04/12/02 22:36:48
- 5200は855のチップセットよりはマシって程度かも
ttp://kettya.com/notebook/3dmark03.htm
3Dのゲームが快適に動くほどではないね
- 604 :名無しさん:04/12/02 22:38:20
- 久振りに強力なのが来たね
年末万歳!
にしても、DELLから来るとは思わなんだ
- 605 :名無しさん:04/12/02 22:43:09
- GFoce5200とRadeon7500だとどっちが上?
- 606 :名無しさん:04/12/02 22:44:06
- impressの15%引きクーポン 12/6まで
DOC-1217-HUUNLF-M-0
- 607 :名無しさん:04/12/02 22:55:16
- >>605
FFのベンチだとあんまり変わらないみたい
最低画質でやっとプレイできるくらいかな
- 608 :名無しさん:04/12/02 23:51:31
- >>599
3割?・・・俺、5割位違うと思うけど・・・
セレ1.4→1.5だし・・・まぁいっか、もう時間もないしw
- 609 :名無しさん:04/12/03 00:52:52
- M5Nいいなあって思ってるんだが、
ツクモでゲットしていいのかな?
- 610 :名無しさん:04/12/03 15:28:59
- DELLゴイスー
- 611 :名無しさん:04/12/03 22:02:21
- NECダイレクトで割引クーポンキャンペーン開始
¥21000引き
ttp://www.necdirect.jp/personal/
ラヴィG L が¥109800。FF11もちゃんと動くモデル。
- 612 :名無しさん:04/12/03 23:37:32
- ご相談。
格安B5ノート新品もしくはアウトレットを捜しています。
ノートPC購入は、今回が初めてなので、これまでの各メーカーの
実績が判りません。どなたか、適当な機種を教えて頂けないでしょうか。
当方、保証外改造する工具と能力はあります。
使用目的
数日間、出先(日本国内)で、以下のような使用を考えています。
1)デジ一眼写真データのストレージ
1GBのCF2枚を使用して、1枚使用中に、他の1枚のデータを
ノートPCに取り込む。5枚分5GB程度、HDDに保存予定。
2)画像の確認
最終確認は自宅のPCで行うので、大雑把に露出やピントを
確認できればよし。
3)インターネット 主にメールの確認と掲示板書き込み
- 613 :名無しさん:04/12/03 23:58:42
- >>612
B5は割高なのが多いからねぇ
いまならDELLの700mが頭2つから3つほどリードかな。
スペックは>>450
- 614 :名無しさん:04/12/04 00:03:23
- 急ぐならここで
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
普通に注文すると2週間ほどかかるが、アウトレットorエキスプレスなら
3〜4日ほどで届く模様。
- 615 :名無しさん:04/12/04 00:27:22
- http://121ware.com/community/navigate/learn/indexc.jsp?BV_SessionID=NNNN1912029388.1102087359NNNN&BV_EngineID=ccceaddddkmkfmkcflgcefkdgfgdffk.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fALaVie%2f200409%2fLGLA200409%2fHeader&PROD_ID1=PC-LG13MLCGDCWJZDAZ&MODE=k&ND=3067
キャンペーンで安いんだが動画編集出来るかな?
- 616 :名無しさん:04/12/04 02:12:31
- 動画編集だったらPentiumかCeleronが欲しいよな。
- 617 :名無しさん:04/12/04 09:50:38
- >>613
>>614
早速のご教示、ありがとうございます。
デルのアウトレットで、Inspiron700mを購入することに
なると思います。日本橋の電気屋街でチェックした中古
ノートPCの価格と比較して、こちらに傾きました。
- 618 :rakuraku:04/12/04 09:53:00
- ここの出品者は、バカで、極上のノートPCを、ACアダプター無しだからと言って
2万円台の激安でオークションに出しているらしい
しかも新品に近いPCだとか
ちなみに、超薄型メビウス PC-MJ150M
もったいない というか チャンス!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10579023
- 619 :名無しさん:04/12/04 09:54:58
- >>618
早く祖国にかえれよ小林
- 620 :名無しさん:04/12/04 10:18:14
- >618
1マソと言っても最落が付いてるしな・・・
それに後USBが欠如してるって・・・何?
何かやらかして壊したんでは?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず宣伝乙
- 621 :名無しさん:04/12/04 10:57:12
- >>618
これはジャンク品ではなくゴミというものだな。
- 622 :名無しさん:04/12/04 11:07:08
- >>617
12/6までが今年の最安値だと思うぞ
【B5】DELL Inspiron 700m Part2【WXGA】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101488637/
- 623 :名無しさん:04/12/04 12:13:42
- アメリカの新聞によるとIBMだけじゃなく
hpもPC部門を2007年までに売却して撤退するらしいぞ
- 624 :名無しさん:04/12/04 12:30:23
- 円高で、これからどこも安くなるんじゃないだろうか?
- 625 :名無しさん:04/12/04 18:32:00
- 700mおまけプリンタ売り切れで無しになってるね
実質値上げか
- 626 :617:04/12/04 21:47:16
- 報告
こちらでご紹介頂いたデルエクスプレスで、購入契約をしました。
メモリとHDDは、必要に応じて改造します。
ご注文日:2004/12/04 21:33:54
略
仕様 Inspiron700m インテル(R)Celeron(R)M プロセッサ 330
(512KB L2キャッシュ動作周波数1.40GHz 400MHz FSB)
/12.1インチ WXGA
OS Windows XP Home Service Pack1/Office Personal
メモリ 256MB(256x1)
HDD 30GB
CD-ROM DVD-ROM
ビデオコントローラ On Board
サウンド On Board
その他 OPTION
総計(送料、消費税込み): \101,423
- 627 :名無しさん:04/12/04 22:28:00
- メビウスのファンがうるさくて気が狂いそうです
なるべく静穏で10万以内で買えるノートパソコンありませんか?
- 628 :名無しさん:04/12/04 22:31:22
- >>627
nx9030
尼が一番安いよ。
- 629 :名無しさん:04/12/04 22:33:40
- >>628
ありがとう
nx9030というのは静穏ですか?
うちのメビウスは2ちゃんねるしてるだけで10分ごとに
ドライヤーのような爆風を一分くらい吹きつづけます・・・
ファンの音が静かならいいのですが。アマゾン見てきます。
- 630 :628:04/12/04 22:46:38
- >>629
そのメビウスってCB1系?
CrystalCPUIDはもう使ってみた?
電圧と動作周波数を下げるとだいぶマシにはなるよ。
- 631 :名無しさん:04/12/04 23:17:47
- >>629
かなり静かだよ
CDとか焼くとき以外ならファンの音はほぼ無音ってぐらい。
HDが少しカリカリいうけどねwでもおすすめ
- 632 :名無しさん:04/12/05 01:32:14
- http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=14&IID=4527607001804
会員様web特価 82,800 円 (税込)
- 633 :名無しさん:04/12/05 01:46:07
- >>632
CPUに納得できればお買い得だね
- 634 :名無しさん:04/12/05 01:59:33
- HP nx5000
当たりが来ると無線LANがb/g両対応に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZKG48/
301 名前:のと書店[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:27:43
今日到着したぶんはだいぶ改良されてるね.
・コンボドライブはすでに装着済みに
・無線LANがb/g両対応に
・ソフトもWinDVDやインテルのLANマネージャ以外はインストール済み
・OSはSP2導入済み
- 635 :名無しさん:04/12/05 06:57:12
- 予算7万くらいで、余計なソフトが入ってなくて、
でもまともに使えそうなノートが欲しくてDellみてみたんだけど、
どう見積もっても10万超えちゃう(´・ω・`)
クーポン使ってもぎりぎりオーバーしてしまった。
みんなどうやってそんな安く見積もってるの・・?
- 636 :635:04/12/05 07:42:04
- なんとか8万台で出来ました(・∀・)ヤター
- 637 :名無しさん:04/12/05 07:57:47
- DELLで一番安いのは
>>532
12/6迄
- 638 :635:04/12/05 08:06:18
- >>637
うえええええええまじだああああああああああ
どうしよう、もうちょっとで購入確定だった。
見比べてみる。ありがとうヽ(´∀`)ノ
- 639 :635:04/12/05 09:06:38
- 本体がでかすぎるのは置く場所に困るので、
結局Inspiron 1150 ベーシックパッケージってので手を打ちました。
なかなか安くていい感じです。色々と構成し直してたら9万をわずかに超えてしまいましたが!
オンライン注文初めてですげー時間かかっちった。うひょー楽しみ。
- 640 :名無しさん:04/12/05 09:07:20
- DELL祭りは楽しかったな 特に500〜560までのスレあたりがな
- 641 :名無しさん:04/12/05 09:23:21
- さて12/7からDELLのキャンペーンがどう変わるのか楽しみなんだが。
まだ下がるかな?
- 642 :名無しさん:04/12/05 09:31:02
- そんな御無体な。
- 643 :名無しさん:04/12/05 09:39:30
- 12/7からDELLのキャンペーン? 期待できるのか?はたしてあるのか?
- 644 :名無しさん:04/12/05 09:40:17
- Celeron M 320(1.3GHz).256MB DDR SDRAM
金銭的にこの程度しか買えないんですが動画編集のPremiere快適に使えるかな?
- 645 :名無しさん:04/12/05 10:21:24
- >>643
無いに1000hPa
- 646 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 11:28:29
- >>639
デスクトップceleron搭載機はやめておいた方がいいぞ
どぶに金を捨てるようなもんだから
このスレでもまったく話題にのぼってないよ
- 647 :名無しさん:04/12/05 11:34:01
- やっぱノート用のCPUがいいよ マジで
- 648 :名無しさん:04/12/05 11:41:28
- 今年はDELL&HPが話題に上ったな━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8600CがHITでした 8600cのスレあればなァ
- 649 :名無しさん:04/12/05 11:53:43
- >>646
そんなに駄目なの・・。
今から変更って出来るのかな・・・。
めんどくさそうだ・・・。お金もないし('A`)ウアアアア
- 650 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 12:04:24
- >>649
返品できるんで無かったっけ
DELLスレいってみたら?
少なくとも3Dゲームしないのであれば
普通なら選択肢には入ってこないよ。
- 651 :名無しさん:04/12/05 12:11:08
- >>650
3Dゲームしない(´・ω・`)
動作が遅いとか故障とかなりやすくなったりする・・?
返品は面倒だから、、多少動作が遅いぐらいだったら我慢しようと思うのだけど・・。
- 652 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 12:19:16
- >少なくとも3Dゲームしないのであれば
デスクトップCPUは
>普通なら選択肢には入ってこないよ。
でないと意味が通じないな
>>651
熱い→夏場危ない
今ならゲームやるならクーポン使ってInspiron 8600Cか
普通に使うならHPのnx9030/CT、モバイルならInspiron 700mあたりでしょ
- 653 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 12:20:43
- >>651
返品できるうちならしといたほうがいいよ
数年使うのであれば
- 654 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 12:24:45
- 上でも出てたけどDELLのクーポン
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/
- 655 :名無しさん:04/12/05 12:37:35
- 有り得ないだろうか?
9200の10万円割れキャンペーン。
- 656 :名無しさん:04/12/05 12:40:48
- >>652
HPのnx9030/CTっての見てたら何かこっちでも良いなぁ、と思ってきた。
あんまりネットには使わなくて、ほとんど特定のソフトしか動かさない予定だから
あああキャンセルしたほうが良いかもしれないですね、Dellのさっきのノートは(´・ω・`)
入金まだだから、間に合うかな。Dellスレもみてみたけど、1150の評判はあんまヨクナイっぽ。
- 657 :名無しさん:04/12/05 12:44:12
- 12/7からのキャンペーンがなかったら、また定期的にゾヌ社員が宣伝に来る予感・・・
ゾヌスレだけに引きこもってればいいのに
- 658 :名無しさん:04/12/05 13:15:03
- お前さあ、ばれなきゃいいと思ってんのかも知んないけど、
そんなことばっかりやってると本当に会社潰れるぞ?
- 659 :名無しさん:04/12/05 13:19:37
-
HPのnx9030/CTも安いと思うが、液晶がいまふたつだった。
同スペックの他社のマシンと比べると見劣りする。
その分、他社より安いって事だと思う。
- 660 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 13:33:20
- >>655
CeleronM等選べないから無理でしょ
- 661 :名無しさん:04/12/05 13:37:11
- 液晶かあ・・そういうのってわかりにくいね
9030は静音性が優れてるらしいからいいかなと思ったけど。。
キータッチとか音質とか造りの荒さとか液晶の質とか付属ドライブが実は爆音だとか
ポートの位置とか。そういうのとかはこのスレでももっとレビュー聞きたいね
- 662 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 13:45:56
- そういうのはレビューは専門スレの方が
情報あがってくるから専門スレの方がいいよ
- 663 :名無しさん:04/12/05 17:02:43
- nx9030注文しますた。通販で買うのははじめてなので楽しみだ。
はやくこいよー
- 664 :名無しさん:04/12/05 17:23:38
- Dellが格安で販売するのはモデルチェンジ前の機種と決まっている
新モデルの格安販売を期待するくらいなら冬眠して1年後に起きた方がいい
- 665 :名無しさん:04/12/05 18:13:57
- あああ、Dellにするかnx9030/CTにするか・・・・。
迷いすぎて吐きそう。Dellにするなら明日までに決めねばヽ(;´Д`)ノ
- 666 :名無しさん:04/12/05 18:42:57
- 今月は8600cとnx5000の二強ですな
しかし漏れは予算13万のブルジョワ階級なのでこの辺りには興味なし(ニヤシ
- 667 :名無しさん:04/12/05 19:36:29
- >>666
そうか、俺的にはDELL700とHP9030だな
- 668 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/05 19:37:08
- 13万じゃ差が出ないよ
3Dゲームなら
8600cをRADEON9600 PRO TURBOにして
109,692円+後で買ってきたメモリ512MB×2
約13万がベストでない?
- 669 :名無しさん:04/12/05 19:45:27
- なんで突然3Dゲームが出てくるんだよ
- 670 :名無しさん:04/12/05 20:05:53
- 13万以内でoffice2003にTVチューナーまで付けられる
- 671 :名無しさん:04/12/05 20:19:57
- m700が一番お買い得だと思うんだけど・・・・
- 672 :名無しさん:04/12/05 20:28:56
- >>671
それは何を求めるかによるから、人によって異なるよ。
とにかく安く=nx9030
安いのがいいけど携帯性も欲しい=nx5000
携帯性重視=700m
デスクトップ代替=8600c
という感じだろうか。
- 673 :名無しさん:04/12/05 20:52:03
- 8600cの展示見てきたが・・・・・・・・・・・・筐体が安っぽ過ぎで萎えた。
- 674 :名無しさん:04/12/05 20:54:26
- 3年保証の値段も考慮しないと
HP:\13650
DELL:\7140(12/6迄)
EPSOND:\6300
- 675 :名無しさん:04/12/05 21:02:09
- 予算13万でブルジョアってなんかイタイタしいな
- 676 :名無しさん:04/12/05 21:06:32
- 3年保証の場合
nx9030 \83580+メモリ128MB
8600C \90057
- 677 :名無しさん:04/12/05 21:21:37
- 3年保証って・・・
俺は絶対に要らないな。
なんで必要なんだ?
- 678 :名無しさん:04/12/05 21:22:10
- メモリはやっぱ512はないとつらいよね?
98から新しいノートに移ろうと思ってるんだけど。
- 679 :名無しさん:04/12/05 21:25:52
- >>677
当たり前だが修理代が安くつくw
ヤフオクで売るとき若干セールスポイントなる
気分的に安心感がある
- 680 :名無しさん:04/12/05 21:55:12
- ヤフオクで売ったり第三者に譲渡した場合は
延長保証されないでしょ
- 681 :名無しさん:04/12/05 22:12:15
- >>678
ビデオメモリを物理メモリから拝借するタイプ
メール・Word(同時に複数のアプリ使用しない)…256MB
インターネット・動画(同時に複数のアプリ使用)…384MB
Winny・フォトショップ・ちょっとしたゲーム・…512MB以上
XPで256MBは無理だろうと思っていたが
ちょっとしたアプリなら意外にもスワップなしでいけるらしい
- 682 :名無しさん:04/12/05 22:27:51
- >>680
出来るメーカーがあった、はずだが?
- 683 :名無しさん:04/12/05 22:29:41
- 今は、壊れかけの64MB・10GBのWin98を使っています。
もう、買い換えようと思うで、ちょっと相談させてください。
>>681さんや、ほかのスレで、XP使うのには、
512MBがよさそうなのはわかりました。
ハードディスクは、40GBと80GBぐらいではどちらが良いでしょうか?
今は、10GBで、どうにかはなっているので、
40GBでもいいかな、と思うのですが、
数年もたてば、足りなくなってくるし、かといって80GBは
多すぎるのかなとも思います。
どんなことを目安に、決めればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 684 :名無しさん:04/12/05 22:41:54
- >>683
どっちでもXP動かすのには問題ないよ
お金に余裕があるなら80GBの方がいいと思うけどね
動画の保存をするかってのが目安だと思います
- 685 :名無しさん:04/12/05 22:43:07
- 延長保証料と故障率は比例すると考えますがどうですか?
- 686 :名無しさん:04/12/05 22:48:15
- そんなの知るかよ
- 687 :名無しさん:04/12/05 22:55:05
- >>683
HDDは40GBでいいんじゃないかな?
「数年」経てば内蔵2.5インチHDDのさらに安くなっているだろうし、
(自分で交換できれば安上がり)
USB接続外付けHDDを買うと言う手もある。
(今なら160GBで2万円ぐらいかな?)
今デスクトップPCを持っているなら、そちらにデータなどは移せるし、
683さんのカキコを見るとガンガン詰め込む人じゃないみたいだし。
- 688 :名無しさん:04/12/05 23:06:47
- Wordしか使わないなら、メモリ256MB・HDD20GBで充分
使用目的も書かない傲慢ちゃんの相談に乗るだけスレの無駄だがね、、
- 689 :名無しさん:04/12/05 23:07:18
- >>683
問題は動画や画像を扱うか否かだと思う
動画像を扱うんだったら80Gでも少ないかも
けれど、word・メール・インターネット位だったら40Gもイラネ('A`)ノ
仮に40GBじゃ足りなくなったのなら、HD交換・外付けでも全然いける
というか、漏れよく文章嫁
>>今は、10GBで、どうにかはなっているので
ま ち が い な く 40G で 無 問 題!
- 690 :名無しさん:04/12/05 23:10:42
- >>684さん
>>687さん
ありがとうございます!
動画を保存することはないし、後からつけるっていう手があれば、
40GBで大丈夫そうですね。
内蔵のものを取り替えるのは、やったことないので
ちょっと自信ないのですが、
USBの外付けなら、誰でもできるし。
今のデスクトップPCは壊れそうなんですが
HDDだけ、使うことってできるのですか?
その辺ぜんぜん、わからないので、とんちんかんな質問だったらごめんなさい!
壊れそうな状況は、やはり、すぐ固まってしまうのと
電源つけてから、再起動3回くらい立て続けにしないと
インターネットがなぜかつながらない、
という状態です。
- 691 :名無しさん:04/12/05 23:18:18
- >673
明日までに買えば値段相応、決して安っぽくない。
だって安いんだもん。
- 692 :687:04/12/05 23:27:44
- >>690
もしかして「逝ってしまいそうな64MB、10GB、Win98のデスクトップPC」を持っていて
「新品で安いノートPC」を探していると言うことなのかな?
もしそうなら、何はともあれ
必要なデータのバックアップをしてからOSの再インストールを薦めるけど。
それよりも移動したほうがいいんじゃないかな?
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ82【エスパー】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102223329/l50
- 693 :名無しさん:04/12/05 23:28:26
- ごめん、dellのクーポンゲットのためのダイレクトメールの申し込みは
どこからすればいいんでしょうか・・
公式見回しても解らない・・セボンヌ
- 694 :名無しさん:04/12/05 23:34:59
- >>693
DELL JAPAN ホームページ>個人のお客様>上部メニューの「Eメール配信サービス」
- 695 :名無しさん:04/12/05 23:36:54
- ついでにDELLスレより転載
−−−−−−−−−−
65 29 sage 04/12/05 14:13:18
クーポン利用希望者は、
「dell クーポンコード」で検索するといいかも。
DELLのサイト以外のクーポンコードは
「MSN-コンピューター」の DOC-1218-KYLUPR-M-0
www.watch.impress.co.jp/msn-dell/
「impress Watch-DELL CONT@CT」の DOC-1217-HUUNLF-M-0
ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/
「楽天市場-DELL市場」の DOC-1216-BKURCP-M-0
event.rakuten.co.jp/pc/pc/dell/
とりあえず上の3件は12/06まで15%OFF
- 696 :名無しさん:04/12/05 23:38:29
- うう・・ありがとうございます
dell クーポンで検索してたのに見つけきれなかった私はいったい・・
ただただ感謝です
- 697 :名無しさん:04/12/05 23:43:38
- >>690です
変な聞き方でごめんなさい。
それから、>>688、>>688 さんの書き込みに気づかず
お礼してなくてごめんなさい、そしてありがとうございます!
とりあえず、質問する場所間違ってました、移動します。。。
でも、皆さんのおかげで、40GBで十分そうな事がわかりましたです!
- 698 :名無しさん:04/12/05 23:45:40
- HDDはい〜るキット
- 699 :696:04/12/06 00:06:47
- ふおおお
楽天のとこからクーポン使ったら2万くらい割引されたー
てか>>450になった。プリンタは無いみたいだけど。
ありがとう>>695様
危うく2万も高く買う所だった。
てか、これ気づかないで高値で買う人多いだろうね
オレみたいなアフォが・・
- 700 :名無しさん:04/12/06 00:30:38
- 見積もり書作成した後に内容変更したくなったのですが
見積もり書自体はいくつ作ってもOKですよね?
常識無いガキの質問で申し訳ないのですが・・
- 701 :名無しさん:04/12/06 01:00:32
- 12/6までってことは明日までに注文しなくちゃいけないのか・・
- 702 :名無しさん:04/12/06 01:06:41
- 8600cの展示見てきたが・・・・・・・・・・・・筐体が安っぽ過ぎで萎えた。
- 703 :名無しさん:04/12/06 01:07:26
- >>701
残り23時間だ、急げ!!
- 704 :名無しさん:04/12/06 01:38:17
- NEC Directにクーポン目当てでLavie見に行ったら、危うく水冷注文するところだった。安い…。
- 705 :名無しさん:04/12/06 01:46:24
- 後、約22時間…
むむむ…
- 706 :名無しさん:04/12/06 03:29:49
- 8600cは、MSNのクーポン使って、かつ、最低まで削っても、おとといの値段(82000円位だったかな)にならない。
祭りは終わっていたのだな。
- 707 :名無しさん:04/12/06 04:10:01
- >>706
Inspiron 8600C 大容量メモリ&高画質ワイド液晶搭載マルチメディアパッケージ を選んだか?
- 708 :名無しさん:04/12/06 04:10:42
- >>706
なるよ。プリンタ無料分がなくなって実質値上がりしてるけども、金額は同じ。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_236.asp
12月6日までの特別パッケージ、オンラインなら46,090円OFF! のパッケージを選択して削る。
- 709 :名無しさん:04/12/06 07:05:29
- ノートが欲しくて、DellのInspiron1150かhpのnx9030/CTかで迷ってた奴ですが
結局さっきnx9030/CTを注文してきたヽ(´∀`)ノ
\87,780とdellより安く出来た上に、無駄を省きまくれました。
CPUもちゃんとモバイルなんたらって奴になったしこれで安心!
- 710 :名無しさん:04/12/06 08:13:17
- 前々から気になってたんだけど
Celeron-Mってどのくらいの性能なん?
M系は特徴は大容量のL2キャッシュと処理効率がよいこと
キャッシュはCel-Mは512kb Pen-Mは1024kb
Pentium4-Mを1.0とした場合、Cel-Mは1.3倍・Pen-Mは1.5倍
って聞いてるけど、実際は触ったことないからわからない
漏れとしてはceleronとceleron-Mは全くの別物で、不評なんか聞いたことがない
けれども好評も聞いていない。ぶっちゃけ話題があんまり昇らない
実際Cel-Mってどうなん?
- 711 :名無しさん:04/12/06 08:30:07
- 何がどうなのかお前は何が聞きたいのかさっぱりワカンネ
- 712 :名無しさん:04/12/06 08:47:18
- >>710
うほ、UNK発言スマソ
イカスルメやるから許してくれ
´Д`)っ§
漏れはCelron-Mはサクサクなのかモサーリなのか聞きたい
漏れはcelronの2.4G使ってるんだが、もっさりしとる
IEの起動やファイルの解凍、ファイルの転送・・・etc
正直AthかPen4にしときゃよかったと後悔してる
で、Celron-Mって実際どうなんだ?
IEの起動・ファイルの入出力とか・・・
サクサクともモサーリとも
むしろCel-Mの話題を耳にしないわけなんだが
どうなんだ?
- 713 :名無しさん:04/12/06 08:52:40
- とりあえずモバセレが最下層なのは間違いないから
セレMのほうがはるかにまし
- 714 :名無しさん:04/12/06 09:16:53
- Mってモバイルの略だと思ってた
- 715 :名無しさん:04/12/06 09:22:48
- うおーやべーどうすりゃいいんだDELL今日までだよfdkjs;ぁfjdそ
- 716 :名無しさん:04/12/06 09:54:57
- デルのセールはどうせまたすぐに始まるよ。
- 717 :名無しさん:04/12/06 10:11:28
- 申し込んだ〜
ジャックスからの電話待ち。
- 718 :名無しさん:04/12/06 10:24:57
- 700m注文しました。
後、電話注文でもクーポンコード(15%off)使えました。
- 719 :名無しさん:04/12/06 11:58:57
- >>712 >>710
これでも読んでみたら少しは参考になるだろ。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/
http://hashimo.exblog.jp/1222859/
- 720 :名無しさん:04/12/06 13:51:54
- >>712
俺はセレにしたよ。
一般的なアプリでは2GHz辺りから違いがわからないし、
FSBが違うわけでもないし。
エンコではクロック比程度しか差が出ないし。
3Dゲームやベンチマーク以外で10%以上、差が出ることはないだろうと思う。
差額の2万で512メモリと高速HDD買ったほうがいいよ。
今のPCで、待ち時間なんてOSとアプリの起動くらいだろ。
- 721 :名無しさん:04/12/06 13:54:33
- そういえば>>712は256メモリのXPなんじゃないの?
セレ2.4でそんなにもっさりかねえ。
- 722 :名無しさん:04/12/06 15:14:52
- 速度より発熱じゃないの
- 723 :名無しさん:04/12/06 15:42:49
- >>721
Netburstアーキテクチャを採用しながらL2が128Kしかないので
もっさりしてて当然。
正直鱈セレはおろか河童セレにも劣ってしまうかも・・・。
- 724 :名無しさん:04/12/06 20:01:47
- でセレロンMのMって何?
- 725 :名無しさん:04/12/06 20:09:51
- MAC
- 726 :名無しさん:04/12/06 20:12:35
- >>724
インリンM字開脚のMにきまっているだろ!
- 727 :名無しさん:04/12/06 20:12:32
- >>724
インリンM字開脚のMにきまっているだろ!
- 728 :名無しさん:04/12/06 20:18:54
- >>724
インリンM字開脚のMにきまっているだろ!
- 729 :名無しさん:04/12/06 20:21:48
- >>727より>>726の方が時間が遅い、逆転したな。
- 730 :名無しさん:04/12/06 20:26:19
- ザ・ワールド
- 731 :名無しさん:04/12/06 23:01:50
- >>724
M→めっちゃ携帯性重視やでぇ
- 732 :名無しさん:04/12/06 23:17:19
- モバイルセレロンMって何?
- 733 :名無しさん:04/12/06 23:21:01
- モバイルセレロンもうだめぽの略
- 734 :名無しさん:04/12/07 01:45:40
- DELLです。
Celeron(R)M プロセッサ 340(512KB L2キャッシュ動作周波数1.50GHz
400MHz FSB)/
15.4インチ WUXGA
仕様 Inspiron8600C インテル(R) Celeron(R)M プロセッサ340(512KB L2
キャッシュ動作周波数1.50GHz 400MHz FSB)/15.4インチ WUXGA
OS Windows XP Home Service Pack1
メモリ 512MB(512x1)
HDD 60GB
CD-ROM DVD+/-RW
ビデオコントローラ NVIDIA(R)GeForce(TM)FX Go5200 64MB
DDR
ビデオメモリ
サウンド On Board
その他 OPTION TrueMobile(TM)1450内蔵ワイヤレスLANMiniPCI
カード(802.11a/b/g)
PRICE: \128,937
リサイクルマークなしだから、実質は13マソ越えです。
これなら買いでいいと思いますか?
ちょっと高いですか?
(オシエテクンでごめんですけど)
- 735 :名無しさん:04/12/07 03:43:30
- 至って普通
13万出すなら他を買うけど、、、
- 736 :名無しさん:04/12/07 04:41:14
- 一月前なら結構安い部類に入ったと思うけど、最近びっくり価格が続いてるからね・・
- 737 :名無しさん:04/12/07 07:18:12
- いまさらモバイルセレロンなんて下痢便以下のもん搭載してるノートなんていらん
- 738 :名無しさん:04/12/07 08:05:18
- 昨日すべりこみで700m買ったんですが、大体どの程度で届くものなのでしょうか
ネットでものを買ったのも初めてな上、
海外からの取り寄せと聞いたので、相当遅くなるのを覚悟してるのですが・・
- 739 :名無しさん:04/12/07 08:07:07
- ここで売ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00063X51W/mew5-22/ref%3Dnosim/249-9766637-1494744
コレ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/desktop/tca50t/tca50ts.shtml
どうでしょうか?安いと思うんだけど…
IBMさよなら記念に。
- 740 :名無しさん:04/12/07 08:15:57
- mew5-22←これはアフィリエイト。尼に通報済み。
こちらのリンクからどうぞ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00063X51W/
- 741 :名無しさん:04/12/07 08:24:00
- しかもノートですらない。
- 742 :名無しさん:04/12/07 09:00:52
- もうアフィリエイトなんて糞なシステムやめろよ…ピンハネ推奨マルチもどきじゃないか。
- 743 :名無しさん:04/12/07 10:29:58
- >>738
通常で10日前後。
ステータスが「国際輸送中」になってからが長い。
- 744 :名無しさん:04/12/07 10:58:46
- 8600Cのスレッドをたてました よろ(゚∀゚)
【情報交換】DELL Inspiron 8600C【ノート】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102384161/
- 745 :名無しさん:04/12/07 11:22:27
- 尼はDELLも将来的に扱いそうだな
- 746 :名無しさん:04/12/07 11:38:32
- >>732
M→もっさりやねん、実は
- 747 :名無しさん:04/12/07 11:47:24
- >>738
12/6までのお得な700mの場合
発注が遅ければ以下の対象になるので、3週間近くかかる可能性がある。
早い時期に注文した人は10日ぐらいだと思う。
「着脱式 DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)通常納期プラス1週間の納期がかかります。」
- 748 :名無しさん:04/12/07 12:24:13
- 宣伝してる奴はスレタイも読めないのか
せめてスレの趣旨に沿ったもの持って来い
- 749 :名無しさん:04/12/07 18:15:25
- >>739
サイトに貼ってあるリンクをアフェリエイト付きでそのまま持ってくるなよ…。
- 750 :名無しさん:04/12/07 18:17:25
- >>738
自分も700mを駆け込み注文しました。
ステータス見ると届くのは12/17前後となっていますが年内に届けばいいかなって感じで待ってます。
あてにならない予定ならまだ未定の方がましかも…
- 751 :名無しさん:04/12/07 19:23:48
- もはやDELLは買えん。祭りを見送ったものとしては…
だが、6年目のノートではもう限界
素直に買っておくべきだったか
- 752 :名無しさん:04/12/07 19:29:58
- >>751
一月過ぎまで分からんぞ。・・・と言いながら買い損ねるんだよな。
- 753 :名無しさん:04/12/07 21:06:15
- >>752
まあ、今回を上回るものはそうそう無さそう。
見送ったら他探すしかないね。
- 754 :名無しさん:04/12/07 22:27:41
- >>749
アフィリエイトなんて、仕組みも名前も、ましてや自分がそのページを見ているなんて
知っている人は全体のごくわずかでしかないと思う。
- 755 :名無しさん:04/12/08 02:00:55
- 1年以上前の型落ち品だけど 展示品なんで実質中古だけど
今となっては超激安という訳ではないけど 送料がちょっと高いけど
画面が小さいけど ノートPCじゃないけど
http://outlet.sotec.co.jp/index.html
http://outlet.sotec.co.jp/as/as760/index.html
あのSOTECから微妙なスペック・価格・形状のPCが
クリスマス価格(\56,900)で売られています。
欠点は色々あるけど、
メモリとHDはデスクトップのを流用できる
デスクトップよりは小さい
とりあえずOS・ソフト付き
納期が早い(首都圏なら2日以内に到着?)
といいところもあります。
- 756 :名無しさん:04/12/08 02:01:45
- http://web.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastBtoGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2331
これはどうだね?
カルーイんだけど
- 757 :名無しさん:04/12/08 02:04:46
- >>755
ノートじゃねぇし、マルチすんな氏ね。
- 758 :名無しさん:04/12/08 03:06:43
- >>755
お前、俺のお気に入りのスレ4つにマルチしてるなw
ソーテックの業者か?。
- 759 :名無しさん:04/12/08 03:10:18
- >>756
なんかよく知らんが、いいかも
PenM なら最高なんだが
- 760 :名無しさん:04/12/08 03:44:10
- 具おおおおおおおおおおおおおおおおこのすれしってれば・・・
>>450のような夢価格は今後来るんだろうか・・・?
- 761 :名無しさん:04/12/08 05:53:12
- >>755
死ねよカス
- 762 :名無しさん:04/12/08 09:20:21
- >>760
記録は塗り替えられる為にあるんだぜъ( ゚ー^)
- 763 :名無しさん:04/12/08 10:54:44
- >>760
DELL エクスプレスに安いのが毎日出てるよ
延長保証は出来ないけど即納
- 764 :名無しさん:04/12/08 11:49:40
- 後続キャンペーンはまだか、クソ
- 765 :名無しさん:04/12/08 11:57:57
- >>751
俺のパソコンもめでたく5歳の誕生日を迎えました
そろそろ新しいのが( ゚д゚)ホスィ…
- 766 :名無しさん:04/12/08 12:09:57
- 俺のパソコンは享年2歳ですた・・・
3歳の誕生日目前ですた・・・
- 767 :名無しさん:04/12/08 14:17:53
- 2歳のょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
ちんぽを挿れて中田氏したい!
- 768 :名無しさん:04/12/08 14:33:50
- >>767
わかったから半島に帰れよ小林
- 769 :名無しさん:04/12/08 14:34:05
- セレロンMかペンティアムMで最安ってなに?
- 770 :名無しさん:04/12/08 14:43:09
- いいね
- 771 :名無しさん:04/12/08 15:47:06
- >>766
どこが壊れたの?
交換できない部分が壊れる事はめったに無いと思うけど
- 772 :名無しさん:04/12/08 18:15:32
- さて、IBMノートはこれからどうなりますやら…。
- 773 :名無しさん:04/12/08 19:06:19
- マイクロソフトにも影響あるかもね
- 774 :名無しさん:04/12/08 20:28:45
- >>626です。
月曜日に入金したら、本日夕方に配達されました。(関西某市)
ドット欠けなし。同梱品に欠品無し。
ただ今、使用しないアプリを削除して、SP2インストール完了。
メモリだけは増設しないと辛いですね。
自作PCばかりで、ノートはこれが初めてなので、これからゆっくり
遊びます。
- 775 :名無しさん:04/12/08 23:16:44
- どこかで5万円ノートを見かけた気がするんだけど、誰か知らない?
ショップブランドかもしれない。
- 776 :名無しさん:04/12/08 23:18:38
- たぶん前売り券はとれないYO!
- 777 :776:04/12/08 23:19:30
- 誤爆だYO!
- 778 :名無しさん:04/12/09 00:08:47
-
Inspiron 500mのメモリ転送能力を検証してみました。
まずは基準とするメインマシンのメモリ性能から。
結果は10回程度計測したときの最高値です。
MPU: Pentium4-1600MHz DDR266-768MB(PC2100)
Video: GeForth2 GTS
Memory read: 1462MB/s
Memory write: 596MB/s
次に Inspiron 500m の結果。
MPU: Pentium M-1600MHz DDR266-512MB(PC2100)
Video: Intel 855G (1400x1050-32bit-60Hz)
Memory read: 1071MB/s
Memory write: 449MB/s
同じ速度のメモリのはずが、メインマシンと比べるとかなり低い結果です。
これは恐らく855GがメインRAM上にVRAMを確保するUMAアーキテクチャなので、ビデオ表
示にメモリ転送帯域を奪われている為と思われます。推論を実証する為に解像度と色数
を変更して計測してみました。
- 779 :名無しさん:04/12/09 00:09:06
- MPU: Pentium M-1600MHz
Video: Intel 855G (640x480-16bit-60Hz)
Memory read: 1291MB/s
Memory write: 542MB/s
予想通りメモリ転送速度が向上しています。
解像度1400x1050、32bit色で60Hzの場合の表示の為のメモリ読み出し量というのは、
実に353MB/sに達します。その値をそのまま計測結果に足すとReadは1400MB/sを超える
転送量となり、PC2100の性能に一致しますね。Writeについても影響を約1/3として考え
ると、353/3MB/s==117MB/sとして566MB/s程度という事になりますので、これもPC2100
の性能と一致します。
こうやって検証してみると、ビデオのUMAアーキテクチャというのは、かなりメモリ転送
帯域に影響を与える事が分ります。1400x1050-32bit-60Hzの場合では20%を越える速度
低下です。通常のアプリケーションソフトなら影響も少ないでしょうが、大容量データを
扱う画像/動画系のソフトではその影響も無視できませんね。
DELLのCentrino系ノートの法人向けラインナップには、Latitude D600というマシンが
あり、そちらにはMOBILITY RADEON 9000が搭載されています。また、海外ラインナップ
には Inspiron 600m という、同じくMOBILITY RADEONを搭載したグレードが存在して
います。どうせなら600mが欲しかったなあと思いますが、USサイトでBTOしてみると、
自分が買ったのと同程度のグレードでも25万を越えてしまいます(^^; ($1==\117換算)
Latitude D600もBTOすると27万とかになってしまいますし。まあ、500mのあのルックス
が気に入ったというのが大きいので、まあヨシとしましょう(笑)
- 780 :名無しさん:04/12/09 00:27:00
- >>771
症状は・・・
電源スイッチ押す→電源ランプだけ光る→HDDもFDもアクセスした音がない
たぶんだけどメイン基盤が物理的に逝った
てか交換もお金かかるからむりぽorz
ノートの修理高いねぇ・・・
- 781 :rakurakusune:04/12/09 00:51:51
- バッテリー元気のメビウスが、Xpで、この価格なら食いつき物だね
そそるよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10917191
- 782 :名無しさん:04/12/09 00:57:30
- $1==\117って一体いつの話だよ
- 783 :名無しさん:04/12/09 01:04:52
- >>779
オンボードだとメモリの転送帯域が減るって事だよね?
とりあえずsage
- 784 :名無しさん:04/12/09 01:09:34
- >>781
だな。・・・・・・・・・・・・って、あほ!ヴォケ!カス!新品のノートが7万切るのに希望落札が6.5万(ry
- 785 :734 :04/12/09 01:33:17
- >>735、736 サンクスデス。
でも、メンドクサクなって結局買ってしまいますた。
ところで、13マソあったら、他の買うって、どんなのがいいの?
13マソくらいだったら、ほとんど、HPとDELLの2拓のような感じじゃないんですか?
あとは、エプソン、SOTECとかかな?
- 786 :名無しさん:04/12/09 01:50:03
- >>775
詳しく
- 787 :名無しさん:04/12/09 01:53:26
- 条件が合うのなら、予算プラス1万の機種にYahooBB割無料2ヶ月縛りを付けるのも一つの手
一般メーカーのPCが、hpやDellに近いコストパフォーマンスになったりする
- 788 :名無しさん:04/12/09 09:57:50
- Latitude D600を見積もりしたが余裕で20万切ったぞ?
- 789 :名無しさん:04/12/09 11:55:48
- >>785
NECダイレクト
- 790 :名無しさん:04/12/09 13:21:13
- NECあれでちゃんと利益でてんの?
何かIBMのあれですら利益率が低いとかいってんのに・・
- 791 :名無しさん:04/12/09 15:09:58
- >>780
BIOSも立ち上がらなかった?
立ち上がらなかったら致命的だけど
- 792 :個人はダメ:04/12/09 19:13:35
- ■販売会場
販売会場にアクセスする為には、「法人としてご登録いただいているログインID」が必要となります。
また、以下の合言葉を入力してアクセスしてください。
合言葉は 法人 です
- 793 :名無しさん:04/12/09 21:00:22
- MPUって何ですか?
- 794 :名無しさん:04/12/09 21:34:51
- >>793
ttp://e-words.jp/w/E3839EE382A4E382AFE383ADE38397E383ADE382BBE38383E382B5.html
金クレ
- 795 :名無しさん:04/12/09 22:41:15
- >>794
つ@
- 796 :名無しさん:04/12/09 23:11:21
- >>795
全米が泣いた
- 797 :名無しさん:04/12/09 23:50:48
- >>791
うん、東芝なんだけど
TOSHIBA
press F8 key
みたいな文字も出てこなかったぽ・・・
- 798 :名無しさん:04/12/10 00:07:19
- そういうのってコネクタとかはんだとか
わかりゃ直せそうな些細な部分だとくやしいね
- 799 :785 :04/12/10 01:16:30
- >>789
NECダイレクトの方がよかったかも。。
失敗したかなぁ。
液晶がちょっといいくらいか。。
- 800 :名無しさん:04/12/10 02:27:09
- NECは12〜13万でセレMかモバアス64が選べたりするんだけど、問答無用で64に汁!ですか?
- 801 :名無しさん:04/12/10 02:37:33
- なんで問答無用でAthlonよ
Celeronのがいいだろ
- 802 :名無しさん:04/12/10 02:43:04
- そうなんだ?デスクトップとは違うのか。
- 803 :名無しさん:04/12/10 03:16:24
- えっ?
- 804 :名無しさん:04/12/10 03:42:06
- なんじゃらほい
- 805 :名無しさん:04/12/10 05:12:52
- こんなところにまで雑音?
- 806 :名無しさん:04/12/10 08:30:03
- そういやNECの21000円引きクーポンも今日までか
- 807 :名無しさん:04/12/10 08:51:39
- とうとうアドバンスドタイプ買っちゃったよ
- 808 :名無しさん:04/12/10 08:52:15
- 用途によっては圧倒的な力を発揮しそうですが、
Athlon64を活かせる環境にないですからな
それだったら安いCPUを選択して他のパーツ・ソフトに金を注ぎたい
自分としてはAMDが好きなのでAthlon64には惹かれるものもありますが、、、
- 809 :名無しさん:04/12/10 08:58:53
- >>807
オメコ!
- 810 :名無しさん:04/12/10 16:05:32
- >>807
買うなら
GBアドバンス買うならGBDSを選択汁!
スマンコ
- 811 :名無しさん:04/12/10 16:59:32
- GBDSって何だよ
- 812 :名無しさん:04/12/10 20:20:31
- その内IBM@チャンコロパットがこのスレにたくさん登場するようになるんだろうな。
- 813 :名無しさん:04/12/10 21:02:18
- >>812
× IBM@チャンコロパット
○ IBM ChinkPad
- 814 :名無しさん:04/12/10 23:17:01
- 1年以上前の型落ち品だけど 展示品なんで実質中古だけど
今となっては超激安という訳ではないけど 送料がちょっと高いけど
画面が小さいけど ノートPCじゃないけど
http://outlet.sotec.co.jp/index.html
http://outlet.sotec.co.jp/as/as760/index.html
あのSOTECから微妙なスペック・価格・形状のPCが
クリスマス価格(\56,900)で売られています。
欠点は色々あるけど、
メモリとHDはデスクトップのを流用できる
デスクトップよりは小さい
とりあえずOS・ソフト付き
納期が早い(首都圏なら2日以内に到着?)
といいところもあります。
BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー
BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー BOA(゚д゚)ウマー
- 815 :名無しさん:04/12/10 23:19:56
- >>814
ごくろうさまです。
売れないのですねぇ。
- 816 :名無しさん:04/12/10 23:46:07
- 火の七日間が終わってからだと
どれみても( ´_ゝ`)フーン になっちまった・・・
しかも日に日に買いそびれたのが口惜しくなったきやがった
俺中途半端杉orz
- 817 :名無しさん:04/12/11 00:00:15
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
EvoN610c orz
- 818 :名無しさん:04/12/11 00:12:46
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] >>817:::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .....確か7マソだったな・・・....
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
- 819 :名無しさん:04/12/11 01:11:45
- まだか今年最後の祭りは・・・・
- 820 :名無しさん:04/12/11 01:15:49
- >>819
もう今年いっぱいは無いんじゃないか?
次にあるとすればお年玉セールじゃないかな。
- 821 :名無しさん:04/12/11 01:20:12
- 三国パッドもスペック次第だ
- 822 :626:04/12/11 02:55:18
- ここで紹介されたデルのエクスプレスで700mを
購入した者です。
再びご相談したいのですが、今度は、本体価格
10万円以下のA4ノートを捜しています。固定資産
物品扱いにするのは面倒なのです。
デル、HPはチェックしましたが、それ以外でお勧め
があれば、ご教示下さい。
- 823 :名無しさん:04/12/11 03:59:30
- 10万以下ならデルが一番いいと思う・・・
明日論でいいならドスパラでもいいかな?
- 824 :名無しさん:04/12/11 04:40:50
- 13万だと選択枝が鬼のようにあるが、10万だとhp・Dellの二択
- 825 :名無しさん:04/12/11 04:58:27
- >>822
エプソン、IBM、シャープ、ソーテックなどがあるが?
- 826 :名無しさん:04/12/11 05:01:06
- もちろんドライブを何にするかだが
http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
- 827 :名無しさん:04/12/11 05:38:37
- ↑の2つは見なかった事にしてくれ
- 828 :名無しさん:04/12/11 07:51:13
- 9030届いた。未開封。
WUXGA欲しいんで返品して8600買い直そうかと考えてる。
液晶の質感どうですか?
- 829 :名無しさん:04/12/11 09:32:55
- >>828
死ね。
- 830 :名無しさん:04/12/11 10:33:26
- >>829
わかったから半島に帰れよ片岡
- 831 :名無しさん:04/12/11 10:40:19
- >829
わかったからキムチでも食えw
- 832 :名無しさん:04/12/11 12:01:08
- マルチの次はみえみえの自演か
おめでてーな
- 833 :名無しさん:04/12/11 13:23:21
- >829 >832
素人は北へどうぞ
- 834 :名無しさん:04/12/11 13:53:34
- 中古のノート買おうと思ってるんだけど
ペンVの800のやつと
セレの1Gの奴があったとして
それ以外は同じスペックで
値段が同じだったらどっちが買かな?
- 835 :名無しさん:04/12/11 13:57:44
- >>834
800で充分なら800
1Gいるなら1G
- 836 :名無しさん:04/12/11 14:00:03
- >>835
1Gいるならってことはセレ1Gの方が性能自体では上なんですか?
- 837 :名無しさん:04/12/11 14:00:14
- pen3 800 とpen3 1Gってどれくらい違いますかね。
目に見えて違うのかな。。
- 838 :中古ノートって:04/12/11 14:05:23
- >>837
それ俺も気になってた
中古ノートって1Gくらいから急に値段が高騰するからね
- 839 :836:04/12/11 14:06:48
- 何故かレスが名前欄になっていた・・・
- 840 :名無しさん:04/12/11 14:15:16
- いったいいくらのノートを買うつもりなんだ・・・
新品でもセレMが69000円で買えるこのご時世に
- 841 :836:04/12/11 14:17:18
- 30000円ジャストのペンV300っす
- 842 :836:04/12/11 14:18:29
- 300→800
さっきから寝ぼけてるみたい・・・
- 843 :名無しさん:04/12/11 14:18:35
- とりあえずスレタイに新品て書いてあるでしょ
中古スレも別にあるからさりげなく聞いてみれ
- 844 :836:04/12/11 14:20:54
- しらんかったスレちがいスマン
- 845 :名無しさん:04/12/11 18:13:47
- 13万円台のVGN-E70Bをちらほら見かけるね、、
旧モデルだからか、デザインが大した事ないからか
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-E70B/spec_body.html
- 846 :名無しさん:04/12/11 20:04:53
- ノートで一番最安値っていくらですか?
あったらどこで買えますか?ネットじゃ無理かな?
5万円台とかある??
- 847 :名無しさん:04/12/11 20:34:56
- 世界中の店回って自分で調べてください
- 848 :名無しさん:04/12/11 20:40:15
- >>846
山田電器の開店セールで19800円で売ってた
- 849 :名無しさん:04/12/11 21:44:29
- 855GMEと855GMって性能かなり違う?
- 850 :名無しさん:04/12/11 21:50:15
- OS無しモデルでいいからな
- 851 :名無しさん:04/12/11 22:16:04
- >>850
タイーホ
- 852 :名無しさん:04/12/11 22:24:37
- まんカス食べたい
- 853 :名無しさん:04/12/11 22:25:53
- ってかさ、割れ使用でみんな逮捕されたら、おもしろいのに。
PC人口一気に減るねwwwww
- 854 :名無しさん:04/12/11 22:47:31
- どうしてこの人おもしろくもないこと言って
一人で笑ってるの?
- 855 :名無しさん:04/12/11 22:48:54
- 次のスレは975HITぐらいのかたでお願いいたします でわ
- 856 :名無しさん:04/12/11 22:49:57
- >>854
タイーホw
- 857 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/11 23:14:21
- >>849
システム全体の消費電力がかなり違う
855GMモデルとGMEモデルで比べてみればいいよ
- 858 :名無しさん:04/12/11 23:16:44
- >>849
両方所持してるけど、貧乏博士(白紙)氏のいうとおり
結構違いますYO!
- 859 :名無しさん:04/12/11 23:52:26
- >>856
>>854じゃないけど笑い所がわからん。教えてくれ。
割れソフトならともかく、割れOS使ってる奴なんて全体の1%程度だと思うんだが。
- 860 :名無しさん:04/12/11 23:53:52
-  ̄ー ̄)ニヤリッ そうだろうな
- 861 :名無しさん:04/12/12 00:45:01
- 失禁ものの激安ノート情報まだ〜?
- 862 :名無しさん:04/12/12 00:48:05
- >>861
すまん、俺にはこれが限界だ
ttp://www.rakuten.co.jp/hihohkan/407320/409522/
- 863 :名無しさん:04/12/12 00:53:44
- nx9030のセントリーノ99800円モデル売り切れちゃったのね・・まあしゃあない
- 864 :名無しさん:04/12/12 00:55:51
- ¥99,960〜(税抜¥95,200〜) ※2004年12月10日(金)昼を持ちまして完売いたしました。
- 865 :名無しさん:04/12/12 01:05:29
- これでやっと新機種の登場だな
- 866 :名無しさん:04/12/12 01:11:52
- 今日、8600C用のメモリを買ったついでに、
XP/home/SP2のOEMをバンドルさせてみた。
OS代は一万円だったよ。
XPは牛丼パソコンに使う予定。
- 867 :名無しさん:04/12/12 01:59:10
- Dell付属のOSってママンチェックしてなかったっけ
牛丼にインストールできるか些か心配
- 868 :名無しさん:04/12/12 02:06:12
- >>867
早く寝た方が良いぞ
- 869 :名無しさん:04/12/12 06:44:48
- >>867
通報しますた
- 870 :名無しさん:04/12/12 09:03:20
- 通報するなら>>866だろうが・・・
- 871 :名無しさん:04/12/12 11:04:48
- すいません 主にDVD鑑賞、3Dゲームをやろうと思うのですが、
EPSONのEdicube F750って相応しいですか?
予算は16万ほどなのですが、相応しいカスタマイズを教えていただけたら幸いです。
- 872 :名無しさん:04/12/12 11:18:50
- >>871
スレタイ嫁。
君と同じ予算を持つ者は、こんな所に流れてこない。
- 873 :名無しさん:04/12/12 11:21:23
- >>872
いやいや、3D強化マシンで16マソというのは十分やすいだろ。
- 874 :871:04/12/12 11:25:01
- >>872
すいません。。。。 けどビデオカードがいいやつで激安といえば15万前後が妥当かとおもったので。。。
勝手な私事で申し訳在りませんが、871の質問に答えていただけましたら幸いです。
- 875 :名無しさん:04/12/12 11:26:51
- >>874
こちらのほうがいいと思うよ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100282547/
ここはすでにある安いヤツを批評するところだから
- 876 :名無しさん:04/12/12 11:48:11
- >>874
安物作ってるメーカーからの選択しか知らんぞ、いいな?
EPSONのF750だったら、
グラボ→ラデ9700 128MB
メモリ→1GB
HDD→60GB
あたりを最低組み込まないといけないけど、これで16万は無理だろう?
もし特別割引とか受けられるのなら、上記の構成を念頭に、その他を削りまくって
達成可能かもしれないけど、無理だとおもうなあ。
俺は、16万でDVD(大画面)&3D(良グラボ)なら、Dellを薦める。
9200なら、同じ構成で16万ぐらいになるんじゃないか?
色々聞きまくってクーポン探せば、十分いけると思う。
個人的には8600Cの方が優れたパッケージングだと思うが、3Dゲーム
が主眼なら、ラデ9700-128MBを選択できる9200が良いだろ。
- 877 :871:04/12/12 11:54:43
- >>876
8600か9200を今注文したら24日までに届きますか??
- 878 :名無しさん:04/12/12 11:59:56
- >>877
俺はDELLではありません。
HP行って見積もり出せば、予定日も教えてくるんじゃなかったけ?
- 879 :名無しさん:04/12/12 20:47:41
- 15000円の
セレ500Hz
RAM64M
HDD6G
起動時に短時間画面赤
30000円の
ペン3 800Hz
RAM128M
HDD10G
起動時に短時間画面赤
21000円の
セレ700Hz
RAM64M
HDD6G
ACコード無し 全部ノートどれ買いたい?
- 880 :名無しさん:04/12/12 21:33:14
- 総鉄屑はいらない・・・
- 881 :名無しさん:04/12/12 22:45:05
- マルチ消えてね^^
- 882 :名無しさん:04/12/12 23:21:54
- >>879
ここは新品のノートPCのスレッド
- 883 :名無しさん:04/12/12 23:36:14
- >>879
これ
21000円の
セレ700Hz
RAM64M
HDD6G
ACコード無し
- 884 :名無しさん:04/12/13 02:03:36
- 最近
前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/l50
※ここは購入相談スレではありません。相談は適切なスレで
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼34
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1097411611/l50
※中古ノートの話題は別スレで
ヤフオク中古ノートPC 3台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098722383/l50
これすら目に入れようとしない香具師多いな
- 885 :名無しさん:04/12/13 09:30:54
- 10万円以下で2キロ以下のPCってある?
- 886 :名無しさん:04/12/13 10:22:10
- DELLであったな またはムラマサか・・・・・・
スレ的には10万円前後以下がベターか
- 887 :名無しさん:04/12/13 10:36:05
- Part7は1ヶ月で使い切りそうだな
DELL祭りが原因かなァ
次のスレは975さんがお願いいたします
- 888 :名無しさん:04/12/13 12:10:21
- 飯山
セレ2.6M、128M、40G、CDRWドライブ
OS多分付いてる
39800円
ADSL申込10000円引で29800円
買い?
- 889 :名無しさん:04/12/13 12:17:25
- >>888
ノートで新品なら
- 890 :名無しさん:04/12/13 12:37:09
- >>888
正直微妙、俺なら7万出してhpのnx9030買う
- 891 :名無しさん:04/12/13 12:49:53
- >>890
同意
- 892 :名無しさん:04/12/13 13:36:45
- おい、俺のデスクトップ(セレロン466、64M、6.4G、DVD)3万3千より安いじゃねーか
>>888
- 893 :名無しさん:04/12/13 13:37:52
- >>888
ノートなら激安だけど、それってデスクトップだろ・・・
- 894 :名無しさん:04/12/13 13:44:13
- >>892
もしや、ソーテックのPC STATION M246使いですか?
- 895 :名無しさん:04/12/13 14:39:30
- >>892
CPUからみてそれなりに昔でしょ?
昔DVD激高だったもんな・・・
- 896 :名無しさん:04/12/13 15:38:22
- ノート以外はスルーでおねがいしますよおまいら
- 897 :名無しさん:04/12/13 17:16:01
- うっかり し て ま し た
そおおおおおおおおおおおおおおおってkkっく!!!
- 898 :名無しさん:04/12/13 18:46:14
- いいのないな。メモリ256MBで6万台まだー
- 899 :名無しさん:04/12/13 19:54:46
- >>894
いかにも、、、、おまえすげえ
- 900 :名無しさん:04/12/13 21:17:29
- 型落ちですが
HP Notebook nc4010 (P-M 1.50GHz, 256MB, XP, Pro, ワイヤレスLAN, 12.1"TFT [PB737PA#ABJ]
定価: ¥228,900 (税込)
価格: ¥139,800 (税込)
OFF: ¥89,100 (39%)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00023NJE4/
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/nc4010/pm1512x25640bwlxp.html
- 901 :名無しさん:04/12/13 21:25:59
- >>900
ポイントは
質量 約1.58kg
3年保証
- 902 :888:04/12/13 21:28:53
- あら…
ノートのスレだった
ちなみに広告掲載品でコ○マの5年保証付
大型家電量販店もここまで来たかっ!って感じじゃない?
- 903 :名無しさん:04/12/13 21:31:54
- CPUをPenM725にすれば最新型になるかも?
- 904 :名無しさん:04/12/13 21:42:03
- >>899
漏れも元M246使いだったから。(w
OSがMeだと不安定だったけど、2000入れれば安定したのかな。
あの時代だとSOTEC安すぎだったのに、
今だともっと性能のいいノートPCがあれ以下の値段で買えるからね。
そんな漏れは、nx9005使いです。
すれ違いでスマソ。
- 905 :名無しさん:04/12/13 21:50:29
- >>900
光学ドライブは何付いてるんだろう?
- 906 :名無しさん:04/12/13 22:15:35
- >>905
内蔵できません
- 907 :名無しさん:04/12/13 22:34:48
- >>900
ポイントは
質量 約1.58kg
XP PRO
- 908 :名無しさん:04/12/13 22:43:21
- >>906
なるほど。
だから軽いのね。
- 909 :名無しさん:04/12/13 22:53:44
- >900
ドライブ内臓不可なのね。
外付けのCD−R/DVD ドライブもってるので、
注文しました。
きたら報告します。
- 910 :名無しさん:04/12/13 22:57:07
- モニターが15なら飛びついた。
- 911 :名無しさん:04/12/13 23:21:02
- ゲートウェイのノート
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/index_2.html#notebook
東芝のノート
ttp://www.nttact-tokyo.com//oa/index.html
どれもパッとしねぇ('A`)
1月に祭りこねぇかな
- 912 :名無しさん:04/12/13 23:26:37
- >>909
HP外付けマルチベイを使わないとCDからの起動ができないかもしれません
- 913 :名無しさん:04/12/13 23:45:00
- Amazonのnx5000は価格も在庫も安定したようだ
これに+15KくらいでOffice2003付けたい、、、
- 914 :名無しさん:04/12/13 23:49:11
- hpでクリスマスモデルが出たね。安い。m700かえなかったし、これにしようかな・・・
- 915 :名無しさん:04/12/14 00:34:38
- >>900
またアファリエイトで儲けようってか。
- 916 :名無しさん:04/12/14 00:45:27
- >>914
DELLは、今日から新しいキャンペーン始めると思うよ
- 917 :名無しさん:04/12/14 03:33:29
- >>911
牛ちゃんに期待したいな
- 918 :名無しさん:04/12/14 05:36:43
- 冬のボーナス商戦終わっちゃったね
- 919 :名無しさん:04/12/14 05:38:47
- もう、ビックリするようなキャンペーンは年明けかな?
- 920 :名無しさん:04/12/14 06:54:14
- >>900
うーん、うーん・・・
- 921 :名無しさん:04/12/14 07:24:53
- >>900
これって更に15000円の商品券もらえるってこと?
- 922 :名無しさん:04/12/14 08:19:45
- >>921
一万円の商品券貰える。値段の上に還元率書いてあるので、それと表を見比べて判断するとわかるよ。
ページの上の方の「エレクトロニクス製品が20パーセント還元!詳しくはこちら」ってとこクリックすると表出てくる。
ギガビットネットワーク
IEEE802.11a/b/g対応
あたりもいいかも。
モバイル向けとしてはかなり安いんじゃないかな。アマの商品券使いにくいけど。
>>915
>>900のURLはアフェリエイトじゃないとおもうけど。。
- 923 :922:04/12/14 08:23:52
- すまん。OFF: ¥89,100 (39%)ってのが売値と勘違いしますた。
商品券は15000円です。
>>922の「かなり安いってのは取り消します。
- 924 :名無しさん:04/12/14 11:59:20
- あほか
- 925 :名無しさん:04/12/14 14:41:35
- 俺は萌えた
- 926 :名無しさん:04/12/14 15:31:54
- 700m、出荷状況見たら遅れるって書いてあった・・
到着日が24日だったのがから未定になってるし
ウボァー
ところで700mのCPUのPenM725(1.6GH)って新しい方なん?
PCを買うのはNECPC9801EX クロック12MHz以来の私に教えてくだされ
- 927 :名無しさん:04/12/14 15:32:48
- Inspiron 9200 高性能CPU&ビデオメモリ搭載DVD編集パッケージ<Microsoft(R)Office付>
を選択してスペックを変更すると、Inspiron 9200 13万切ったよー
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、動作周波数1.60GHz)
256MB(256MBx1)
40GB HDD
DVD/CD-RW コンボドライブ
17インチワイドTFT Dell(R) UltraSharp(TM) WXGA+ 液晶ディスプレイ
128,077 円
- 928 :名無しさん:04/12/14 16:02:40
- >>926
>ところで700mのCPUのPenM725(1.6GH)って新しい方なん?
新しい、このCPUで困る事が少ない。
http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/index.htm
- 929 :名無しさん:04/12/14 16:41:19
- PenMは現状CPUの中じゃダントツに高性能高効率。
また、セレロンMとペンティアム4ベースセレロンとは性能比雲泥の差がある。クロックあたりで倍以上。
- 930 :名無しさん:04/12/14 17:34:01
- >>926
他のスレを見てきたところ
>PenM1.6Gの700mでは104万桁は51秒だった。
>PenM1.6GHzのM60で104万桁58秒。常駐ソフトいくつか走らせたまま試したせいか 。
速いなー。
- 931 :名無しさん:04/12/14 17:54:21
- >>929
INTELの中ではな
- 932 :名無しさん:04/12/14 18:42:33
- >>928-930
ありがとう
98EXを60万で買っておいて全く使わなかった事も、良い思い出にできそうだ
しかしパソコンも安くなったもんだな・・
- 933 :名無しさん:04/12/14 20:14:21
- 7年前くらいに買った現PCが性能的に限界だし場所も取るので
思い切って省スペース化も兼ねてノートに手を出そうと思います。
DVD鑑賞とCDやDVDなどへの書き込み、ワード、インターネット
くらいしか使いません(現PCではドライブだけ買い足してました)。
ただどうせ買うならテレビが見られたらなとは思います。
あとどっかで無線LANはついてるといいというのは聞きました。
これらの要望を充たす出来るだけ安いノートを教えてください。
たぶん専ら家で使うつもりなのでバッテリーは貧弱でいいかもしれません。
ちなみにテレビを快適に見ようと思ったらCPU・メモリはどのくらい必要なのでしょう?
- 934 :名無しさん:04/12/14 20:15:38
- >>933
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102868976/
- 935 :名無しさん:04/12/14 20:16:34
- すいません。ここは購入相談スレではなかったのですね。
本当にすいません。
- 936 :名無しさん:04/12/14 22:20:34
- >>927
今同じ構成で試してみたら
124,715円になった
5%クーポン付けると
118,479円で12万切った
- 937 :名無しさん:04/12/14 22:46:47
- なんでワイド画面ばかりなんだ
泣くぞ
- 938 :名無しさん:04/12/14 23:06:26
- マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
それから、お風呂でよく洗うこと。あまり深く指を入れてあらうのは
よくありませんが、多少指をつっこんで洗うのは良いでしょう。
それから、産婦人科に行って消毒してもらってください。
産婦人科によっては(医師によっては、かな)、ニオイなんて
気にすることないと一蹴されてしまうことも多々あります。
その場合は、市販のイソジンうがい薬をうがいするときと同じくらいに
水で薄めてそれを薬局で売っている滅菌ガーゼにたっぷりとつけて
バイブにかぶせて挿入する形で消毒してもよいでしょう。
バイブを使うのは奥までまんべんなく消毒するためです。
一度では完全に消毒できませんから、ニオイが気になったら行ってください。
そのうちかなりニオイが弱くなるはずです。
はじめは1日1回消毒してください。
そのうちニオイが気にならなくなってきたら消毒をやめてもいいでしょう。
それで時々、少し臭うかな、と思ったら消毒する程度に変えていくと
良いでしょう。
- 939 :名無しさん:04/12/14 23:38:53
- >>937
テキストいじるときは使い心地は良いよ
友達の使わせてもらっただけだけど実感した
見やすい
- 940 :名無しさん:04/12/14 23:45:02
- 商品名 NX9040 PK156PA#ABJ 限定20台!!
特別送料 \1,050
価格 \89,250
仕様:CelM320/14X/256MB/30GB/W/XP PRO SP2
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9040/specs/cm32014x25630wxp.html
http://www.ecbugyo.com/pc-trust/
HP Directplus 価格 ¥115,500(税込) の品
- 941 :名無しさん:04/12/14 23:46:33
- www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
- 942 :名無しさん:04/12/14 23:55:37
- >>940
XPproは必要な人にはいいかもね。
あろ、レガシーインターフェイスが必要な人にも。
- 943 :名無しさん:04/12/15 00:38:14
- >>936
試したけど、12万切らないぞ・・・・・・・・・。
- 944 :名無しさん:04/12/15 02:00:13
- 試してみた
118,479 円
配送料: 3,500 円
小計: 121,979 円
消費税: 6,098 円
合計金額: 128,077 円
- 945 :名無しさん:04/12/15 11:03:58
- すまん、配送料やら消費税のこと全然考慮してなかった。。
- 946 :名無しさん:04/12/15 11:42:33
- エプって3日で届かなければ、5000円キャッシュバックって事やってるんだって?
そんな事なら届かなくていいのに・・・
- 947 :名無しさん:04/12/15 11:45:04
- >>936
デル厨う是ええ
- 948 :名無しさん:04/12/15 12:27:09
- 安いEffiノートが大量の時代でも来ないかのぉ
- 949 :名無しさん:04/12/15 12:53:15
- XPproなのとフロッピー内臓にも惹かれたので注文しますた
- 950 :949:04/12/15 12:53:41
- >>940のヤツ
- 951 :名無しさん:04/12/15 14:13:31
- 5? 8? ?? ???? ?? ?? ????
???? ? ??? ???? ?????
?? ???? ????
???? ?? ???? ???.
??? ????? ?? ??????. ^o^
??? ??? ??? ? ??????
???? 2?? ?? ???? ????.
- 952 :名無しさん:04/12/15 18:31:51
- VAIO typeAが値下げしてます
夏の特売価格には劣るけどね
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html
- 953 :名無しさん:04/12/15 20:47:24
- http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=143&v18=2&v19=0
これより安い新品B5ノートってあります?
主にオフィスなどの事務ソフトを使用します。
- 954 :名無しさん:04/12/15 21:09:33
- ↑これで静かなら買う
- 955 :貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/15 22:20:19
- >>954
SOTEC WinbookWL
Afina AL
と同モデルだからいくらでも情報は転がってるぞ
- 956 :名無しさん:04/12/15 22:35:08
- >>952
お!っと思ったけど、デル9200より5万は高いね(15万→20万)
- 957 :名無しさん:04/12/15 23:07:03
- >>946
ワラタ
日付変わるギリギリに注文したいところだな
- 958 :名無しさん:04/12/15 23:47:03
- HP Notebook nx9030 Centrinoモデル (P-M725, 256MB, 15"TFT, DVD-ROM/CD-RW, 802.11b/g)
価格: ¥99,960 (税込) 10%還元
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00070FXI2/
- 959 :名無しさん:04/12/15 23:49:16
- >>953
σ(゚∀゚ オレ、そのノート買った
特にうるさくもない
気になる点はど真ん中にドットが一点欠けていることorz
- 960 :名無しさん:04/12/16 00:34:21
- >>958
先日の1000台限定せんとりーのモデルがAmazonに来たわけね
- 961 :名無しさん:04/12/16 00:36:44
- あと40円高ければ2500円分還元されるのに、クソが
- 962 :名無しさん:04/12/16 03:56:37
- >>960
そう信じたいが、何故だかハードディスクの容量が不明なのだ。
- 963 :名無しさん:04/12/16 04:55:36
- HDDは余り物の10Gです。
- 964 :名無しさん:04/12/16 05:06:29
- 30GBを下回るHDD調達する方が困難なので大丈夫でしょう
じっくり検討してから買うに越した事はないですが
- 965 :名無しさん:04/12/16 17:31:15
- いまHPで買うよりはかなり安いね。P-Mってだけで買う価値あるかも
- 966 :名無しさん:04/12/16 17:35:35
- 普通に買うと\116,340だったよ。
10%還元だから、実質26376円の割引だね。
- 967 :名無しさん:04/12/16 17:37:52
- ちゃうか。7500円分の商品券になるから、23880円
- 968 :名無しさん:04/12/16 22:33:14
- 最近はスレの流れがひたすら激安からコストパフォーマンス重視の激安になって来てるな
別に全く問題ないんだけどな
- 969 :名無しさん:04/12/17 00:37:26
- アマゾン
HP Notebook nx9030 (CM320, 256MB, 14.1"TFT, DVD-ROM/CD-RW)
Business Notebook nx9040 PR624PA#ABJ
HP Notebook nx9030 Centrinoモデル (P-M725, 256MB, 15"TFT, DVD-ROM/CD-RW, 802.11b/g)
HP Notebook nx5000 (CM310, 256MB, 14.1"TFT, 無線LAN802.11b, DVD/CDRW) [A4薄型ワイヤレスノート
で迷ってる。
5000以外は発売前なんだが予約しなくても平気?
つーか9040とCentrinoモデルの詳細いつになったら分るの?もしかしてこのまま?
- 970 :名無しさん:04/12/17 00:50:30
- NECのSempron搭載ノートの広告が来たのだけど、メーカーのサイトで見付けられんかったorz
- 971 :名無しさん:04/12/17 01:04:21
- 9030だけはどうも買う気がしない。
- 972 :名無しさん:04/12/17 01:05:19
- >>971
その心を簡潔に述べよ
- 973 :名無しさん:04/12/17 01:08:15
- THE安物
- 974 :名無しさん:04/12/17 01:20:32
- ゲーマーなんだろう
- 975 :名無しさん:04/12/17 01:41:12
- 店頭で見たが俺はnx5000を買う気がおきん
- 976 :名無しさん:04/12/17 02:57:14
- |nx5000 |nx9030
| |
|2004年4月 |2004年8月
|Celeron M プロセッサ 310 |Celeron M プロセッサ 330
|IEEE802.11b (稀にb/g) |IEEE802.11b/g
|ビデオメモリ8MB,16MB,32MB,64MB,Auto |ビデオメモリ32MB〜64MB(変動)
|クイックローンチボタン(3ボタン) |クイックローンチボタン(5ボタン)
|TypeI/II*2 或いは TypeIII*1 CardBus対応 |Type I/II/III*1 CardBus対応
|SDカードスロット |
|シリアルポート (RS232C D-sub9ピン) |
|パラレルポート (D-sub25ピン) |
|Fast IrDA (赤外線)ポート |
|拡張コネクタ |
|JBL Proステレオスピーカ |
デザインはnx9030の方が好み
- 977 :名無しさん:04/12/17 03:28:12
- >>962
詳細でましたよ 30G でした
- 978 :名無しさん:04/12/17 04:37:43
- >>976
975だがnx5000にひかれ始めた
RS232Cついてるじゃないですか
- 979 :名無しさん:04/12/17 15:38:47
- http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A17/index.html
WUXGA+M-RADEON9700(64MB)に3年保証がついて最小構成で17万切ってる
- 980 :名無しさん:04/12/17 15:54:52
- >>979
Pen-Mなら魅力的なんだがな
- 981 :名無しさん:04/12/17 16:35:22
- 136Kで売っているOffice・DVD±RW付の旧モデルA70Sの方が魅力的かも
- 982 :名無しさん:04/12/17 17:20:23
- >>981
どこで売ってるの?
- 983 :名無しさん:04/12/17 17:37:45
- 低電力モバイル AMD Sempron搭載あったよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25614492.html
特に安いってわけじゃないけど期待を込めて
- 984 :名無しさん:04/12/17 20:42:37
- >>982
おれも探してみたが、ヤフオクにチャリンカーらしいのがいるな。
>>981は詐欺師の片棒決定
- 985 :名無しさん:04/12/17 20:59:12
- ¥119800で素うどん販売しないかなぁ
- 986 :名無しさん:04/12/17 21:18:14
- デルのクーポンとかキャンペーンとかわけわかめだな
もっと値段をわかりやすくしろよな中の人
- 987 :名無しさん:04/12/17 23:14:47
- おお。チャリンカーという言葉はじめて知った。
ぐぐったらすぐわかった。自転車操業のことか。
自転車操業がコケて、契約不履行とかになることが多いわけね。
一ヶ月前くらいに、三日以内に代金支払いください発送はクリスマスです、というの
あって入札迷ったけど入札しなくてよかった。
- 988 :名無しさん:04/12/18 00:00:13
- ヤ●ダ電器でもポイント含めれば14万、ADSL同時加入で13万か
- 989 :名無しさん:04/12/18 00:16:10
- >>988
なにが?
- 990 :名無しさん:04/12/18 00:26:55
- 出るエクスプレス あと2台 頑張れ ヽ(´ー`)ノ
Latitude D505
インテル(R)Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ,1.60GHzプロセッサ,400MHz FSB)
15インチ SXGA+
Windows XP Pro Service Pack1a
メモリ 1024MB(512x2)
HDD 60GB
DVD+RW/+R
Dellマウス (USB、オプティカル、2ボタン、スクロールつき、グレイ)/FDD/4セルプライマリバッテリ
/インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
\146,710消費税/配送料込み
- 991 :名無しさん:04/12/18 02:02:22
- デル・リアル・サイト(店頭)で複数台買うと10%引きなんだと
- 992 :名無しさん:04/12/18 02:07:52
- LavieG JタイプかエプダイNT331
どっち買おうか悩んでる。
- 993 :名無しさん:04/12/18 02:08:40
- スレ立てどうする?
>>995あたりに期待していいか?
- 994 :名無しさん:04/12/18 03:49:05
- >>979
HDDを60GにしてもInspiron9200の圧勝くさいんだが・・・
- 995 :994:04/12/18 03:54:33
- 一応立ててみた
テンプレのリンク先ちょっと変えただけだが
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103309549/
- 996 :名無しさん:04/12/18 03:58:45
- >>995
深夜にもかかわらずお疲れさんです。
- 997 :名無しさん:04/12/18 04:01:10
- 埋
- 998 :名無しさん:04/12/18 04:01:53
- 立
- 999 :名無しさん:04/12/18 04:02:43
- 次スレも9030が中心か
- 1000 :名無しさん:04/12/18 04:03:22
- しかし安くなったよな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)